JP6979272B2 - 摩擦材料 - Google Patents

摩擦材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6979272B2
JP6979272B2 JP2016531740A JP2016531740A JP6979272B2 JP 6979272 B2 JP6979272 B2 JP 6979272B2 JP 2016531740 A JP2016531740 A JP 2016531740A JP 2016531740 A JP2016531740 A JP 2016531740A JP 6979272 B2 JP6979272 B2 JP 6979272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
friction material
fibers
resin
weight percentage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016531740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530366A (ja
Inventor
ジェイソン・バレシュ
ロバート・シー・ラム
Original Assignee
ボーグワーナー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52391025&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6979272(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ボーグワーナー インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー インコーポレーテッド
Publication of JP2016530366A publication Critical patent/JP2016530366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6979272B2 publication Critical patent/JP6979272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/025Compositions based on an organic binder
    • F16D69/026Compositions based on an organic binder containing fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/006Materials; Production methods therefor containing fibres or particles
    • F16D2200/0069Materials; Production methods therefor containing fibres or particles being characterised by their size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年7月29日付で出願された米国特許出願第13/953,235に関連して請求されている。
本発明は摩擦材料、例えば乗用車、バイク、RTV、トラックなどに使用される車両用トランスミッションの湿式摩擦クラッチモジュールに用いられる摩擦材料に関するものであるが、ただし、摩擦材料の用途は上記に限定されない。
現在湿式クラッチに用いられる摩擦材料のほとんどは、含有する充填材が材料全体に均一分布されていない摩擦材料である。
本発明の一実施形態は、繊維と、粒子と、化学バインダと、樹脂結合剤とを含む摩擦材料からなる生成物を開示する。該粒子は、摩擦材料の全体に渡って粒子群領域を成して凝集しており、粒子群領域の数量および配置により、粒子群領域の代わりに単一粒子を持つ組成物に比べ平均浸透率が2〜10倍まで増加する。
本発明の他の実施形態は、アラミド繊維と、炭素繊維と、黒鉛粒子と、珪藻土粒子とからなる摩擦材料を含み、アラミド繊維の重量百分率は20%〜60%、炭素繊維の重量百分率は5%〜20%、黒鉛粒子の重量百分率は5〜25%、珪藻土粒子の重量百分率は5%〜30%であり、黒鉛粒子および珪藻土粒子のうち少なくとも一方が凝集する生成物を開示する。
本発明の更なる実施形態は、複数の繊維と、結合剤と、複数の結合粒子とを備える複数の結合群からなる摩擦材料を含み、複数の結合群は、それぞれ10〜500μm範囲の半径を有する生成物を開示する。
本発明の更なる例示的実施形態を下記で詳細に説明する。ただし、明細書と特定の実施例を以って開示する本発明の実施形態は、説明のために挙げられるものに過ぎず、決して本発明の範疇を限定することはない。
本発明の実施形態から厳選した実施例について、下記の詳細説明および添付図面を以って明確に説明する。
摩擦材料の一実施形態の正面図 従来の含浸摩擦材料(A)と本発明による含浸摩擦材料2種(B、C)における、z方向の平均浸透率を比較した、比較用バーチャート 従来の摩擦材料(A)と、本発明の摩擦材料のうち一つ(C)における、気孔半径(μm)とlog微分気孔体積(log differential intrusion)(mL/g)との相関関係を比較した、比較用散布図 従来の摩擦材料(A)と本発明による摩擦材料2種(B、C)における、SAE J2490(μPVT)摩擦テストでのサイクルと初期摩擦係数との相関関係を比較した、比較用折れ線グラフ 従来の摩擦材料(A)と本発明による摩擦材料2種(B、C)における、SAE J2490(μPVT)摩擦テストでのサイクルと中間摩擦係数との相関関係を比較した、比較用折れ線グラフ 従来の摩擦材料(A)と本発明による摩擦材料2種(B、C)における、SAE J2490(μPVT)摩擦テストでのサイクルと最終摩擦係数との相関関係を比較した、比較用折れ線グラフ
本発明の実施形態に関する次の説明は、単に理解を深めるためのものであり、決して本発明の範疇、用途および適用範囲を限定することはない。
図1は摩擦材料2を図示している。摩擦材料2は、車両の湿式クラッチの裏地(lining)を含む様々な用途に用いることができる。摩擦材料2は紙系(paper−based)であっても良く、他のものを用いても良い。一実施形態において、摩擦材料2は複数の繊維4を有しても良い。繊維4はアラミド繊維、炭素繊維、ガラス繊維、玄武岩繊維、ポリマー繊維、或いは類似の機能を持つ繊維材料を含むことができる。繊維4は、布地、合成繊維、天然繊維、或いは他の種類であっても良い。繊維4は、アクリル、アラミド、炭素、セルロース、ガラス、鉱物(工学的加工)、ポリイミド、ポリビニルアルコール(PVA)、レーヨンなどを含む、動物性、植物性または鉱物性繊維であるか、その他のものであっても良い。繊維4は、0%〜100%範囲の重量百分率を基準とする様々な比率で個別成分を組み合わせた組合物を含有しても良く、該個別成分を混合(intermix)しても良い。摩擦材料2および繊維4は両方とも、織、編、組、平織、繻子織、縫、或いは他の方法により製造しても良く、いずれの方法も適用せずとも良い。繊維4を、二次元または三次元の定向性を有するように製造しても良い。繊維4は単層または複層であっても良い。摩擦材料2および繊維4は両方とも、ハンドレイアップ、押出、噴霧レイアップ、引抜、湿式レイアップ、チョッパーガン(chopper gun)、チョップドストランドマット、圧力バッグ成形、オートクレーブ成形、高分子液体複合成形、樹脂含浸成形、真空樹脂含浸成形、ブラダー成形、圧縮成形、カウルプレート(caul plate)、マンドレル巻き(mandrel wrapping)、フィラメントワインディング、溶融、ステープルファイバ、連続フィラメント、或いは他の方法で形成することができるが、いずれの方法も適用せずとも良い。摩擦材料2および繊維4は、両方とも、樹脂含浸成形法(RTM)或いは真空樹脂含浸透成形法(VARTM)を用いて形成することができるが、いずれの方法も適用せずとも、他の方式を用いても良い。
図1によると、摩擦材料2は複数の粒子6を更に備えても良い。粒子6は、黒鉛粒子、珪藻土粒子、シリカ粒子、炭素粒子、炭化物粒子、セラミック粒子、カシュー油粒子、ゴム粒子、窒化物粒子、ニトリル粒子、フェノール粒子、ゼオライト粒子、アラミド粒子、またはその他の粒子であっても良い。珪藻土粒子の粒径は1〜40μmの範囲であっても良い。黒鉛粒子の粒径は20〜150μmの範囲であっても良い。粒子6の粒径は50〜150μmの範囲であっても、50〜500μmの範囲であっても良い。粒子6は、球体、楕円体、立方体、多面体、不規則な形状、或いはその他の形状であっても良い。粒子6は摩擦材料2の全体に渡って均一に分布されていても良く、凝集していても良い。粒子6の凝集により、摩擦材料にかかる負担の大きい高速、或いは高エネルギー設備で、或いは低流速オイル下で用いられる摩擦材料2のオイル浸透性を向上することができる。珪藻土粒子および/または黒鉛粒子は、うち一方は凝集し、他方は均一に分布されても良い。摩擦材料2は局地的な極限温度に対してより強い耐久性を有しても良い。粒子6の凝集体は材料全体に渡って粒子6を隔離し、摩擦材料2の内部に相互連結気孔をより多く形成できるように空間を開放しても良い。粒子6は摩擦材料の全体に渡って粒子群領域を成して凝集していても良いが、粒子群領域の数量および配置により、粒子群領域の代わりに単一粒子を持つ組成物に比べ平均浸透率が2〜10倍まで増加することになる。これらの領域は摩擦材料2内にランダムに散らばっていても良く、一定のパターンで配列されていても良い。粒子群領域の半径は10〜150μmの範囲であっても良い。粒子群領域の半径は10〜500μmの範囲であっても良い。粒子6の粒径を、粒子群の半径が所望のものになるように調整しても良い。粒子6は他の粒子6、繊維4、樹脂結合剤8、化学バインダ10と結合していても良い。粒子群は、球体、楕円体、立方体、多面体、不規則な形状、或いはその他の形状であっても良い。
図1によると、摩擦材料2は樹脂結合剤8を更に含んでも良い。結合剤8は、繊維4または粒子6、或いはこれらの組み合わせと接触することで保持されても良い。結合剤8はエポキシ樹脂、フェノール樹脂、改質フェノール樹脂またはシリコーン樹脂、或いはその他の樹脂を含んでも良い。結合剤8は、反応性結合剤であっても、非反応性結合剤であっても良い。
図1によると、摩擦材料2は化学バインダ10を更に含んでも良い。化学バインダ10は、繊維4または粒子6、或いは結合剤8、もしくはこれらの組み合わせと接触することで保持されても良い。化学バインダ10は、アクリロニトリル、アクリル酸塩、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、スチレン−ブタジエン、或いはその他のバインダであっても良い。化学バインダ10は反応性バインダであっても、非反応性バインダであっても良い。化学バインダはラテックスを含んでも良い。
一実施形態において、摩擦材料2は重量百分率20%〜60%範囲のアラミド繊維を含んでも良い。摩擦材料2は重量百分率5%〜20%範囲の炭素繊維を含んでも良い。摩擦材料2は重量百分率5%〜25%範囲の黒鉛粒子を含んでも良い。摩擦材料2は重量百分率5%〜30%範囲の珪藻土粒子を含んでも良い。一部の実施形態において、粒子6の重量百分率は摩擦材料2の総重量に対して10%〜60%の範囲であっても良い。一部の実施形態において、粒子6の重量百分率は摩擦材料2の総重量に対して15%〜50%の範囲であっても良い。一部の実施形態において、粒子6の重量百分率は摩擦材料2の総重量に対して20%〜50%の範囲であっても良い。摩擦材料2は炭素堆積物を含んでも良い。摩擦材料2は凝集粒子6を含んでも良い。粒子6は摩擦材料の全体に渡って粒子群領域を成して凝集していても良いが、粒子群領域の数量および配置により、粒子群領域の代わりに単一粒子を持つ組成物に比べ平均浸透率が2〜10倍まで増加することになる。これらの領域は摩擦材料2内にランダムに散らばっていても良く、一定のパターンで配列されていても良い。粒子群領域の半径は10〜150μmの範囲であっても良い。 粒子群領域の半径は10〜500μmの範囲であっても良い。粒子6の粒径を、粒子群の半径が所望のものになるように調整しても良い。粒子6は他の粒子6、繊維4、樹脂結合剤8、化学バインダ10と結合していても良い。粒子群は、球体、楕円体、立方体、多面体、不規則な形状、或いはその他の形状であっても良い。
図2は、従来の含浸摩擦材料(A)と摩擦材料2に当たる実施形態2種(B、C)における、z方向の平均浸透率を比較した、比較用バーチャートである。摩擦材料2の平均浸透率は1.3E−13k、或いは1.4E−13kであっても良い。比較のために、TAPPIテスト法T460を用いて、従来の摩擦材料(A)と本発明の摩擦材料2種(B、C)の含浸前の空気抵抗(浸透率)を測定した。また、デンソメーターを用いて、一定な体積の空気(400cc)が1.22kPaの均一な圧力下で材料の標準領域(6.45cm)を通過するまでかかる時間を測定した。摩擦材料2(B、C)の場合、厚さが0.57mmなら5〜8秒/400ccのデンソメーター値を出すことになる。凝集体のない従来の摩擦材料(A)は、厚さが0.57mmならデンソメーター値は18〜20秒/400ccとなる。
図3は、従来の摩擦材料(A)と、摩擦材料2に当たる一実施形態(C)における、気孔半径(μm)とlog微分気孔体積(mL/g)との相関関係を比較した、比較用散布図である。気孔半径は水銀浸透を用いた気孔浸透原理によって特定することができる。摩擦材料2の気孔は5〜50μm範囲の半径を有しても良い。凝集粒子6を備える摩擦材料2において、4μmより大きい気孔の比率は、摩擦材料の総気孔容積に対して0%〜50%であっても良い。凝集粒子のない摩擦材料2の場合、4μmより大きい気孔の比率は、摩擦材料の総気孔容積に対して0%〜30%であっても良い。
図4は、 従来の摩擦材料(A)と本発明による摩擦材料2種(B、C)における、J2490(μPVT)摩擦テストでのサイクルと初期摩擦係数との相関関係を比較した、比較用折れ線グラフである。低温領域は約50℃の温度で定義される。高温領域は約110℃の温度で定義される。なお、低エネルギー領域は運動エネルギーの範囲が約2160J〜8650Jとなる領域として、高エネルギー領域は運動エネルギーの範囲が約28020J〜47090Jとなる領域として定義することができる。
図5は、 従来の摩擦材料(A)と本発明による摩擦材料2種(B、C)における、J2490(μPVT)摩擦テストでのサイクルと中間摩擦係数との相関関係を比較した、比較用折れ線グラフである。低温領域は約50℃の温度で定義される。高温領域は約110℃の温度で定義される。なお、低エネルギー領域は運動エネルギーの範囲が約2160J〜8650Jとなる領域として、高エネルギー領域は運動エネルギーの範囲が約28020J〜47090Jとなる領域として定義することができる。
図6は、 従来の摩擦材料(A)と本発明による摩擦材料2種(B、C)における、J2490(μPVT)摩擦テストでのサイクルと最終摩擦係数との相関関係を比較した、比較用折れ線グラフである。低温領域は約50℃の温度で定義される。高温領域は約110℃の温度で定義される。なお、低エネルギー領域は運動エネルギーの範囲が約2160J〜8650Jとなる領域として、高エネルギー領域は運動エネルギーの範囲が約28020J〜47090Jとなる領域として定義することができる。
下記の実施形態に関する説明は、本発明の範疇に属するものと見なされる構成要素、成分、行為、生成物および方法を詳細に解説することを目的とし、本発明の範疇を下記に特別に開示または明示される範囲に限定することは決してない。本明細書が説明する構成要素、成分、行為、生成物および方法を、明細書に明示された内容とは異なる方式で組み合わせるか再配置しても良く、これは全て本発明の範疇に属するものとして見なされる。
実施形態1は繊維と、粒子と、樹脂結合剤とを含む摩擦材料を有する生成物を開示する。ここで粒子は、摩擦材料の全体に渡って粒子群領域を成して凝集しており、粒子群領域の数量および配置により、粒子群領域の代わりに単一粒子を持つ組成物に比べ平均浸透率が2〜10倍まで増加する。
実施形態2は実施形態1に開示された生成物であって、上記の粒子は黒鉛粒子、珪藻土粒子、シリカ粒子、炭素粒子、炭化物粒子、セラミック粒子、カシュー油粒子、ゴム粒子、窒化物粒子、ニトリル粒子、フェノール粒子、ゼオライト粒子、またはアラミド粒子のうち少なくとも1種を含む生成物を開示する。
実施形態3は実施形態1または2に開示された生成物であって、上記の粒子の粒径が10〜500μmの範囲である生成物を開示する。
実施形態4は実施形態1〜3のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の粒子の粒径が10〜150μmの範囲である生成物を開示する。
実施形態5は実施形態1〜4のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の樹脂結合剤がエポキシ樹脂、フェノール樹脂、改質フェノール樹脂、シリコーン樹脂のうち少なくとも1種を含む生成物を開示する。
実施形態6は実施形態1〜5のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の繊維がアクリル、アラミド、炭素、セルロース、ガラス、鉱物(工学的加工)、ポリイミド、ポリビニルアルコール(PVA)、レーヨンのうち少なくとも1種を含む生成物を開示する。
実施形態7は実施形態1〜6のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の摩擦材料が、アクリロニトリル、アクリル酸塩、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、またはスチレン−ブタジエンのうち少なくとも1種からなる化学バインダを更に含む生成物を開示する。
実施形態8は実施形態1〜7のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の粒子が粒径範囲20〜150μmの黒鉛粒子からなる生成物を開示する。
実施形態9は実施形態1〜8のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の粒子が粒径範囲1〜40μmの珪藻土粒子からなる生成物を開示する。
実施形態10は実施形態1〜9のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の摩擦材料が5〜50μm範囲のサイズを有する気孔を有する生成物を開示する。
実施形態11は実施形態1〜10のうちいずれか一つに開示された生成物であって、4μmより大きい気孔の比率が、摩擦材料の総気孔容積に対して0%〜50%である生成物を開示する。
実施形態12は、アラミド繊維と、炭素繊維と、黒鉛粒子と、珪藻土粒子とからなる摩擦材料を含み、アラミド繊維の重量百分率は20%〜60%、炭素繊維の重量百分率は5%〜20%、黒鉛粒子の重量百分率は5%〜25%、珪藻土粒子の重量百分率は5%〜30%であり、黒鉛粒子および珪藻土粒子のうち少なくとも一方が凝集する生成物を開示する。
実施形態13は、実施形態12に開示された生成物であって、上記の珪藻土粒子の粒径が1〜40μmの範囲である生成物を開示する。
実施形態14は、実施形態12または13に開示された生成物であって、上記の黒鉛粒子の粒径が20〜150μmの範囲である生成物を開示する。
実施形態15は、実施形態12〜14のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の摩擦材料が5〜50μm範囲のサイズを有する気孔を含む生成物を開示する。
実施形態16は、実施形態12〜15のうちいずれか一つに開示された生成物であって、4μmより大きい気孔の比率が、摩擦材料の総気孔容積に対して少なくとも50%である生成物を開示する。
実施形態17は、実施形態12〜16のうちいずれか一つに開示された生成物であって、黒鉛粒子と珪藻土粒子のうち少なくとも一方が摩擦材料の全体に渡って粒子群領域を成して凝集しており、粒子群領域の数量および配置により、粒子群領域の代わりに単一粒子を持つ組成物に比べ平均浸透率が2〜10倍まで増加する生成物を開示する。
実施形態18は、実施形態12〜17のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の摩擦材料が、アクリロニトリル、アクリル酸塩、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、またはスチレン−ブタジエンのうち少なくとも1種からなる化学バインダを更に含む生成物を開示する。
実施形態19は実施形態12〜18のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の摩擦材料が、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、改質フェノール樹脂、シリコーン樹脂のうち少なくとも1種からなる樹脂結合剤を更に含む生成物を開示する。
実施形態20は、実施形態12〜18のうちいずれか一つに開示された生成物であって、アラミド繊維および炭素繊維のうち少なくとも一方が織、編、組、平織、或いは繻子織により製造される生成物を開示する。
実施形態21は、複数の繊維と、樹脂結合剤と、複数の結合粒子とを備える複数の結合群を含み、複数の結合群が、それぞれ10〜500μm範囲の半径を有する生成物を開示する。
実施形態22は実施形態21に開示された生成物であって、複数の結合群が、それぞれ10〜150μm範囲の半径を有する生成物を開示する。
実施形態23は実施形態21または22に開示された生成物であって、複数の結合群がそれぞれ不規則な形状を有する生成物を開示する。
実施形態24は実施形態1〜23のうちいずれか一つに開示された生成物であって、繊維が二次元または三次元の定向性を有するように製造されている生成物を開示する。
実施形態25は実施形態1〜24のうちいずれか一つに開示された生成物であって、ハンドレイアップ、押出、噴霧レイアップ、引抜、湿式レイアップ、チョッパーガン(chopper gun)、チョップドストランドマット、圧力バッグ成形、オートクレーブ成形、高分子液体複合成形、ブラダー成形、圧縮成形、カウルプレート(caul plate)、マンドレル巻き(mandrel wrapping)、フィラメントワインディング、溶融、ステープルファイバ、連続フィラメント、樹脂含浸成形法(RTM)或いは真空樹脂含浸透成形法(VARTM)を用いて製造される生成物を開示する。
実施形態26は実施形態1〜25のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の摩擦材料が空気400cc当たり5〜8秒の空気抵抗性を有する生成物を開示する。
実施形態27は実施形態1〜26のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の粒子が球体、楕円体、立方体、多面体、または不規則的な形状を有する生成物を開示する。
実施形態28は実施形態1〜27のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の化学バインダが反応性バインダである生成物を開示する。
実施形態29は実施形態1〜28のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の繊維が複層構造を有する生成物を開示する。
実施形態30は実施形態1〜29のうちいずれか一つに開示された生成物であって、上記の摩擦材料が車両の湿式クラッチに用いられる生成物を開示する。
実施形態31は実施形態12〜30のうちいずれか一つに開示された生成物であって、珪藻土粒子および/または黒鉛粒子のうち一方は凝集し、他方は均一に分布される生成物を開示する。
実施形態32は実施形態1〜31のうちいずれか一つに開示された生成物であって、粒子の重量百分率が摩擦材料の総重量に対して15%〜50%の範囲である生成物を開示する。
実施形態33は実施形態1〜32のうちいずれか一つに開示された生成物であって、粒子の重量百分率が摩擦材料の総重量に対して20%〜50%の範囲である生成物を開示する。
実施形態34は実施形態12〜33のうちいずれか一つに開示された生成物であって、粒子の重量百分率が摩擦材料の総重量に対して10%〜60%の範囲である生成物を開示する。
実施形態35は実施形態12〜34のうちいずれか一つに開示された生成物であって、化学バインダがラテックスを更に含む生成物を開示する。
本発明の厳選された実施例に関する説明は理解を深めるためのものに過ぎず、上記実施例の変形版および変更版は、本発明の範疇および精神から逸脱するものではないと見なす。

Claims (6)

  1. 複数の繊維と複数の粒子とが樹脂結合剤に分布するように成形された摩擦材料であって、
    当該摩擦材料は、さらに、前記樹脂結合剤とは異なる化学バインダを含有して前記複数の粒子が凝集することにより、半径が10〜500μmである粒子群を複数形成するように成り、当該複数の粒子群が前記摩擦材料全体に分布して半径が5〜50μmの気孔を含む複数の気孔を有し、半径が4μmより大きい気孔が前記摩擦材料の総気孔容積に対して50%以下になるまで前記摩擦材料に含まれ得るものであり、
    前記複数の繊維はポリビニルアルコール(PVA)繊維を含み、
    前記複数の粒子は黒鉛粒子と珪藻土粒子との少なくとも一方を含み、前記黒鉛粒子の前記摩擦材料に於ける重量百分率で5〜25%であり、前記珪藻土粒子の前記重量百分率は5%〜30%であり、
    前記化学バインダは、アクリロニトリル、アクリル酸塩、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、またはスチレン−ブタジエンのうち少なくとも1種を含み、
    前記樹脂結合剤は、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、改質フェノール樹脂、そして、シリコーン樹脂の少なくとも一つを含む、
    摩擦材料。
  2. 前記複数の粒子は、さらに、シリカ粒子、炭素粒子、炭化物粒子、セラミック粒子、カシュー油粒子、ゴム粒子、窒化物粒子、ニトリル粒子、フェノール粒子、ゼオライト粒子、またはアラミド粒子のうち少なくとも1種を含む、請求項1に記載の摩擦材料
  3. 前記黒鉛粒子の粒径は20〜150μmの範囲である、請求項に記載の摩擦材料
  4. 前記珪藻土粒子の粒径は1〜40μmの範囲である、請求項に記載の摩擦材料
  5. 前記複数の繊維は、さらに、アクリル、アラミド、炭素、セルロース、ガラス、鉱物、ポリイミド、レーヨンのうち少なくとも1種を含む請求項1に記載の摩擦材料
  6. 前記アラミドの繊維の前記摩擦材中の重量百分率は20%〜60%であり、前記炭素の繊維の当該重量百分率は5%〜20%である、請求項5に記載の摩擦材料。
JP2016531740A 2013-07-29 2014-07-18 摩擦材料 Active JP6979272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/953,235 2013-07-29
US13/953,235 US9677635B2 (en) 2013-07-29 2013-07-29 Friction material
PCT/US2014/047117 WO2015017141A1 (en) 2013-07-29 2014-07-18 Friction material

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020076417A Division JP2020143286A (ja) 2013-07-29 2020-04-23 摩擦材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530366A JP2016530366A (ja) 2016-09-29
JP6979272B2 true JP6979272B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=52391025

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531740A Active JP6979272B2 (ja) 2013-07-29 2014-07-18 摩擦材料
JP2020076417A Pending JP2020143286A (ja) 2013-07-29 2020-04-23 摩擦材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020076417A Pending JP2020143286A (ja) 2013-07-29 2020-04-23 摩擦材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9677635B2 (ja)
EP (1) EP3027931B1 (ja)
JP (2) JP6979272B2 (ja)
KR (1) KR102287054B1 (ja)
CN (1) CN105556159B (ja)
WO (1) WO2015017141A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3027707B1 (de) 2013-07-30 2019-12-11 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
KR102318974B1 (ko) 2013-10-08 2021-10-28 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 재료
CN108368416A (zh) * 2015-12-30 2018-08-03 博格华纳公司 摩擦材料
CN107620773B (zh) * 2016-07-15 2021-03-19 博格华纳公司 摩擦材料
CN106085042A (zh) * 2016-07-18 2016-11-09 张和庆 一种环保型离合器面片料用浸制涂料
JP6867783B2 (ja) 2016-11-02 2021-05-12 曙ブレーキ工業株式会社 摩擦材組成物及び摩擦材
WO2018093353A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Borgwarner Inc. Friction material
CN107418192A (zh) * 2017-04-28 2017-12-01 青岛高智高新科技有限公司 一种尼龙导热新材料的制作工艺
US10955009B2 (en) 2018-04-03 2021-03-23 Borgwarner Inc. Clutch pack having different clutch plate materials
DE102019113375A1 (de) 2018-05-31 2019-12-05 Borgwarner Inc. Reibmaterial
CN112555308A (zh) * 2020-11-13 2021-03-26 安徽清水湖新材料技术有限公司 一种具有降低惯性的摩擦材料及摩擦衬片
CN113816652A (zh) * 2021-10-13 2021-12-21 西安长峰机电研究所 一种纤维增强热固性聚酰亚胺基复合摩擦材料及制备方法

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB819123A (en) 1957-03-15 1959-08-26 Borg Warner Improvements relating to paper friction lining materials
US3270846A (en) 1961-04-10 1966-09-06 Borg Warner Friction member with friction material
US3326822A (en) 1963-09-24 1967-06-20 Borg Warner Friction elements and methods of their manufacture
US3390750A (en) 1966-10-25 1968-07-02 Borg Warner Friction element having a layer of porous sintered metal fibers
GB1408568A (en) * 1971-11-04 1975-10-01 Bba Group Ltd Friction materials
NL7907748A (nl) 1978-10-23 1980-04-25 Kuraray Co Polyvinylalcoholvezel en werkwijze voor het vervaardigen hiervan.
US4373037A (en) 1981-05-29 1983-02-08 Engelhard Corporation Asbestos-free friction material incorporating attapulgite clay
US4743634A (en) * 1986-01-22 1988-05-10 Raymark Industries, Inc. Molded non-asbestos friction member containing diatomaceous earth
US5110678A (en) 1989-04-27 1992-05-05 Kuraray Company Limited Synthetic polyvinyl alcohol fiber and process for its production
US5268398A (en) 1989-09-01 1993-12-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Friction material and method of manufacturing such material
US5474842A (en) * 1991-08-20 1995-12-12 Hoiness; David E. Aramid particles as wear additives
US5516816A (en) * 1993-02-12 1996-05-14 Alliedsignal Inc. Friction composition and friction element fabricated therefrom
US6130176A (en) 1993-08-04 2000-10-10 Borg-Warner Inc. Fibrous base material for a friction lining material comprising less fibrillated aramid fibers and carbon fibers
US5753356A (en) 1993-08-04 1998-05-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Friction lining material comprising less fibrillated aramid fibers and synthetic graphite
US5998307A (en) 1993-08-04 1999-12-07 Borg-Warner Autotive, Inc. Fibrous lining material comprising a primary layer having less fibrillated aramid fibers and synthetic graphite and a secondary layer comprising carbon particles
US5707905A (en) 1993-08-04 1998-01-13 Borg-Warner Automotive, Inc. Fibrous base material for a friction lining material comprising less fibrillated aramid fibers and synthetic graphite
US5856244A (en) 1993-08-04 1999-01-05 Borg-Warner Automotive, Inc. Carbon deposit friction lining material
US5573579A (en) * 1994-03-17 1996-11-12 Osaka Gas Company, Ltd. Method for producing friction material
EP0695887B2 (en) 1994-08-02 2005-03-23 BorgWarner, Inc. Friction lining materials
US5866636A (en) 1994-09-12 1999-02-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Non-asbestos friction material
US6060536A (en) 1995-01-05 2000-05-09 Nsk-Warner Kabushiki Kaisha Method of producing wet friction material and wet frictional material
US5576358A (en) * 1995-02-03 1996-11-19 Alliedsignal Inc. Composition for use in friction materials and articles formed therefrom
US6630416B1 (en) 2000-11-06 2003-10-07 Borgwarner Inc. Friction material formed by deposition of friction modifiers on high, wet energy carbonaceous friction materials
JP2003013043A (ja) * 2001-04-24 2003-01-15 Hitachi Chem Co Ltd 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材
JP4911334B2 (ja) 2001-08-03 2012-04-04 日本エクスラン工業株式会社 湿式摩擦材用繊維基材
JP4033129B2 (ja) 2001-12-14 2008-01-16 日立化成工業株式会社 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材
JP2004067884A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Nisshinbo Ind Inc 非石綿系摩擦材
US7294388B2 (en) 2002-08-13 2007-11-13 Borgwarner Inc. Friction material with nanoparticles of friction modifying layer
US20040043193A1 (en) 2002-08-30 2004-03-04 Yih-Fang Chen Friction material with friction modifying layer
US6875711B2 (en) 2002-09-04 2005-04-05 Borgwarner Inc. Friction material with friction modifying layer having symmetrical geometric shapes
US7537824B2 (en) 2002-10-24 2009-05-26 Borgwarner, Inc. Wet friction material with pitch carbon fiber
FR2852014B1 (fr) 2003-03-05 2008-07-11 Centre Nat Rech Scient Peptide antimicrobien, gene codant ledit peptide, vecteur, organisme transforme et composition le contenant
US7214153B2 (en) 2003-07-18 2007-05-08 Borgwarner Inc. Method of changing the duty cycle frequency of a PWM solenoid on a CAM phaser to increase compliance in a timing drive
US20050064778A1 (en) 2003-09-19 2005-03-24 Lam Robert C. High coefficient friction material with symmetrical friction modifying particles
US7696261B2 (en) * 2003-10-03 2010-04-13 Borgwarner Inc. Mixed deposit friction material
US20050075021A1 (en) 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. High performance, durable, deposit friction material
US20050074595A1 (en) 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. Friction material containing partially carbonized carbon fibers
US20050075022A1 (en) 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. Elastic and porous friction material with high amount of fibers
US20050075414A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. High performance, durable, deposit friction material
JP2005133074A (ja) * 2003-10-03 2005-05-26 Borgwarner Inc 高係数織物状摩擦材料
US8021744B2 (en) * 2004-06-18 2011-09-20 Borgwarner Inc. Fully fibrous structure friction material
US20060009541A1 (en) 2004-07-09 2006-01-12 Yih-Fang Chen Saturant for friction material containing friction modifying layer
US20060008635A1 (en) 2004-07-09 2006-01-12 Feng Dong Porous friction material with friction modifying layer
US7429418B2 (en) 2004-07-26 2008-09-30 Borgwarner, Inc. Porous friction material comprising nanoparticles of friction modifying material
US8603614B2 (en) 2004-07-26 2013-12-10 Borgwarner Inc. Porous friction material with nanoparticles of friction modifying material
US7806975B2 (en) 2005-04-26 2010-10-05 Borgwarner Inc. Friction material
JP5057260B2 (ja) * 2005-10-07 2012-10-24 東海カーボン株式会社 燃料電池用セパレータ材の製造方法
EP1943300B1 (en) 2005-11-02 2016-07-06 BorgWarner, Inc. Carbon friction materials
US7294188B2 (en) 2005-12-20 2007-11-13 Akebono Corporation (North America) Mixing method for friction material with a pre-mix in a single mixer
US20090048369A1 (en) 2006-03-29 2009-02-19 Newcomb Timothy P Friction Materials Made With Resins Containing Polar Functional Groups
JP2008163178A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Advics:Kk ブレーキ用摩擦材
JP5105509B2 (ja) * 2007-02-02 2012-12-26 曙ブレーキ工業株式会社 摩擦材用造粒物の製造方法、摩擦材用造粒物、摩擦材の製造方法および摩擦材
DE102009030506A1 (de) 2008-06-30 2009-12-31 Borgwarner Inc., Auburn Hills Reibungsmaterialien
US8367767B1 (en) 2009-02-27 2013-02-05 Schaeffler Technologies AG & Co., KG Friction lining for wet clutch
US8563448B2 (en) 2010-01-29 2013-10-22 Eaton Corporation Friction member and friction material thereof
JP5748600B2 (ja) * 2011-08-01 2015-07-15 トヨタ自動車株式会社 湿式摩擦材及びその製造方法
CN103451778A (zh) 2013-08-15 2013-12-18 苏州龙杰特种纤维股份有限公司 一种具有平整横截面的聚乙烯醇纤维及包含该纤维的无纺布

Also Published As

Publication number Publication date
US20150031787A1 (en) 2015-01-29
CN105556159B (zh) 2019-04-12
EP3027931B1 (en) 2021-10-20
CN105556159A (zh) 2016-05-04
EP3027931A4 (en) 2017-07-19
JP2020143286A (ja) 2020-09-10
EP3027931A1 (en) 2016-06-08
JP2016530366A (ja) 2016-09-29
KR20160039640A (ko) 2016-04-11
WO2015017141A1 (en) 2015-02-05
KR102287054B1 (ko) 2021-08-06
US9677635B2 (en) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6979272B2 (ja) 摩擦材料
US10400389B2 (en) Composite friction materials having carbon nanotube and carbon nanofiber friction enhancers
WO2013080975A1 (ja) 耐衝撃部材
JP5194453B2 (ja) 繊維強化樹脂
CN104972719A (zh) 使用聚合物-纳米颗粒共聚物制造的无纺中间层
JP2017535649A (ja) 膨張可能グラファイト材料を含むプリプレグ、コア及び複合物品
CN108350967B (zh) 摩擦材料
WO2006057142A1 (ja) 炭素繊維複合材料及びその製造方法並びに湿式摩擦部材
CN101300297A (zh) 碳摩擦材料
JP4295716B2 (ja) 炭素繊維複合材料及び湿式摩擦部材
JP2016114215A (ja) 真空断熱材
US10989263B2 (en) Friction material
JP6822120B2 (ja) 遮音構造体
US20160138213A1 (en) Composite friction materials
US20200224345A1 (en) Liquid permeable body
US11065833B2 (en) Flexible core for machine processing or production of composite parts or materials
BR112015024256B1 (pt) artigo à prova de bala, e, processo para fabricar um artigo à prova de bala
WO2014144161A1 (en) Composite friction materials
JP2018200338A (ja) 吸音性材料、吸音性成形物、吸音性成形物の製造方法
KR20040111349A (ko) 복합 마찰 요소 및 인발 제조 방법
KR101156938B1 (ko) 싱크로나이저 링 습식 마찰재의 제조방법
JP2767197B2 (ja) 湿式摩擦材
JP5407083B2 (ja) 湿式摩擦材
KR101348912B1 (ko) 나노융합 방탄재 및 그 제조방법
JP2018517931A (ja) ファイアウォール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200423

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200611

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200616

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200904

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200908

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201104

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210209

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210224

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210907

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211019

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6979272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150