JP6970721B2 - 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6970721B2
JP6970721B2 JP2019167489A JP2019167489A JP6970721B2 JP 6970721 B2 JP6970721 B2 JP 6970721B2 JP 2019167489 A JP2019167489 A JP 2019167489A JP 2019167489 A JP2019167489 A JP 2019167489A JP 6970721 B2 JP6970721 B2 JP 6970721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper type
price
information
image output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019167489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021043890A (ja
Inventor
延宏 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019167489A priority Critical patent/JP6970721B2/ja
Priority to US17/015,440 priority patent/US11172094B2/en
Publication of JP2021043890A publication Critical patent/JP2021043890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6970721B2 publication Critical patent/JP6970721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/344Accounting or charging based on type of function or service used, e.g. copying, faxing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00421Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using drop-down menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00427Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00503Customising to a particular machine or model, machine function or application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム。
従来、プリンタ等の画像出力装置を用いてジョブを印刷する際に、印刷に用いた記録剤や用紙の使用量に基づき、コスト計算を行う技術がある。このようなコスト計算機能を利用する事により、ユーザは印刷にかかったコストを把握し、画像出力装置を運用する上での情報として活かすことが可能である。その場合、計算されるコストは可能な限り正確なことが望ましい。
特許文献1では、印刷に使用した用紙種類の価格を設定した上で、その用紙の使用量を元にコスト計算を行う技術が開示されている。また、特許文献1では、価格が未設定の用紙種類を候補として表示する技術が開示されている。
特開2010−244333号公報
しかし、特許文献1においては、画像出力装置が対応している用紙種類の数が増加すると、ユーザが所望の用紙種類を選択する際の容易性が低下するおそれがあった。
本願発明では、上記課題を鑑み、画像出力装置が対応している用紙に対する設定操作を容易にすることを可能とすることを目的とする。
上記課題を解決するために本願発明は以下の構成を有する。すなわち、情報処理装置であって、画像出力装置にて使用された用紙種類の情報を取得する取得手段と、前記画像出力装置が対応している用紙種類の価格設定を受け付ける設定画面を提供する設定手段と、前記設定画面を介して第1の用紙種類に対する価格設定を受け付けた際に、前記第1の用紙種類と同一または類似する属性を有する、価格が未設定の第2の用紙種類を特定する特定手段と、前記特定手段にて特定した第2の用紙種類に対して、前記第1の用紙種類に対する価格設定を適用するか否かを確認する確認手段と、前記確認手段による確認結果に応じて、前記第2の用紙種類に対する価格設定を適用する適用手段とを有し、前記設定手段は、前記設定画面において、前記画像出力装置が対応している用紙種類のうち、前記取得手段にて取得した用紙種類の情報にて示される用紙種類を設定対象として選択可能に表示させる。
本発明によれば、画像出力装置が対応している用紙に対する設定操作を容易にすることが可能となる。
本願発明の一実施形態に係るシステムのネットワーク構成の例を示す図。 本願発明の一実施形態に係る画像出力装置のハードウェア構成の例を示す図。 本願発明の一実施形態に係る管理装置のハードウェア構成の例を示す図。 本願発明の一実施形態に係る用紙詳細情報の例を示す図。 本願発明の一実施形態に係る画像出力装置のソフトウェア構成の例を示す図。 本願発明の一実施形態に係る管理装置のソフトウェア構成の例を示す図。 本願発明の一実施形態に係る管理装置における価格情報入力画面の例を示す図。 本願発明の一実施形態に係る管理装置におけるメッセージボックスの例を示す図。 本願発明の一実施形態に係る管理装置における画像出力装置の情報取得処理のフローチャート。 本願発明の一実施形態に係る管理装置における価格情報入力画面の表示処理のフローチャート。 本願発明の一実施形態に係る管理装置における価格設定処理のフローチャート。 第5の実施形態に係る管理装置における価格情報入力画面の例を示す図。 第6の実施形態に係る管理装置におけるコスト集計処理のフローチャート。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
<第1の実施形態>
[システム構成]
本願発明の一実施形態に係るシステムについて説明する。本実施形態に係るシステムは、1または複数の画像出力装置を対象とした管理システムである。画像出力装置は、印刷により使用された記録剤(トナーやインクなど)や用紙などの各種資源に関する使用資源情報を記憶している。管理システムにおいて、画像出力装置で使用されている記録剤や用紙などの各種資源に対して価格が設定されるとともに、画像出力装置が記憶している使用資源情報を基に、印刷による資源の使用量に応じたコスト集計が実施される。コスト集計については、第6の実施形態にて説明する。
画像出力装置にて印刷が行われる場合、印刷に用いられる用紙種類が異なれば、記録剤の打ち込み量などの印刷に伴うパラメータも異なる。このため、画像出力装置には、用紙種類毎にパラメータが登録されており、印刷に用いられる用紙種類に対応するパラメータ群を印刷時に適用することで、用紙の特性に合わせた印刷処理を実現している。本実施形態の説明では、パラメータを用紙種類毎にまとめた情報を「用紙詳細情報」と称する。
図1は、本実施形態に係るシステム構成の一例を示す図である。図1に示すように、管理装置102は、ネットワーク103を介して、画像出力装置100、101と通信可能に接続されている。管理装置102は、画像出力装置100、101に登録された用紙詳細情報や使用資源情報を取得する。
本実施形態では、管理システムにおいて2つの画像出力装置が含まれる例を示したが、これに限定されず、1もしくは3つ以上の画像出力装置が含まれていてよい。また、管理システムにおいて1つの管理装置が含まれる例を示したが、これに限定されず、2つ以上の管理装置が含まれてよい。
本実施形態において、画像出力装置100、101は、インクジェットプリンタであるものとして説明するが、電子写真方式の画像出力装置や、MFP(Multi−Function Peripheral)であってもよい。画像出力装置100、101は、多様な用紙種類を給紙可能であり、用紙詳細情報の登録機能と印刷時の用紙詳細情報の適用機能を備える。管理装置102は、情報処理装置であり、画像出力装置100、101に登録された用紙詳細情報、及び使用資源情報を収集し、集計する機能を備える。
[ハードウェア構成]
図2は、本実施形態に係る画像出力装置のハードウェア構成の一例を示す図である。なお、本実施形態において、いずれの画像出力装置も同様の構成および動作を行うものとし、以下の説明では、画像出力装置100を例に挙げて説明する。画像出力装置100は、CPU(Central Processing Unit)200により制御される。CPU200は、ROM(Read Only Memory)201のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等、あるいは外部メモリ208に記憶された制御プログラム等に基づいて動作する。CPU200は、システムバス203を介して印刷部I/F205に接続される印刷部(プリンタエンジン)207に出力情報としての画像信号を出力する。
CPU200は、ネットワークI/F204を介して管理装置102との通信処理が可能となっており、画像出力装置100内の情報を管理装置102に通知できる。また、CPU200は、ネットワークI/F204を介して印刷部207に出力する出力データを外部装置から受信できる。RAM(Random Access Memory)202は、CPU200の主メモリや、ワークエリア等として機能するRAMであり、増設ポート(不図示)に接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。なお、RAM202は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、不揮発性メモリ等に用いられる。ハードディスク(HDD)やICカード等にて構成される外部メモリ208は、メモリコントローラ206によりアクセスを制御される。外部メモリ208は、オプションとして接続されることができ、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ、画像出力装置に登録された用紙に関する情報や、用紙属性情報などを記憶する。また、操作部209は操作パネルを備え、各種情報を表示できるようになっている。
図2では不図示であるが、画像出力装置100は、印刷部207による印刷を行う際に用いられる用紙を保持する。例えば、画像出力装置100は、用紙種類や用紙サイズに応じた給紙段を備えていてよい。または、画像出力装置100は、用紙種類ごとのロール紙を用いてもよい。いずれの用紙種類を用いるかは、ユーザからの指示に基づいて生成された印刷ジョブにより制御される。
図3は、本実施形態に係る管理装置102として動作可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。制御部311は、CPU300、ROM301、RAM302、操作部コントローラ304、表示部コントローラ305、ディスクコントローラ306、およびネットワークI/307Fを含んで構成される。
CPU300は、ディスクコントローラ306を介して外部メモリ310から制御プログラム、システムプログラム、アプリケーションプログラム等の各種プログラムをRAM302に読み出す。CPU300は、RAM302に読み出した各種プログラムを実行して各種データ処理を行ったり、表示部309の表示制御を行ったりする。CPU300は、ROM301から制御プログラム等を読み出す構成でもよい。CPU300は、ASICなどの専用回路であってもよい。CPU300や専用回路は、ハードウェア回路やハードウェアプロセッサの一例である。
ディスクコントローラ306は、FD、HD、CD−ROM、DVD−ROM、MD、MO等の外部メモリ310とのアクセスを制御する。RAM302は、図示していないオプションRAM等によりその容量を拡張できるように構成されており、主としてCPU300のワークエリアとして利用される。
操作部コントローラ304は、キーボードやポインティングデバイスなどの操作部308からの入力を制御する。表示部コントローラ305は、表示部309の表示を制御する。なお、本実施形態では、特に断らない限り、CPU300がメインバス303を介して、メインバス303に接続されている各部を制御する。ネットワークI/F204は、外部装置との通信を行うためのインターフェースである。
[用紙詳細情報]
図4は、本実施形態に係る用紙詳細情報の一例を示す図である。用紙詳細情報には、用紙ID400、用紙名称401、カテゴリ402、厚さ403、坪量404、及び面質405の情報が含まれる。用紙ID400は、用紙を一意に識別するための識別情報である。用紙名称401は、用紙の名称であり、例えば、後述するUI画面上にて表示する際に用いられる。カテゴリ402は、用紙が属するカテゴリを示し、各カテゴリには1または複数の用紙が属する。カテゴリ402、厚さ403、坪量404、面質405などのパラメータは用紙の物性値を示す。これらの物性値により用紙の価格が計算される場合が多い。なお、パラメータ種別毎に別ファイルで運用してもよいし、上記以外のパラメータ種別が用紙詳細情報に含まれていてもよい。また、図4の例では、厚さ403は、[mm]を単位として示し、坪量404は、[g/m]を単位として示しているが、他の単位が用いられてもよい。
[ソフトウェア構成]
図5は、本実施形態に係る画像出力装置100のソフトウェア等による機能ブロックの一例を示す図である。画像出力装置100は、使用資源情報記憶部500、用紙詳細情報記憶部501、および給紙用紙情報記憶部503を含んで構成される。使用資源情報記憶部500には、画像出力装置100にて印刷に使用した資源に関する情報が印刷ジョブ毎に記憶されている。用紙詳細情報記憶部501には、画像出力装置100に登録されている用紙種類に関する用紙詳細情報が記憶されている。登録されている用紙種類とは、画像出力装置100が印刷処理の際に利用可能な記録媒体(用紙)の種類を示す。給紙用紙情報記憶部503には、画像出力装置100に現在給紙されている用紙種に対応する用紙ID400が記憶されている。現在給紙されている用紙種は、給紙動作を行わずに即時に利用可能であるものとする。なお、給紙用紙情報記憶部503には過去に給紙された用紙種に対応する給紙履歴情報が記憶されていてもよい。各記憶部は、例えば、ROM201や外部メモリ208などに構成される。
印刷実行部502は、画像出力装置100で印刷処理を実行する際に、用紙詳細情報記憶部501に記憶された用紙詳細情報を適用する。また、印刷実行部502は、印刷実行後に印刷ジョブで使用された資源に関する情報を使用資源情報記憶部500に保存する。
図6は、本実施形態に係る管理装置102のソフトウェア等による機能ブロックの一例を示す図である。管理装置102は、使用資源情報DB600、使用資源情報取得部601、用紙情報取得部602、価格情報入力部603、価格情報集計部604、および、用紙情報判別部605を含んで構成される。使用資源情報DB600は、各画像出力装置から取得された使用資源情報および用紙詳細情報を記憶するデータベースである。使用資源情報取得部601は、各画像出力装置の使用資源情報記憶部500に記憶された情報を取得する。用紙情報取得部602は、各画像出力装置の用紙詳細情報記憶部501および給紙用紙情報記憶部503に記憶された情報を取得する。
価格情報入力部603は、使用資源情報DB600に記憶された情報を基に、価格を設定する資源を絞り込み、その結果に応じたUI画面を管理装置102の表示部309上にて表示させる。そして、価格情報入力部603は、表示したUI画面上において、資源の中から価格の設定を行う資源の選択を受け付け、設定を行う。特に用紙種類に関しては、用紙情報判別部605が、用紙詳細情報内の物性値に基づき、入力された価格を他の用紙種類にも適用できるか否かを判別する。価格情報集計部604は、使用資源情報DB600に記憶された情報と価格情報入力部603にて設定された価格を基に、コスト集計を行う。これらの処理の詳細については、第6の実施形態にて後述する。
[UI画面]
図7は、本実施形態に係る管理装置102にて提供されるユーザーインターフェースとしての設定画面の構成例を示し、用紙種類に対する設定操作をユーザから受け付け付ける設定画面である。図7(a)は、管理装置102の表示部309にて表示される、価格情報入力画面700の一例を示す。価格情報入力画面700において、ドロップダウンリスト701にて、価格設定を行う用紙種類の一覧が表示され、設定対象となる用紙種類を選択可能である。ドロップダウンリスト701では、画像出力装置100から使用資源情報に基づいて価格情報入力部603により絞り込まれた用紙種類が表示される。入力部702にて、ドロップダウンリスト701で選択された用紙種類に対し、幅、長さ、および価格などの価格情報を入力できる。設定ボタン703が押下されると、入力部702にて入力された価格情報がドロップダウンリスト701で選択された用紙種類に対して関連付けられる。
図7(b)は、画像出力装置100から使用資源情報が取得できない場合に管理装置102の表示部309にて表示される、価格情報入力画面700の表示例を示す。ドロップダウンリスト704では、画像出力装置100でサポートしている用紙種類が表示される。ドロップダウンリスト704では、図7(a)の例と比較して、選択可能な用紙種類が絞り込まれていない状態の一覧が表示されている。図7(b)においても、ドロップダウンリスト704で選択された用紙種類に対して、ユーザにより入力された幅、長さ、および価格などの価格情報が関連付けられる。
本実施形態において、設定ボタン703の押下時に、ドロップダウンリスト701に表示された用紙種類の中に、入力部702にて入力された価格情報を適用できる用紙があるか否かが、用紙情報判別部605にて判別される。そして、入力された価格情報を適用できる用紙があると判別された場合、図8のようなメッセージボックス800が表示される。メッセージボックス800では、リスト801として、入力された価格情報を適用できるとして判別された用紙種類が表示される。リスト801において、表示された用紙種類の中から任意の用紙種類が選択可能である。ユーザは、リスト801にて任意の用紙を選択し、設定ボタン802を押下する。以上の操作により、選択された用紙種類に対しても価格情報入力画面700の入力部702にて入力された価格情報が関連づけられる。また、キャンセルボタン803を押下することにより、他の用紙種類への価格設定をキャンセルすることができる。
[処理フロー]
(取得処理)
図9は、管理装置102にて画像出力装置100の情報を取得する処理のフローチャートである。本処理フローは、例えば、管理装置102のCPU300がROM301に格納されたプログラムをRAM302に読み出して実行することにより実現される。なお、図9のフローチャートは、本実施形態のフローチャートの処理に関わるソフトウェアの起動中の所定のタイミングで実行される。所定のタイミングの一例は、予め決められた時刻である。また、他の例としては、例えば、ソフトウェアをユーザが操作して画像出力装置100を登録したタイミングで図9が実行されてもよいし、ユーザが更新ボタンを操作することで図9が実行されてもよい。
S901にて、用紙情報取得部602は、画像出力装置100の用紙詳細情報記憶部501に保持された用紙詳細情報の取得処理を実行する。
S902にて、用紙情報取得部602は、S901にて用紙詳細情報の取得に成功したか否かを判定する。取得に失敗した場合(S902にてNO)S904へ進み、取得に成功した場合(S902にてYES)S903へ進む。
S904にて、用紙情報取得部602は、取得処理の失敗を提示する。ここでの提示方法は特に限定するものではないが、表示部309にてエラーメッセージを表示してもよいし、所定の宛先に取得処理の失敗を通知してもよい。そして、本処理フローを終了する。
S903にて、用紙情報取得部602は、S901にて取得した用紙詳細情報を使用資源情報DB600に格納する。
S905にて、使用資源情報取得部601は、画像出力装置100の使用資源情報記憶部500に保持された使用資源情報の取得処理を実行する。このとき取得対象とする使用資源情報は、使用資源情報DB600に未格納の部分のみであってもよい。
S906にて、使用資源情報取得部601は、S905にて使用資源情報の取得に成功したか否かを判定する。使用資源情報の取得に失敗した場合(SS906にてNO)S909へ進み、取得に成功した場合(S906にてYES)S907へ進む。
S907にて、使用資源情報取得部601は、S905にて取得した情報を使用資源情報DB600に格納する。そして、S908へ進む。
S908にて、価格情報入力部603は、S901にて取得した用紙詳細情報を用いて価格情報入力画面700の表示処理を行う。ここでの表示処理の詳細については、図10を用いて後述する。この場合、図7(a)に示すように、使用資源情報に基づいて、画像出力装置100が対応する用紙種類の中から選択可能な用紙種類が絞り込まれた上で、ドロップダウンリストが表示される。そして、本処理フローを終了する。
S909にて、価格情報入力部603は、S901にて取得した用紙詳細情報に示される全ての用紙種類を含むドロップダウンリストを用いて価格情報入力画面700の表示を行う。この場合、図7(b)に示すように、画像出力装置100が対応する用紙種類すべてがドロップダウンリストにて選択可能なように表示される。
なお、図9の処理において、S901〜S904の処理と、S905〜S908の処理は、別個のタイミングにて実行されてもよい。また、図9の例では、管理装置102が画像出力装置100から情報を取得する処理の中で価格情報入力画面700を表示するような流れについて説明したが、これに限定するものではない。価格情報入力画面700は、ユーザの指示に起因して表示されるような構成であってもよい。
(表示処理)
図10は、図9のS908の工程にて実施される価格情報入力画面700の表示処理のフローチャートである。本処理フローは、例えば、管理装置102のCPU300がROM301に格納されたプログラムをRAM302に読み出して実行することにより実現される。また、本処理フローは、管理装置102の表示部309上で価格情報入力画面700を表示することが要求された際に実行される。
S1001にて、価格情報入力部603は、使用資源情報DB600に記憶された使用資源情報、及び用紙詳細情報を取得し、用紙情報判別部605に渡す。
S1002にて、用紙情報判別部605は、S1001にて渡された用紙詳細情報に含まれる用紙種類のうち、未処理の用紙種類に着目する。
S1003にて、用紙情報判別部605は、S1001にて渡された使用資源情報の中に、着目している用紙種類に関する情報が含まれているか否かを確認する。言い換えると、着目している用紙種類の用紙が画像出力装置100の印刷処理に使用されたか否かを、使用資源情報に基づいて判定する。着目している用紙種類に関する情報が使用資源情報の中に含まれていない場合(S1003にてNO)S1005へ進む。一方、着目している用紙種類に関する情報が使用資源情報の中に含まれる場合(S1003にてYES)、S1004へ進む。
S1004にて、用紙情報判別部605は、着目している用紙種類の用紙名称401を、価格情報入力画面700のドロップダウンリストに含める。そして、S1005へ進む。
S1005にて、用紙情報判別部605は、S1001にて渡された用紙詳細情報に含まれる用紙種類すべてに対する処理が完了したか否かを判定する。処理が完了した場合(S1005にてYES)S1006へ進む。処理が完了していない場合(S1005にてNO)S1002へ戻り、未処理の用紙種類に着目して処理を繰り返す。
S1006にて、価格情報入力部603は、生成されたドロップダウンリストの内容に基づいて、価格情報入力画面700を表示する。そして、本処理フローを終了する。
以上、図10のフローチャートにより、用紙種類の選択肢が絞られて表示されるため、ユーザによる用紙種類の選択操作の操作性が向上する。
なお、図10のフローチャートにより、画像出力装置100の印刷処理に使用された用紙種類が表示され、使用されていない用紙種類は非表示となるが、別の表示形態でも構わない。例えば、画像出力装置100の印刷処理に使用された用紙種類が、画像出力装置100の印刷処理に使用されていない用紙種類よりも優先的に表示されればよい。優先的な表示とは、例えば、ドロップダウンリストの上位に印刷処理に使用された用紙種類が表示され、ドロップダウンリストの下位に印刷処理に使用されていない用紙種類が表示される方法である。また、優先的な表示とは、例えば、ドロップダウンリストにおいて、印刷処理に使用された用紙種類が、印刷処理に使用されていない用紙種類よりも目立つように表示される方法でもよい。目立つような表示とは、印刷処理に使用された用紙種類と印刷処理に使用されていない用紙種類を異なる色で表示する方法である。また、その他の方法として、印刷処理に使用された用紙種類の文字列を、印刷処理に使用されていない用紙種類の文字列よりも太く表示する方法でもよい。
(価格設定処理)
図11は、本実施形態に係る価格設定処理のフローチャートである。本処理フローは、例えば、管理装置102のCPU300がROM301に格納されたプログラムをRAM302に読み出して実行することにより実現される。管理装置102の表示部309に表示された価格情報入力画面700上において、ドロップダウンリスト701にて任意の用紙種類が選択され、設定ボタン703が押下されたことに応じて、本処理フローが開始される。
S1101にて、価格情報入力部603は、ドロップダウンリスト701にて選択された用紙種類に対して、入力部702にて入力された価格情報を設定する。設定された価格情報は、使用資源情報DB600等にて保持される。
S1102にて、価格情報入力部603は、ドロップダウンリスト701に表示されている用紙種類に関する情報を用紙情報判別部605に渡す。そして、用紙情報判別部605は、ドロップダウンリスト701に含まれる用紙種類の中から、S1101にて価格情報が設定された用紙種類と所定の属性が一致、もしくは、類似する用紙種類を探索させる。ここでの所定の属性とは、用紙詳細情報に含まれるカテゴリ402、厚さ403、坪量404、および面質405の少なくともいずれかに相当する。また、用紙種類の類似性を判定する際に用いる閾値は、予め設定され、記憶部に保持されているものとする。
S1103にて、価格情報入力部603は、S1102による探索の結果、該当する用紙種類が検出されたか否かを判定する。検出されなかった場合(S1103にてNO)本処理フローを終了し、検出された場合場合(S1103にてYES)S1104へ進む。
S1104にて、価格情報入力部603は、メッセージボックス800を表示する。このとき、メッセージボックス800には、S1102にて検出された用紙種類の用紙名称401を含むリスト801が示される。なお、S1102にて、複数の用紙種類が検出された場合には、図8に示すように、複数の用紙種類がリスト801にて示される。
S1105にて、価格情報入力部603は、メッセージボックス800にて、リスト801から任意の用紙種類が選択された上で設定ボタン802が押下されたか否かを判定する。押下された場合(S1105にてYES)S1106へ進み、押下されていない場合、すなわち、キャンセルボタン803の押下により設定がキャンセルされた場合(S1105にてNO)本処理フローを終了する。
S1106にて、価格情報入力部603は、メッセージボックス800のリスト801にて選択された用紙種類に対して、S1101にて設定された価格情報を設定する。設定された価格情報は、使用資源情報DB600等にて保持される。そして、本処理フローを終了する。
以上、図11のフローチャートにより、価格情報が設定された用紙種類と類似する他の用紙種類にも、同様の価格情報を容易に設定することが可能となる。
以上、本実施形態では、用紙種類の価格情報を設定する際に、印刷にて使用された用紙種類を選択可能に表示する。これにより、画像出力装置がサポートする用紙種類の全てが表示されないため、ユーザは使用した用紙種類に対する価格設定作業を容易に行うことが可能となる。
<第2の実施形態>
本願発明の別の実施形態について説明する。なお、以下の各実施形態の説明において、第1の実施形態と重複する構成については、説明を省略し、各実施形態の特徴について説明を行う。本実施形態では、図7に示す価格情報入力画面700のドロップダウンリスト701に表示される用紙種類の表示順について更に説明する。例えば、価格の入力が推奨される用紙種類を上位に表示することで、用紙種類の選択作業が容易になるケースも存在する。
例えば、使用資源情報を参照し、使用平米数が多い順に用紙種類をドロップダウンリスト701にて表示してもよい。もしくは、使用回数が多い順に用紙種類をドロップダウンリスト701にて表示してもよい。これにより、第1の実施形態と比較して、更に用紙種類に対する価格設定作業を容易に行うことが可能となる。
<第3の実施形態>
本願発明の別の実施形態について説明する。第1の実施形態では、用紙種類の利用実績(使用資源情報)に基づいて、ドロップダウンリスト701に表示される用紙種類を決定していた。しかし、利用実績は無いが、これから利用される可能性が高い用紙種類が給紙されているケースでは、価格情報入力画面700にて価格を設定できた方が運用上は好ましい。
本実施形態では、図9のS901にて用紙情報取得部602は更に、画像出力装置100の給紙用紙情報記憶部503から、画像出力装置100に現在給紙されている用紙種に対応する用紙ID400を取得する。更に、図10のS1004にて価格情報入力部603は、上記の取得した用紙ID400に対応する用紙種類の用紙名称401を、価格情報入力画面700のドロップダウンリストに含める。
これにより、利用実績のない用紙種類であっても、画像出力装置に現在給紙されている用紙種類を、価格情報入力画面700のドロップダウンリスト701に表示させることが可能となる。そのため、利用される可能性の高い用紙種類に対する価格設定作業を容易に行うことが可能となる。
<第4の実施形態>
本願発明の別の実施形態について説明する。本実施形態では、図7に示す価格情報入力画面700のドロップダウンリスト701に表示される用紙種類の表示順や表示有無について更に説明する。例えば、設定状態に応じて表示順や表示有無が切り替えられることで、価格を設定するか否かをユーザが判断しやすくできるケースも存在する。ここでの設定状態の例としては、価格が設定済か否か、あるいは、図8に示したメッセージボックス800を介して他の用紙種類の価格が適用されている状態か否か、などが挙げられる。図8のメッセージボックス800を介して他の用紙種類の価格設定が転用されている場合には、その旨を使用資源情報DB600等にて管理してよい。
本実施形態では、上記の設定状態に応じて、価格情報入力画面700のドロップダウンリスト701の表示順および表示の有無を切り替える。例えば、価格が設定済の用紙種類に関しては、ドロップダウンリスト701に表示されないように制御してよい。この場合、図10のS1004にて価格情報入力部603は、上記の価格設定済の用紙種類を、ドロップダウンリストから除去する。また、価格設定済の用紙種類や他の用紙種類の価格が適用されている用紙種類については、ドロップダウンリストの下位に表示されるような並び順の制御が行われてもよい。もしくは、価格が未設定の用紙種類については、ドロップダウンリストの上位に表示されるような並び順の制御が行われてもよい。
以上、本実施形態では、価格情報の設定状況に応じて、ドロップダウンリストにおける表示順や表示の有無を制御する。これにより、第1の実施形態の効果に加え、ユーザによる価格情報の設定を効率化することが可能となる。
<第5の実施形態>
本願発明の別の実施形態について説明する。第1の実施形態では、図8のメッセージボックス800にて、カテゴリや物性値が同一または類似する他の用紙種類についても併せて価格情報の設定が可能なように制御していた。この他の形態として、各用紙種類が属する用紙種類グループ(カテゴリ402)を用いて、カテゴリ単位で価格を設定するような構成であってもよい。
図12は、本実施形態に係る、管理装置102の表示部309にて表示される用紙種類のカテゴリに基づく価格情報入力画面1200の一例を示す図である。価格情報入力画面1200のドロップダウンリスト1201には、第1の実施形態にて述べた図7のドロップダウンリスト701に代えて、用紙種類のカテゴリごとに選択可能なドロップダウンリスト1201が含まれる。ドロップダウンリスト1201にて任意のカテゴリが選択され、設定ボタン1203が押下されることにより、入力部1202に入力された情報を、ドロップダウンリスト1201で選択されたカテゴリに属する用紙種類に対して設定される。
本実施形態では、第1の実施形態にて述べた図10の処理において、用紙種類のカテゴリごとにドロップダウンリスト1201に含めるか否かを判定する。なお、カテゴリに属する1または複数の用紙種類のうち少なくとも1つが使用資源情報にて使用されたことを示されている場合に、当該カテゴリをドロップダウンリスト1201に含めるように制御してよい。
また、ユーザが用紙種類ごとに価格を設定するか(図7の価格情報入力画面700)、カテゴリごとに価格を設定するか(図12の価格情報入力画面1200)を選択可能に構成されてよい。
以上、本実施形態により、用紙種類のカテゴリごとに価格の設定が可能となり、ユーザによる価格設定を効率化することが可能となる。
<第6の実施形態>
本願発明の別の実施形態について説明する。本実施形態では、印刷の実績に基づいて、コスト集計する場合を考慮した実施形態について説明する。例えば、コスト集計を実施する際に、価格が未設定の用紙種類が存在する場合、価格情報入力画面にて用紙種類の価格を設定する必要がある。なお、本実施形態では、第1の実施形態の図11を用いて説明した処理を実行する。その結果、コスト集計の開始後においても、価格が設定済の用紙種類の情報が、価格が未設定の用紙種類に対して適用されるため、ユーザの操作性を向上できる。
[コスト集計処理]
図13は、本実施形態に係る価格情報集計部604にてコスト集計する処理のフローチャートである。本処理フローは、例えば、管理装置102のCPU300がROM301に格納されたプログラムをRAM302に読み出して実行することにより実現される。本処理フローは、ユーザによる指示に基づいて開始されてもよいし、予め設定された任意のタイミングにて実施されてもよい。
S1301にて、価格情報集計部604は、コスト集計処理を開始する。コスト集計処理の詳細は特に限定するものではなく、任意の手法が用いられてよい。
S1302にて、価格情報集計部604は、コスト集計対象の用紙種類のうち、価格未設定の用紙種類が存在するか否かを判定する。価格未設定の用紙種類が存在しないと判定された場合(S1302にてNO)S1307へ進み、存在すると判定された場合(S1302にてYES)S1303へ進む。
S1303にて、価格情報集計部604は、価格設定済の用紙情報の中から、S1302にて特定された価格未設定の用紙種類と所定の属性が一致、もしくは類似する用紙種類を探索する。ここでの所定の属性とは、用紙詳細情報に含まれるカテゴリ402、厚さ403、坪量404、および面質405の少なくともいずれかに相当する。また、用紙種類の類似性を判定する際に用いる閾値は、予め設定され、記憶部に保持されているものとする。そして、価格情報集計部604は、価格未設定の用紙種類と所定の属性が一致、もしくは類似する価格設定済の用紙種類が存在するか否かを判定する。価格設定済の用紙種類が存在しないと判定された場合(S1303にてNO)S1308へ進み、存在すると判定された場合(S1303にてYES)S1304へ進む。
S1304にて、価格情報集計部604は、S1303にて検出された価格設定済の用紙種類の価格情報を、価格未設定の用紙種類に対して適用して良いか否かをユーザに対して提示する。ここでの提示は、例えば、幅、長さ、価格の設定に加え、価格設定済みおよび価格未設定の用紙種類それぞれの用紙詳細情報を確認画面(不図示)上に表示することで行われてよい。
S1305にて、価格情報集計部604は、S1304にて提示した確認画面を介して、価格情報の適用が承諾されたか否かを判定する。例えば、確認画面に承認ボタン(不図示)を設け、この承認ボタンが押下されたか否かにて確認結果を判定してよい、適用が承諾されなかった場合(S1305にてNO)S1308へ進み、適用が承諾された場合(S1305にてYES)S1306へ進む。
S1306にて、価格情報集計部604は、承諾された価格設定済の用紙種類の価格情報を、価格未設定の用紙種類に適用する。そして、S1307へ進む。
S1307にて、価格情報集計部604は、適用結果となる価格情報に基づいて、コスト集計処理の結果を提示する。ここでの提示方法は特に限定するものでは無いが、UI画面(不図示)上に表示してもよいし、集計データとして、所定の記憶部に出力してもよい。そして、本処理フローを終了する。
S1308にて、価格情報集計部604は、コスト集計処理が失敗した旨を提示する。ここでの提示方法は特に限定するものでは無いが、エラー画面(不図示)を表示してもよいし、ログとして、所定の記憶部に出力してもよい。そして、本処理フローを終了する。
なお、S1304にて表示される確認画面において、提示している価格情報の設定をユーザが修正できるような構成であってもよい。
以上、本実施形態により、コスト集計処理を行う際に用紙種類に対して価格の設定が行われていない場合でも、ユーザの設定作業を容易にすることが可能となる。
<第7の実施形態>
本願発明の別の実施形態について説明する。第1の実施形態では、画像出力装置100を例に挙げて説明した。しかし、図1に示すように、複数の画像出力装置が管理装置102にて管理されている場合がある。
このような場合において、複数台の画像出力装置に対して、それぞれ別個に、第1の実施形態の図9の情報取得処理と図10の表示処理を実施するような構成であってもよい。もしくは、複数の画像出力装置の価格設定の情報を共有するような構成であってもよい。例えば、画像出力装置100と画像出力装置101とが、同一または類似する用紙種類に対応しているものとする。そして、画像出力装置100の用紙種類に対して価格設定を行った際に、画像出力装置101の当該用紙種類に対する価格が未設定である場合、図8に示すような画面が表示される。そして、画像出力装置101の用紙種類に対しても価格設定を行うか否かの確認が行われてもよい。
本実施形態により、複数の画像出力装置にて同一もしくは類似の用紙種類を利用している場合に、ユーザによる価格情報の設定を効率化することが可能となる。
なお、上記の各実施形態は、必ずしも排他的なものではなく、任意に組み合わせたり、切り替えられたりしてよい。
<その他の実施形態>
なお、上述した実施形態では、用紙種類の価格設定を例に挙げて説明したが、価格設定とは異なるケースで上述した実施形態の処理が実行されてもよい。例えば、幅および長さなどの用紙情報を設定するケースにおいて、上述した実施形態の処理が実行されてもよい。
本発明は上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピューターにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100,101…画像出力装置、102…管理装置、700…価格情報入力画面、701…ドロップダウンリスト

Claims (3)

  1. 画像出力装置にて使用された用紙種類の情報を取得する取得手段と、
    前記画像出力装置が対応している用紙種類に対する設定操作を受け付ける設定画面を提供する設定手段と、
    前記設定画面を介して第1の用紙種類に対する価格設定を受け付けた際に、前記第1の用紙種類と同一または類似する属性を有する、価格が未設定の第2の用紙種類を特定する特定手段と、
    前記特定手段にて特定した第2の用紙種類に対して、前記第1の用紙種類に対する価格設定を適用するか否かを確認する確認手段と、
    前記確認手段による確認結果に応じて、前記第2の用紙種類に対する価格設定を適用する適用手段とを有し、
    前記設定手段は、前記設定画面において、前記画像出力装置が対応している用紙種類のうち、前記取得手段にて取得した用紙種類の情報にて示される用紙種類を他の用紙種類よりも優先して表示させることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記取得手段は、複数の画像出力装置それぞれが対応している用紙種類の価格設定を取得し、
    前記設定画面を介して前記複数の画像出力装置のうちの第1の画像出力装置の第1の用紙種類に対する価格設定を受け付けた際に、前記第1の用紙種類と同一または類似する属性を有し、かつ、前記複数の画像出力装置のうちの第2の画像出力装置が対応している、価格が未設定の第2の用紙種類を特定する特定手段と、
    前記特定手段にて特定した第2の用紙種類に対して、前記第1の用紙種類に対する価格設定を適用するか否かを確認する確認手段と、
    前記確認手段による確認結果に応じて、前記第2の用紙種類に対する価格設定を適用する適用手段と
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記属性は、用紙種類が属するカテゴリ、用紙種類の厚さ、坪量、もしくは面質の少なくともいずれかに基づくことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
JP2019167489A 2019-09-13 2019-09-13 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム Active JP6970721B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019167489A JP6970721B2 (ja) 2019-09-13 2019-09-13 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
US17/015,440 US11172094B2 (en) 2019-09-13 2020-09-09 Information processing apparatus that can apply a price set for one sheet type to another sheet type, and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019167489A JP6970721B2 (ja) 2019-09-13 2019-09-13 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021043890A JP2021043890A (ja) 2021-03-18
JP6970721B2 true JP6970721B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=74864435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019167489A Active JP6970721B2 (ja) 2019-09-13 2019-09-13 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11172094B2 (ja)
JP (1) JP6970721B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022073031A (ja) 2020-10-30 2022-05-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7136171B2 (ja) * 2020-12-04 2022-09-13 コニカミノルタ株式会社 パラメータ決定装置、画像形成装置、後処理装置、給紙装置、およびパラメータ決定方法
JP2024032539A (ja) * 2022-08-29 2024-03-12 キヤノン株式会社 記録装置、プログラム、サーバー及びデータ生成方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027216A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Canon Inc 印刷可能な用紙サイズの一覧の表示順を変更可能な印刷システム
JP4971783B2 (ja) * 2006-12-27 2012-07-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及び印刷設定方法
JP2010244333A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Canon Inc ジョブのコスト計算のための資源価格の設定方法
JP5448765B2 (ja) * 2009-12-07 2014-03-19 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法、プログラム
JP5627228B2 (ja) * 2009-12-21 2014-11-19 キヤノン株式会社 画像形成システム及びその制御方法
JP2012226664A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Canon Inc 情報処理装置、印刷設定方法、及びプログラム
JP2013248805A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6415059B2 (ja) * 2013-03-18 2018-10-31 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP2015049719A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2015052828A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6249753B2 (ja) * 2013-12-12 2017-12-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015140236A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 キヤノン株式会社 シート管理装置、シート管理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2015158804A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びに、印刷システム
JP6368110B2 (ja) * 2014-03-07 2018-08-01 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム
JP2015223796A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9870182B2 (en) * 2015-09-07 2018-01-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, printing system, and information processing method, configured to present acquired setting values as candidate setting values in print setting interface
JP2017054496A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 株式会社リコー 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム
JP6962086B2 (ja) * 2017-09-12 2021-11-05 セイコーエプソン株式会社 管理システム、および、情報処理方法
JP2019162827A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210084191A1 (en) 2021-03-18
JP2021043890A (ja) 2021-03-18
US11172094B2 (en) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970721B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
CN103631543B (zh) 信息处理装置及其控制方法
CN103309630B (zh) 信息处理装置及信息处理方法
US20080259390A1 (en) Information processing apparatus, and control method therefor, as well as program
CN106550167A (zh) 图像处理装置和图像处理装置中的显示控制方法
CN102163134B (zh) 信息处理装置及信息处理装置控制方法
JP2005141729A (ja) 周辺機器制御プログラム、装置および方法、並びに表示制御プログラム、装置および方法
US8773697B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP5175878B2 (ja) 画像形成システム、設定値セット転送プログラム、および画像形成装置
JP2006285968A (ja) 印刷設定処理プログラム、印刷設定処理装置および印刷設定処理方法
JP6891409B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
CN110377242A (zh) 打印控制装置、控制方法和存储介质
CN103995678A (zh) 信息处理装置及其控制方法
JP2009042983A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
CN110456992A (zh) 记录介质、控制方法和信息处理装置
JP4807382B2 (ja) 処理フロー制御プログラム、処理フロー制御装置及びデータ処理システム
JP2010162806A (ja) 画像形成装置、方法、及び、プログラム
CN101901122A (zh) 信息处理设备及其控制方法
JP2012098927A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
US20150237226A1 (en) Printing instruction apparatus, image forming system, printing instruction method, and computer readable medium
US20150029547A1 (en) Printing system, information processing device, and non-transitory computer readable recording medium
JP6341368B2 (ja) 印刷装置
JP2024035614A (ja) 情報処理装置、印刷設定アプリケーション、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2016099763A (ja) 印刷ジョブ管理装置、管理方法及びプログラム
JP6368110B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6970721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151