JP6970224B2 - 情報処理装置、コネクテッドカー、情報処理方法、および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、コネクテッドカー、情報処理方法、および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6970224B2 JP6970224B2 JP2020026664A JP2020026664A JP6970224B2 JP 6970224 B2 JP6970224 B2 JP 6970224B2 JP 2020026664 A JP2020026664 A JP 2020026664A JP 2020026664 A JP2020026664 A JP 2020026664A JP 6970224 B2 JP6970224 B2 JP 6970224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- notification
- connected car
- information processing
- notification destination
- event
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
図1および図2を用いて情報処理システムの構成について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図1に示すように、情報処理システムは、情報処理装置100、コネクテッドカー200−1〜200−n(nは任意の整数。以下、まとめて「コネクテッドカー200」という)を含む。情報処理装置100およびコネクテッドカー200は、PC5通信などの無線で相互に通信可能に接続される。
次に、図3を用いて、実施形態に係る情報処理装置100の機能構成について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理装置100の機能構成例を示す図である。図3に示すように、情報処理装置100は、通信部110、記憶部120、制御部130を備える。
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)などによって実現される。通信部110は、コネクテッドカー200と無線で接続され情報の送受信を行う。また、通信部110は、インターネットなどの各種通信網と有線または無線で接続され、ネットワーク上のクラウドコンピュータなどとの間で情報の送受信を行うことができる。
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置によって実現される。図3に示すように、記憶部120は、イベント情報記憶部121、通知先情報記憶部122、通知内容情報記憶部123を有する。以下、記憶部120に含まれる各記憶部について順に説明する。
イベント情報記憶部121は、道路付近で発生し情報処理装置100またはコネクテッドカー200などによって検出されたイベントに関する情報を記憶する。図4は、実施形態に係るイベント情報記憶部121に記憶される情報の例を示す図である。図4に示す例では、イベント情報記憶部121は、「発生領域、発生内容、発生日時、検出装置ID」などを対応付けて記憶する。このようなイベント情報の各種情報は、情報処理装置100によって生成されるトランザクションデータである。
通知先情報記憶部122は、発生したイベントの通知先に関する情報を記憶する。図5は、実施形態に係る通知先情報記憶部122に記憶される情報の例を示す図である。図5に示す例では、通知先情報記憶部122は、「発生領域、発生内容、通知先ID」などを対応付けて記憶する。このような通知先情報の各種情報は、予め設定されるマスタデータである。
通知内容情報記憶部123は、イベントに基づいて決定された通知内容に関する情報を記憶する。図7は、実施形態に係る通知内容情報記憶部123に記憶される情報の例を示す図である。図7に示す例では、通知内容情報記憶部123は、「通知先ID、通知内容」などを対応付けて記憶する。このような通知内容情報の各種情報は、情報処理装置100によって生成されるトランザクションデータである。
制御部130は、情報処理装置100全体を司る処理部であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)など(いわゆる、プロセッサ)である。制御部130は、記憶部120に記憶されている各種プログラム(例えば、本願に係る情報処理プログラム)を、作業領域となるRAMに展開して実行する。また、制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路により実現される。
検出部131は、道路付近で発生したイベントを検出する。検出するイベントは、道路やその付近の移動体、歩行者、落下物、および火災、ならびに道路の破損、凍結、および積雪などである。そのため、検出部131によるイベントの検出は、監視カメラのみならず、路面センサなどの各種センサによるものであってよい。
決定部132は、イベントに基づいて、道路の領域および当該領域でのコネクテッドカー200の進行方向ごとに少なくとも割り当てられた通知先を決定する。具体的には、例えば、決定部132は、検出部131によって検出されたイベント情報(図4)の発生領域および発生内容に基づいて、通知先情報記憶部122を検索し、対応する通知先IDを通知先として決定する。
送信部133は、通知内容を、通知先を指定して送信する。具体的には、送信部133は、決定部132によって決定された通知内容を、通知先IDを指定して送信する。
次に、図8を用いて、実施形態に係るコネクテッドカー200の機能構成について説明する。図8は、実施形態に係るコネクテッドカー200の機能構成例を示す図である。図8に示すように、コネクテッドカー200は、通信部210、記憶部220、制御部230を備える。なお、図8は本実施形態に係る機能構成のみを示している。そのため、コネクテッドカー200は、図8に示す以外にも、コネクテッドカー200を運転するための運転制御部などを含むことができる。なお、コネクテッドカー200は、コネクテッドカー200に搭載される情報処理装置であってよい。
通信部210は、情報処理装置100の通信部110同様、NICなどによって実現され、インターネットなどを介してネットワーク上のクラウドコンピュータなどとの間で情報の送受信を行うことができる。また、通信部210は、情報処理装置100や他のコネクテッドカー200と無線で接続され情報の送受信を行う。
記憶部220は、情報処理装置100の記憶部120同様、RAMなどによって実現される。図8に示すように、記憶部220は、イベント情報記憶部221、通知先情報記憶部222、通知内容情報記憶部223、位置情報記憶部224、自己識別子マッピング情報記憶部225を有する。なお、イベント情報記憶部221、通知先情報記憶部222、および通知先情報記憶部222は、コネクテッドカー200が情報処理装置100同様にイベントの送信側となる場合に用いられる。また、通知内容情報記憶部223、位置情報記憶部224、および自己識別子マッピング情報記憶部225は、コネクテッドカー200がイベントの受信側となる場合に用いられる。以下、記憶部220に含まれる各記憶部について順に説明する。
イベント情報記憶部221は、情報処理装置100のイベント情報記憶部121と同様である。しかしながら、イベント情報記憶部221に記憶されるイベント情報は、コネクテッドカー200によって生成されるトランザクションデータである。
通知先情報記憶部222は、情報処理装置100の通知先情報記憶部122と同様である。
通知内容情報記憶部223は、情報処理装置100の通知内容情報記憶部123と同様である。しかしながら、通知内容情報記憶部223に記憶される通知内容情報は、コネクテッドカー200がイベントの送信側である場合は、コネクテッドカー200によって生成されるトランザクションデータである。一方、コネクテッドカー200がイベントの受信側である場合、通知内容情報は情報処理装置100によって生成され、コネクテッドカー200によって受信および記憶されるトランザクションデータである。
位置情報記憶部224は、コネクテッドカー200の位置情報を記憶する。図9は、実施形態に係る位置情報記憶部224に記憶される情報の例を示す図である。図9に示す例では、位置情報記憶部224は、「現在位置、位置受信日時」などを対応付けて記憶する。このような位置情報の各種情報は、例えば、コネクテッドカー200によって、GNSS測位衛星から受信され、生成されるトランザクションデータである。
自己識別子マッピング情報記憶部225は、コネクテッドカー200の識別子(自己識別子)を決定するためのマッピング情報を記憶する。図10は、実施形態に係る自己識別子マッピング情報記憶部225に記憶される情報の例を示す図である。図10に示す例では、自己識別子マッピング情報記憶部225は、「自己識別子、領域開始緯度、領域開始経度、領域終了緯度、領域終了経度、進行方向」などを対応付けて記憶する。このような自己識別子マッピング情報の各種情報は、予め設定されるマスタデータである。
制御部230は、情報処理装置100の制御部130同様、コネクテッドカー200全体を司る処理部である。図8に示すように、制御部230は、受信部231、決定部232、送信部233、検出部234を有する。なお、送信部233および検出部234は、コネクテッドカー200がイベントの送信側となる場合にのみ用いられる。また、制御部230の内部構成も、図8に示した構成や接続関係に限られない。
受信部231は、イベントの送信側(情報処理装置100または別のコネクテッドカー200)から送信されてくる、情報処理装置100または別のコネクテッドカー200によって検出されたイベントに基づいて決定された通知先を受信する。そして、受信した通知先が、決定部232によって決定される自己識別子と一致する場合、イベントの送信側から送信されてくる、受信した通知先に対応する通知内容を受信する。なお、受信した通知先が自己識別子と一致しない場合は、その自己識別子に対応するコネクテッドカー200は通知対象でないため、受信した通知先に対応する通知内容を受信しない(無視する)。これにより、特定のコネクテッドカー200に特化した通知を受信することができる。また、受信部231は、GNSS測位衛星からコネクテッドカー200の位置情報としてGNSS信号を受信する。これにより、情報処理装置100とコネクテッドカー200との間や、コネクテッドカー200間で通信を行うことができる。
まず、コネクテッドカー200がイベントの送信側となる場合の決定部232は、情報処理装置100の決定部132と同様である。
送信部233は、情報処理装置100の送信部133と同様である。
検出部234は、情報処理装置100の検出部131と同様である。
次に、図11を用いて、実施形態に係る特定のコネクテッドカー200への通知処理の手順について説明する。図11は、実施形態に係る特定のコネクテッドカー200への通知処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、例えば、情報処理装置100の検出部134、または情報処理装置100以外の、監視カメラや各種センサなどの他の装置によって、道路付近で発生したイベントが検出されたことをトリガーに開始される。また、図11の例では、イベントの送信側を情報処理装置100、受信側をコネクテッドカー200として説明しているが、送信側および受信側ともにコネクテッドカー200であってもよい。その場合の処理の流れも、送信側の情報処理装置100をコネクテッドカー200に置き換えた上で同様である。
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置100は、検出部131と、決定部132と、送信部133とを有する。検出部131は、カメラまたはセンサによってイベントを検出する。決定部132は、イベントに基づいて、道路の領域ごとに少なくとも割り当てられた通知先の中から第1の通知先を決定し、イベントおよび第1の通知先に基づいて、通知内容を決定する。送信部133は、通知内容を、第1の通知先を指定して送信する。
上述してきた情報処理装置100、およびコネクテッドカー200は、例えば、図13に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図13は、各装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、およびメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
110 通信部
120 記憶部
121 イベント情報記憶部
122 通知先情報記憶部
123 通知内容情報記憶部
130 制御部
131 検出部
132 決定部
133 送信部
134 検出部
200 コネクテッドカー
210 通信部
220 記憶部
221 イベント情報記憶部
222 通知先情報記憶部
223 通知内容情報記憶部
224 位置情報記憶部
225 自己識別子マッピング情報記憶部
230 制御部
231 受信部
232 決定部
233 送信部
234 検出部
Claims (16)
- カメラまたはセンサによってイベントを検出する検出部と、
前記イベントに基づいて、道路の領域ごとに少なくとも割り当てられた通知先の中から第1の通知先を決定し、
前記第1の通知先として、通信機能の任意のレイヤで用いる識別子を決定し、
前記イベントおよび前記第1の通知先に基づいて、通知内容を決定する決定部と、
前記通知内容を、前記第1の通知先を指定して送信する送信部と
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 前記決定部は、前記領域でのコネクテッドカーの進行方向ごとさらに割り当てられた前記通知先の中から前記第1の通知先を決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- カメラまたはセンサによってイベントを検出する検出部と、
前記イベントに基づいて、道路の領域ごと、ならびにコネクテッドカーがいるレーン、前記コネクテッドカーのウインカーおよびハザードランプの状態、および前記コネクテッドカーのスピードの少なくとも1つごとに割り当てられた通知先の中から第1の通知先を決定し、
前記イベントおよび前記第1の通知先に基づいて、通知内容を決定する決定部と、
前記通知内容を、前記第1の通知先を指定して送信する送信部と
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 前記決定部は、コネクテッドカーのサイズ、車種、および乗員の構成、前記コネクテッドカーがいる前記道路の形状および路面状態、前記コネクテッドカーがいる道路付近の天候、気温、湿度、および歩行者の有無、前記コネクテッドカーに対する前方車の有無、ならびに前記コネクテッドカーがいる道路周辺の信号の状態の少なくとも1つごとにさらに割り当てられた前記第1の通知先を決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- コネクテッドカーであって、
前記コネクテッドカーがいる道路の領域に少なくとも基づいて、前記コネクテッドカーの識別子を決定する決定部と、
情報処理装置によって検出されたイベントに基づいて前記領域ごとに少なくとも割り当てられた通知先の中から決定された第1の通知先を前記情報処理装置から受信し、
前記第1の通知先が前記識別子と一致する場合、前記第1の通知先に対応する通知内容を受信する受信部と
を備えたことを特徴とするコネクテッドカー。 - 前記決定部は、前記コネクテッドカーの進行方向にさらに基づいて、前記識別子を決定することを特徴とする請求項5に記載のコネクテッドカー。
- 前記受信部は、全地球型航法衛星システム(GNSS)から前記コネクテッドカーの位置情報を受信し、
前記決定部は、前記位置情報に基づいて、前記コネクテッドカーがいる前記領域および前記進行方向を決定することを特徴とする請求項6に記載のコネクテッドカー。 - 前記決定部は、前記コネクテッドカーがいるレーン、前記コネクテッドカーのウインカーおよびハザードランプの状態、ならびに前記コネクテッドカーのスピードの少なくとも1つにさらに基づいて、前記識別子を決定することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載のコネクテッドカー。
- 前記決定部は、前記コネクテッドカーのサイズ、車種、および乗員の構成、前記コネクテッドカーがいる前記道路の形状および路面状態、前記コネクテッドカーがいる道路付近の天候、気温、湿度、および歩行者の有無、前記コネクテッドカーに対する前方車の有無、ならびに前記コネクテッドカーがいる道路周辺の信号の状態の少なくとも1つにさらに基づいて、前記識別子を決定することを特徴とする請求項5乃至8のいずれか一項に記載のコネクテッドカー。
- 情報処理装置が、
カメラまたはセンサによってイベントを検出し、
前記イベントに基づいて、道路の領域ごとに少なくとも割り当てられた通知先の中から第1の通知先を決定し、
前記第1の通知先として、通信機能の任意のレイヤで用いる識別子を決定し、
前記イベントおよび前記第1の通知先に基づいて、通知内容を決定し、
前記通知内容を、前記第1の通知先を指定して送信する
処理を実行することを特徴とする情報処理方法。 - 情報処理装置に、
カメラまたはセンサによってイベントを検出し、
前記イベントに基づいて、道路の領域ごとに少なくとも割り当てられた通知先の中から第1の通知先を決定し、
前記第1の通知先として、通信機能の任意のレイヤで用いる識別子を決定し、
前記イベントおよび前記第1の通知先に基づいて、通知内容を決定し、
前記通知内容を、前記第1の通知先を指定して送信する
処理を実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 - コネクテッドカーが、
前記コネクテッドカーがいる道路の領域に少なくとも基づいて、前記コネクテッドカーの識別子を決定し、
情報処理装置によって検出されたイベントに基づいて前記領域ごとに少なくとも割り当てられた通知先の中から決定された第1の通知先を前記情報処理装置から受信し、
前記第1の通知先が前記識別子と一致する場合、前記第1の通知先に対応する通知内容を受信する
処理を実行することを特徴とする情報処理方法。 - コネクテッドカーに、
前記コネクテッドカーがいる道路の領域に少なくとも基づいて、前記コネクテッドカーの識別子を決定し、
情報処理装置によって検出されたイベントに基づいて前記領域ごとに少なくとも割り当てられた通知先の中から決定された第1の通知先を前記情報処理装置から受信し、
前記第1の通知先が前記識別子と一致する場合、前記第1の通知先に対応する通知内容を受信する
処理を実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 - カメラまたはセンサによってイベントを検出する検出部と、
前記イベントに基づいて、道路の領域ごとに少なくとも割り当てられた通知先の中から第1の通知先を決定し、
前記イベントおよび前記第1の通知先に基づいて、通知内容を決定する決定部と、
前記通知内容を、コネクテッドカーがいる前記領域に少なくとも基づいて前記コネクテッドカーによって決定される前記コネクテッドカーの識別子と一致する前記第1の通知先を指定して送信する送信部と
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - カメラまたはセンサによりイベントを検出する検出部と、
前記イベントに基づいて、道路の領域ごとに割り当てられた通知先の中から第2の通知先を決定し、
前記イベントおよび前記第2の通知先に基づいて、通知内容を決定する決定部と、
前記通知内容を、前記第2の通知先を指定して送信する送信部と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項5に記載のコネクテッドカー。 - 前記受信した通知内容は、音声または表示により運転手または同乗者に通知されることを特徴とする請求項5に記載のコネクテッドカー。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020026664A JP6970224B2 (ja) | 2020-02-19 | 2020-02-19 | 情報処理装置、コネクテッドカー、情報処理方法、および情報処理プログラム |
PCT/JP2021/001722 WO2021166526A1 (ja) | 2020-02-19 | 2021-01-19 | 情報処理装置、コネクテッドカー、情報処理方法、および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020026664A JP6970224B2 (ja) | 2020-02-19 | 2020-02-19 | 情報処理装置、コネクテッドカー、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021131730A JP2021131730A (ja) | 2021-09-09 |
JP6970224B2 true JP6970224B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=77392138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020026664A Active JP6970224B2 (ja) | 2020-02-19 | 2020-02-19 | 情報処理装置、コネクテッドカー、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6970224B2 (ja) |
WO (1) | WO2021166526A1 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4031458B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2008-01-09 | 日本電信電話株式会社 | 交通安全システム |
JP4941592B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2012-05-30 | 富士通株式会社 | 基地局装置および情報送信方法 |
JP5326769B2 (ja) * | 2009-04-22 | 2013-10-30 | 住友電気工業株式会社 | 路側通信機及び路車間通信システム |
JP2011039704A (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | プローブ情報の処理装置、コンピュータプログラム及び路車間通信システム |
-
2020
- 2020-02-19 JP JP2020026664A patent/JP6970224B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-19 WO PCT/JP2021/001722 patent/WO2021166526A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021131730A (ja) | 2021-09-09 |
WO2021166526A1 (ja) | 2021-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6844642B2 (ja) | 協働知覚のためのマルチレベルハイブリッドv2x通信 | |
WO2017145650A1 (ja) | 車載機及び道路異常警告システム | |
US20190311611A1 (en) | System and Method for Dynamic Map Updating in a Conveyance. | |
CN109564728B (zh) | 无线通信系统、信息获取终端、计算机程序、用于确定是否采用提供的信息的方法 | |
JP6219312B2 (ja) | 道路の車線の車線交通路内の車両の位置を決定する方法、並びに2つの車両間の整列及び衝突リスクを検知する方法 | |
US20160189544A1 (en) | Method and system for vehicle data collection regarding traffic | |
US20130151088A1 (en) | Method and system for vehicle data collection regarding traffic | |
JP6687169B2 (ja) | 情報生成装置、情報生成方法、コンピュータプログラムおよび無線通信システム | |
JP6552992B2 (ja) | 情報処理装置、車載装置および情報処理方法 | |
JP2005253070A (ja) | 周囲パラメータデータを提供し、気象情報を判定する装置および方法 | |
WO2019225268A1 (ja) | 走行計画生成装置、走行計画生成方法、及び制御プログラム | |
US11895566B2 (en) | Methods of operating a wireless data bus in vehicle platoons | |
CN107438085A (zh) | 一种基于车载终端的自组网方法及车载终端 | |
WO2016178613A1 (en) | Device and method for managing communication for a vehicle | |
KR102402171B1 (ko) | 모바일 디바이스를 이용하여 미끄럼 사고를 감지하는 방법 및 그 시스템 | |
JP2019079454A (ja) | 車両制御システム、機能通知装置、機能通知方法およびコンピュータプログラム | |
JP6970224B2 (ja) | 情報処理装置、コネクテッドカー、情報処理方法、および情報処理プログラム | |
JP2019079453A (ja) | 情報生成システム、情報生成装置、情報生成方法およびコンピュータプログラム | |
CN117068188A (zh) | 智能基础设施节点辅助区中的车辆辅助 | |
CN116255973A (zh) | 车辆定位 | |
KR20240015762A (ko) | 협력 지능형 교통 체계 및 자율 협력 주행을 위한 차량 데이터 전송 방법 및 그를 위한 장치 및 시스템 | |
JP5076617B2 (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP6493175B2 (ja) | 自動運転制御装置及びプログラム | |
JP2019144655A (ja) | 車載装置及びプローブデータの送信方法 | |
WO2022239582A1 (ja) | 中継装置、中継方法、及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210813 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210813 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210824 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6970224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |