JP6969475B2 - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6969475B2
JP6969475B2 JP2018061968A JP2018061968A JP6969475B2 JP 6969475 B2 JP6969475 B2 JP 6969475B2 JP 2018061968 A JP2018061968 A JP 2018061968A JP 2018061968 A JP2018061968 A JP 2018061968A JP 6969475 B2 JP6969475 B2 JP 6969475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
construction machine
work
actuator
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018061968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019173362A (ja
Inventor
耕治 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2018061968A priority Critical patent/JP6969475B2/ja
Priority to US16/980,754 priority patent/US11377815B2/en
Priority to CN201980017376.4A priority patent/CN111819331B/zh
Priority to PCT/JP2019/004150 priority patent/WO2019187659A1/ja
Priority to EP19774444.4A priority patent/EP3748086B1/en
Publication of JP2019173362A publication Critical patent/JP2019173362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6969475B2 publication Critical patent/JP6969475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/437Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like providing automatic sequences of movements, e.g. linear excavation, keeping dipper angle constant
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3677Devices to connect tools to arms, booms or the like allowing movement, e.g. rotation or translation, of the tool around or along another axis as the movement implied by the boom or arms, e.g. for tilting buckets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3677Devices to connect tools to arms, booms or the like allowing movement, e.g. rotation or translation, of the tool around or along another axis as the movement implied by the boom or arms, e.g. for tilting buckets
    • E02F3/3681Rotators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • E02F3/402Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with means for facilitating the loading thereof, e.g. conveyors
    • E02F3/405Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with means for facilitating the loading thereof, e.g. conveyors using vibrating means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • E02F9/221Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function for generating actuator vibration

Description

本発明は、油圧ショベル等の建設機械に関する。
従来、例えば特許文献1,2に見られるように、ブーム、アーム及びバケットを備える建設機械において、掘削作業時に、バケットを振動させるように、ブームシリンダ、アームシリンダ及びバケットシリンダのいずれかの油圧シリンダを作動させることで、掘削抵抗(地面内部に進入させるバケットの移動抵抗)を低減する技術が知られている。
特開平8−165678号公報 特開平2−24424号公報
ところで、特許文献1,2に見られる如き建設機械に備えられているブームシリンダ、アームシリンダ及びバケットシリンダは、通常、比較的大きな容量の油圧シリンダである。このため、先端のバケットを素早く(比較的短い周期で)振動させることが難しい。
また、ブームシリンダ、アームシリンダ及びバケットシリンダのそれぞれは、通常、ブーム、アーム、バケットのそれぞれをピッチ方向に回動させるものであるため、これらの油圧シリンダの作動制御によるバケットの振動は、ピッチ方向の回動振動となる。
このため、ブームシリンダ、アームシリンダ及びバケットシリンダのそれぞれの作動制御によりバケットを振動させる従来の技術では、掘削作業により形成される施工面のうねりや凹凸が発生しやすい。
また、例えば地面を平滑化する整地作業時において、バケットの移動抵抗を軽減するために、ブームシリンダ、アームシリンダ及びバケットシリンダのいずれかの作動制御によりバケットを振動させるようにすると、地面を滑らかに平滑化することが困難となる。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、掘削作業又は整地作業におけるバケットの移動抵抗を軽減することができると共に、該掘削作業又は整地作業で実現される施工面の滑らかさを向上することができる建設機械を提供することを目的とする。
本発明の建設機械の第1の態様は、上記の目的を達成するために、先端部にバケットが取り付けられた作業装置が機体に搭載された建設機械であって、
前記バケットは、前記作業装置の先端部に対してピッチ方向の回動動作と、ヨー方向の回動動作又はチルト方向の回動動作とを行い得るように前記作業装置に取付けられており、
前記作業装置は、前記バケットのピッチ方向の回動動作を行わせる第1アクチュエータと、前記バケットのヨー方向の回動動作を行わせる第2アクチュエータ、又は前記バケットのチルト方向の回動動作を行わせる第3アクチュエータとを備えており、
前記バケットの爪部を地面に食い込ませた状態で該バケットを移動させることにより該地面の掘削を行う掘削作業時に、前記バケットをヨー方向又はチルト方向に周期的に振動させるように前記第2アクチュエータ又は第3アクチュエータを制御する機能を有する制御装置を備えることを特徴とする(第1発明)。
なお、本発明において、バケットのピッチ方向の回動動作というのは、バケットの幅方向に一致もしくはほぼ一致する方向の軸心周りの方向の回動動作を意味し、ヨー方向の回動動作というのは、バケットの底部から爪部に至る壁面に垂直もしくはほぼ垂直な方向の軸心周りの方向の回動動作を意味し、チルト方向の回動動作というのは、バケットの爪部の延在方向に一致もしくはほぼ一致する方向の軸心周りの方向の回動動作を意味する。
上記第1発明によれば、バケットのヨー方向又はチルト方向の回動動作を行わせる第2アクチュエータ又は第3アクチュエータは、バケットのピッチ方向の回動動作を行わせる第1アクチュエータに比して小型なものを使用できるので、バケットのヨー方向又はチルト方向の振動を比較的短い周期で素早く行わせることができる。このため、掘削作業時に、バケットをヨー方向又はチルト方向に周期的に振動させることで、バケットの地面に対する移動抵抗を効果的に軽減することが可能となる。
また、バケットのヨー方向の回動動作では、掘削作業時に、バケットの底部から爪部に至る壁面をほぼ一定の姿勢に維持することが可能である。また、バケットのチルト方向の回動動作では、掘削作業時に、バケットの爪部の延在方向を、バケットの移動方向(掘削方向)とほぼ同方向に維持することが可能である。
このため、掘削作業により形成される施工面のうねり等が生じにくいようにバケットを移動させることができる。
よって、第1発明によれば、掘削作業におけるバケットの移動抵抗を軽減することができると共に、該掘削作業で実現される施工面の滑らかさを向上することができる。
上記第1発明では、前記バケットが、前記ヨー方向の回動動作を行い得るように前記作業装置に取り付けられている場合には、前記制御装置は、前記掘削作業時に、前記バケットの底部から爪部に至る壁面、又は該爪部の先端部を、目標の施工面に沿わせるように該バケットを移動させるように、前記作業装置を作動させる機能を含むように構成されていることが好ましい(第2発明)。
これによれば、掘削作業時に、前記バケットの前記壁面、又は爪部の先端部を、目標の施工面に沿わせた状態で該バケットを移動させることができるので、掘削作業により実現される施工面を目標の施工面に精度よく合致させることが可能となる。
上記第1発明又第2発明では、前記バケットが、前記ヨー方向の回動動作を行い得るように前記作業装置に取り付けられている場合には、前記制御装置は、前記バケットの底部から爪部に至る壁面を地面に押し付けた状態で該バケットを移動させることにより該地面の整地を行う整地作業時に、前記バケットをヨー方向に周期的に振動させるように前記第2アクチュエータを制御する機能をさらに備えることが好ましい(第3発明)。
ここで、バケットのヨー方向の回動動作では、バケットの前記壁面をほぼ一定の姿勢に維持することが可能である。このため、第3発明によれば、地面を滑らかな面に整地することができる。
上記第3発明では、前記制御装置は、前記整地作業時に、前記バケットの前記壁面を、目標の施工面に沿わせるように該バケットを移動させるように、前記作業装置を作動させる機能を含むように構成されていることが好ましい(第4発明)。
これによれば、整地作業時に、前記バケットの前記壁面を目標の施工面に沿わせた状態で該バケットを移動させることができるので、整地作業により実現される施工面を目標の施工面に精度よく合致させることが可能となる。
前記第1発明では、前記バケットが、前記チルト方向の回動動作を行い得るように前記作業装置に取り付けられている場合には、前記制御装置は、前記掘削作業時に、前記バケットのチルト方向の振動における最大の回動量だけ、該バケットをチルト方向に回動させたときに、該バケットの爪部のうちの最も下方の爪部が目標の施工面に沿うように該バケットを移動させるように、前記作業装置を作動させる機能を含むように構成されていることが好ましい(第5発明)。
これによれば、掘削作業により実現される施工面が、目標の施工面よりも深い施工面になってしまうのを防止することができる。
また、本発明の建設機械の第2の態様は、先端部にバケットが取り付けられた作業装置が機体に搭載された建設機械であって、
前記バケットは、前記作業装置の先端部に対してピッチ方向の回動動作と、ヨー方向の回動動作を行い得るように前記作業装置に取付けられており、
前記作業装置は、前記バケットのピッチ方向の回動動作を行わせる第1アクチュエータと、前記バケットのヨー方向の回動動作を行わせる第2アクチュエータとを備えており、
前記バケットの底部から爪部に至る壁面を地面に押し付けた状態で該バケットを移動させることにより該地面の整地を行う整地作業時に、前記バケットをヨー方向に周期的に振動させるように前記第2アクチュエータを制御する機能を有する制御装置を備えることを特徴とする(第6発明)。
上記第6発明によれば、バケットのヨー方向の回動動作を行わせる第2アクチュエータは、バケットのピッチ方向の回動動作を行わせる第1アクチュエータに比して小型なものを使用できるので、バケットのヨー方向の振動を比較的短い周期で素早く行わせることができる。このため、整地作業時に、バケットをヨー方向に周期的に振動させることで、バケットの地面に対する移動抵抗を効果的に軽減することが可能となる。
また、バケットのヨー方向の回動動作では、掘削作業時に、バケットの底部から爪部に至る壁面をほぼ一定の姿勢に維持することが可能である。このため、整地作業により実現される施工面を滑らかな面にすることができる。
よって、第6発明によれば、整地作業におけるバケットの移動抵抗を軽減することができると共に、該整地作業で実現される施工面の滑らかさを向上することができる。
上記第6発明では、前記制御装置は、前記整地作業時に、前記バケットの前記壁面を、目標の施工面に沿わせるように該バケットを移動させるように、前記作業装置を作動させる機能を含むように構成されていることが好ましい(第7発明)。
これによれば、整地作業時に、前記バケットの前記壁面を目標の施工面に沿わせた状態で該バケットを移動させることができるので、整地作業により実現される施工面を目標の施工面に精度よく合致させることが可能となる。
また、上記第1〜第7発明では、前記制御装置は、前記バケットの振動の周期及び振幅のうちの少なくともいずれか一方を変更し得るように構成されていることが好ましい(第8発明)。
これによれば、前記バケットの振動の周期又は振幅を、作業対象の地面の状態等に適したものにすることが可能となる。
本発明の第1実施形態の建設機械(油圧ショベル)の全体構成を示す側面図。 第1実施形態におけるバケットに係る要部構成を示す図。 第1実施形態の建設機械の運転制御に係る構成を示すブロック図。 第1実施形態におけるバケットのヨー方向の振動動作を説明するためのグラフ。 第1実施形態におけるバケットのヨー方向の振動動作を説明するための図。 第1実施形態の建設機械のバケットに係る構成を要部構成を示す図。 本発明の第2実施形態の建設機械のバケットに係る要部構成を示す図。 第2実施形態の建設機械の運転制御に係る構成を示すブロック図。 第2実施形態におけるバケットのチルト方向の振動動作を説明するためのグラフ。 第2実施形態におけるバケットのチルト方向の振動動作を説明するための図。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態を図1〜図6を参照して以下に説明する。図1を参照して、本実施形態の建設機械1は、例えば、油圧ショベルである。この建設機械1は、クローラ式の走行体2と、走行体2上に旋回可能に搭載された機体としての旋回体3と、旋回体3に取付けられた作業装置4とを備える。走行体2の走行動作と旋回体3の旋回動作とはそれぞれ図示を省略する油圧モータにより駆動される。
旋回体3は前部に運転室3aを備え、後部に機械室3bを備える。機械室3bには、図を省略するエンジンや、種々の油圧機器(油圧ポンプ、方向切換弁等)が搭載されている。
作業装置4は、旋回体3の運転室3aの側方箇所から延設されたブーム10と、ブーム10の先端部から延設されたアーム20と、アーム20の先端部に取付けられたバケット30とを備える。
ブーム10は、旋回体3に対してピッチ方向(旋回体3の左右方向の軸周り方向)に回動し得るように支軸11を介して旋回体3に軸支されている。そして、ブーム10は、ブーム用油圧シリンダ12(以降、ブームシリンダ12という)を介して旋回体3に連結され、該ブームシリンダ12の伸縮動作により支軸11の軸心周りに(ピッチ方向に)回動する。
アーム20は、ブーム10に対してピッチ方向に回動し得るように支軸21を介してブーム10の先端部に軸支されている。そして、アーム20は、アーム用油圧シリンダ22(以降、アームシリンダ22という)を介してブーム10に連結され、該アーム用油圧シリンダ22の伸縮動作により支軸21の軸心周りに(ピッチ方向に)回動する。
バケット30は、アーム20に対してピッチ方向に回動し、且つ、ヨー方向に回動し得るように、作業装置4の先端部としてのアーム20の先端部に取付けられている。さらに詳細には、図2を参照して、バケット30は、その開口端の下辺部から突設された複数の爪部30aと、バケット30の爪部30aと反対側の端部に一体に形成された(又は該端部に固定された)バケット側取付け部材30cとを有し、該バケット側取付け部材30cがアーム側取付け部材33を介してアーム20に取付けられている。
上記アーム側取付け部材33は、アーム20に対してピッチ方向に回動し得るように支軸31を介してアーム20の先端部に軸支されていると共に、一対のリンクアーム34,34を介してアーム20に連結されている。この場合、リンクアーム34,34は互いに相対回動可能に連接されていると共に、一方側のリンクアーム34の端部がアーム側取付け部材33に軸支され、他方側のリンクアーム34の端部がアーム20に軸支されている。
そして、図1に示すように、リンクアーム34,34の連結部分がバケット用油圧シリンダ32(以降、バケットシリンダ32という)を介してアーム20に連結されており、該バケットシリンダ32の伸縮動作により、アーム側取付け部材33が支軸31の軸心周りに(ピッチ方向に)回動する。
また、バケット側取付け部材30cは、アーム側取付け部材33に対して回動軸心C1の周りに回動し得るように該アーム側取付け部材33に支持されている。この場合、回動軸心C1は、バケット30の底部から爪部30aに至る壁面30bに直交もしくはほぼ直交する方向の軸心であると共に、アーム側取付け部材33のピッチ方向の回動軸心である支軸31の軸心と直交もしくはほぼ直交する方向の軸心である。
そして、バケット側取付け部材30cは、アーム側取付け部材33に取付けられたアクチュエータとしての油圧モータ35の回動軸に連結されており、該油圧モータ35(以降、バケット回動モータ35という)の作動により、回動軸心C1の周りに(ヨー方向に)回動する。
上記の如くバケット30のバケット側取付け部材30cがアーム側取付け部材33を介してアーム20に取付けられているので、バケット30は、バケットシリンダ32の伸縮動作により支軸31の軸心周りに(ピッチ方向に)回動すると共に、バケット回動モータ35の作動により回動軸心C1の周りに(ヨー方向に)回動するようになっている。
なお、本実施形態ではバケットシリンダ32が本発明における第1アクチュエータに相当し、バケット回動モータ35が本発明における第2アクチュエータに相当する。
補足すると、バケット30をヨー方向に回動させるアクチュエータ(第2アクチュエータ)は、バケット回動モータ35以外のアクチュエータであってもよい。該第2アクチュエータは、例えば、クランアーム等の直動/回動変換機構を介してバケット取付け部材30cを回動軸心C1の周りに回動させる油圧シリンダであってもよい。あるいは、該第2アクチュエータは、例えば電動モータであってもよい。
次に、本実施形態の建設機械1の運転制御に関する構成を図3を参照して説明する。本実施形態の建設機械1は、地面を掘削する掘削作業、又は、地面を平らに整地する整地作業におけるバケット30の移動を自動操縦することが可能である。このため、建設機械1は、図3のブロック図で示す構成を備えている。
すなわち、建設機械1は、前記ブームシリンダ12、アームシリンダ22、バケットシリンダ32及びバケット回動モータ35のそれぞれの作動油供給路に備えられたパイロット駆動方式の方向切換弁71,72,73,74を含むコントロールバルブユニット70と、該コンロトールバルブユニット70の各方向切換弁71,72,73,74に付与するパイロット圧を制御するための複数の比例弁66を含む比例弁群65と、これらの比例弁66を通電制御可能なコントローラ60とを備える。
この場合、各方向切換弁71,72,73,74は、2つのパイロットポートを有するので、比例弁66は、各方向切換弁71,72,73,74毎に、2つずつ備えられている。なお、コントロールバルブユニット70は、走行体2の走行動作用の油圧モータ、及び旋回体3の旋回動作用の油圧モータのそれぞれの作動用の方向切換弁を含み得る。そして、比例弁群65は、これらの油圧モータに対応する方向切換弁のパイロット圧の制御用の比例弁を含み得る。
また、建設機械1には、該建設機械1の存在位置を検出するためのGNSS受信機50(GNNS:Grobal Navigation Satellite System)と、作業装置4の姿勢状態を検出するための姿勢検出用センサ51と、旋回体3(機体)の傾斜角を検出する傾斜センサ52と、ブームシリンダ12、アームシリンダ22、バケットシリンダ32及びバケット回動モータ35を含む各油圧アクチュエータの操作状態を検出するためのアクチュエータ操作検出用センサ53と、バケット30のヨー方向の回動動作に関する設定操作を行うためのバケット動作設定操作器54と、掘削作業又は整地作業におけるバケット30の移動の自動操縦を行うか否かを設定する(該自動操縦のON/OFF操作を行う)ための自動操縦スイッチ55とが備えられている。
姿勢検出用センサ51は、例えば、旋回体3に対するブーム10のピッチ方向(支軸11の軸心周り方向)の回転角を検出する角度センサと、ブーム10に対するアーム20のピッチ方向(支軸21の軸心周り方向)の回転角を検出する角度センサと、アーム20に対するバケット30のピッチ方向(支軸31の軸心周り方向)の回転角を検出する角度センサと、アーム20に対するバケット30のヨー方向(回動軸心C1周りの方向)の回転角を検出する角度センサとから構成される。これらの角度センサは、例えばロータリーエンコーダ、レゾルバ等により構成され得る。
なお、姿勢検出用センサ51は、ブーム10、アーム20及びバケット30のそれぞれのピッチ方向の回転角を検出する角度センサの代わりに、例えば、ブームシリンダ12、アームシリンダ22及びバケットシリンダ32のストローク変位量を検出する変位センサを備えていてもよい。
傾斜センサ52は、例えば加速度センサ及び角速度センサから成る慣性センサを含んでおり、該慣性センサの検出信号からストラップダウン方式等により旋回体3の傾斜角を検出する。
アクチュエータ操作検出用センサ53は、例えば、各方向切換弁71,72,73,74の2つのパイロットポートにそれぞれ付与されるパイロット圧を検出する圧力センサにより構成される。
バケット動作設定操作器54及び自動操縦スイッチ55は、運転室3aに配置されている。そして、バケット動作設定操作器54は、本実施形態では、掘削作業時又は整地作業時に、バケット30のヨー方向の回動振動(バケット30を、回動軸心C1周りの正転方向及び逆転方向に所定角度ずつ、交互に周期的に回動させる動作)を行うか否か、該回動振動の周期(又は周波数)、並びに、該回動振動の振幅(正転方向及び逆転方向への最大回転角)の設定操作を行い得るように構成されている。この場合、回動振動の周期(又は周波数)と、該回動振動の振幅とは既定の範囲内で設定可能である。
なお、バケット動作設定操作器54は、バケット30の動作に関する設定だけでなく、建設機械1の種々の設定操作を行い得る操作器であってもよい。また、バケット動作設定操作器54及び自動操縦スイッチ55は、一体に構成されていてもよい。
コントローラ60は、本発明における制御装置に相当し、マイコン、メモリ、インターフェース回路等を含む電子回路ユニットにより構成される。該コントローラ60には、GNSS受信機50で受信されるGNSS信号(建設機械1の存在位置の検出信号)と、姿勢検出用センサ51、傾斜センサ52及びアクチュエータ操作検出用センサ53のそれぞれの検出信号と、バケット動作設定操作器54及び自動操縦スイッチ55のそれぞれの操作信号とが入力される。
また、コントローラ60には、建設機械1による作業を行う作業現場の地形情報と、作業により実現しようとする目標の地形情報とを示す3次元のマップデータがあらかじめ保存され、あるいは、外部のサーバ等からダウンロードされている。
そして、コントローラ60は、実装されたハードウェア構成及びプログラム(ソフトウェア構成)の両方又は一方により実現される機能によって、掘削作業時又は整地作業時に、各比例弁66を制御する(ひいては、方向切換弁71〜74を介してブームシリンダ12、アームシリンダ22、バケットシリンダ32、バケット回動モータ35の動作を制御する)ことが可能である。
次に、掘削作業時及び整地作業時における建設機械1の作動を説明する。本実施形態の建設機械1では、バケット30のヨー方向の回動振動を行いながら、掘削作業又は整地作業を行うことが可能である。この場合、掘削作業は、例えば次のように行われる。
建設機械1の運転者は、バケット動作設定操作器54を操作することで、バケット30のヨー方向の回動振動の周期(又は周波数)と、振幅とを設定し、さらに、該回動振動を実行すべき旨の設定操作(回動振動のON操作)を行う。
さらに、運転者は、建設機械1を作業場所に移動させ、該作業場所にて、作業装置4の操作用の操作レバー(図示省略)を操作することで、バケット30を掘削作業の開始位置に移動させる。
次いで、運転者は、自動操縦スイッチ55をON操作し、さらに、バケット30の実際の移動を開始するための所定の操作レバー(例えば、アーム20の操作用の操作レバー)を操作する。このとき、コントローラ60は、GNSS受信機50のGNSS信号により示される建設機械1の現在位置と、傾斜センサ52の検出信号により示される旋回体3の傾斜角と、作業現場の地形情報と、掘削作業による目標の地形情報(目標の施工面の位置及び姿勢の情報)とを基に、バケット30の目標移動経路を決定し、さらに該目標移動経路を実現するためのブーム10、アーム20、及びバケット30のピッチ方向の目標姿勢の軌道(時系列パターン)を決定する。
この場合、バケット30の目標姿勢は、例えばバケット30の爪部30aを地面の内部に食い込ませた後、図2に示すように、バケット30の底部から爪部30aに至る壁面30b(又は爪部30aの先端部)が目標の施工面に沿うように決定される。
また、コントローラ60は、バケット30を、バケット動作設定操作器54で設定された周期及び振幅でヨー方向に回動振動させるように、バケット30のヨー方向の回転角(回動軸心C1の周りの回転角)の目標の波形パターン(該回転角の目標値の経時変化のパターン)を決定する。該波形パターンは、例えば図4に例示する如く三角波形状のパターンに設定される。ただし、目標の波形パターンは、三角波形状のパターンに限らず、例えば、正弦波状のパターン等の滑らかな曲線状のパターンであってもよい。
なお、図4において、バケット30のヨー方向のゼロの回転角は、バケット30の幅方向(爪部30aの並列方向)が、バケット30のピッチ方向の回動軸心(支軸31の軸心)の方向に一致もしくはほぼ一致する状態(バケット30のヨー方向での標準姿勢状態)での該バケット30の回転角である。
そして、コントローラ60は、姿勢検出用センサ51の検出信号により示されるブーム10、アーム20、及びバケット30のピッチ方向の実際の姿勢を目標姿勢に追従させるように、方向切換弁71〜73のそれぞれに対応する比例弁66の通電制御を行うことで、方向切換弁71〜73に付与するパイロット圧を制御する。これにより、ブーム10、アーム20、及びバケット30のピッチ方向の実際の姿勢が目標姿勢に追従するように、ブームシリンダ12、アームシリンダ22及びバケットシリンダ32の作動が制御される。
また、コントローラ60は、姿勢検出用センサ51の検出信号により示されるバケット30のヨー方向の実際の回転角を目標の波形パターンで変化させるように、方向切換弁74に対応する比例弁66の通電制御を行うことで、該方向切換弁74に付与するパイロット圧を制御する。これにより、バケット30のヨー方向の実際の回転角が目標の波形パターンに追従するように変化する。すなわち、図5に示す如く、バケット30の回転角が正転方向及び逆転方向に一定の振幅及び周期で交互に変化するように、バケット30の回動振動が行われる。
掘削作業時に、上記のように作業装置4の作動制御が行われることで、バケット30のヨー方向の回動振動が行われながら、バケット30が目標移動経路に沿って移動し、地面の掘削作業が行われる。
この場合、バケット30をヨー方向に回動駆動するバケット回動モータ35は、比較的小型なものでよいので、該バケット30を比較的短い周期で回動振動させることができる。ひいては、掘削作業時のバケット30の単位移動量当たりのヨー方向の回動の繰り返し回数を比較的多くすることができる。これにより、爪部30aを地中に食い込ませたバケット30の移動時の抵抗を効果的に軽減することができる。
また、バケット30の壁面30b(又は爪部30aの先端部)を目標の施工面に定常的に沿わせた状態で、バケット30をヨー方向に回動振動させながら、移動させることができるので、施工面を滑らかに形成することができる。
次に、整地作業は、例えば次のように行われる。建設機械1の運転者は、掘削作業の場合と同様に、バケット動作設定操作器54を操作することで、バケット30のヨー方向の回動振動の周期(又は周波数)と、振幅とを設定し、さらに、該回動振動のON操作を行う。さらに、運転者は、建設機械1を作業場所に移動させ、該作業場所にて、作業装置4の操作用の操作レバー(図示省略)を操作することで、バケット30を整地作業の開始位置に移動させる。
次いで、運転者は、自動操縦スイッチ55をON操作し、さらに、バケット30の実際の移動を開始するための所定の操作レバー(例えば、アーム20の操作用の操作レバー)を操作する。このとき、コントローラ60は、掘削作業の場合と同様に、バケット30の目標移動経路を決定し、さらに該目標移動経路を実現するためのブーム10、アーム20、及びバケット30のピッチ方向の目標姿勢の軌道(時系列パターン)を決定する。
この場合、バケット30の目標移動経路及び目標姿勢は、図6に示すように、バケット30の底部から爪部30aに至る壁面30bが目標の施工面(目標の地面表面)に沿うように決定される。
また、コントローラ60は、掘削作業の場合と同様に、バケット30を、バケット動作設定操作器54で設定された周期及び振幅でヨー方向に回動振動させるように、バケット30のヨー方向の回転角の目標の波形パターンを決定する。
そして、コントローラ60は、掘削作業の場合と同様に、ブーム10、アーム20、及びバケット30のピッチ方向の実際の姿勢を目標姿勢に追従させるように、方向切換弁71〜73のそれぞれに対応する比例弁66の通電制御を行うことで、ブームシリンダ12、アームシリンダ22及びバケットシリンダ32の作動を制御する。
また、コントローラ60は、掘削作業の場合と同様に、バケット30のヨー方向の実際の回転角を目標の波形パターンで変化させるように、方向切換弁74に対応する比例弁66の通電制御を行うことで、バケット回動モータ35の作動を制御し、バケット30の回動振動を行わせる。
整地作業時に、上記のように作業装置4の作動制御が行われることで、バケット30のヨー方向の回動振動が行われながら、バケット30が目標移動経路に沿って移動し、地面の整地作業が行われる。
この場合、掘削作業時と同様に、バケット30を比較的短い周期で回動振動させることができるので、壁面30bが地面に押し付けられるバケット30の移動時の抵抗を効果的に軽減することができる。
また、バケット30の壁面30b(又は爪部30aの先端部)を目標の施工面に定常的に沿わせた状態で、バケット30をヨー方向に回動振動させながら、移動させることができるので、施工面を滑らかに形成することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態を図7〜図10を参照して以下に説明する。なお、本実施形態は、第1実施形態のものと一部の構成が相違するものであるので、第1実施形態と同一の事項については説明を省略する。
図7に示すように、本実施形態では、バケット30は、アーム20に対してピッチ方向に回動し、且つ、チルト方向に回動し得るように、アーム20の先端部に取付けられている。さらに詳細には、バケット30は、第1実施形態のものと同様に、複数の爪部30aと、バケット側取付け部材30cとを有する。この場合、バケット側取付け部材30cには、バケット30の爪部30aの延在方向と同方向もしくはほぼ同方向の軸心C2を有する回動軸30dが固定されている。
そして、この回動軸30dが、アーム20に第1実施形態のものと同様にピッチ方向に回動可能に取り付けられたアーム側付け部材33に、軸受け33a,33aを介して回動可能に支承されている。また、該回動軸30dを回転駆動するアクチュエータ(ひいてはバケット30をチルト方向に回動させるアクチュエータ)としての左右一対の油圧シリンダ36が、バケット30とアーム側付け部材33との間に連結されている(図7では、左側の油圧シリンダ36のみを図示している)。この場合、各油圧シリンダ36の筒部がアーム側付け部材33に固定されたブラケット33bに、回動軸心C2と同方向の軸心周りに揺動可能に軸支され、各油圧シリンダ36のロッド部が、バケット30に固定されたブラケット30eに、回動軸心C2と同方向の軸心周りに揺動可能に軸支されている。
これにより、バケット30は、バケットシリンダ32の伸縮動作により支軸31の軸心周りに(ピッチ方向に)回動すると共に、油圧シリンダ36(以降、バケットチルトシリンダ36という)の伸縮動作により回動軸心C2の周りに(チルト方向に)回動するようになっている。なお、本実施形態では、バケットチルトシリンダ36が本発明における第3アクチュエータに相当する。
補足すると、バケット30をチルト方向に回動させるアクチュエータ(第3アクチュエータ)は、バケットチルトシリンダ36以外のアクチュエータであってもよい。該第3アクチュエータは、例えば、回動軸30dを回動させる(ひいては、バケット30を回動軸心C2の周りに回動させる)油圧モータであってもよい。また、例えば、該第3アクチュエータは、電動モータであってもよい。
また、図8は、本実施形態の建設機械1の運転制御に関する構成を示している。この場合、本実施形態では、第1実施形態で説明したバケット回動モータ35と、これに対応する方向切換弁74及び比例弁66の代わりに、バケットチルトシリンダ36と、これに対応する方向切換弁75及び比例弁66を備えている。これ以外の構成(運転制御に関する構成)は、第1実施形態のものと同じである。
ただし、本実施形態では、姿勢検出用センサ51は、バケット30のヨー方向の回転角を検出する角度センサの代わりに、バケット30のチルト方向の回転角(回動軸心C2の周りの回転角)を検出する角度センサを備える。
また、本実施形態では、バケット動作設定操作器54は、建設機械1による掘削作業時に、バケット30のチルト方向の回動振動(バケット30を、回動軸心C2周りの正転方向及び逆転方向に所定角度ずつ、交互に周期的に回動させる動作)を行うか否か、該回動振動の周期(又は周波数)、並びに、該回動振動の振幅(正転方向及び逆転方向への最大回転角)の設定操作を行い得るように構成されている。この場合、チルト方向の回動振動の周期(又は周波数)と、該回動振動の振幅とは既定の範囲内で設定可能である。
次に、掘削作業時における本実施形態の建設機械1の作動を説明する。本実施形態の建設機械1では、バケット30のチルト方向の回動振動を行いながら、掘削作業を行うことが可能である。この場合、掘削作業は、例えば次のように行われる。
建設機械1の運転者は、バケット動作設定操作器54を操作することで、バケット30のチルト方向の回動振動の周期(又は周波数)と、振幅とを設定し、さらに、該回動振動を実行すべき旨の設定操作(回動振動のON操作)を行う。
さらに、運転者は、建設機械1を作業場所に移動させ、該作業場所にて、作業装置4の操作用の操作レバー(図示省略)を操作することで、バケット30を掘削作業の開始位置に移動させる。
次いで、運転者は、自動操縦スイッチ55をON操作し、さらに、バケット30の実際の移動を開始するための所定の操作レバー(例えば、アーム20の操作用の操作レバー)を操作する。このとき、コントローラ60は、第1実施形態のものと同様に、バケット30の目標移動経路を決定し、さらに該目標移動経路を実現するためのブーム10、アーム20、及びバケット30のピッチ方向の目標姿勢の軌道(時系列パターン)を決定する。
この場合、バケット30の目標移動経路及び目標姿勢は、バケット30の爪部30aを地面の内部に食い込ませた後、バケット30を、バケット動作設定操作器54により設定された振幅で正転方向及び逆転方向のそれぞれの方向に最大角度まで、チルト方向(回動軸心C2周りの方向)に回動させたときに、バケット30の爪部30aのうちの最も下方の爪部30aが目標の施工面に沿うように決定される(図10を参照)。
また、コントローラ60は、バケット30を、バケット動作設定操作器54で設定された周期及び振幅でチルト方向に回動振動させるように、バケット30のチルト方向の回転角(回動軸心C2の周りの回転角)の目標の波形パターン(該回転角の目標値の経時変化のパターン)を決定する。該波形パターンは、例えば図9に例示する如く三角波形状のパターンに設定される。ただし、目標の波形パターンは、三角波形状のパターンに限らず、例えば、正弦波状のパターン等の滑らかな曲線状のパターンであってもよい。
なお、図9において、バケット30のチルト方向のゼロの回転角は、バケット30の幅方向(爪部30aの並列方向)が、バケット30のピッチ方向の回動軸心(支軸31の軸心)の方向に一致もしくはほぼ一致する状態(バケット30のチルト方向での標準姿勢状態)での該バケット30の回転角である。
そして、コントローラ60は、第1実施形態と同様に、ブーム10、アーム20、及びバケット30のピッチ方向の実際の姿勢を目標姿勢に追従させるように、方向切換弁71〜73のそれぞれに対応する比例弁66の通電制御を行うことで、ブームシリンダ12、アームシリンダ22及びバケットシリンダ32の作動を制御する。
また、コントローラ60は、姿勢検出用センサ51の検出信号により示されるバケット30のチルト方向の実際の回転角を目標の波形パターンで変化させるように、方向切換弁75に対応する比例弁66の通電制御を行うことで、該方向切換弁75に付与するパイロット圧を制御する。これにより、バケット30のチルト方向の実際の回転角が目標の波形パターンに追従するように変化する。すなわち、図10に示す如く、バケット30のチルト方向の回転角(回動軸心C2周りの回転角)が正転方向及び逆転方向に一定の振幅及び周期で交互に変化するように、バケット30の回動振動が行われる。
本実施形態では、掘削作業時に、上記のように作業装置4の作動制御が行われることで、バケット30のチルト方向の回動振動が行われながら、バケット30が目標移動経路に沿って移動し、地面の掘削作業が行われる。
この場合、バケット30をチルト方向に回動駆動するバケットチルトシリンダ36は、比較的小型なものでよいので、該バケット30を比較的短い周期で回動振動させることができる。ひいては、掘削作業時のバケット30の単位移動量当たりのチルト方向の回動の繰り返し回数を比較的多くすることができる。これにより、爪部30aを地中に食い込ませたバケット30の移動時の抵抗を効果的に軽減することができる。
また、バケット30のチルト方向の回動振動では、バケット30の爪部30aの向きをバケット30の移動方向と同方向に維持できるので、掘削作業により実現される施工面の滑らかさを確保することができる。
さらに、バケット30を、チルト方向の回動振動における正転方向及び逆転方向のそれぞれの方向に最大角度まで回動させたときに、バケット30の爪部30aのうちの最も下方の爪部30aが目標の施工面に沿うようにバケット30が移動するので、掘削作業で実現される施工面が、目標の施工面よりも深いものになるのを防止することができる。
なお、以上説明した各実施形態では、自動操縦により掘削作業や整地作業を行う場合にに、バケット30をヨー方向又はチルト方向に回動振動させるものを例示した。ただし、運転者による操縦操作によって掘削作業や整地作業を行うときに、所定の操作ボタンの操作等に応じて、バケット30をヨー方向又はチルト方向に回動振動させるようにしてもよい。
また、前記第1実施形態及び第2実施形態では、バケット30が、ヨー方向及びチルト方向のいずれか一方の方向に回動し得るものを例示した。ただし、バケット30は、ヨー方向及びチルト方向の両方向に回動し得るようにアーム20に取付けられていてもよい。
また、前記第1実施形態及び第2実施形態では、バケット30のヨー方向又はチルト方向の回動振動の振幅と周期と可変的に設定し得るものを示した。ただし、該振幅及び周期のいずれか一方だけを可変的に設定し得るようにしてもよく、あるいは、該振幅及び周期は一定値に定められていてもよい。
また、前記第1実施形態及び第2実施形態では、建設機械1として、クローラ式の油圧ショベルを例示した。ただし、本発明の建設機械は、例えば、車輪型のショベルであってもよい。また、建設機械は、旋回体を備えないものであってもよい。また、作業装置4のブーム10は、例えば、ピッチ方向の回動動作に加えて、ヨー方向の回動動作、もしくは、旋回体3の幅方向へのスライド動作を行い得るように構成されていてもよい。
1…建設機械、4…作業装置、30…バケット、30a…バケットの爪部、30b…バケットの壁面、32…バケットシリンダ(第1アクチュエータ)、35…バケット回動モータ(第2アクチュエータ)、36…バケットチルトシリンダ(第3アクチュエータ)、60…コントローラ(制御装置)。

Claims (8)

  1. 先端部にバケットが取り付けられた作業装置が機体に搭載された建設機械であって、
    前記バケットは、前記作業装置の先端部に対してピッチ方向の回動動作と、ヨー方向の回動動作又はチルト方向の回動動作とを行い得るように前記作業装置に取付けられており、
    前記作業装置は、前記バケットのピッチ方向の回動動作を行わせる第1アクチュエータと、前記バケットのヨー方向の回動動作を行わせる第2アクチュエータ、又は前記バケットのチルト方向の回動動作を行わせる第3アクチュエータとを備えており、
    前記バケットの爪部を地面に食い込ませた状態で該バケットを移動させることにより該地面の掘削を行う掘削作業時に、前記バケットをヨー方向又はチルト方向に周期的に振動させるように前記第2アクチュエータ又は第3アクチュエータを制御する機能を有する制御装置を備えることを特徴とする建設機械。
  2. 請求項1記載の建設機械において、
    前記バケットは、前記ヨー方向の回動動作を行い得るように前記作業装置に取り付けられており、前記制御装置は、前記掘削作業時に、前記バケットの底部から爪部に至る壁面、又は該爪部の先端部を、目標の施工面に沿わせるように該バケットを移動させるように、前記作業装置を作動させる機能を含むように構成されていることを特徴とする建設機械。
  3. 請求項1又は2記載の建設機械において、
    前記バケットは、前記ヨー方向の回動動作を行い得るように前記作業装置に取り付けられており、前記制御装置は、前記バケットの底部から爪部に至る壁面を地面に押し付けた状態で該バケットを移動させることにより該地面の整地を行う整地作業時に、前記バケットをヨー方向に周期的に振動させるように前記第2アクチュエータを制御する機能をさらに備えることを特徴とする建設機械。
  4. 請求項3記載の建設機械において、
    前記制御装置は、前記整地作業時に、前記バケットの前記壁面を、目標の施工面に沿わせるように該バケットを移動させるように、前記作業装置を作動させる機能を含むように構成されていることを特徴とする建設機械。
  5. 請求項1記載の建設機械において、
    前記バケットは、前記チルト方向の回動動作を行い得るように前記作業装置に取り付けられており、前記制御装置は、前記掘削作業時に、前記バケットのチルト方向の振動における最大の回動量だけ、該バケットをチルト方向に回動させたときに、該バケットの爪部のうちの最も下方の爪部が目標の施工面に沿うように該バケットを移動させるように、前記作業装置を作動させる機能を含むように構成されていることを特徴とする建設機械。
  6. 先端部にバケットが取り付けられた作業装置が機体に搭載された建設機械であって、
    前記バケットは、前記作業装置の先端部に対してピッチ方向の回動動作と、ヨー方向の回動動作を行い得るように前記作業装置に取付けられており、
    前記作業装置は、前記バケットのピッチ方向の回動動作を行わせる第1アクチュエータと、前記バケットのヨー方向の回動動作を行わせる第2アクチュエータとを備えており、
    前記バケットの底部から爪部に至る壁面を地面に押し付けた状態で該バケットを移動させることにより該地面の整地を行う整地作業時に、前記バケットをヨー方向に周期的に振動させるように前記第2アクチュエータを制御する機能を有する制御装置を備えることを特徴とする建設機械。
  7. 請求項6記載の建設機械において、
    前記制御装置は、前記整地作業時に、前記バケットの前記壁面を、目標の施工面に沿わせるように該バケットを移動させるように、前記作業装置を作動させる機能を含むように構成されていることを特徴とする建設機械。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の建設機械において、
    前記制御装置は、前記バケットの振動の周期及び振幅のうちの少なくともいずれか一方を変更し得るように構成されていることを特徴とする建設機械。
JP2018061968A 2018-03-28 2018-03-28 建設機械 Active JP6969475B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061968A JP6969475B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 建設機械
US16/980,754 US11377815B2 (en) 2018-03-28 2019-02-06 Construction machine
CN201980017376.4A CN111819331B (zh) 2018-03-28 2019-02-06 工程机械
PCT/JP2019/004150 WO2019187659A1 (ja) 2018-03-28 2019-02-06 建設機械
EP19774444.4A EP3748086B1 (en) 2018-03-28 2019-02-06 Construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061968A JP6969475B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019173362A JP2019173362A (ja) 2019-10-10
JP6969475B2 true JP6969475B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=68058847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018061968A Active JP6969475B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 建設機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11377815B2 (ja)
EP (1) EP3748086B1 (ja)
JP (1) JP6969475B2 (ja)
CN (1) CN111819331B (ja)
WO (1) WO2019187659A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112771232B (zh) * 2018-12-25 2022-09-09 株式会社久保田 作业机
US11619026B2 (en) * 2019-10-02 2023-04-04 Caterpillar Inc. Motor grader suspended mass ride control
JP7402026B2 (ja) * 2019-11-27 2023-12-20 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の制御方法
CN111395441A (zh) * 2020-04-27 2020-07-10 徐州徐工铁路装备有限公司 一种地下铲运机智能减阻控制系统及控制方法
WO2022183294A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-09 Modern Fabrication Inc. Material handler skip pan
CN117500986A (zh) * 2021-06-28 2024-02-02 斗山山猫北美公司 用于控制挖掘机和其他动力机器的系统和方法
KR20230032293A (ko) * 2021-08-30 2023-03-07 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계
KR20230032490A (ko) * 2021-08-31 2023-03-07 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계
CN116145751B (zh) * 2023-02-10 2023-08-15 邹城市巨力机械有限公司 一种挖掘机工作装置用旋转驱动轴
CN116988526B (zh) * 2023-09-28 2023-12-08 神农乡村产业发展(山西)有限公司 一种平整土地的推土机及其平整方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4662684A (en) * 1979-12-13 1987-05-05 H. B. Zachery Corporation Rotary rock and trench cutting saw
ZA838903B (en) * 1983-11-29 1984-08-29 Pulsar Int Ltd A material working machine
JPH0699948B2 (ja) 1988-07-14 1994-12-12 株式会社小松製作所 油圧掘削機の自動振動方法及び自動振動装置
US5398430A (en) * 1991-05-20 1995-03-21 Scott; Thomas M. Earth moving and compacting rig
SE501168C2 (sv) * 1992-04-01 1994-11-28 Smp Parts Ab Kopplingsanordning
JPH064157U (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 株式会社オノデラ パワーショベル用バケット
JPH0860692A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Yutani Heavy Ind Ltd 揺動バケット装置
JP3537520B2 (ja) 1994-12-12 2004-06-14 ヤンマー株式会社 掘削制御装置
JP3019505U (ja) * 1995-06-16 1995-12-19 九州建設機械販売株式会社 チルトバケット装置
US7076354B2 (en) 2000-03-24 2006-07-11 Komatsu Ltd. Working unit control apparatus of excavating and loading machine
KR100609494B1 (ko) * 2005-05-24 2006-08-08 임영주 집게를 구비한 굴삭기용 버킷 어셈블리
US7810260B2 (en) * 2007-12-21 2010-10-12 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Control system for tool coupling
CN201846574U (zh) * 2010-10-11 2011-06-01 许春林 深松铲可摆动式安装结构
US8631595B2 (en) * 2011-06-22 2014-01-21 Jason Wayne McDonald Excavating apparatus with swivel mount employing swivel adapter with gear bearings having gears with divergent thickness
SE537716C2 (sv) * 2013-06-25 2015-10-06 Steelwrist Ab System, metod och datorprogram för att kontrollera rörelse på en entreprenadmaskins arbetsredskap
CN103615025B (zh) * 2013-11-20 2017-01-04 广西柳工机械股份有限公司 一种装载机铲装作业的控制方法及装载机
DE112014000063B4 (de) * 2014-05-15 2020-09-17 Komatsu Ltd. Anzeigesystem für eine Baggermaschine, Baggermaschine und Anzeigeverfahren für eine Baggermaschine
DE112014000077B4 (de) * 2014-06-02 2018-04-05 Komatsu Ltd. Steuersystem für eine Baumaschine, Baumaschine und Verfahren zum Steuern einer Baumaschine
US9617709B2 (en) 2015-02-02 2017-04-11 Komatsu Ltd. Work vehicle and method of controlling work vehicle
US9816249B2 (en) * 2016-02-02 2017-11-14 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Excavating implement heading control
US9976279B2 (en) * 2016-02-02 2018-05-22 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Excavating implement heading control
CN105926695B (zh) * 2016-05-30 2019-03-15 太原科技大学 一种挖掘机用倾斜旋转装置
US9976285B2 (en) * 2016-07-27 2018-05-22 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Excavating implement heading control

Also Published As

Publication number Publication date
EP3748086B1 (en) 2023-04-05
WO2019187659A1 (ja) 2019-10-03
EP3748086A1 (en) 2020-12-09
JP2019173362A (ja) 2019-10-10
CN111819331A (zh) 2020-10-23
EP3748086A4 (en) 2021-06-30
CN111819331B (zh) 2022-06-14
US20210002853A1 (en) 2021-01-07
US11377815B2 (en) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6969475B2 (ja) 建設機械
US9663917B2 (en) Work vehicle, bucket device, and method for obtaining tilt angle
KR101907938B1 (ko) 건설 기계의 제어 장치 및 건설 기계의 제어 방법
CN112513378B (zh) 作业机械
JP2006307436A (ja) 旋回系作業機械
JP4746384B2 (ja) 作業機の自動制御システム
JP2020158961A (ja) 作業機械、システムおよび作業機械の制御方法
WO2021192831A1 (ja) 作業機械
CN113574227B (zh) 作业机械
WO2020179346A1 (ja) 作業機械
JP6912687B2 (ja) 油圧ショベル
WO2020202393A1 (ja) 作業機械
WO2018123470A1 (ja) 建設機械の制御装置及び建設機械の制御方法
US20220300025A1 (en) Work vehicle and method for controlling work vehicle
CN111868339B (zh) 工程机械
JP7406340B2 (ja) 加速度検出装置、作業機械および加速度検出方法
US20220333342A1 (en) Work machine and control method for work machine
WO2022230417A1 (ja) 作業機械
JPH07317097A (ja) 直線掘削作業装置
JPH08165677A (ja) パワーショベルのバケット位置制御方法及び装置
JPH059953A (ja) 掘削作業車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6969475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150