JP6965707B2 - 膜付きガラス基板の製造方法、及び膜付きガラス基板の製造装置 - Google Patents
膜付きガラス基板の製造方法、及び膜付きガラス基板の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6965707B2 JP6965707B2 JP2017229601A JP2017229601A JP6965707B2 JP 6965707 B2 JP6965707 B2 JP 6965707B2 JP 2017229601 A JP2017229601 A JP 2017229601A JP 2017229601 A JP2017229601 A JP 2017229601A JP 6965707 B2 JP6965707 B2 JP 6965707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass substrate
- film
- width direction
- film forming
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
図1及び図2に示すように、本実施形態におけるガラス基板の製造装置(成膜装置)10は、熱CVD法を用いた成膜処理を行い、ベースのガラス基板G1の主面に対しFTO膜、ATO膜、ITO膜等の透明導電膜を形成して膜付きガラス基板G2を製造するものである。本実施形態で扱うガラス基板G1は、例えば厚さ0.05〜2mm程度の薄板ガラス基板である。つまり、成膜処理時にガラス基板G1に変形が生じ易い薄板ガラス基板である。また、本実施形態で扱うガラス基板G1は、例えば縦横長さがそれぞれ50mm〜500mmである。また、成膜後のガラス基板の変形を抑制できる点から、ガラス基板G1の歪点は後述する加熱温度より高いことが好ましい。
(1)本実施形態では、ガラス基板G1の上面(第1主面)Gxに対し成膜ノズル12からの成膜用ガスGSの供給と、下面(第2主面)Gyに対向するヒータ13によるガラス基板G1の加熱とを行う熱CVD法による成膜処理が行われる。そして、その成膜時にガラス基板G1の幅方向の両側縁部Gaを一対の保持治具11にて保持する際、ガラス基板G1の幅方向の中央部が上に凸の湾曲形状となるようにしてガラス基板G1を保持するようにした。これにより、湾曲形状に保持されたガラス基板G1の主面に一様な応力を作用させることで成膜時のガラス基板G1の変形を抑えることができ、また個体差も生じ難い。また、変形が生じたとしても膜付きガラス基板G2を後工程で対処が容易な単純形状に制御することができる。
・ガラス基板G1の上方側に成膜ノズル12、下方側にヒータ13を配置し、ガラス基板G1の幅方向の中央部が上に凸の湾曲形状となるようにガラス基板G1を保持したが、成膜ノズル12、ヒータ13の配置関係、湾曲させるガラス基板G1の方向は適宜変更してもよい。即ち、成膜ノズル12、ヒータ13の配置を上下逆にしたり、左右方向(水平方向)、更には斜めの方向に配置したりしてもよい。ガラス基板G1の湾曲させる方向を成膜ノズル12側に凸ではなく、ヒータ13側に凸としてもよい。
(イ)前記保持治具は、前記ガラス基板の幅方向の中央部が前記成膜ノズル側に向けて前記ヒータとは反対側に凸となる湾曲形状にて前記ガラス基板を保持可能に構成されていることを特徴とする膜付きガラス基板の製造装置。
Claims (6)
- 厚さ2mm以下のガラス基板の主面に対し熱CVD法により成膜処理を行い、膜付きガラス基板として製造する膜付きガラス基板の製造方法であって、
前記ガラス基板の幅方向の両側縁部を一対の保持治具にて保持することによって、前記ガラス基板の幅方向の中央部が一方向に凸の湾曲形状となるようにし、前記ガラス基板の第1主面に対し成膜ノズルから成膜用ガスを供給しつつ、前記ガラス基板の第2主面に対向するヒータによる前記ガラス基板の加熱を行って、前記成膜処理を行うことを特徴とする膜付きガラス基板の製造方法。 - 前記ガラス基板において、前記ガラス基板の前記両側縁部の間に位置する前記ガラス基板の前記第2主面は、前記ヒータと向かい合う非接触面とされていることを特徴とする請求項1に記載のガラス基板の製造方法。
- 前記ガラス基板の幅方向の中央部が前記成膜ノズル側に向けて前記ヒータとは反対側に凸の湾曲形状となるように前記ガラス基板を保持するようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の膜付きガラス基板の製造方法。
- 前記ガラス基板の上方側に前記成膜ノズル、下方側に前記ヒータがそれぞれ配置されており、前記ガラス基板の幅方向の中央部が上に凸の湾曲形状となるように前記ガラス基板を保持するようにしたことを特徴とする請求項3に記載の膜付きガラス基板の製造方法。
- 前記成膜ノズルは、前記ガラス基板の幅方向全体に亘って成膜用ガスを放出可能なノズル部を有するものであり、前記ノズル部は、前記ガラス基板の幅方向の中央部が前記成膜ノズル側に凸の湾曲形状となるように前記ガラス基板を保持するのに対応して、幅方向の中央部が凹の湾曲形状をなすものが用いられ、
幅方向の中央部が凸となる湾曲形状の前記ガラス基板における第1主面に対し、幅方向の中央部が凹となる湾曲形状の前記ノズル部から前記成膜用ガスの供給を行うようにしたことを特徴とする請求項3又は4に記載の膜付きガラス基板の製造方法。 - 厚さ2mm以下のガラス基板の主面に対し熱CVD法により成膜処理を行い、膜付きガラス基板として製造する膜付きガラス基板の製造装置であって、
前記ガラス基板の幅方向の両側縁部を保持する一対の保持治具と、
前記ガラス基板の第1主面に対し成膜用ガスを供給する成膜ノズルと、
前記ガラス基板の第2主面に対向し前記ガラス基板を加熱するヒータと、
を備え、
前記保持治具は、前記ガラス基板の幅方向の中央部が一方向に凸の湾曲形状となるように保持可能に構成されていることを特徴とする膜付きガラス基板の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017229601A JP6965707B2 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 膜付きガラス基板の製造方法、及び膜付きガラス基板の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017229601A JP6965707B2 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 膜付きガラス基板の製造方法、及び膜付きガラス基板の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019099403A JP2019099403A (ja) | 2019-06-24 |
JP6965707B2 true JP6965707B2 (ja) | 2021-11-10 |
Family
ID=66975774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017229601A Active JP6965707B2 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 膜付きガラス基板の製造方法、及び膜付きガラス基板の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6965707B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07102368A (ja) * | 1993-10-04 | 1995-04-18 | Asahi Glass Co Ltd | 薄膜の形成方法 |
JPH11350143A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-21 | Toshiba Corp | 成膜装置 |
JPH11350132A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Hitachi Ltd | 成膜装置 |
JP5188781B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2013-04-24 | 月島機械株式会社 | プラズマ処理装置及びプラスチック表面保護膜の形成方法 |
JP5365983B2 (ja) * | 2008-06-17 | 2013-12-11 | 日本電気硝子株式会社 | 太陽電池用導電膜付ガラス基板 |
JP2011044426A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-03-03 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 太陽電池用導電膜付ガラス基板 |
EP3245674A1 (en) * | 2015-01-14 | 2017-11-22 | Corning Incorporated | Glass substrate and display device comprising the same |
-
2017
- 2017-11-29 JP JP2017229601A patent/JP6965707B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019099403A (ja) | 2019-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6910299B2 (ja) | ガラス基板およびそれを備えたディスプレイ装置 | |
JP2007284766A (ja) | 縦型プラズマcvd装置 | |
TWI651280B (zh) | 玻璃基板之切斷方法及玻璃基板之製造方法 | |
MX2019000961A (es) | Aparato y metodo para deposicion al vacio. | |
JP6965707B2 (ja) | 膜付きガラス基板の製造方法、及び膜付きガラス基板の製造装置 | |
JP2008258267A (ja) | 太陽電池セルへのタブリードのハンダ付け方法 | |
MX2020005591A (es) | Metodo para producir un panel recubierto, impreso. | |
KR20160044786A (ko) | 박막 증착용 필름 지그장치 | |
TW201607370A (zh) | 基板邊緣遮罩系統、具有其之裝置與用以遮罩基板之邊緣的方法 | |
CN210349789U (zh) | 晶圆弯曲度调整装置 | |
TWI574347B (zh) | 基板載置單元 | |
US10501360B2 (en) | Glass ribbon manufacturing apparatus and method for manufacturing glass ribbon | |
JP6549731B2 (ja) | 基板を保持するための方法及び支持体 | |
JP2011238731A (ja) | 常圧気相成長装置 | |
JP6298110B2 (ja) | マスク支持体、成膜装置及び成膜方法 | |
KR101268822B1 (ko) | 웨이퍼 가열용 히터 | |
JP6278241B2 (ja) | 膜付きガラス基板の製造方法 | |
JP6643029B2 (ja) | 単結晶炭化ケイ素基板の加熱処理容器及びエッチング方法 | |
JP6471491B2 (ja) | スクライブ方法 | |
JP2011187938A (ja) | トレイ式基板搬送システム、成膜方法及び電子装置の製造方法 | |
JP5920462B2 (ja) | 基板移載装置及び基板移載方法 | |
TW201630830A (zh) | 真空輔助玻璃成型及其使用方法 | |
KR102314487B1 (ko) | 증착 장치 및 이를 이용한 증착 방법 | |
JP2010192524A (ja) | 基板保持具 | |
JP2014077161A (ja) | 成膜装置及び基板ホルダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6965707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |