JP6960337B2 - 内燃機関の制御装置、内燃機関の制御方法 - Google Patents

内燃機関の制御装置、内燃機関の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6960337B2
JP6960337B2 JP2018001304A JP2018001304A JP6960337B2 JP 6960337 B2 JP6960337 B2 JP 6960337B2 JP 2018001304 A JP2018001304 A JP 2018001304A JP 2018001304 A JP2018001304 A JP 2018001304A JP 6960337 B2 JP6960337 B2 JP 6960337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
internal combustion
combustion engine
region
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018001304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019120210A (ja
Inventor
敦史 島田
俊宏 青野
匡行 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Priority to JP2018001304A priority Critical patent/JP6960337B2/ja
Priority to DE112018005982.0T priority patent/DE112018005982T5/de
Priority to US16/765,727 priority patent/US11614064B2/en
Priority to PCT/JP2018/045403 priority patent/WO2019138759A1/ja
Publication of JP2019120210A publication Critical patent/JP2019120210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6960337B2 publication Critical patent/JP6960337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/05Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means
    • F02P5/06Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means dependent on engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/028Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the combustion timing or phasing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/33Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage controlling the temperature of the recirculated gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • F02M61/145Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors the injection nozzle opening into the air intake conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/024Fluid pressure of lubricating oil or working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1475Regulating the air fuel ratio at a value other than stoichiometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M2026/001Arrangements; Control features; Details
    • F02M2026/009EGR combined with means to change air/fuel ratio, ignition timing, charge swirl in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1516Digital data processing using one central computing unit with means relating to exhaust gas recirculation, e.g. turbo
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/153Digital data processing dependent on combustion pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は、自動車用エンジンシステムの制御に係り、特に、エンジンシステムの高効率化に有効な技術に関する。
自動車のCO規制およびRDE規制(Real Driving Emission:実路走行排気)導入の対応のために、エンジンの高効率化が求められている。自動車で幅広く利用されている火花点火エンジンは、低負荷のポンピングロスや、混合気を量論比で燃焼させる必要があることから、圧縮着火エンジンに比べ、効率が低いという課題がある。
火花点火エンジンにて空気や不活性ガスによるリーン燃焼をさせることは、混合気の比熱比が高まり、理論熱効率が向上することや、低負荷においてポンピングロスを低減できることから、大幅な熱効率の向上を実現できる手段である。特に、空気過剰率が2よりも高い超リーン燃焼は、燃焼温度がNOが排出される最低温度以下になることから、高熱効率と低排気を同時に実現できる燃焼である。
しかしながら、超リーン燃焼は、空気過剰率が所定値よりも大きくなると燃焼が不安定になり、また、空気過剰率が所定値よりも小さくなるとNOを排出してしまうという課題がある。そのため、失火防止と低NO化に同時に対応するために高精度に空気過剰率を制御し、安定した燃焼を行う必要がある。
本技術分野の背景技術として、例えば、特許文献1のような技術がある。特許文献1には「クランク角度を検出するクランク角度検出手段と、燃焼質量割合を算出する燃焼質量割合算出手段と、燃焼質量割合が所定燃焼質量割合となる時の第1クランク角度を取得する第1クランク角度取得手段と、点火時期から前記第1クランク角度までのクランク角期間の算出値が当該クランク角期間の目標値に近づくように、燃料噴射量を補正するフィードバック制御手段と、を備える内燃機関の制御装置」が開示されている。
特開2016−98772号公報
上記特許文献1は、エンジンの燃焼圧力とクランク角度を計測することで、燃焼に伴う熱発生率を算出し、それを積算して、10%燃焼したタイミングであるCA10を検出することで、リーン燃焼の失火を抑制する手法である。この手法においては、失火の発生を抑制できるが、NOの発生に対しては対応することが難しい。
また、燃焼圧力から熱発生率を算出する必要があるため、ECU(Engine Control Unit:エンジン制御装置)への実装負荷が高くなること、燃焼圧力の絶対値の計測誤差による影響が大きくなることから、実現性に課題がある。
そこで、本発明の目的は、ECUへの実装負荷を必要以上に増やすことなく、燃焼の安定化とNO排出量の抑制が可能で、高効率な内燃機関の制御装置とその制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、燃焼室内の燃料と空気の混合気に点火する点火プラグと、前記燃焼室内の燃焼圧を検出する燃焼圧推定センサと、クランク軸のクランク角度を検出するクランク角度センサと、前記燃焼室へ供給される空気量を制御するスロットルと、前記燃焼室へ空気を導入する吸気管内に燃料を噴射するインジェクタと、を備える内燃機関を制御する内燃機関の制御装置であって、前記燃焼圧推定センサの検出値および前記クランク角度センサの検出値から算出した前記点火プラグの点火タイミングから前記燃焼室内での燃焼開始タイミングまでの点火遅れ期間と、前記燃焼開始タイミングから設定量の燃焼が終了する設定量燃焼終了タイミングまでの燃焼期間と、に基づいてMBT領域および空気過剰率領域が設定され、当該設定されたMBT領域内に入るように前記点火プラグの点火タイミングを制御し、当該設定された空気過剰率領域内に入るように前記スロットルおよび前記インジェクタを制御することを特徴とする。
また、本発明は、(a)内燃機関内のクランク軸の回転数を計測し、吸入空気量、アクセル開度のいずれかより前記内燃機関のトルクを推定するステップと、(b)前記内燃機関の燃焼室内の燃焼圧を計測し、当該計測した前記燃焼室内の燃焼圧および前記(a)ステップにおいて推定した前記内燃機関のトルクに基づき、点火プラグの点火タイミングから燃焼開始タイミングまでの点火遅れ期間と、前記燃焼開始タイミングから設定量の燃焼が終了する設定量燃焼終了タイミングまでの燃焼期間を算出するステップと、(c)前記(b)ステップで算出した点火遅れ期間および燃焼期間に基づき、MBT領域を設定するステップと、(e)前記(b)ステップで算出した点火遅れ期間および燃焼期間に基づき、空気過剰率領域を設定するステップと、を有し、前記(c)ステップで設定されたMBT領域内に入るように前記点火プラグの点火タイミングを制御し、前記(e)ステップで設定された空気過剰率領域内に入るように前記燃焼室へ供給される空気量を制御するスロットルおよび前記燃焼室へ空気を導入する吸気管内に燃料を噴射するインジェクタを制御することを特徴とする。
本発明によれば、ECUへの実装負荷を必要以上に増やすことなく、燃焼の安定化とNO排出量の抑制が可能で、高効率な内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法を実現することができる。
上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明によって明らかにされる。
空気過剰率と理論熱効率の関係を示す図である。 空気過剰率と燃焼温度の関係を示す図である。 本発明の一実施形態に係る内燃機関(エンジン)の概略構成図である。 本発明の一実施形態に係るセンサ出力値の推移を示すタイミングチャートである。 空気過剰率とMBTエリアの関係を示す図である。 本発明の一実施形態に係る内燃機関(エンジン)の制御方法を概念的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る内燃機関(エンジン)の制御方法を概念的に示す図である。 リーン燃焼における回転数とトルクの関係を示す図である。 本発明の一実施形態に係る内燃機関(エンジン)の概略構成図である。 EGR率とMBTエリアの関係を示す図である。 本発明の一実施形態に係る内燃機関(エンジン)の制御方法を概念的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る内燃機関(エンジン)の制御方法を概念的に示す図である。 本発明の一実施形態に係るMBT制御方法を概念的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る内燃機関(エンジン)の制御方法を示すフローチャートである。
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。なお、各図面において、同一の構成については同一の符号を付し、重複する部分についてはその詳細な説明は省略する。
先ず、図1および図2を参照して、リーン燃焼の内燃機関(リーンバーンエンジン)の特性について説明する。図1,図2は、オットーサイクルを理論サイクルとした時の空気過剰率(以下、「λ」とも表記する)に対する熱効率と燃焼温度の理論値を示している。
図1および図2に示すように、リーンバーンエンジンでは、空気過剰率λが高くなるのに従い、作動流体(空気と燃料の混合気)の比熱比が高まることで、理論熱効率が向上し、燃焼温度が下がることが分かる。通常、燃焼温度が1800K以下の場合、理論的にはNOが排出されないことから、空気過剰率λが1.8以上の場合、高熱効率と低NOが両立することがわかる。
一方、空気過剰率λが高くなると、層流燃焼速度が小さくなるため、空気過剰率λを高くするには限界がある。このことから、リーン燃焼は、空気過剰率λの狭いエリアで燃焼させる必要がある。つまり、安定した燃焼で、なおかつ、低NOのリーン燃焼を実現するためには、限られた狭いエリアにおいて、空気過剰率λの正確な制御が必要となる。
次に、図3から図7を参照して、実施例1の内燃機関の制御装置とその制御方法について説明する。図3は、本実施例のエンジンシステム(内燃機関)の概略構成を説明するための図である。図3に示すように、本エンジンシステムは燃焼室9内の燃料と空気の混合気に点火する点火プラグ3を備えた火花点火エンジンである。インジェクタ1により、燃焼室9へ空気を導入する吸気管内に燃料が噴射される。また、スロットル2により、エンジン(燃焼室9)に供給される空気量が調整される。エンジン(燃焼室9)に入る空気の量をセンサにて計測し、コンピュータ(コントローラ11)が必要な燃料を計算して、インジェクタ1により燃料が吸気管内に高圧噴射される。
燃焼室9には燃焼圧力と相関のある物理量を検出する燃焼圧推定センサ6が設置されている。この燃焼圧推定センサ6には、例えば、燃焼室9内の圧力を検出する圧力センサの他に、燃焼室9の壁面の歪量(ひずみ量)を検出する歪センサ、燃焼に伴う振動を検出する振動センサや加速度センサ、燃焼室9で発生する音を検出する音センサ、燃焼に伴い発生するイオン電流を計測する電流計などを用いる。
エンジン内にはクランク軸8の回転位置(クランク角度)を検出するクランク角度センサ(回転センサ)7が設置されており、このクランク角度センサ(回転センサ)7を用いることで、燃焼圧推定センサ6の出力値とクランクの回転角度を同期することができる。
各気筒の合流後の排気管にはOセンサ10が設置されており、このOセンサ10により、排気中のO濃度を計測し、全体の空気過剰率を推定する。
燃焼室9の吸気側と排気側には、それぞれ吸気バルブ4、排気バルブ5が設置されており、これらのバルブには位相時期(開閉タイミング)およびリフト量(開度)のいずれかを変化できる可変バルブ機構が搭載されている。
コントローラ11は、燃焼圧推定センサ6およびクランク角度センサ(回転センサ)7の各センサの値を読み込み、これらの値をもとにインジェクタ1の噴射量および噴射時期、スロットル2の開度、点火プラグ3の点火時期、吸気バルブ4の可変量、排気バルブ5の可変量を制御する制御機能およびドライバ機能を有する。
図4は燃焼圧推定センサ6およびクランク角度センサ(回転センサ)7の各出力値から定義したタイミング(Δθ Pmax,Δθ P’’max)について示している。このタイミング(Δθ Pmax,Δθ P’’max)は、燃焼圧推定センサ6の最大値となるクランク角度(Δθ Pmax)、燃焼圧推定センサ6の二回微分の最大値となるクランク角度(Δθ P’’max)をそれぞれ示す。
Δθ P’’maxは点火プラグ3の点火タイミングから燃焼室9内での燃焼開始タイミングまでの点火遅れ期間であり、Δθ Pmaxは燃焼開始タイミングから設定量(所定)の燃焼が終了する設定量燃焼終了タイミングまでの燃焼期間である。
各パラメータの算出式を以下の式(1),(2)と定義する。
Figure 0006960337
Figure 0006960337
ここで、t1、t2はクランク角度センサの立下りのタイミング(時間ベース)を、tm1は燃焼圧推定センサ6の値(P)の最大値を示すタイミング(時間ベース)、tm2は燃焼圧推定センサ6の二回微分の値(P”)の最大値を示すタイミング(時間ベース)を示す。また、θ1、θ2はクランク角度センサ7の立下りのタイミング(クランク角度ベース)を示す。
式(1),(2)により、クランク角度センサ7の立ち下がり周期が例えば10deg毎と比較的粗い(周期が長い)場合においても、正確なθ Pmax,θ P’’maxを算出することができる。θ Pmax,θ P’’maxより、Δθ PmaxおよびΔθ P’’maxを算出し、燃焼制御へ活用する。なお、Δθ Pmaxは、点火してから、燃焼圧推定センサ6の値(P)の最大値までのクランク期間、Δθ P’’maxは、点火してから燃焼圧推定センサ6の二回微分の値(P”)の最大値までのクランク期間と定義した。
Δθ Pmaxは、点火から燃焼の重心位置までの燃焼期間と相関を示し、Δθ P’’maxは、点火から熱発生が開始するまでの点火遅れ期間と相関を示す。そのため、これらの2つのデータを組み合わせることで、燃焼条件を簡易的に推定することが可能となる。
Δθ Pmax,Δθ P’’maxは、燃焼圧推定センサ6の出力の絶対値の精度を必要としないことから、例えば、圧力センサの出力値の温度ドリフトやセンサの劣化が起こった場合でも、正確に計測することができる。さらに、エンジンの振動やヘッドの熱歪(ひずみ)、燃焼音などを計測するセンサを燃焼圧推定センサとして活用することができる。つまり、定義したタイミング(Δθ Pmax,Δθ P’’max)を活用することで、低コストな燃焼検知による燃焼制御を実現できるといえる。
図5は、実機エンジンの燃焼圧推定センサ6から算出したタイミング(Δθ Pmax,Δθ P’’max)を燃焼条件毎に整理した結果である。燃焼条件は、空気過剰率λと点火時期をそれぞれ変化させている。
この結果より、空気過剰率λ毎にΔθ Pmax,Δθ P’’maxは線形の相関を示す。また、各λにおける最大トルク点火時期(MBT:Minimum Advance for Best Torque)は、Δθ Pmax,Δθ P’’maxの領域を持つことがわかる。これらのことから、Δθ Pmax,Δθ P’’maxを活用することで、λとMBTの両方を同時に制御することが可能となる。
次に、図6および図7を用いて、本実施例における具体的な内燃機関の制御手順(方法)について説明する。ここでは、目標とする空気過剰率λを2とした場合の制御手順の例を説明する。
図7に示すように、MBTとなる点Eを目標とした場合、燃焼圧推定センサ6の出力から算出したΔθ Pmax,Δθ P’’maxにより、以下の領域A,B,C,Dに分類することができる。(図6参照)
領域A:現在λが目標λよりも大きく、現在点火時期がMBTよりも遅角側
領域B:現在λが目標λよりも大きく、現在点火時期がMBTよりも進角側
領域C:現在λが目標λよりも小さく、現在点火時期がMBTよりも遅角側
領域D:現在λが目標λよりも小さく、現在点火時期がMBTよりも進角側
MBTおよびλ制御を実施する際の各領域における制御方法を以下に示す。
領域A:λを小さくした後に点火時期を進角化する。すなわち、設定されたMBT領域に対して、点火遅れ期間が大きく、かつ燃焼期間が大きい場合、設定された空気過剰率領域λ内に入るようにインジェクタ1およびスロットル2を制御した後、設定されたMBT領域内に入るように点火プラグ3の点火タイミングを制御する。
領域B:点火時期を遅角化した後にλを小さくする。すなわち、設定されたMBT領域に対して、点火遅れ期間が大きく、かつ燃焼期間が小さい場合、設定されたMBT領域内に入るように点火プラグ3の点火タイミングを制御した後、設定された空気過剰率領域λ内に入るようにインジェクタ1およびスロットル2を制御する。
領域C:点火時期を進角化した後にλを大きくする。すなわち、設定されたMBT領域に対して、点火遅れ期間が重なり、かつ燃焼期間が大きい場合、設定されたMBT領域内に入るように点火プラグ3の点火タイミングを制御した後、設定された空気過剰率領域λ内に入るようにインジェクタ1およびスロットル2を制御する。
領域D:点火時期を遅角化した後にλを大きくする。すなわち、設定されたMBT領域に対して、点火遅れ期間が重なり、かつ燃焼期間が小さい場合、設定されたMBT領域内に入るように点火プラグ3の点火タイミングを制御した後、設定された空気過剰率領域λ内に入るようにインジェクタ1およびスロットル2を制御する。
領域B,Dのように、現在点火時期がMBTよりも進角側にある場合は、ノッキング等の異常燃焼が起きやすい状態であることから、点火時期の遅角制御を優先して行う。
一方、領域Aのように、現在λが目標λよりも大きく、かつ現在点火時期がMBTよりも遅角側の場合は、λを小さくする制御を先に実施した後に点火時期を進角化する。λの制御は、燃料と空気の供給量で決定されることから、点火時期に比べ、変動が大きくなる。領域Aで必要とされるλおよび点火時期制御は、両方ともノッキングが起こりやすくなる制御であることから、変動要因の大きいλを先に制御することで、ノッキングを回避することができる。
また、領域Cのように、現在λが目標λより小さく、現在点火時期がMBTよりも遅角側の場合は、まず点火時期を進角化した後、λを大きくする。これは、先にλを大きくした場合、失火の確率が高くなることから、点火時期の進角化を優先する必要があるためである。
以上のような制御手順にすることで、ノッキング、失火を起こさずに、各燃焼領域A〜Dにおいて、目標とする空気過剰率λ、最大トルク点火時期MBTへ制御することが可能となる。
以上説明したように、本実施例の内燃機関の制御装置とその制御方法によれば、燃焼圧推定センサ6およびクランク角度センサ(回転センサ)7の各出力値から算出したタイミング(Δθ Pmax,Δθ P’’max)に基づいて燃焼状態を分類し、各分類(運転域)に応じて空気過剰率λ、最大トルク点火時期MBTに対する点火時期を制御することで、ECUへの実装負荷を必要以上に増やすことなく、燃焼の安定化とNO排出量の抑制が可能で、高効率な内燃機関の制御を行うことができる。
図8から図13を参照して、実施例2の内燃機関の制御装置とその制御方法について説明する。
実施例1のように空気過剰率λが2付近のリーン燃焼においては、過給器等の補機類の搭載性に制約を受けることから、幅広い回転数、トルク域にて実現することが難しい。図8に空気過剰率λが2付近のリーン燃焼の運転域について示す。
低負荷では点火時の混合気温度が低いことでリーン燃焼を実現することが難しく、また高負荷はターボ等の補機が必要となる。そのため、リーン燃焼を実現する上記実施例1は、中負荷での運転に向いているといえる(運転域(領域)H)。このことから、低負荷および高負荷では空気過剰率λが1でEGR(Exhaust Gas Recirculation:排気ガス還流)を使った燃焼を実施する必要がある(運転域(領域)G,I)。低負荷では、EGRを使うことでポンピングロスが低減し、高負荷では、EGRを使うことで燃焼温度低下により冷却損失低減と耐ノッキング性向上により高効率化を実現できる。
図9にEGRを供給する本実施例のエンジンシステム(内燃機関)の概略構成を示す。本実施例のエンジンシステム(内燃機関)は、図9に示すように、エンジンの排ガスの一部がエンジンの吸気管に接続されるEGRシステムを持つ構成である。エンジンの排ガスはEGRクーラ12およびEGRバルブ13を通って、エンジンの吸気管に供給される。EGRクーラ12には、エンジンの冷却水が供給され、EGRは約80℃以下に冷やされる(図示せず)。このような構成とすることで、冷却されたEGRを任意の量でエンジンに供給することができる。
本実施例のシステムは空気過剰率λが1であり、EGRを任意の量に制御するシステムである。排気管に三元触媒14を設置していることから、未燃燃料やNOは三元触媒で浄化され、水蒸気とCO、Nへ変換される。EGR量は温度や排ガス成分が不安定であることから、流量を直接制御することが難しいが、本実施例の燃焼制御システムを用いることで、正確なEGR量とMBTを制御が可能となる。また運転域(領域)I,Gは共にトルクが高いほど、EGR率(排気ガス還流率)が小さくなる。
運転域(領域)Iについては、ポンピングロスを小さくするために、低負荷ほどEGR率が高くなるように制御する。また、運転域(領域)Gについては、高負荷のために、トルクが高くなるほど吸入空気量が増加し、EGR率が小さくなる。EGR率は、吸入空気温度によっても変化する。以上のことから、運転域(領域)G,Iで高効率に運転するには、EGR率を最適に制御し、かつMBT運転をすることが重要である。
EGRシステムにおいて、点火時期を変化させた際、図10に示すΔθ Pmax、Δθ P’’maxにより、整理できる。なおEGR率は以下の式(3)のように定義する。
Figure 0006960337
図9に示す本実施例の内燃機関(エンジンシステム)では、スロットル2を介して外部から取り込む吸入空気流量(新気流量)とEGRクーラ12およびEGRバルブ13を介して排気側から吸気側に戻すEGR量の和に対するEGR量の比率がEGR率となる。
EGR率が高くなると、エンジン(燃焼室9)に吸入されるガスの中に不活性であるCO,水蒸気の割合が多くなり、燃焼は遅くなる傾向になる。そのため、同じ点火時期の場合、EGR率が大きくなるに従い、Δθ Pmax,Δθ P’’maxが大きくなる。そして、点火時期を変えた場合は、図10に示すように各EGR率で点火時期を変化させるとΔθ Pmax,Δθ P’’maxは線形の関係を示す。さらに各EGR率において、所定のMBT領域が存在することから、EGR率とMBTを同時に制御することが可能となる。
運転域(領域)IではEGR率を積極的に制御するために、その具体的な制御方法を図11および図12に示す。燃焼圧推定センサ6の出力から算出したΔθ Pmax,Δθ P’’maxにより、以下の領域A,B,C,Dに分類することができる。(図12参照)
領域A:現在EGRが目標EGRよりも大きく、現在点火時期がMBTよりも遅角側
領域B:現在EGRが目標EGRよりも大きく、現在点火時期がMBTよりも進角側
領域C:現在EGRが目標EGRよりも小さく、現在点火時期がMBTよりも遅角側
領域D:現在EGRが目標EGRよりも小さく、現在点火時期がMBTよりも進角側
MBTおよびEGR制御を実施する際の各領域における制御方法を以下に示す。
領域A:EGR率を小さくした後に点火時期を進角化する。
領域B:点火時期を遅角化した後にEGR率を小さくする。
領域C:点火時期を進角化した後にEGR率を大きくする。
領域D:点火時期を遅角化した後にEGR率を大きくする。
領域B,Dのように、現在点火時期がMBTよりも進角側にある場合は、ノッキング等の異常燃焼が起きやすい状態であることから、点火時期の遅角制御を優先して行う。
一方、領域Aのように、現在EGRが目標EGRよりも大きく、かつ現在点火時期がMBTよりも遅角側の場合は、EGR率を小さくする制御を先に実施した後に点火時期を進角化する。EGR率の制御は、燃料と空気の供給量で決定されることから、点火時期に比べ、変動が大きくなる。領域Aで必要とされるEGR率および点火時期制御は、両方ともノッキングが起こりやすくなる制御であることから、変動要因の大きいEGR率を先に制御することで、ノッキングを回避することができる。
また、領域Cのように、現在EGRが目標EGRより小さく、現在点火時期がMBTよりも遅角側の場合は、まず点火時期を進角化した後、EGR率を大きくする。これは、先にEGR率を大きくした場合、失火の確率が高くなることから、点火時期の進角化を優先する必要があるためである。
以上のような制御手順にすることで、ノッキング、失火を起こさずに、各燃焼領域A〜Dにおいて、目標とするEGR率(排気ガス還流率)、最大トルク点火時期MBTへ制御することが可能となる。
なお、図8の運転域(領域)Gにおいては、高負荷での運転のため、EGR率は吸入空気量に依存して決められることから、制御することが難しい。そのため、図13に示すように、点火時期を制御し、EGR率毎にMBT領域に制御する。具体的には領域Kでは点火時期を遅角化し、領域Jでは点火時期を進角化することで、MBT領域内となるように制御する。
以上説明したように、本実施例の内燃機関の制御装置とその制御方法によれば、燃焼圧推定センサ6およびクランク角度センサ(回転センサ)7の各出力値から算出したタイミング(Δθ Pmax,Δθ P’’max)に基づいて燃焼状態を分類し、各分類(運転域)に応じてEGR率(排気ガス還流率)、最大トルク点火時期MBTに対する点火時期を制御することで、ECUへの実装負荷を必要以上に増やすことなく、燃焼の安定化とNO排出量の抑制が可能で、高効率な内燃機関の制御を行うことができる。
図14を参照して、実施例3の内燃機関の制御方法について説明する。図14は、図8に示す燃焼域(領域)毎の制御方法を示すフローチャートである。
先ず、ステップS101にて、エンジンの回転数を計測し、トルクを推定する。回転数はクランク軸8の回転センサ(クランク角度センサ)7により計測する。トルクは吸入空気量、燃料量、熱効率、アクセル開度のいずれかより推定する。
次に、ステップS102にて、燃焼圧推定センサ6の計測値をもとにΔθ Pmax,Δθ P’’maxを算出する。
その後、ステップS103にて、図8に示した燃焼域(領域)判定を実施する。燃焼域(領域)がG若しくはIの時は、空気過剰率λ=1でEGR率を制御する燃焼であることから、ステップS104にて、Δθ Pmax,Δθ P’’maxを軸にしたEGR率、MBTのマップを読み込む(図10参照)。このマップはエンジンの回転数及びトルク毎に決められる。燃焼域(領域)がGのときはステップS105にて図13に示す領域K,Jを判定した後に、ステップS106にて領域に応じた点火時期制御を実施する。また、燃焼域(領域)がIの場合は、ステップS107にて領域A,B,C,Dのいずれかを判定し(図11参照)、ステップS108にて領域に応じて点火時期とEGR率を制御する(図12参照)。
一方、ステップS103にて、燃焼域(領域)Hと判定された場合は、空気過剰率λ=1.8以上のリーン燃焼であるため、ステップS109にてΔθ Pmax,Δθ P’’maxを軸にした空気過剰率λ、MBTのマップを読み込む(図7参照)。続いて、ステップS110にて、領域A,B,C,Dの判定を実施し(図7参照)、ステップS111にて領域に応じた点火時期、空気過剰率λの制御を実施する。(図6参照)
以上説明したように、本実施例の内燃機関の制御方法によれば、燃焼圧推定センサ6およびクランク角度センサ(回転センサ)7の各出力値から算出したタイミング(Δθ Pmax,Δθ P’’max)に基づいて燃焼状態を分類し、各分類(運転域)に応じて空気過剰率λ及び最大トルク点火時期MBTに対する点火時期、またはEGR率(排気ガス還流率)及び最大トルク点火時期MBTに対する点火時期を制御することで、ECUへの実装負荷を必要以上に増やすことなく、燃焼の安定化とNO排出量の抑制が可能で、高効率な内燃機関の制御を行うことができる。
なお、以上で説明した各実施例による制御の実施の有無は、例えば、内燃機関(エンジン)が搭載される自動車のECU(Engine Control Unit)からの出力信号(波形)や燃焼室へのセンサ(燃焼圧推定センサ)の設置の有無等から確認することができる。
また、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…インジェクタ、2…スロットル、3…点火プラグ、4…吸気バルブ、5…排気バルブ、6…燃焼圧推定センサ、7…回転センサ(クランク角度センサ)、8…クランク軸、9…燃焼室、10…O(濃度)センサ、11…コントローラ、12…EGRクーラ、13…EGRバルブ、14…三元触媒。

Claims (12)

  1. 燃焼室内の燃料と空気の混合気に点火する点火プラグと、
    前記燃焼室内の燃焼圧を検出する燃焼圧推定センサと、
    クランク軸のクランク角度を検出するクランク角度センサと、
    前記燃焼室へ供給される空気量を制御するスロットルと、
    前記燃焼室へ空気を導入する吸気管内に燃料を噴射するインジェクタと、
    を備える内燃機関を制御する内燃機関の制御装置であって、
    前記燃焼圧推定センサの検出値および前記クランク角度センサの検出値から算出した前記点火プラグの点火タイミングから前記燃焼室内での燃焼開始タイミングまでの点火遅れ期間と、前記燃焼開始タイミングから設定量の燃焼が終了する設定量燃焼終了タイミングまでの燃焼期間と、に基づいてMBT領域および空気過剰率領域が設定され、
    当該設定されたMBT領域内に入るように前記点火プラグの点火タイミングを制御し、
    当該設定された空気過剰率領域内に入るように前記スロットルおよび前記インジェクタを制御する内燃機関の制御装置。
  2. 請求項1に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記点火遅れ期間は、前記点火プラグの点火タイミングから前記燃焼圧推定センサの検出値の2回微分値が最大値となるまでのクランク角度から算出される内燃機関の制御装置。
  3. 請求項1に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記燃焼期間は、前記燃焼開始タイミングから前記燃焼圧推定センサの検出値が最大値となるまでのクランク角度から算出される内燃機関の制御装置。
  4. 請求項に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記設定されたMBT領域に対して、前記点火遅れ期間が大きく、かつ前記燃焼期間が大きい場合、前記設定された空気過剰率領域内に入るように前記スロットルおよび前記インジェクタを制御した後、前記設定されたMBT領域内に入るように前記点火プラグの点火タイミングを制御する内燃機関の制御装置。
  5. 請求項に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記設定されたMBT領域に対して、前記点火遅れ期間が大きく、かつ前記燃焼期間が小さい場合、前記設定されたMBT領域内に入るように前記点火プラグの点火タイミングを制御した後、前記設定された空気過剰率領域内に入るように前記スロットルおよび前記インジェクタを制御する内燃機関の制御装置。
  6. 請求項に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記設定されたMBT領域に対して、前記点火遅れ期間が重なり、かつ前記燃焼期間が大きい場合、前記設定されたMBT領域内に入るように前記点火プラグの点火タイミングを制御した後、前記設定された空気過剰率領域内に入るように前記スロットルおよび前記インジェクタを制御する内燃機関の制御装置。
  7. 請求項に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記設定されたMBT領域に対して、前記点火遅れ期間が重なり、かつ前記燃焼期間が小さい場合、前記設定されたMBT領域内に入るように前記点火プラグの点火タイミングを制御した後、前記設定された空気過剰率領域内に入るように前記スロットルおよび前記インジェクタを制御する内燃機関の制御装置。
  8. 請求項に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記内燃機関は、前記燃焼室から排出される排気ガスの一部を前記吸気管内に戻すEGRシステムをさらに備え、
    前記点火遅れ期間および前記燃焼期間に基づいてEGR率領域が設定され、
    当該設定されたEGR率領域内に入るように前記スロットルおよび前記インジェクタを制御する内燃機関の制御装置。
  9. 請求項1に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記燃焼圧推定センサは、前記燃焼室内の圧力を検出する圧力センサ、前記燃焼室の振動を検出する振動センサ、前記燃焼室の振動を検出する加速度センサ、前記燃焼室で発生する音を検出する音センサ、前記燃焼室の壁面に発生する歪を検出する歪センサ、燃焼に伴い発生するイオン電流を計測する電流計のいずれかである内燃機関の制御装置。
  10. (a)内燃機関内のクランク軸の回転数を計測し、吸入空気量、アクセル開度のいずれかより前記内燃機関のトルクを推定するステップと、
    (b)前記内燃機関の燃焼室内の燃焼圧を計測し、当該計測した前記燃焼室内の燃焼圧および前記(a)ステップにおいて推定した前記内燃機関のトルクに基づき、点火プラグの点火タイミングから燃焼開始タイミングまでの点火遅れ期間と、前記燃焼開始タイミングから設定量の燃焼が終了する設定量燃焼終了タイミングまでの燃焼期間を算出するステップと、
    (c)前記(b)ステップで算出した点火遅れ期間および燃焼期間に基づき、MBT領域を設定するステップと、
    (e)前記(b)ステップで算出した点火遅れ期間および燃焼期間に基づき、空気過剰率領域を設定するステップと、
    を有し、
    前記(c)ステップで設定されたMBT領域内に入るように前記点火プラグの点火タイミングを制御し、
    前記(e)ステップで設定された空気過剰率領域内に入るように前記燃焼室へ供給される空気量を制御するスロットルおよび前記燃焼室へ空気を導入する吸気管内に燃料を噴射するインジェクタを制御する内燃機関の制御方法。
  11. 請求項10に記載の内燃機関の制御方法であって、
    (d)前記(a)ステップにおいて計測したクランク軸の回転数および推定したトルクに基づき、燃焼域を判定するステップと、をさらに有し、
    前記(d)ステップにおいて判定した燃焼域に応じて、前記点火プラグの点火タイミングを制御する内燃機関の制御方法。
  12. 請求項11に記載の内燃機関の制御方法であって、
    前記(d)ステップにおいて判定した燃焼域に応じて、前記内燃機関のEGRシステム、または前記内燃機関のスロットルおよびインジェクタを制御する内燃機関の制御方法。
JP2018001304A 2018-01-09 2018-01-09 内燃機関の制御装置、内燃機関の制御方法 Active JP6960337B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001304A JP6960337B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 内燃機関の制御装置、内燃機関の制御方法
DE112018005982.0T DE112018005982T5 (de) 2018-01-09 2018-12-11 Brennkraftmaschinen-steuervorrichtung und brennkraftmaschinen-steuerverfahren
US16/765,727 US11614064B2 (en) 2018-01-09 2018-12-11 Internal-combustion-engine control device and internal-combustion-engine control method
PCT/JP2018/045403 WO2019138759A1 (ja) 2018-01-09 2018-12-11 内燃機関の制御装置、内燃機関の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001304A JP6960337B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 内燃機関の制御装置、内燃機関の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019120210A JP2019120210A (ja) 2019-07-22
JP6960337B2 true JP6960337B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=67219051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001304A Active JP6960337B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 内燃機関の制御装置、内燃機関の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11614064B2 (ja)
JP (1) JP6960337B2 (ja)
DE (1) DE112018005982T5 (ja)
WO (1) WO2019138759A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11448150B2 (en) * 2018-11-12 2022-09-20 Hitachi Astemo, Ltd. Engine control device and engine control method

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742607A (ja) * 1993-07-31 1995-02-10 Suzuki Motor Corp 内燃機関の燃焼状態制御装置
JP3925108B2 (ja) * 2001-05-30 2007-06-06 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
US6609497B2 (en) * 2001-12-28 2003-08-26 Visteon Global Technologies, Inc. Method for determining MBT timing in an internal combustion engine
JP4055647B2 (ja) * 2003-05-09 2008-03-05 日産自動車株式会社 エンジンの点火時期制御装置
EP1602814A3 (en) * 2004-06-04 2012-05-23 Nissan Motor Co., Ltd. Engine control device and control method
US8014935B2 (en) * 2006-12-28 2011-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
JP4941413B2 (ja) * 2008-06-19 2012-05-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5163540B2 (ja) * 2009-03-02 2013-03-13 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP5418031B2 (ja) * 2009-07-16 2014-02-19 マツダ株式会社 火花点火式エンジンの制御方法および制御装置
JP5598374B2 (ja) * 2011-02-22 2014-10-01 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
JP2013147977A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP5844695B2 (ja) * 2012-07-02 2016-01-20 本田技研工業株式会社 車両用内燃機関の制御装置
JP6044518B2 (ja) * 2013-11-18 2016-12-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2015071725A1 (en) 2013-11-14 2015-05-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for internal combustion engine
JP6149748B2 (ja) * 2014-02-04 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2016098772A (ja) 2014-11-25 2016-05-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2017073340A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関制御装置
JP6350974B2 (ja) * 2016-03-30 2018-07-04 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP6825582B2 (ja) * 2018-01-30 2021-02-03 マツダ株式会社 エンジンの制御方法及びエンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018005982T5 (de) 2020-08-06
US20200291914A1 (en) 2020-09-17
WO2019138759A1 (ja) 2019-07-18
JP2019120210A (ja) 2019-07-22
US11614064B2 (en) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6751000B2 (ja) 内燃機関制御装置および方法
US10400697B2 (en) Control apparatus of engine
US20160123247A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US9175627B2 (en) Fuel injection control apparatus for an internal combustion engine
US9903302B2 (en) Control device for internal combustion engine
RU2653717C1 (ru) Устройство управления и способ управления для двигателя внутреннего сгорания
US20180258869A1 (en) Controller and control method for internal combustion engine
JP4969546B2 (ja) 内燃機関の制御装置および方法
JP5331613B2 (ja) 内燃機関の筒内ガス量推定装置
US7769531B2 (en) Control device of internal combustion engine
WO2018179801A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6960337B2 (ja) 内燃機関の制御装置、内燃機関の制御方法
US10837418B2 (en) Internal combustion engine control device
JP2008025374A (ja) 内燃機関の着火時期制御装置
JP4735497B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関の燃料セタン価判別システム
US10801446B2 (en) Method for monitoring leakage of exhaust gas recirculation system for engine
US10844826B2 (en) Internal combustion engine control device
JP4155036B2 (ja) 内燃機関の内部egr量推定装置
JP2006322363A (ja) エンジンの内部egr率推定方法
WO2022219952A1 (ja) 内燃機関制御装置
WO2022249395A1 (ja) 内燃機関の排気還流制御方法および制御装置
JP2022094005A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0151665B2 (ja)
JP2010121489A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150