JP6953196B2 - 止水壁の構築方法 - Google Patents
止水壁の構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6953196B2 JP6953196B2 JP2017117108A JP2017117108A JP6953196B2 JP 6953196 B2 JP6953196 B2 JP 6953196B2 JP 2017117108 A JP2017117108 A JP 2017117108A JP 2017117108 A JP2017117108 A JP 2017117108A JP 6953196 B2 JP6953196 B2 JP 6953196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- steel pipe
- pipe pile
- pipe
- press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 65
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 146
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 146
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 32
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 28
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 25
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 20
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 19
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 16
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 16
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 12
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Description
まず、既設の鋼管杭2を掴んだ状態の杭圧入機10のチャック装置16に、クレーン20で吊られた新たな鋼管杭2を下ろし、チャック装置16で鋼管杭2の上端部を一度把持する。そして、把持された鋼管杭2の上端部にクレーン20で吊り上げた他の新たな鋼管杭2の下端部を溶接し、両鋼管杭を連結する。その後、鋼管杭2の把持状態を一度解放し、連結された鋼管杭2の上端部を把持し、他の新たな鋼管杭2をさらに連結していく。このような作業を、連結した鋼管杭2の下端部が河床に到達するまで繰り返す。その後、連結した鋼管杭2を把持し、回転させながら地盤に圧入していく。そして、鋼管杭2を目標位置(計画天端)まで圧入するための打下げ装置(不図示)を用い、打下げ装置の下端部と鋼管杭2の上端部を接続し、打下げ装置をチャック装置16で把持した状態で回転させながら下方に移動させる。これにより鋼管杭2が目標位置まで圧入される。図9に示す第1の鋼管杭2aは以上のようにして設置される。なお、鋼管杭2の圧入方法はいわゆるジャイロプレス工法における圧入方法と同様である。
次に、図10〜図13に示すような先行掘削を行う。この先行掘削では、図9に示す第1の鋼管杭2aの周囲の地盤のうち、止水壁1の延伸方向Eの前方の地盤、すなわち第1の鋼管杭2aと、その後設置される第2の鋼管杭2bおよび2本の杭間パイプ3a、3bとで囲まれる地盤を掘削する。なお、このとき掘削する地盤と第2の鋼管杭2bの設置箇所の地盤とは一部が重なっていても良い。本実施形態では掘削具として、鋼管杭2よりも径が小さい、杭間パイプ3a、3bの径と略同径のオーガスクリュー60を使用するため、鋼管杭2を把持するようなチャック装置16ではオーガスクリュー60を把持することができない。そこで、本実施形態の先行掘削においては、図10に示すようにまずチャック装置16にアタッチメントユニット30を取り付ける。このように先行掘削の際にアタッチメントユニット30を用いることにより、オーガスクリュー60に適したサイズのチャック装置16に換装する必要がなくなり、施工時間を短縮することが可能となる。
先行掘削の終了後、チャック装置16からアタッチメントユニット30を取り外す。その後、上記(1)の第1の鋼管杭2aの設置方法と同様にして第2の鋼管杭2bを設置する。
図9に示す第1の杭間パイプ3aは、隣り合う第1の鋼管杭2aと第2の鋼管杭2bの隙間を囲うようにして各鋼管杭2a、2bにそれぞれ接するように設置される。杭間パイプ3の設置にあたり、まず図14に示すように鋼管杭2の設置のために取り外したアタッチメントユニット30を再度チャック装置16に取り付ける。本実施形態のように杭間パイプ3の設置の際にアタッチメントユニット30を用いることにより、杭間パイプ3に適したサイズのチャック装置16に換装する必要がなくなり、施工時間を短縮することが可能となる。また、杭間パイプ3a、3bの径とオーガスクリュー60の径が略同径であるため、先行掘削工程と杭間パイプ工程とで同一のアタッチメントユニット30を用いることができる。
図9に示す第2の杭間パイプ3bは、第1の杭間パイプ3aに対向する位置において、隣り合う第1の鋼管杭2aと第2の鋼管杭2bの隙間を囲うようにして各鋼管杭2a、2bにそれぞれ接するように設置される。なお、第2の杭間パイプ3bの設置方法は上記(4)の第1の杭間パイプ3aの設置方法と同様であるため、詳細な説明は省略する。
次に、以上の工程を経て形成された、各鋼管杭2および各杭間パイプ3で囲まれた杭間領域Rを洗浄する。具体的には、例えば図示しないクレーンやボーリングマシーンなどで図8に示す洗浄管50を保持し、洗浄管50に水と空気を供給した状態で洗浄管50を下降させる。このとき噴射される水により杭間領域Rが洗浄される。河床が硬質地盤の場合、従前の施工方法では杭間領域Rの洗浄を十分に行うことができないが、本実施形態においては河床を予め掘削していることにより、地盤が軟らかくなっており、ウォータージェット方式のような洗浄管50を用いても十分に杭間領域Rを洗浄することができる。
杭間領域Rの洗浄後、杭間領域Rにモルタルジャケットを挿入し、モルタルジャケット内にモルタルを充填する。
2 鋼管杭
2a 第1の鋼管杭
2b 第2の鋼管杭
3 杭間パイプ
3a 第1の杭間パイプ
3b 第2の杭間パイプ
4 杭間パイプの突起部
5 杭間パイプの掘削爪
10 杭圧入機
11 サドル
12 クランプ装置
13 スライドベース
14 旋回ベース
15 昇降シリンダ装置
16 チャック装置
17 チャック部
17a 開口部
17b 杭把持爪
20 クレーン
30 アタッチメントユニット
31 アタッチメント
32 連結部材
33 嵌合爪
34 ラッチ
40 打下げパイプ
41 打下げパイプの嵌合部
42 嵌合部の貫通孔
43 嵌合部本体
43a 嵌合部本体の突出部
44 嵌合部の接触部材
45 吊りピース
46 バール差込口
47 回り止めタップ穴
48 スイベル機構
50 洗浄管
51 噴射ノズル
60 オーガスクリュー
E 止水壁の延伸方向
R 杭間領域
Claims (6)
- 間隔をおいて設置される複数の鋼管杭と、隣り合う前記鋼管杭同士の間を閉塞する、パイプ状の鋼材又は形鋼からなる閉塞部材と、を用いた止水壁の構築方法であって、
隣り合う第1の鋼管杭と第2の鋼管杭とを設置する際に、前記第1の鋼管杭を設置した後、該第1の鋼管杭の周囲の地盤のうち、該第1の鋼管杭と、その後設置される前記第2の鋼管杭と、その後設置される2本の前記閉塞部材とで囲まれる地盤の先行掘削を行い、
前記先行掘削後、前記第2の鋼管杭を設置し、
2本の前記閉塞部材を、前記第1の鋼管杭および前記第2の鋼管杭にそれぞれ接し、かつ、前記第1の鋼管杭と前記第2の鋼管杭との隙間を囲むように設置し、
前記第1の鋼管杭、前記第2の鋼管杭、および2本の前記閉塞部材で囲まれた杭間領域の洗浄を行い、
前記杭間領域に固化材を充填することで止水壁を構築する、止水壁の構築方法。 - 前記第1の鋼管杭を設置した後、該第1の鋼管杭の周囲の地盤のうち、その後設置される2本の前記閉塞部材の設置位置の地盤の先行掘削を行う、請求項1に記載の止水壁の構築方法。
- 既設の鋼管杭を把持し、前記既設の鋼管杭から反力を取った状態で新たな鋼管杭を把持して地盤に圧入する杭圧入機を用いて、前記鋼管杭および前記閉塞部材を地盤に圧入する、請求項1又は2に記載の止水壁の構築方法。
- 前記杭圧入機は前記鋼管杭を回転させながら地盤に圧入する回転式杭圧入機である、請求項3に記載の止水壁の構築方法。
- 前記第1の鋼管杭を設置した後、前記杭圧入機が備えるチャック装置にオーガスクリューを把持するためのアタッチメントを取り付け、
前記アタッチメントを取り付けた前記チャック装置で前記オーガスクリューを把持して、該オーガスクリューを回転させながら下降させることで前記先行掘削を行う、請求項4に記載の止水壁の構築方法。 - 前記第2の鋼管杭を設置した後、前記杭圧入機が備えるチャック装置に前記閉塞部材を把持するためのアタッチメントを取り付け、
前記アタッチメントを取り付けた前記チャック装置で前記閉塞部材を把持して圧入する、請求項4又は5に記載の止水壁の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117108A JP6953196B2 (ja) | 2017-06-14 | 2017-06-14 | 止水壁の構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117108A JP6953196B2 (ja) | 2017-06-14 | 2017-06-14 | 止水壁の構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019002186A JP2019002186A (ja) | 2019-01-10 |
JP6953196B2 true JP6953196B2 (ja) | 2021-10-27 |
Family
ID=65005856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017117108A Active JP6953196B2 (ja) | 2017-06-14 | 2017-06-14 | 止水壁の構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6953196B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6765111B1 (ja) * | 2020-06-16 | 2020-10-07 | 有限会社シージーエム | Pm除去ユニット洗浄装置およびpm除去ユニット洗浄方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59177421A (ja) * | 1983-03-28 | 1984-10-08 | Hazama Gumi Ltd | 地中連続止水壁の構築工法 |
JP2948384B2 (ja) * | 1991-10-24 | 1999-09-13 | 新日本製鐵株式会社 | 鋼管杭柱列構築工法 |
JPH08151630A (ja) * | 1994-11-30 | 1996-06-11 | World Eng Kk | 矢板の継手部止水構造 |
JP2001311151A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-09 | Giken Seisakusho Co Ltd | 杭圧入方法および杭引抜方法 |
JP4328214B2 (ja) * | 2003-11-07 | 2009-09-09 | 株式会社技研製作所 | 杭壁の形成方法 |
DE102008010991A1 (de) * | 2008-02-25 | 2009-08-27 | Contexo Ag | Kombiwand |
JP5966162B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2016-08-10 | 西武ポリマ化成株式会社 | 鋼管矢板の遮水継手構造 |
JP6753656B2 (ja) * | 2015-08-26 | 2020-09-09 | 株式会社技研製作所 | 杭引抜機 |
JP6308990B2 (ja) * | 2015-10-27 | 2018-04-11 | 株式会社技研製作所 | 地中障害物除去用アタッチメントおよび地中障害物除去方法 |
-
2017
- 2017-06-14 JP JP2017117108A patent/JP6953196B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019002186A (ja) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6940329B2 (ja) | 止水壁の構築方法 | |
CN103541658B (zh) | 一种多孔管水平旋喷钻头 | |
JP6953196B2 (ja) | 止水壁の構築方法 | |
CN105114109A (zh) | 一种自钻式中空锚杆注浆接头 | |
CN111893992A (zh) | 一种钻孔灌注桩桩头内部静态破除施工方法 | |
JP5078511B2 (ja) | アースドリル機を使用した埋込み杭工法 | |
JP4986799B2 (ja) | アースドリル機と杭打ち機とを併用した埋込み杭工法 | |
JP7316067B2 (ja) | 管状体の回転圧入方法、壁構造の構築方法および管状体の回転圧入装置 | |
JP5390919B2 (ja) | 土留部材撤去方法 | |
JP4173161B2 (ja) | 狭隘箇所用掘削排土装置、狭隘箇所の掘削排土工法及び掘削排土システム | |
JP2013185334A (ja) | 掘削用ケーシング | |
CN215330121U (zh) | 一种冲刷探挖设备 | |
JP6710166B2 (ja) | 回転ノズル及び該回転ノズルを用いる地盤改良装置並びに地盤改良方法 | |
JP2008038593A (ja) | 拡径掘削方法および拡径掘削システム | |
JP5441723B2 (ja) | 杭の施工方法 | |
CN210507443U (zh) | 拔桩装置 | |
JP6314566B2 (ja) | 掘削工法 | |
CN219343195U (zh) | 一种注浆防喷溅的装置 | |
JP2018150774A (ja) | 高圧噴射装置及び高圧噴射工法 | |
JP2019065642A (ja) | 鋼管杭の掘削刃取り付け構造、環状掘削具、および鋼管杭の圧入方法 | |
JP3204616B2 (ja) | 上空制限を有する狭隘空間部位での鋼管類圧入工法 | |
JP6216526B2 (ja) | 鋼管類頭部アタッチメント | |
CN110485422B (zh) | 拔桩装置的拔桩施工方法 | |
CN210658353U (zh) | 一种用于拔除灌注桩的装置 | |
JP2004339819A (ja) | 正逆循環方式併用形ウォータースイベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6953196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |