JP6951977B2 - 移動式作業機械およびその運転方法 - Google Patents

移動式作業機械およびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6951977B2
JP6951977B2 JP2017556185A JP2017556185A JP6951977B2 JP 6951977 B2 JP6951977 B2 JP 6951977B2 JP 2017556185 A JP2017556185 A JP 2017556185A JP 2017556185 A JP2017556185 A JP 2017556185A JP 6951977 B2 JP6951977 B2 JP 6951977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work machine
support structure
detection unit
mobile work
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017556185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526692A (ja
Inventor
クリスティアーネ クライン
クリスティアーネ クライン
トビアス フート
トビアス フート
アンスガー ミュラー
アンスガー ミュラー
Original Assignee
プッツマイスター エンジニアリング ゲーエムベーハー
プッツマイスター エンジニアリング ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プッツマイスター エンジニアリング ゲーエムベーハー, プッツマイスター エンジニアリング ゲーエムベーハー filed Critical プッツマイスター エンジニアリング ゲーエムベーハー
Publication of JP2018526692A publication Critical patent/JP2018526692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951977B2 publication Critical patent/JP6951977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • E04G21/0418Devices for both conveying and distributing with distribution hose
    • E04G21/0436Devices for both conveying and distributing with distribution hose on a mobile support, e.g. truck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S9/00Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks
    • B60S9/02Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks for only lifting or supporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S9/00Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks
    • B60S9/02Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks for only lifting or supporting
    • B60S9/10Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks for only lifting or supporting by fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/72Counterweights or supports for balancing lifting couples
    • B66C23/78Supports, e.g. outriggers, for mobile cranes
    • B66C23/80Supports, e.g. outriggers, for mobile cranes hydraulically actuated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • E04G21/0418Devices for both conveying and distributing with distribution hose
    • E04G21/0445Devices for both conveying and distributing with distribution hose with booms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/085Ground-engaging fitting for supporting the machines while working, e.g. outriggers, legs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • E04G21/0418Devices for both conveying and distributing with distribution hose
    • E04G21/0445Devices for both conveying and distributing with distribution hose with booms
    • E04G21/0463Devices for both conveying and distributing with distribution hose with booms with boom control mechanisms, e.g. to automate concrete distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

本発明は、車両と、車両固定の支持構造体上で旋回機構を介して旋回可能であるコンクリート配送ブームと、作業位置で支持構造体を支持するための、支持構造体に配置された複数の支持脚とを備えた、移動式作業機械、特にコンクリートポンプ車に関する。本発明はさらに、このような移動式作業機械を小さな振動で運転するための方法に関する。
この種の移動式コンクリートポンプの場合には(特許文献1)、支持構造体がトラックシャシのフレーム上に載置される。支持構造体はそのブーム架台または旋回機構が配送ブームと支持脚との間のインターフェースを形成する。その際、配送ブームから生じた負荷モーメントはブーム架台を介して支持脚に分配され、基礎に伝達される。移動式コンクリートポンプの場合には、前側に2本のテレスコープ状支持脚を備え、後側に外へ揺動可能な2本の支持脚を備えている支持構造体が特に有利である。益々軽量構造で形成される部品に基づいて、振動が益々大きな問題となってきている。ブーム運動のほかに、搬送ポンプの運動とコンクリート流れの方向変更によって、外乱モーメントが発生する。この場合、充填ホッパを備えたリヤ構造体が後方へ大きく突出していると不利である。作業位置において、支持脚の油圧シリンダは一般的に両側に繰り出される。従来は、圧油供給が配送ブームに切換えられる前に、いわゆる運転交替弁によって油圧シリンダが先ず最初にロックされる。傾動を回避するために、車輪は地面に接触しないで、支持脚を介して持ち上げられるようにすべきである。しかし、この配置構造では、ヨー強度が最も小さい。支持脚の遊びと、ねじり棒のように作用する支持脚の長い曲げ構造とによって、ヨー運動が大きくなる。
独国特許出願公開第10246447A1号明細書
これから出発して、本発明の根底をなす課題は、従来技術で知られている作業機械とその運転方法をさらに改良し、作業位置における支持構造体の運動を最小限に抑えるための手段を提供することである。
この課題を解決するために、請求項1または14に記載した特徴組合わせが提案される。本発明の有利な実施形態と発展形態は従属請求項から明らかである。
本発明は、制御技術的手段によって不所望な振れを低減するという思想から出発している。従って、本発明では、作業位置からの支持構造体の回転振れを相殺するように形成された相殺装置が提案され、この相殺装置は回転振れを認識するための検出ユニットを備え、回転振れを低減するためのそれぞれのアクチュエータを介して少なくとも1本の支持脚に作用している。それによって、軽量構造の場合にも、大きなヨー強度が達成可能である。これは既存の部品を利用して、従ってほとんど重量に影響を及ぼさずに、最小のハードウェアコストで実現可能である。
検出ユニットが回転振れ、特にヨー振動を検出するための運動センサを備えていると有利であり、それによって動的状態を正確に知ることができる。
時間挙動の改良された分析を可能にするために、検出ユニットが好ましくは車両の後部において合目的には充填ホッパの範囲に配置された加速度センサを備えていると有利である。
検出ユニットがコンクリート配送ブームの旋回時に支持構造体に加えられる回転モーメントを直接的にまたは間接的に検出するための測定機器を備えていることにより、支持構造体の不所望な回転振れに対するブーム運動の影響を制御技術的に考慮することができる。
これに関連して、検出ユニットが旋回機構の範囲内に配置された変形センサ、特にひずみ計を備えていると特に有利である。
影響パラメータを間接的に利用するために、検出ユニットがブームおよび/または搬送ポンプの運転パラメータから制御量を導き出すためのプロセッサを備えていると有利である。
アクチュエータの作用状態を検出するために、検出ユニットが、支持脚の油圧支持シリンダの縦方向に作用する支持力を検出するための支持力センサを備えていることが望ましい。
むだ時間を短縮するためにきわめて有利な実施形態では、相殺装置が外乱変数フィードフォワード制御システムを有するコントローラを備え、外乱変数フィードフォワード制御システムがコンクリート配送ブームおよび/または搬送ポンプの操作から生じる外乱変数を検出し、コントローラ入力部に案内する。
閉ループ制御回路または開ループ制御回路のための既存の構造を利用するために、アクチュエータが支持構造体と支持脚との間に配置された油圧シリンダを備え、この油圧シリンダが支持構造体に接する移動位置と支持構造体から突出する支持位置との間で支持脚を揺動させるように形成されていると有利である。
検出ユニットが油圧シリンダに接続された少なくとも1個の圧力センサを有し、アクチュエータが油圧シリンダの底側とロッド側に接続された方向制御弁を備えていると一層改善される。
検出ユニットが油圧シリンダのシリンダ長さを検出する測定機器を備えていてもよい。それに基づいて、振動相殺のための長さ制御を行うことができる。この場合、加えるべきモーメントを変位信号に換算することが望ましい。
コンクリートポンプ車としての有利な実施形態では、充填ホッパとコンクリート配送ブームとの間に接続配置され、好ましくは二シリンダ−ピストンポンプとして形成されたコンクリート搬送ポンプが設けられている。この場合、相殺装置によって、不所望な充填ホッパ振動の振幅縮小が達成可能である。
傾動の危険を低減するために、作業位置で車両の車輪が地面から持ち上げられていると有利である。
方法の観点から、冒頭で述べた課題は、作業位置からの支持構造体の回転振れが相殺装置によって停止され、相殺装置がアクチュエータを介して少なくとも1本の支持脚に作用することによって解決される。
制御技術的に介入するために、支持構造体の回転振れが相殺装置の検出ユニットによって検出され、この検出ユニットから生じる外乱変数から、回転振れを低減するために、アクチュエータを介して逆モーメント(逆トルク)が少なくとも1本の支持脚に発生させられると有利である。
制御の質を改善するために、相殺装置が外乱変数フィードフォワード制御システムを有するコントローラによって形成され、外乱変数フィードフォワード制御システムによって、コンクリート配送ブームおよび/または搬送ポンプの操作から生じる外乱変数が検出され、かつコントローラ入力部に案内されるときわめて有利である。
既存の支持脚構造体を制御技術的に利用するために、アクチュエータとして、移動位置と支持位置との間で支持脚を水平に揺動させるように設置された油圧シリンダが使用されることが望ましい。
次に、図示した実施形態に基づいて本発明を詳しく説明する。
支持脚とコンクリート配送ブームが繰り出した作業位置にあるコンクリートポンプ車の簡略化した平面図である。 作業位置でのヨーイングを低減するための相殺装置の検出ユニットのブロック図である。 相殺装置のコントローラのブロック図である。
図1に示したコンクリートポンプ車10は、運転室14とシャシ16とを有する運搬車両12と、上部構造物フレームまたは支持構造体18と、旋回機構20によって上下軸線回りに旋回可能である、複数の部分からなるコンクリート配送ブーム22と、充填ホッパ24とコンクリート配送ブーム22との間に接続配置されかつ二シリンダ−ピストンポンプとして形成された、液状コンクリートを搬送するための搬送ポンプ26と、コンクリート打ち作業のための作業位置で支持構造体18を支持するための複数の支持脚28、30とを備えている。さらに、コンクリート打ち作業での支持構造体18の不所望な回転振れまたはヨー振動の相殺を可能にするために、図1に象徴的に示した相殺装置32が設けられている。
図示した支持構造では、後側の支持脚28が揺動脚として、それぞれ油圧シリンダ34によって、支持構造体18に接する移動位置とこの支持構造体から張り出す支持位置との間で水平方向に揺動可能であり、一方、前側の支持脚30がその支持位置へ伸長可能である。
油圧シリンダ34は底側が支持構造体18に枢着され、ロッド側が支持脚28の水平な揺動アーム36に枢着されている。それによって、油圧シリンダ34は、車両上下軸線回りの意図しない回転振れを生じないようにするために、相殺装置32のアクチュエータ42としての働きもすることができる。
支持位置ではその都度、車輪が地面から浮くまで、支持足部38を垂直方向下方に油圧で繰り出すことができる。その際、支持力Fsは力センサ40によって検出可能である。
配送ブーム22の旋回の際、支持構造体18のヨー運動が発生する。このヨー運動は充填ホッパ24の大きな振れを生じることになり、一般的に機械操作人にとって不快に感じられる。この運動の原因は曲げ弾性的およびねじれ弾性的な支持脚28、30である。支持構造体18をヨーイングさせることになるモーメントは、油圧シリンダ34を用いて逆モーメントを適切に加えることによって相殺することが可能である。
これを可能にするために、ブーム旋回時に旋回機構20に加えられる回転モーメントMDWを直接的または間接的に検出するための測定機器44が旋回機構20に設けられている。その代わりにまたはそれに補足して、運動センサ46、特に水平方向加速度dx/dtを検出するための加速度センサが充填ホッパ24に配置されている。
旋回機構20の負荷モーメントMDWを直接測定するためには、変形を測定し、さらにモーメントを推定する必要がある。変形を長さの変化として測定するためには、いろいろな測定方法が考えられる:ひずみゲージ、弦伸びセンサ、ドローワイヤセンサ、ピエゾ素子、誘導式変位計、磁気ひずみ測定または干渉測定、三角法または超音波。上記のいろいろな測定方法の場合、測鎖が一度校正され、そして回転モーメントが測定される。
さらに、モーメントMDWを間接的に測定することができる。そのために、旋回機構20のモータの油圧が測定され、油温度、保持ブレーキおよび他の外乱の影響に関する推定に基づいてモーメントMDWが計算される。
負荷回転モーメントMDWは電子式プロセッサによる制御命令からも計算可能である。弁の位置、ブーム位置、ひいては慣性モーメントおよび伝動装置伝達比や旋回機構モータの押しのけ容積のような構造的な設計値は基本的には、加えられた回転モーメントの計算を可能にする。
搬送ポンプ26の圧送プロセスから生じる影響のために、反作用プロセスを前もって相殺装置32にプログラミングし、そして正しい時点で開始することができる。ポンプ圧送衝撃の時点、圧送速度および管切替速度のような必要な情報は、制御機器によって設定または監視され、従って利用可能である。一般的に外乱変数(圧送プロセス、ブーム旋回)はその発生前に既に知られているので、前もって負荷を計算し、その発生前に対策を講じることができる。
図2は相殺装置32の検出ユニット48における負荷外乱変数の処理を示している。検出された加速度値dx/dtから、速度dx/dtと振幅xが入力値として求められる。ゼロが目標値としてそれぞれの比較器50に供給される。その後にそれぞれ、速度と振幅を比例増幅する増幅素子52が設けられている。付加的に、回転モーメントMDWが同様に比例増幅される。これらの入力値は加算個所54で加算される。演算素子56では、油圧シリンダ34で調節すべき対向力に関する目標値または入力外乱変数Fz1、Fz2が求められる。その際、支持力Fsも考慮される。好ましくは、関連する支持脚38が地面から浮いているときは、油圧シリンダ34によって力が加えられない。
相殺装置32の作用は支持構造体18でのモーメントつりあいの調節に基づいている。モーメントの位置に関係なく、静的状態となるようにするためには、モーメントの合計がゼロでなければならない。すなわち、運動が発生せず、負荷は時間と無関係である。すなわち、支持構造体に加えられた回転モーメントがこのようにして相殺されると、支持構造体は静止する。これはヨー運動につながるすべてのモーメントについて当てはまる。
一例として、ブーム旋回の結果として支持構造体18に加えられるモーメントMDWについて考察する。このモーメントは支持構造体18を回転させようとする(ヨー運動)。逆モーメントが油圧シリンダ34によって加えられる。2個のシリンダが設けられているので、逆モーメントはこのシリンダに分配され、それぞれ有効てこ腕aに掛けられるシリンダ力Fz1またはFz2として生じる。ここで、簡単にするために、同じてこ腕を有する両支持脚28が力を地面に伝達し、それによって両支持脚は相殺のために均等に使用可能であると仮定する。次のようになると、つりあいがとれる。
(Fz1+Fz2)×a−MDW=0
励起回転モーメントを相殺するための力を油圧で加える代わりに、電気的(例えばスピンドル装置)または磁気的(例えば制御式電磁石)に力を発生してもよい。
図3は、油圧シリンダ34を制御するための相殺装置32の制御回路を示している。この制御回路は検出ユニット48による外乱変数フィードフォワード制御システムを有するコントローラ58を備えている。各シリンダ34が加える力は、圧力センサ60によって測定された圧力と、ピストン側とロッド側の面積によって決定することができる。この実際値はコントローラ58で目標値と比較される。制御偏差に相応して、方向制御弁62が操作される。この方向制御弁はポンプ64からの圧油で油圧シリンダ34の底側とロッド側を付勢する。

Claims (17)

  1. 車両(12)と、車両固定の支持構造体(18)と、この支持構造体上で旋回機構(20)を介して旋回可能であるコンクリート配送ブーム(22)と、作業位置で前記支持構造体(18)を支持するための、前記支持構造体(18)に配置された複数の支持脚(28、30)とを備えた、移動式作業機械において、
    作業位置における前記支持構造体(18)のヨー振動を相殺するように形成された相殺装置(32)を備え、この相殺装置がヨー振動を認識するための検出ユニット(48)を備え、かつそれぞれアクチュエータ(42)を介して少なくとも1本の前記支持脚(28)に対してヨー振動を低減するように作用すること、及び、
    前記アクチュエータ(42)が前記支持構造体(18)と前記支持脚(28)との間に配置された油圧シリンダ(34)を備え、この油圧シリンダ(34)が前記支持構造体(18)に接する移動位置と前記支持構造体(18)から突出する支持位置との間で前記支持脚(28)を揺動させるように形成されていることを特徴とする移動式作業機械。
  2. 前記検出ユニット(48)がヨー振動を検出するための運動センサ(46)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の移動式作業機械。
  3. 前記検出ユニット(48)が前記車両(12)の後部に配置された加速度センサを備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の移動式作業機械。
  4. 前記検出ユニット(48)が前記コンクリート配送ブーム(22)の旋回時に前記支持構造体(18)に加えられる回転モーメントを直接的にまたは間接的に検出するための測定機器(44)を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の移動式作業機械。
  5. 前記検出ユニット(48)が前記旋回機構(20)の範囲内に配置された変形センサを備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の移動式作業機械。
  6. 前記検出ユニット(48)が前記コンクリート配送ブーム(22)の運転パラメータおよび/または前記車両(12)上に配置された搬送ポンプ(26)の運転パラメータから制御量を導き出すためのプロセッサを備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の移動式作業機械。
  7. 前記検出ユニット(48)が、前記支持脚(28)の油圧支持シリンダの縦方向に作用する支持力を検出するための支持力センサ(40)を備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の移動式作業機械。
  8. 前記相殺装置(32)が外乱変数フィードフォワード制御システムを有するコントローラ(58)を備え、前記外乱変数フィードフォワード制御システムが前記コンクリート配送ブーム(22)の操作および/または前記車両(12)上に配置された搬送ポンプ(26)の操作から生じる外乱変数と、前記検出ユニット(32)から発生させられた外乱変数とを検出し、コントローラ入力部に案内することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の移動式作業機械。
  9. 前記検出ユニット(48)が前記油圧シリンダ(34)に接続された少なくとも1個の圧力センサ(60)を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の移動式作業機械。
  10. 前記検出ユニット(48)が前記油圧シリンダ(34)のシリンダ長さを検出する測定機器を備えていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の移動式作業機械。
  11. 前記アクチュエータ(42)が前記油圧シリンダ(34)の底側およびロッド側に接続された方向制御弁(62)を有することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の移動式作業機械。
  12. 充填ホッパ(24)と前記コンクリート配送ブーム(22)との間に配置され、二シリンダ−ピストンポンプとして形成されたコンクリート搬送ポンプ(26)を備えていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の移動式作業機械。
  13. 作業位置で前記車両(12)の車輪が地面から持ち上げられていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の移動式作業機械。
  14. 車両(12)上に設置された支持構造体(18)が作業位置において複数の支持脚(28、30)を介して支えられ、コンクリート配送ブーム(22)が支持構造体(18)上で旋回機構(20)を介して上下軸線回りに旋回させられる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の移動式作業機械を運転するための方法において、
    作業位置における前記支持構造体(18)のヨー振動が相殺装置(32)によって停止され、前記相殺装置(32)がアクチュエータ(42)を介して少なくとも1本の支持脚(28)に作用することを特徴とする方法。
  15. 前記支持構造体(18)のヨー振動が相殺装置(32)の検出ユニット(48)によって検出され、ヨー振動を低減するために、前記アクチュエータ(42)を介して対向モーメントが少なくとも1本の支持脚(28)に発生させられることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記相殺装置(32)が外乱変数フィードフォワード制御システムを有するコントローラ(58)によって形成され、前記外乱変数フィードフォワード制御システムによって、前記コンクリート配送ブーム(22)および/または搬送ポンプ(26)の操作から生じる外乱変数と、前記検出ユニット(32)から発生させられる外乱変数が検出され、かつコントローラ入力部に案内されることを特徴とする請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記アクチュエータ(42)として、移動位置と支持位置との間で支持脚(28)を水平に揺動させるように設置された油圧シリンダ(34)が使用されることを特徴とする請求項14〜16のいずれか一項に記載の方法。
JP2017556185A 2015-04-30 2016-04-28 移動式作業機械およびその運転方法 Active JP6951977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015208071.4 2015-04-30
DE102015208071.4A DE102015208071A1 (de) 2015-04-30 2015-04-30 Fahrbare Arbeitsmaschine und Verfahren zu deren Betrieb
PCT/EP2016/059484 WO2016174136A1 (de) 2015-04-30 2016-04-28 Fahrbare arbeitsmaschine und verfahren zu deren betrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526692A JP2018526692A (ja) 2018-09-13
JP6951977B2 true JP6951977B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=55809147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556185A Active JP6951977B2 (ja) 2015-04-30 2016-04-28 移動式作業機械およびその運転方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10526804B2 (ja)
EP (1) EP3289151B1 (ja)
JP (1) JP6951977B2 (ja)
KR (1) KR20170142186A (ja)
CN (1) CN107532429B (ja)
DE (1) DE102015208071A1 (ja)
TR (1) TR201904520T4 (ja)
WO (1) WO2016174136A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051322A2 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Somero Enterprises, Inc. Concrete screeding system with boom mounted screed head
DE102019201182A1 (de) * 2019-01-30 2020-07-30 Putzmeister Engineering Gmbh Fahrzeug
DE102019113881A1 (de) * 2019-02-12 2020-08-13 Putzmeister Engineering Gmbh Betonpumpe und Verfahren zum Abstützen einer Betonpumpe
CN111824082A (zh) * 2020-07-27 2020-10-27 广西民族大学 一种自走式甘蔗转运车转运自动控制方法及系统
KR102402184B1 (ko) * 2020-07-27 2022-05-27 주식회사 케이씨피 콘크리트펌프카 스윙레그 및 제어방법
DE102021107141A1 (de) 2021-03-23 2022-09-29 Putzmeister Engineering Gmbh Standsicherheitsüberwachung für ein Dickstofffördersystem
DE102021107142A1 (de) 2021-03-23 2022-09-29 Putzmeister Engineering Gmbh Standsicherheitsüberwachung für ein Dickstofffördersystem
DE102021107139A1 (de) 2021-03-23 2022-09-29 Putzmeister Engineering Gmbh Betriebsüberwachung für ein Dickstofffördersystem
CN113147692B (zh) * 2021-05-10 2024-02-06 徐州徐工施维英机械有限公司 一种液压滚轮装置及具有该装置的伸缩支腿和工程机械
DE102021115645A1 (de) * 2021-06-17 2022-12-22 Schwing Gmbh Fahrbarer Großmanipulator
DE102021134513A1 (de) * 2021-12-23 2023-06-29 Putzmeister Engineering Gmbh Dickstofffördersystem

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115833B2 (ja) * 1990-11-30 1995-12-13 株式会社ジャパニック クレーン機構を搭載した車輛の制御機構
JP3072317B2 (ja) * 1992-03-11 2000-07-31 株式会社タダノ 移動式クレーンの安全装置
JP2586581Y2 (ja) * 1993-09-24 1998-12-09 株式会社アイチコーポレーション 作業車のブーム作動制御装置
JPH07117987A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Taisei Corp トラッククレーンの傾斜検出装置及び転倒防止装置
DE10143716B4 (de) * 2001-08-30 2004-04-15 Terex-Demag Gmbh & Co. Kg Mobiles Arbeitsgerät mit Stützträgern und Verfahren zum Betrieb dieses Arbeitsgeräts
DE10246447A1 (de) 2002-10-04 2004-04-15 Putzmeister Ag Fahrbare Betonpumpe mit einem Aufbaurahmen
DE10320382A1 (de) * 2003-05-06 2004-12-23 Universität Stuttgart vertreten durch das Institut für Geotechnik Mobile Arbeitsmaschine mit Stützauslegern
JP4253802B2 (ja) * 2004-12-28 2009-04-15 清水建設株式会社 ブーム付コンクリートポンプ車のブーム振動抑制装置
ITMI20060774A1 (it) * 2006-04-19 2007-10-20 Cifa Spa Pompa per calcestruzzo mobile provvista di un complesso di stabilizzazione perfezionato
CN101457589B (zh) * 2008-12-26 2011-04-13 三一重工股份有限公司 一种施工机械
US9284167B2 (en) * 2009-11-11 2016-03-15 Flanders Electric Motor Service, Inc. Dynamic jack reference control system and method for extending vehicle jacks
JP2011201507A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Honda Motor Co Ltd 後輪操舵制御装置
CN103161312B (zh) * 2011-12-16 2016-01-06 三一重工股份有限公司 一种混凝土泵车
DE102013101012A1 (de) * 2013-02-01 2014-08-07 2-B Energy Holding B.V. Steuervorrichtung für ein Giersystem einer Windkraftanlage
JP6141669B2 (ja) * 2013-03-29 2017-06-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 サスペンション制御装置
DE102013014626B4 (de) * 2013-09-04 2022-09-08 Schwing Gmbh Bestimmung der Position eines verlagerbaren Messpunktes an einer Maschine
US9995360B2 (en) * 2013-11-19 2018-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Bearing with spherical rotational damping
DE102016002006A1 (de) * 2015-11-20 2017-05-24 Liebherr-Components Biberach Gmbh Verstelleinheit, Windkraftanlage mit einer solchen Verstelleinheit und Verfahren zum Steuern einer solchen Verstelleinheit

Also Published As

Publication number Publication date
EP3289151A1 (de) 2018-03-07
JP2018526692A (ja) 2018-09-13
TR201904520T4 (tr) 2019-04-22
DE102015208071A1 (de) 2016-11-03
WO2016174136A1 (de) 2016-11-03
US20180051475A1 (en) 2018-02-22
EP3289151B1 (de) 2019-01-30
CN107532429A (zh) 2018-01-02
CN107532429B (zh) 2020-06-16
US10526804B2 (en) 2020-01-07
KR20170142186A (ko) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6951977B2 (ja) 移動式作業機械およびその運転方法
JP5517481B2 (ja) 構内運搬車両における振動減衰のための方法
JP4038106B2 (ja) 非常時にブームを下降させるための電子制御型流体圧システム
US9938692B2 (en) Wheel loader payload measurement system linkage acceleration compensation
JP5933915B2 (ja) クレーンのホイストケーブルによって運ばれる負荷の負荷質量を決定するためのシステム
US7726665B2 (en) Suspension system
EP1167639B1 (en) Device to control the dynamic stability of an industrial vehicle
EP1975114B2 (de) Schwingungskompensation am Hubgerüst eines Flurförderzeugs
KR20170053909A (ko) 휠로더의 적재 중량 측정 방법 및 측정 시스템
CN101336345A (zh) 用于控制车辆部件移动的方法
AU2018304430B2 (en) Control of a handling machine
CN111183110B (zh) 装卸机的控制
US12071331B2 (en) Control of a handling machine
SE534723C2 (sv) Lastbil och förfarande för reglering av det maximalt tillåtna lyftmomentet hos en hydraulisk lastbilskran
EP3003744B1 (en) Vehicle anti-rollover system
EP2910912A1 (en) Improved monitoring system
CN106458552A (zh) 用于叉车的负载搬运装置
KR20190055075A (ko) 쇼벨
US11174134B2 (en) Apparatus for compensating diagonal pull in cranes
CN115979483A (zh) 支撑装置的载荷检测方法、控制方法、装置及工程机械

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20171026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150