JP6951496B2 - コンパクト高速コネクタ - Google Patents

コンパクト高速コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6951496B2
JP6951496B2 JP2020068204A JP2020068204A JP6951496B2 JP 6951496 B2 JP6951496 B2 JP 6951496B2 JP 2020068204 A JP2020068204 A JP 2020068204A JP 2020068204 A JP2020068204 A JP 2020068204A JP 6951496 B2 JP6951496 B2 JP 6951496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
wafer
shell
plug connector
connector assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020068204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020123578A (ja
Inventor
ジャノウィアク ブランドン
ジャノウィアク ブランドン
イー レグニール ケント
イー レグニール ケント
カクリック ジェリー
カクリック ジェリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2020123578A publication Critical patent/JP2020123578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951496B2 publication Critical patent/JP6951496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/504Bases; Cases composed of different pieces different pieces being moulded, cemented, welded, e.g. ultrasonic, or swaged together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2015年11月6日に出願された米国仮出願第62/252,156号、及び2016年3月11日に出願された米国仮出願第62/306,922号に対する優先権を主張するものであり、これらの両方とも参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本開示は、入力/出力(「IO」)コネクタの分野に、より具体的には、小型IOコネクタに関する。
IOコネクタは、一般的に、ネットワーク及びサーバアプリケーションをサポートするために使用される。既知のIOコネクタとしては、いくつかの例を挙げると、SFP、QSFP、CXP、及びXFPスタイルのコネクタが挙げられる。新しいIOコネクタのスタイルは、PCIe規格で使用するために利用可能であり、また、該規格におけるOCULINKコネクタとして知られている。QSFPスタイルのコネクタに類似して、OCULINKコネクタは、利用可能な4Xコネクタであり、したがって、広範囲にわたるアプリケーションに対応するのに十分な帯域幅及び前面パネルの密度を提供するので、数多くのアプリケーションに対する一般的な選択肢になると期待される。しかしながら、QSFPスタイルのコネクタとは異なり、OCULINKコネクタは、0.5mmピッチで端子を有し、また、QSFPスタイルのコネクタよりもかなり小さい。OCULINKコネクタの一実施形態は、国際公開第WO2014/113563号で説明されており、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
現在、OCULINKコネクタは、16Gbpsのデータレートをサポートし(及び4X設計を有し、両方向で64Gbpsの帯域幅を提供する)、したがって、既存のOCULINKデザインには、25GbpsをサポートすることができるQSFPスタイルのコネクタと比較して、性能的に不利な点を有する。しかしながら、サイズの大きな違いを考慮すると、性能におけるトレードオフは、極めて数多くのアプリケーションに許容可能である。既存のコネクタ設計は、同じように有益であるが、特定の個人は、より高いデータレートを可能にする、そのようなコネクタシステムに対する改善を認識している。
プラグコネクタアセンブリが開示される。プラグコネクタアセンブリは、嵌合部分と、装着部分と、コネクタを取り囲むカバーと、回路基板と、を含む。コネクタは、シェルハウジングを包み込むシェルを含む。コネクタは、回路基板の一方の端部に嵌合され、ワイヤは、回路基板のもう一方の端部に終端することができる。コネクタハウジングは、各々が端子の列を支持する第1のウェハ及び第2のウェハを含む。第1及び第2のウェハは、第1及び第2のウェハの間に空間関係を画定するように、各々が回路基板の切り欠きを介してもう一方のペグに対して押圧するペグを有することができる。端子は、はんだ接続部を介して回路基板に接続され、第1及び第2のウェハは、シムを介して回路基板によって間接的に支持されるよう位置付けられるように構成されている。端子は、0.5mmピッチで配設され、ある特定の実施形態において、プラグコネクタは、25Gbpsのデータレートを提供するように構成されている。
本発明は、一例として例示され、添付図面に限定されるものではなく、図面中、同様の符号は、類似の要素を示す。
プラグコネクタアセンブリの一実施形態の斜視図である。 図1Aに表されるプラグコネクタの部分斜視図である。 レセプタクルコネクタと嵌合する前の、部分的なプラグコネクタアセンブリの斜視図である。 図2Aに表される実施形態の斜視図であるが、部分的なプラグコネクタアセンブリがレセプタクルコネクタに嵌合していることを示す図である。 回路基板上に位置付けられたコネクタの一実施形態の斜視図である。 図3に表される実施形態の別の斜視図である。 線4B−4Bに沿って切断した、図4Aに表される実施形態の斜視断面図である。 図4Bに表される実施形態の立側面図である。 線4D−4Dに沿って切断した、図4Aに表される実施形態の斜視断面図である。 図4Dに表される実施形態の立側面図である。 シェルの一実施形態の斜視図である。 図5に表されるシェルの別の斜視図である。 回路基板に装着された部分的なコネクタの斜視図であるが、例示の目的で、シェルが取り外されていることを示す図である。 図7に表される実施形態の別の斜視図である。 図7に表される実施形態の立側面図である。 図9に表される実施形態の拡大図である。 図5Eに表される実施形態の拡大図である。 図11に表される実施形態の斜視図である。 図12に表される実施形態を部分的に簡略化した斜視図である。 コネクタを提供するために使用することができるハウジングシェル及びウェハの一実施形態の斜視分解図である。 図14Aに表される実施形態の別の斜視図である。 図14Aに表される実施形態の別の斜視図である。 ハーフシェル及びウェハの斜視分解図である。 別のハーフシェル及びウェハの斜視分解図である。 レセプタクルコネクタの一実施形態の斜視図である。 図16に表されるコネクタの簡略化した斜視分解図である。 図16に表される実施形態とは異なる装着タブを有するレセプタクルコネクタの別の実施形態の斜視図である。 線19−19に沿って切断した、図18に表される実施形態の斜視断面図である。 図19に表される実施形態の簡略化した斜視図である。 線21−21に沿って切断した、図20に表される実施形態の斜視断面図である。 図20に表される実施形態の斜視分解図である。 図22に表される実施形態の別の斜視図である。 図23に表される実施形態の簡略化した平面図であり、コネクタの下半分だけを示す図である。 図21に表される実施形態の拡大後部斜視図である。 従来技術のコネクタの斜視図である。 図26Aに表されるコネクタの簡略化した斜視図である。 図26Bに表されるコネクタとの使用に適したケージの一実施形態の斜視図である。 図27に表される実施形態の別の斜視図である。 図27に表される実施形態の別の斜視図である。 図27に表される実施形態の平面図である。 図26Bに表されるコネクタとの使用に適したケージの別の実施形態の斜視図である。 図31に表される実施形態の立側面図である。 図26Bに表されるコネクタとの使用に適したケージの別の実施形態の斜視図である。 図33に表される実施形態の別の斜視図である。
以下の詳細な説明は、例示的な実施形態を説明するものであり、明示的に開示された組み合わせ(複数可)に限定することを意図しない。したがって、別途注記のない限り、本明細書で開示される特徴は、一緒に組み合わせて、簡潔さのために別の場合では示されなかった、更なる組み合わせを形成することができる。
図1A〜図15Bは、コネクタ4に嵌合することができるプラグコネクタアセンブリ5の一実施形態の特徴を例示する。表されるコネクタ4は、ポート3との直角構成を有し、また、回路基板2上に装着する。当然ながら、コネクタ4の他の構成が想定され、垂直な、角度付きの、又はケーブル装着したコネクタが挙げられ得るが、これらに限定されない。プラグコネクタアセンブリ5は、アクティブラッチ機構(サーバアプリケーションなどの商業的環境において望まれる傾向がある)を提供するように構成されるが、消費者デバイスの場合は、パッシブラッチシステムがより望ましい場合があり、よって、アクティブラッチ機構を省略することができ、コネクタは、知られているように、摩擦嵌めによって、又は押し下げ可能な隆起によって保持することができる。
表されるプラグコネクタアセンブリ5は、嵌合部分12及び本体部分14を有し、また、アーム9によってラッチアクチュエータ7に結合される引っ張りブロック8を含む。プラグコネクタアセンブリ5の一部分は、示されるように、ツーピース構造として形成することができ、また、絶縁材料で形成することができるカバー6に取り囲まれるが、ケーブルアセンブリは、外部で使用することが意図される場合、(カバーの内部にあるか、又は遮蔽物を内蔵したカバー6を作製することによって)遮蔽物を有することが望ましい。サブアセンブリ50は、コネクタ55に取り付けられる回路基板80を含む。サブアセンブリ50は、知られているように、回路基板80に終端するケーブルを有し、サブアセンブリ50の本質的部分は、カバー6の内部に位置付けることができる。表される実施形態は、4Xの構成を例示するが、限定されることなく、2X(より小さくなる)及び8X(より大きくなる)などの他の構成が想定され、システム設計に応じて望ましい数の回路を変動させることができる。したがって、表される特徴は、特定の端子数に限定されず、代わりに、より全般的に適用可能である。
コネクタ55は、第1のハーフシェル90及び第2のハーフシェル120を含むハウジングシェル56を含む。第1のハーフシェル90及び第2のハーフシェル120は、下で説明するように、ウェハ100、110の周囲に延在し、端子150、160を支持するのを補助するように構成されている。
認識できるように、コネクタ55は、アクティブラッチシステム65を含む。認識できるように、代替の実施形態は、その用途がアクティブラッチを必要としない場合に、該アクティブラッチを省略することができる。アクティブラッチシステム65は、基部69から延在するアーム68を含み、アーム68は、遠位端部に位置付けられるラッチングフィンガー70を有する。アーム68は、基部69から折り曲げることができ、シールド60の後方縁部から延在し、そして、ラッチングフィンガー70が開口71の中に位置付けられるように前方に延在することができる。表されるように、開口71は、シールド60の頂壁の隅部に形成される。一実施形態において、シールド60の前縁部61に隣接して脱気孔63が提供され得、これらの脱気孔63は、シールド60の一方の側からシールド60のもう一方の側へ空気が通過することを可能にすることによって冷却を提供することを補助することができる。
シールド60は、シールドを回路基板80に固定するために使用することができる、任意追加的な保持フィンガー66を含む。認識できるように、表される回路基板80は、端子に終端するパッド84(列で提供される)を含み、また、保持フィンガー66と整列され、所望であれば接地共通化機構を提供することができる、接地パッド88を含むことができる。回路基板80は、カバー6における回路基板80の位置を制御することを補助するために、切り欠き89及び位置合わせリブ88を含むことができ、回路基板80は、従来の回路基板工法を介して形成することができ、又は他の追加過程を介して形成することができ、トレースを支持し、また、ケーブル(図示されない)の中の導体とコネクタの中の端子との間の接続を提供する。
ウェハ100、110は、絶縁ブロック101、111を含み、該絶縁ブロックはそれぞれ、端子150、160を支持し、端子150、160は、端子列150a、160aに提供される。端子150は、尾部152と、接点154と、及びそれらの間に延在する本体156と、を含む。同様に、端子160は、尾部162と、接点64と、それらの間に延在する本体166と、を含む。接点は、0.5mmピッチで配設されることができ、また、接点を偏向させることができるように片持ち支持される。認識できるように、比較的小さいサイズを考慮すると、偏向接点154、164は、それらに損傷を与えることを回避する一方で、接点154、164が嵌合コネクタ上で対応する固定端子と嵌合することを確実にするために、慎重に制御されなければならない。比較的小さい偏向端子150、160が固定端子と嵌合するときに十分な接点力を有する一方で、端子150、160への固定又は損傷に対する適切な保護を提供し、また、引っ掛かりを回避するように適切な引き込みを提供し、これらの全てと同時に、コネクタのある実施形態によれば非ゼロ復帰(NRZ)符号化を使用して25Gbpsをサポートすることが意図されるので、電気的性能を抑制するスタブを最小化するように設計することを確実にすることは、困難であることが分かる。
コネクタシステムのロバスト性を向上させることを補助するために、機械的インターフェースの観点から、付勢レール95、125をハーフシェル90、120上に提供することができ、付勢レール95、125を端子150、150の前方に位置付けることができる。付勢レール95、125は、片持ち支持の様式でいくつかのアーム97、127によって支持され、付勢レール95、125は、ある実施形態において、挿入された嵌合ブレードを、対応する嵌合コネクタから中央位置に向かって押し付けることが意図される。付勢レール95、125は、接点154、164の端部に重なり、したがって、挿入された嵌合ブレードが端子150、160に引っ掛からないように、端子の前面を塞ぐことを補助する。具体的には、付勢レール95、125は、嵌合コネクタに初期バリアを提供するために、端子150、160の前縁部BBよりもカードスローの中央側に位置付けられる付勢レールの内側縁部AAを有する端子150、160の前方に位置付けられる。したがって、嵌合コネクタの嵌合ブレードが付勢レール95、125に向かって挿入されると、付勢レール95、125は、嵌合ブレードを押し付けて端子150、160の前縁部の上を通過させ、したがって、引っ掛かりを防止することを補助する。したがって、付勢レール95、125は、嵌合コネクタを適切な嵌合位置に方向付けるのを補助する一方で、引っ掛かりに対する可能性及び/又は端子150、160に対する損傷を最小にする。
図から認識することができるように、ハウジングシェル65は、回路基板80に固定されるウェハ100、110に固定される。具体的には、第1のハーフシェル90は、ウェハ100のポケット106の中へ挿入するアーム96を含む。係止フィンガー103は、アームの係止開口93の中へ挿入され、アーム96をポケット106の中に保持することを補助する。一実施形態において、係止開口93は、負のテーパーを含み、よって、係止フィンガー103が平坦化され、かしめられて、リベットのような構造を形成したときに、係止フィンガー103は、頂部が拡大し、係止開口93からの引き抜きに対して抵抗する。同様に、第2のハーフシェル120は、ウェハ110のポケット116の中へ挿入するアーム126を含む。係止フィンガー113は、係止開口123の中へ挿入され、平坦化され、そして適所にかしめられる。したがって、ハウジングシェル65及びウェハ100、110が、ともに確実に保持される。
共平面性及び許容度に関する問題のため、尾部が回路基板80上に精密に整列される一方で、カードスロットの中の接点の位置を邪魔しないことを正確に確実にすることは困難であると判断された。動作に際して、第1のウェハ100は、第1のウェハ100から延在する第1のペグ102を含み、第2のウェハ110は、第2のウェハ110から延在する第2のペグ112を含む。ペグ102、112は、回路基板80の切り欠き87を通して互いに係合して、支柱79を形成することができる。安定性を最大にするためには、多数の支柱79が好ましい。切り欠き87は、好ましくは、ペグ102、112の周囲に隙間を提供するのに十分な大きさであり、また、ウェハが互いに対して押圧されることを可能にし、よって、ペグがウェハ100、110の間の空間関係を制御し、切り欠き87は、回路基板80の内部に位置付けて開口を提供することができる。好ましくは、ウェハ100、110は、回路基板80に直接接触することを必要とせずに、ペグ102、112を底部に到達させることができるように構成されている。その理由は、第1のペグ102及び第2のペグ112が互いに対して底部に到達して嵌合線130を形成したときに、第1のペグ102及び第2のペグ112が、ウェハを回路基板80に対して物理的に押圧する場合に維持することができるよりも厳しい許容度を有する、ウェハ100、110の間の高度に制御された距離を提供することができるからである。所望であれば、第1のペグ102及び第2のペグ112は、任意追加的に、接着剤によって一緒に固定することができる。所望であれば、第1のウェハ100及び第2のウェハ110は、各々が複数のペグ102、112を含むことができるので、第1のウェハ100及び第2のウェハ110からのペグが互いに係合する2つ以上の場所がある。ある実施形態において、ペグは、回路基板80の頂面85aと底面85bとの間にある嵌合線を形成し、また、ロバストでコンパクトな構造的構成を形成するように、図4Bに表されるように、回路基板に内在させることができる。
ペグの数にかかわらず、第1のペグ102及び第2のペグ112は、高レベルの寸法制御によって製造することができ、また、2つのウェハ100、110を所望される制御可能な距離だけ離間させることを確実にすることを補助することができる。所望であれば、一方のウェハに対してだけ単一のより長いペグを使用することができ、よって、より長いペグが、ペグの代わりにもう一方のウェハの絶縁ブロックの表面を押圧し、回路基板の対向する面の間に嵌合線が配設されないことに留意されたい。壁厚の変動が成型に関する問題を引き起こし得るので、より長いペグは、使用がより困難である傾向があり、したがって、必須ではないが、1つの長いペグの代わりに2つのより短いペグの使用が好ましくなる場合がある。
第1のウェハ100及び第2のウェハ110は、接着剤とすることができるシム170によって回路基板に固定され、シム170は、回路基板80上へのコネクタの設置中に、ウェハ100、110と回路基板80との間で偏向させる/圧縮することができる。シム170が配置され、硬化すると、該シムは、ウェハ100、110を回路基板80に直接接触させることを必要とすることなく、ウェハ100、110を回路基板80に確実に固定する。認識できるように、シム170は、回路基板80が、回路基板80に対する第1のウェハ100及び第2のウェハ110の位置に関して小さい範囲のZ方向許容度を有する一方で、第1のウェハ100及び第2のウェハ110を回路基板80に確実に装着して構造的剛性を提供することを可能にする。尾部152、162は、光検知又は他の望ましい過程制御を使用して、x及びy方向に(例えば、回路基板の頂面85a及び底面85bに沿って)パッド84に慎重に整列させ、次いで、リフローを介してパッド84に取り付けることができる。認識できるように、尾部152、162は、それらがパッド84の上に位置付けられるがパッド84に接触しないように配設することができ、よって、はんだの使用は、回路基板80上の尾部152、162の場所とパッド84の場所との間のZ方向における任意の小さい変動を補償することを可能にし、したがって、組み立て過程全体を比較的ロバストにする。
ハウジングシェルに対する端子150、160の位置を制御することが比較的有益であることが分かる。具体的には、端子150、160は、好ましくは、付勢レール95、125が所望の引っ掛かり防止利益を提供することができるように位置付けられる。表される設計は、ハウジングシェル65の位置が、端子の位置を直接制御する第1のウェハ150及び第2のウェハ160の場所に基づき、したがって、接点154、164に対する付勢レール95、125の寸法的な積み上がりをより良好に制御することができることを確実にすることを補助する。
表されるハウジングシェルは、2つのウェハに確実に装着され、よって、回路基板に確実に装着される、ツーピース設計である。認識できるように、シェル60は、前面ハウジング/ウェハに装着される。シェル60の頂壁61aは、剛性及び強度を向上させるように形成される突起64を含むことができ、分割面は、ともに溶接することができる。シェル60の底部壁61bはまた、頂壁上の突起に類似する突起60も含むことができる。突起(複数可)60は、図4D及び4Eにおいて開表されるように、保持ブロック104、114に係合することができ、これは、シェル60をハウジングシェル65に確実に装着することを可能にする(保持フィンガーが回路基板に係合し、更なる装着の確実性を提供する)。第1のウェハ100を、ペグ92、112を介して第2のウェハ110に対して押圧し、更に、シム170を介して回路基板80に確実に装着するときに、結果として生じる設計は、増加した構造合成を提供することができる有効な積層構造を形成する、頂壁61aと底壁61bとの間の機械的に連続する構造を提供する。
上で述べたように、プラグコネクタは、基板に装着したレセプタクルコネクタに嵌合することができる。例示的な直角レセプタクルコネクタの特徴は、図16〜図25に表される。具体的には、コネクタ210は、回路基板205に装着される。コネクタ210は、ポート212を画定するケージ220を含む。ケージ220は、(スルーホール構成又はSMT構成のいずれかを使用して)回路基板205にはんだで取り付けることができる脚部224を含む一方で、端子は、パッドアレイ206に接続され、ケージ220は、ラッチングフィンガー70を受容することができる固定開口226を含む。
コネクタ210は、第1の端子ブロック241a及び第2の端子ブロック241bを含み、該端子ブロックは、一緒に固定されて嵌合ブレード240を有するコネクタを形成し、これらの端子ブロックは、端子262を支持する。第1の端子ブロック241aは、舌状部242aを有し、第2の端子ブロック241bは、舌状部242bを有し、該舌状部は、固定フィンガー243bを介して一緒に固定され、固定開口243aの中へ挿入され、平坦化され、かしめられる。同様に、固定ペグ244bは、固定開口244aの中へ平坦化され、かしめられる。したがって、第1の端子ブロック241a及び第2の端子ブロック241bをともに保持することができる。
脱気孔228は、ケージ220の対向する側に提供されて、該対向する側の間を空気が流れることを可能にする。切り欠き246a、246bの間を空気が流れることを可能にするために、該切り欠きが舌状部242a、242bに提供される。端子262が、空気が該端子を過ぎて切り欠き246a、246bの中へ流れることができるように構成される場合、空気は、嵌合されたインターフェースを通って流れることができる。
良好な性能を提供するために、切り欠き246a、246bはまた、端子が望ましいインピーダンスプロファイルを有するようにサイズ決定することもできる。端子262は、一定のピッチの尾部262a、262bを有することができる一方で、本体264は、端子が差動結合を備え、また、選好的に結合されるように離間される。整列ブロック252は、支持アーム256によって支持することができ、整列ブロック252は、端子の場所を制御するためにナッブ254及びチャネル253を含むことができ、よって、第1の列261a及び第2の列261bが、一貫した、繰り返し可能な様式で提供される。
図26a〜26bは、既存の垂直設計を例示する。認識できるように、シールド302は、ハウジング310の周囲に装着し、シールド302は、シールドを適所で支持することを補助する2つのはんだタブ315を有する。特定の用途には、追加的な支持が望ましくなる場合があると判断された。1つの可能な代替例は、単純なSMT(尾部をシールド302に配置する)代わりに、スルーホールはんだによる取り付けを使用することである。単一のスルーホールはんだ取り付け方法を使用することで改善がもたらされるが、全ての使用事例に対して十分ではない場合があることが分かる。垂直コネクタは、コネクタを支持回路基板と整列させることを補助するペグを含むので、追加の尾部の使用を試みることは困難である。
垂直コネクタを適所で保持するために、代替バージョンのケージを使用することができると判断された。2つの尾部を提供することができ、また、該尾部は、シールドの頂部から延在するアームによって支持することができる。2つのアームは、強度を最大にするために使用することができるが、代替の一実施形態では、単一のアームを使用することができ、端子のもう一方の側は、より中央近くに位置付けられる単一の尾部を有することができる。アームは、垂直コネクタに嵌合したときの引き込みを向上させることを補助するように成形することができる。好ましくは、アームは、単一のブランクから部品を設計することを可能にするように、対向する隅部に位置付けられる。所望であれば、アームは、折り目を含むことができ、また、増加した強度を提供するために、アームの開口に隣接してシールドに溶接することができる。
尾部は、2つのコネクタを同じ回路基板に向き合わせて装着することを可能にするために、一方の側でジョグ又はオフセットさせることができることに留意されたい。しかしながら、多くの用途において、垂直コネクタは全て、回路基板の同じ側に位置付けられ、したがって、オフセットされた尾部は必要でない。表される設計は、向上した引き抜き力を可能にし、尾部の両側のフランジは、シールドの角度揺動を最小にすることを補助する。
図27〜34は、変形及び引き抜き力に対して抵抗することにより適した、シールド402の実施形態の特徴を例示する。シールド402は、開口部405を画定する本体403を有し、また、2つのアーム410を有し、該アームは、開口部から上方へ、本体405から延在し、次いで、折り畳み区間412を介して下方へ延在する。アーム410の遠位端部には、回路基板にはんだ付けされることが意図される複数の脚部414がある。肩部416は、脚部414が回路基板の中へ過剰に挿入されないこと、更には、向上した引き抜き力のために回路基板にはんだ付けするための追加の表面領域も提供することを確実にすることを補助する。追加のロバスト性を提供するために、継ぎ目413がアーム410に提供される。継ぎ目413は、溶接するか、又は接着剤を介して取り付けることができ、よって、アーム410が本体403に取り付けられ、したがって、アーム410を補強する。
プラグコネクタとの嵌合を支援するために、シールド402は、引き込み機構407及び409を含むことができる。シールド402は、アーム410を本体403に固定するためにタック溶接点419を含む、代替の設計を有することができる。引き込みの使用に関係なく、アーム410は、直線状である第1の基部411a、及びオフセット(上で述べたように、向かい合わせの構成を補助することができる)を有する第2の基部411bを有することができる。
図33〜34に表されるような代替の実施形態において、タブ422は、本体403に形成することができ、タブ422は、アーム410の細長いスロット423を通って延在する。細長いスロット423は、アーム410をタブ422の上に折り畳むことを可能にする。表されるタブ422は、次いで、本体403の上に折り曲げられ、アーム410を前記本体に固定することを補助し、アーム410を本体403に溶接することを必要とすることなく追加の構造剛性を提供することを補助する。したがって、シールド402の本体403によってアーム410を支持する異なる方法がある。
本明細書で提供される開示は、その好ましい例示的な実施形態の観点で特徴を説明している。添付の特許請求の範囲及び趣旨の範囲内で、数多くの他の実施形態、修正、及び変形が、本開示の検討から当業者に想起されるであろう。

Claims (12)

  1. 嵌合部分を画定するシェルと、
    該シェルの中に位置付けられるコネクタであって、該コネクタが第1のウェハ及び第2のウェハを含み、該第1及び第2のウェハの各々が、端子の列を支持する絶縁ブロックを有し、前記列の中の端子の各々が、該端子の対向する端部上に接点及び尾部を含み、前記コネクタが、前記第1及び第2のウェハの互いに対する相対位置を画定する支柱を含み、該支柱が前記第1及び第2のウェハの間に延在し、前記コネクタが、前記第1及び第2のウェハの周囲に位置付けられるハウジングシェルを更に含み、該ハウジングシェルがカードスロットを画定し、前記接点がカードスロットの中に位置付けられる、コネクタと、
    前記端子の尾部に嵌合される回路基板であって、頂面及び底面を有する回路基板と、
    該回路基板の頂面及び底面に位置付けられる固定層であって、前記回路基板を前記第1及び第2のウェハに機械的に結合する、固定層と、を備える、プラグコネクタアセンブリ。
  2. 前記シェルが、前記嵌合部分の第1及び第2の側に脱気孔を含み、該脱気孔が、前記接点と整列されて、空気が前記第1及び第2の側の間を流れることを可能にするように構成されている、請求項1に記載のプラグコネクタアセンブリ。
  3. 前記第1及び第2のウェハと回路基板との間の空間関係が、前記第1及び第2のウェハ回路基板に直接の物理的接触をしないように、前記第1及び第2のウェハの間に位置する支柱と前記固定層とによって制御され、請求項1に記載のプラグコネクタアセンブリ。
  4. 前記シェルが、該シェルと前記回路基板との間に機械的支持を提供するように該回路基板に係合する、対向するフィンガーを有する、請求項1に記載のプラグコネクタアセンブリ。
  5. 前記回路基板が、前記シェルと回路基板との間に接地接続を提供するように前記フィンガーと整列される接点パッドを含む、請求項4に記載のプラグコネクタアセンブリ。
  6. 前記回路基板が、前記支柱が前記回路基板まで横方向に延在することを可能にする切り欠きを有する、請求項1に記載のプラグコネクタアセンブリ。
  7. 嵌合部分を画定するシェルと、
    該シェルの中に位置付けられるコネクタであって、該コネクタが第1のウェハ及び第2のウェハを含み、該第1及び第2のウェハの各々が、端子の列を支持し、該列の中の端子の各々が、該端子の対向する端部上に接点及び尾部を含み、ペグが前記第1及び第2のウェハのうちの一方に提供され、前記ペグが第1及び第2のウェハの間の距離を画定し、前記コネクタが、前記第1及び第2のウェハの周囲に位置付けられるハウジングシェルを更に含み、該ハウジングシェルがカードスロットを画定し、接点がカードスロットの中に位置付けられる、コネクタと、
    前記端子の尾部に嵌合される回路基板であって、頂面及び底面を有する回路基板と、
    該回路基板の頂面及び底面に位置付けられる固定層であって、前記回路基板を前記第1及び第2のウェハに機械的に結合する、固定層と、を備える、プラグコネクタアセンブリ。
  8. 前記ペグが、前記第1のウェハ上の第1のペグであり、前記コネクタが、前記第2のウェハ上の第2のペグを含み、前記第1及び第2のペグが、嵌合線を画定するように相互に接触する、請求項7に記載のプラグコネクタアセンブリ。
  9. 前記嵌合線が、前記回路基板の頂面と底面との間に位置付けられる、請求項8に記載のプラグコネクタアセンブリ。
  10. 前記回路基板が、前記ペグが回路基板を通って横方向に延在することを可能にする切り欠きを有する、請求項7に記載のプラグコネクタアセンブリ。
  11. 前記切り欠きが、前記回路基板の開口である、請求項7に記載のプラグコネクタアセンブリ。
  12. 前記端子の尾部に嵌合される回路基板が、前記端子の尾部にはんだ付けされる回路基板を含む、請求項7に記載のプラグコネクタアセンブリ。
JP2020068204A 2015-11-06 2020-04-06 コンパクト高速コネクタ Active JP6951496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562252156P 2015-11-06 2015-11-06
US62/252,156 2015-11-06
US201662306922P 2016-03-11 2016-03-11
US62/306,922 2016-03-11
JP2019040426A JP6688921B2 (ja) 2015-11-06 2019-03-06 コンパクト高速コネクタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040426A Division JP6688921B2 (ja) 2015-11-06 2019-03-06 コンパクト高速コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020123578A JP2020123578A (ja) 2020-08-13
JP6951496B2 true JP6951496B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=58662429

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541615A Active JP6495461B2 (ja) 2015-11-06 2016-11-07 コンパクト高速コネクタ
JP2019040426A Active JP6688921B2 (ja) 2015-11-06 2019-03-06 コンパクト高速コネクタ
JP2020068204A Active JP6951496B2 (ja) 2015-11-06 2020-04-06 コンパクト高速コネクタ

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541615A Active JP6495461B2 (ja) 2015-11-06 2016-11-07 コンパクト高速コネクタ
JP2019040426A Active JP6688921B2 (ja) 2015-11-06 2019-03-06 コンパクト高速コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10312645B2 (ja)
JP (3) JP6495461B2 (ja)
KR (1) KR101982747B1 (ja)
CN (1) CN107210561B (ja)
TW (1) TWI635675B (ja)
WO (1) WO2017078763A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017078763A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Molex, Llc Compact high speed connector
TWI631779B (zh) * 2017-09-07 2018-08-01 至良科技股份有限公司 Terminal module and its electrical connector
CN107612606A (zh) * 2017-09-28 2018-01-19 郑州云海信息技术有限公司 一种PCIe X16连接器转Oculink连接器的Riser卡及转换方法
CN109390803B (zh) * 2018-10-09 2020-10-30 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US11837808B2 (en) * 2018-12-28 2023-12-05 Autonetworks Technologies, Ltd. Board connector and device
CN111755916B (zh) * 2019-03-28 2022-02-08 莫仕连接器(成都)有限公司 电连接器
US10904998B2 (en) 2019-05-01 2021-01-26 Dell Products, L.P. System and method for via optimization in a printed circuit board
US10581652B1 (en) 2019-05-01 2020-03-03 Dell Products, Lp System and method for PAM-4 transmitter bit equalization for improved channel performance beyond 32 Gbps
US20230299520A1 (en) * 2019-11-12 2023-09-21 Samtec, Inc. Interconnection system, case assembly, electrical connector, assembly and connector assembly using detachable, cabled front-panel connector
CN110994235B (zh) * 2019-12-25 2021-07-20 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2913156B2 (ja) 1996-02-21 1999-06-28 日本航空電子工業株式会社 シールド機構付き中継コネクタ
US5725394A (en) 1996-10-11 1998-03-10 Molex Incorporated Grounding system for IC cards
JP2000058173A (ja) 1998-06-03 2000-02-25 Nippon Acchaku Tanshi Seizo Kk Fpc接続用コネクタ
JP4054750B2 (ja) 2003-10-24 2008-03-05 日本圧着端子製造株式会社 表面実装用コネクタ
US7175465B1 (en) * 2005-08-26 2007-02-13 Advanced Connectex Inc. Electrical connector with a spring push button for disengagement with jack
CN201018053Y (zh) 2007-01-22 2008-02-06 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
JP2010212017A (ja) 2009-03-09 2010-09-24 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気コネクタ
CN201430274Y (zh) 2009-04-23 2010-03-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP2011086495A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Hosiden Corp コネクタ
TWM430018U (en) 2010-03-19 2012-05-21 Molex Inc Cable connector and connector circuit board spacer
JP5811460B2 (ja) * 2012-02-15 2015-11-11 ホシデン株式会社 コネクタ
US8968031B2 (en) * 2012-06-10 2015-03-03 Apple Inc. Dual connector having ground planes in tongues
MY174133A (en) * 2013-01-16 2020-03-10 Molex Inc Bi-directional latch
TWM459553U (zh) 2013-03-20 2013-08-11 Zk Tek Technologies Co Ltd Usb連接器改良結構
US9022800B2 (en) * 2013-05-23 2015-05-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector with heat-dissipation feauter thereof
US9490594B2 (en) * 2013-07-19 2016-11-08 Foxconn Interconnect Technology Limited Flippable electrical connector
US9356400B2 (en) * 2013-07-19 2016-05-31 Foxconn Interconnect Technology Limited Flippable electrical connector
CN104659573B (zh) * 2013-11-20 2018-02-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN104810651B (zh) * 2014-01-24 2017-10-31 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 连接器
TWM484822U (zh) * 2014-02-17 2014-08-21 Speed Tech Corp 高密度纜線終端連接器
CN204243363U (zh) * 2014-02-21 2015-04-01 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
JP6265803B2 (ja) 2014-03-19 2018-01-24 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TWI609530B (zh) * 2014-03-24 2017-12-21 連展科技股份有限公司 電連接器組合
JP6293580B2 (ja) 2014-06-03 2018-03-14 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US9281626B2 (en) * 2014-06-13 2016-03-08 Lotes Co., Ltd Mating connector
TW201605127A (zh) * 2014-07-31 2016-02-01 詮欣股份有限公司 連接器端子、連接器及連接器的製造方法
JP3200315U (ja) * 2014-07-31 2015-10-15 詮欣股▲分▼有限公司 電気コネクタ
TWI578633B (zh) * 2014-08-22 2017-04-11 鴻騰精密科技股份有限公司 電連接器及其製造方法
JP6259735B2 (ja) * 2014-08-28 2018-01-10 ホシデン株式会社 コネクタ
TWI577094B (zh) * 2014-08-28 2017-04-01 連展科技股份有限公司 插頭電連接器
CN105470690A (zh) * 2014-09-05 2016-04-06 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器及其制造方法
CN204205157U (zh) * 2014-10-10 2015-03-11 东莞讯滔电子有限公司 电连接器
CN104518321B (zh) * 2014-11-27 2023-05-05 连展科技电子(昆山)有限公司 插头电连接器
US9337585B1 (en) * 2014-12-05 2016-05-10 All Best Precision Technology Co., Ltd. Terminal structure and electrical connector having the same
TWM502992U (zh) 2015-02-17 2015-06-11 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd 插頭連接器及其連接器殼體
WO2017078763A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Molex, Llc Compact high speed connector

Also Published As

Publication number Publication date
US11258214B2 (en) 2022-02-22
CN107210561A (zh) 2017-09-26
US20180233853A1 (en) 2018-08-16
JP2018508954A (ja) 2018-03-29
WO2017078763A1 (en) 2017-05-11
US10312645B2 (en) 2019-06-04
TWI635675B (zh) 2018-09-11
US20200403358A1 (en) 2020-12-24
US20200059051A1 (en) 2020-02-20
JP2020123578A (ja) 2020-08-13
TW201731180A (zh) 2017-09-01
JP2019106384A (ja) 2019-06-27
KR20170100678A (ko) 2017-09-04
KR101982747B1 (ko) 2019-05-27
JP6495461B2 (ja) 2019-04-03
JP6688921B2 (ja) 2020-04-28
US10770845B2 (en) 2020-09-08
CN107210561B (zh) 2019-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6951496B2 (ja) コンパクト高速コネクタ
US10879635B2 (en) Electrical connector
US11670879B2 (en) High frequency midboard connector
EP2770588B1 (en) Grounding structures for contact modules of connector assemblies
US8979551B2 (en) Low-profile mezzanine connector
US10050395B2 (en) Cable for electrical power connection
US10396481B2 (en) Mezzanine electrical connector
CN110247210A (zh) 包括电缆连接器组件的电连接器系统
KR20110027757A (ko) 전기 접속부의 표면 실장 시스템 및 방법
US10468798B2 (en) Electrical contact pre-load structure
US8287322B2 (en) Interface contact for an electrical connector
KR20200022505A (ko) 와이어-기판 연결용 단자
US8753148B2 (en) Electrical connector having a shield plate with contact ends with neck portions
US11233345B2 (en) Safe, robust, compact connector
KR20170081202A (ko) 커넥터
US20120003871A1 (en) Electrical connector for an electronic module
US11450978B2 (en) High voltage contact system
US20230100671A1 (en) Electrical connector system
US20240178592A1 (en) Miniaturized high-speed interposer
JP2024019034A (ja) コネクタ及びコネクタアセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150