JP6947292B2 - モータ制御装置 - Google Patents
モータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6947292B2 JP6947292B2 JP2020509708A JP2020509708A JP6947292B2 JP 6947292 B2 JP6947292 B2 JP 6947292B2 JP 2020509708 A JP2020509708 A JP 2020509708A JP 2020509708 A JP2020509708 A JP 2020509708A JP 6947292 B2 JP6947292 B2 JP 6947292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching element
- circuit
- motor
- failure
- short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 43
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 40
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 17
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 10
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 9
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/02—Providing protection against overload without automatic interruption of supply
- H02P29/024—Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
- H02P29/028—Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the motor continuing operation despite the fault condition, e.g. eliminating, compensating for or remedying the fault
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/16—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
- H02P25/22—Multiple windings; Windings for more than three phases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/046—Controlling the motor
- B62D5/0463—Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/0481—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/0481—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
- B62D5/0484—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures for reaction to failures, e.g. limp home
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
また、本発明に係るモータ制御装置は、モータと、電源装置及び前記モータに接続し、前記モータの出力を制御するモータ駆動回路と、を備えるモータ制御装置であって、前記モータ駆動回路に配置されたスイッチング素子の短絡故障に基づき、前記モータと前記モータ駆動回路とで形成される閉ループ回路を検出する処理部を備え、前記モータ駆動回路には、前記モータを駆動する複数のモータ制御用スイッチング素子が配置され、前記モータと、前記モータ駆動回路とを接続する電力線には、前記モータへの電源供給を遮断する遮断用スイッチング素子が配置され、前記閉ループ回路は、前記モータ制御用スイッチング素子の短絡故障及び前記遮断用スイッチング素子の短絡故障に基づき形成され、前記電源装置は、電力を繰り返しチャージ可能であり、記モータ制御用スイッチング素子は、高電位側に配置された上段スイッチング素子と低電位側に配置された下段スイッチング素子とから成る素子対が前記電力線に対応して設けられており、前記処理部は、前記モータ制御用スイッチング素子及び前記遮断用スイッチング素子のスイッチング制御を行い、前記下段スイッチング素子のうち、何れか1つの第1の下段スイッチング素子をオンとし、前記第1の下段スイッチング素子以外の下段スイッチング素子をオフとするスイッチング制御を行い、チャージした前記電源装置の電圧値又は前記第1の下段スイッチング素子の相電流値に基づき、前記閉ループ回路を検出し、前記処理部は、前記下段スイッチング素子を順次オンオフするスイッチング制御を繰り返し、前記下段スイッチング素子をオンとするスイッチング制御毎に、チャージした前記電源装置の電圧値又は前記オンにした下段スイッチング素子の相電流値が異常値である場合、前記第1の下段スイッチング素子と同相の前記上段スイッチング素子のみが短絡故障する1次故障と、前記第1の下段スイッチング素子と同相の前記上段スイッチング素子の短絡故障及び前記第1の下段スイッチング素子と別相の前記遮断用スイッチング素子の短絡故障が発生し、前記閉ループ回路を形成する2次故障と、前記第1の下段スイッチング素子と別相の前記上段スイッチング素子の短絡故障及び前記第1の下段スイッチング素子と同相の前記遮断用スイッチング素子の短絡故障が発生し、前記閉ループ回路を形成する2次故障と、の何れかの故障が発生したと判断する。
図1は第1の実施形態の電動パワーステアリング装置の回路構成図であり、1つのモータに対して2系統のモータ駆動回路を備えた構成とされている。モータは第1系統及び第2系統の各々に対して3相のモータ巻線を有している。この実施形態では、2系統のモータ駆動系回路を例として説明するが、3系統以上のモータ駆動回路を備えた構成であっても、同様な処理が可能である。また、この実施形態ではモータとして3相モータM(ブラシレスモータ)を例示しているが、3相以上の多相モータ巻線を有する多相モータ、或いはブラシ付きモータであっても同様な処理が可能である。また、一つのモータに複数系統のモータ巻線を有する構造ではなく、複数系統各々に対応する複数のブラシレスモータ或いは複数のブラシ付きモータを配置して構成することもできる。電動パワーステアリング装置は、モータ制御装置の一例である。
第1の実施形態の電動パワーステアリング装置は、2系統にしたモータ駆動回路10a、10bを備え、1次故障、2次故障の診断処理を行う電動パワーステアリング装置であるが、第2の実施形態の電動パワーステアリング装置は、少なくとも1系統のモータ駆動回路10を備える電動パワーステアリング装置であればよく、前述の故障モードAに基づく2次故障を迅速に検出することが可能である。
第3の実施形態の電動パワーステアリング装置は、第2の実施形態の電動パワーステアリング装置同様に、少なくとも1系統のモータ駆動回路10を備える電動パワーステアリング装置であればよく、前述の故障モードBに基づく2次故障を迅速に検出することが可能である。なお、故障モードBに基づく2次故障の検出処理に伴い、モータ駆動回路10の上段FET1〜3の短絡故障である1次故障も併せて検出することが可能である。
11a、11b 電源遮断回路
12 バッテリ
13、13a、13b プリチャージ回路
14a、14b FET駆動回路
15 演算処理部
16a、16b モータ遮断回路
17a、17b 分圧回路
FET1〜3、FET1a〜3a、FET1b〜3b 上段FET
FET4〜6、FET4a〜6a、FET4b〜6b 下段FET
FET7〜9、FET7a〜9a、FET7b〜9b モータ遮断FET
M 3相モータ
Claims (12)
- モータと、電源装置及び前記モータに接続し、前記モータの出力を制御するモータ駆動回路と、を備えるモータ制御装置であって、
前記モータ駆動回路に配置されたスイッチング素子の短絡故障に基づき、前記モータと前記モータ駆動回路とで形成される閉ループ回路を検出する処理部を備え、
前記モータ駆動回路には、前記モータを駆動する複数のモータ制御用スイッチング素子が配置され、
前記モータと、前記モータ駆動回路とを接続する電力線には、前記モータへの電源供給を遮断する遮断用スイッチング素子が配置され、
前記閉ループ回路は、前記モータ制御用スイッチング素子の短絡故障及び前記遮断用スイッチング素子の短絡故障に基づき形成され、
前記モータ駆動回路の出力に診断用電圧を印加する診断用電圧印加回路、を更に備え、
前記処理部は、
前記モータ制御用スイッチング素子及び前記遮断用スイッチング素子のスイッチング制御を行い、
前記モータ制御用スイッチング素子及び前記遮断用スイッチング素子の全てのスイッチング素子をオフとした状態における各電力線の前記モータ駆動回路の出力電圧に基づき、前記閉ループ回路を検出する、
モータ制御装置。 - 前記モータ制御用スイッチング素子は、高電位側に配置された上段スイッチング素子と低電位側に配置された下段スイッチング素子とから成る素子対が前記電力線に対応して設けられ、
前記処理部は、各電力線の前記モータ駆動回路の出力電圧が全て異常値を示した場合には、前記下段スイッチング素子と、前記下段スイッチング素子と同相の前記遮断用スイッチング素子とが同時に短絡故障を発生し、前記閉ループ回路を形成する2次故障が発生したと判断する、
請求項1に記載されたモータ制御装置。 - 前記処理部は、各電力線の前記モータ駆動回路の出力電圧である複数の出力電圧に、正常値と異常値の双方が含まれる場合には、前記下段スイッチング素子の短絡故障である1次故障が発生したと判断する、
請求項2に記載されたモータ制御装置。 - 前記モータ制御用スイッチング素子を有する前記モータ駆動回路と、前記診断用電圧印加回路と、前記遮断用スイッチング素子とを、複数系統備え、
前記処理部は、前記複数系統の各電力線の前記モータ駆動回路の出力電圧に基づいて、各系統の前記1次故障又は前記2次故障の検出を行う、
請求項3に記載されたモータ制御装置。 - モータと、電源装置及び前記モータに接続し、前記モータの出力を制御するモータ駆動回路と、を備えるモータ制御装置であって、
前記モータ駆動回路に配置されたスイッチング素子の短絡故障に基づき、前記モータと前記モータ駆動回路とで形成される閉ループ回路を検出する処理部を備え、
前記モータ駆動回路には、前記モータを駆動する複数のモータ制御用スイッチング素子が配置され、
前記モータと、前記モータ駆動回路とを接続する電力線には、前記モータへの電源供給を遮断する遮断用スイッチング素子が配置され、
前記閉ループ回路は、前記モータ制御用スイッチング素子の短絡故障及び前記遮断用スイッチング素子の短絡故障に基づき形成され、
前記電源装置は、電力を繰り返しチャージ可能であり、
前記モータ制御用スイッチング素子は、高電位側に配置された上段スイッチング素子と低
電位側に配置された下段スイッチング素子とから成る素子対が前記電力線に対応して設けられており、
前記処理部は、
前記モータ制御用スイッチング素子及び前記遮断用スイッチング素子のスイッチング制御を行い、
前記下段スイッチング素子のうち、何れか1つの第1の下段スイッチング素子をオンとし、前記第1の下段スイッチング素子以外の下段スイッチング素子をオフとするスイッチング制御を行い、
チャージした前記電源装置の電圧値又は前記第1の下段スイッチング素子の相電流値に基づき、前記閉ループ回路を検出し、
前記処理部は、
前記下段スイッチング素子を順次オンオフするスイッチング制御を繰り返し、
前記下段スイッチング素子をオンとするスイッチング制御毎に、チャージした前記電源装置の電圧値又は前記オンにした下段スイッチング素子の相電流値が異常値である場合、前記第1の下段スイッチング素子と同相の前記上段スイッチング素子のみが短絡故障する1次故障と、
前記第1の下段スイッチング素子と同相の前記上段スイッチング素子の短絡故障及び前記第1の下段スイッチング素子と別相の前記遮断用スイッチング素子の短絡故障が発生し、前記閉ループ回路を形成する2次故障と、
前記第1の下段スイッチング素子と別相の前記上段スイッチング素子の短絡故障及び前記第1の下段スイッチング素子と同相の前記遮断用スイッチング素子の短絡故障が発生し、前記閉ループ回路を形成する2次故障と、
の何れかの故障が発生したと判断する、
モータ制御装置。 - 前記処理部は、
前記第1の下段スイッチング素子をオンとし、前記第1の下段スイッチング素子以外の下段スイッチング素子をオフとするスイッチング制御を行い、チャージした前記電源装置の電圧値又は前記第1の下段スイッチング素子の相電流値が、異常値である場合であって、
前記第1の下段スイッチング素子以外の何れか1つの第2の下段スイッチング素子をオンとし、前記第2の下段スイッチング素子以外の下段スイッチング素子をオフとするスイッチング制御を行い、再度チャージした前記電源装置の電圧値又は前記第2の下段スイッチング素子の相電流値が異常値である場合、前記2次故障が発生したと判断する、
請求項5に記載されたモータ制御装置。 - 前記処理部は、
前記第1の下段スイッチング素子をオンとし、前記第1の下段スイッチング素子以外の下段スイッチング素子をオフとするスイッチング制御を行い、チャージした前記電源装置の電圧値又は前記第1の下段スイッチング素子の相電流値が、異常値である場合であって、
前記第1の下段スイッチング素子以外の何れか1つの第2の下段スイッチング素子をオンとし、前記第2の下段スイッチング素子以外の下段スイッチング素子をオフとするスイッチング制御を行い、再度チャージした前記電源装置の電圧値又は前記第2の下段スイッチング素子の相電流値が正常値である場合、前記1次故障が発生したと判断する、
請求項5又は6に記載されたモータ制御装置。 - 前記モータ駆動回路と前記遮断用スイッチング素子とを複数系統備え、
前記処理部は、前記複数系統で計測される前記電源装置の電圧値又は前記第1の下段スイッチング素子の相電流値に基づいて、各系統の前記1次故障又は前記2次故障の検出を行う、
請求項5〜7の何れか1項に記載されたモータ制御装置。 - 前記処理部は、前記複数系統の少なくとも一つの系統が正常であり、異常である系統に前記1次故障のみを検出した場合には、前記正常である系統のみで操舵補助トルクのアシスト制御を行う、
請求項4又は8に記載されたモータ制御装置。 - 前記処理部は、前記複数系統の少なくとも一つに前記2次故障を検出した場合、又は前記複数系統の全てに前記1次故障を検出した場合には、操舵補助トルクのアシスト制御を全て停止する制御を行う、
請求項4又は8に記載されたモータ制御装置。 - 前記処理部は、前記閉ループ回路の検出を、前記モータ制御装置が起動された後の初期診断中に開始する、
請求項1〜10の何れか1項に記載のモータ制御装置。 - 前記モータ制御装置は、電動パワーステアリング装置である、
請求項1〜11の何れか1項に記載のモータ制御装置。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018065957 | 2018-03-29 | ||
JP2018065956 | 2018-03-29 | ||
JP2018065955 | 2018-03-29 | ||
JP2018065956 | 2018-03-29 | ||
JP2018065957 | 2018-03-29 | ||
JP2018065955 | 2018-03-29 | ||
PCT/JP2019/001548 WO2019187529A1 (ja) | 2018-03-29 | 2019-01-18 | モータ制御装置及びモータ制御装置の故障検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019187529A1 JPWO2019187529A1 (ja) | 2021-03-25 |
JP6947292B2 true JP6947292B2 (ja) | 2021-10-13 |
Family
ID=68058146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020509708A Active JP6947292B2 (ja) | 2018-03-29 | 2019-01-18 | モータ制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11431274B2 (ja) |
EP (1) | EP3754839A4 (ja) |
JP (1) | JP6947292B2 (ja) |
CN (1) | CN111869093B (ja) |
WO (1) | WO2019187529A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11128241B2 (en) * | 2019-04-04 | 2021-09-21 | Mando Corporation | Motor control system and method for selectively shorting motor windings |
JP7294102B2 (ja) * | 2019-12-11 | 2023-06-20 | 株式会社デンソー | モータシステム |
JP7385462B2 (ja) * | 2019-12-24 | 2023-11-22 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置 |
US20220050463A1 (en) * | 2020-08-14 | 2022-02-17 | Waymo Llc | Steering system fault response for autonomous vehicles |
KR102384184B1 (ko) * | 2021-05-24 | 2022-04-08 | 주식회사 만도 | 조향 어시스트 장치 |
DE102023202881A1 (de) | 2023-03-29 | 2024-10-02 | Zf Automotive Germany Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Lenksystems, Lenksystem und Fahrzeug |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5455565A (en) | 1977-10-06 | 1979-05-02 | Santen Pharmaceut Co Ltd | Novel thiazolidine derivative |
JPH01110093A (ja) * | 1987-10-22 | 1989-04-26 | Toshiba Corp | 電動機切換用半導体スイッチの異常検出方法 |
JP2009142115A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Yaskawa Electric Corp | モータ制御装置とその故障検出方法 |
JP2009274686A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Nsk Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP5083305B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2012-11-28 | 株式会社デンソー | 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
JP5168307B2 (ja) | 2010-04-07 | 2013-03-21 | 株式会社デンソー | 電動機制御装置 |
JP5688689B2 (ja) * | 2012-08-27 | 2015-03-25 | 株式会社デンソー | 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
JP6286149B2 (ja) * | 2013-08-02 | 2018-02-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置、電動パワーステアリングシステム、電気自動車、電子制御スロットル、電動ブレーキ |
US10232875B2 (en) | 2014-09-04 | 2019-03-19 | Nsk Ltd. | Motor control unit, failure detecting method, and electric power steering apparatus and vehicle equipped with the same |
JP6274365B2 (ja) * | 2015-08-19 | 2018-02-07 | 日本精工株式会社 | 電子制御装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置 |
JP2017093196A (ja) * | 2015-11-13 | 2017-05-25 | 日立アプライアンス株式会社 | インバータ制御装置、及びモータの短絡検査方法 |
JP6562871B2 (ja) * | 2016-05-12 | 2019-08-21 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | モータ制御装置 |
JP2018065957A (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | デクセリアルズ株式会社 | 硬化性樹脂組成物、および半導体装置の製造方法 |
JP2018065955A (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 住化ポリカーボネート株式会社 | 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物 |
JP2018065956A (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | キヤノン株式会社 | インク、インクカートリッジ、及び画像記録方法 |
-
2019
- 2019-01-18 CN CN201980019831.4A patent/CN111869093B/zh active Active
- 2019-01-18 US US16/981,808 patent/US11431274B2/en active Active
- 2019-01-18 EP EP19776049.9A patent/EP3754839A4/en active Pending
- 2019-01-18 WO PCT/JP2019/001548 patent/WO2019187529A1/ja active Search and Examination
- 2019-01-18 JP JP2020509708A patent/JP6947292B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3754839A4 (en) | 2021-03-24 |
US11431274B2 (en) | 2022-08-30 |
CN111869093A (zh) | 2020-10-30 |
EP3754839A1 (en) | 2020-12-23 |
WO2019187529A1 (ja) | 2019-10-03 |
CN111869093B (zh) | 2024-08-27 |
JPWO2019187529A1 (ja) | 2021-03-25 |
US20210044245A1 (en) | 2021-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6947292B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP4643419B2 (ja) | 自己診断機能を備えた負荷駆動装置 | |
JP5311233B2 (ja) | モータ制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 | |
JP3556678B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
KR100260370B1 (ko) | 모터 제어장치 | |
CN108886336B (zh) | 电动机促动器、以及使用它的动力转向装置 | |
JP2009055657A (ja) | モータの制御装置 | |
JP2001078480A (ja) | モータ駆動装置のための異常検出装置 | |
JP6965725B2 (ja) | 異常検出装置 | |
JP2009077542A (ja) | 負荷駆動回路 | |
JP2016201898A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2006311633A (ja) | 電動モータの制御装置及びその故障診断方法 | |
JP5496257B2 (ja) | 電動パワーステアリング制御装置 | |
CN114503426B (zh) | 马达驱动装置 | |
JP2006050707A (ja) | 電動機駆動装置 | |
JP2000125586A (ja) | 故障診断方法および装置 | |
JPH1075596A (ja) | ブラシレスモータの異常検出方法 | |
JP5837547B2 (ja) | ステッピングモータの回路システムの異常検知装置 | |
JP6721214B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP2014204446A (ja) | モータ制御装置、およびモータ制御装置を備えた電動パワーステアリング装置 | |
KR100330447B1 (ko) | 전동 파워 스티어링 회로 | |
CN113165687B (zh) | 马达控制装置、马达控制方法及电动助力转向系统 | |
JP2010269726A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
KR102569824B1 (ko) | 차량 보호 장치 및 방법 | |
JP2009254083A (ja) | モータ出力回路の異常検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200819 |
|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20200819 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6947292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |