JP6946043B2 - 学習支援プログラム、学習支援方法および学習支援装置 - Google Patents
学習支援プログラム、学習支援方法および学習支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6946043B2 JP6946043B2 JP2017087037A JP2017087037A JP6946043B2 JP 6946043 B2 JP6946043 B2 JP 6946043B2 JP 2017087037 A JP2017087037 A JP 2017087037A JP 2017087037 A JP2017087037 A JP 2017087037A JP 6946043 B2 JP6946043 B2 JP 6946043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character string
- displayed
- mismatched
- correct answer
- character
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Machine Translation (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
まず、この発明にかかる実施の形態の学習支援装置を含む通信教育システムのシステム構成について説明する。図1は、通信教育システムのシステム構成を示す説明図である。
図2Aは、サーバ110を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成の一例を示す説明図である。図2Aにおいて、サーバ110を実現するコンピュータ装置は、CPU211と、メモリ212と、ネットワークI/F(Interface)213と、を備えている。コンピュータ装置が備える各部211〜213は、バス210によってそれぞれ接続されている。CPU211は、コンピュータ装置の全体の制御をつかさどる。
図2Bは、操作端末120を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成の一例を示す説明図である。図2Bにおいて、操作端末120を実現するコンピュータ装置は、CPU221と、メモリ222と、ネットワークI/F223と、タイマ224と、タッチスクリーン225と、マイク226と、スピーカー227と、カメラ228と、電源スイッチ229と、を備えている。また、この発明にかかる実施の形態の通信教育システム100において操作端末120を実現するコンピュータ装置が備える各部221〜229は、バス220によってそれぞれ接続されている。
教材データベースは、「数学」、「英語」、「国語」、「理科」および「社会」などの教科ごとに、学習コンテンツを記憶している。教材データベースにおいて、教科ごとに分類された学習コンテンツは、さらに、利用者の階層ごとに分類して記憶されていてもよい。利用者の階層は、たとえば、利用者の学年(級または年齢でもよい)によって実現することができる。
加入者データベースは、利用者の識別情報ごとに、講座ごとの当該学習の進捗状況に関する情報を関連づけて記憶する。学習の進捗状況に関する情報は、学習の進捗状況をあらわし、たとえば、学習コンテンツの再生履歴に関する情報によって実現することができる。学習コンテンツの再生履歴は、たとえば、再生した学習コンテンツの識別情報、当該学習コンテンツの再生日時に関する情報によって実現することができる。
つぎに、操作端末120の機能的構成について説明する。図3は、操作端末120の機能的構成を示すブロック図である。図3において、操作端末120の機能は、たとえば、処理部301、文字列入力受付部302、表示画面310、問題DB(データベース)320、正解DB(データベース)330などによって実現することができる。
つぎに、操作端末120が表示する表示画面例について説明する。図4A〜図8Aは、操作端末が表示する表示画面の解答欄の入力例を示す説明図であり、図4B〜図8Bは、操作端末が表示する表示画面の解答欄のチェック結果を示す説明図である。
つぎに、操作端末120の処理手順の一例について説明する。図9は、操作端末120
の処理手順の一例を示すフローチャートである。
110 サーバ
120 操作端末
225 タッチスクリーン
225a ディスプレイ
225b タッチパネル
301 処理部
302 文字列入力受付部
303 問題出題部
304 文字列比較部
305 表示制御部
310 表示画面
320 問題DB(データベース)
330 正解DB(データベース)
Claims (14)
- 利用者に対して問題を出題し、
出題された問題に対する解答に関する単語を構成する所定の文字数以上の文字列の入力を受け付け、
前記文字列を表示画面に表示し、
前記文字列と、あらかじめ登録された正解文字列とを比較し、
比較した結果、前記文字列と前記正解文字列と一致しなかった不一致文字の文字数が、当該文字列と当該正解文字列のそれぞれにおいて所定の数である場合に、前記表示画面に表示された前記文字列の前記不一致文字に所定の印を付加するとともに、当該文字列の不一致文字の近傍に、前記正解文字列の前記不一致文字を表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする学習支援プログラム。 - 前記表示画面に表示された前記文字列の前記不一致文字の上方の所定の位置に、前記正解文字列の前記不一致文字を表示することを特徴とする請求項1に記載の学習支援プログラム。
- 前記所定の印を付加する処理は、前記不一致文字に応じて、前記所定の印の形状またはサイズの少なくともいずれかを変更することを特徴とする請求項1または2に記載の学習支援プログラム。
- 前記所定の印は、前記不一致文字に重ねて表示するばつ印であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の学習支援プログラム。
- 一つの前記ばつ印を、連続する複数の前記不一致文字にまたがって付加することを特徴とする請求項4に記載の学習支援プログラム。
- 利用者に対して問題を出題し、
出題された問題に対する解答に関する単語を構成する所定の文字数以上の文字列の入力を受け付け、
前記文字列を表示画面に表示し、
前記文字列と、あらかじめ登録された正解文字列とを比較し、
比較した結果、前記正解文字列の不一致文字のみが存在する場合に、当該正解文字列と前記文字列が一致するように、当該不一致文字を前記表示画面に表示された前記文字列の所定の位置に挿入する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする学習支援プログラム。 - 前記不一致文字を前記表示画面に表示された前記文字列の所定の位置に挿入する際に、当該文字列の全部または一部の表示位置をずらして、当該不一致文字を挿入することを特徴とする請求項6に記載の学習支援プログラム。
- 前記文字列と前記正解文字列と一致しなかった不一致文字の文字数が、当該文字列と当該正解文字列のそれぞれにおいて所定の数よりも多い場合に、前記表示画面に表示された前記文字列の近傍に、前記正解文字列を表示することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の学習支援プログラム。
- 前記表示画面に表示された前記文字列の下方の所定の位置に、前記正解文字列を表示することを特徴とする請求項8に記載の学習支援プログラム。
- 前記表示画面に表示される文字列は、入力を受け付けた前記利用者の手書きの文字列を認識した文字列であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の学習支援プログラム。
- 利用者に対して問題を出題し、
出題された問題に対する解答に関する単語を構成する所定の文字数以上の文字列の入力を受け付け、
前記文字列を表示画面に表示し、
前記文字列と、あらかじめ登録された正解文字列とを比較し、
比較した結果、前記文字列と前記正解文字列と一致しなかった不一致文字の文字数が、当該文字列と当該正解文字列のそれぞれにおいて所定の数である場合に、前記表示画面に表示された前記文字列の前記不一致文字に所定の印を付加するとともに、当該文字列の不一致文字の近傍に、前記正解文字列の前記不一致文字を表示する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする学習支援方法。 - 利用者に対して問題を出題し、
出題された問題に対する解答に関する単語を構成する所定の文字数以上の文字列の入力を受け付け、
前記文字列を表示画面に表示し、
前記文字列と、あらかじめ登録された正解文字列とを比較し、
比較した結果、前記正解文字列の不一致文字のみが存在する場合に、当該正解文字列と前記文字列が一致するように、当該不一致文字を前記表示画面に表示された前記文字列の所定の位置に挿入する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする学習支援方法。 - 利用者に対して出題された問題に対する解答に関する単語を構成する所定の文字数以上の文字列の入力を受け付ける入力部と、
前記文字列を表示する表示画面と、
前記文字列と、あらかじめ登録された正解文字列とを比較し、比較した結果、前記文字列と前記正解文字列と一致しなかった不一致文字の文字数が、当該文字列と当該正解文字列のそれぞれにおいて所定の数である場合に、前記表示画面に表示された前記文字列の前
記不一致文字に所定の印を付加するとともに、当該文字列の不一致文字の近傍に、前記正解文字列の前記不一致文字を表示する処理部と、
を備えたことを特徴とする学習支援装置。 - 利用者に対して出題された問題に対する解答に関する単語を構成する所定の文字数以上の文字列の入力を受け付ける入力部と、
前記文字列を表示する表示画面と、
前記文字列と、あらかじめ登録された正解文字列とを比較し、比較した結果、前記正解文字列の不一致文字のみが存在する場合に、当該正解文字列と前記文字列が一致するように、当該不一致文字を前記表示画面に表示された前記文字列の所定の位置に挿入する処理部と、
を備えたことを特徴とする学習支援装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017087037A JP6946043B2 (ja) | 2017-04-26 | 2017-04-26 | 学習支援プログラム、学習支援方法および学習支援装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017087037A JP6946043B2 (ja) | 2017-04-26 | 2017-04-26 | 学習支援プログラム、学習支援方法および学習支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018185423A JP2018185423A (ja) | 2018-11-22 |
JP6946043B2 true JP6946043B2 (ja) | 2021-10-06 |
Family
ID=64356805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017087037A Active JP6946043B2 (ja) | 2017-04-26 | 2017-04-26 | 学習支援プログラム、学習支援方法および学習支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6946043B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6195384A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-14 | 富士通株式会社 | 語学訓練方式 |
CH663102A5 (de) * | 1984-12-21 | 1987-11-13 | Conzelmann Flachglas | Glasscheibenanordnung mit scheibenbruch-meldeeinrichtung. |
JP2001290413A (ja) * | 2000-04-06 | 2001-10-19 | Michiko Takesue | 外国語能力向上訓練の方法 |
JP2008241736A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-09 | Sharp Corp | 学習端末およびその制御方法、正誤判定サーバおよびその制御方法、学習システム、学習端末制御プログラム、正誤判定サーバ制御プログラム、並びに、該プログラムを記録した記録媒体 |
JP6159157B2 (ja) * | 2013-06-11 | 2017-07-05 | 株式会社ジャストシステム | 学習支援装置、学習支援方法および学習支援プログラム |
JP6197706B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2017-09-20 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器、問題出力方法およびプログラム |
-
2017
- 2017-04-26 JP JP2017087037A patent/JP6946043B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018185423A (ja) | 2018-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220215772A9 (en) | Symbol Manipulation Educational System and Method | |
US10984671B2 (en) | Information display apparatus, information display method, and computer-readable recording medium | |
KR20170141264A (ko) | 수직 통합형 모바일 컴퓨터 시스템 | |
JP2015102556A (ja) | 学習支援プログラムおよび学習支援装置 | |
CN108628939B (zh) | 信息显示装置、信息显示方法及计算机能读取的存储介质 | |
US20210005097A1 (en) | Language-adapted user interfaces | |
JP2017097030A (ja) | 学習支援装置 | |
JP6159157B2 (ja) | 学習支援装置、学習支援方法および学習支援プログラム | |
Myrick | Moodle 1.9 testing and assessment | |
Mustafa et al. | Development and Alpha Testing of EzHifz Application: Al‐Quran Memorization Tool | |
JP6395693B2 (ja) | 学習支援装置および学習支援プログラム | |
JP6957803B2 (ja) | 学習支援装置 | |
JP6901270B2 (ja) | 学習支援プログラム、学習支援方法および学習支援装置 | |
KR101080092B1 (ko) | 외국어 단어 학습방법 및 이를 이용한 외국어 학습 장치 | |
JP2020077011A (ja) | 学習支援システム及び学習支援プログラム | |
JP7165517B2 (ja) | 学習支援プログラム、学習支援装置および学習支援方法 | |
JP6946043B2 (ja) | 学習支援プログラム、学習支援方法および学習支援装置 | |
WO2019246174A1 (en) | Symbol manipulation educational system and method | |
JP7321306B2 (ja) | 書取り学習支援システム、書取り学習支援サーバ、書取り学習支援装置、書取り学習支援方法、及び書取り学習支援プログラム | |
KR102320579B1 (ko) | 반복 학습을 통한 수학 강의 콘텐츠 제공 방법 및 이를 위한 장치 | |
JP2019020700A (ja) | 通信教育システム | |
JPH065449B2 (ja) | 対話型漢字学習装置 | |
KR101024995B1 (ko) | 페이지 인덱스를 이용한 반복 학습단말기의 운용방법 | |
KR20150036954A (ko) | 어플을 이용한 받아쓰기 학습 및 채점방법 | |
Hooper et al. | Considering the design of an electronic progress-monitoring system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6946043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |