JP6945271B2 - 硬化したインク、顔料又はラッカを除去する方法 - Google Patents

硬化したインク、顔料又はラッカを除去する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6945271B2
JP6945271B2 JP2015065642A JP2015065642A JP6945271B2 JP 6945271 B2 JP6945271 B2 JP 6945271B2 JP 2015065642 A JP2015065642 A JP 2015065642A JP 2015065642 A JP2015065642 A JP 2015065642A JP 6945271 B2 JP6945271 B2 JP 6945271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning agent
ink
ink layer
cleaning
lacquer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015065642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015188885A (ja
Inventor
ヴォアクト ズィルヴィア
ヴォアクト ズィルヴィア
ジョイア ジェシカ
ジョイア ジェシカ
シュレアホルツ マティアス
シュレアホルツ マティアス
ピッツ ハイナー
ピッツ ハイナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2015188885A publication Critical patent/JP2015188885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945271B2 publication Critical patent/JP6945271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0028Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by adhesive surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0014Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by incorporation in a layer which is removed with the contaminants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/04Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by a combination of operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D3/00Accessories or implements for use in connection with painting or artistic drawing, not otherwise provided for; Methods or devices for colour determination, selection, or synthesis, e.g. use of colour tables
    • B44D3/16Implements or apparatus for removing dry paint from surfaces, e.g. by scraping, by burning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D9/00Chemical paint or ink removers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前段部に記載された、表面から硬化したインク又は代わりに顔料又はラッカを除去する方法に関する。
溶解作用を有する洗浄剤を使用して、硬化したインク、顔料層又はラッカ層を除去する通常の方法は、規則的に表面に対する負荷を伴う。インク層を効果的に除去するために、多くの場合追加的に、摩擦又は研磨によって機械的に表面に対して作用が加えられる。これによって表面が損傷したり、不所望に変化したりすることがある。さらにインク層は、まとまって除去されるのではなく、ばらばらにしか除去されない。さらに極めて小さなインク片が発生することがあり、このようなインク片は、表面に再び固着し、第2の洗浄ステップにおいて時間を掛けて除去されねばならない。このようなインク層除去形式は、特に、強く湾曲した表面の場合に困難であることが判明している。
特許文献1には、回路基板を洗浄する装置が記載されている。この発明の1つの態様では、回路基板は2つのローラの間の間隙を通過し、両ローラは、キャリアテープと洗浄ネットとから成る各1つの洗浄テープを回路基板の表面に押し付けるようになっている。このとき回路基板の表面又は洗浄ネットには、まず洗浄液が供給される。ローラは洗浄ネットを回路基板の表面にわたって案内し、洗浄ネットは、異物である汚れを回路基板の表面から除去し、受け止めて搬出する。別の態様では、洗浄ネットは粘着材料を有している。この態様では粘着材料及びキャリアテープの材料は、キャリアテープと粘着材料との間における粘着が、粘着材料と回路基板の表面との間における粘着よりも大きいように選択されている。洗浄プロセス中、回路基板と洗浄テープとは互いに相対的に運動しない。ローラは順次、洗浄テープの新鮮な部分を回路基板の表面の部分領域に押し付け、この動作は、回路基板の表面が完全に処理されるまで続く。この態様では、異物は洗浄テープの粘着表面に固着したままになる。
特許文献2には、表面から溶剤含有物を除去する粘着シートが開示されている。この公知の構成では、粘着シートは、基材と、この基材の少なくとも1つの表面に形成された粘着剤層とから成っている。粘着シートは、3分間、除去すべき対象物に含まれた溶剤に浸漬される。このとき粘着剤層は、少なくとも20g/m2の溶剤を吸収する。
欧州特許第1875490号明細書 特開2001−353856号公報
本発明の課題は、硬化した顔料/インクを、表面、特に湾曲した表面から除去する、改善された方法を提供することである。
この課題は、本発明によれば、請求項1記載の方法によって解決される。本発明の好適な態様は、従属請求項、並びに以下の説明及び図面の記載に開示されている。
硬化したインク又は代わりに顔料又はラッカを除去する、本発明に係る方法は、一方では、インク、顔料又はラッカを備えた印刷された対象物、例えば車体部分を洗浄するのに適している。また他方では、本願発明に係る方法を用いて、インク層の部分領域を、形状及びサイズとは無関係に、所望のように正確に除去することができる。本発明の枠内において、明細書の記載を簡単にするために、インク、顔料及びラッカは、すべてインクと表現されており、つまりインクと記載されている場合には常に、インクの代わりに顔料又はラッカをも使用することができる。
そのために、硬化したインク層の除去すべき領域又は部分領域に、布を用いて、ほぼ溶剤を含まない水ベースの洗浄剤の薄い膜が塗布される。この洗浄剤は、インク層を通って浸透し、インク層の下に潜り込んで、表面におけるインク層の固着作用を低減し、この際にインクを溶かさない。この洗浄剤は、好ましくは、独国のライプツィッヒ在の会社「Bubbles und Beyond GmbH」の洗浄剤、例えば製品IF07である。約3分までの作用時間の後、粘着シートが、インク層の処理された部分領域に貼り付けられ、好ましくは押圧される。この粘着シートは、好ましくは、貼り付けの直後に再び引き剥がされる。このとき処理されたインク層は、ほぼ完全に粘着シートに固着する。そして表面のこのように処理された部分は、残留物なしに、インク層から解放されている。これによってインク層は、分裂されることがない。本発明におけるとは異なり、インクが溶解されると、インクは分裂され、結果として不完全な除去が生じることになる。インクは、予め、インクジェット技術を用いて、対象物の表面に印刷されていてよい。このとき表面は、湾曲していてよく、例えば独国特許出願公開第102012006371号明細書におけるように、プリントヘッドはロボット又はこれに類したものによって移動させることができる。
本発明の第1の好適な態様では、溶剤を含まない洗浄剤は最初に、例えばプラスチックシートのような、非透過性でフレキシブルな保持媒体に塗布される。次いで、洗浄剤を備え保持媒体は、表面上におけるインク層の処理すべき領域にもたらされる。約3分の作用時間の経過後に、保持媒体は再び除去される。次に、上に述べたようなプロセスが続けられる。このとき、除去すべき面の形状を正確に設定することができ、かつ当該形状に洗浄剤の量が最適に合わせられていると、特に有利であることが判明している。
本発明の次の構成では、洗浄剤は、直接、粘着シートに塗布され、この粘着シートと一緒に、処理すべき面もしくは領域にもたらされる。これによって洗浄プロセスは加速される。それというのは、第1のシートへの洗浄剤の供給及び第1のシートの貼り付け及び除去といった作業が省かれるからである。
本発明の別の態様では、洗浄剤は、粘着シートの接着側に設けられたカプセル内に収容されるようになっている。処理すべきインク層への接着シートの貼り付け時に、カプセルは圧着力を加えられて開放する。この際に洗浄剤は解放され、接着エレメントとインク層との間において分配される。洗浄剤が直接シートに供給される場合には、洗浄剤が流れ落ちるおそれがあり、これによって、洗浄剤は損失することになり、作業環境の洗浄時におけるコストが高騰することになる。さらに洗浄剤のカプセル化は、保有安定性を改善し、かつ保有時間を延ばす。カプセルの好適な使用によって、一方では洗浄剤の流出が阻止され、かつ他方では、洗浄剤の使用量を正確に調量することができる。
本発明の別の好適な態様では、洗浄剤は、インクジェットヘッドを用いて表面に塗布される。これによって、処理すべき領域への洗浄剤の供給精度、及び使用される洗浄剤の量を、さらに最適化することができる。さらに、インクジェットの使用によって動作もしくは工程を正確に繰り返すことができる。択一的に、洗浄剤を、スプレヘッドを用いて、例えばいわゆるエアブラシを用いて塗布することも可能である。
別の好適な態様では、洗浄剤は、インク層の除去すべき領域の縁部にだけ塗布される。縁部においては、インク層の下への洗浄剤の潜り込みが、最も効果的に行われる。これによって洗浄剤の使用量を減じることができる。
別の態様では、供給された過剰の洗浄剤は、液体吸収性の布を用いてインク層から除去される。これによって、洗浄剤の不都合な層がもはや接着層とインク層との間には存在しないので、接着シートにおける除去すべきインク層の固着が改善される。
別の好適な態様では、表面の、洗浄剤によって処理された部分は、過剰の洗浄剤が液体吸収性の布を用いてインク層から除去された後で、水によって洗い流され、次いで乾燥させられる。これによって、接着シートとインク層との間における固着はさらに最適化される。それというのは、洗い流し及び次いで行われる乾燥によって、インク層における、固着作用を減じるすべての残留液体が、除去されるからである。
本発明の別の好適な態様では、溶剤を含まない洗浄剤はゲルである。
次の態様では、除去されるインク層もしくは顔料層は、好ましくはインクジェット印刷法において塗布されたUV硬化性のインク層である。
別の好適な態様では、除去されるインク層もしくは顔料層は、熱硬化性のインク層である。このようなインク層もまた、インクジェットを用いて生ぜしめることができる。また択一的に、酸化硬化性のインク層を使用することもできる。
UV硬化性のインク層によって覆われた表面を示す図である。 部分的に洗浄剤が塗布された、同じ表面を示す図である。 洗浄剤によって処理された部分に接着シートが貼り付けられている、同じ表面を示す図である。 接着シートの除去後における、同じ表面を示す図である。
次に図面を参照しながら本発明に係る方法の実施の形態を説明する。
図1には、硬化したUV硬化性のインク層2によって覆われた表面1が示されている。この表面1の一部には、インクジェットヘッド5から、溶剤を含まない洗浄剤3が塗布され、この洗浄剤3は、UV硬化したインク層2を溶解させることなしに、表面1における該インク層2の固着作用を低減させる。図2には、洗浄剤3を供給された表面1が示されている。約3分の作用時間の後、過剰の洗浄剤3は、液体吸収性の布6によって除去される。表面1の、洗浄剤3によって処理された部分は、水7で洗い落とされ、例えば布8又はブロアを用いて乾燥させられる。乾燥後に、図3から分かるように、粘着シート4が、表面1の、洗浄剤3によって処理された部分に貼り付けられる。この粘着シート4は、表面1における貼り付け直後に、再び除去される。このとき、洗浄剤3によって処理されたインク2は、粘着シート4に固着したままであり、粘着シート4と一緒に表面1から除去される。図4には、この方法によってUV硬化したインク2から部分的に解放された表面1もしくは領域1aが示されている。
1 インクによって覆われた表面
1a インクから解放された表面
2 インク層
3 洗浄剤
4 粘着エレメント
5 インクジェットヘッド
6 布
7 水
8 布

Claims (4)

  1. 対象物の表面から、硬化したインク(2)又は代わりに顔料又はラッカを除去する方法において、
    溶剤を含まずかつ水ベースであり、前記硬化したインク(2)を通って浸透し、前記インク(2)を溶解させることなしに、前記表面(1)における前記インク(2)の固着作用を低減させる洗浄剤(3)の薄い膜を、前記表面(1)における前記インク(2)に塗布する第1のステップと、
    前記洗浄剤(3)の作用時間の後、前記表面(1)の前記洗浄剤(3)を、水(7)で洗い流し、次いで乾燥させる(8)第2のステップと、
    粘着シートである片側が粘着性の粘着エレメント(4)の粘着性の側を、前記表面(1)に貼り付ける第3のステップと、
    前記洗浄剤(3)によって処理された溶解されなかったインク(2)を、前記表面(1)からの前記粘着エレメント(4)の除去時に、該粘着エレメント(4)に固着させて、前記表面(1)から分裂なしに一緒に除去する第4のステップと、を備え
    除去されるインク(2)は、UV硬化性のインク層、熱硬化性のインク層、又は酸化硬化性のインク層であることを特徴とする、硬化したインク、顔料又はラッカを除去する方法。
  2. 前記第1のステップにおいて、前記洗浄剤(3)を最初に、非透過性でフレキシブルな保持媒体に塗布し、前記洗浄剤(3)を備えた該保持媒体を、処理すべき表面にもたらし、前記保持媒体を再び前記表面(1)から除去し、このとき前記洗浄剤(3)の薄い膜を前記表面(1)に残す、請求項1記載の方法。
  3. 前記第1のステップにおいて、前記洗浄剤(3)を、インクジェットヘッド(5)を用いて前記表面(1)に塗布する、請求項1記載の方法。
  4. 前記洗浄剤(3)はゲルである、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
JP2015065642A 2014-03-27 2015-03-27 硬化したインク、顔料又はラッカを除去する方法 Active JP6945271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014004363.0 2014-03-27
DE102014004363 2014-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015188885A JP2015188885A (ja) 2015-11-02
JP6945271B2 true JP6945271B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=54067121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015065642A Active JP6945271B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-27 硬化したインク、顔料又はラッカを除去する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9943888B2 (ja)
JP (1) JP6945271B2 (ja)
CN (1) CN104941959B (ja)
DE (1) DE102015204254A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108274893B (zh) * 2018-01-31 2020-04-21 重庆华康印务有限公司 一种去除凝固墨水的印刷方法
DE102020108713A1 (de) * 2020-03-30 2021-09-30 Lufthansa Technik Aktiengesellschaft Verfahren zur Entfernung von Überzügen von Oberflächen
CN114147003B (zh) * 2021-10-18 2023-04-07 电子科技大学 基于生物酶脱墨的整纸脱墨方法及装置
CN118237245B (zh) * 2024-05-30 2024-08-27 长园新能源材料研究院(广东)有限公司 膜材涂布自清洁烘干设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1390187A (en) 1971-05-14 1975-04-09 Barron R M Method of cleaning printing type
JPS58162672A (ja) * 1982-03-20 1983-09-27 Masahide Nagatomo 固体インク消
JPS59140898U (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 井上 君雄 常温乾燥塗料剥離用シ−ト材
JPH0235977A (ja) * 1988-07-23 1990-02-06 Senshiyaki Shokai:Kk 塗装面の付着物除去法
JP3058978B2 (ja) * 1992-02-14 2000-07-04 三井化学株式会社 塗膜の除去方法
DE19822441A1 (de) * 1997-06-24 1999-01-28 Heidelberger Druckmasch Ag Druckformreinigungsverfahren
WO2000067924A1 (en) 1999-05-11 2000-11-16 Muhr Sweeney Audrey Universal cleaning apparatus
JP3729707B2 (ja) * 2000-06-12 2005-12-21 日東電工株式会社 溶剤含有物除去用粘着シート
JP2004211044A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Mitsuharu Komada 塗装被膜剥がしテープ
JP2004323841A (ja) * 2003-04-10 2004-11-18 Kansai Paint Co Ltd 被膜の剥離液及び被膜の剥離方法
US8752228B2 (en) 2005-04-20 2014-06-17 Freescale Semiconductor, Inc. Apparatus for cleaning of circuit substrates
US8869698B2 (en) * 2007-02-21 2014-10-28 R.R. Donnelley & Sons Company Method and apparatus for transferring a principal substance
DE102008031140A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln einer rotierenden drucktechnischen Oberfläche mit einer Prozessflüssigkeit
ATE554743T1 (de) 2007-09-19 2012-05-15 Bubbles & Beyond Gmbh Reinigungsmittel zur entfernung von farbschichten von oberflächen, verfahren zur herstellung des mittels und verfahren zur reinigung
US20110011427A1 (en) * 2008-04-02 2011-01-20 Infinity Entrprises, Inc. Cleaning system
JP2009256434A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Shimizu Corp 建物外壁の洗浄方法
US20120103212A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Variable Data Lithography System
EP2559555B1 (en) * 2011-08-15 2016-09-07 Komori Corporation Wiping device
JP5653371B2 (ja) * 2012-01-06 2015-01-14 富士フイルム株式会社 ノズル面清掃装置および画像記録装置
DE102012006371A1 (de) 2012-03-29 2012-07-05 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Verfahren zum Bedrucken eines Objekts

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015188885A (ja) 2015-11-02
DE102015204254A1 (de) 2015-10-01
US9943888B2 (en) 2018-04-17
CN104941959B (zh) 2020-05-19
US20150273539A1 (en) 2015-10-01
CN104941959A (zh) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6945271B2 (ja) 硬化したインク、顔料又はラッカを除去する方法
TWI312734B (en) Water pressure transfer method and water pressure transfer article
JP2007001201A (ja) 非粘着構造、被覆シート、印刷装置用部材、非粘着構造の形成方法及び再生方法
US8506073B2 (en) Image transfer sheet with inkjet printed image and methods of making and using
JP4166816B2 (ja) 水圧転写方法、水圧転写品及び水圧転写フィルム用塗布剤
JPH01146750A (ja) インクジエットプリンタ
JP7203489B2 (ja) 印刷方法、及びスクリーン印刷版の製造方法
KR20100128680A (ko) 스티커 방지 평판 인쇄 금속판 및 그 제작 방법
KR20130135190A (ko) 반전 오프셋 인쇄 장치 및 방법
KR100766480B1 (ko) 금속판의 인쇄 방법 및 그 인쇄 금속판
JP2011056839A (ja) 除去版洗浄方法、除去版洗浄用基板、インキの回収方法、インキの再生方法、及び除去版洗浄装置
JP2008062139A (ja) ダイコータの塗工方法
KR101485963B1 (ko) Uv 경화를 이용한 전사 방법
JP7205302B2 (ja) インクジェット記録装置及び中間転写体のクリーニング方法
JP2017144676A (ja) 転写印刷方法
JP2004358681A (ja) 物品上に紫外線硬化型表面保護層を形成する方法及びこの方法によって得られた製品
JP2005014604A (ja) 水圧転写方法及び水圧転写品
JP2010143131A (ja) 花材用転写シート
KR100920123B1 (ko) 넌스티커 평판 인쇄 금속판 및 그 제작 방법
TWM458314U (zh) 無痕轉印貼紙
JP2003035021A (ja) 補修用シール
JP6535567B2 (ja) ゴムローラの再生方法
TW200927495A (en) Sheet-fed printed matter processing apparatus
JP4641735B2 (ja) 印刷用シリンダー端面汚れ防止法及び汚れ防止フィルム
JP2010532727A (ja) 活版印刷ローラのコーティング(背面が金属の印刷用ブランケット(metal−backprintingblanket))の自己接着性下塗りプラスチックシートのための側面防護を提供する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190121

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190517

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200107

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200519

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200908

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20201005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201105

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210322

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210610

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210621

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210714

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210816

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250