JP6944997B2 - 伝送線を一体化したmems膜 - Google Patents

伝送線を一体化したmems膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6944997B2
JP6944997B2 JP2019514864A JP2019514864A JP6944997B2 JP 6944997 B2 JP6944997 B2 JP 6944997B2 JP 2019514864 A JP2019514864 A JP 2019514864A JP 2019514864 A JP2019514864 A JP 2019514864A JP 6944997 B2 JP6944997 B2 JP 6944997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
track
substrate
ground
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019514864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019522339A (ja
Inventor
ステファニーニ、ローマン
ヤン チャン、リン
ヤン チャン、リン
ハリム ザール、アベデル
ハリム ザール、アベデル
Original Assignee
エールメムス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エールメムス filed Critical エールメムス
Publication of JP2019522339A publication Critical patent/JP2019522339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6944997B2 publication Critical patent/JP6944997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/01Switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/01Suspended structures, i.e. structures allowing a movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • H01H2001/0084Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS] with perpendicular movement of the movable contact relative to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • H01H2059/0027Movable electrode connected to ground in the open position, for improving isolation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/004High frequency adaptation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/018Ground conductor

Landscapes

  • Micromachines (AREA)

Description

本発明は、RF MEMSという頭字語を用いて参照される高周波マイクロ電子機械システム(MEMS)の分野に関する。
高周波マイクロ電気機械システム(RF MEMS)は、広範囲の周波数(DC〜200GHz)に対応するアプリケーションのスイッチング動作を実行することを可能にする。
一般的に、このタイプの部品は、チップ全体にわたって波の最適な誘導を提供するために、50または75オームの特性インピーダンスを有するコプレーナまたはマイクロストリップ技術で設計されている。しかしながら、浮遊効果を制限し、高周波(>20GHz)でのMEMS膜のRF適合を維持することは、技術的制約を課す。
実際、RF MEMSの最新技術は、機械的膜を次のように提示する:
・完全に金属製であるか、または金属で覆われているので、完全に導電性である。この場合、スイッチの入力と出力の間に生成される浮遊容量は、しばしば周波数制限をもたらす。さらに、コプレーナ直列構成では、基板上に配置されるRFグランドは、一般的に、適応を改善するためにMEMS膜でより大きくまたは狭くされるが、高い周波数で良好な性能を保証するには不十分である。
・または部分的に金属性である。この場合、RF信号を伝えることを可能にする導電線と、MEMSの起動を可能にする1以上の電極から構成されることが多い。したがって、大部分の場合、RFグランドは、起動電極の反対側の膜の下の基板上にもたらされる。この構成は高い周波数に達することを可能にするが、起動面を制限するので、高い接触力(100μN以上)を保証するために大きな膜を設計する必要があり、したがって信頼性が高い。さらに、このタイプのコンポーネントは常に直列に提示され、並列構成で実装するのが難しい場合がある。
出願人は、RFグランドをMEMS膜に配置することによってこれらの問題を解決することを提案している。この構成は、RF性能を高い周波数(>50GHz)に保つことができ、ほとんどの場合膜の機械的表面の90%を超えるMEMSの起動力を維持し、膜上の電流の循環を制御することにより電力挙動を改善し、膜の機械的特性に影響を与えることなく、コンポーネントを並列構成に簡単に統合することができるという利点を有する。
したがって、本発明は、基板上に形成されたマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)であって、マイクロ電気機械スイッチが、
基板上に形成された第1のRF信号線および第2のRF信号線と、
高抵抗材料から作られた変形可能な膜であって、膜が、非変形状態では、基板に固定された固定手段によって基板から離間し続けている変形可能な膜と、
膜をその非変形状態から変形させるように構成された作動手段と、
膜に対向して基板上に形成された基板トラックと、
膜トラックであって、膜に一体化され、膜の変形状態において基板トラックと膜トラックとの間で導電性接触を生成するように構成された基板トラックと対向する導電性接触ゾーンを支える膜トラックであって、第1のRF信号線および第2のRF信号線が、膜トラックおよび基板トラックの少なくとも1つによって接続され、スイッチが、信号が第1のRF信号線から第2のRF信号線へと循環できるときにオン状態にあり、信号が第1のRF信号線から第2のRF信号線へと循環できないときにオフ状態にある膜トラックと、
を含み、
膜RFグランドが膜内に一体化され、膜RFグランドが固定具によってRF基板グランドに電気的に接続され、膜RFグランドが、スイッチがオン状態にあるとき、第1のRF信号線から第2のRF信号線へのRF信号の伝搬を導くためにRF信号経路に緊密にしたがうように、膜RFグランドがフレーミングして膜トラックおよび基板トラックの少なくとも1つに平行に形成されることを特徴とする、マイクロ電気機械スイッチ(MEMS)に関する。
したがって、その構成、直列または並列にかかわらず、コンポーネント内のRF信号の誘導を提供する。
直列構成は、スイッチが起動されたときに入力から出力へのRF電流の通過を可能にする構成であることに留意すべきである。逆に、並列構成のスイッチは、一度起動すると電流をRFグランドに向けてリダイレクトする。
RFグランドは、スイッチのDCグランドとは異なることにも留意すべきである。RFグランドとは、電気信号電位に対して電気的基準電位を支配する線または導電線の1組のうちの1つとして定義され、高周波信号線に沿って配置され、デバイスの入力から出力へ向かう高周波の誘導を可能にする。RFグランド線は、RF出力線に向かうRF入力線の電気的連続性を提供する。信号線に対するRFグランドの配置は、導波路の特性インピーダンスを決定する。
DCグランドは、次に、コンポーネントを起動させるのに必要な電位に対して電気的基準電位を伝達する線または導電線の1組のうちの1つとして定義される。RFグランド線およびDCグランド線は、同じ導電線を表すことができる。それにもかかわらず、DCグランド線だけでは、RF信号をデバイスの入力から出力に向かって局所的に誘導することはできない。
動詞「フレーミングする」は、本出願では広く用いられ、すなわち、膜RFグランドは、膜トラック用に、膜トラックに対して、上方に、両側に、下方に、または3つの組み合わせで、配置することができる。コプレーナRFグランド構成(コプレーナ導波路の略語CPWまたはCPWG)、マイクロストリップ、ストリップ線路、または表面積分導波路(SIW)は、膜RFグランドが膜トラックをフレーミングする構成として示すことができる。RFグランド線が基板線をフレームする場合、膜RFグランドは、基板トラックの平面内のその投影が基板トラックの両側に位置するように構成されていることを留意すべきである。
第1のRF信号線は、スイッチのRF信号入力線およびRF信号出力線のうちの一方とし、第2のRF信号線は、スイッチのRF信号入力線およびRF信号出力線のうちの他方とすることができる。
変形可能な膜は、基板および基板上に形成された他の任意のマイクロ機械的構造のうちの少なくとも1つに形成された1つまたはいくつかの固定具によって基板から離間して保持されてもよい。非変形状態の変形可能な膜は、概して、基板に対して実質的に平行である。
起動手段は、静電起動手段、圧電起動手段、熱起動手段、および誘導起動手段のうちの少なくとも1つとすることができる。
本発明では、静電作動を使用する場合、スイッチは、膜の下面と、誘電体の無いまたは空隙を有する、すなわち、起動電極と膜との間に誘電体が無い起動手段との間の分離を有することができる。
本出願において、高抵抗材料から製造された膜は、誘電体膜または半導体膜を指す。
したがって、膜は、好ましくは、誘電材料であるが、高抵抗または半導体材料であってもよい。
本出願では、誘電体という用語は、いくつかの導電性要素を分離し、前記導電性要素を電気的に絶縁する、異なる材料の1以上の層を指す。
誘電体は、特に、5×10オーム・cmよりも大きい電気抵抗を有する材料であり、例えば、SiO、SiN、Si、AlN、Al、またはGaNとすることができる。
膜が半導体または高抵抗材料からなる場合、後者は5×10〜5×10オーム・cmの電気抵抗を有する材料、例えば、SiGe、シリコン、またはAsGaとすることができる。
RFグランド、RF信号線、および膜および基板トラックは、好ましくは、金、銅、アルミニウムまたはタングステン、またはこれらの金属の合金からなる任意の金属から作ることができる。
起動電極はまた、任意の金属、SiCrなどの抵抗性材料、またはニッケルをドープした炭素、ドープされたシリコン、TiWから作製することもできる。
本願では、出力信号が入力信号に対して少なくとも15dBだけ減衰される場合、信号は循環しないと考えられる。したがって、第1のRF信号線と第2のRF信号線との間でRF信号が15dB以上絶縁されていれば、これらの2本の線の間でRF信号は循環しないと考えられる。逆に、RF信号が15dB未満で絶縁されている場合、RF信号はこれらの2本の線の間を循環すると考えられる。
基板は、誘電性であっても半導電性であってもよい。それは、特に、非限定的に、石英、SiO、シリコン、SiGe、SiN、AlN、GaNのベースを有する1つまたはいくつかの層を含むことができる。
直列MEMS構成に対応する第1の実施形態によれば、膜トラックは一端が第1のRF信号線に接続され、基板トラックが第2のRF信号線に接続され、スイッチのオン状態は、膜の変形した状態で作られ、スイッチのオフ状態は、膜の非変形状態で作られる。
第1の並列構成によるMEMSに対応する第2の実施形態によれば、第1のRF信号線と第2のRF信号線とは膜トラックによって接続され、基板トラックはRFグランドに接続され、スイッチのオフ状態は、膜の変形された状態において作られ、スイッチのオン状態は、膜の非変形状態において作られる。
第2の並列構成のMEMSに対応する第3の実施形態によれば、第1のRF信号線と第2のRF信号線は基板トラックによって接続され、膜トラックはRFグランドに接続され、スイッチのオフ状態は、膜の変形された状態において作られ、スイッチのオン状態は、膜の非変形状態において作られる。
第3の実施形態に対応する直列構成または第2の並列構成に対する本発明の1つの特定の構成によれば、膜RFグランドは、膜トラックの両側に位置する2つのRFグランドトラックから構成することができる。
第1の並列構成のための本発明の別の特定の構成によれば、膜RFグランドは、基板トラックの両側に配置された2つのRFグランドトラックから構成することができる。基板トラックに対して、膜RFグランドは、基板トラックの平面内のその投影が基板トラックの両側に位置するように構成される。
本発明の別の特定の構成によれば、膜トラックと2つのRFグランドトラックは、基板に平行な同一平面内にあってもよい。
本発明の別の特定の構成によれば、膜RFグランドは、膜トラックの上方に配置されたRFグランドトラックと、膜トラックの下方に位置するRFグランドトラックとのうちの少なくとも1つをさらに含むことができ、膜トラックの上方に位置する膜RFグランドは、固定具と接触ゾーンに接続された膜トラックの端部との間の膜の幅の少なくとも一部の上に延在し、膜トラックの下方に位置するRFグランドトラックおよび膜RFグランドは、固定具と接触ゾーンに接続された膜トラックの端部との間の膜の幅の少なくとも一部にわたって延在し、接触ゾーンを自由にする。
このようにして、膜内のRF信号の最適な誘導が直列構成のために提供される。
膜RFグランドのRFグランドトラックは、導電トラックの両側に形成された膜のビアによって接続することができる。
本発明の別の特定の構成によれば、膜の接触ゾーンは膜の下面から突出した接触ピンであり、膜の変形状態において接触ピンと基板トラックとの導電性物理的接触を提供する。
接触ピンは、有利には、白金族の金属、白金族の金属の酸化物、またはそれらの組み合わせのうちの1つから構成することができる。
本発明の別の特定の構成によれば、膜RFグランドは、基板に対向する膜の下面にある。
マイクロ電気機械スイッチは、第2の膜トラックと、基板に平行な平面に対して膜トラックに対称的に、かつ膜の厚みに沿って中央に形成された第2の膜RFグランドとの少なくとも1つをさらに含み、第2のRFグランドは、基板に平行な平面に対して膜RFグランドに対称であり、かつ膜の厚さに沿って中央にある。
このように、この構成は、膜の構成材料の熱膨張差によって引き起こされる膜の温度たわみを制限することを可能にする。
本発明の1つの特定の構成によれば、第1のRF信号線と第2のRF信号線は同一平面上にあり、膜は丸みを帯びており、基板上に形成された5つの固定具によって基板から離間を保たれ、静電作動手段は、膜に対向して基板上に形成され、起動線によって供給された静電起動電極からなり、起動電極は、起動線によって起動されると、膜をその変形状態にするように構成されている。
本発明に係るマイクロ電気機械スイッチは、特に、材料の薄層の一連の堆積およびエッチング操作によって製造することができる。堆積は、マイクロエレクトロニクスの分野で知られている堆積装置(熱蒸発器、電子銃、DCおよびRF陰極スタッター、レーザーアブレーションなど)によって行われる。材料のエッチングは、パターンを画定することを可能にするフォトリソグラフィ法によって支援することができる。エッチングは、化学溶液(例えば、フッ化水素酸、塩酸、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド(TMAH)など)を用いて、またはO、CF、またはSFプラズマなどを用いて行うことができる。
本発明の主題をより良く説明するために、添付の図面を参照して、以下に1つの特定の実施形態を非限定的な例として説明する。
本発明の第1の実施形態の第1の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の概略上面図である。 本発明の第1の実施形態の第1の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図1の線A−A’に沿った縦断面図である。 本発明の第1の実施形態の第1の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図1の線B−B’に沿った縦断面図である。 本発明の第1の実施形態の第1の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図1の線C−C’に沿った断面図である。 本発明の第1の実施形態の第2の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の図1のものと同様な線A−A’に沿った概略縦断面図である。 本発明の第1の実施形態の第2の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の図1のものと同様な線B−B’に沿った縦断面図である。 本発明の第1の実施形態の第2の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の図1のものと同様な線C−C’に沿った断面図である。 本発明の第1の実施形態の第3の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の図2bと同様の概略図である。 本発明の第1の実施形態の第3の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の図2cと同様の概略図である。 本発明の第2の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の概略上面図である。 本発明の第2の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図4の線A−A’に沿った縦断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図4の線B−B’に沿った縦断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図4の線C−C’に沿った断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図4の線D−D’に沿った断面図である。 本発明の第3の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の概略上面図である。 本発明の第3の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図5の線A−A’に沿った縦断面図である。 本発明の第3の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図5の線B−B’に沿った縦断面図である。 本発明の第3の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図5の線C−C’に沿った断面図である。 本発明の第3の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の、図5の線D−D’に沿った断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の一実施形態の上面図である。 本発明の第1の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の一実施形態の分解斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の一実施形態の上面図である。 本発明の第2の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)の一実施形態の分解斜視図である。 本発明に係る直列スイッチの非起動状態の性能曲線である。 本発明に係る直列スイッチの起動状態の性能曲線である。
図1、図1a、図1b、および図1cは、本発明の第1の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ1の第1の代替例を示し、この第1の実施形態は、いわゆる直列構成に対応する。
マイクロ電気機械スイッチ1は基板2を含み、その上面には、第1のRF信号線3と、第1のRF信号線3に位置合わせされた第2のRF信号線4とが形成され、第1のRF信号線3と第2のRF信号線4は、同じ方向を有する。第1のRF信号線3と第2のRF信号線4の一方が、マイクロ電気機械スイッチ1の入力RF信号線を構成し、第1のRF信号線3と第2のRF信号線4の他方が、その出力RF信号線を構成する。
誘電性または半導電性とすることができる変形可能な膜5は、2つの固定具6によって基板2から離間して保持される。膜5は、以下の実施形態では誘電体であると仮定されるが、これに限定されない。
誘電性変形可能膜5は、誘電性膜5が図1aに示されるように、基板2の上方の固定具6によって基板2と平行または実質的に平行に維持される第1の位置、いわゆる非変形位置と、以下でより詳細に説明するいわゆる変形位置との間で変形可能である。
2つの部分からなる起動電極7が誘電体膜5の下方に配置され、起動電極7に電力が供給されると(電源は図面の概略図には図示されていない)、誘電体膜5を引き付けてその変形状態を選択する。図に示す起動は静電起動であるが、起動は静電起動、圧電型起動、熱起動、または誘導起動であってもよく、本発明はこの点に限定されない。
誘電体膜5には膜トラック8が形成されており、この第1の実施形態の前記膜トラック8は、固定具6を介して第2のRF信号線4に接続され、誘電体膜5の下にピンの形態の突起8aを有し、前記突起8aは、誘電体膜5の変形した状態で第1のRF信号線3に接触することを意図しているので、RF信号は、誘電体膜5の変形状態では、第1のRF信号線3から膜トラック8を介して第2のRF信号線4に進むことができ、誘電体膜5の非変形状態では、第1のRF信号線3から膜トラック8を介して第2のRF信号線4に進むことができず、起動電極7の起動によって命令される静電スイッチを構成する。
膜RFグランド9および10も誘電体膜5内に形成され、膜トラック8と平行でかつ後者(膜トラック8)と同じ面内に形成され、固定具6によって、第1のRF信号線3および第2のRF信号線4に平行かつ後者(第1のRF信号線3および第2のRF信号線4)と同一平面内の、基板2上に形成されたRFグランド11、12、13、14に接続される。
したがって、RFグランド9、10、11、12、13、14および信号線3および4の全ては、誘電体膜5の変形状態において、第1のRF信号線3と第2のRF信号線4との間を移動するRF信号用の導波路と、第1のRF信号線3上のRF信号用の導波路を構成するRFグランド13および14と、膜トラック8の上を移動するRF信号用の導波管を構成するRFグランド9および10と、第2のRF信号線4の上を移動するRF信号用の導波管を構成するRFグランド11および12とを形成し、こうしてRF信号はマイクロ電気機械スイッチ1を通るその経路全体にわたってすべて導かれる。
本発明の範囲から逸脱することなく、RF信号は、第2のRF信号線4から第1のRF信号線3の方向に対称的に移動することができ、上記の図1、図1a、図1b、図1cの説明に関連して示される移動方向は、マイクロ電気機械スイッチ1の動作を説明することのみを意図しており、この点で本発明を限定するものではないことに留意すべきである。
RFグランド11、12、13、14はまた、一度偏極されるとマイクロ電気機械スイッチ1を起動させる電極との電位差を確立することを可能にするDCグランドを構成する。
図2a、図2b、図2cは、第1の実施形態の第2の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ1’を示す。
第1の実施形態のこの第2の代替例の上面図は、図を読みにくくする層の数のために図示されていない。しかしながら、切断線AA’、BB’、CC’は、図1のものと同様であり、したがって、それぞれ、第1の実施形態の第2の代替例に係るマイクロ電気機械スイッチ1’の縦方向断面の中央、横方向断面、および中央断面に対応する。
図1、図1a〜図1cを参照して説明した第1の実施形態の第1の代替例の要素と同一の要素には、同じ参照符号の後に符号「’」を付し、第1の実施形態の第1の代替例と同じ構造を有する場合は詳細には説明されない。
第1の実施形態のこの第2の代替例では、基板2’は、第1の実施形態の第1の代替例と同様に、RFグランド11’および13’ならびに起動電極7’(図1のRFグランド12および14に対応する他のRFグランドは、図の数を掛け合わせないように示されていないが、もちろん、第1の実施形態のこの第2の代替例にも存在する)。
第1の代替例との相違点は、膜RFグランド9’および10’の位置にある。したがって、第2の代替例では、起動電極7’を有する基板2’の表面を横切って誘電体膜5’の下面に第1の膜RFグランド9’が形成され、第2の膜RFグランド10’は、誘電体膜5’の上面に形成され、膜トラック8’は、固定具6’のうちの1つと誘電体膜5’の実質的に中心との間の2つの膜RFグランド9’と10’の間に延在し、膜トラック8’に接続された突起8a’は、第1の実施形態の第1の代替例と同様に、膜RFグランド9’に形成された開口内で第1のRF信号線3’に対向する誘電体膜5’の下方に突出している。
膜RFグランド10’は、誘電体膜5’の上面全体にわたって延在し、膜RFグランド9’は、誘電体膜5’の下面の一部の上にのみ延在するので、突起8a’がその端部で誘電体膜5’の下面に露出して、誘電体膜5’の変形状態で第1のRF信号線3’との電気的接触を生成可能にする。
図3aおよび図3bに示す第1の実施形態の第3の代替例は、第2の代替例と同一であり、同一の要素は、図2a、図2b、図2cと同じ参照符号を有し、その後に新しい記号「’」が付される。
要素の構造および位置は、図2a、図2b、図2cと同じであるが、それらの構造が変化しないときは詳細には説明しない。第1の実施形態の第2および第3の代替例の違いは、第1および第2の膜RFグランド9”および10”の間にビア15が存在することにあり、第1の代替例に対して、膜トラック8”上の膜5”内を循環するRF信号の改善された導波が可能になる。
図面の数を掛けないように記載されていない他の代替例も、本発明の範囲内に入る。したがって、膜RFグランドとして、第1の実施形態の第2の代替例の第2のRFグランド10’と同様のRFグランドのみ、または第1の実施形態の第2の代替例の第1のRFグランド9’と同様のRFグランドのみ、または第1の代替例と第2の代替例のRFグランドの組み合わせ、すなわち図1a〜1cのRFグランド9および10のような膜トラックをフレーミングする2つのRFグランド、および図2a−2b−2cのように膜トラックの下方および上方の2つのRFグランド、図3aおよび図3bのようなビアありまたはビアなしのものを有するものと考えることができる。これらの代替例の全ては、本発明の範囲内に含まれるが、本発明はそれに限定されない。
図4、図4a〜図4cは、本発明の第2の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ101を示し、第1の並列構成と呼ばれる。第1の実施形態の第1の代替例の要素と同一または類似の要素は、100だけ増加した同じ参照番号を有しており、ここでは詳細には説明しない。
この第2の実施形態では、マイクロ電気機械スイッチ101は、基板102上に配置され、誘電体膜105の横方向下方に実質的に誘電体膜105の中央に沿って延在する基板トラック103を含み、基板トラック103は、この第2の実施形態では、マイクロ電気機械スイッチ101を介してRF信号を輸送する。
誘電体膜105の上流および下流には、4つのRFグランド111、112、113、114が基板102上に形成され、上流のRFグランド113および114は、膜の固定具106で停止し、下流のRFグランド111および112は、誘電体膜105の端部から開始し、これらのRFグランド111、112、113、114の役割は、誘電体膜105の上流および下流の基板トラック103上のRF信号用の導波路を形成することであり、グランド113、114のみが起動に必要なDCグランドを構成する。
基板102上にあって誘電体膜105の下にあるRFグランド111、112、113、114の間には、誘電体膜105を変形させるために、起動電極107(第1実施形態のような2つの部分)が基板トラック103の両側に形成されている。起動電極107は、別々にまたは単一要素として電力供給される2つの要素から構成することができ、基板トラック103の両側の2つの要素間の接続は、基板102内に形成される。
膜105には、2つの膜RFグランド109および110が形成され、基板トラック103と平行に膜105内でその両側に延在し、これによって基板トラック103の平面内における膜RFグランド109および110の突起は、基板トラック103の両側にあり、基板トラック103と平行である。
膜RFグランド109および110は、固定具106によってRFグランド111および112に接続され、実質的にその中央がブリッジ116によって接続される。
図4、図4a〜図4cに示す実施形態では、膜RFグランド109および110は、誘電体膜105の下面が誘電体膜105の下に開くように、誘電体膜105の下面上に形成される。したがって、この実施形態では、ブリッジ116はまた、誘電体膜105の下に開き、起動電極107による誘電体膜105の変形中に、図1aの突起8aと同様の突起116aによって、基板トラック103上を循環するRF信号を短絡することを可能にする。
膜RFグランド109および110が誘電体膜105に完全に埋め込まれていると考えることも可能であり、その場合、ブリッジ116に接続された突起116aは基板トラック103との電気的接触を可能にするために、誘電体膜105の下面上で突出している必要があることに留意すべきである。
この実施形態では、他の実施形態のすべてと同様に、変形した状態の誘電体膜と基板上の要素との接触は、誘電体膜の下面と基板上の要素との直接接触によるものか、または誘電体膜の下面に形成され、そこから突出する突起またはピンによるものかのいずれかとすることができ、ピンは、基板上の要素と接触して配置されなければならない要素と誘電体膜内で接続される。
したがって、RF信号が、後者(誘電体膜)が変形したときに誘電体膜を通過することによってマイクロ電気機械スイッチを通過する第1の実施形態とは異なり、第2の実施形態では、誘電体膜が変形しないときに、RF信号はマイクロ電気機械スイッチを通過し、誘電体膜が変形すると短絡する。
図5、図5a〜図5cは、第2の並列構成と呼ばれる、本発明の第3の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ201を示す。第1の実施形態の第1の代替例の要素と同一または類似の要素は、200だけ増加した同一の参照番号を付しており、ここではさらに詳細には説明しない。
この第3の実施形態では、マイクロ電気機械スイッチ201は、基板202上に配置された、第1のRF信号線203と、第1のRF信号線203に平行でその延長線上の第2のRF信号線204とを含む。
基板202上に形成されたRF基板グランド213、214は、第1の信号線203と平行に形成され、それに平行であり、一方、RF基板グランド211および212は、第2の信号線204と平行に形成され、それに平行である。
誘電体膜205は、誘電体膜205の2つの対向する側に配置された2つの固定具206によって、基板202から離間して維持され、誘電体膜205は、膜トラック208と、膜トラック208の両側に後者(膜トラック208)と同じ平面内に配置された2つのRFグランド209および210とを有する。膜トラックは、第1の実施形態(第1の変形例)の突起8aと同様に、誘電体膜205の変形状態で電気的接触を生成するために、基板202に向けられた突起208aを有する。
膜トラック208は、誘電体膜205の非変形構成において、RF信号がマイクロ電気機械スイッチ201を膜トラック208によって第1のRF信号線203から第2のRF信号線204へ(または他の方向に)通過するように固定具206によって第1および第2のRF信号線203および204にそれぞれ接続される。2つの膜RFグランド209および210は、次いで、固定具206によって、RF基板グランド211、212、213、214に接続される。
2つの起動電極207は、膜トラック208の方向に対して横方向に誘電体膜205の下方に平行に形成され、他の実施形態と同様に誘電体膜205を変形させる。他の実施形態と同様に、起動電極207の電源は図を過負荷にしないように省略されている。
2つの起動電極207の間で、基板202上に、他の2つの起動電極207に平行であり、したがって膜トラック208の方向に直交するグランドトラック217が形成され、これによってグランドトラック217の平面内の膜トラック208の中央の突起が、グランドトラック217の中心に実質的に対応する。グランドトラック217は、固定具206によって膜RFグランド209および210に接続される。
他の実施形態と同様に、膜トラック208は、誘電体膜205の表面の真下に開口する表面(下面)を有するものとして概略的に示されているが、本発明の範囲から逸脱することなく、膜トラック208は誘電体膜205に埋め込まれ、ビアによって誘電体膜205の下面および突起208aに接続され、基板上の要素との接触を生成する。
誘電体膜205の両側の固定具206の対称性を有して接合された2つの起動電極207は、誘電体膜205の中央を変形させるので、この実施形態の突起208aは、誘電体膜205の下方に、RFグランドトラック217の中心の真上に配置する。
誘電体膜205の変形状態は、第2の実施形態と同様に、マイクロ電気機械スイッチ201を介した短絡、ひいてはRF信号通過停止に対応し、誘電体膜205の非変形状態は、スイッチ201を通るRF信号の通過に対応し、第2の実施形態との違いは、基板上に配置されたトラックを通過する代わりに、この第3の実施形態のRF信号は、誘電体膜205を通過することである。
図6aおよび図6bは、第1の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ301の実装を示す。
第1の実施形態の第1の代替例の要素と共通の要素は、300だけ増加させた同じ参照番号によって示されている。
このようにして、基板302上に、第1のRF信号線303と第2のRF信号線304とが、それぞれパッド303aおよび304aを介してアクセス可能に形成される。
起動電極307も、基板302上に形成され、供給トラック318によってパッド319に接続され、起動電極307を起動するために電源(図示せず)を接続することを可能にする。
本発明のこの特定の非限定的な実施形態では、起動電極307は、四分の一が除去されたディスクの形状であり、基板トラック304bは欠損した四分の一の二等分線に沿って延びており、前記基板トラック304bはマイクロ電気機械スイッチ301が起動していないときに、起動電極307とは接触していないが、第2のRF信号トラック304と接触している。
誘電体膜305は、膜トラック308aをフレーミングする2つのRFグランドトラック309aおよび310aを含む第1の層(下層)と、誘電体層305aと、第1の層と対称な第2の層との3つの積層された層からなり、膜トラック308bをフレーミングする2つのRFグランドトラック309bおよび310bを含む。パッド320は、RFグランド309a、310a、309b、310bに電力を供給することを可能にする。
図6aから分かるように、空洞325が、膜トラック308bの方向に一致する方向の両側に対称に形成され、前記空洞325は、起動電極307による起動中に誘電体膜305の最適な変形を可能にするために、グランドトラック311および312の丸みを帯びた突起に対応することを除いて、完全な誘電体膜405は、起動電極407の形状に実質的に一致する形状を有する。
誘電体膜305は、RFグランドトラック311と312との間に形成された空間323に収容されている。
空洞325の間の誘電体膜305の部分が固定具を構成し、RFグランドトラック309a、309b、310a、310bをRFグランド311および312に接続することを可能にし、膜トラック308a、308bの軸内における誘電体膜305の固定具は、膜トラック308a、308bを第1のRF信号線303に接続可能にする。対応する丸みを帯びた突起324が、RFグランドトラック311および312上に形成される。
誘電体膜305に形成された孔322は、誘電体膜305の変形を最適化することを可能にする。
これは図6a、図6bには示されていないが、誘電体膜305の変形状態における基板トラック304bとの接触を保証するために、第1のRF信号線303からの信号が膜トラック308a、308bを通過し、次に第2のRF信号線304を通過するために、ピンが膜トラック308aの下方に突出していることが好ましい。
層309a、310a、308a、および309b、310b、308bの対称性により、膜の構成材料の熱膨張の差によって引き起こされる膜の温度たわみを制限することが可能になる。
図7aおよび図7bは、第2の実施形態に係るマイクロ電気機械スイッチ401の実装を示す。
第2の実施形態の要素と共通する要素は、400だけ増加した同じ参照番号によって示されている。
このようにして基板402上に、第1のRF信号線403と第2のRF信号線404が形成され、それぞれパッド403aおよび404aによってアクセス可能である。
起動電極407もまた基板402上に形成され、供給トラック418によってパッド419に接続され、コンポーネントを分極化し、それを起動することを可能にするために、電源(図示せず)を接続可能にする。
本発明のこの特定かつ非限定的な実施形態では、起動電極307は、基板402上に形成され、それに対して対称な基板トラック403bによって分離された2つのハーフディスク407aおよび407bから構成され、その4分の1は、マイクロ電気機械スイッチ401が組み立てられたときに、第2のRF信号線404に向けられた起動電極407の側で欠落している。
2つのハーフディスク407a、407bは、ハーフディスク407a、407bの欠損した4分の1部分によって形成された自由空間に形成されたトラック407cによって接続され、トラック407aは、基板トラック403bを迂回させる。
誘電体膜405は、3つの積層された層から構成され、第1の層(下層)は、ブリッジ416aにより接続された2つのRFグランドトラック409a、410aと、誘電体層405aと、第1の層と対称な第2の層と、ブリッジ416によって接続された2つのRFグランドトラック409bおよび410bとを含む。パッド421は、RFグランド409a、410a、409b、および410bに電力を供給することを可能にする。
図7aに見られるように、空洞425が、基板トラック403aの方向に一致する方向の両側に対称に形成され、前記空洞425は、起動電極407による起動中に誘電体膜405の最適な変形を可能にするために、グランドトラック411および412の丸みを帯びた突起に対応することを除いて、完全な誘電体膜405は、起動電極407の形状に実質的に一致する形状を有する。
誘電体膜405は、RFグランドトラック411と412との間に形成された空間423内に収容される。
空洞425間の誘電体膜405の部分が固定具を構成し、RFグランドトラック409a、409b、410a、410bをRFグランド411および412に接続することを可能にする。誘電体膜405の非変形状態では、第2のRF信号線は、基板トラック403bと接触している。対応する丸みを帯びた突起424が、RFグランドトラック411および412に形成されている。
誘電体膜405に形成された孔422は、誘電体膜405の変形を最適化することを可能にする。
これは図7a、図7bには示されていないが、誘電体膜405の変形状態における基板トラック403bとの接触を保証するために、第1のRF信号線403から第2のRF信号線404へ循環するRF信号の短絡回路を生成し、基板トラック403b上を循環するRF信号が、誘電体膜405の変形状態においてグランドに直接送信されるように、ピンがブリッジ416aの下方に突出していることが好ましい。
層409a、410a、416aおよび409b、410b、416bの対称性は、膜の構成材料の熱膨張の差によって生じる膜の温度たわみを制限することを可能にする。
このようなコンポーネントの形状の利点のより詳細な説明については、出願人の名称におけるフランス特許出願第3、027、448号を参照することができる。
図8aは、非起動状態の直列構成におけるスイッチの周波数の関数としての絶縁性を示す。
図8bは、起動状態の直列構成におけるスイッチの周波数の関数としての挿入損失および適応レベルを示す。

Claims (14)

  1. 基板(2、2’、2”、202、302、402)上に形成されたマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)(1、1’、1”、101、201、301、401)であって、前記電気機械スイッチ(1、1’、1”、101、201、301、401)が、
    前記基板(2、2’、2”、202、302、402)上に形成された第1のRF信号線(3、3’、3”、103、203、303、403)および第2のRF信号線(4、4’、4”、204、304、404)と、
    高抵抗材料(5、5’、5”、105、205、305、405)から作られた変形可能な膜であって、前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)が、非変形状態では、前記基板(2、2’、2”、202、302、402)に固定された固定具(6、6’、6”、106、206)によって前記基板(2、2’、2”、202、302、402)から離間し続けている変形可能な膜と、
    前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)をその非変形状態から変形させるように構成された作動手段(7、7’、7”、107、207、307、407)と、
    前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)に対向して前記基板(2、2’、2”、202、302、402)上に形成された基板トラック(103)と、
    膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)であって、前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)に一体化され、前記膜(8、8’、8”、208’、308a、308b)の変形状態において前記基板トラック(103)と当該膜トラックとの間で導電性接触を生成するように構成された前記基板トラック(103)と対向する導電性接触ゾーン(8a、8a’、8a”、208a)を支える膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)であって、前記第1のRF信号線(3、3’、3”、103、203、303、403)および前記第2のRF信号線(4、4’、4”、204、304、404)が、当該膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)および前記基板トラック(103)の少なくとも1つによって接続され、前記スイッチ(1、1’、1”、101、201、301、401)が、信号が前記第1のRF信号線(3、3’、3”、103、203、303、403)から前記第2のRF信号線(4、4’、4”、204、304、404)へと循環できるときにオン状態にあり、信号が前記第1のRF信号線(3、3’、3”、103、203、303、403)から前記第2のRF信号線(4、4’、4”、204、304、404)へと循環できないときにオフ状態にある膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)と、
    を含み、
    膜RFグランド(9、10、9’、10’、9”、10”、109、110、209、210、309a、309b、310a、310b、409a、409b、410a、410b)が前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)内に一体化され、前記膜RFグランド(9、10、9’、10’、9”、10”、109、110、209、210、309a、309b、310a、310b、409a、409b、410a、410b)が前記固定具(6、6’、6”、106、206)によってRF基板グランド(11、12、13、14、11’、13’、11”、13”、111、112、113、114、211、212、213、214、311、312、411、412)に電気的に接続され、前記RFグランド(9、10、9’、10’、9”、10”、109、110、209、210、309a、309b、310a、310b、409a、409b、410a、410b)が、前記スイッチが前記オン状態にあるとき、前記第1のRF信号線(3、3’、3”、103、203、303、403)から前記第2のRF信号線(4、4’、4”、204、304、404)への前記RF信号の伝搬を導くために前記RF信号経路に緊密にしたがうように、前記膜RFグランド(9、10、9’、10’、9”、10”、109、110、209、210、309a、309b、310a、310b、409a、409b、410a、410b)がフレーミングして前記膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)および前記基板トラック(103)の少なくとも1つに平行に形成されることを特徴とする、マイクロ電気機械スイッチ(MEMS)(1、1’、1”、101、201、301、401)。
  2. 前記膜トラック(8、8’、8”、308a、308b)が、前記第1のRF信号線(3、3’、3”、303)に一端で接続され、前記基板トラックが、前記第2のRF信号線(4、4’、4”、304)に接続され、前記スイッチ(1、1’、1”、301)の前記オン状態が、前記膜(5、5’、5”、305)の前記変形状態で作られ、前記スイッチ(1、1’、1”、301)の前記オフ状態が、前記膜(5、5’、5”、305)の非変形状態で作られることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)(1、1’、1”、301)。
  3. 前記第1のRF信号線(203)および前記第2のRF信号線(204)が、前記膜トラック(208)によって接続され、前記基板トラックが、前記RFグランド(209、210)に接続され、前記スイッチ(201)の前記オフ状態が、前記膜(205)の前記変形状態で作られ、前記スイッチ(201)の前記オン状態が、前記膜(205)の前記非変形状態で作られることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)(201)。
  4. 前記第1のRF信号線(103、403)および前記第2のRF信号線(404)が、前記基板トラック(103)によって接続され、前記膜トラックが、前記RFグランド(109、401a、409b、410a、410b)に接続され、前記スイッチ(101、401)の前記オフ状態が、前記膜(105、405)の前記変形状態で作られ、前記スイッチ(101、401)の前記オン状態が、前記膜(105、405)の前記非変形状態で作られることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)(101、401)。
  5. 前記膜RFグランド(9、10、9’、10’、9”、10”、209、210、309a、309b、310a、310b)が、前記膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)のどちらかの側に配置された2つのRFグランドトラック(9、10、9’、10’、9”、10”、209、210、309a、309b、310a、310b)で構成されることを特徴とする、請求項2または3に記載のマイクロ電気機械スイッチ(1、1’、1”、201、301)。
  6. 前記膜RFグランド(109、409a、409b、410a、410b)が、前記基板トラック(103)のどちらかの側に配置された2つのRFグランドトラック(109、409a、409b、410a、410b)で構成されることを特徴とする、請求項4に記載のマイクロ電気機械スイッチ(101、401)。
  7. 前記膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)および前記2つのRFグランドトラック(9、10、9’、10’、9”、10”、109、110、209、210、309a、309b、310a、310b、409a、409b、410a、410b)が、前記基板(2、2’、2”、202、302、402)と平行な同一平面にあることを特徴とする、請求項5または6に記載のマイクロ電気機械スイッチ(1、1’、1”、101、201、301、401)。
  8. 前記膜RFグランド(9、10、9’、10’、9”、10”、109、110、209、210、309a、309b、310a、310b、409a、409b、410a、410b)が、前記膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)の上方に位置するRFグランドトラック(10’、10”)と、前記膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)の下方に位置するRFグランドトラック(9、9”)との少なくとも1つをさらに含み、前記膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)の上方に位置する前記膜RFグランド(9、10、9’、10’、9”、10”、109、110、209、210、309a、309b、310a、310b、409a、409b、410a、410b)の前記RFグランドトラック(10’、10”)が、前記固定具(6、6’、6”、106、206)と、前記接触ゾーン(8a、8a’、8a”、208a)に接続された前記膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)の前記端部との間で前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)の幅の少なくとも一部の上に延在し、前記膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)の下方に位置する前記膜RFグランド(9、10、9’、10’、9”、10”、109、110、209、210、309a、309b、310a、310b、409a、409b、410a、410b)の前記RFグランドトラック(9’、9”)が、前記固定具(6、6’、6”、106、206)と、前記接触ゾーン(8a、8a’、8a”、208a)に接続された前記膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)の前記端部との間で前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)の幅の少なくとも一部の上に延在し、前記接触ゾーン(8a、8a’、8a”、208a)を自由にしておくことを特徴とする、請求項2、3、5、6のいずれか1項に記載のマイクロ電気機械スイッチ(1、1’、1”、101、201、301、401)。
  9. 前記膜トラック(8、8’、8”、208、308a、308b)の上方及び下方に位置する前記膜RFグランド(9”、10”)の前記RFグランドトラック(9”、10”)が、当該RFグランドトラック(9”、10”)間で前記導電性トラック(8”)のいずれかの側に形成された前記膜(15)内のビアによって接続されていることを特徴とする、請求項8に記載のマイクロ電気機械スイッチ(1”)。
  10. 前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)の前記接触ゾーン(8a、8a’、8a”、208a)が、前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)の下面から突出する接触ピン(8a、8a’、8a”、208a)であって、前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)の前記変形状態における前記基板トラック(103)との前記接触ピン(8a、8a’、8a”、208a)の導電性のある物理的接触を提供することを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載のマイクロ電気機械スイッチ(1、1’、1”、101、201、301、401)。
  11. 前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)が、5×10オーム・cmより大きい電気抵抗を有する誘電体材料からなることを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載のマイクロ電気機械スイッチ(1、1’、1”、101、201、301、401)。
  12. 前記膜RFグランド(9、10、9’、10’、9”、10”、109、110、209、210、309a、309b、310a、310b、409a、409b、410a、410b)が、前記基板(2、2’、2”、202、302、402)と対向する、前記膜(5、5’、5”、105、205、305、405)の下面にあることを特徴とする、請求項1から11のいずれか1項に記載のマイクロ電気機械スイッチ(1、1’、1”、101、201、301、401)。
  13. 第2の膜トラック(308a、308b)と、前記基板(302)に平行な平面に対して前記膜トラック(308a、308b)に対称に、かつ前記膜(305)の厚みに沿って中央に形成された第2の膜RFグランド(309a、309b、310a、310b)との少なくとも1つをさらに含み、前記第2のRFグランド(309a、309b、310a、310b)が、前記基板(302)に平行な平面に対して前記膜RFグランド(309a、309b、310a、310b)に対称で、かつ前記膜(305)の前記厚に沿って中央にあることを特徴とする、請求項2、3、5のいずれか1項に記載のマイクロ電気機械スイッチ(301)。
  14. 前記第1のRF信号線(303、403)および前記第2のRF信号線(304、404)が、同一平面上にあり、前記膜(305、405)が、丸みを帯び、かつ前記基板(302、402)上に形成された5つの固定具によって前記基板(302、402)から離間を保たれており、前記作動手段(307、407)が、前記膜(305、405)に対向して前記基板(302、402)上に形成された静電起動電極(307、407)と、電力を供給する起動線(318、418)とからなり、前記起動電極(307、407)が、前記起動線(318、418)から供給される電力によって起動されると、前記膜(305、405)をその変形状態にするように構成されていることを特徴とする、請求項2、4から7、9から13のいずれか1項に記載のマイクロ電気機械スイッチ(MEMS)(301、401)。
JP2019514864A 2016-05-24 2017-05-19 伝送線を一体化したmems膜 Active JP6944997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1654615 2016-05-24
FR1654615A FR3051784B1 (fr) 2016-05-24 2016-05-24 Membrane mems a ligne de transmission integree
PCT/FR2017/051239 WO2017203141A1 (fr) 2016-05-24 2017-05-19 Membrane mems a ligne de transmission integree

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522339A JP2019522339A (ja) 2019-08-08
JP6944997B2 true JP6944997B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=56611398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514864A Active JP6944997B2 (ja) 2016-05-24 2017-05-19 伝送線を一体化したmems膜

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10573479B2 (ja)
EP (1) EP3465724B1 (ja)
JP (1) JP6944997B2 (ja)
CN (1) CN109155221B (ja)
CA (1) CA3025338A1 (ja)
ES (1) ES2798423T3 (ja)
FR (1) FR3051784B1 (ja)
IL (1) IL262931B (ja)
WO (1) WO2017203141A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3098340B1 (fr) * 2019-07-03 2022-03-25 Airmems Commutateur de puissance, large bande hautes frequences et dispositif integrant des commutateurs de puissance
CN111508780B (zh) * 2020-04-23 2022-04-15 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种单片集成多波段控制mems开关
CN112911856B (zh) * 2021-01-18 2022-07-19 维沃移动通信有限公司 接地结构和电子设备
FR3138657A1 (fr) 2022-08-08 2024-02-09 Airmems Commutateur MEMS à multiples déformations et commutateur comprenant un ou plusieurs commutateurs MEMS
FR3144611A1 (fr) 2023-01-02 2024-07-05 Airmems Commutateur MEMS à écran de tension et matrice de commutateurs MEMS à écran de tension

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619061A (en) * 1993-07-27 1997-04-08 Texas Instruments Incorporated Micromechanical microwave switching
JP3796988B2 (ja) * 1998-11-26 2006-07-12 オムロン株式会社 静電マイクロリレー
FR2845075B1 (fr) * 2002-09-27 2005-08-05 Thales Sa Microcommutateurs a actuation electrostatique a faible temps de reponse et commutation de puissance et procede de realisation associe
JP2007521612A (ja) * 2003-06-26 2007-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 微小電気機械装置及びモジュール並びにその製造方法
ATE376704T1 (de) * 2005-03-21 2007-11-15 Delfmems Rf mems schalter mit einer flexiblen und freien schaltmembran
KR100612893B1 (ko) * 2005-04-08 2006-08-14 삼성전자주식회사 트라이 스테이트 rf 스위치
KR100713154B1 (ko) * 2005-12-15 2007-05-02 삼성전자주식회사 공압식 rf mems 스위치 및 그 제조 방법
EP2320444A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-11 Nxp B.V. MEMS Switch
US9573801B2 (en) * 2011-09-13 2017-02-21 Texas Instruments Incorporated MEMS electrostatic actuator device for RF varactor applications
US9251984B2 (en) * 2012-12-27 2016-02-02 Intel Corporation Hybrid radio frequency component
FR3027448B1 (fr) 2014-10-21 2016-10-28 Airmems Commutateur microelectromecanique robuste
US9984269B1 (en) * 2017-03-08 2018-05-29 Tower Semiconductor Ltd. Fingerprint sensor with direct recording to non-volatile memory

Also Published As

Publication number Publication date
US20190088435A1 (en) 2019-03-21
FR3051784B1 (fr) 2018-05-25
WO2017203141A1 (fr) 2017-11-30
US10573479B2 (en) 2020-02-25
CA3025338A1 (fr) 2017-11-30
IL262931B (en) 2022-02-01
CN109155221A (zh) 2019-01-04
EP3465724B1 (fr) 2020-05-13
IL262931A (en) 2018-12-31
JP2019522339A (ja) 2019-08-08
EP3465724A1 (fr) 2019-04-10
FR3051784A1 (fr) 2017-12-01
CN109155221B (zh) 2020-03-10
ES2798423T3 (es) 2020-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6944997B2 (ja) 伝送線を一体化したmems膜
US7545234B2 (en) Microelectromechanical device having a common ground plane layer and a set of contact teeth and method for making aspects thereof
JP4464397B2 (ja) 電力消費量の小さな双安定型マイクロスイッチ
JP4234737B2 (ja) Memsスイッチ
JP2004530253A (ja) モノリシックスイッチ
KR20090067080A (ko) 도전성 기계적 정지부를 갖는 mems 마이크로스위치
JP5588663B2 (ja) マイクロ電気機械システムスイッチ
JP2009245877A (ja) Memsスイッチおよびその製造方法
KR20040038555A (ko) 미세전자기계적 시스템 기술을 이용한 고주파 소자
KR20090042173A (ko) Mems 회로
US8698310B2 (en) Structure for signal line, manufacturing method for signal line and switch using the signal line
KR20060079909A (ko) Mems 스위치 및 그 제조 방법
TW201230114A (en) Electrostatically actuated micro-mechanical switching device
US20080061922A1 (en) High frequency circuit apparatus
US7230513B2 (en) Planarized structure for a reliable metal-to-metal contact micro-relay MEMS switch
JP4182861B2 (ja) 接点開閉器および接点開閉器を備えた装置
CN107077999B (zh) 开关装置和电子设备
JP3636022B2 (ja) マイクロマシンスイッチ
US8884726B2 (en) Contact structure for electromechanical switch
JP2000348595A (ja) マイクロマシンスイッチおよびその製造方法
JP2004319215A (ja) 静電駆動素子
JP2009252598A (ja) Memsスイッチ
JP2009218418A (ja) 可変容量素子
JP2008041589A (ja) 高周波スイッチ
JP2007026726A (ja) Memsスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6944997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150