JP6941365B2 - 液滴吐出装置および液滴吐出方法 - Google Patents

液滴吐出装置および液滴吐出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6941365B2
JP6941365B2 JP2017242785A JP2017242785A JP6941365B2 JP 6941365 B2 JP6941365 B2 JP 6941365B2 JP 2017242785 A JP2017242785 A JP 2017242785A JP 2017242785 A JP2017242785 A JP 2017242785A JP 6941365 B2 JP6941365 B2 JP 6941365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
replenishment
droplet ejection
recovery
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017242785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019107621A (ja
Inventor
生島 和正
和正 生島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Engineering Inc
Original Assignee
Musashi Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017242785A priority Critical patent/JP6941365B2/ja
Application filed by Musashi Engineering Inc filed Critical Musashi Engineering Inc
Priority to EP18891703.3A priority patent/EP3730222B1/en
Priority to CN201880082362.6A priority patent/CN111511475A/zh
Priority to KR1020207017100A priority patent/KR102574136B1/ko
Priority to US16/954,330 priority patent/US11338589B2/en
Priority to PCT/JP2018/046286 priority patent/WO2019124295A1/ja
Priority to TW107145931A priority patent/TWI785170B/zh
Publication of JP2019107621A publication Critical patent/JP2019107621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6941365B2 publication Critical patent/JP6941365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17556Means for regulating the pressure in the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1034Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves specially designed for conducting intermittent application of small quantities, e.g. drops, of coating material

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、循環機構を備える液滴吐出装置および液滴吐出方法に関する。
従来、複数のタンク間でインクを循環させる機構を有するインクジェット記録装置が知られている。
例えば、特許文献1では、インクを貯留する第一タンクと、インクジェットヘッドと、第一タンクとインクジェットヘッドの間にあって前記インクジェットヘッドにインクを供給する第二タンクと、第一タンクに回収される前記インクを貯留する第三タンクと、を備え、第一タンクは、内部空間における圧力を加圧と大気圧に調整する機構を有し、第二タンクは、内部空間における圧力を加圧と負圧に調整する機構を有し、第三タンクは、内部空間における圧力を負圧に調整する機構を有し、第三タンクの液面が前記第一タンクの液面に対して鉛直方向上側となるように調整されていることを特徴とするインクジェット記録装置が開示されている。
特開2016−175186号公報
従来の複数のタンク間で液体材料(インク)を循環させる機構を有する吐出装置は、任意のタンク間で液体材料を液送する際に吐出ヘッドへの液送を停止することが必要になる場合があるという課題があった。
そこで、本発明では、任意のタンク間で液体材料を液送する際に吐出ヘッドへの液送を継続することができる液滴吐出装置および液滴吐出方法を提供することを目的とする。
本発明の液滴吐出装置は、液体材料を吐出する液滴吐出ヘッドと、液滴吐出ヘッドおよび第1加圧源と連通する供給タンクと、液滴吐出ヘッドおよび第1負圧源と連通する回収タンクと、供給タンクおよび回収タンクと連通する補充タンクと、供給タンクと補充タンクとを連通する流路を開閉する開閉弁Aと、回収タンクと補充タンクとを連通する流路を開閉する開閉弁Bと、補充タンクと第2加圧源とを連通する第1位置および補充タンクと第2負圧源とを連通する第2位置を有する切換弁と、制御装置と、を備え、前記制御装置が、前記開閉弁Aを閉状態、前記開閉弁Bを閉状態とし、前記供給タンクから前記供給タンクよりも内圧が低い前記回収タンクに液体材料を液送しながら前記液滴吐出ヘッドから液体材料を吐出する吐出モード、前記開閉弁Aを開状態、前記開閉弁Bを閉状態とし、前記供給タンクから前記供給タンクよりも内圧が低い前記回収タンクに液体材料を液送しながら前記補充タンクから前記補充タンクよりも内圧が低い前記供給タンクに液体材料を液送する補充モード、前記開閉弁Aを閉状態、前記開閉弁Bを開状態とし、前記供給タンクから前記供給タンクよりも内圧が低い前記回収タンクに液体材料を液送しながら前記回収タンクから前記回収タンクよりも内圧が低い前記補充タンクに液体材料を液送する回収モードを有する。
上記液滴吐出装置において、前記制御装置が、前記補充モードにおいて、前記液滴吐出ヘッドから液体材料を吐出することを特徴としてもよい。
上記液滴吐出装置において、前記制御装置が、前記回収モードにおいて、前記液滴吐出ヘッドから液体材料を吐出することを特徴としてもよい。
上記液滴吐出装置において、前記吐出モード、前記補充モードおよび前記回収モードにおいて、前記供給タンクが大気圧より高い圧力に、前記回収タンクが大気圧より低い圧力に保持されていることを特徴としてもよい。
上記液滴吐出装置において、前記制御装置が、前記開閉弁Aを開状態とする前に、前記補充タンクを正圧環境とすることを特徴としてもよい。
上記液滴吐出装置において、前記制御装置が、前記開閉弁Bを開状態とする前に、前記補充タンクを負圧環境とすることを特徴としてもよい。
上記液滴吐出装置において、前記供給タンクおよび前記回収タンク間の流路の流動抵抗が、前記補充タンクおよび前記供給タンク間の流路の流動抵抗と比べ大きいことを特徴としてもよい。
上記液滴吐出装置において、前記供給タンクおよび前記回収タンク間の流路の流動抵抗が、前記回収タンクおよび前記補充タンク間の流路の流動抵抗と比べ大きいことを特徴としてもよい。
上記液滴吐出装置において、さらに、供給タンクの液面位置を検出する第1液面センサ、回収タンクの液面位置を検出する第2液面センサ、補充タンクの液面位置を検出する第3液面センサを備え、前記制御装置が、第1ないし第3液面センサの検出値に基づいて、前記吐出モード、前記補充モードおよび前記回収モードを切り換えることを特徴としてもよい。
上記液滴吐出装置において、前記第1加圧源および/または前記第2加圧源の下流に気体フィルターを備えることを特徴としてもよい。
上記液滴吐出装置において、前記補充タンクと前記供給タンクを連通する流路に液体フィルターを備えることを特徴としてもよい。
本発明の液滴吐出方法は、上記液滴吐出装置を用いた液滴吐出方法である。
上記液滴吐出方法において、前記液体材料が、フィラーを含有する液体材料であることを特徴としてもよい。
本発明によれば、任意のタンク間で液体材料を液送する際に吐出ヘッドへの液送を継続することができる液滴吐出装置および液滴吐出方法を提供することが可能となる。
第1実施形態に係る液滴吐出装置1の構成図である。 液滴吐出装置1の吐出モードを説明する図である。 液滴吐出装置1の補充モードを説明する図である。 液滴吐出装置1の回収モードを説明する図である。 第2実施形態に係る液滴吐出装置2の構成図である。 第3実施形態に係る液滴吐出装置3の構成図である。
以下に、本発明を実施するための形態例を説明する。
《第1実施形態》
<構成>
図1は、第1実施形態に係る液滴吐出装置1の構成図である。
液滴吐出装置1は、液滴吐出ヘッド10と、第1タンク(供給タンク)20と、第2タンク(回収タンク)30と、第3タンク(補充タンク)40と、切換弁46と、開閉弁A50と、開閉弁B60と、制御装置(図示せず)を主に備えて構成される。
液滴吐出ヘッド10は、底面に設けられた複数のノズルと、複数のノズルと連通する供給流路と、供給流路のノズルと対向する側の面に設けられた複数の圧力発生装置と、供給流路に液体材料を供給する流入口11と、供給流路を通過した液体材料を排出する流出口12とを備えて構成されたインクジェットヘッドである。複数の圧力発生装置は、例えば、圧電素子(ピエゾ素子)を用いたピエゾ方式、ヒータで供給流路内の液体材料を加熱して気泡が発生するときの圧力を利用するサーマル方式の装置により構成される。液滴吐出ヘッド10は、ワークに対する相対移動を可能とする相対移動装置に搭載されて使用される。
液滴吐出ヘッド10の上流(流入口11側)には、第1液送路71を介して連通する第1タンク(供給タンク)20が配設され、下流(流出口12側)には第2液送路72を介して連通する第2タンク(回収タンク)30が配設される。
供給タンク20は、タンク内の空間を大気圧よりも高い圧力に加圧する第1加圧源24(例えば、加圧ポンプ)と連通している。供給タンク20のタンク内空間の圧力は、第1圧力センサ21により測定されており、タンク内の空間を大気圧よりも高い状態に保持される。第1圧力センサ21の測定値に応じて、圧力調節をする正圧調整弁を第1加圧源24の下流に設けてもよい。供給タンク20は、第4液送路74および開閉弁A50を介して、後述する第3タンク(補充タンク)40と連通する。
回収タンク30は、タンク内の空間を大気圧よりも低い圧力に減圧する第1負圧源34(例えば、真空ポンプ)と連通している。回収タンク30のタンク内空間の圧力は、第2圧力センサ31により測定されており、タンク内の空間を大気圧よりも低い状態に保持される。第2圧力センサ31の測定値に応じて、圧力調節をする負圧調整弁を第1負圧源34の上流に設けてもよい。回収タンク30は、第3液送路73および開閉弁B60を介して、後述する第3タンク(補充タンク)40と連通する。
第3タンク(補充タンク)40は、切換弁46を介して第2加圧源44(例えば、加圧ポンプ)および第2負圧源45(例えば、真空ポンプ)と連通している。切換弁46は、補充タンク40が第2加圧源44と連通する第1位置と、第2負圧源45と連通する第2位置を有している。切換弁46を第1位置とすることで補充タンク40のタンク内空間の圧力を大気圧よりも高い圧力とすることができ、切換弁46を第2位置とすることで補充タンク40のタンク内空間の圧力を大気圧よりも低い圧力とすることができる。補充タンク40のタンク内空間の圧力は、第3圧力センサ41により測定されている。第3圧力センサ41の測定値に応じて圧力調節をする正圧調整弁を第2加圧源44の下流に、負圧調整弁を第2負圧源45の上流に設けてもよい。
補充タンク40には、液体材料を外部から補充するための補充管を接続するようにしてもよい。
図示しない制御装置は、液滴吐出ヘッド10、各圧力センサ(21,31,41)、切換弁46、開閉弁A50および開閉弁B60と電気的に接続されており、これら各装置の動作を制御する吐出プログラムを格納した記憶装置と処理装置を備えている。
以上に説明した液滴吐出装置1は、一種類の液体材料を用いることを前提としたものであるが、複数種類の液体材料を用いる場合には、供給タンク20、回収タンク30、補充タンク40、切換弁46、開閉弁A50および開閉弁B60からなる循環機構を、液体材料の種類数と同じ数だけ設ければ、複数種類の液体材料を吐出することも可能である。この際、各加圧源および負圧源は、複数の循環機構で共有するようにすることもできる。
<動作>
液滴吐出装置1の動作を図2〜図4を参照しながら説明する。以下に説明する吐出モード、補充モードおよび回収モードは、制御装置(図示せず)により自動的に切り換えられる。
[1]吐出モード
図2に図示するように、開閉弁A50を閉状態として補充タンク40と供給タンク20との連通を遮断するのと共に、開閉弁B60を閉状態として回収タンク30と補充タンク40との連通を遮断する。
供給タンク20には、第1加圧源24から加圧気体が供給され、供給タンク内20内が大気圧より高圧の正圧に調圧されている。回収タンク30は第1負圧源34と連通しており、回収タンク30内は大気圧より低圧の負圧に調圧されている。供給タンク20と回収タンク30の圧力差により、供給タンク20に貯留された液体材料は、液滴吐出ヘッド10を介して回収タンク30に向かって流動する。液滴吐出ヘッド10は圧力発生装置のポンプ作用によって液体材料を複数のノズルから滴状に吐出する。すなわち、液滴吐出ヘッド10の圧力発生装置が動作したときに、液滴吐出ヘッド内の供給流路を流動する液体材料の一部が、液滴吐出ヘッド10のノズル(吐出口)から吐出される。
このように、供給タンク20から流れ出した液体材料の一部は液滴吐出ヘッド10のノズルから吐出されるが、吐出されなかった液体材料は回収タンク30に向かって流れ、ここに貯留される。ここで、液滴吐出ヘッド10の圧力発生装置が動作したか否かにかかわらず、液体材料は、供給タンク20から回収タンク30に向かって流動し続ける。
なお、吐出モードでは、開閉弁A50および開閉弁B60の両方が閉状態にあるので、補充タンク40内は正圧又は負圧のどちらの状態にあっても良く、従って、切換弁46は第1位置または第2位置のどちらの位置にあっても良い。
[2]補充モード
図2で図示するように、供給タンク20から回収タンク30に向かって液体材料を流動し続けると、点線で図示した供給タンク20の液面29’(水頭位置)が徐々に低下し(29’→29)、回収タンク30の液面39’(水頭位置)が徐々に上昇する(39’→39)。
供給タンク20の液面29が一定以上下降した場合、或いは、一定時間以上吐出モードが継続した場合、補充タンク40に貯留された液体材料を供給タンク20に液送する補充モードを実施する。
図3に示すように、開閉弁A50を開状態として補充タンク40と供給タンク20とを連通するのと共に、開閉弁B60を閉状態として回収タンク30と補充タンク40との連通を遮断する。この際、第1加圧源24と供給タンク20とは連通し、第1負圧源34と回収タンク30とは連通したままの状態が保持されている。
また、切換弁46は、第2加圧源44と補充タンク40とを連通させる第1位置に設定する。これにより、補充タンク40内は大気圧より圧力が高い加圧状態となる。ここで、第2加圧源44から供給される気体圧力は、第1加圧源24から供給タンク20に供給される圧力よりも高い圧力に調圧されている。そのため、補充タンク40内の圧力は、供給タンク20内部の圧力と比べ高圧の状態となり、補充タンク40に貯留されている液体材料は、開放状態にある開閉弁A50を介して供給タンク20に流動する。
なお、補充モードの実施中であっても、供給タンク20と回収タンク30は連通状態にあり、供給タンク20と回収タンク30の圧力差は吐出モードと同様であるところ、供給タンク20から回収タンク30に向かって液体材料の流動が生じているので、液滴吐出ヘッド10から液滴を吐出することが可能である。
供給タンク20内の圧力を第1の圧力、回収タンク30内の圧力を第2の圧力、補充タンク40内の圧力を第3の圧力とすると、第3の圧力>第1の圧力>第2の圧力の大小関係となる。ここで、第2の圧力は大気圧より低いが、第1の圧力および第3の圧力は大気圧より高い。
このような圧力差を3つのタンク(20,30,40)間で設定することにより、補充タンク40から供給タンク20に液体材料を補充しながら、供給タンク20から回収タンク30へ液体材料を流動させることが可能となる。すなわち、補充モードをしている間も、供給タンク20と回収タンク30との間に配設される液滴吐出ヘッド10の供給流路内で液体材料が流れ続ける状態(連続循環)が維持される。この際、補充タンク40と回収タンク30との間に配設される開閉弁B60は閉止状態にあるので、補充タンク40から第3液送路73を介して回収タンク30に液体材料が流れることはない。
補充タンク40から供給タンク20に至る第4液送路74は、供給タンク20から回収タンク30に至る流路(10,71,72)と比べ、液体材料が流動しやすいように構成されている。すなわち、第4液送路74は、第1液送路71、液滴吐出ヘッド10および第2液送路72からなる流路と比べ流動抵抗が小さくなるように構成されている。このような流動抵抗関係を実現するために、流量制御弁を第1液送路71または第2液送路72に設けてもよい。これにより、補充タンク40から供給タンク20に液送される液体材料の量(充填量)に比べ、供給タンク20から回収タンク30へ液送される液体材料の量は常に少なくなるという関係となる。
好ましくは、開閉弁A50を開く前に、切換弁46を第1位置にし、補充タンク40を加圧状態にする補充準備を行っておく。開閉弁A50を開くことで直ちに供給タンク20への充填作業を可能とするためである。
[3]回収モード
上記補充モードの動作において説明したように、供給タンク20から回収タンク30に向かって液体材料を流動し続けると、供給タンク20の液面29(水頭位置)が徐々に低下し(29’→29)、回収タンク30の液面39(水頭位置)が徐々に上昇する(39’→39)。回収タンク30の液面39が一定以上上昇した場合、或いは、一定時間以上吐出モードが継続した場合、回収タンク30に貯留された液体材料を補充タンク40へ移動させる回収モードを実施する。
図4に示すように、開閉弁A50を閉状態として補充タンク40と供給タンク20との連通を遮断するのと共に、開閉弁B60を開状態として回収タンク30と補充タンク40とを連通する。この際、第1加圧源24と供給タンク20とは連通し、第1負圧源34と回収タンク30とは連通したままの状態が保持されている。
また、切換弁46は、第2負圧源45と補充タンク40とを連通させる第2位置に設定する。これにより、補充タンク40内は大気圧より圧力が低い減圧状態となる。ここで、第2負圧源45から供給される負圧力は、第1負圧源34から回収タンク30に供給される負圧力よりも低い圧力に調圧されている。そのため、補充タンク40内の圧力は、回収タンク30内の圧力と比べ低圧の状態となり、回収タンク30に貯留されている液体材料は、開状態にある開閉弁B60を介して補充タンク40に流動する。
なお、回収モードの実施中であっても、供給タンク20と回収タンク30は連通状態にあり、供給タンク20と回収タンク30の圧力差は吐出モードと同様であるところ、供給タンク20から回収タンク30に向かって液体材料の流動が生じているので、液滴吐出ヘッド10から液滴を吐出することが可能である。
回収モードの間、供給タンク20内の圧力は大気圧より高く、回収タンク30内の圧力は大気圧より低く、補充タンク40内の圧力は回収タンク30内の圧力よりも低い関係にあるので、液体材料は供給タンク20、回収タンク30および補充タンク40の順に流れる。この際、開閉弁A50が閉状態にあるので、供給タンク20から第4液送路74を介して補充タンク40に液体材料が流れることはない。
回収タンク30から補充タンク40に至る第3液送路73は、供給タンク20から液滴吐出ヘッド10を介して回収タンク30に至る流路(10,71,72)と比べ、液体材料が流動しやすいように構成されている。すなわち、第3液送路73は、第1液送路71、液滴吐出ヘッド10および第2液送路72からなる流路と比べ流動抵抗が小さくなるように構成されている。このような流動抵抗関係を実現するために、流量制御弁を第1液送路71または第2液送路72に設けてもよい。これにより、回収タンク30から補充タンク40に液送される液体材料の量(回収量)に比べ、供給タンク20から回収タンク30へ液送される液体材料の量(液送量)は常に少なくなるという関係となる。
好ましくは、開閉弁B60を開く前に、切換弁46を第2位置にし、補充タンク40を負圧状態にする回収準備を行っておく。開閉弁B60を開くことで直ちに回収タンク30内の液体材料の液送を可能とするためである。
各モードにおける各弁の状態および各タンク内圧力の関係を表1に示す。
Figure 0006941365
以上に説明した第1実施形態に係る液滴吐出装置1は、補充モードまたは回収モードの実施中であっても、液滴吐出ヘッド10内に液体材料を流動させ、液滴を吐出することができる。特許文献1では、インクを補充する際にインクの循環および吐出動作を停止することが必要であるが、本発明では補充モードおよび回収モードを行いながら吐出動作を行うことが可能である。
また、補充モードおよび回収モードの間、液滴吐出ヘッド10に直結された供給タンク20および回収タンク30に正負圧の切り換えが生じないため、正負圧の反転に時間を費やすこと無く、僅かな時間の間に補充モードまたは回収モードを実行することができる。換言すれば、吐出動作と吐出動作の合間などの時間を利用して、補充モードおよび回収モードをタイムリーに実施することにより、供給タンク20内の液面の位置(水頭位置)を一定の範囲内に保持することで、精度の良い吐出を行うことが可能となる。特許文献1では、インクジェットヘッドに直結されたタンク内圧力を正負圧反転させなくてはインクの補充ができないところ、インクの補充に要する時間も長くなり、タンク内圧力の調整にも時間がかかるという課題がある。
また、液体材料の流動に気体圧力を利用しているので、ポンプ等の機械動力を使用した場合に発生する摺動・摩耗によるゴミや部品欠片の混入の怖れがなく、液体材料をクリーンな状態で使用することができる。
さらには、液体材料を常時循環することにより常時撹拌することができるので、フィラー等の沈殿が生じる粒子(フレーク状粒子を含む)を含有する液体材料の吐出作業に特に好適である。
《第2実施形態》
図5は、第2実施形態に係る液滴吐出装置2の構成図である。
第1実施形態と同一の符号を付された構成については、第1実施形態と同様であるので、説明を割愛する。第2実施形態に係る液滴吐出装置2は、第1液面センサA22、第1液面センサB23、第2液面センサA32、第2液面センサB33、第3液面センサA42および第3液面センサB43を備える点で第1実施形態に係る液滴吐出装置1と相違する。なお、第1実施形態も制御装置は備えていたが、第2実施形態では説明の便宜上、制御装置80を図示している。
図5に示すように、制御装置80は、液滴吐出ヘッド10、各圧力センサ(21,31,41)、各液面センサ(22,23,32,33,42,43)、切換弁46、開閉弁A50および開閉弁B60と電気的に接続されており、これら各装置の動作を制御する吐出プログラムを格納した記憶装置と処理装置を備えている。
制御装置80は、液面センサ(22,23,32,33,42,43)の測定値に応じて、吐出モード、補充モードおよび回収モードを切り換える。供給タンク20については、吐出量精度のばらつきを押さえるために、液面が一定の範囲内に位置するように制御する。具体的には、供給タンク20の液面が第1液面センサB23を下回ったときには補充モードを実行し、第1液面センサA22が液面の上昇を検出した時点で吐出モードまたは回収モードに切り換える。
回収タンク30については、回収タンク30が溢れないように或いは空にならないように制御する。具体的には、回収タンク30の液面が第2液面センサA32を上回ったときには回収モードを実行し、第2液面センサB33が液面の下降を検出した時点で吐出モードまたは補充モードに切り換える。なお、回収モードへの切り換えに際しては、開閉弁B60を開状態とする前に切換弁46を第2位置にし、補充タンク40を負圧状態にする回収準備を行っておくことが好ましい。
補充タンク40については、補充タンク40が空にならないように或いは溢れないように制御する。具体的には、補充タンク40の液面が第3液面センサB43を下回ったときには回収モードを実行し、第3液面センサA33が液面の上昇を検出した時点で吐出モードまたは補充モードに切り換える。なお、補充モードへの切り換えに際しては、開閉弁A50を開状態とする前に切換弁46を第1位置にし、補充タンク40を加圧状態にする補充準備を行っておくことが好ましい。
このように、制御装置80は、液面位置の制御は、供給タンク20と回収タンク30および補充タンク40とでは、技術的意義が異なっている。
以上に説明した第2実施形態に係る液滴吐出装置2は、液面センサ(22,23,32,33,42,43)の測定値に応じて、吐出モード、補充モードおよび回収モードを切り換えることにより、供給タンク20内の液面の位置(水頭位置)をより高精度に制御することが可能となり、ひいては高精度な吐出を行うことが可能となる。
《第3実施形態》
図6は、第3実施形態に係る液滴吐出装置3の構成図である。
第2実施形態と同一の符号を付された構成については、第2実施形態と同様であるので、説明を割愛する。第3実施形態に係る液滴吐出装置3は、気体フィルター91,92および液体フィルター93を備える点で第2実施形態に係る液滴吐出装置2と相違する。
第3実施形態では、第1加圧源24の下流に気体フィルター91を、第2加圧源44の下流に気体フィルター92を設けているが、加圧源のいずれか一方にのみ気体フィルターを設けるようにしてもよい。
以上に説明した第3実施形態に係る液滴吐出装置3は、気体フィルター91,92および液体フィルター93を備えることにより、よりクリーンな吐出環境を実現することが可能となる。
以上、本発明の好ましい実施形態例について説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態の記載に限定されるものではない。上記実施形態例には様々な変更・改良を加えることが可能であり、そのような変更または改良を加えた形態のものも本発明の技術的範囲に含まれる。例えば、液滴吐出ヘッドは、インクジェットヘッドに限定されず、バルブシートとロッド先端を離間することによりノズルから液体材料を吐出するニードル弁型ディスペンサにも本発明は適用可能である。
1 液滴吐出装置(第1実施形態)
2 液滴吐出装置(第2実施形態)
3 液滴吐出装置(第3実施形態)
10 液滴吐出ヘッド
11 流入口
12 流出口
20 第1タンク(供給タンク)
21 第1圧力センサ
22 第1液面センサA
23 第1液面センサB
24 第1加圧源
29 第1タンク液面
30 第2タンク(回収タンク)
31 第2圧力センサ
32 第2液面センサA
33 第2液面センサB
34 第1負圧源
39 第2タンク液面
40 第3タンク(補充タンク)
41 第3圧力センサ
42 第3液面センサA
43 第3液面センサB
44 第2加圧源
45 第2負圧源
46 切換弁
49 第3タンク液面
50 開閉弁A
60 開閉弁B
71 第1液送路
72 第2液送路
73 第3液送路
74 第4液送路
80 制御装置
91,92 気体フィルター
93 液体フィルター

Claims (13)

  1. 液体材料を吐出する液滴吐出ヘッドと、
    液滴吐出ヘッドおよび第1加圧源と連通する供給タンクと、
    液滴吐出ヘッドおよび第1負圧源と連通する回収タンクと、
    供給タンクおよび回収タンクと連通する補充タンクと、
    供給タンクと補充タンクとを連通する流路を開閉する開閉弁Aと、
    回収タンクと補充タンクとを連通する流路を開閉する開閉弁Bと、
    補充タンクと第2加圧源とを連通する第1位置および補充タンクと第2負圧源とを連通する第2位置を有する切換弁と、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置が、前記開閉弁Aを閉状態、前記開閉弁Bを閉状態とし、前記供給タンクから前記供給タンクよりも内圧が低い前記回収タンクに液体材料を液送しながら前記液滴吐出ヘッドから液体材料を吐出する吐出モード、
    前記開閉弁Aを開状態、前記開閉弁Bを閉状態とし、前記供給タンクから前記供給タンクよりも内圧が低い前記回収タンクに液体材料を液送しながら前記補充タンクから前記補充タンクよりも内圧が低い前記供給タンクに液体材料を液送する補充モード、
    前記開閉弁Aを閉状態、前記開閉弁Bを開状態とし、前記供給タンクから前記供給タンクよりも内圧が低い前記回収タンクに液体材料を液送しながら前記回収タンクから前記回収タンクよりも内圧が低い前記補充タンクに液体材料を液送する回収モードを有する液滴吐出装置。
  2. 前記制御装置が、前記補充モードにおいて、前記液滴吐出ヘッドから液体材料を吐出することを特徴とする請求項1に記載の液滴吐出装置。
  3. 前記制御装置が、前記回収モードにおいて、前記液滴吐出ヘッドから液体材料を吐出することを特徴とする請求項1に記載の液滴吐出装置。
  4. 前記吐出モード、前記補充モードおよび前記回収モードにおいて、前記供給タンクが大気圧より高い圧力に、前記回収タンクが大気圧より低い圧力に保持されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の液滴吐出装置。
  5. 前記制御装置が、前記開閉弁Aを開状態とする前に、前記補充タンクを正圧環境とすることを特徴とする請求項4に記載の液滴吐出装置。
  6. 前記制御装置が、前記開閉弁Bを開状態とする前に、前記補充タンクを負圧環境とすることを特徴とする請求項4に記載の液滴吐出装置。
  7. 前記供給タンクおよび前記回収タンク間の流路の流動抵抗が、前記補充タンクおよび前記供給タンク間の流路の流動抵抗と比べ大きいことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の液滴吐出装置。
  8. 前記供給タンクおよび前記回収タンク間の流路の流動抵抗が、前記回収タンクおよび前記補充タンク間の流路の流動抵抗と比べ大きいことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の液滴吐出装置。
  9. さらに、供給タンクの液面位置を検出する第1液面センサ、回収タンクの液面位置を検出する第2液面センサ、補充タンクの液面位置を検出する第3液面センサを備え、
    前記制御装置が、第1ないし第3液面センサの検出値に基づいて、前記吐出モード、前記補充モードおよび前記回収モードを切り換えることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の液滴吐出装置。
  10. 前記第1加圧源および/または前記第2加圧源の下流に気体フィルターを備えることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の液滴吐出装置。
  11. 前記補充タンクと前記供給タンクを連通する流路に液体フィルターを備えることを特徴とする請求項1ないし10のいずれかに記載の液滴吐出装置。
  12. 請求項1ないし11のいずれかに記載の液滴吐出装置を用いた液滴吐出方法。
  13. 前記液体材料が、フィラーを含有する液体材料である請求項12に記載の液滴吐出方法。
JP2017242785A 2017-12-19 2017-12-19 液滴吐出装置および液滴吐出方法 Active JP6941365B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242785A JP6941365B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 液滴吐出装置および液滴吐出方法
CN201880082362.6A CN111511475A (zh) 2017-12-19 2018-12-17 液滴吐出装置及液滴吐出方法
KR1020207017100A KR102574136B1 (ko) 2017-12-19 2018-12-17 액적 토출 장치 및 액적 토출 방법
US16/954,330 US11338589B2 (en) 2017-12-19 2018-12-17 Droplet ejection device and droplet ejection method
EP18891703.3A EP3730222B1 (en) 2017-12-19 2018-12-17 Droplet ejection device and droplet ejection method
PCT/JP2018/046286 WO2019124295A1 (ja) 2017-12-19 2018-12-17 液滴吐出装置および液滴吐出方法
TW107145931A TWI785170B (zh) 2017-12-19 2018-12-19 液滴吐出裝置及液滴吐出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242785A JP6941365B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 液滴吐出装置および液滴吐出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019107621A JP2019107621A (ja) 2019-07-04
JP6941365B2 true JP6941365B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=66993401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017242785A Active JP6941365B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 液滴吐出装置および液滴吐出方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11338589B2 (ja)
EP (1) EP3730222B1 (ja)
JP (1) JP6941365B2 (ja)
KR (1) KR102574136B1 (ja)
CN (1) CN111511475A (ja)
TW (1) TWI785170B (ja)
WO (1) WO2019124295A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7106861B2 (ja) * 2017-12-27 2022-07-27 ブラザー工業株式会社 液体収容装置
US11850868B2 (en) * 2019-08-30 2023-12-26 Kyocera Corporation Circulation device
JP2021141003A (ja) * 2020-03-07 2021-09-16 エムテックスマート株式会社 2次電池の製造方法または2次電池
JP2021194581A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 エムテックスマート株式会社 液体の分散方法、または吐出または塗布方法、またはその装置
CN113775931B (zh) * 2021-09-23 2023-03-31 烟台杰瑞石油装备技术有限公司 深水管道药剂补充装置和方法
CN114103470B (zh) * 2021-11-10 2023-01-10 Tcl华星光电技术有限公司 液体循环系统及循环方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08215626A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Mitsubishi Chem Corp 塗工方法及び塗工装置
EP1831025B1 (en) 2004-12-17 2008-05-07 Agfa Graphics Nv Ink circulation system for inkjet printing
KR101003702B1 (ko) * 2005-11-10 2010-12-27 울박, 인크 도포 장치 및 이를 이용한 분산액 이송 방법
JP2008289983A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Hitachi High-Technologies Corp インクジェット装置
JP2009028676A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Sat:Kk インク充填装置
US8186819B2 (en) * 2007-08-22 2012-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for controlling ink ejection
JP4971942B2 (ja) * 2007-10-19 2012-07-11 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び記録方法
JP2009160558A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Ricoh Printing Systems Ltd 液滴吐出装置
JP4693857B2 (ja) 2008-03-14 2011-06-01 東レエンジニアリング株式会社 インクジェット塗布装置のインク充填方法
JP4905411B2 (ja) * 2008-05-16 2012-03-28 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
US8180891B1 (en) * 2008-11-26 2012-05-15 Free Stream Media Corp. Discovery, access control, and communication with networked services from within a security sandbox
JP5178577B2 (ja) * 2009-02-23 2013-04-10 富士フイルム株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録方法
JP5253258B2 (ja) * 2009-03-25 2013-07-31 富士フイルム株式会社 液体吐出装置
JP5419756B2 (ja) * 2010-03-09 2014-02-19 富士フイルム株式会社 温度センサの校正方法、記録ヘッドの製造方法及びインクジェット記録装置
JP5743440B2 (ja) * 2010-06-25 2015-07-01 富士ゼロックス株式会社 液滴循環制御装置、液滴吐出装置及び液滴循環制御プログラム
JP6294033B2 (ja) * 2013-08-30 2018-03-14 株式会社日立産機システム 液体容器及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP6291378B2 (ja) 2014-07-30 2018-03-14 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
JP6397294B2 (ja) 2014-09-29 2018-09-26 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
JP6468900B2 (ja) * 2015-03-18 2019-02-13 セーレン株式会社 インクジェット記録装置
EP3095606B1 (en) * 2015-05-22 2018-07-04 Riso Kagaku Corporation Inkjet printer
JP6479596B2 (ja) * 2015-07-07 2019-03-06 住友重機械工業株式会社 インク吐出装置及びインク吐出方法
JP6555952B2 (ja) * 2015-07-10 2019-08-07 住友重機械工業株式会社 インク吐出装置及びインク吐出方法
US9827772B2 (en) 2015-09-03 2017-11-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Inkjet device and inkjet method in which an ink is discharged while being circulated
JP6450942B2 (ja) * 2015-09-03 2019-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 インクジェット装置とインクジェット方法
US10005287B2 (en) * 2016-01-08 2018-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus, liquid ejection head, and method of supplying liquid
JP2017154298A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 東芝テック株式会社 液体循環装置、及び液体吐出装置
JP6593256B2 (ja) * 2016-06-08 2019-10-23 株式会社村田製作所 インクジェット印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3730222A1 (en) 2020-10-28
US11338589B2 (en) 2022-05-24
CN111511475A (zh) 2020-08-07
TWI785170B (zh) 2022-12-01
US20210078336A1 (en) 2021-03-18
EP3730222B1 (en) 2023-10-25
WO2019124295A1 (ja) 2019-06-27
EP3730222A4 (en) 2021-08-11
JP2019107621A (ja) 2019-07-04
TW201932315A (zh) 2019-08-16
KR20200099528A (ko) 2020-08-24
KR102574136B1 (ko) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6941365B2 (ja) 液滴吐出装置および液滴吐出方法
JP5031544B2 (ja) インクジェット記録装置及びインク供給機構及びインク供給方法
US8109613B2 (en) Ink supplying method
JP5031545B2 (ja) インクジェット記録装置、インク供給機構及びインクジェット記録方法
US8523336B2 (en) Ink supply apparatus
JP2013515625A (ja) 連続インクジェットプリンタの流体回路の測定システム、流体回路、及びその測定システムを実行するように構成されたブロック
US9421780B2 (en) Ink circulation type inkjet printer
JP6214329B2 (ja) インクジェット記録装置およびその制御方法
CN108472962B (zh) 用于喷墨打印机的供应系统
JP2016060072A (ja) インクジェット印刷装置
JP7318158B2 (ja) 印刷モジュール用のインク供給システムおよびインクを供給するための方法
JP4534245B2 (ja) インクジェット印刷装置
EP3300905B1 (en) Inkjet printing machine
WO2021118523A1 (en) Printing refill with reserve tanks
JP2006264235A (ja) インク容器、インクジェット記録ヘッド
RU2786714C2 (ru) Система подачи краски для модуля печати и способ подачи краски
EP3817923B1 (en) Liquid delivery in an inkjet type dispenser
JP4669307B2 (ja) 液体充填方法及び液体充填装置
CN115674680A (zh) 供墨系统
CN114571868A (zh) 一种墨水循环系统
JP2019162793A (ja) インクカートリッジ、及び印刷装置
JP2009292121A (ja) インクジェット記録装置
JP2014019129A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6941365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150