JP6940312B2 - 車両用照明装置 - Google Patents

車両用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6940312B2
JP6940312B2 JP2017120536A JP2017120536A JP6940312B2 JP 6940312 B2 JP6940312 B2 JP 6940312B2 JP 2017120536 A JP2017120536 A JP 2017120536A JP 2017120536 A JP2017120536 A JP 2017120536A JP 6940312 B2 JP6940312 B2 JP 6940312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
illumination
target
light source
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017120536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019006146A (ja
Inventor
博康 高木
博康 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017120536A priority Critical patent/JP6940312B2/ja
Publication of JP2019006146A publication Critical patent/JP2019006146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6940312B2 publication Critical patent/JP6940312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

本発明は、車両用照明装置に関する。
従来、上述した車両用照明装置として、特許文献1に記載されたものが提案されている。特許文献1に記載されているシート位置連動システムは、天井に設けられた照明装置の光方向をシートの位置に応じて調整することが記載されています。
特開2014−136570号公報
しかしながら、上述した従来のシート位置連動システムは、シートの位置に対応した位置に照明装置を動かすだけであった。このため、従来のシート位置連動システムは、スポット光などの照明範囲の狭いものを用いると以下に述べるように使い勝手が悪かった。例えば、スポット光がユーザの膝を照明しているとする。この場合、ユーザが、照明対象(例えば、ユーザが持っている本や地図など)を手で持ち上げて読みたい場合、照明対象にスポット光が当たらない。このため、従来のシート位置連動システムは、シートに連動して照明位置を動かしたとしても、ユーザが希望する照明対象に照明を追従させることができなかった。
本発明は、以上の背景に鑑みてなされたものであり、ユーザが希望する照明対象に追従して照明することができる車両用照明装置を提供することを目的としている。
本発明の態様である車両用照明装置は、車両に搭載された光源と、前記光源を駆動して照明位置を移動させる駆動部と、照明対象を認識する認識部と、前記認識した照明対象の位置を検出する検出部と、前記駆動部を制御して、前記検出部により検出した照明対象の位置に前記光源の照明位置を追従させる第1制御部と、前記光源の照明位置を移動させる操作が行われる第1操作部と、前記第1操作部の操作に応じて前記駆動部を制御し、前記第1操作部の操作に応じた位置に前記光源の照明位置を動かす第2制御部と、前記照明対象の認識操作が行われる第2操作部と、を備え、前記認識部は、前記第2操作部が操作されると、前記光源が現在、照明している対象を前記照明対象として認識することを特徴とする。
また、前記車両内を撮像する撮像部を備え、前記認識部は、前記撮像部によって撮像された画像を画像処理して、前記画像中の前記光源が現在、照明している対象を前記照明対象として認識し、前記検出部が、前記撮像部によって撮像された画像を画像処理して、前記認識した照明対象の位置を検出するようにしてもよい。
また、前記認識部は、前記車両内に予め登録された対象があることを検出し、当該検出した対象を照明対象として認識してもよい。
また、前記車両内を撮像する撮像部を備え、前記認識部は、前記撮像部によって撮像された画像を画像処理して、前記画像中から予め登録された対象を検出し、当該検出した対象を照明対象として認識し、前記検出部が、前記撮像部によって撮像された画像を画像処理して、前記認識した照明対象の位置を検出するようにしてもよい。
また、前記光源及び前記撮像部は、車両の天井に設けられていてもよい。
また、前記車両のシートの移動を検出するシート移動検出部を有し、前記検出部は、前記シート移動検出部の検出結果に基づいて前記照明対象の位置を検出するようにしてもよい。
また、前記照明対象と前記光源との距離に応じて前記光源の照射範囲を調整する照射範囲調整部を備えてもよい。
本発明の態様である車両用照明装置は、車両に搭載された光源と、前記光源を駆動して照明位置を移動させる駆動部と、前記光源の照明位置を移動させる操作が行われる第1操作部と、前記車両のシートの移動を検出するシート移動検出部と、前記シート移動検出部により検出したシートの移動に基づいて前記光源が現在、照明している照明対象の移動を検出し、前記光源が現在、照明している照明対象の位置に前記光源の照明位置を追従させる第1制御部と、前記第1操作部の操作に応じて前記駆動部を制御し、前記第1操作部の操作に応じた位置に前記光源の照明位置を動かす第2制御部と、を備え、前記第2制御部による前記駆動部の制御が、前記第1制御部による前記駆動部の制御よりも優先されていることを特徴とする。
以上説明したように本発明によれば、ユーザが希望する照明対象に追従して照明することができる。
第1、第2実施形態における本発明の車両用照明装置を示すブロック図である。 図1に示す照明部の取り付け位置を説明するための説明図である。 図1に示す照明部及び駆動部の詳細を示す構成図である。 図1に示すマイコンの手動認識処理手順を示すフローチャートである。 図1に示す車両用照明装置の動作を説明するための説明図である。 図1に示す車両用照明装置の動作を説明するための説明図である。 第3実施形態における本発明の車両用照明装置を示すブロック図である。 図7に示すマイコンの処理手順を示すフローチャートである。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態を、図1〜図3に基づいて説明する。図1は、第1実施形態における本発明の車両用照明装置を示すブロック図である。車両用照明装置1は、光源としての照明部11と、駆動部12と、ON/OFFスイッチ13A、第1操作部としての駆動スイッチ13B及び第2操作部としての認識スイッチ13Cと、カメラ14と、マイコン15と、を備えている。
照明部11は、LEDなどの光源を有し、図2及び図3に示すように、投影形状が円形のスポット光Lを照射する。照明部11は、例えば、車両の後部座席側の天井に回転自在に支持されている。
駆動部12は、図3に示すように、第1回転軸Z1を中心に照明部11を回転させる第1回転モータM1と、第1回転軸Z1と交差する第2回転軸Z2を中心に照明部11を回転させる第2回転モータM2と、を有している。第1回転軸Z1及び第2回転軸Z2は、照明部11の光軸と交差している。これにより、駆動部12は、照明部11を360°可動できる。駆動部12も車両の後部座席SH側の天井に配置されている。
スイッチ13A〜13Cは、図2に示すように、例えば車両の後部座席SH側のドア2に設けられている。なお、スイッチ13A〜13Cの配置位置は、ドア2に限ったものではなく、後部座席SHのアームレストに設けてもよい。
ON/OFFスイッチ13Aは、例えば、プッシュスイッチから構成され、ユーザが照明部11の点灯/消灯操作を行うためのスイッチである。駆動スイッチ13Bは、例えば、十字キーなどから構成され、ユーザが照明部11の駆動操作を行うためのスイッチである。ユーザは、この駆動スイッチ13Bを操作することにより、照明部11の照明位置を調整することができる。認識スイッチ13Cは、ユーザが照明対象の認識操作を行うためのスイッチである。
カメラ14は、例えば、車両の後部座席SH側の天井に支持され、車内を撮像する。
マイコン15は、CPU、ROM、RAMなどを内蔵して構成しており、車両用照明装置1全体の制御を司る。マイコン15には、照明部11及び駆動部12が接続され、これら照明部11及び駆動部12を制御する。また、マイコン15には、スイッチ13A〜13Cが接続され、これらスイッチ13A〜13Cの操作情報が入力されている。また、マイコン15には、カメラ14が接続され、カメラ14の撮像画像が入力されている。
次に、上述した構成の車両用照明装置1の動作について、図4を参照して説明する。マイコン15は、ON/OFFスイッチ13Aの操作に応じて、照明部11の点灯/消灯を制御する。マイコン15は、照明部11の消灯中にON/OFFスイッチ13Aが操作されると、照明部11を点灯し、照明部11の点灯中にON/OFFスイッチ13Aが操作されると、照明部11を消灯する。
また、マイコン15は、照明部11の点灯中に図4に示す手動認識処理を実行する。マイコン15は、駆動スイッチ13Bが操作されると(ステップS1でY)、ステップS2に進む。ステップS2において、マイコン15は、第2制御部として働き、駆動部12を制御して、照明部11の照明位置を駆動スイッチ13Bの操作に応じた位置に動かす。これにより、ユーザは、駆動スイッチ13Bを操作して、自身の希望する照明対象が照明されるように調整することができる。これに対して、マイコン15は、駆動スイッチ13Bが操作されなければ(ステップS1でN)、ステップS2に進むことなく、直ちにステップS3に進む。
次に、マイコン15は、認識スイッチ13Cが操作されると(ステップS3でY)、ステップS4に進む。ステップS4において、マイコン15は、認識部として働き、カメラ14により撮像された画像を取り込み、取り込んだ画像の中から照明部11によって照明されている照明対象を認識する(ステップS4)。このステップS4により、マイコン15は、照明部11が現在、照明している対象を照明対象として認識する。マイコン15は、ステップS4の後、処理を終了する。
マイコン15は、上記手動認識処理により照明対象が認識されると、検出部として働き、カメラ14により撮像された画像から認識した照明対象の位置を検出する。また、マイコン15は、第1制御部として働き、検出した照明対象の位置に照明部11の照明位置を追従させる追従処理を実行する。
次に、上述した構成の車両用照明装置1の具体的な動作について、図5及び図6を参照して以下説明する。まず、後部座席SHに座ったユーザが、本を読みたい場合について説明する。ユーザは、駆動スイッチ13Bを操作して、手にしている本3(照明対象)を照らすように照明部11の照明位置を調整し、その後、認識スイッチ13Cを操作する。
これにより、マイコン15は、カメラ14により撮像された画像を取り込み、取り込んだ画像の中から照明部11によって照明されている本3を照明対象として認識する。以降、マイコン15は、カメラ14により撮像された画像をサンプリングし、照明対象である本3の位置を検出して、照明部11の照明位置が本3の位置になるように駆動部12を制御する。
これにより、図5に示すように、ユーザが後部座席SHを後ろ側にスライドさせると、本3も後ろ側に移動し、照明部11の照明位置も後ろ側に移動して、本3の動きに照明部11の照明位置が追従する。また、図6に示すように、ユーザが自分だけで本3を読んでいる状態から本3を右側に移動させると、照明部11の照明位置も右側に移動して、本3の動きに照明部11の照明位置が追従する。
上述した第1実施形態によれば、マイコン15が、駆動部12を制御して、認識した照明対象(本3)の動きに照明部11の照明位置を追従させる。これにより、ユーザが希望する照明対象に追従して照明することができる。よって、図5及び図6に示すように、ユーザが後部座席SHをスライドするなどして照明対象が動いても、自動的に照明部11の照明位置が追従するため、照明対象が動く毎にユーザが手動で照明部11を調整する必要がなくなる。
また、上述した第1実施形態によれば、ユーザが駆動スイッチ13Bの操作により、自分が希望する照明対象が照明されるように照明部11を駆動した後、認識スイッチ13Cの操作によりマイコン15に照明対象を認識させている。これにより、簡単にユーザが希望する照明対象をマイコン15に認識させることができる。
また、上述した第1実施形態によれば、カメラ14によって撮像された画像を画像処理して、照明対象の認識及び照明対象の位置検出を行っている。これにより、簡単に照明対象の認識及び照明対象の位置検出を行うことができる。
また、上述した第1実施形態によれば、照明部11、駆動部12及びカメラ14は、車両の天井に設けられている。これにより、障害物の影響を受けにくく、正確に照明対象を認識、照明することができる。また、カメラ14をドア2や後部座席SHなどの天井以外の部分に設置した場合、ドアや後部座席SHから照明部11が設けられた天井までの配線が必要になり、配線作業が煩雑になると共に、配線スペースも必要になる。これに対して、第1実施形態のように照明部11、駆動部12及びカメラ14をまとめて天井に設けると、配線作業も容易になると共に、配線スペースの削減にもなる。
なお、追従処理中に、駆動スイッチ13Bが操作されれば、マイコン15は、追従処理を中止して、駆動スイッチ13Bの操作に応じて照明部11を動かすようにしてもよい。これにより、例えば、ユーザが後部座席SHの後ろから荷物を取りたいときに、駆動スイッチ13Bを操作すれば、認識している照明対象以外の後部座席SHの後ろを照らすことができる。そして、マイコン15は、所定時間以上継続して駆動スイッチ13Bの操作が行われなければ、追従処理を再び実行して、認識した照明対象を照らす。このようにすれば、照明部11は、後部座席SHの後ろを照明してから所定時間後に自動的に移動して、照明対象を照らすことができる。
また、上記照明部11は、照明範囲を調整できるようにしていてもよい。マイコン15は、照射範囲調整部として働き、認識した照明対象と照明部11との距離に応じて照明範囲を調整する。具体的には、マイコン15は、認識した照明対象と照明部11との距離が離れるに従って照明範囲を小さくする。これにより、距離が離れると照明部11からの光が照明対象に投影される投影範囲が大きくなるが、照明範囲を大きくしているので、距離によって投影範囲が変動することを抑制することができる。
また、上記照明部11は、輝度を調整できるものであってもよい。そして、マイコン15は、認識した照明対象と照明部11との距離により、輝度を調整する。具体的には、マイコン15は、認識した照明対象と照明部11との距離が離れるに従って輝度を大きくする。これにより、距離が離れると照度が小さくなるが、輝度を大きくしているので、距離によって照度が変動することを抑制することができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態の車両用照明装置1の構成は、第1実施形態と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
第1実施形態では、ユーザが手動で照明対象に照明を当てて、マイコン15に照明対象を認識させていたがこれに限ったものではない。例えば、ユーザが希望する照明対象の画像を予め登録するようにしてもよい。マイコン15は、ユーザの乗車を検知すると、自動的にカメラ14で撮像した画像を画像処理して、画像の中から予め登録された照明対象を検出して、検出した照明対象を認識することができる。これにより、予め登録した照明対象を自動的に認識することができ、手動で認識させる手間を省くことができる。
なお、第1実施形態の手動認識と第2実施形態の自動認識との双方が行えるようにしてもよい。
また、照明対象に無線通信タグを取り付け、車両に搭載された通信機と無線通信タグとの通信により予め登録された照明対象の検出、登録を行うようにしてもよい。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態を、図7に基づいて説明する。図7において、第1実施形態で説明した図1に示す車両用照明装置1と同一の部位については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。同図示すように、車両用照明装置1は、照明部11と、駆動部12と、ON/OFFスイッチ13Aと、駆動スイッチ13Bと、シート移動検出部16と、マイコン15と、を備えている。
シート移動検出部16は、後部座席SH(シート)に取り付けられ、後部座席SHの移動を検出する。シート移動検出部16は、光スイッチなどの位置センサから構成してもよいし、後部座席SHをモータでスライドする場合は、そのモータの回転数を検出する回転数検出センサなどから構成することが考えられる。
次に、上述した構成の車両用照明装置1の動作について説明する。マイコン15は、第1実施形態と同様に、駆動スイッチ13Bが操作されると(ステップS5でY)、ステップS6に進む。ステップS6において、マイコン15は、駆動部12を制御して、照明部11の照明位置を駆動スイッチ13Bの操作に応じた位置に動かす。これにより、ユーザは、駆動スイッチ13Bを操作して、自身の希望する照明対象が照明されるように調整することができる。
その後、マイコン15は、シート移動検出部16の検出結果に基づいて後部座席SHの移動を検出すると(ステップS7でY)、次にステップS8に進んだ後、ステップS5に戻る。ステップS8において、マイコン15は、シート移動検出部16が検出した後部座席SHの移動量及び移動方向に基づいて、照明部11の移動量及び移動方向を決定し、現在の照明部11の位置からこの決定した移動量及び移動方向に照明部11を駆動する(ステップS8)。即ち、マイコン15は、シート移動検出部16が検出した後部座席SHの移動量及び移動方向に基づいて、照明部11が現在、照明している照明対象の移動を検出し、照明部11が現在、照明している照明対象の位置に照明部11の照明位置を追従させている。
上述した第3実施形態でも同様に、ユーザが手動により希望する照明対象(本3)に照明を当てることができる。その後、後部座席SHの移動量及び移動方向に基づいて、照明部11の移動量及び移動方向が決定される。即ち、マイコン15は、後部座席SHの動きから照明対象の位置を推測して、照明部11を駆動している。これにより、図5及び図6に示すように、ユーザが後部座席SHをスライドするなどして照明対象が動いても、自動的に照明部11の照明位置が追従するため、照明対象が動く毎にユーザが手動で照明部11を調整する必要がなくなる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 車両用照明装置
3 本(照明対象)
11 照明部(光源)
12 駆動部
13B 駆動スイッチ(第1操作部)
13C 認識スイッチ(第2操作部)
14 カメラ(撮像部)
15 マイコン(認識部、検出部、第1制御部、第2制御部、照射範囲調整部)
16 シート移動検出部
SH 後部座席(シート)

Claims (8)

  1. 車両に搭載された光源と、
    前記光源を駆動して照明位置を移動させる駆動部と、
    照明対象を認識する認識部と、
    前記認識した照明対象の位置を検出する検出部と、
    前記駆動部を制御して、前記検出部により検出した照明対象の位置に前記光源の照明位置を追従させる第1制御部と、
    前記光源の照明位置を移動させる操作が行われる第1操作部と、
    前記第1操作部の操作に応じて前記駆動部を制御し、前記第1操作部の操作に応じた位置に前記光源の照明位置を動かす第2制御部と、
    前記照明対象の認識操作が行われる第2操作部と、を備え、
    前記認識部は、前記第2操作部が操作されると、前記光源が現在、照明している対象を前記照明対象として認識することを特徴とする車両用照明装置。
  2. 前記車両内を撮像する撮像部を備え、
    前記認識部は、前記撮像部によって撮像された画像を画像処理して、前記画像中の前記光源が現在、照明している対象を前記照明対象として認識し、
    前記検出部が、前記撮像部によって撮像された画像を画像処理して、前記認識した照明対象の位置を検出することを特徴とする請求項に記載の車両用照明装置。
  3. 前記認識部は、前記車両内に予め登録された対象があることを検出し、当該検出した対象を照明対象として認識することを特徴とする請求項1に記載の車両用照明装置。
  4. 前記車両内を撮像する撮像部を備え、
    前記認識部は、前記撮像部によって撮像された画像を画像処理して、前記画像中から予め登録された対象を検出し、当該検出した対象を照明対象として認識し、
    前記検出部が、前記撮像部によって撮像された画像を画像処理して、前記認識した照明対象の位置を検出することを特徴とする請求項に記載の車両用照明装置。
  5. 前記光源及び前記撮像部は、車両の天井に設けられていることを特徴とする請求項
    に記載の車両用照明装置。
  6. 前記車両のシートの移動を検出するシート移動検出部を有し、
    前記検出部は、前記シート移動検出部の検出結果に基づいて前記照明対象の位置を検出することを特徴とする請求項1に記載の車両用照明装置。
  7. 前記照明対象と前記光源との距離に応じて前記光源の照射範囲を調整する照射範囲調整部を備えたことを特徴とする請求項1〜何れか1項に記載の車両用照明装置。
  8. 車両に搭載された光源と、
    前記光源を駆動して照明位置を移動させる駆動部と、
    前記光源の照明位置を移動させる操作が行われる第1操作部と、
    前記車両のシートの移動を検出するシート移動検出部と、
    前記シート移動検出部により検出したシートの移動に基づいて前記光源が現在、照明している照明対象の移動を検出し、前記光源が現在、照明している照明対象の位置に前記光源の照明位置を追従させる第1制御部と、
    前記第1操作部の操作に応じて前記駆動部を制御し、前記第1操作部の操作に応じた位置に前記光源の照明位置を動かす第2制御部と、を備え、
    前記第2制御部による前記駆動部の制御が、前記第1制御部による前記駆動部の制御よりも優先されていることを特徴とする車両用照明装置。
JP2017120536A 2017-06-20 2017-06-20 車両用照明装置 Active JP6940312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120536A JP6940312B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 車両用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120536A JP6940312B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 車両用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019006146A JP2019006146A (ja) 2019-01-17
JP6940312B2 true JP6940312B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=65027359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017120536A Active JP6940312B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 車両用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6940312B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7238824B2 (ja) 2020-02-07 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 車室内照明システム
JP7334639B2 (ja) * 2020-02-07 2023-08-29 トヨタ自動車株式会社 車室内照明システム
DE102020131937A1 (de) * 2020-12-02 2022-06-02 HELLA GmbH & Co. KGaA Innenraumbeleuchtungsvorrichtung und Steuerungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019006146A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6940312B2 (ja) 車両用照明装置
CN108449531B (zh) 悬浮触控摄像头模组、电子设备及触控方法
US9956901B2 (en) Automotive headlamp apparatus having swivel function of lamp unit
RU2019111653A (ru) Пост управления краном, экскаватором и т.п.
JP5274068B2 (ja) 照明システム
JP2008114655A (ja) 車両用照明制御装置
JP2008252327A (ja) 車両周辺監視装置
JP2008059846A (ja) 照明装置、照明システム及び照明制御方法
JP2011009066A (ja) 照明システム
US20140285111A1 (en) Lighting Control System and Lighting Control Method
CN108454356A (zh) 显示交通信号灯的遮阳板
JP2011037386A (ja) 読書灯
JP6983016B2 (ja) 車両の路面描画装置
JP2020138643A (ja) 読書灯制御装置及び読書灯システム
CN109318795B (zh) 车辆照明装置
JP2014002943A (ja) 照明制御装置
EP2709356B1 (en) Method for operating a front camera of a motor vehicle considering the light of the headlight, corresponding device and motor vehicle
JP2006021591A (ja) 照明制御システム
JP2017193277A (ja) 車両用視認装置
JP7295645B2 (ja) 車両用道路標識認識支援装置
JP7109866B2 (ja) 照明制御システム及び照明制御方法
JP2017192115A (ja) 車両用視認装置
JP2020172217A (ja) 照明制御システム及び照明制御方法
JP2015223882A (ja) 車両用照明装置
KR20140120650A (ko) 차량용 제스처 인식 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6940312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350