JP6939121B2 - 膜分離装置 - Google Patents
膜分離装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6939121B2 JP6939121B2 JP2017119693A JP2017119693A JP6939121B2 JP 6939121 B2 JP6939121 B2 JP 6939121B2 JP 2017119693 A JP2017119693 A JP 2017119693A JP 2017119693 A JP2017119693 A JP 2017119693A JP 6939121 B2 JP6939121 B2 JP 6939121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- flow rate
- control unit
- value
- rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 78
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 286
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 106
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 101
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 68
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 53
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 50
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 50
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 239000008400 supply water Substances 0.000 claims description 20
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 14
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 claims description 14
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 11
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 7
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 59
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 31
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 20
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 12
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 9
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 2
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
前記制御部は、供給水のpHとして前記pH検出手段により検出した検出pH値に基づいて、前記炭酸カルシウムの許容濃縮倍率を演算することが好ましい。
本発明の第1実施形態に係る水処理システム1について、図面を参照しながら説明する。水処理システム1は、例えば、淡水から純水を製造する純水製造システムに適用される。図1は、第1実施形態に係る水処理システム1の全体構成図である。
ステップST17において、制御部10は、変換した電流値信号をインバータ7に出力する。これにより本フローチャートの処理は終了する(ステップST11へリターンする)。
(1)算出された濃縮水W6中の各炭酸濃度に基づいて、ステップS21で用いたのと同一の理論式から、濃縮水W6のpH値、及びMアルカリ度を算出し、それらと、検出温度値、及び硬度とから、ランゲリア指数を計算し、ランゲリア指数にて許容される濃縮倍率を求める、具体的には、ランゲリア指数がプラスにならないような濃縮倍率のうちで最大の濃縮倍率を、第1許容濃縮倍率とする;
(2)濃縮水W6中の炭酸濃度から計算される炭酸カルシウムの溶解度積が、検出温度値に基づいて定められる炭酸カルシウムの溶解度積未満となる第1許容濃縮倍率を求める;
といった方法を用いることが可能である。
この際、例えば水温が5℃から10℃に上昇するのに従い、許容回収率は71%から73%に上昇するが、目標回収率設定部としての制御部10は、目標回収率を、許容回収率の変化に合致するように71%から73%に直線状に上昇させるのではなく、71%のままで据え置き、許容回収率が71%から73%に2%分上昇し終えた時点をもって、階段状に73%に上昇させる。
水温が15℃から20℃に上昇する際は、許容回収率は73%から71%に下降するが、目標回収率設定部としての制御部10は、目標回収率を、許容回収率の変化に合致するように73%から71%に直線状に下降させるのではなく、許容回収率が下降し始めた時点において、目標回収率を73%から71%に、2%分だけ、階段状に下降させる。
その後、許容回収率が71%となり更に下降し始めた時点をもって、目標回収率設定部としての制御部10は、目標回収率を、71%から70%に、1%分だけ、階段状に下降させる。
以下、許容回収率の下降に応じて、目標回収率設定部としての制御部10は、目標回収率を1%刻みで下降させる。
より具体的には、特許第5787040号においては、制御部が、ユーザから入力された、透過水に要求される純度の指標である目標電気伝導度と、電気伝導度センサで測定された測定電気伝導度とを取得し、測定電気伝導度と目標電気伝導度との偏差がゼロになるよう、排水バルブを制御している。本実施形態においてもこれと同様に、制御部10は、透過水W5の目標電気伝導度と、実際に検知される測定電気伝導度とに基づいて、許容濃縮倍率を演算し、この許容濃縮倍率を満たすように、排水弁11の開度を変更してもよい。
更に、制御部10は、電気伝導度の代わりに、又は、電気伝導度に加えて、シリカ濃度に基づく要求水質を満たすように、許容濃縮倍率を演算し、この許容濃縮倍率を満たすように、排水弁11の開度を変更してもよい。
これにより、供給水の水温やpHが変動した場合でも、硬水軟化装置の再生不良等により硬度リーク量が増加した場合でも、透過水の回収率を最大としつつ、RO膜モジュール8におけるシリカ系スケール及び炭酸カルシウム系スケールの析出をより確実に抑制することができる。
また、第1実施形態においては、濃縮倍率に応じて算出される各炭酸イオン濃度を加味して、許容濃縮倍率を求めることができると共に、更に検出pH値を用いることで、その各炭酸イオン濃度をより正確に求めることができる。
これにより、透過水の水質を維持した上で、透過水の回収率を最大とすることが可能となる。
これにより、ランゲリア指数を用いて許容濃縮倍率を求めようとする際には、各炭酸イオン濃度より予め濃縮水のMアルカリを演算しておく必要があるが、溶解度積から許容濃縮倍率を求める場合には、必ずしも濃縮水のMアルカリ度を介在させなくとも、濃縮水の各炭酸イオン濃度があれば、制御部10は、許容濃縮倍率を演算できる。
これにより、実測回収率が許容回収率から所定偏差内にある場合には、制御部10は、排水弁11の開度を固定することにより、排水弁11の制御頻度を減らすこととなり、排水弁11が延命される。
目標回収率を段階的に制御することにより、排水弁11の制御頻度が更に減らされ、排水弁11が延命される。
次に、本発明の第2実施形態に係る水処理システム1Aについて、図5を参照しながら説明する。図5は、第2実施形態に係る水処理システム1Aの全体構成図である。第2実施形態では、主に第1実施形態との相違点について説明する。第2実施形態では、第1実施形態と同一又は同等の構成については同じ符号を付して説明する。また、第2実施形態では、第1実施形態と重複する説明を適宜に省略する。
これにより、より正確な第1許容濃縮倍率及び第2許容濃縮倍率の算出が可能になると共に、制御部10は、軟水W2のpH値だけではなく、濃縮水W6のpH値にも基づいて、第1許容濃縮倍率を算出する。
次に、本発明の第3実施形態に係る水処理システム1Bについて、図6を参照しながら説明する。図6は、第3実施形態に係る水処理システム1Bの全体構成図である。第3実施形態では、主に第2実施形態との相違点について説明する。第3実施形態では、第1実施形態及び第2実施形態と同一又は同等の構成については同じ符号を付して説明する。また、第3実施形態では、第1実施形態及び第2実施形態と重複する説明を適宜に省略する。
(1)ランゲリア指数を計算し、ランゲリア指数にて許容される濃縮倍率を求める、具体的には、ランゲリア指数がプラスにならないような濃縮倍率のうちで最大の濃縮倍率を、第1許容濃縮倍率とする;
(2)直接、原水W1の温度における炭酸カルシウムの溶解度積未満となるような、許容される炭酸濃度から、第1許容濃縮倍率を求める;
といった方法を用いることが可能である。
これにより、分極抵抗法によって連続的に検出される腐食速度に基づいて回収率を調整するように排水弁を制御することができる。従って、簡便に供給水の水質を検出し、スケール析出を抑制することができる。
3 硬水軟化装置
5 温度センサ(温度検出手段)
6 加圧ポンプ
7 インバータ
8 RO膜モジュール
9 流量センサ(流量検出手段)
10,10A,10B 制御部
11 排水弁
12 第1pHセンサ
13 第2pHセンサ
14 硬度センサ(硬度測定手段)
15 シリカ濃度センサ(シリカ濃度測定手段)
16 第1流量センサ(流量検出手段)
17 第2流量センサ(流量検出手段)
18 透過水弁
19 腐食速度センサ(腐食速度検出手段)
L1 原水ライン
L2 軟水ライン
L3 塩水ライン
L4 排水ライン
L5 透過水ライン
L6 濃縮水ライン
W1 原水
W2 軟水
W3 塩水
W4 排水
W5 透過水
W6 濃縮水
Claims (6)
- 供給水を透過水と濃縮水とに分離する逆浸透膜モジュールと、
入力された駆動周波数に応じた回転速度で駆動され、供給水を吸入して前記逆浸透膜モジュールに向けて吐出する加圧ポンプと、
入力された演算値信号に対応する駆動周波数を前記加圧ポンプに出力するインバータと、
透過水の流量が予め設定された目標流量値となるように、系内の物理量を用いて前記加圧ポンプの駆動周波数を演算し、当該駆動周波数の演算値に対応する演算値信号を前記インバータに出力する制御部と、
供給水、透過水又は濃縮水の温度を検出する温度検出手段と、
装置外へ排出する濃縮水の排水流量を調節可能な排水流量調節手段と、
前記透過水の流量を第1検出流量値として検出する第1流量検出部と、
前記装置外へ排出する濃縮水の流量を第2検出流量値として検出する第2流量検出部と、
を備える膜分離装置であって、
前記排水流量調節手段は排水弁から構成され、
前記制御部は、(i)予め取得された供給水のpH、硬度、Mアルカリ度、及び前記温度検出手段の検出温度値より、炭酸カルシウム溶解度に基づいて、濃縮水における炭酸カルシウムの許容濃縮倍率を演算し、(ii)予め取得された供給水のシリカ濃度、及び前記温度検出値から決定したシリカ溶解度に基づいて、濃縮水におけるシリカの許容濃縮倍率を演算し、(iii)前記炭酸カルシウムの許容濃縮倍率の演算値、前記シリカの許容濃縮倍率の演算値、及び透過水の前記目標流量値から排水流量を演算し、(iv)前記第2検出流量値が当該排水流量の演算値となるように、前記排水弁を制御し、
膜分離装置は、前記炭酸カルシウムの許容濃縮倍率及び前記シリカの許容濃縮倍率に基づいて演算される許容回収率から所定偏差内の操作目標である、目標回収率を設定する目標回収率設定部を更に備え、
前記制御部は、前記第1検出流量値と前記第2検出流量値とから算出される実測回収率が、前記目標回収率となるように、前記排水弁の開度を変更すると共に、前記実測回収率が、前記許容回収率から所定偏差内にある場合には、前記制御部は、前記排水弁の開度を固定し、前記実測回収率が、前記許容回収率から所定偏差外にある場合には、前記制御部は、前記排水弁の開度を変更する、膜分離装置。 - 前記制御部は、濃縮倍率を係数として乗じて求められる濃縮水の炭酸イオン及び重炭酸イオンの濃度に基づいて、前記炭酸カルシウムの許容濃縮倍率を演算する請求項1に記載の膜分離装置。
- 供給水及び/又は濃縮水のpHを検出するpH検出手段を更に備え、
前記制御部は、供給水のpHとして前記pH検出手段により検出した検出pH値に基づいて、前記炭酸カルシウムの許容濃縮倍率を演算する、請求項2に記載の膜分離装置。 - 前記供給水、前記透過水、又は前記濃縮水が流通する一つ以上のラインの腐食速度を分極抵抗法で検出する腐食速度検出手段を更に備え、
前記制御部は、前記腐食速度検出手段で検出される腐食速度が所定の閾値を下回った場合には、排水量を増加させる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の膜分離装置。 - 前記許容回収率の変化に応じて、該許容回収率が所定量変化する毎に、前記目標回収率設定部は、前記目標回収率を非連続的に変更する、請求項1に記載の逆浸透膜分離装置。
- 前記検出温度値の変化に応じて、前記検出温度値が所定量変化する毎に、前記目標回収率設定部は、前記目標回収率を非連続的に変更する、請求項1に記載の逆浸透膜分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017119693A JP6939121B2 (ja) | 2017-06-19 | 2017-06-19 | 膜分離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017119693A JP6939121B2 (ja) | 2017-06-19 | 2017-06-19 | 膜分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019000829A JP2019000829A (ja) | 2019-01-10 |
JP6939121B2 true JP6939121B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=65005560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017119693A Active JP6939121B2 (ja) | 2017-06-19 | 2017-06-19 | 膜分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6939121B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115105956B (zh) * | 2022-06-30 | 2024-03-15 | 宁波方太厨具有限公司 | 净水系统的水质调节方法及系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5612822B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2014-10-22 | アクアス株式会社 | スライム抑制方法 |
JP5359898B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2013-12-04 | 三浦工業株式会社 | 水処理方法及び水処理システム |
JP5768961B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2015-08-26 | 三浦工業株式会社 | 水処理装置 |
JP5751068B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2015-07-22 | 三浦工業株式会社 | 水処理システム |
JP6536150B2 (ja) * | 2015-04-21 | 2019-07-03 | 三浦工業株式会社 | 逆浸透膜分離装置 |
JP6455299B2 (ja) * | 2015-04-27 | 2019-01-23 | 三浦工業株式会社 | 腐食センサ |
-
2017
- 2017-06-19 JP JP2017119693A patent/JP6939121B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019000829A (ja) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5751068B2 (ja) | 水処理システム | |
US7767077B2 (en) | Membrane filtration system | |
CN113993820B (zh) | 反渗透装置和用于控制反渗透装置的方法 | |
JP5757109B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP5811866B2 (ja) | 逆浸透膜分離装置 | |
JP2012192363A (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP6907745B2 (ja) | 膜分離装置 | |
JP5787040B2 (ja) | 膜分離装置 | |
JP2016032810A (ja) | 水処理システム | |
JP6939121B2 (ja) | 膜分離装置 | |
JP5903948B2 (ja) | 水処理システム | |
JP2011020029A (ja) | 純水製造システム | |
JP5051629B1 (ja) | 水処理システム | |
JP6642082B2 (ja) | 膜分離装置 | |
JP5787039B2 (ja) | 水処理システム | |
JP5834687B2 (ja) | 水処理システム | |
JP6246994B2 (ja) | 水処理システム | |
JP5903947B2 (ja) | 水処理システム | |
JP6056365B2 (ja) | 水処理システム | |
JP2017209624A (ja) | 水処理システム | |
JP5838642B2 (ja) | 水処理システム | |
WO2023032566A1 (ja) | 水処理方法及び水処理装置 | |
JP2017202464A (ja) | 水処理システム | |
JP2017131872A (ja) | 水処理システム | |
JP2021041374A (ja) | 濃縮システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6939121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |