JP6937463B2 - 部品供給装置および部品装着装置ならびに実装基板の製造方法 - Google Patents

部品供給装置および部品装着装置ならびに実装基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6937463B2
JP6937463B2 JP2017210681A JP2017210681A JP6937463B2 JP 6937463 B2 JP6937463 B2 JP 6937463B2 JP 2017210681 A JP2017210681 A JP 2017210681A JP 2017210681 A JP2017210681 A JP 2017210681A JP 6937463 B2 JP6937463 B2 JP 6937463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
feed
axial
feed member
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017210681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019083277A (ja
Inventor
渡邊 英明
英明 渡邊
横山 大
大 横山
今福 茂樹
茂樹 今福
長澤 陽介
陽介 長澤
松岡 聡
聡 松岡
和男 長江
和男 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017210681A priority Critical patent/JP6937463B2/ja
Priority to US16/161,051 priority patent/US11357144B2/en
Priority to CN201811264775.4A priority patent/CN109729709B/zh
Publication of JP2019083277A publication Critical patent/JP2019083277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6937463B2 publication Critical patent/JP6937463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/029Feeding axial lead components, e.g. using vibrating bowls, magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0426Feeding with belts or tapes for components being oppositely extending terminal leads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0406Drive mechanisms for pick-and-place heads, e.g. details relating to power transmission, motors or vibration damping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/084Product tracking, e.g. of substrates during the manufacturing process; Component traceability
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/022Feeding of components with orientation of the elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/023Feeding of components with bending or straightening of the terminal leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/028Simultaneously loading a plurality of loose objects, e.g. by means of vibrations, pressure differences, magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0421Feeding with belts or tapes with treatment of the terminal leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/043Feeding one by one by other means than belts
    • H05K13/0439Feeding one by one by other means than belts incorporating means for treating the terminal leads only before insertion

Description

本発明は、部品本体の両端部から外側に向かってリードが延出するアキシャル部品を供給する部品供給装置およびアキシャル部品を基板に装着する部品装着装置ならびにアキシャル部品を装着した実装基板の製造方法に関する。
電子部品であるアキシャル部品は、部品本体の両端部から外側に向かってリードが延出する構造をしている。アキシャル部品は、複数のアキシャル部品を所定のピッチで並べて左右のリードの先端部をそれぞれテープで連結した部品連結体として提供される。この部品連結体をピッチ送りし、左右のリードを所定の位置で切断してテープから切り離して、左右のリードを足曲げしたアキシャル部品を供給する部品供給装置(部品フィーダ)が知られている(例えば、特許文献1参照)。部品装着装置は、部品フィーダが供給するアキシャル部品を装着ヘッドによって取出して、足曲げされたアキシャル部品の左右のリードを基板に形成された貫通孔に挿入して基板に装着する。
特許文献1に記載の部品フィーダは、内蔵する送り機構によって部品連結体を部品送り方向の上流側から下流側に所定のピッチでピッチ送りしている。送り機構は、部品送り方向に所定のピッチで複数の送り爪が形成された送り部材と、送り部材を部品送り方向に往復移動させるエアシリンダを備えている。送り部材の上流側は、回動軸を介してエアシリンダのシャフトと接続されている。
送り機構は、複数の送り爪を部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードにそれぞれ係合させた送り部材を下流側に移動させることで、部品連結体を下流側にピッチ送りする。また送り機構は、下流側に移動した送り部材が上流側に戻る際は下流側が回動して送り爪とリードの係合が解除されるため、部品連結体を移動させることなく送り部材のみを上流側の元の位置に戻すことができる。
特開2015−37084号公報
しかしながら、特許文献1に記載の部品フィーダでは、送り部材を上流側に戻す際に、回動した送り部材の荷重が送り爪を介して一部のリードに集中してリードが曲がりアキシャル部品の信頼性を低下させることがあるという問題点があった。
そこで本発明は、信頼性を低下させることなくアキシャル部品を供給することができる部品供給装置および部品装着装置ならびに実装基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の部品供給装置は、部品本体の両端部から外側に向かってリードが延出する複数のアキシャル部品を所定のピッチで並べて前記リードをそれぞれテープで連結した部品連結体から前記アキシャル部品を取り出して供給する部品供給装置であって、部品送り方向の上流側の部品挿入口から下流側の部品供給位置まで前記部品連結体を案内する搬送路と、前記搬送路に沿って前記部品連結体を下流側にピッチ送りする送り機構と、を備え、前記送り機構は、前記部品送り方向に沿って前記ピッチで複数の送り爪が形成された送り部材と、前記送り部材の一端側と回動軸を介して接続され、前記回動軸を前記部品送り方向に沿って往復移動させる移動機構と、を有し、前記送り部材の複数の前記送り爪のうちの一の送り爪の長さは前記回動軸側に隣接する他の送り爪の長さより長い。
本発明の部品装着装置は、請求項1から9のいずれかに記載の部品供給装置と、前記部品供給装置が供給するアキシャル部品を保持して基板に装着させる装着ヘッドと、を備える。
本発明の実装基板の製造方法は、部品本体の両端部から外側に向かってリードが延出する複数のアキシャル部品を所定のピッチで並べて前記リードをそれぞれテープで連結した部品連結体から前記アキシャル部品を取り出して供給する部品供給装置が供給する前記アキシャル部品を装着ヘッドで保持して基板に装着させる部品装着装置による実装基板の製造方法であって、前記部品供給装置は、部品送り方向の上流側の部品挿入口から下流側の部品供給位置まで前記部品連結体を案内する搬送路と、前記搬送路に沿って前記部品連結体を下流側にピッチ送りする送り機構と、を備え、前記送り機構は、前記部品送り方向に沿って前記ピッチで複数の送り爪が形成された送り部材と、前記送り部材の一端側と回動軸を介して接続され、前記回動軸を前記部品送り方向に沿って往復移動させる移動機構と、を有し、前記送り部材の複数の前記送り爪のうちの一の送り爪の長さは前記回動軸側に隣接する他の送り爪の長さより長く、複数の前記送り爪のそれぞれの下流側に形成された送り面を前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに上流側から略垂直に当接させた状態で、前記移動機構によって前記送り部材を下流側に移動させて前記部品連結体を下流側に移動させる部品連結体移動工程と、前記送り部材から前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに加わる荷重を複数の前記アキシャル部品のリードに分散させながら前記移動機構によって前記送り部材を上流側に移動させて戻す送り部材戻し工程と、前記部品供給位置に移動されたアキシャル部品を前記装着ヘッドで取り出す部品取り出し工程と、前記アキシャル部品を保持した装着ヘッドを基板の上方に移動させる装着ヘッド移動工程と、前記装着ヘッドが保持する前記アキシャル部品を前記基板に装着する部品装着工程と、と含む。
本発明によれば、信頼性を低下させることなくアキシャル部品を供給することができる。
本発明の一実施の形態の部品装着装置の構成を示す平面図 本発明の一実施の形態の部品供給装置に挿入される部品連結体の構成説明図 本発明の一実施の形態の部品装着装置の部分断面図 本発明の一実施の形態の部品供給装置の構成説明図 本発明の一実施の形態の部品供給装置の送り機構付近の構成を示す斜視図 本発明の一実施の形態の部品供給装置の送り機構の構成を示す(a)側面図(b)平面図 本発明の一実施の形態の部品供給装置が備える(a)送り部材に形成された複数の送り爪のサイズの説明図(b)送り部材がアキシャル部品のリードに係合している状態での複数の送り爪の高さ位置の説明図 本発明の一実施の形態の部品装着装置の制御系の構成を示すブロック図 (a)(b)(c)本発明の一実施の形態の部品供給装置による部品供給動作の工程説明図 (a)(b)(c)本発明の一実施の形態の部品供給装置による部品供給動作の工程説明図 (a)(b)(c)本発明の一実施の形態の部品装着装置による部品装着動作の工程説明図
以下に図面を用いて、本発明の一実施の形態を詳細に説明する。以下で述べる構成、形状等は説明のための例示であって、部品装着装置の仕様に応じ、適宜変更が可能である。以下では、全ての図面において対応する要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。図1、及び後述する一部では、水平面内で互いに直交する2軸方向として、基板搬送方向のX方向(図1における左右方向)、基板搬送方向に直交するY方向(図1における上下方向)が示される。図3、及び後述する一部では、水平面と直交する高さ方向としてZ方向(図3における上下方向)が示される。Z方向は、部品装着装置が水平面上に設置された場合の上下方向である。
まず図1〜図3を参照して、部品装着装置1の構成を説明する。図1において、基台1aの中央には、基板搬送機構2がX方向に設置されている。基板搬送機構2は、上流から搬入された基板3をX方向へ搬送し、以下に説明する装着ヘッドによる装着作業位置に位置決めして保持する。また、基板搬送機構2は、部品装着作業が完了した基板3を下流に搬出する。基板搬送機構2の両側方には、それぞれ部品供給部4が設置されている。
部品供給部4には、複数の部品フィーダ5がX方向に並列に装着されている。部品フィーダ5は、後述するアキシャル部品を連結して保持した部品連結体を部品供給部4の外側から基板搬送機構2に向かう方向(部品送り方向)にピッチ送りして、部品供給位置にアキシャル部品を供給する部品供給装置である。
ここで、図2を参照して、アキシャル部品Dとアキシャル部品Dを連結して保持した部品連結体Cについて説明する。アキシャル部品Dは、部品本体Bと、部品本体Bの両端部から外側に向かって延出する左右のリードLを含んで構成されている。部品連結体Cでは、複数のアキシャル部品Dを所定のピッチSpで並べて左右のリードLの端部をそれぞれテープTで保持することで、複数のアキシャル部品Dが連結される。
図1において、基台1a上面のX方向の一端には、リニア駆動機構を備えたY軸ビーム8がY方向に沿って設置されている。Y軸ビーム8には、同様にリニア駆動機構を備えた2つのX軸ビーム9がそれぞれY方向に移動自在に結合されている。それぞれのX軸ビーム9には、装着ヘッド10がX方向に移動自在に装着されている。装着ヘッド10は、複数の部品保持ユニット11(ここでは3つ)を備えている。Y軸ビーム8およびX軸ビーム9は、装着ヘッド10を水平方向(X方向、Y方向)に移動させるヘッド移動機構12を構成する。
図3において、部品フィーダ5は、部品フィーダ5が備えるフィーダ側接続部5bと基台1aが備える装置側接続部1bを接続した状態で基台1aに装着される。フィーダ側接続部5bと装置側接続部1bを接続することにより、部品フィーダ5が部品装着装置1と電気的に接続され、エア(圧縮空気)が部品フィーダ5に供給される。各部品保持ユニット11の下端には、部品フィーダ5によって供給される足曲げ処理されたアキシャル部品DのリードLを挟んで保持する部品保持部11aが装着されている。
部品装着動作では、装着ヘッド10は、ヘッド移動機構12により部品フィーダ5の上方に移動し、部品フィーダ5の部品供給位置5aに供給された足曲げ処理されたアキシャル部品Dを部品保持部11aにより保持してピックアップする(矢印a)。アキシャル部品Dを保持した装着ヘッド10は、ヘッド移動機構12により基板搬送機構2の装着作業位置に保持された基板3の上方に移動し、基板3に形成された貫通孔3aにリードLを挿入してアキシャル部品Dを装着する(矢印b)。
図1において、部品供給部4と基板搬送機構2との間には、部品認識カメラ13が設置されている。部品供給部4からアキシャル部品Dを取り出した装着ヘッド10が部品認識カメラ13の上方を移動する際に、部品認識カメラ13は装着ヘッド10に保持されたアキシャル部品Dを撮像して認識する。装着ヘッド10が取り付けられた結合プレート10aには、X軸ビーム9の下面側に位置して、それぞれ装着ヘッド10と一体的に移動する基板認識カメラ14が装着されている。
装着ヘッド10が移動することにより、基板認識カメラ14は基板搬送機構2に位置決めされた基板3の上方に移動して、基板3に設けられた基板マーク(図示せず)を撮像して基板3の位置を認識する。また、基板認識カメラ14は、基板3に形成された貫通孔3aを撮像して貫通孔3aの位置を認識する。装着ヘッド10によるアキシャル部品Dの基板3への部品装着動作では、部品認識カメラ13によるアキシャル部品Dの認識結果と、基板認識カメラ14による基板3と貫通孔3aの認識結果とを加味して装着位置補正が行われる。
次に図4を参照して、部品フィーダ5の構成を説明する。部品フィーダ5は、本体部5c、フィーダ側接続部5b、リール保持部5dを備えている。フィーダ側接続部5bは、本体部5cの下面に設置されている。リール保持部5dは、本体部5cの部品送り方向の上流側(図4における左側)に設置されている。リール保持部5dには、本体部5cの上流側に設けられた部品挿入口5eから挿入される部品連結体Cを巻回して収納するリール21が載置される。
本体部5cの内部には、上流側に開口する部品挿入口5eから部品送り方向の下流側(図4における右側)に開口する排出口5fまで、略水平に部品連結体Cを案内する左右一対の搬送路5gが設けられている。部品連結体Cは、部品連結体Cを構成する左右のテープTが左右の搬送路5gに載置された状態で下流側にピッチ送りされる。搬送路5gの途中には、部品供給位置5aが設けられている。すなわち、搬送路5gは、部品送り方向の上流側の部品挿入口5eから下流側の部品供給位置5aまで部品連結体Cを案内する。
図4において、本体部5cの内部には、送り機構22、足曲げ機構23が設置されている。送り機構22は、搬送路5gに沿って部品連結体Cを下流側にピッチ送りする。送り機構22の詳細な構成は後で述べる。足曲げ機構23は、送り機構22の下流側に設置されている。足曲げ機構23は、ピッチ送りされたアキシャル部品Dの左右のリードLを所定の位置で切断してテープTから切り離し、部品本体Bに残ったリードLを下方に曲げる足曲げ処理を実行して部品供給位置5aに供給する。
アキシャル部品Dが切り離されたテープTは、排出口5fより排出される。排出口5fの下流側には、上下一対のテープ排出ガイド24が設置されている(図5も参照)。排出口5fより排出されたテープTは、一対のテープ排出ガイド24に沿って下方に排出される。本体部5cの上流側の上面には、操作・表示パネル25が設置されている。操作・表示パネル25には、作業者が所定の操作入力を行う操作ボタンと、所定内容を表示する7セグメントディスプレイなどの表示手段が設けられている。
図4において、本体部5cの内部には、フィーダ制御部26が設置されている。フィーダ側接続部5bの下流側の側面には、ソケット27とエア供給口28が設置されている。フィーダ制御部26は、送り機構22、足曲げ機構23、操作・表示パネル25、ソケット27と電気的に接続されている。フィーダ制御部26は、ソケット27を介して装置側接続部1bと電気的に接続される。エア供給口28には、装置側接続部1bを介してエアが供給される。エア供給口28に供給されたエアは、本体部5cの内部に設置されたチューブ29によって送り機構22、足曲げ機構23に供給される。
次に図5、図6を参照して、送り機構22の構成を説明する。図5において、送り機構22の一部から排出口5fまでの左右の搬送路5gの上方には、それぞれ搬送路カバー30が設置されている。搬送路5gの上面と搬送路カバー30の下面の間には、部品連結体CのテープTに保持されたリードLが移動可能な隙間が形成されている。部品連結体Cは、搬送路5gと搬送路カバー30によってZ方向(上下方向)の動きを規制されて搬送路5gを移動する。
図6において、送り機構22は、左右の送り部材31、回動軸32、連結部材33、エアシリンダ34を含んで構成されている。回動軸32は、X方向(水平面内において部品送り方向と直交する方向)に延びる回転軸を有している。送り部材31は、上流側が連結部材33と回動軸32を介して接続されており、下流側が回動軸32の回転軸を中心に上下に回動する。エアシリンダ34は、連結部材33と接続されており、連結部材33を部品送り方向(Y方向)に沿って往復移動させる。
図5、図6において、送り部材31は、部品送り方向とZ方向に延びる平板状の形状をしている。左右の送り部材31は、左右の搬送路5gの間に位置するように、スペーサ35にそれぞれ結合されている。送り部材31の回動軸32側とは反対側(下流側)の下部には、部品連結体CのリードLのピッチSpと同じ間隔で複数の送り爪36が下方に突出して形成されている(図7(a)参照)。
図6において、各送り爪36の下流側には、略垂直の送り面37が形成されている。各送り爪36の上流側には、上流側に上がっている斜面38が形成されている。各送り爪36において、送り面37と斜面38の間の凸端部には、略水平の凸端面39が形成されている。送り爪36の間には、略水平の凹部面40がそれぞれ形成されている。このように、送り部材31には、部品送り方向に沿ってピッチSpで複数の送り爪36が形成されている。送り部材31は、図示省略するバネなどの弾性体によって下流側が下方向に回動する方向に付勢されており、部品連結体CのリードLに上方から係合する。
図5、図6において、連結部材33は、回動軸32を保持する左右の保持部材33aと、左右の保持部材33aの上面に架設された架設板33bを備えている。一方の保持部材33aの上流側の端部には、結合部33cが形成されている。エアシリンダ34のロッド34aは、連結部材33の結合部33cに結合されている。エアシリンダ34がロッド34aを出し入れすることにより、連結部材33を介して回動軸32が部品送り方向(Y方向)に沿って往復移動する。
架設板33bの左右の端部には、部品送り方向に長く伸びた規制孔33dが架設板33bを貫通して形成されている。規制孔33dの中には、規制ピン41aが上方から挿入されている。規制ピン41aは、架設板33bの下方に設置されたピン固定部材41bによって、部品フィーダ5の本体部5cに固定されている。連結部材33が部品送り方向に沿って往復移動する際、規制ピン41aが規制孔33dの下流側の内壁と上流側の内壁に当接することで、連結部材33は上流側と下流側の停止位置に停止する。上流側の停止位置と下流側の停止位置の間隔は、部品連結体CのリードLのピッチSpと略同じ間隔に設定されている。
このように、連結部材33とエアシリンダ34は、送り部材31の一端側(上流側)と回動軸32を介して接続され、回動軸32を部品送り方向に沿ってピッチSpで往復移動させる移動機構である。なお、移動機構は、エア(圧縮空気)によって回動軸32(送り部材31)を移動させる構成に限定されることはない。例えば、電動アクチュエータによって回動軸32を往復移動させる構成であってもよい。
図5、図6において、部品送り方向において送り部材31と重なる位置には、ストッパ部材42が設置されている。ストッパ部材42は、平板状の左右のストッパ42aを備えている。左右のストッパ42aは、部品連結体Cとして連結されたアキシャル部品Dの部品本体Bと左右の送り部材31の間に位置するように、上部板42bにそれぞれ結合されている。ストッパ42aの下部には、2本のストッパ爪42cが形成されている。ストッパ爪42cは送り部材31の送り爪36と同様に、下流側には略垂直の制止面が、上流側には上流側に上がっている逃がし面が形成された形状をしている。2本のストッパ爪42cは、部品連結体CのリードLのピッチSpと同じ間隔で送り部材31の送り爪36と重なる位置に形成されている。
ストッパ部材42の上流側の左右には、左右の送り部材31をそれぞれ跨ぐ延出部42dが形成されている。左右の延出部42dは、それぞれX方向に延びる回転軸43を介して左右の固定部材44に接続されている。左右の固定部材44は、回転軸43を保持して部品フィーダ5の本体部5cに固定されている。ストッパ部材42は、図示省略するバネなどの弾性体によって、下流側が下方向に回動する方向に付勢されている。上部板42bの左右端には、搬送路カバー30の上面に当接してストッパ部材42の下方への回動を規制する規制部42eが形成されている。
ストッパ部材42は、部品連結体Cが下流側にピッチ送りされる際は、下流側に移動するリードLがストッパ爪42cの上流側の逃がし面に当接してストッパ42aを上方に回動させため、部品連結体Cの移動を妨げない。一方でストッパ部材42は、上流側に移動している送り部材31に追随して部品連結体Cが上流側に移動しようとすると(戻ろうとすると)、ストッパ爪42cの下流側の制止面がリードLに略垂直に当接して部品連結体Cの移動を制止する。すなわち、ストッパ部材42は、部品連結体Cの下流側への移動は妨げず、上流側への移動を制止する後退制止機構を構成する。ストッパ部材42を送り部材31と重なる位置に配置することで、部品フィーダ5の部品送り方向の長さを縮小することができる。
次に図7を参照して、送り部材31の送り爪36の形状について説明する。図7に示す送り部材31の例では、6本の送り爪36が部品連結体CのリードLのピッチSpと同じ間隔で形成されている。図7には、送り爪36及び送り爪36に形成された各面に付した符号に下流側から順にa〜fの添え字を付している。
図7(a)において、各送り爪36a〜36fの下流側には、略垂直の送り面37a〜37fが形成されている。送り面37a〜37fは、送り部材31が下流側に移動する際に、部品連結体Cとして連結されたアキシャル部品DのリードLに上流側から略垂直に当接して部品連結体Cを下流側に移動させる(図9(b)参照)。
各送り爪36a〜36fの上流側には、同じ角度θ1の斜面38a〜38fが形成されている。斜面38a〜38fは、送り部材31が上流側に移動する際に、部品連結体Cとして連結されたアキシャル部品DのリードLに下流側から当接して送り部材31の下流側を上方に回動させる(図10(a)参照)。
図7(a)において、各送り爪36a〜36fにおいて、送り面37a〜37fと斜面38a〜38fの間の凸端部には、略水平の凸端面39a〜39fが形成されている。凸端面39a〜39fは、送り部材31が上流側に移動する際に、部品連結体Cとして連結されたアキシャル部品DのリードLに略水平に当接する(図10(b)参照)。
送り爪36a〜36fの間には、部品連結体Cとして連結されたアキシャル部品DのリードLに略水平に当接する凹部面40a〜40eが形成されている。なお便宜上、最も上流側(回動軸32側)にある送り爪36fの上流側に形成されている略水平の面も凹部面40fと称す。各送り爪36a〜36fにおいて、凹部面40a〜40fから凸端面39a〜39fまでの長さが、各送り爪36a〜36fの長さHa〜Hfである。
各送り爪36a〜36fの長さHa〜Hfは、下流側の送り爪36aから回動軸32側の送り爪36fに向かって順に低くなるように形成されている(Ha>Hb>Hc>Hd>He>Hf)。すなわち、送り部材31の複数の送り爪36a〜36fのうちの一の送り爪36(例えば、送り爪36c)の長さH(長さHc)は、回動軸32側に隣接する他の送り爪36(例えば、送り爪36d)の長さH(長さHd)より長い。
図7(b)は、凹部面40a〜40fが部品連結体Cとして連結されたアキシャル部品DのリードLに当接している状態を示している。この状態で、凸端面39a〜39fの高さ位置Pa〜Pfは、下流側から回動軸32側に向かって順に高くなるように形成されている(Pa<Pb<Pc<Pd<Pe<Pf)。
次に図8を参照して、部品装着装置1の制御系の構成を説明する。部品装着装置1は、装着制御部50、基板搬送機構2、部品フィーダ5、装着ヘッド10、ヘッド移動機構12、部品認識カメラ13、基板認識カメラ14を備えている。装着制御部50は、装着動作処理部51、装着記憶部52を備えている。装着記憶部52は記憶装置であり、基板3に装着されるアキシャル部品Dの種類と形状、装着位置の座標などを含む装着データが、製造する実装基板の種類ごとに記憶されている。
装着動作処理部51は、各部を制御して基板3にアキシャル部品Dを装着する部品装着動作を制御する。各部品フィーダ5は、送り機構22、足曲げ機構23、操作・表示パネル25、フィーダ制御部26を備えている。フィーダ制御部26は、送り機構22を制御して部品連結体Cをピッチ送りする部品送り動作を実行させ、足曲げ機構23を制御して足曲げ処理を実行させる。
次に図9〜図11を参照して、部品装着装置1による実装基板の製造方法について説明する。部品フィーダ5は、部品供給位置5aからアキシャル部品Dが取り出され、送り部材31が上流側の停止位置に戻っている状態(図9(a))にあるとする。なお便宜上、図9では部品連結体Cとして連結されたアキシャル部品DはリードLのみ表示し、図10では先頭(下流側)のアキシャル部品D以外はリードLのみ表示している。また、送り爪36及び送り爪36に形成された各面の符号に付す添え字(a〜f)は、送り爪36を特定する必要がない場合は省略する。
まず、部品フィーダ5において部品送り動作が実行される。部品フィーダ5において、送り機構22は、複数の送り爪36のそれぞれの下流側に形成された送り面37をアキシャル部品DのリードLに上流側から略垂直に当接させた状態で、移動機構(連結部材33、エアシリンダ34)によって送り部材31を下流側に移動させて部品連結体Cを下流側に移動させる(部品連結体移動工程)(図9(b))。これにより、先頭のアキシャル部品Dが足曲げ機構23まで送られる。
次いで送り機構22は、複数の送り爪36の間に形成された凹部面40のうち、少なくとも2つの凹部面40がアキシャル部品DのリードLに当接した状態で、送り部材31を上流側に移動させる(第1の移動工程)(図9(c))。具体的には、回動軸32から一番遠い凹部面40aがアキシャル部品DのリードLに当接している場合、少なくとも他の1つの凹部面40も他のアキシャル部品DのリードLに当接する。このように、2つ以上の凹部面40がリードLに当接することで、リードLに加わる荷重を分散させることができる。
次いで送り機構22は、複数の送り爪36のそれぞれの上流側に形成された斜面38のうち、少なくとも2つの斜面38がアキシャル部品DのリードLに当接した状態で、送り部材31を上流側に移動させる(第2の移動工程)(図10(a))。斜面38がリードLに下流側から当接することで、送り部材31の下流側が上方に回動する。その際、2つ以上の斜面38にリードLに当接することで、リードLに加わる荷重を分散させることができる。
次いで送り機構22は、複数の送り爪36のそれぞれの凸端部に形成された凸端面39のうち、少なくとも2つの凸端面39がアキシャル部品DのリードLに当接した状態で、送り部材31を上流側に移動させる(第3の移動工程)(図10(b))。具体的には、回動軸32に一番近い送り爪36fの凸端面39fがアキシャル部品DのリードLに当接している場合、少なくとも他の1つの送り爪36の凸端面39も他のアキシャル部品DのリードLに当接する。このように、2つ以上の凸端面39がリードLに当接することで、リードLに加わる荷重を分散させることができる。
図10(c)において、送り機構22が送り部材31を上流側の停止位置まで戻すと、凸端面39がリードLを乗り越えて送り部材31の下流側が下方に回動し、凹部面40がリードLに当接した送り部材31が上流側の停止位置に戻った状態になる。このように、第1の移動工程、第2の移動工程、第3の移動工程は、送り部材31からアキシャル部品DのリードLに加わる荷重を複数のリードLに分散させながら移動機構によって送り部材31を上流側に移動させて上流側の停止位置まで戻す送り部材戻し工程である。なお、送り部材31が上流側に移動する間、ストッパ部材42(後退制止機構)によって部品連結体Cの上流側への移動が制止されている。
図10(c)において、部品送り動作によって足曲げ機構23に送られたアキシャル部品Dは、足曲げ機構23によって足曲げ処理がされる(足曲げ処理工程)。なお、足曲げ処理工程は、送り部材戻し工程と並行して実行するようにしてもよい。足曲げ処理が終了すると、装着ヘッド10は、部品供給位置5aに移動したアキシャル部品Dを部品保持部11aにより保持して取り出す(部品取り出し工程)(図11(a))。
次いでヘッド移動機構12は、アキシャル部品Dを保持した装着ヘッド10を装着作業位置に保持された基板3の上方に移動させる(装着ヘッド移動工程)(図11(b))。次いで装着ヘッド10は、部品保持部11aが保持するアキシャル部品DのリードLを貫通孔3aに挿入させて、アキシャル部品Dを基板3に装着する(部品装着工程)(図11(c))。以降、部品フィーダ5によるアキシャル部品Dの供給と装着ヘッド10による基板3への装着が繰り返し実行されて、実装基板が製造される。
上記説明したように、本実施の形態の部品連結体Cからアキシャル部品Dを取り出して供給する部品フィーダ5(部品供給装置)は、上流側の部品挿入口5eから下流側の部品供給位置5aまで部品連結体Cを案内する搬送路5gと、搬送路5gに沿って部品連結体Cを下流側にピッチ送りする送り機構22と、を備えている。送り機構22は、ピッチSpで複数の送り爪36が形成された送り部材31の一端側と回動軸32を介して接続され、回動軸32を部品送り方向に沿って往復移動させる移動機構(連結部材33、エアシリンダ34)と、を有している。複数の送り爪36のうちの一の送り爪36の長さHは、回動軸32側に隣接する他の送り爪36の長さHより長い。これによって、部品フィーダ5は、リードLを曲げて信頼性を低下させることなくアキシャル部品Dを供給することができる。
本発明の部品供給装置および部品装着装置ならびに実装基板の製造方法は、信頼性を低下させることなくアキシャル部品を供給することができるという効果を有し、部品を基板に実装する分野において有用である。
1 部品装着装置
5 部品フィーダ(部品供給装置)
5a 部品供給位置
5e 部品挿入口
5g 搬送路
10 装着ヘッド
22 送り機構
31 送り部材
32 回動軸
33 連結部材(移動機構)
34 エアシリンダ(移動機構)
36 送り爪
37 送り面
38 斜面
39 凸端面
40 凹部面
B 部品本体
C 部品連結体
D アキシャル部品
H,Ha〜Hf 長さ
L リード
Sp ピッチ
T テープ
θ1 角度

Claims (15)

  1. 部品本体の両端部から外側に向かってリードが延出する複数のアキシャル部品を所定のピッチで並べて前記リードをそれぞれテープで連結した部品連結体から前記アキシャル部品を取り出して供給する部品供給装置であって、
    部品送り方向の上流側の部品挿入口から下流側の部品供給位置まで前記部品連結体を案内する搬送路と、
    前記搬送路に沿って前記部品連結体を下流側にピッチ送りする送り機構と、を備え、
    前記送り機構は、
    前記部品送り方向に沿って前記ピッチで複数の送り爪が形成された送り部材と、
    前記送り部材の一端側と回動軸を介して接続され、前記回動軸を前記部品送り方向に沿って往復移動させる移動機構と、を有し、
    前記送り部材の複数の前記送り爪のうちの一の送り爪の長さは前記回動軸側に隣接する他の送り爪の長さより長い、部品供給装置。
  2. 複数の前記送り爪のそれぞれの下流側には、前記送り部材が下流側に移動する際に前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに上流側から略垂直に当接して前記部品連結体を下流側に移動させる送り面が形成されている、請求項1に記載の部品供給装置。
  3. 複数の前記送り爪のそれぞれの上流側には、前記送り部材が上流側に移動する際に前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに下流側から当接して前記送り部材を回動させる斜面が形成されている、請求項1または2に記載の部品供給装置。
  4. 複数の前記送り爪の前記斜面は同じ角度に形成されている、請求項3に記載の部品供給装置。
  5. 複数の前記送り爪のそれぞれの凸端部には、前記送り部材が上流側に移動する際に前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに略水平に当接する凸端面が形成されている、請求項1から4のいずれかに記載の部品供給装置。
  6. 前記回動軸に一番近い送り爪の凸端面がアキシャル部品のリードに当接している場合、少なくとも他の1つの送り爪の凸端面も他のアキシャル部品のリードに当接する、請求項5に記載の部品供給装置。
  7. 前記送り部材において、複数の前記送り爪の間には、前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに当接する凹部面が形成されている、請求項1から6のいずれかに記載の部品供給装置。
  8. 前記回動軸から一番遠い凹部面がアキシャル部品のリードに当接している場合、少なくとも他の1つの凹部面も他のアキシャル部品のリードに当接する、請求項7に記載の部品供給装置。
  9. 前記部品連結体の下流側の移動は妨げず、上流側への移動を制止する後退制止機構を、さらに備える、請求項1から8のいずれかに記載の部品供給装置。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載の部品供給装置と、
    前記部品供給装置が供給するアキシャル部品を保持して基板に装着させる装着ヘッドと、を備える、部品装着装置。
  11. 部品本体の両端部から外側に向かってリードが延出する複数のアキシャル部品を所定のピッチで並べて前記リードをそれぞれテープで連結した部品連結体から前記アキシャル部品を取り出して供給する部品供給装置が供給する前記アキシャル部品を装着ヘッドで保持して基板に装着させる部品装着装置による実装基板の製造方法であって、
    前記部品供給装置は、
    部品送り方向の上流側の部品挿入口から下流側の部品供給位置まで前記部品連結体を案内する搬送路と、前記搬送路に沿って前記部品連結体を下流側にピッチ送りする送り機構と、を備え、
    前記送り機構は、前記部品送り方向に沿って前記ピッチで複数の送り爪が形成された送り部材と、前記送り部材の一端側と回動軸を介して接続され、前記回動軸を前記部品送り方向に沿って往復移動させる移動機構と、を有し、
    前記送り部材の複数の前記送り爪のうちの一の送り爪の長さは前記回動軸側に隣接する他の送り爪の長さより長く、
    複数の前記送り爪のそれぞれの下流側に形成された送り面を前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに上流側から略垂直に当接させた状態で、前記移動機構によって前記送り部材を下流側に移動させて前記部品連結体を下流側に移動させる部品連結体移動工程と、
    前記送り部材から前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに加わる荷重を複数の前記アキシャル部品のリードに分散させながら前記移動機構によって前記送り部材を上流側に移動させて戻す送り部材戻し工程と、
    前記部品供給位置に移動されたアキシャル部品を前記装着ヘッドで取り出す部品取り出し工程と、
    前記アキシャル部品を保持した装着ヘッドを基板の上方に移動させる装着ヘッド移動工程と、
    前記装着ヘッドが保持する前記アキシャル部品を前記基板に装着する部品装着工程と、と含む、実装基板の製造方法。
  12. 前記送り部材戻し工程は、
    複数の前記送り爪の間に形成された、前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに当接する凹部面のうち、少なくとも2つの前記凹部面が前記アキシャル部品のリードに当接した状態で、前記送り部材が上流側に移動する第1の移動工程を含む、請求項11に記載の実装基板の製造方法。
  13. 前記送り部材戻し工程は、
    複数の前記送り爪のそれぞれの上流側に形成された、前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに下流側から当接して前記送り部材を回動させる斜面のうち、少なくとも2つの前記斜面が前記アキシャル部品のリードに当接した状態で、前記送り部材が上流側に移動する第2の移動工程を含む、請求項11または12に記載の実装基板の製造方法。
  14. 前記送り部材戻し工程は、
    複数の前記送り爪のそれぞれの凸端部に形成された、前記部品連結体として連結されたアキシャル部品のリードに略水平に当接する凸端面のうち、少なくとも2つの前記凸端面が前記アキシャル部品のリードに当接した状態で、前記送り部材が上流側に移動する第3の移動工程を含む、請求項11から13のいずれかに記載の実装基板の製造方法。
  15. 前記部品供給装置は、
    前記部品連結体の下流側の移動は妨げず、上流側への移動を制止する後退制止機構を、さらに備え、
    前記送り部材戻し工程において、前記後退制止機構によって前記部品連結体の上流側への移動が制止されている、請求項11から14のいずれかに記載の実装基板の製造方法。
JP2017210681A 2017-10-31 2017-10-31 部品供給装置および部品装着装置ならびに実装基板の製造方法 Active JP6937463B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017210681A JP6937463B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 部品供給装置および部品装着装置ならびに実装基板の製造方法
US16/161,051 US11357144B2 (en) 2017-10-31 2018-10-16 Component supply device and component mounting device
CN201811264775.4A CN109729709B (zh) 2017-10-31 2018-10-26 部件供给装置、部件装配装置以及安装基板的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017210681A JP6937463B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 部品供給装置および部品装着装置ならびに実装基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019083277A JP2019083277A (ja) 2019-05-30
JP6937463B2 true JP6937463B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=66243498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017210681A Active JP6937463B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 部品供給装置および部品装着装置ならびに実装基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11357144B2 (ja)
JP (1) JP6937463B2 (ja)
CN (1) CN109729709B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2021010454A (es) 2019-04-24 2021-09-21 Hitachi Astemo Ltd Metodo de produccion para dispositivo de cilindro.
JP7361532B2 (ja) 2019-08-20 2023-10-16 株式会社Fuji テープフィーダ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3594889A (en) * 1969-10-15 1971-07-27 Usm Corp Terminal-inserting machines having improved inside former
US4202092A (en) * 1976-09-17 1980-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic part insertion machine
JPS591643B2 (ja) * 1980-06-16 1984-01-13 東和精密工業株式会社 積層物の順次自動搬送装置
US4499848A (en) * 1983-12-19 1985-02-19 Gte Communications Products Corporation Coating apparatus for bodies of electrical components having axial leads
US5050650A (en) * 1990-10-09 1991-09-24 Gregory W. Holcomb Axial lead electrical component feeder
JPH066086A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd アキシャル型電子部品の供給方法
JPH06219411A (ja) * 1993-01-18 1994-08-09 Citizen Watch Co Ltd リード付電子部品の再テーピング方法及び装置
JPH08133446A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Hitachi Ltd 板状物移送機構
JP3250528B2 (ja) * 1998-10-05 2002-01-28 松下電器産業株式会社 部品実装機
JP4242479B2 (ja) * 1998-06-24 2009-03-25 富士機械製造株式会社 トップカバーテープ送り装置
JP4014296B2 (ja) * 1998-06-24 2007-11-28 富士機械製造株式会社 テーピング電気部品送り装置および電気部品供給方法
KR101170754B1 (ko) * 2005-10-07 2012-08-03 삼성테크윈 주식회사 테이프 피딩을 안정화시킬 수 있는 부품 실장기용 테이프피더 및 부품실장 방법
JP4789711B2 (ja) * 2006-06-14 2011-10-12 富士機械製造株式会社 スプライシング検出装置を備えた部品供給装置
CN102958342B (zh) * 2011-08-26 2017-07-04 Juki株式会社 电子部件自动供给装置以及电子部件安装装置
JP2015037084A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 Juki株式会社 電子部品供給装置、電子部品実装装置及び電子部品実装方法
CN106068685B (zh) * 2014-03-10 2019-12-31 株式会社富士 带式供料器
JP6732756B2 (ja) * 2015-08-19 2020-07-29 株式会社Fuji フィーダ

Also Published As

Publication number Publication date
US11357144B2 (en) 2022-06-07
JP2019083277A (ja) 2019-05-30
CN109729709B (zh) 2021-04-20
CN109729709A (zh) 2019-05-07
US20190133007A1 (en) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6744316B2 (ja) 部品実装装置
JP6937463B2 (ja) 部品供給装置および部品装着装置ならびに実装基板の製造方法
JP6442039B2 (ja) 部品供給装置、および装着機
JPWO2018216101A1 (ja) 装着順序決定装置、装着順序検査装置、装着順序決定方法、および装着順序検査方法
JP6412125B2 (ja) 部品装着機
JP6476196B2 (ja) メンテナンス案内システム及びメンテナンス案内方法
JP2017216311A (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP2014075423A (ja) 部品補給システム
WO2017090124A1 (ja) 部品装着機
JP6110172B2 (ja) 電子部品装着装置
JP6850963B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JPWO2018146740A1 (ja) 作業機
JPWO2017081724A1 (ja) 屈曲装置
JP4228868B2 (ja) 電子部品実装方法
JP5794856B2 (ja) 電子部品装着装置、および、電子部品装着方法
JP2020064902A (ja) 部品供給装置
WO2020021618A1 (ja) 情報処理装置、作業システム、および決定方法
JP6903823B2 (ja) 画像処理方法および部品実装機
US20200396878A1 (en) Component mounting method
JP7090381B2 (ja) 実装システム
JP7132315B2 (ja) 屈曲装置、および屈曲方法
JP7369007B2 (ja) 実装機及び実装方法
WO2019069438A1 (ja) 対基板作業システム
JP6948406B2 (ja) 電子部品装着向き確認システム及び電子部品装着向き確認方法
WO2020188745A1 (ja) 演算装置、および入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200805

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6937463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151