JP6937319B2 - プレス焼入れ方法 - Google Patents

プレス焼入れ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6937319B2
JP6937319B2 JP2018556349A JP2018556349A JP6937319B2 JP 6937319 B2 JP6937319 B2 JP 6937319B2 JP 2018556349 A JP2018556349 A JP 2018556349A JP 2018556349 A JP2018556349 A JP 2018556349A JP 6937319 B2 JP6937319 B2 JP 6937319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precoat
quenching method
barrier
press
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018556349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019518136A (ja
Inventor
ジョルジュ,セドリック
ドゥミニカ,フローリン
スチューレル,ティエリー
ドリエ,パスカル
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2019518136A publication Critical patent/JP2019518136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6937319B2 publication Critical patent/JP6937319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0405Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/673Quenching devices for die quenching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/022Stamping using rigid devices or tools by heating the blank or stamping associated with heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0478Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/261After-treatment in a gas atmosphere, e.g. inert or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2251/00Treating composite or clad material
    • C21D2251/02Clad material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/13Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12937Co- or Ni-base component next to Fe-base component

Description

本発明は、水素吸着を抑制するバリアプレコートを被覆した炭素鋼板を提供することを含むプレス焼入れ方法、及び耐遅延亀裂性に優れた部品に関する。本発明は、自動車の製造に格別よく適している。
特に自動車分野の特定の用途は、金属構造をさらに軽くし、衝撃の場合に強化し、かつ良好な延伸性を必要とすることが知られている。この目的のために、改良された機械的特性を有する鋼が通常使用され、そのような鋼は冷間及び熱間鍛造によって形成される。
しかし、変形後に高い残留応力が残りやすいので、特に特定の冷間成形又は熱間成形の後では機械的強度によって、遅延亀裂に対する感度が増加することが知られている。炭素鋼板中に存在する可能性のある原子状水素と組み合わせて、これらの応力は、遅延亀裂、即ち、変形そのものから一定時間後に発生する亀裂を生じやすい。水素は、結晶格子欠陥、例えば、マトリックス/内包物界面、双晶境界及び粒界、への拡散によって次第に蓄積することがある。一定時間後に臨界濃度に達すると水素が有害になる可能性があるのは後者の欠陥においてである。この遅延は、残留応力分布場及び水素拡散の動力学から生じ、室温での水素拡散係数は低い。さらに、粒界に局在化した水素は、それらの凝集性を弱め、遅延した粒間亀裂の出現を促進する。
この問題を克服するために、鋼の組成を変えて鋼中への水素の吸着を防止することが通常知られている。
例えば、特許出願US2008035249号は、0.050%≦V≦0.50%;0.040%≦Ti≦0.50%;0.070%≦Nb≦0.50%;0.070%≦Cr≦2%;0.14%≦Mo≦2%であるバナジウム、チタン、ニオブ、クロム及びモリブデンから選択される少なくとも1種の金属元素を含み、任意に0.0005%≦B≦0.003%;Ni≦1%;Cu≦5%から選択される1種以上の元素を含み、残部が鉄及び製錬に起因する不可避不純物からなり、析出炭化物、窒化物又は炭窒化物の形態の金属元素の量が0.030%≦Vp≦0.150%;0.030%Tip≦0.130%;0.040%≦Nbp≦0.220%;0.070%≦Crp≦0.6%;0.14%≦Mop≦0.44%であるTWIP鋼を開示する。実際、本発明者らは、まず、析出したバナジウム、チタン又はニオブの炭化物、窒化物又は炭窒化物が水素トラップとして非常に有効であることを実証した。クロム又はモリブデンの炭化物もこの役割を果たすことができる。
それにもかかわらず、熱間成形が行われる場合、そのような改質は十分ではない。実際、炭素鋼板をプレス焼入れ方法で焼入れしなければならない場合、オーステナイト化処理中に炉内のHOの解離に起因する水素を鋼が吸着する危険性が高い。
DE102010030465号には、腐食防止被膜を備え、高張力鋼板材料から形成される板金成形部品の製造方法が開示されている。この方法は、以下の工程:
− 提供された出力板材を金属薄板ブランクに変形する工程;
− 亜鉛−ニッケル被膜(C)を板金部品に電解的に塗布することにより防食コートを形成し、これにより、被覆工程の初めに薄いニッケル層が最初に堆積され、そのことにより鋼板材料の水素脆化も防止される工程
を含む。
さらに、DE102010030465号は、電解的に塗布された亜鉛−ニッケル被膜(C)を有する高張力鋼板材料でできた、熱間成形された、特にプレス焼入れされた板金部品(P)に関する。熱処理は、出発板材に含まれる水素と、鋼板材料に亜鉛−ニッケル被膜の塗布中に導入される可能性のある水素(最初に堆積した薄いニッケル層によって実質的に防止されるべき)を放出する働きをすることが言及されている。熱処理は、鋼板材料の構造中に埋め込まれた水素原子を流出によって放出させる。このように、鋼板材料の水素脆化が打ち消される。
しかし、鋼基材上に堆積されたニッケル被覆層は、鋼への水素吸収の防止に関して十分に効率的ではない危険性がある。
米国特許出願公開第2008/035249号明細書 独国特許出願公開第102010030465号明細書
そこで、本発明の目的は、炭素鋼板への水素吸着が防止されるプレス焼入れ方法を提供することにある。本発明は、熱間成形を含む前記プレス焼入れ方法により得ることができる、遅延亀裂性に対する優れた耐性を有する部品を入手可能にすることを目的とする。
この目的は、請求項1に従ったプレス焼入れ方法を提供することによって達成される。鋼板は、請求項2〜24の特徴を含むこともできる。
本発明はまた、請求項25に従った部品をも包含する。この部品は、請求項26又は27の特徴を含むこともできる。
最後に、本発明は、請求項28に従った自動車の製造のためのそのような部品の使用を包含する。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
以下の用語が定義される。
− 全てのパーセンテージ「%」は重量で定義され、
− 「炭素鋼板」とは、10.5重量%未満のクロムを含有する鋼板を意味する。例えば、ステンレス鋼は炭素鋼板の定義に含まれない。
任意の鋼を本発明の枠内で有利に使用することができる。しかし、特に自動車の構造部品用に高い機械的強度を有する鋼が必要な場合、熱処理前又は後に500MPaよりも高い、有利には500〜2000MPaの間の引張抵抗を有する鋼を使用することができる。炭素鋼板の重量組成は、好ましくは、以下のとおりである。即ち、0.03%≦C≦0.50%;0.3%≦Mn≦3.0%;0.05%≦Si≦0.8%;0.015%≦Ti≦0.2%;0.005%≦Al≦0.1%;0%≦Cr≦2.50%;0%≦S≦0.05%;0%≦P≦0.1%;0%≦B≦0.010%;0%≦Ni≦2.5%;0%≦Mo≦0.7%;0%≦Nb≦0.15%;0%≦N≦0.015%;0%≦Cu≦0.15%;0%≦Ca≦0.01%;0%≦W≦0.35%であり、残部は鉄及び鋼の製造からの不可避的不純物である。
例えば、炭素鋼板は以下の組成を有する22MnB5である。即ち、0.20%≦C≦0.25%;0.15%≦Si≦0.35%;1.10%≦Mn≦1.40%;0%≦Cr≦0.30%;0%≦Mo≦0.35%;0%≦P≦0.025%;0%≦S≦0.005%;0.020%≦Ti≦0.060%;0.020%≦Al≦0.060%;0.002%≦B≦0.004%、残部は鉄及び鋼の製造からの不可避的不純物である。
炭素鋼板は、以下の組成を有するUsibor(R)2000であることができる。即ち、0.24%≦C≦0.38%;0.40%≦Mn≦3%;0.10%≦Si≦0.70%;0.015%≦Al≦0.070%;0%≦Cr≦2%;0.25%≦Ni≦2%;0.020%≦Ti≦0.10%;0%≦Nb≦0.060%;0.0005%≦B≦0.0040%;0.003%≦N≦0.010%;0.0001%≦S≦0.005%;0.0001%≦P≦0.025%であり;チタン及び窒素の含有量がTi/N>3.42を満足し、炭素、マンガン、クロム及びケイ素の含有量が以下の式
Figure 0006937319
を満足することが理解され、組成は、以下、即ち、0.05%≦Mo≦0.65%;0.001%≦W≦0.30%;0.0005%≦Ca≦0.005%の1種以上を任意に含み、残部は鉄及び鋼の製造からの不可避的不純物である。
例えば、炭素鋼板は、以下の組成を有するDuctibor(R)500である。即ち、0.040%≦C≦0.100%;0.80%≦Mn≦2.00%;0%≦Si≦0.30%;0%≦S≦0.005%;0%≦P≦0.030%;0.010%≦Al≦0.070%;0.015%≦Nb≦0.100%;0.030%≦Ti≦0.080%;0%≦N≦0.009%;0%≦Cu≦0.100%;0%≦Ni≦0.100%;0%≦Cr≦0.100%;0%≦Mo≦0.100%;0%≦Ca≦0.006%であり、残部は鉄及び鋼の製造からの不可避的不純物である。
炭素鋼板は、所望の厚さ(例えば、0.7〜3.0mmの間であることができる)に応じて熱間圧延、及び任意に冷間圧延によって得ることができる。
本発明は、以下の工程:
A. ニッケル及びクロムを含み、重量比Ni/Crが1.5〜9の間、好ましくは2.3〜9の間、より好ましくは3〜5.6の間であるバリアプレコートで被覆された炭素鋼板を提供する工程、
B. 被覆された炭素鋼板を切断してブランクを得る工程、
C. ブランクを熱処理する工程、
D. ブランクをプレス工具へ移す工程、
E. ブランクを熱間成形して部品を得る工程、
F. マルテンサイトの又はマルテンサイト―ベイナイトの鋼中の微細組織、又は少なくとも75%の等軸フェライト、5〜20%のマルテンサイト及び10%以下の量のベイナイトでできた鋼中の微細組織を得るために、工程E)で得られた部品を冷却する工程
を含むプレス焼入れ方法に関する。
実際、いかなる理論にも拘束されることを意図するものではないが、驚くべきことに、本発明者らは、比Ni/Crが上記の特定の範囲にあるニッケル及びクロムを含むプレコートが炭素鋼板上に堆積される場合、この被膜は炭素鋼板への水素の吸着を妨げるバリアのように作用することを見出した。実際、特定の複合体の酸化物が特定の比Ni/Crを有する被膜の表面に形成され、そして熱処理、特にオーステナイト化処理の間のH吸着を抑制することによってバリアのように作用すると考えられる。
任意に、工程A)において、バリアプレコートは、Sr、Sb、Pb、Ti、Ca、Mn、Sn、La、Ce、Cr、Zr又はBiから選択される不純物を含み、各追加元素の重量含有量は0.3重量%より低い。
有利には、工程A)において、バリアプレコートは、55〜90重量%、好ましくは70〜90重量%、より好ましくは75〜85重量%のニッケルを含む。
好ましくは、工程A)において、バリアプレコートは、10〜40%、好ましくは10〜30%、有利には15〜25%のクロムを含む。
好ましい実施形態では、工程A)において、バリアプレコートは、Zn、B、N、Al及びMoから選択される元素の少なくとも1つを含まない。実際、いかなる理論にも拘束されることを意図するものではないが、これらの元素の少なくとも1つの存在により被膜のバリア効果が低下する危険性がある。
好ましくは、工程A)において、バリアプレコートはCr及びNiからなり、即ち、バリアコートはNi及びCr及び任意の不純物のみを含む。
好ましくは、工程A)において、バリアプレコートは、10〜550nmの間、より好ましくは10〜90の間の厚さを有する。別の好ましい実施形態では、厚さは150〜250nmの間である。例えば、バリアコートの厚さは、50又は200nmである。
いずれの理論にも拘束されることを意図するものではないが、バリアプレコートが10nm未満であると、バリアコートが炭素鋼板を十分に覆わないので、水素が鋼中に吸収される危険性があるようである。バリアプレコートが550nmを超えると、バリアコートがより脆くなり、バリアコートの脆性のために水素吸収が始まる危険性があるようである。
工程A)において、炭素鋼板は、防食プレコートによって直接覆うことができ、この防食プレコート層は、バリアプレコートによって直接覆われる。例えば、防食プレコートは、亜鉛、アルミニウム、銅、マグネシウム、チタン、ニッケル、クロム、マンガン及びそれらの合金を含む群から選択される少なくとも1つの金属を含む。好ましくは、防食コートは、アルミニウムをベースとするか、又は亜鉛をベースとする。
好ましい実施形態では、アルミニウムをベースとする防食プレコートは、15%未満のSi、5.0%未満のFe、任意に0.1〜8.0%のMg、及び任意に0.1〜30.0%のZnを含み、残部はAlである。例えば、防食コートはAluSi(R)である。
別の好ましい実施形態では、亜鉛をベースとする防食プレコートは0.3%までのAlを含み、残部はZnである。例えば、防食コートは以下の製品、即ち、Usibor(R)GIが得られるような亜鉛被膜である。
防食プレコートは、5.0重量%まで、好ましくは3.0重量%までの含有量で、鉄のような残留元素及び不純物も含むことができる。
プレコートは、当業者に知られている任意の方法、例えば、溶融亜鉛めっき法、ロールコーティング、電気亜鉛めっき法、物理蒸着、例えば、ジェット蒸着、マグネトロンスパッタリング又は電子ビーム誘起蒸着によって堆積させることができる。好ましくは、バリアプレコートは、電子ビーム誘起蒸着又はロールコーティングによって堆積される。プレコートの堆積後、スキンパスを実現することができ、被覆された炭素鋼板を加工硬化させ、それにその後の成形を容易にする粗さを付与することができる。例えば、接着又は耐腐食性を改善するために、脱脂及び表面処理を施すことができる。
本発明の金属被膜でプレコートした炭素鋼板を提供した後、被覆した炭素鋼板を切断してブランクを得る。炉内でブランクに熱処理を施す。好ましくは、熱処理は、非保護雰囲気下又は保護雰囲気下で800〜950℃の温度で行われる。より好ましくは、熱処理は、通常840〜950℃の間、好ましくは880〜930℃のオーステナイト化温度Tmで行われる。有利には、該ブランクは、1から12分の間、好ましくは3から9分の間の滞留時間tmの間維持される。熱間成形前の熱処理の間、被膜は、耐腐食性、摩耗抵抗、耐摩耗性及び耐疲労性の高い合金層を形成する。
周囲温度において、鋼中への水素吸収メカニズムは、高温、特にオーステナイト化処理とは異なる。実際、通常、高温では、炉内の水は鋼板の表面で水素と酸素に解離する。いずれの理論にも拘束されることを意図するものではないが、ニッケル及びクロムを含むバリアコートはバリアコート表面での水の解離を防止し、また被膜を通る水素の拡散を防止することができると考えられる。
熱処理後、ブランクは熱間成形工具に移され、600〜830℃の間の温度で熱間成形される。熱間成形は、熱間鍛造又はロール成形であることができる。好ましくは、ブランクは熱間鍛造される。部品はその後、熱間成形工具内で冷却されるか、又は特定の冷却工具に移された後に冷却される。
冷却速度は、鋼組成に応じて、熱間成形後の最終微細構造が主にマルテンサイトを含み、好ましくはマルテンサイト、又はマルテンサイト及びベイナイトを含むか、又は少なくとも75%の等軸フェライト、5〜20%のマルテンサイト及び10%以下の量のベイナイトでできている。
このようにして本発明の耐遅延亀裂性に優れた焼入れ部品が熱間成形により得られる。好ましくは、部品は、ニッケル及びクロムを含むバリアプレコートを有する炭素鋼板プレコートを含み、そのようなバリアコートは、拡散により炭素鋼板と合金化される。より好ましくは、部品は、防食プレコートによって直接に覆われた炭素鋼板を含み、この防食プレコート層は、バリアプレコートによって直接覆われ、そのようなバリアコートは、拡散により防食コートと合金化され、防食コートは炭素鋼板と合金化される。
自動車用途では、リン酸塩処理工程後、部品は電子被覆浴に浸漬される。通常、リン酸塩層の厚さは1〜2μmの間であり、電子被覆層の厚さは15〜25μmの間、好ましくは20μm以下である。電気泳動層は、腐食に対する追加の保護を保証する。
電子被覆工程の後、他の塗料層、例えば、塗料の下塗り塗料、ベースコート層及びトップコート層を堆積させることができる。
部品上に電子被膜を施す前に、部品は予め脱脂され、リン酸塩処理されて、電気泳動の接着を保証する。
本発明は、情報のみのために実施された試験中で説明される。試験は限定的ではない。
全てのサンプルについて、使用された炭素鋼板は22MnB5である。鋼の組成は以下の通りである。C=0.2252%;Mn=1.1735%;P=0.0126%;S=0.0009%;N=0.0037%;Si=0.2534%;Cu=0.0187%;Ni=0.0197%;Cr=0.180%;Sn=0.004%;Al=0.0371%;Nb=0.008%;Ti=0.0382%;B=0.0028%;Mo=0.0017%;As=0.0023%;及びV=0.0284%。
一部の炭素鋼板は、以後「AluSi(R)」と称する防食コートである第1の被膜で被覆されている。この被膜は、9重量%のケイ素、3重量%の鉄を含み、残部はアルミニウムである。防食コートは溶融亜鉛めっきによって堆積される。
一部の炭素鋼板は、マグネトロンスパッタリングによって堆積された第2の被膜で被覆される。
[実施例1:水素試験]
この試験は、プレス焼入れ方法のオーステナイト化熱処理の間に吸着される水素の量を決定するために使用される。
試験1、3及び5は裸の炭素鋼板であり、即ち、炭素鋼板上に被覆が施されていない。
試験2、4及び6は、80%のNi及び20%のCrを含む被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験7は、AluSi(R)被膜のみで被覆された炭素鋼板である。
試験8は、AluSi(R)である第1の被膜及びWNである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験9は、AluSi(R)である第1の被膜及びCrNである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験10は、AluSi(R)である第1の被膜及び40%のNi及び60%のCrを含む第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験11は、AluSi(R)である第1の被膜及びSiOである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験12は、AluSi(R)である第1の被膜及びTiである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験13は、AluSi(R)である第1の被膜及びCrである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験14は、AluSi(R)である第1の被膜及びAgである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験15は、AluSi(R)である第1の被膜及びYである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験16は、AluSi(R)である第1の被膜及びMoである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験17は、AluSi(R)である第1の被膜及びAuである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験18は、AluSi(R)である第1の被膜及びWである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験19は、AluSi(R)である第1の被膜及びInox316Lである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。Inox316Lは、65%のFe、0.03%のC、12%のNi、17%のCr、2%のMn、1%のSi及び2.5%のMoを含む。
試験20は、AluSi(R)である第1の被膜及びInconel 690である第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。Inconel 690は、7〜11重量%のFe、0.05%のC、57〜65%のNi、27〜31%のCr、0.05%のMn及び0.5%のSiを含む。
試験21、22は、AluSi(R)である第1の被膜及び80%のNi及び20%のCrを含む第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験7〜22のAluSi(R)の厚さは25μmである。
試験23は、AluSi(R)である第1の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験24は、AluSi(R)である第1の被膜及びNiである第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験25は、AluSi(R)である第1の被膜、及び80%のNi及び20%のCrを含む第2の被膜で被覆された炭素鋼板である。
試験23〜25のAluSi(R)の厚さは14μmである。
被覆された炭素鋼板の堆積後、ブランクを得るために被覆された試験片を切断した。次いでブランクを、5〜10分の間で変化する滞留時間の間900℃の温度で加熱した。ブランクをプレス工具に移し、オメガ形状を有する部品を得るために熱間鍛造した。その後、試験を温水に浸漬することにより部品を冷却し、マルテンサイト変態による焼入れ材を得た。
最後に、熱処理中に試験片によって吸着された水素量を、TDA又は熱脱離分析器を用いた熱脱離によって測定した。この目的のために、各試験片を石英室に入れ、窒素流下、赤外線炉内でゆっくりと加熱した。放出された水素/窒素混合物を漏出検出器で収集し、水素濃度を質量分析計で測定した。結果を以下の表1に示す。
Figure 0006937319
第1に、本発明によるバリアコートを含む試験2、4及び6が、バリアコートのない試験1、3及び5に対してより少ない水素量を放出することが分かる。
第2に、本発明のものとは異なる第2の被膜を有する試験8〜19及びバリアコートを有さない試験7が、本発明の試験20〜22よりも多くの水素を放出することが分かる。
試験10及び21において第2の被膜の比Ni/Crの重要性も分かる。実際、本発明範囲外のNi/Cr比を有する試験10は、本発明による試験21よりも多くの水素を放出する。
また、試験21及び22では、Ni/Crが80/20である第2の被膜の厚さが、2つの異なる厚さについて、優れた結果を示すことが分かる。
最後に、AluSi(R)の厚さが変化した場合でも、本発明によるバリアコートを有する試験25は、試験23及び24よりも、少ない水素を放出することが分かる。

Claims (22)

  1. プレス焼入れ方法であって、以下の工程:
    A. 55〜90重量%のニッケル及び10〜40重量%のクロム、並びに任意でSr、Sb、Pb、Ti、Ca、Mn、Sn、La、Ce、Cr、Zr又はBiから選択される追加の不純物から成り、各追加元素の重量含有量は0.3%よりも低く、
    重量比Ni/Crが2.3〜9の間であり、バリアプレコートが100〜500nmの間の厚さを有する、バリアプレコートで被覆された炭素鋼板を提供する工程、
    B. 前記被覆された炭素鋼板を切断してブランクを得る工程、
    C. 前記ブランクを熱処理する工程、
    D. 前記ブランクをプレス工具へ移す工程、
    E. 前記ブランクを熱間成形して部品を得る工程、
    F. マルテンサイトの又はマルテンサイト−ベイナイトの鋼中の微細組織、又は少なくとも75%の等軸フェライト、5〜20%のマルテンサイト及び10%以下の量のベイナイトでできた鋼中の微細組織を得るために、工程E)で得られた前記部品を冷却する工程
    を含む、方法。
  2. 工程A)において、前記バリアプレコートが、重量比Ni/Crが3〜5.6の間であるようなものである、請求項1に記載のプレス焼入れ方法。
  3. 工程A)において、前記バリアプレコートが70〜90重量%のニッケルを含む、請求項1又は2に記載のプレス焼入れ方法。
  4. 工程A)において、前記バリアプレコートが75〜85重量%のニッケルを含む、請求項3に記載のプレス焼入れ方法。
  5. 工程A)において、前記バリアプレコートが10〜30重量%のクロムを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のプレス焼入れ方法。
  6. 工程A)において、前記バリアプレコートが15〜25重量%のクロムを含む、請求項5に記載のプレス焼入れ方法。
  7. 工程A)において、前記バリアプレコートが、Zn、Al、B、N及びMoから選択される元素のいずれも含まない、請求項1から6のいずれか一項に記載のプレス焼入れ方法。
  8. 工程A)において、前記バリアプレコートがCr及びNiからなる、請求項1から7のいずれか一項に記載のプレス焼入れ方法。
  9. 工程A)において、前記バリアプレコートの厚さが150〜250nmの間である、請求項1から8のいずれか1項に記載のプレス焼入れ方法。
  10. 工程A)において、前記炭素鋼板が、防食プレコートによって直接覆われ、前記防食プレコート層が、前記バリアプレコートによって直接覆われる、請求項1から9のいずれか一項に記載のプレス焼入れ方法。
  11. 工程A)において、前記防食プレコートが、亜鉛、アルミニウム、銅、マグネシウム、チタン、ニッケル、クロム、マンガン及びそれらの合金を含む群から選択される少なくとも1つの金属を含む、請求項10に記載のプレス焼入れ方法。
  12. 工程A)において、前記防食プレコートが、アルミニウムをベースとするか、又は亜鉛をベースとする、請求項11に記載のプレス焼入れ方法。
  13. 工程A)において、前記アルミニウムをベースとする防食プレコートが、15%未満のSi、5.0%未満のFe、任意に0.1〜8.0%のMg、及び任意に0.1〜30.0%のZnを含み、残部はAlである、請求項12に記載のプレス焼入れ方法。
  14. 前記亜鉛をベースとする防食プレコートが、0.3%までのAlを含み、残部はZnである、請求項12に記載のプレス焼入れ方法。
  15. 工程C)において、前記熱処理が800〜950℃の間の温度で行われる、請求項1から14のいずれか一項に記載のプレス焼入れ方法。
  16. 工程C)において、前記熱処理が840〜950℃の間の温度で行われ、前記鋼中に完全にオーステナイトの微細構造を得る、請求項15に記載のプレス焼入れ方法。
  17. 工程C)において、前記熱処理が、不活性雰囲気又は空気を含む雰囲気中で1から12分の間の滞留時間中に実施される、請求項1から16のいずれか一項に記載のプレス焼入れ方法。
  18. 工程E)の間に、600〜830℃の間の温度で前記ブランクを熱間成形する、請求項1から17のいずれか一項に記載のプレス焼入れ方法。
  19. 請求項1から18のいずれか一項に記載の工程Aから工程Fを含み、もってプレス焼入れ部品を製造する、部品の製造方法。
  20. プレス焼入れ部品が、ニッケル及びクロムを含むバリアプレコートで被覆された炭素鋼板を含み、そのようなバリアプレコートが、拡散により炭素鋼板と合金化されている、請求項19に記載の方法。
  21. プレス焼入れ部品が、防食プレコートによって直接覆われた炭素鋼板を含み、この防食プレコート層がバリアプレコートによって直接覆われており、そのようなバリアプレコートが拡散により防食コートと合金化されており、前記防食コートが前記炭素鋼板と合金化されている、請求項19に記載の方法。
  22. 自動車の製造のための、請求項19から21のいずれか一項に記載のプレス焼入れ部品の使用。
JP2018556349A 2016-04-29 2017-04-26 プレス焼入れ方法 Active JP6937319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2016/000549 WO2017187215A1 (en) 2016-04-29 2016-04-29 Carbon steel sheet coated with a barrier coating
IBPCT/IB2016/000549 2016-04-29
PCT/IB2017/000482 WO2017187255A1 (en) 2016-04-29 2017-04-26 A press hardening method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019518136A JP2019518136A (ja) 2019-06-27
JP6937319B2 true JP6937319B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=56069168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556349A Active JP6937319B2 (ja) 2016-04-29 2017-04-26 プレス焼入れ方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20190144963A1 (ja)
EP (2) EP3449037B1 (ja)
JP (1) JP6937319B2 (ja)
KR (2) KR102025538B1 (ja)
CN (1) CN109072450B (ja)
CA (1) CA3022671C (ja)
ES (2) ES2790077T3 (ja)
HU (2) HUE049609T2 (ja)
MA (2) MA44770B1 (ja)
MX (1) MX2018012954A (ja)
PL (2) PL3633068T3 (ja)
RU (2) RU2710753C1 (ja)
UA (1) UA120686C2 (ja)
WO (2) WO2017187215A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2020010068A (es) * 2018-03-28 2020-10-28 Jfe Steel Corp Chapa de acero galvanizado y recocido por inmersion en caliente de alta resistencia y metodo para producir la misma.
WO2020070545A1 (en) * 2018-10-04 2020-04-09 Arcelormittal A press hardening method
WO2021084305A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Arcelormittal A press hardening method
WO2021084303A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Arcelormittal A press hardening method
WO2021084304A1 (en) 2019-10-30 2021-05-06 Arcelormittal A press hardening method
WO2021084302A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Arcelormittal A press hardening method
WO2021130524A1 (en) * 2019-12-24 2021-07-01 Arcelormittal Pre-coated steel sheet comprising an additional coating for increasing the mechanical strength of the weld metal zone of a welded steel part prepared from said pre-coated sheet
US20230182190A1 (en) 2020-05-13 2023-06-15 Nippon Steel Corporation Hot stamping member
CN115398025B (zh) * 2020-05-13 2023-12-29 日本制铁株式会社 热压用钢板
WO2021230309A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ用鋼板
DE102020130543A1 (de) 2020-11-19 2022-05-19 Voestalpine Stahl Gmbh Stahlmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
WO2023153099A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板、熱間プレス部材、および熱間プレス部材の製造方法
WO2024053207A1 (ja) * 2022-09-05 2024-03-14 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板、熱間プレス部材、および熱間プレス部材の製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193264A (ja) * 1983-04-16 1984-11-01 Kawasaki Steel Corp 耐隙間腐食性にすぐれた被膜を有するオ−ステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
US4555275A (en) * 1984-10-19 1985-11-26 Grumman Aerospace Corporation Hydrogen permeation protection for metals
US5032469A (en) * 1988-09-06 1991-07-16 Battelle Memorial Institute Metal alloy coatings and methods for applying
JPH03153883A (ja) * 1989-11-13 1991-07-01 Nkk Corp 潤滑性、耐食性および塗装適合性に優れた複層めつき鋼板
JP2001115272A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Nippon Steel Corp 耐食性および耐黒変性に優れた溶融Zn−Al系めっき鋼板
JP3596674B2 (ja) * 2001-04-18 2004-12-02 大同特殊鋼株式会社 耐高面圧部材およびその製造方法
US20030049485A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-13 Brupbacher John M. Corrosion control coatings
US20060130940A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Benteler Automotive Corporation Method for making structural automotive components and the like
FR2881144B1 (fr) 2005-01-21 2007-04-06 Usinor Sa Procede de fabrication de toles d'acier austenitique fer-carbone-manganese a haute resistance a la fissuration differee, et toles ainsi produites
EP1842025B1 (en) * 2005-01-27 2012-06-13 Ra Brands, L.L.C. Firearm with enhanced corrosion and wear resistance properties
JP5005254B2 (ja) * 2006-05-15 2012-08-22 新日本製鐵株式会社 昇温特性、加工性、および塗装後耐食性に優れたホットプレス用Alめっき鋼材
DE102006047060A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Thyssenkrupp Steel Ag Mit einem Korrosionsschutzsystem versehenes Stahlblech und Verfahren zum Beschichten eines Stahlblechs mit einem solchen Korrosionsschutzsystem
CN101583486B (zh) * 2006-10-30 2014-08-27 安赛乐米塔尔法国公司 涂覆的钢带材、其制备方法、其使用方法、由其制备的冲压坯料、由其制备的冲压产品和含有这样的冲压产品的制品
WO2008110670A1 (fr) * 2007-03-14 2008-09-18 Arcelormittal France Acier pour formage a chaud ou trempe sous outil a ductilite amelioree
CN101070587A (zh) * 2007-06-12 2007-11-14 南京航空航天大学 半连续式等离子表面冶金板材批量生产方法及装备
WO2009090443A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Arcelormittal France Process for manufacturing stamped products, and stamped products prepared from the same
JP4849186B2 (ja) * 2009-10-28 2012-01-11 Jfeスチール株式会社 熱間プレス部材およびその製造方法
JP5110073B2 (ja) * 2009-12-11 2012-12-26 Jfeスチール株式会社 熱間プレス部材およびその製造方法
DE102010030465B4 (de) * 2010-06-24 2023-12-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Blechformteils aus einem höherfesten Stahlblechmaterial mit einer elektrolytisch aufgebrachten Zink-Nickel-Beschichtung
US20120118437A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-17 Jian Wang Zinc coated steel with inorganic overlay for hot forming
JP5817479B2 (ja) * 2011-03-10 2015-11-18 Jfeスチール株式会社 熱間プレス部材の製造方法
JP5412462B2 (ja) * 2011-04-19 2014-02-12 日本パーカライジング株式会社 金属材料用耐食合金コーティング膜及びその形成方法
JP5860959B2 (ja) * 2011-06-28 2016-02-16 ポスコ めっき層の安定性に優れた熱間プレス成形用めっき鋼板
EP2839049B1 (fr) * 2012-04-17 2017-10-18 ArcelorMittal Tôle d'acier munie d'un revêtement à protection cathodique sacrificielle, procédé de fabrication d'une pièce par mise en oeuvre d'une telle tôle et pièce ainsi obtenue
JP6529710B2 (ja) * 2012-05-31 2019-06-12 日本製鉄株式会社 高強度および高耐食性を有する熱間プレス成形部材
KR20140042110A (ko) * 2012-09-27 2014-04-07 현대제철 주식회사 강 제품 및 그 제조 방법
MX2015011523A (es) * 2013-03-14 2016-02-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Placa de acero de alta firmeza con excelentes caracterisitacas de resistencia a la destruccion retardada y tenacidad a temperaturas bajas y elemento de alta firmeza manufacturado que usa la misma.

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180122731A (ko) 2018-11-13
RU2019140880A (ru) 2020-01-27
RU2724752C2 (ru) 2020-06-25
PL3633068T3 (pl) 2021-11-08
US20190144963A1 (en) 2019-05-16
EP3449037B1 (en) 2020-03-25
EP3633068B1 (en) 2021-06-02
MA44770B1 (fr) 2020-05-29
UA120686C2 (uk) 2020-01-10
CN109072450B (zh) 2020-11-20
EP3449037A1 (en) 2019-03-06
ES2790077T3 (es) 2020-10-27
CN109072450A (zh) 2018-12-21
RU2019140880A3 (ja) 2020-06-03
EP3633068A1 (en) 2020-04-08
MA48817A (fr) 2020-04-08
KR20190111146A (ko) 2019-10-01
PL3449037T3 (pl) 2020-09-21
WO2017187255A1 (en) 2017-11-02
MA48817B1 (fr) 2021-06-30
KR102025538B1 (ko) 2019-09-26
HUE056003T2 (hu) 2022-01-28
BR112018071252A2 (pt) 2019-02-05
WO2017187215A1 (en) 2017-11-02
KR102319215B1 (ko) 2021-10-29
HUE049609T2 (hu) 2020-09-28
ES2878190T3 (es) 2021-11-18
MX2018012954A (es) 2019-03-28
RU2710753C1 (ru) 2020-01-13
JP2019518136A (ja) 2019-06-27
CA3022671C (en) 2020-08-11
CA3022671A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6937319B2 (ja) プレス焼入れ方法
JP7383809B2 (ja) プレス硬化方法
JP7383810B2 (ja) プレス硬化方法
KR102621213B1 (ko) 프레스 경화 방법
JP7442634B2 (ja) プレス硬化方法
KR102665905B1 (ko) 프레스 경화 방법
CN114450422B (zh) 模压淬火方法
KR102665904B1 (ko) 프레스 경화 방법
BR112018071252B1 (pt) Método para endurecimento em prensa, peça e uso de uma peça

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6937319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150