JP6932784B2 - 窓用ウェザーストリップ装置 - Google Patents

窓用ウェザーストリップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6932784B2
JP6932784B2 JP2019538314A JP2019538314A JP6932784B2 JP 6932784 B2 JP6932784 B2 JP 6932784B2 JP 2019538314 A JP2019538314 A JP 2019538314A JP 2019538314 A JP2019538314 A JP 2019538314A JP 6932784 B2 JP6932784 B2 JP 6932784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
window weather
window
carrier
strip device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019538314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529254A (ja
Inventor
フェッター,ロルフ
ジレンベルク,シュテファン
Original Assignee
フィサム オート デコラティブ ゲーエムベーハー
フィサム オート デコラティブ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィサム オート デコラティブ ゲーエムベーハー, フィサム オート デコラティブ ゲーエムベーハー filed Critical フィサム オート デコラティブ ゲーエムベーハー
Publication of JP2019529254A publication Critical patent/JP2019529254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932784B2 publication Critical patent/JP6932784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • B60J10/75Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for sealing the lower part of the panes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/18Sealing arrangements characterised by the material provided with reinforcements or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/23Sealing arrangements characterised by the shape assembled from two or more parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/27Sealing arrangements characterised by the shape having projections, grooves or channels in the longitudinal direction
    • B60J10/273Sealing arrangements characterised by the shape having projections, grooves or channels in the longitudinal direction for enclosing or housing devices for purposes other than sealing, e.g. cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2661Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2661Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions
    • B60Q1/268Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions on windscreens or windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/32Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights
    • B60Q1/323Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights on or for doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/208Sun roofs; Windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/217Doors, e.g. door sills; Steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、自動車のウィンドウウェルを少なくとも部分的に覆うための窓用ウェザーストリップ装置に関するものであり、車両外板に固定可能であって、補強コアと補強コアを収容するキャリアスリーブとを有する窓用ウェザーストリップキャリアを含み、かつ窓用ウェザーストリップキャリアに固定された窓用ウェザーストリップを含んでいる。窓用ウェザーストリップキャリアは、車両外板の一部を収容するための車両外板収容手段を有している。窓用ウェザーストリップは、車両外板収容手段とは反対側の窓用ウェザーストリップキャリアの側で窓用ウェザーストリップキャリアに固定されている。
窓用ウェザーストリップ装置は、一方では、外部環境に対して自動車のウィンドウウェルを少なくとも部分的に覆う機能を果たし、他方では、自動車のデザインを美しくする機能を果たしている。窓枠は自動車の車体、たとえば自動車のドアに設置される。窓枠は、ガラス、特に窓ガラスを少なくとも部分的に収容するために使用され、窓ガラスは好適には移動可能、特に窓枠に格納可能である。このような構成において、移動は、たとえば、第1の位置において、ガラスは自動車の車体の凹部又は自動車の窓を密閉するように閉じ、第2の位置において窓を少なくとも部分的に開放する。第1の位置において、ガラスは大部分が窓枠の外側に位置する。しかし、第2の位置において、ガラスは第1の位置にあるときよりも窓枠内に入り込む。特に第2の位置にあるガラスは、第1の位置にあるときよりも深く窓枠に沈み込んでいる。あるいは、もちろん、ガラスを車体に対して固定して配置することもできる。
窓枠は、車両外板によって、外側で、すなわち自動車の周囲の方に面する側で区画される。窓用ウェザーストリップ装置は、好適にはウィンドウウェルの開口部を区画する自由縁に配置又は固定される。たとえば、これは、特にガラスが第1の位置にある限りにおいて、窓用ウェザーストリップ装置のガラスシールがガラスを支えるように設けられている。ガラスシールは、ガラスとガラスシール間の窓枠に水分が侵入するのを防ぐ。
一方では信頼性がある取り付けのために、他方では自動車の視覚的に美しいデザインのために、窓用ウェザーストリップ装置は、一方では窓用ウェザーストリップキャリアで、他方では窓用ウェザーストリップキャリアに取り付けられる窓用ウェザーストリップで構成される。たとえば、上述のガラスシールは窓用ウェザーストリップキャリアに配置される、あるいは窓用ウェザーストリップキャリアによって形成される。今、窓用ウェザーストリップは、窓用ウェザーストリップキャリアを、外側で、すなわち、繰り返しになるが、自動車の外部に面する側で、少なくとも部分的に、特には大部分を隠している。この点において、窓用ウェザーストリップは、自動車の目に見える部分であり、少なくとも部分的に、特に完全に、窓用ウェザーストリップキャリアを隠す、すなわち覆っている。窓用ウェザーストリップキャリアは、少なくとも部分的に、たとえば、プラスチックで作られてもよい。これとは対照的に、窓用ウェザーストリップは好適には視覚的に魅力のある材料、たとえば金属から成る。特に好適には、窓用ウェザーストリップはアルミニウム又はアルミニウムの合金で作られる。しかしながら、プラスチックで作られる窓用ウェザーストリップも実装可能である。
窓用ウェザーストリップキャリアは車両外板に固定してもよいが、一方、窓用ウェザーストリップは、窓用ウェザーストリップキャリアに順に取り付けられる。従って、好適には、窓用ウェザーストリップは、窓用ウェザーストリップキャリアを介してのみ、車両外板に固定、又は係合される。窓用ウェザーストリップキャリアは補強コアを有し、補強コアは、たとえば金属で製造可能である。特に補強コアは鉄鋼、好適にはばね鋼で製造される。
本発明の目的は、既知の窓用ウェザーストリップ装置に対して利点を有する窓用ウェザーストリップ装置を提供することであって、特に視覚的により美しいデザインと機能性の向上とを可能とする窓用ウェザーストリップ装置を提供する。
これは、本発明に従って、請求項1の特徴を有する窓用ウェザーストリップ装置によって達成される。この場合、ランプが前記窓用ウェザーストリップのランプ収容開口部に配置され、補強コアの少なくとも部分が前記ランプのリフレクタとして機能するように、前記補強コアが、前記ランプ収容開口部の少なくとも部分とオーバーラップするキャリアの空隙から突出するように設けられている。
断面から分かるように、前記窓用ウェザーストリップには前記ランプ収容開口部が設けられている。前記ランプ収容開口部は、好適には開口縁を有して構成され、その結果、前記ランプ収容開口部に配置された前記ランプは、前記ランプ収容開口部の端部開口を通して、前記自動車又は前記窓用ウェザーストリップ装置の外側の方向に光を出してもよい。前記ランプは、前記窓用ウェザーストリップの第1の端から前記第1の端の反対側にある第2の端まで延び得る。こうして、前記ランプは、前記窓用ウェザーストリップの長手方向中心軸の方向に長手方向延長部を有するが、それは前記窓用ウェザーストリップ自体の長手方向延長部に少なくとも実質的に又は正確に対応する。
前記ランプは連続的であり得るが、必ずしも連続的である必要はない。しかしながら、特に好適には、前記ランプは前記窓用ウェザーストリップの前記第1の端から前記第2の端まで連続的に続く。しかしながら、前記のランプは断続構成又は部分ごとの構成のみで設けられてもよい。もちろん、前記ランプは前記窓用ウェザーストリップの前記長手方向延長部の一部のみに対応又はオーバーラップすることも可能である。前記ランプ収容開口部は、好適には、その中にある前記ランプが前記窓用ウェザーストリップキャリア又は前記車両外板の方向に向く照明方向を有するように配向される。従って、前記ランプが前記車両外板を直接照らすように設けることができ、その結果光の帯が前記車両外板に沿って形成される。
しかしながら、前記車両外板は、通常、良い反射特性を有しないので、付加的なリフレクタが設けられ、それによって前記ランプにより発生した光は外部環境の方向へ偏向される。好適には、前記リフレクタは、前記ランプ収容開口部又は前記ランプと前記車両外板との間に配置され、その結果、前記ランプにより発生した光の少なくとも一部、特には光の大部分は前記リフレクタに当たる。特に前記リフレクタに直接当たる前記光の部分は前記車両外板に直接当たる部分より大きい。前記リフレクタは、前記キャリアスリーブを越えた対応する延長部又は対応する突出部を有する。
本発明のさらなる実施形態の範囲内において、前記補強コアは、前記キャリアスリーブの外側に、前記ランプ収容開口部に対向するリフレクタ領域と、前記キャリアスリーブに収容されるコア領域とを有するように設けられている。そこで、前記リフレクタ領域は前記コア領域とは異なる表面特性を有する。前記補強コアは、少なくとも部分的に前記キャリアスリーブに収容される。このことは好適には前記コア領域全体に当てはまるが、前記リフレクタ領域は前記キャリアスリーブの外側にある。前記補強コアと前記キャリアスリーブは、好適には異なる材料で作られる。特に前記補強コアの材料は前記キャリアスリーブの材料より硬い。
前記リフレクタ領域と前記コア領域には、好適には異なる表面特性が設けられている。たとえば、前記補強コアにおいて、前記リフレクタ領域は前記コア領域より小さい表面粗さを有してもよい。たとえば、前記リフレクタ領域は、特に小さい表面粗さ、従って特に良い反射特性を達成するために、少なくとも部分が、特には完全に研磨される。これとは対照的に、前記コア領域は、特に前記車両外板の前記補強コアすなわち前記コア領域への良好な接着が達成されるように、表面粗さが大きい。好適には、前記窓用ウェザーストリップキャリアの製造において、前記補強コアは、たとえば射出成型方法によって、前記キャリアスリーブと一緒に形成される。
本発明の好適な実施形態において、前記補強コアは、前記リフレクタ領域が前記コア領域より表面粗さが小さく設けられている。これについては、すでに上述した。リフレクタ領域とコア領域の異なる表面粗さは、たとえば異なる表面処理によって達成される。好適には、前記リフレクタ領域は第1の表面処理方法によって処理され、前記コア領域は第2の異なる表面処理方法によって処理される。前記第1の表面処理方法は、たとえば、研磨であってもよいのに対して、前記第2の表面処理方法は、たとえば研削又はサンドブラストによる粗面化から成る。
本発明の展開において、断面に見られる前記補強コアは、前記キャリアスリーブの自由端にある通路開口部を通過する。その結果、少なくとも前記リフレクタ領域は前記キャリアスリーブから突出する。前記断面は、好適には前記窓用ウェザーストリップ又は前記補強コアの長手方向中心軸に対して垂直である。前記補強コアは前記通路開口部を通って前記キャリアスリーブから突出する。前記通路開口部は前記キャリアスリーブの自由端において形成される、ここで、前記自由端は、好適には自由縁の形態であり、前記補強コアの前記長手方向延長部全体にわたって延びる。
前記補強コアは、少なくとも前記リフレクタ領域が前記キャリアスリーブから突出するように配置されるあるいは前記キャリアスリーブの外側に配置される。前記リフレクタ領域が前記コア領域に直接つながるように設けることができる。しかしながら、もちろん、前記リフレクタ領域を、接続領域を介して前記コア領域に接続することも可能である。前記接続領域は、原則として任意の所望の表面特性を有し得る。前記接続領域は、好適には前記コア領域又は前記リフレクタ領域と同じ表面粗さを有する。前記リフレクタ領域の前記表面粗さと前記コア領域の前記表面粗さとの間の表面粗さも設けることができる。
本発明の好適な実施形態において、前記通路開口部が前記車両外板に対向して形成されて、その結果、前記リフレクタ領域が前記車両外板の方向に突出するように設けられている。たとえば、前記車両外板が前記通路開口部に対向して配置され、外部環境の方向に湾曲すると、前記通路開口部から突出する前記リフレクタ領域は前記車両外板と向かい合う。しかしながら、前記リフレクタ領域の対応する構成、特に前記リフレクタ領域の湾曲部も設けることができる。少なくとも断面において、前記通路開口部を起点として、前記通路開口部から反対方向へ外部環境に向かって、前記リフレクタ領域の車両外板からの距離が減少することのみが重要である。
本発明のさらなる実施形態において、前記リフレクタ領域が、前記補強コアの自由端の方向において、前記車両外板に接近するように設けられている。前記補強コアの前記自由端は、繰り返しになるが、好適には自由縁であり、前記補強コアの前記長手方向延長部の全体にわたって延びる。このように、前記自由端は、断面から分かるように、前進した位置にある。上記ですでに説明したように、前記リフレクタ領域は、前記通路開口部を起点として、前記車両外板に接近するものとする。この場合、前記補強コアの前記自由端は、好適には前記車両外板から最も小さい距離にある。逆に言うと、これは、前記リフレクタ領域が前記補強コアの前記自由端まで延びることも意味する。
本発明のさらなる好適な実施形態において、断面で見た場合、前記窓用ウェザーストリップは、分離ウェブによって前記ランプ収容開口部から分離され、いくつかの領域で前記窓用ウェザーストリップキャリアを収容するキャリア収容開口部を有するように設けられている。断面から分かるように、このように、前記窓用ウェザーストリップは、複数の開口部、すなわち少なくとも前記ランプ収容開口部と前記キャリア収容開口部を有する。両方の開口部は、開口縁として構成され、前記キャリア収容開口部は前記窓用ウェザーストリップキャリアの方向に開口している。この場合、前記窓用ウェザーストリップキャリアは、前記窓用ウェザーストリップが前記窓用ウェザーストリップキャリア上に保持されるように前記キャリア収容開口部に少なくとも部分的に配置される。前記ランプ収容開口部と前記キャリア収容開口部は、前記分離ウェブによって互いに分離される。前記分離ウェブは、前記窓用ウェザーストリップの本体を起点として、全体として、前記車両外板又は前記窓用ウェザーストリップキャリアの方向に延びる。
本発明の特に好適な実施形態において、前記補強コアは、特に前記リフレクタ領域において、前記窓用ウェザーストリップ、特に前記分離ウェブ上に直線的に支えるように設けられている。例として、前記窓用ウェザーストリップは、前記補強コアの、前記リフレクタ領域と前記コア領域の間にあるかあるいは前記リフレクタ領域と前記コア領域を互いに接続する上記の接続領域を支える。特に前記分離ウェブは、前記ランプ収容開口部を前記キャリア収容開口部から分離しているが、前記補強コア又はそのリフレクタ領域を支えるように前記補強コアの方向に突出する。この接触は、好適には直線的である、特に前記窓用ウェザーストリップ又は前記補強コアの長手方向延長部全体にわたって連続する。
本発明のさらに好適な実施形態において、前記キャリア収容開口部は、前記窓用ウェザーストリップキャリアの保持収容手段に係合する保持ウェブによって前記分離ウェブの反対側で画定されるように設けられている。前記保持ウェブは、前記窓用ウェザーストリップを前記窓用ウェザーストリップキャリアに取り付けるために用いられる。この目的のために、前記保持ウェブは、前記窓用ウェザーストリップキャリアの前記保持収容手段に係合する。断面から分かるように、前記保持収容手段は、好適には少なくとも実質的に前記車両外板と平行に延びる。前記保持ウェブは、好適には前記窓用ウェザーストリップの上記の本体に対して角度が付いている、特に鋭角、すなわち90度よりも小さい角度を前記本体と共に形成する。
本発明のさらなる実施形態と関連して、前記分離ウェブは前記窓用ウェザーストリップキャリアの支持面に支えられており、係止突起が前記分離ウェブから突出して、前記窓用ウェザーストリップキャリアの前記支持面に隣接する係止凹部にラッチ式で係合するように設けられてもよい。同時に、前記分離ウェブは、前記窓用ウェザーストリップを前記窓用ウェザーストリップキャリアに取り付ける機能を果たす。前記窓用ウェザーストリップは、前記窓用ウェザーストリップキャリアに載った前記分離ウェブによって、すなわち前記支持面に適合している前記分離ウェブによって支えられる。前記係止突起は前記分離ウェブから突出し、接続できるように前記窓用ウェザーストリップキャリアの凹部に、後方から係合する。前記保持ウェブ及び前記係止突起と前記窓用ウェザーストリップキャリアとの相互作用により、あるいは対応する凹部、すなわち前記保持凹部と前記係止凹部における係合により、前記窓用ウェザーストリップは、破壊的な分解を要することなく、信頼性が高い方法で保持されてもよい。
本発明のさらなる実施形態において、前記ランプ収容開口部は、前記窓用ウェザーストリップの湾曲した外壁の内側によって、前記分離ウェブとは反対側を向いている側で画定されるように設けられている。ここで、断面から分かるように、照明用間隙が、前記窓用ウェザーストリップ、特に前記窓用ウェザーストリップの自由端と、前記窓用ウェザーストリップキャリア、特に前記リフレクタ領域との間に形成される。前記ランプ収容開口部は、一方では前記分離ウェブによって、また他方では前記窓用ウェザーストリップの前記湾曲した外壁の内側によって画定される。前記外壁は、前記本体から前記分離ウェブが、特にたとえば145度と135度の間で突出する前記本体の一部である。好適には、前記外壁の内側も湾曲する。その結果、前記ランプ収容開口部を画定する壁は、前記内側によって部分的に及び一部において前記分離ウェブによって形成されるが、連続的に湾曲する延長部を有する。特に好適には、前記壁は、前記ランプ収容開口部の長手方向中心軸に対する周方向に、その延長部の大部分に沿って一定の曲率を有する。その結果、前記壁は少なくとも部分的に半円形で、それに対応して前記ランプ収容開口部は部分円形断面を有する。
前記ランプにより発生した光を前記ランプ収容開口部から外部の環境の方向へ出すことを可能にするために、前記照明間隙は前記窓用ウェザーストリップと前記窓用ウェザーストリップキャリアの間に形成される。特に前記照明間隙は、前記窓用ウェザーストリップの前記自由端と前記窓用ウェザーストリップキャリア、すなわち前記補強コアの前記リフレクタ領域との間に存在する。前記照明間隙は、好適には前記窓用ウェザーストリップ又は前記窓用ウェザーストリップキャリアの長手方向延長部の全体にわたって連続的に延びる。特定の照明パターンを実現するために前記照明間隙を中断する構成も設けることができる。前記照明間隙が前記長手方向延長部の一部のみにわたって延びることも可能である。
本発明の展開において、前記リフレクタ領域は、断面で見た場合、その自由端の方向に前記窓用ウェザーストリップから離れるように湾曲する、すなわち曲がるように設けられている。前記補強コアが、前記窓用ウェザーストリップに、特に直線的に支えられていることはすでに上記で説明した。前記補強コアの前記窓用ウェザーストリップとの前記接触点を起点として、前記補強コアと前記窓用ウェザーストリップ間の距離は、外部環境の方向に向かって大きくなるものとする。その結果、前記照明間隙が前記窓用ウェザーストリップと前記窓用ウェザーストリップキャリアとの間に形成される。この目的のために、前記補強コアすなわちそのリフレクタ領域は対応して湾曲すなわち曲げられる。
本発明の好適な実施形態において、前記補強コアは、前記キャリアスリーブ及び/又は前記窓用ウェザーストリップより硬い材料で作られるように設けられている。これについては、すでに上記で示した。前記補強コアは、好適には金属、たとえば鉄鋼、特にばね鋼で作られる。前記窓用ウェザーストリップも金属、好適にはアルミニウム又はアルミニウム合金で作られることができる。それとは対照的に、前記キャリアスリーブは、好適にはプラスチック、特に弾性プラスチックで作られる。その結果、前記窓用ウェザーストリップ装置の優れた封止特性を達成することができる。前記補強コアは、前記ウィンドウウェルよりも硬い材料で作られ、また、一方、前記ウィンドウウェルは前記キャリアスリーブよりも硬い材料で作られるように設けられることができる。
本発明の好適なさらなる実施形態において、前記窓用ウェザーストリップキャリアは、前記窓用ウェザーストリップを支え、特に前記キャリア収容開口部を通過する少なくとも一つのシールリップを有するように設けられている。前記シールリップは、前記シールリップと前記窓用ウェザーストリップとの間を水分が前記窓用ウェザーストリップと前記プラスチックキャリアとの間を通過することを防止する。この目的のために、前記シールリップは、好適には前記キャリア収容開口部を通過し、この点において、前記キャリア収容開口部の断面を二つのサブ領域に分割する。
最後に、本発明のさらなる実施形態の範囲内で、前記窓用ウェザーストリップは表面層を有する押出部材として設けることができる。前記窓用ウェザーストリップは押出部材により形成される、すなわちその長手方向中心軸に沿って、好適には少なくとも大部分、特に連続的に、一定の断面を有する。特に好適には、前記窓用ウェザーストリップは、連続する真っすぐの延長部を有し、その結果、その長手方向中心軸も真っすぐである。しかしながら、もちろん、前記窓用ウェザーストリップについて湾曲した構成も実現可能であり、その結果、前記長手方向中心軸も湾曲する。前記窓用ウェザーストリップには前記表面層が設けられて、一方では環境要因に対する保護として機能し、他方では視覚的に魅力のあるデザインを提供する。前記窓用ウェザーストリップはその長手方向中心軸の方向に互いに向かい合う二つの端、すなわち前記第1の端と前記第2の端を有する。これらの端によって、前記窓用ウェザーストリップを少なくとも部分的に閉じてもよい。
本発明のさらなる実施形態において、前記窓用ウェザーストリップは一体で形成されるように設けられている。さらに、前記窓用ウェザーストリップは同じ材料でつくることができる、すなわち全体的に同じ材料で構成することができる。
本発明のさらなる実施形態の範囲内において、前記表面層は表面処理層又は表面コーティングとして存在するように設けられている。第1の場合において、前記表面層は前記窓用ウェザーストリップの表面処理によって達成される。前記表面層が表面コーティングとして構成される場合、前記窓用ウェザーストリップに付加材料が塗布される。前記表面処理層は、たとえば前記窓用ウェザーストリップを陽極酸化することによって製造することができ、一方、前記表面コーティングは、たとえば、ラッカー層、粉体層又は塗膜層として存在し、それに対応して、漆塗り、粉体塗装又は塗膜形成によって製造される。
本発明の好適なさらなる実施形態の範囲内において、前記キャリア収容開口部は前記シールリップによって、第1の収容開口部領域と第2の収容開口部領域に分割されるように設けられている。前記窓用ウェザーストリップキャリアの前記シールリップは、前記窓用ウェザーストリップに適合しているが、この点において前記キャリア収容開口部を、好適には完全に通過する。この点において、前記第1の収容開口部領域と前記第2の収容開口部領域は両方とも、断面から分かるように、前記窓用ウェザーストリップと前記窓用ウェザーストリップキャリアによって、完全に囲まれ、前記シールリップによって互いに分離される。たとえば、ランプの電源供給用配線を前記収容開口部領域のうちの一方に配設してもよい。あるいは、もちろん、前記ランプが接続される光導波路を前記収容開口部領域のうちの一方に配設することができる。
本発明のさらなる好適な実施形態において、前記ランプは、断面に見られるように、その長手方向の中心軸に対する前記周方向において、前記窓用ウェザーストリップの少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%又は少なくとも75%の程度まで囲まれるように設けられている。前記窓用ウェザーストリップ又は前記ランプのこうような実施形態によって、前記ランプは前記ランプ収容手段の中に確実に保持される。たとえば、前記窓用ウェザーストリップ装置を配置している間に、前記ランプを前記ランプ収容開口部に取り付けるように設けられている。
本発明の展開において、前記ランプは円形断面を有するように設けられている。しかしながら、他の実施形態も原理的に実現可能であってもよい。
本発明のさらなる実施形態において、前記ランプは光導波路として、あるいは複数のランプから成るランプ装置として提供されるように設けられている。光導波路の場合、これは好適には前記第1の端から第2の端まで連続的につながっている。あるいは、前記ランプは、非常に多数のランプ、たとえば、組み合わされて前記ランプ装置を形成する発光ダイオードから構成されてもよい。
本発明のさらなる好適な実施形態において、前記ランプは、前記光導波路及び/又は前記ランプ装置が収容される管状スリープを有するように設けられている。前記管状スリープは、環境の影響から前記光導波路又は前記ランプ装置を保護する機能を果たす。さらに加えて、特に前記スリーブに弾性がある場合、前記スリーブは容易な取り付けを可能にする。
本発明のさらなる実施形態において、前記係止突起は、断面において、前記分離ウェブに対して角度が付いている、特に前記分離ウェブに対して垂直であるように設けられている。前記係止突起のそのような配置によって、特に有利なロック動作が達成される。
最後に、本発明のさらなる実施形態に関連して、断面から分かるように、前記保持ウェブは、前記窓用ウェザーストリップキャリアの第1の材料領域の両側に適合し、前記分離ウェブ及び/又は前記係止突起それぞれは、前記窓用ウェザーストリップキャリアの第2の材料領域の少なくとも片側上に適合し、ここで前記第1材料領域の前記窓用ウェザーストリップキャリアは、前記第2材料領域のものとは異なる材料特性を有する、特に、より柔らかい材料で構成される。この点において、前記窓用ウェザーストリップキャリアはいくつかの材料領域から、少なくとも前記第1材料領域と前記第2材料領域から構成される。この目的のために、前記窓用ウェザーストリップキャリアは、たとえば、多成分射出成型プロセスによって製造される。
断面から分かるように、前記保持ウェブは、その第1の側と前記第1の側と対向するその第2の側の両方で前記第1の材料領域に支えられている。前記窓用ウェザーストリップキャリアの上記のシールリップも前記第1の材料領域に関連付けることができる。前記分離ウェブ又は前記係止突起は、今少なくとも片側で前記第2の材料領域を支えている。特に好適には、前記窓用ウェザーストリップキャリアの前記係止凹部は、前記係止突起が配置されるが、前記第2の材料領域において完全に形成される。前記第1の材料領域は、好適には前記第2の材料領域よりも柔らかい材料から成る。こうして、前記窓用ウェザーストリップに対する前記窓用ウェザーストリップキャリアの特に良好な支持効果が達成される。
本発明は、もちろん、本明細書に記載されるような窓用ウェザーストリップ装置を有する自動車にも関連する。前記窓用ウェザーストリップ装置は、上記説明に従ってさらに展開することができ、そのため、上記の説明が参照される。
本発明にいかなる限定もすることなく、図面に示した実施形態を参照してより詳細に本発明を説明する。
窓用ウェザーストリップ及び窓用ウェザーストリップキャリアを有する窓用ウェザーストリップ装置の概略断面を示す。
図1は、自動車に配置するための窓用ウェザーストリップ装置1の概略断面を示す。窓用ウェザーストリップ装置は、自動車(本明細書では詳細に説明されない)のウィンドウウェルを覆う、特に少なくとも部分的に覆うために設けられている。窓用ウェザーストリップ装置1は、窓用ウェザーストリップ2を有し、それは好適には押出部材として設けられ、より好適には、少なくとも部分的に、特には完全に、その長手方向中心軸の方向の2つの対向する端で閉ざされる。窓用ウェザーストリップキャリア3が窓用ウェザーストリップ2に加えて設けられている。当該キャリアは、本明細書に例として示される車両外板4に窓用ウェザーストリップ2を固定する機能を果たす。窓用ウェザーストリップキャリア3は、好適にはエッジ領域、すなわち車両外板4の自由縁6を収容する機能を果たす車両外板収容手段5を有する。窓用ウェザーストリップキャリア3は、さらに、窓用ウェザーストリップキャリア3の材料によって部分的に囲まれる補強コア7を有する。
窓用ウェザーストリップ2は、キャリア収容開口部8とランプ収容開口部9とを有する。両収容開口部8と9は、断面から分かるように、開口縁を有して形成され、分離ウェブ10によって分離される。分離ウェブ10は、窓用ウェザーストリップ2の本体11から突出する。分離ウェブ10の反対側で、キャリア収容開口部8は、保持ウェブ12によって画定され、保持ウェブ12は、窓用ウェザーストリップキャリア3の保持収容手段13に係合する。保持ウェブ12は、好適には、窓用ウェザーストリップキャリア3の、第2の材料領域15より柔らかい材料から成る材料領域14にのみ支えられている。
分離ウェブ10は、窓用ウェザーストリップキャリア3の平坦な支持面16に支えられている。係止突起17は、分離ウェブ10から延び、窓用ウェザーストリップキャリア3の凹部18に係合する。係止凹部18と支持面16は、好適には全面的に第2の材料領域15に設置される。シールリップ19は、好適には第1の材料領域14に位置し、あるいは第1の材料領域14から形成されるが、窓用ウェザーストリップキャリア3を起点としてキャリア収容開口部8を完全に通過し、窓用ウェザーストリップキャリア3の反対側で窓用ウェザーストリップ2及び本体11上に適合する。それに関連して、シールリップ19は、キャリア収容開口部8を第1の収容開口部領域20と第2の収容開口部領域21に分割する。
ランプ収容開口部9に、好適には円形断面を有するランプ22が配置される。ランプ22は、たとえば、光がその長手方向延長部に沿って出るようにコーティングが施された光導波路によって形成される。そのため、光導波路はいわゆる「光ファイバー」として設計されている。ランプ収容開口部9すなわちその開口部は、ランプ22が車両外板4の方向に照射するように配向される。この場合、ランプ22は、好適には窓用ウェザーストリップ2の長手方向中心軸の方向につながって、第1の端から第2の端まで延びる。
さらに、ガラスシール23は、窓用ウェザーストリップキャリア3に形成され、窓用ウェザーストリップ装置1が自動車に組み付けられた後、特に密閉するようにガラスに適合していることが分かる。さらに、窓用ウェザーストリップキャリア3のキャリアスリーブ24は、特定の領域においてのみ補強コア7を収容することが示されている。このことは、補強コア7がキャリアスリーブ24から突出することを意味する。これによって、補強コア7は、少なくとも部分的に、ランプ収容開口部9に突出し、従って少なくとも部分的にランプ22のリフレクタ25の機能を果たすように設けられている。特に補強コア7は、キャリアスリーブ24の外部に設置されるリフレクタ領域26とキャリアスリーブ24内に収容されるコア領域27とから構成される。リフレクタ領域26は、ランプ収容開口部9に対向して配置される。好適には、リフレクタ領域26は、コア領域27とは異なる表面特性を有する、特に、より小さい表面粗さで作られる。たとえば、リフレクタ領域26は研磨され、一方コア領域27は、キャリアスリーブ24への良好な接着性のために対応して大きな表面粗さを有する。
補強コア7は、キャリアスリーブ24の自由端に形成されているキャリアスリーブ24の通路開口部28を通過する。その結果、少なくとも補強コア7のリフレクタ領域26はキャリアスリーブ24から突出する。リフレクタ領域26は車両外板4の方向に延びる。断面から分かるように、補強コア7と車両外板4との間の距離は、通路開口部28を起点としてリフレクタ領域26の自由端29及び補強コア7の方向に向かって減少する。
リフレクタ領域26が、ランプ22又はランプ収容開口部9に面する側のみで、上記の表面特性、特にコア領域27より小さい表面粗さを有することも想定できる。さらに、リフレクタ領域26が、ランプ22又はランプ収容開口部9とは反対側でコア領域27と同じ表面特性、特に同じ表面粗さを有するように設けることができる。このように、より良い反射特性を達成するために、補強コア7のより小さい表面領域のみを表面処理する、特に研磨する必要がある。
窓用ウェザーストリップ2、すなわち分離ウェブ10は、補強コア7すなわちそのリフレクタ領域26に適合していることが分かる。この接触は、好適には直線的である、すなわち、特に窓用ウェザーストリップ2又は窓用ウェザーストリップキャリア3すなわち補強コア7の長手方向延長部の全体にわたって直線的である。この接触点を起点として、窓用ウェザーストリップ2と補強コア7との間の距離は、少なくとも断面から分かるように、自由端29の方向に向かって大きくなる。そのため、補強コア7と窓用ウェザーストリップ2との間で、照明間隙30が接触点に対向する側に形成され、そこを通ってランプ22によって発生した光は外部環境の方向に向かって出ることができる。照明間隙30を形成するために、リフレクタ領域26は窓用ウェザーストリップ2から離れるように、たとえば、断面から分かるように、自由端29の方向に湾曲する。
説明した窓用ウェザーストリップ装置1によって、ウィンドウウェルの信頼性のある封止と自動車の視覚的に快適な構造の両方が可能になる。キャリアスリーブ24から突出する補強コア7によって、優れた反射特性を有するランプ22用のリフレクタ25も費用対効果の高い方法で提供される。

Claims (15)

  1. 自動車のウィンドウウェルを少なくとも部分的に覆うための窓用ウェザーストリップ装置(1)であって、
    車両外板(4)に固定可能であり、補強コア(7)と前記補強コア(7)を収容するキャリアスリーブ(24)とを有する窓用ウェザーストリップキャリア(3)と、
    前記窓用ウェザーストリップキャリア(3)に固定されている窓用ウェザーストリップ(2)と、
    を備え、
    前記窓用ウェザーストリップキャリア(3)は、前記車両外板(4)の部分を収容するための車両外板収容手段(5)を有し、
    前記窓用ウェザーストリップ(2)は、前記車両外板収容手段(5)とは反対側の前記窓用ウェザーストリップキャリア(3)の側で前記窓用ウェザーストリップキャリア(3)に固定され、
    ランプ(22)が前記窓用ウェザーストリップ(2)のランプ収容開口部(9)に配置され、
    前記補強コア(7)は、少なくとも前記補強コア(7)の部分が前記ランプ(22)用のリフレクタ(25)として機能するように、少なくとも前記ランプ収容開口部(9)の部分とオーバーラップする前記キャリアスリーブ(24)から突出する窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  2. 請求項1に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記補強コア(7)は、前記ランプ収容開口部(9)に対向するリフレクタ領域(26)と、前記キャリアスリーブ(24)に収容されているコア領域(27)とを有し、
    前記リフレクタ領域(26)は、前記コア領域(27)とは異なる表面特性を有する窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  3. 請求項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記リフレクタ領域(26)の前記補強コア(7)は、前記コア領域より小さい表面粗さを有する窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  4. 請求項2または3に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記補強コア(7)は、断面で見た場合、前記キャリアスリーブ(24)の自由端に存在する通路開口部(28)を通過し、少なくとも前記リフレクタ領域(26)が前記キャリアスリーブ(24)から延びている窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  5. 請求項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記通路開口部(28)は、前記車両外板(4)に対向する側に形成され、前記リフレクタ領域(26)が前記車両外板(4)の方向に突出している窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  6. 請求項乃至5のいずれか1項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記リフレクタ領域(26)は、前記補強コア(7)の自由端(29)に向けて車両外板(4)に接近している窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  7. 請求項乃至6のいずれか1項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    断面で見た場合、前記窓用ウェザーストリップ(2)は、分離ウェブ(10)によって前記ランプ収容開口部(9)から分離されているキャリア収容開口部(8)を有し、前記キャリア収容開口部(8)は少なくとも前記窓用ウェザーストリップキャリア(3)の部分を収容する窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  8. 請求項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記補強コア(7)、特に前記リフレクタ領域(26)は、前記窓用ウェザーストリップ(2)に、特に前記分離ウェブ(10)において、直線的に適合している窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  9. 請求項7または8に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記キャリア収容開口部(8)は、前記分離ウェブ(10)と反対側において、前記窓用ウェザーストリップキャリア(3)の保持収容手段(13)に係合する保持ウェブ(12)によって区画される窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  10. 請求項乃至9のいずれか1項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記分離ウェブ(10)は、前記窓用ウェザーストリップキャリア(3)の支持面(16)に適合し、係止突起(17)が前記分離ウェブ(10)から延びて、前記支持面(16)に隣接する前記窓用ウェザーストリップキャリア(3)の係止凹部(18)にラッチ式で係合する窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  11. 請求項乃至10のいずれか1項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記ランプ収容開口部(9)は、前記窓用ウェザーストリップ(2)の湾曲した外壁の内側によって前記分離ウェブ(10)の反対側で区画され、断面で見た場合、前記窓用ウェザーストリップ(2)、特に前記窓用ウェザーストリップ(2)の自由端と、前記窓用ウェザーストリップキャリア(3)、特に前記リフレクタ領域(26)との間に、照明間隙(30)が形成される窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  12. 請求項乃至11のいずれか1項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記リフレクタ領域(26)は、断面から分かるように、その自由端(29)の方向に前記窓用ウェザーストリップ(2)とは反対側に湾曲、すなわち曲げられる窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  13. 請求項乃至12のいずれか1項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記補強コア(7)は、前記キャリアスリーブ(24)及び/又は前記窓用ウェザーストリップ(2)よりも硬い材料から成る窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  14. 請求項乃至13のいずれか1項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記窓用ウェザーストリップキャリア(3)は、前記窓用ウェザーストリップ(2)上に適合する少なくとも一つのシールリップ(19)を有し、前記シールリップ(19)が、特に前記キャリア収容開口部(8)を通過する窓用ウェザーストリップ装置(1)。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の窓用ウェザーストリップ装置であって、
    前記窓用ウェザーストリップ(2)は、表面層が施された押出部材として設けられている窓用ウェザーストリップ装置(1)。
JP2019538314A 2016-09-28 2017-09-05 窓用ウェザーストリップ装置 Active JP6932784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016218755.4 2016-09-28
DE102016218755.4A DE102016218755B3 (de) 2016-09-28 2016-09-28 Fensterschachtleistenanordnung
PCT/EP2017/072221 WO2018059886A1 (de) 2016-09-28 2017-09-05 Fensterschachtleistenanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529254A JP2019529254A (ja) 2019-10-17
JP6932784B2 true JP6932784B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=59811313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538314A Active JP6932784B2 (ja) 2016-09-28 2017-09-05 窓用ウェザーストリップ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11021048B2 (ja)
EP (1) EP3519219B1 (ja)
JP (1) JP6932784B2 (ja)
AU (1) AU2017333684A1 (ja)
CA (1) CA3038161A1 (ja)
DE (1) DE102016218755B3 (ja)
MX (1) MX2019003579A (ja)
RU (1) RU2019110738A (ja)
WO (1) WO2018059886A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3539824A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-18 NIO Nextev Limited Vehicle body element comprising a light guide
FR3084296B1 (fr) * 2018-07-25 2020-07-03 Renault S.A.S. Portiere de vehicule automobile comportant une source lumineuse portee par un joint interieur
DE102022205328A1 (de) * 2022-05-30 2023-11-30 Psa Automobiles Sa Außenschachtleiste für eine Fahrzeugtür

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2597299Y2 (ja) * 1992-06-11 1999-07-05 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップ
JPH06286478A (ja) 1993-03-31 1994-10-11 Toyoda Gosei Co Ltd 芯金入りウエザストリップの製造方法
US6217807B1 (en) 1998-03-13 2001-04-17 Tokiwa Chemical Industries, Co., Ltd Molding for automobile and its manufacturing method
DE19913105C2 (de) * 1999-03-23 2002-10-24 Metzeler Automotive Profiles Dichtungsprofil zum Abdichten einer kraftbetätigten Schließeinrichtung
WO2007016571A2 (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Cooper-Standard Automotive Inc. Interlocked weatherstrip appearance treatment for exterior moulding applications
KR20090101478A (ko) * 2007-01-10 2009-09-28 카타야마 코교 가부시키가이샤 금속 광택을 조정한 자동차용 몰딩
CA2783643A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-27 Hutchinson Sealing Systems A weather strip seal for an automotive vehicle, and its manufacturing method
JP2013112288A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Aisin Seiki Co Ltd ドア用モール
CN103754170B (zh) * 2014-01-07 2016-05-18 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种中间嵌件和玻璃窗
EP2930062B1 (de) 2014-04-08 2016-07-13 DURA Automotive Body & Glass Systems GmbH Beleuchtete Zierleiste
DE102014220630B4 (de) 2014-10-10 2023-03-30 Süddeutsche Aluminium Manufaktur GmbH Kraftfahrzeug mit einem Außenanbauteil
DE102015100327A1 (de) * 2015-01-12 2016-07-14 Daimler Ag Beleuchtete Zierleiste
FR3043951B1 (fr) * 2015-11-23 2019-03-22 Saint-Gobain Glass France Vitrage a profile integre
EP3421278B1 (de) * 2017-06-29 2022-10-19 PLASMAN Europe AB Beleuchtete zierleiste

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017333684A1 (en) 2019-04-11
AU2017333684A8 (en) 2019-04-18
DE102016218755B3 (de) 2017-11-23
US11021048B2 (en) 2021-06-01
RU2019110738A (ru) 2020-10-12
CA3038161A1 (en) 2018-04-05
EP3519219B1 (de) 2020-11-25
WO2018059886A1 (de) 2018-04-05
JP2019529254A (ja) 2019-10-17
EP3519219A1 (de) 2019-08-07
MX2019003579A (es) 2019-08-16
US20200016967A1 (en) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932784B2 (ja) 窓用ウェザーストリップ装置
US11434687B2 (en) Profiled safety strip and door comprising a profiled safety strip
JP2014175199A (ja) 車両用灯具および車両のリアパネル
CZ289199B6 (cs) Svítidlo pro vozidlo
JP2013535782A (ja) 自動車用シグナルランプ
JP7174354B2 (ja) モール部材
JP7183979B2 (ja) 発光装置
KR20170001927U (ko) 면조명 장치
FR3084296B1 (fr) Portiere de vehicule automobile comportant une source lumineuse portee par un joint interieur
JP2016536196A (ja) ウィンドシールド及びシーリングエレメント
CN108443788B (zh) 五面发光的吊线灯灯壳结构
JP2002100213A (ja) 車両灯具用導光体構造
JP6357887B2 (ja) 車両用灯具、車両用アウトサイドミラー装置
US20150078019A1 (en) Light strip for a passenger compartment of a rail vehicle
JPH04303018A (ja) 自動車用ドア
EP3539824A1 (en) Vehicle body element comprising a light guide
KR101667691B1 (ko) 조명기능이 부가된 몰딩
KR102138446B1 (ko) 조립식 화장실의 조명장치
CN205097890U (zh) 用于车辆的遮阳板和车辆
EP3882516A1 (en) Lighting device for vehicles having an aesthetic finishing element
KR20200086244A (ko) 조립식 화장실의 조명장치
KR100405347B1 (ko) 차량용 룸램프 구조
JPS5922875Y2 (ja) 鏡ユニツト
JP2010015743A (ja) 車両用灯具
KR0118853Y1 (ko) 자동차도어용 웨더스트립 취부구조

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20191004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6932784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150