JP6929716B2 - オキシフッ化イットリウム溶射膜及びその製造方法、並びに溶射部材 - Google Patents

オキシフッ化イットリウム溶射膜及びその製造方法、並びに溶射部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6929716B2
JP6929716B2 JP2017121719A JP2017121719A JP6929716B2 JP 6929716 B2 JP6929716 B2 JP 6929716B2 JP 2017121719 A JP2017121719 A JP 2017121719A JP 2017121719 A JP2017121719 A JP 2017121719A JP 6929716 B2 JP6929716 B2 JP 6929716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yttrium
sprayed film
oxyfluoride
sprayed
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017121719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018184657A (ja
Inventor
井口 真仁
真仁 井口
祐毅 早坂
祐毅 早坂
賢信 則武
賢信 則武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Publication of JP2018184657A publication Critical patent/JP2018184657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929716B2 publication Critical patent/JP6929716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/218Yttrium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • C23C24/103Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/129Flame spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/253Halides
    • C01F17/265Fluorides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、半導体製造装置などの部材に形成し得るオキシフッ化イットリウム溶射膜及びその製造方法、並びに溶射部材に関する。
CVD装置、PVD装置、イオン注入装置、拡散炉、エッチング装置などの半導体製造装置においては、一般に腐食性の高いガスや薬剤が用いられ、プロセスを実行するチャンバー内のチャックなどの各部材はそのようなガスや薬剤に晒される。そのため、各部材を構成する材料が腐食することでパーティクルが発生することがある。このようなパーティクルは、製造する半導体に悪影響を及ぼし、品質の低下や歩留まりの低下の原因となる。そのため、各部材の表面には、上記のようなガスや薬剤に対する耐性がある材料によるコーティングがなされる。このようなコーティングに用いられる材料は種々のものが知られているが、最近では、フッ化物系の材料が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
特許文献1には、基材表面に複数の材料を被覆させてなり、その被覆層の最表面が希土類元素のフッ化物であり、その下に気孔率が5%未満の希土類元素の酸化物層を有する耐食性部材が開示されている。また、特許文献2には、希土類元素(Ln)のオキシフッ化物を含む粉末原料を有機溶媒に分散させて得たスラリーを用いて基材の表面へ溶射して得られ、希土類元素(Ln)のオキシフッ化物、フッ化物及び酸化物を主成分として含む皮膜を備える、皮膜付き基材が開示されている。これら特許文献1及び2に記載の耐食性部材、皮膜付き基材はいずれも一定以上の耐プラズマ性を有する。
このように、イットリウムなどのフッ化物またはオキシフッ化物は、腐食性の高いガスや薬剤に対する耐性があることから、半導体製造装置の部材のコーティング材料として有用である。
特許第4985928号公報 特開2016−89241号公報
しかしながら、フッ化イットリウムのみの原料、フッ化イットリウムとオキシフッ化イットリウムとを含む原料を用いて溶射した場合、以下の問題がある。すなわち、フッ化イットリウムのみを原料とした溶射膜では斜方晶のフッ化イットリウムの他に異相(斜方晶とは異なる構造)のフッ化イットリウムが生成される。この異相のフッ化イットリウムは半導体製造装置の使用時に生成される熱(例えば、プラズマ熱)に晒されることにより斜方晶のフッ化イットリウムに相変化し、相変化に伴う体積膨張または体積収縮が発生することにより、溶射膜にマイクロクラックが生じ、ひいてはパーティクルの発生を引き起こす可能性がある。溶射による異相のフッ化イットリウムの生成を抑制するためには溶射前に予熱を行った基材に対して溶射を行うか、溶射後の溶射膜に対して加熱処理をしなければならない。
また、フッ化イットリウムとオキシフッ化イットリウムとを含む原料にて溶射した場合、フッ化イットリウムとオキシフッ化イットリウム、またはそれらに加え酸化イットリウ ムを含む溶射膜が形成されることがある。この溶射膜に含まれるフッ化イットリウムについては上記問題と同様の問題がある。さらに、この溶射膜に含まれる酸化イットリウムについては半導体製造装置の使用時に用いられるフッ素プラズマによりフッ化されることによる体積膨張または体積収縮が発生する結果、パーティクルが発生する可能性がある。
本発明は、以上の従来の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、マイクロクラックやパーティクルの発生を抑制し得るオキシフッ化イットリウム溶射膜及びその製造方法、並びに当該溶射膜を有する溶射部材を提供することにある。
本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜は、 を主成分とし、YOFとYF を含むオキシフッ化イットリウム溶射膜であって、X線回折法により得られる回折スペクトルにおいて、オキシフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、フッ化イットリウム及び酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が10未満であることを特徴とする。
本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜においては、オキシフッ化イットリウム溶射膜、すなわちオキシフッ化イットリウムの単相溶射膜であり、熱により相変化を起こすフッ化イットリウム及びフッ素プラズマでフッ化される酸化イットリウムを含まないまたは含んでも極微量であるため、プラズマ熱などの加熱に対する安定性が高く、クラック及びパーティクルの発生を抑制することができる。ひいては、半導体製造装置の部材に対する溶射膜として好適に使用することができる。
本発明の溶射部材は、基材上に、酸化イットリウム溶射膜と、オキシフッ化イットリウム溶射膜とをこの順に有し、前記オキシフッ化イットリウム溶射膜が、X線回折法により得られる回折スペクトルにおいて、オキシフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、フッ化イットリウム及び酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が10未満であることを特徴とする。
すなわち、本発明の溶射部材は、基材上に、酸化イットリウム溶射膜と、前記本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜とがこの順に積層された部材である。酸化イットリウム溶射膜は、基材とオキシフッ化イットリウム溶射膜との密着性の向上に寄与する。従って、本発明の溶射部材は、プラズマ熱などの加熱に対する安定性が高いオキシフッ化イットリウム溶射膜が高い密着性を有しつつ基材上に形成されてなる。ひいては、半導体製造装置における溶射部材として好適に使用することができる。
本発明の溶射部材は、前記酸化イットリウム溶射膜と、前記オキシフッ化イットリウム溶射膜との間に酸化イットリウム及びオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜をさらに有する。
酸化イットリウムとオキシフッ化イットリウムとを含む溶射膜は前記酸化イットリウム溶射膜と前記オキシフッ化イットリウム溶射膜との中間の線膨張係数を有するため、酸化イットリウムとオキシフッ化イットリウムとを含む溶射膜を有することにより、それぞれの溶射膜界面に加わる熱応力を緩和することができる。
本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜の製造方法は、オキシフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が4.6〜6.0質量%の粉末(顆粒)原料を用いてプラズマ溶射する工程を含むことを特徴とする。
本発明の製造方法により、上記本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜を製造することができる。
本発明の参考に係るオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜は、X線回析法により得られる回析スペクトルにおいて、オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が1未満であることを特徴とする。
ここで、「オキシフッ化イットリウムを含む」とは、オキシフッ化イットリウム以外の成分を含んでもよく、例えばフッ化イットリウムを含んでも良い。
本発明の参考に係るオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜は、酸化イットリウムを含まないか若しくは含んでいても極微量であるため、熱に対する安定性が高いので、クラックが発生することなく、さらにパーティクルの発生を抑制することができる。従って、半導体製造装置に用いられる部材への溶射膜として好適に使用することができる。
本発明の参考に係る溶射部材は、基材上に、酸化イットリウム溶射膜と、オキシフッ化イットリウムを含む溶射膜とをこの順に有し、前記オキシフッ化イットリウムを含む溶射膜が、X線回折法により得られる回折スペクトルにおいて、オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が1未満であることを特徴とする。
すなわち、本発明の参考に係る溶射部材は、基材上に、酸化イットリウム溶射膜と、前記本発明の参考に係るオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜とがこの順に積層された部材である。酸化イットリウム溶射膜は、基材とオキシフッ化イットリウム溶射膜との密着性の向上に寄与する。従って、本発明の参考に係る溶射部材は、プラズマ熱などの加熱に対する安定性が高いオキシフッ化イットリウム溶射膜が高い密着性を有しつつ基材上に形成されてなる。ひいては、半導体製造装置における溶射部材として好適に使用することができる。
本発明の参考に係るオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜の製造方法は、オキシフッ化イットリウムまたはフッ化イットリウムの少なくともどちらか一方を含み、酸素含有量が0〜6.0質量%の粉末原料から調整したスラリー原料を用いてHVOF(High Velocity Oxygen Fuel)溶射する工程を含むことを特徴とする。
本発明の参考に係るオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜の別の製造方法は、オキシフッ化イットリウムまたはフッ化イットリウムの少なくともどちらか一方を含み、酸素含有量が0〜6.0質量%の粉末原料若しくは該粉末原料から調整したスラリー原料を用い、水素ガスを作動ガスとして高速プラズマ溶射する工程を含むことを特徴とする。
これらの製造方法により、上記本発明の参考に係るオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜を製造することができる。
実施例1で使用した原料(A)、オキシフッ化イットリウム溶射膜(B)、及びアニール後のオキシフッ化イットリウム溶射膜(C)のX線回折スペクトル。 実施例5で使用した原料(A)、オキシフッ化イットリウムを含む溶射膜(B)、及びアニール後のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜(C)のX線回折スペクトル。 実施例10で使用した原料(A)、オキシフッ化イットリウムを含む溶射膜(B)、及びアニール後のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜(C)のX線回折スペクトル。
<オキシフッ化イットリウム溶射膜>
本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜は、X線回折法により得られる回折スペクトルにおいて、オキシフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、フッ化イットリウム及び酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が10未満であることを特徴とする。
本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜は、Y以外の成分としては、YOF、Y、Yが挙げられる。
また、本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜において、オキシフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、フッ化イットリウム及び酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が10未満であるが、これは、フッ化イットリウム及び酸化イットリウムを含まないまたは含んでも極微量であることを意味する。上述の通り、フッ化イットリウム及び酸化イットリウムは、プラズマ熱などにより悪影響を受けるため、当該フッ化イットリウム及び酸化イットリウムのピーク強度の合計はオキシフッ化イットリウムのピーク強度の合計に対して0であることが好ましい。つまり、完全単相のオキシフッ化イットリウム溶射膜であることが好ましい。
以上のことから、上述の通り、本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜においては、オキシフッ化イットリウム単相溶射膜である。つまり、プラズマ熱により相変化を起こすフッ化イットリウム及びフッ素プラズマでフッ化される酸化イットリウムを含まないまたは含んでも極微量であるため、プラズマ熱などの加熱に対する安定性が高く、クラック及びパーティクルの発生を抑制することができる。ひいては、半導体製造装置の部材に対する溶射膜として好適に使用することができる。
<オキシフッ化イットリウムを含む溶射膜>
本発明のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜は、X線回析法により得られる回析スペクトルにおいて、オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が1未満であることを特徴とする。
本発明のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜は、Y以外の成分をしては、Y、Y、YOF及びYFが挙げられる。
また、本発明のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜において、オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が1未満であるが、これは、酸化イットリウムを含まないまたは含んでも極微量であることを意味とする。上述の通り、酸化イットリウムは、プラズマ熱などにより悪影響を受けるため、当該酸化イットリウムのピーク強度はオキシフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度に対して0であることが好ましい。つまり、酸化イットリウムを含まないオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜であることが好ましい。
以上のことから、本発明のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜においては、オキシフッ化イットリウムとフッ化イットリウムの混合溶射膜である。つまり、フッ化された酸化イットリウムを含まない、または含んでも極微量であるため、プラズマ熱などの加熱に対する安定性が高く、クラック及びパーティクルの発生を抑制することができる。ひいては、半導体製造装置の部材に対する溶射膜として好適に使用することができる。
本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜及びオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜の膜厚は、例えば、半導体製造装置の部材のコーティング膜とする場合、10〜1000μmとすることができる。
以上の本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜及びオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜は、以下に説明する製造方法により製造することができる。
<オキシフッ化イットリウム溶射膜の製造方法>
本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜の製造方法は、オキシフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が7.0〜11.5質量%の粉末原料を用いてプラズマ溶射する工程を含むことを特徴とする。
本発明の製造方法において、溶射膜を形成する対象となる部材としては特に制限はないが、上述の通り、形成される溶射膜がパーティクルの発生を抑えることができる観点から、半導体製造装置の部材を対象とするのが好適である。以下、本発明の製造方法について詳述する。
本発明においては、単相のオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成するため、オキシフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が7.0〜11.5質量%の粉末(顆粒)原料を用い、所定条件でプラズマ溶射を実行する。
本発明において、オキシフッ化イットリウムを含む原料中の酸素含有量は7.0〜11.5質量%であるが、7.0質量%未満であると、オキシフッ化イットリウム溶射膜中にフッ化イットリウムが生成してしまい、11.5質量%を超えるとオキシフッ化イットリウム溶射膜中に酸化イットリウムの結晶相が生成してしまう。当該酸素含有量は7.5〜9.5質量%が好ましく、8.0〜9.0質量%がより好ましい。また、原料中の酸素含有量は、不活性ガス溶融−IR法により得られる。
本発明の製造方法においてはプラズマ溶射法を採用するが、プラズマ溶射法は、溶射する原料を軟化・溶融するための熱源としてプラズマ炎を利用する溶射方法である。電極の間に不活性ガスを流して放電すると,電離して高温・高速のプラズマができる。一般には、アルゴンなどの不活性ガスを作動ガスとして、電極の間にアークを発生させると作動ガスがアークによってプラズマ化され,ノズルから高温高速のプラズマジェットとなって噴出する。このプラズマジェットに粉末原料を投入し加熱加速して基材に吹き付けることにより溶射膜が得られる。本発明の製造方法においては、オキシフッ化イットリウムを含む原料は、プラズマ溶射に際し、プラズマ溶射装置に対して粉末の状態で供給してもよいし、スラリー状で供給してもよい。
プラズマ溶射の条件として、溶射速度は150〜330m/sとすることが好ましい。また、溶射距離(プラズマ溶射装置のノズル先端から基材までの距離)としては、例えば、20〜250mmの間で設定することができ、50〜150mmが好ましい。また、作動ガス種は、ArとOの組み合わせが好ましい。ガス量は、ArとOの合計で40〜140L/minが好ましい。また、電流は80〜110A、電圧は240〜280V、電力は19〜31kWが好ましい。また、スキャン速度は100〜1000mm/sが好ましい。
オキシフッ化イットリウムの平均粒子径(D50)は1〜50μmのものを用いることができる。粒子の形態は顆粒または1次粒子のみであってもかまわない。1μm未満であると溶融粒子の重さが小さく基材に付着せず、50μmを超えると未溶融粒子が基材に付着し溶射膜を形成することが困難になる傾向がある。オキシフッ化イットリウムを含む原料は、オキシフッ化イットリウムとしてYOF及びYの少なくとも1種を含み、さらに前記オキシフッ化イットリウム以外にYFを含有する場合がある。例えば、酸素含有量が多い原料にはYOFが相対的に多く含有され、酸素含有量が少ない原料にはYFが相対的に多く含有される。従って、原料に含まれる各化合物(YOF、Y及びYF)の構成比率を調節することにより原料中の酸素含有量を調節することができる。なお、オキシフッ化イットリウムの原料には、極微量のY、Yを含有している場合がある。
また、溶射後における溶射膜をそのままの状態で使用可能であるが、必要に応じてアニール処理をすることが好ましい。アニール処理をすることで、残留応力を解放することができる。アニール処理温度としては200〜500℃、アニール時間は10分〜600分とすることが好ましい。
<オキシフッ化イットリウムを含む溶射膜の製造方法>
本発明のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜の製造方法は、オキシフッ化イットリウムまたはフッ化イットリウムの少なくともどちらか一方を含み、酸素含有量が0〜6.0質量%の粉末原料から調整したスラリー原料によるHVOF溶射または高速プラズマ溶射する工程を含むことを特徴とする。
本製造方法において、溶射膜を形成する対象となる部材としては特に制限はないが、上述の通り、形成される溶射膜がパーティクルの発生を抑制することができる観点から、半導体製造装置の部材を対象とするのが好適である。以下、本発明の製造方法について説明する。
本製造方法においては、オキシフッ化イットリウムを含む溶射膜を形成するため、オキシフッ化イットリウムまたはフッ化イットリウムの少なくともどちらか一方を含み、酸素含有量が0〜6.0質量%に調整した粉末原料から調整したスラリー原料を用い、所定条件でHVOF溶射を実行する。
本製造方法においては、オキシフッ化イットリウムまたはフッ化イットリウムの少なくともどちらか一方を含む原料中の酸素含有量は0〜6.0質量%であるが、6.0質量%を超えるとオキシフッ化イットリウム溶射膜中に酸化イットリウムの結晶相が生成されるからである。当該酸素含有量は0〜6.0質量%が好ましい。
本製造方法においてはHVOF溶射法を採用するが、HVOF溶射法は、スラリー原料を溶融するための熱源として燃料燃焼熱を利用する溶射方法である。一般には、0、灯油などを燃料として、ノズルから高温高速のフレームとなって噴出する。このフレームにスラリー原料を投入し加熱加速して基材に吹き付けることによって溶射膜が得られる。
HVOF溶射の条件として、溶射速度は200〜1000m/sとすることが好ましい。また、溶射距離(プラズマ溶射装置のノズルから基材までの距離)としては、例えば、50〜130mmの間で設定することが好ましい。また、燃料はO、灯油の組み合わせが好ましい。また、スキャン速度は100〜1000mm/sが好ましい。
オキシフッ化イットリウムまたはフッ化イットリウムの少なくともどちらか一方を含むスラリー原料の平均粒子径は0.1〜8μmのものを用いることができる。0.1μm未満であると溶融粒子の重さが小さ過ぎて基材に付着せず、1μm未満であると溶融粒子の重さが小さく基材に付着し難い。一方、8μmを超えるとスラリー化が困難になり原料供給に支障をきたす。
オキシフッ化イットリウムまたはフッ化イットリウムの少なくともどちらか一方を含むスラリー原料は、例えば酸素含有量が多い原料にはYOFが相対的に多く含有され、酸素含有量が少ない原料にはYFが相対的に多く含有される。従って、原料に含まれる各化合物(YOF、Y及びYF)の構成比率を調整することによって原料中の酸素含有量を調整することができる。
また、溶射後のアニール処理についてもプラズマ溶射の場合と同様に実施することが好ましい。
また、本発明のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜の別の製造方法として、オキシフッ化イットリウムを含む溶射膜を形成するため、オキシフッ化イットリウムまたはフッ化イットリウムの少なくともどちらか一方を含み、酸素含有量を0〜11.5質量%に調整した粉末原料を用い、所定条件で高速プラズマ溶射を実行する。
本製造方法において、オキシフッ化イットリウムまたはフッ化イットリウムの少なくともどちらか一方を含む原料中の酸素含有量は0〜11.5質量%であるが、11.5質量%を超えるとオキシフッ化イットリウム溶射膜中の酸化イットリウムの結晶相が生成されるからである。当該酸素含有量は0〜9.5質量%が好ましい。
本発明のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜のさらに別の製造方法として、オキシフッ化イットリウムまたはフッ化イットリウムの少なくともどちらか一方を含み、酸素含有量が0〜6.0質量%の粉末原料から調整したスラリー原料を用い所定条件で高速プラズマ溶射を行う。この場合、酸素含有量が0〜6.0質量%ではあるが、酸素含有量が6.0質量%を超えるとオキシフッ化イットリウム溶射膜中に酸化イットリウムの結晶相が生成されるからである。
本製造方法においては、高速プラズマ溶射法を採用するが、高速プラズマ溶射法は、溶射する原料を軟化、溶融するための熱源としてプラズマ炎を利用する溶射方法である。不活性ガスを作動ガスとして、電極の間にアークを発生させると作動ガスがアークによってプラズマ化され、ノズルから高温高速のプラズマジェットとなって噴出する。このプラズマジェットに粉末原料を投入し加熱加速して基材に吹き付けることにより溶射膜が得られる。本発明の製造方法において、オキシフッ化イットリウムを含む原料は、プラズマ溶射に際し、プラズマ溶射装置に対して粉末の状態で供給してもよいし、スラリー状で供給してもよい。
高速プラズマ溶射の条件として、溶射速度は600〜700m/sとすることが好ましい。また、溶射距離(プラズマ溶射装置のノズル先端から基材までの距離)としては、例えば20〜250mmの間で設定することができ、90〜130mmが好ましい。また、作動ガス種は、Ar、N、Hの組み合わせが好ましい。ガス量は、ArとNの合計40〜350L/minが好ましい。Hは0〜70L/minが好ましい。さらに好ましくはHは0〜10L/minである。
の流量が多すぎると、YOF+H→Y+HFの反応が進行しYが発生してしまう。さらに、Hの流量が多くなるとプラズマによる熱量が増大するとされ、上記反応において化学反応速度を高めてしまうこととなりYの発生を促進してしまうことが推測される。そのためHの流量は、一定値未満にすることが好ましい。また、電流は200〜400A、電圧は180〜280V、電力は40〜105kWが好ましい。また、スキャン速度は100〜200mm/sが好ましい。
なお、原料の性状はプラズマ溶射の場合及びHVOF溶射の場合と同じである。
また、溶射後のアニール処理についてもプラズマ溶射の場合と同じように実施することが好ましい。
<溶射部材>
本発明の溶射部材は、基材上に、酸化イットリウム溶射膜と、オキシフッ化イットリウム溶射膜とをこの順に有し、前記オキシフッ化イットリウム溶射膜が、X線回折法により得られる回折スペクトルにおいて、オキシフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、フッ化イットリウム及び酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が10未満であることを特徴とする。なお、基材を構成する材料には、アルミニウムの他、アルミニウム合金、ステンレス等の金属、石英ガラス、アルミナなどのセラミックス等を用いることができる。
本発明の別の溶射部材は、基材上に、酸化イットリウム溶射膜と、酸化イットリウムを含まないオキシフッ化イットリウム溶射膜とをこの順に有し、前記オキシフッ化イットリウム溶射膜が、X線回折法により得られる回折スペクトルにおいて、オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度が1未満であることを特徴とする。なお、基材を構成する材料には、アルミニウムの他、アルミニウム合金、ステンレス等の金属、石英ガラス、アルミナなどのセラミックス等を用いることができる。
本発明または第2の発明の溶射部材においては、アルミニウム基材上に酸化イットリウム溶射膜を有し、その上に上述の本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜またはオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜を有する。このように、アルミニウム基材と本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜またはオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜との間に酸化イットリウム溶射膜が介在することにより、アルミニウム基材上に本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜またはオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜が直接形成された場合と比較して密着力が高くなる。このように密着力が高くなるのは、特に基材が金属(アルミニウム、チタン等)からなる場合、酸化イットリウムはオキシフッ化イットリウムよりも基材に対する化学的な濡れ性に優れているからである。
本発明の溶射部材において、オキシフッ化イットリウム溶射膜またはオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜の膜厚は10〜200μmとすることができ、その場合、十分な密着力を確保するため酸化イットリウム溶射膜の膜厚は10〜200μmとすることが好ましい。
また、本発明の溶射部材においては、酸化イットリウム溶射膜と、本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜またはオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜との間に酸化イットリウム及びオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜をさらに有することが好ましい。当該溶射膜は前記酸化イットリウム溶射膜と本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜またはオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜との中間の線膨張係数を有するため、それぞれの溶射膜界面に加わる熱応力を緩和することができる。
酸化イットリウム溶射膜と、本発明のオキシフッ化イットリウム溶射膜またはオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜との間に設けられる酸化イットリウムとオキシフッ化イットリウムとを含む溶射膜における、酸化イットリウム(X)とオキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムの合計(Y)との質量比(X/Y)は、0.3〜0.7とすることが熱膨張緩和の観点から好ましい。また、当該溶射膜の膜厚としては、10〜200μmとすることが好ましい。
本発明の溶射部材における各溶射膜はプラズマ溶射によって形成することができる。各溶射膜のプラズマ溶射の条件は、既述のオキシフッ化イットリウム溶射膜におけるプラズマ溶射の条件と同様である。
本発明の溶射部材における各オキシフッ化イットリウムを含む溶射膜はHVOF溶射または高速プラズマ溶射によって形成することができる。これら溶射膜の溶射条件は、既述の溶射膜におけるHVOF溶射及び高速プラズマ溶射の条件と同様である。
以下に、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
オキシフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が8.5質量%の粉末原料(粒径:25μm)を準備し、この原料に対し、X線回折装置((株)リガク製、MultiFlex)を用い、以下に示す条件でX線回折スペクトルを測定した。得られたX線回折スペクトルを図1(A)に示す。
X線光源:Cu−Kα線(波長:1.54060Å)
スキャンステップ:0.02°
走査軸:2θ
走査範囲:10〜80°
次に、基材(アルミニウム合金:A6061)に対して上記原料をプラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成した。プラズマ溶射の条件は以下の通りである。
プラズマ溶射装置:エアロプラズマ製APS−7100
作動ガス:Ar、O
スキャン速度:100〜1000mm/s
溶射距離:80mm
溶射速度:150〜330m/s
電流:80〜110A
電圧:240〜280V
電力:19〜31kW
形成した溶射膜に対し、上述の原料と同様にしてX線回折スペクトルを測定した。得られたX線回折スペクトルを図1(B)に示す。図1(B)より、形成した溶射膜においては、Y及びYOFの結晶相を含むことが分かる。
さらに、形成した溶射膜に対し、大気雰囲気炉を用い、300℃で2時間のアニール処理を行った。次いで、アニール処理後の溶射膜に対し、上述の原料と同様にしてX線回折スペクトルを測定した。得られたX線回折スペクトルを図1(C)に示す。図1(B)及び図1(C)とで回折スペクトルに差異は認められず、プラズマ溶射後の溶射膜は安定していることが分かる。原料、溶射後、及びアニール後の各段階で含まれる結晶相を表1にも示す。
なお、図1の(A)〜(C)においては、各X線回折スペクトルの比較を容易にするため、縦軸方向下から上に順に積み重ねて示したものである。従って、縦軸の強度は絶対的な強度を示すものではなく、相対的なものである。
[実施例2]
オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が7.0質量%の粉末原料(粒径:25μm)を準備し、この原料に対し、実施例1と同様にして、基材に対して上記原料をプラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表1に示す。
[実施例3]
オキシフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が11.5質量%の粉末原料(粒径:25μm)を準備し、この原料に対し、実施例1と同様にして、基材に対して上記原料をプラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表1に示す。
以上の実施例2、3は共に実施例1と同様に、形成した溶射膜はYとYOFの結晶相を含み、アニール処理前後に差異は見られず、溶射膜は安定している。
[実施例4]
アルミニウム基材(厚み:5mm)上に、プラズマ溶射により100μmの酸化イットリウム溶射膜を形成し、その上にオキシフッ化イットリウムを含み酸素含有量が8.5質量%の原料を実施例1と同様の溶射条件にてプラズマ溶射し、50μmのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成した。なお、酸化イットリウム溶射膜形成時のプラズマ溶射の条件は、実施例1で示したオキシフッ化イットリウム溶射膜のプラズマ溶射の条件と同様である。
次いで、本実施例と実施例1のオキシフッ化イットリウム溶射膜の密着力を引張試験機により測定したところ、アルミニウム基材上にオキシフッ化イットリウム溶射膜を直接形成するよりも、アルミニウム基材上に酸化イットリウム溶射膜、その上にオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成したほうが基材と溶射膜の密着力は高くなる結果が得られた。
[比較例1]
オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が6.4質量%の粉末原料(粒径:25μm)を準備し、この原料に対し、実施例1と同様にして、基材に対して上記原料をプラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表1に示す。X線回折スペクトルから原料はYとYF(斜方晶)の結晶相を含んでおり、形成した溶射膜はYとYF(異相)の結晶相からなり、アニール処理後にはYとYF(斜方晶)の結晶相となるため、安定性に欠けることが分かる。
[比較例2]
オキシフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が12.0質量%の粉末原料(粒径:25μm)を準備し、この原料に対し、実施例1と同様にして、基材に対して上記原料をプラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表1に示す。X線回折スペクトルから原料はYOF単相であるが、形成した溶射膜とアニール処理後ではYOFとYの結晶相となるため、安定性に欠けることが分かる。
Figure 0006929716
安定性の評価において、アニール処理前後に結晶相に差異が見られない場合を○とし、変化が見られた場合を△とした。
結晶相の同定にX線回折装置((株)リガク製、MultiFlex)を用いたが、測定すべき溶射膜の下地の影響により正確な測定が行えない場合は、必要に応じて、薄膜X線回折(In−plane XRD)、ESCA、TEM(透過電子顕微鏡)を代用することができる。
[実施例5]
オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が5.6質量%のスラリー原料(粒径:2μm)を準備した。
次に、基材(アルミニウム合金:A6061)に対して上記原料をHVOF溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成した。HVOF溶射の条件は以下の通りである。
流量:480L/min
灯油流量:180mL/min
スキャン速度:1000mm/s
溶射距離:100mm
溶射速度:450m/s
形成した溶射膜に対し、実施例1と同様にしてX線回折スペクトルを測定した。得られたX線回折スペクトルを図2(B)に示す。図2(B)より、形成した溶射膜においては、Y、YF及びYOFの結晶相を含むがYは含まないことが分かる。なお、図2(A)は、溶射原料の回析スペクトルである。
さらに、形成した溶射膜に対し、大気雰囲気炉を用い、300℃で2時間のアニール処理を行った。次いで、アニール処理後の溶射膜に対し、上述の原料と同様にしてX線回折スペクトルを測定した。得られたX線回折スペクトルを図2(C)に示す。図2(B)及び図2(C)との回折スペクトルの比較においてYF(異相)の消失が認められる。その結果、HVOF溶射後の溶射膜は安定していることが分かる。原料、溶射後、及びアニール後の各段階で含まれる結晶相を表2にも示す。
なお、図2においても、各X線回折スペクトルの比較を容易にするため、縦軸方向下から上に順に積み重ねて示したものである。従って、縦軸の強度は絶対的な強度を示すものではなく、相対的なものである。
[実施例6]
オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が2.2質量%のスラリー原料(粒径:2μm)を準備し、この原料に対し、実施例5と同様にして、基材に対して上記原料をHVOF溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表2に示す。
[実施例7]
フッ化イットリウム(酸素含有量が0質量%)のスラリー原料(粒径:2μm)を準備し、この原料に対し、実施例5と同様にして、基材に対して上記原料をHVOF溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表2に示す。
[実施例8]
オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が6.0質量%のスラリー原料(粒径:2μm)を準備し、この原料に対し、実施例5と同様にして、基材に対して上記原料をHVOF溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表2に示す。
以上の実施例6〜8は、実施例5と同様に、形成した溶射膜はYを含まず、YとYFまたはこれらにYOFの結晶相を含み、かつ、アニール処理後にYF(異相)は消失するので、溶射膜は安定している。
[実施例9]
アルミニウム基材(厚み:5mm)上に、プラズマ溶射により100μmの酸化イットリウム溶射膜を形成し、その上にオキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含む、酸素含有量が5.6質量%のスラリー原料を実施例5と同様の溶射条件にてHVOF溶射し、50μmのオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜を形成した。なお、酸化イッ トリウム溶射膜形成時のプラズマ溶射の条件は、実施例1で示したオキシフッ化イットリウム溶射膜のプラズマ溶射膜の条件と同様である。
次いで、本実施例9と実施例5のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜の密着力を、引張試験機を用いて測定したところ、アルミニウム基材上に酸化イットリウム溶射膜、その上にオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜を形成したほうが基材と溶射膜の密着力は高くなる結果が得られた。
[比較例3]
オキシフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が8.4質量%のスラリー原料(粒径:2μm)を準備し、この原料に対し、実施例5と同様にして、基材に対して上記原料をHVOF溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表2に示す。X線回析スペクトルから、原料、形成した溶射膜及びアニール処理後でYの結晶相が出現し、安定性に欠けることが分かる。
Figure 0006929716
[実施例10]
オキシフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が8.4質量%の粉末原料(粒径:25μm)を準備した。
次に、基材(アルミニウム合金:A6061)に対して上記粉末原料を高速プラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成した。高速プラズマ溶射の条件は以下の通りである。なお、上記粉末原料は顆粒の状態である。
作動ガス:Ar、N、H
ガス流量:5L/min
スキャン速度:850mm/s
溶射距離:90mm
溶射速度:600〜700m/s
電流:400A
電圧:260V
電力:104kW
形成した溶射膜に対し、実施例1と同様にしてX線回折スペクトルを測定した。得られたX線回折スペクトルを図3(B)に示す。図3(B)より、形成した溶射膜においては、Y及びYOFの結晶相を含むがYは含まないことが分かる。なお、図3(A)は、溶射原料の回析スペクトルである。
さらに、形成した溶射膜に対し、大気雰囲気炉を用い、300℃で2時間のアニール処理を行った。次いで、アニール処理後の溶射膜に対し、上述の原料と同様にしてX線回折スペクトルを測定した。得られたX線回折スペクトルを図3(C)に示す。図3(B)とび図3(C)との回折スペクトルとの比較において差異は認められず、高速プラズマ溶射後の溶射膜は安定していることが分かる。原料、溶射後、及びアニール後の各段階で含まれる結晶相を表3にも示す。
なお、図3においても、各X線回折スペクトルの比較を容易にするため、縦軸方向下から上に順に積み重ねて示したものである。従って、縦軸の強度は絶対的な強度を示すものではなく、相対的なものである。
[実施例11]
オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が4.6質量%の粉末原料(粒径:25μm)を準備し、この原料に対し、実施例10と同様にして、基材に対して上記粉末原料を高速プラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表3に示す。
[実施例12]
アルミニウム基材(厚み:5mm)上に、プラズマ溶射により100μmの酸化イットリウム溶射膜を形成し、その上にオキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含む、酸素含有量が5.6質量%の粉末原料(粒径:25μm)を実施例10と同様の溶射条件にて高速プラズマ溶射し、50μmのオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜を形成した。なお、酸化イットリウム溶射膜形成時のプラズマ溶射の条件は、実施例1で示したオキシフッ化イットリウム溶射膜のプラズマ溶射膜の条件と同様である。
次いで、本実施例12と実施例10,11のオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜の密着力を引張試験機を用いて測定したところ、アルミニウム基材上にオキシフッ化イットリウム溶射膜を直接形成するよりも、アルミニウム基材上に酸化イットリウム溶射膜、その上にオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成したほうが基材と溶射膜の密着力は高くなる結果が得られた。
[実施例13]
オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が4.6質量%のスラリー原料(粒径:2μm)を準備し、この原料に対し、実施例10と同様にして、基材に対して上記スラリー原料を高速プラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。X線回折スペクトルから、アニール処理後の溶射膜にはY結晶相の生成がないことが確認された。
[比較例4]
オキシフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が8.4質量%の粉末原料(粒径:25μm)を準備し、この原料に対し、Hガス流量を70L/minに増大した以外は実施例10と同様にして、基材に対して上記粉末原料を高速プラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表3に示す。X線回析スペクトルから、アニール処理後の溶射膜にはYの結晶相が出現し、安定性に欠けることが分かる。
[比較例5]
オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が4.6質量%の粉末原料(粒径:25μm)を準備し、この原料に対し、Hガス流量を70L/minに増大した以外は実施例10と同様にして、基材に対して上記粉末原料を高速プラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。原料、形成した溶射膜、アニール処理後の溶射膜に対するX線回折スペクトルから同定した結晶相を表3に示す。X線回析スペクトルから、アニール処理後の溶射膜にはYの結晶相が出現し、安定性に欠けることが分かる。
[比較例6]
オキシフッ化イットリウム及びフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が4.6質量%のスラリー原料(粒径:2μm)を準備し、この原料に対し、Hガス流量を70L/minに増大した以外は実施例12と同様にして、基材に対して上記スラリー原料を高速プラズマ溶射して200μmの厚さのオキシフッ化イットリウム溶射膜を形成し、アニール処理を行った。X線回折スペクトルから、アニール処理後の溶射膜にはYの生成が一部確認され、安定性に欠けることが分かる。
以上の実施例10〜12の溶射膜は共にY、YOF、YFの結晶相からなり、Yの結晶相を含まず、アニール処理後の溶射膜は安定することが分かった。一方、Hガス流量を大きくした比較例4〜6の高速プラズマ溶射で製造した溶射膜には、Yの結晶相の生成が確認され、アニール処理後の溶射膜は安定性に欠けることが分かった。
Figure 0006929716

Claims (3)

  1. を主成分とし、YOFとYF を含むオキシフッ化イットリウム溶射膜であって、X線回折法により得られる回折スペクトルにおいて、オキシフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、フッ化イットリウム及び酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が10未満であることを特徴とするオキシフッ化イットリウム溶射膜。
  2. 基材上に、酸化イットリウム溶射膜と、オキシフッ化イットリウム溶射膜とをこの順に有し、前記オキシフッ化イットリウム溶射膜が、X線回折法により得られる回折スペクトルにおいて、オキシフッ化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計を100としたとき、フッ化イットリウム及び酸化イットリウムに帰属されるすべてのピーク強度の合計が10未満であり、
    前記酸化イットリウム溶射膜と、前記オキシフッ化イットリウム溶射膜との間に酸化イットリウム及びオキシフッ化イットリウムを含む溶射膜をさらに有することを特徴とする溶射部材。
  3. 請求項1に記載のオキシフッ化イットリウム溶射膜の製造方法であって、
    オキシフッ化イットリウムを含み、酸素含有量が4.6〜6.0質量%の粉末原料を用いてプラズマ溶射する工程を含むことを特徴とするオキシフッ化イットリウム溶射膜の製造方法。
JP2017121719A 2016-06-22 2017-06-21 オキシフッ化イットリウム溶射膜及びその製造方法、並びに溶射部材 Active JP6929716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123610 2016-06-22
JP2016123610 2016-06-22
JP2017096855 2017-05-15
JP2017096855 2017-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018184657A JP2018184657A (ja) 2018-11-22
JP6929716B2 true JP6929716B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=60675024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017121719A Active JP6929716B2 (ja) 2016-06-22 2017-06-21 オキシフッ化イットリウム溶射膜及びその製造方法、並びに溶射部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10538845B2 (ja)
JP (1) JP6929716B2 (ja)
TW (1) TWI775757B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10443125B2 (en) * 2017-05-10 2019-10-15 Applied Materials, Inc. Flourination process to create sacrificial oxy-flouride layer
JP7147675B2 (ja) * 2018-05-18 2022-10-05 信越化学工業株式会社 溶射材料、及び溶射部材の製造方法
JP7124798B2 (ja) * 2018-07-17 2022-08-24 信越化学工業株式会社 成膜用粉末、皮膜の形成方法、及び成膜用粉末の製造方法
CN110004393A (zh) * 2019-04-08 2019-07-12 中国科学院金属研究所 一种超音速火焰喷涂技术制备y2o3陶瓷涂层的方法
JP7426796B2 (ja) * 2019-10-10 2024-02-02 三星電子株式会社 部材、その製造方法、その製造装置、及び半導体製造装置
WO2024053257A1 (ja) * 2022-09-09 2024-03-14 日本イットリウム株式会社 成膜用材料及び皮膜の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4985928B2 (ja) 2005-10-21 2012-07-25 信越化学工業株式会社 多層コート耐食性部材
US20130115418A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-09 Coorstek, Inc. Multilayer rare-earth oxide coatings and methods of making
JP5396672B2 (ja) * 2012-06-27 2014-01-22 日本イットリウム株式会社 溶射材料及びその製造方法
JP5939084B2 (ja) * 2012-08-22 2016-06-22 信越化学工業株式会社 希土類元素オキシフッ化物粉末溶射材料の製造方法
KR20150101447A (ko) * 2013-08-08 2015-09-03 닛폰 이트륨 가부시키가이샤 용사용 슬러리
JP2016065302A (ja) * 2014-09-17 2016-04-28 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用の部品、及び部品の製造方法
JP5927656B2 (ja) 2014-11-08 2016-06-01 リバストン工業株式会社 皮膜付き基材、その製造方法、その皮膜付き基材を含む半導体製造装置部材
JP5911036B1 (ja) * 2014-11-21 2016-04-27 日本イットリウム株式会社 焼結体
US20170342539A1 (en) * 2015-02-10 2017-11-30 Nippon Yttrium Co., Ltd. Powder for film formation and material for film formation
US20160254125A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Lam Research Corporation Method for coating surfaces
KR20160124992A (ko) * 2015-04-20 2016-10-31 삼성전자주식회사 기판 제조 장치, 및 그의 세라믹 박막 코팅 방법
JP6722004B2 (ja) * 2015-05-08 2020-07-15 東京エレクトロン株式会社 溶射用材料、溶射皮膜および溶射皮膜付部材
JP6681168B2 (ja) * 2015-10-20 2020-04-15 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用スラリー、溶射皮膜および溶射皮膜の形成方法
JP6384536B2 (ja) * 2015-10-23 2018-09-05 信越化学工業株式会社 フッ化イットリウム溶射材料及びオキシフッ化イットリウム成膜部品の製造方法
WO2017115662A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本イットリウム株式会社 成膜用材料
JP6005314B1 (ja) 2016-03-25 2016-10-12 リバストン工業株式会社 皮膜付き基材、プラズマエッチング装置用部品およびそれらの製造方法
JP6443380B2 (ja) * 2016-04-12 2018-12-26 信越化学工業株式会社 イットリウム系フッ化物溶射皮膜、及び該溶射皮膜を含む耐食性皮膜
TWI733897B (zh) * 2016-09-16 2021-07-21 日商福吉米股份有限公司 熔射用材料
JP6650385B2 (ja) * 2016-11-07 2020-02-19 東京エレクトロン株式会社 溶射用材料、溶射皮膜および溶射皮膜付部材

Also Published As

Publication number Publication date
US10538845B2 (en) 2020-01-21
JP2018184657A (ja) 2018-11-22
TWI775757B (zh) 2022-09-01
US20170370007A1 (en) 2017-12-28
TW201805450A (zh) 2018-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929716B2 (ja) オキシフッ化イットリウム溶射膜及びその製造方法、並びに溶射部材
JP4643478B2 (ja) 半導体加工装置用セラミック被覆部材の製造方法
KR102243956B1 (ko) 챔버 코팅들
JP5324029B2 (ja) 半導体加工装置用セラミック被覆部材
JP3894313B2 (ja) フッ化物含有膜、被覆部材及びフッ化物含有膜の形成方法
CN102272344A (zh) 用于半导体应用的热喷涂层
JP5001323B2 (ja) 白色酸化イットリウム溶射皮膜表面の改質方法および酸化イットリウム溶射皮膜被覆部材
JP2006118053A (ja) 半導体製造装置用部材
JP6929718B2 (ja) フッ化イットリウム系溶射膜及びその製造方法、並びに、溶射膜付き基材及びその製造方法
CN114045455B (zh) 利用钇类颗粒粉末的钇类热喷涂皮膜及其制备方法
KR102266656B1 (ko) 용사용 이트륨계 과립 분말 및 이를 이용한 용사 피막
KR20050095846A (ko) 내식성 부재 및 그 제조 방법
KR102266658B1 (ko) 용사용 이트륨계 과립 분말 및 이를 이용한 용사 피막
JP5526364B2 (ja) 白色酸化イットリウム溶射皮膜表面の改質方法
JP2009280483A (ja) 耐食性部材およびその製造方法ならびに処理装置
US7504164B2 (en) Corrosion-resistant member and process of producing the same
JP2007081218A (ja) 真空装置用部材
JP2005097722A (ja) 耐蝕性部材及びその製造方法
KR102364003B1 (ko) 옥시불화이트륨 용사막 및 그 제조방법, 및 용사부재
JP2008248345A (ja) プラズマ処理装置用部材及びその製造方法
JP2004253793A (ja) 耐蝕性部材及びその製造方法
JP2006104496A (ja) 真空成膜装置用部品及び真空成膜装置
US20230062876A1 (en) Method of manufacturing high-density yf3 coating layer by using hvof, and high-density yf3 coating layer manufactured through same
JP2019026902A (ja) 溶射材料及びその製造方法
JP5406324B2 (ja) 白色フッ化物溶射皮膜の黒色化方法および表面に黒色層を有するフッ化物溶射皮膜被覆部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350