JP6927994B2 - 尿素系化合物、その製造方法及びその医薬用途 - Google Patents

尿素系化合物、その製造方法及びその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6927994B2
JP6927994B2 JP2018547295A JP2018547295A JP6927994B2 JP 6927994 B2 JP6927994 B2 JP 6927994B2 JP 2018547295 A JP2018547295 A JP 2018547295A JP 2018547295 A JP2018547295 A JP 2018547295A JP 6927994 B2 JP6927994 B2 JP 6927994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
group
tert
butyl
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018547295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507779A (ja
Inventor
聚同 司
聚同 司
美▲鋒▼ 姜
美▲鋒▼ 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ancureall Pharmaceutical Shanghai Co Ltd
Original Assignee
Ancureall Pharmaceutical Shanghai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ancureall Pharmaceutical Shanghai Co Ltd filed Critical Ancureall Pharmaceutical Shanghai Co Ltd
Publication of JP2019507779A publication Critical patent/JP2019507779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6927994B2 publication Critical patent/JP6927994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/28Oxygen atom
    • C07D473/30Oxygen atom attached in position 6, e.g. hypoxanthine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は新規尿素系化合物、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物、ならびにFLT3チロシンプロテインキナーゼ阻害剤としての用途、特に癌の予防及び/又は治療における用途に関する。
癌はヒトの臨床的死を引き起こす主要な疾患の1つであり、特に、たとえば肺癌、胃癌、乳癌、膵臓癌、肝臓癌、腸癌、食道癌や白血病などの悪性腫瘍は、死亡率が極めて高い。今のところ、癌を予防、治癒、根絶するための効果的な方法や薬物はない。優れた特異性、高活性、低毒性及び薬物耐性のない高品質抗癌薬及び治療法は臨床的において緊急に必要とされている。
血液癌である白血病は、異常な造血幹細胞を伴うクローン性悪性疾患であり、白血病細胞が成熟機能性血球への分化の能力を失うことで細胞発育の異なる段階に留まり、悪性増殖をして、骨髄やほかの造血組織において白血病細胞が大量増殖して蓄積しほかの器官や組織に浸潤し、正常な造血が阻害されて、貧血、出血、感染及び様々な器官の浸潤などの臨床症状が引き起こされる。白血病の発症率は全腫瘍のうち6/7位にあり、特に小児及び高齢者では、発症率が高い。白血病は細胞異種性の悪性腫瘍であり、種類が多く、病因が複雑で、臨床的に異なる特徴を示しており、その中でも、一部の白血病は発症が早く、死亡率が高く、生存期間が短くて、再発しやすく、予後が不良で、治療が極めて困難である。たとえば、急性骨髄性白血病(AML)は、60歳以上の患者の中、5年生存率が10%−20%、60歳以下の生存率が40%−50%である(Dohner Hら, Acute Myeloid Leukemia. N Engl J Med. 2015; 373(12): 1136−52)。
血癌の臨床治療には、たとえば化学療法、放射線療法、免疫療法、標的療法、誘導分化療法及び骨髄/幹細胞移植などの複数の方法が使用できるが、過去40年間に急性骨髄性白血病の臨床的治療はほとんど変化しておらず、標準治療として寛解導入を主にし、即ち、「7+3」基礎療法(ダウノルビシン25−45mg/m、1−3日目にIV、シタラビン100mg/m、1−7日目にIV、急性前骨髄球性白血病APLを除く)が使用されている。古典的な化学療法は短時間内でAML病状の寛解導入を効果的に実現し、癌細胞を抑制又は殺滅できる反面、このような薬物は副作用が大きく、選択性が悪く、再発や薬物耐性が発生しやすく、根治的治療を実現できない。標的療法及び腫瘍免疫療法は現在の臨床的癌治療の発展方向となり、その中で、標的薬は、治療の特異性に優れて、副作用が小さく、治療効果が顕著である。たとえばイマチニブ(CML治療用)などの複数の標的薬は、一部の白血病をも含む異なるタイプの癌への応用が実用化されているが、今日まで、世界中でAML治療のために承認された有効な標的薬は存在せず、AML治療用の薬物が臨床的に大量且つ緊急に必要とされている。
AML患者の臨床サンプルの細胞遺伝学的ゲノムビッグデータを分析したところ、遺伝子突然変異の頻発がAMLの主な特徴の1つであり、たとえば、細胞シグナル伝達経路関連遺伝子の突然変異の発生率は約50−60%、DNAメチル化関連遺伝子の異常は44%、染色体修飾遺伝子変異は約30%、骨髄性転写因子遺伝子の異常は20−25%、転写因子融合遺伝子の発生率は18%程度、腫瘍抑制遺伝子の突然変異は14%を占める。たとえば、AML患者の中、最も一般的な遺伝子異常としては、FLT3−ITD(19−28%)、FLT3−TKD(5−10%)、NPM1(突然変異27−35%)、DNMTA(突然変異26%)、NRAS(突然変異8−9%)、ASXL1(突然変異17−19%)、CEBPA(突然変異4−6%)、TET2(突然変異8−27%)、WT1(遺伝子異常8%)、IDH2(点突然変異8−9%)、IDH1(突然変異9%)、KIT(突然変異率2−4%)、RUNX1(遺伝子突然変異範囲5−10%)、MLL−PTD(5%)、PHF6(3%)、KRAS(突然変異2−4%)、TP53(突然変異率2−8%)、EZH2(突然変異約2%)、JAK2(突然変異1−3%)がある(Coombs CCら, Molecular therapy for acute myeloid leukaemia. Nat Rev Clin Oncol. 2016;13,305−318。Welch JSら, The origin and evolution of mutations in acute myeloid leukemia. Cell. 2012;150:264−278。Kandoth C ら, Mutational landscape and significance across 12 major cancer types. Nature 2013; 502(7471):333−339。 Ding L ら, Clonal evolution in relapsed acute myeloid leukaemia revealed by whole−genome sequencing. Nature. 2012; 481:506−510。Hanahan Dら, The hallmarks of cancer. Cell. 2000;100:57−70。The Cancer Genome Atlas Research Network Genomic and epigenomic landscapes of adult de novo acute myeloid leukemia. N. Engl. J. Med. 2013; 368:2059−2074)。
プロテインキナーゼは、細胞生長、発育、分化、代謝、老化及びアポトーシスなどの重要な生理学的機能に必須なタンパク質アミノ酸ホスホリラーゼであり、主に膜貫通プロテインキナーゼと細胞質プロテインキナーゼの2種のタイプがある。プロテインキナーゼの異常は、臨床的に異なる疾患、たとえば癌、炎症、免疫系、神経系及び心臓血管・脳血管疾患を直接引き起こすことがある。何十年にもわたり努力を重ねた結果、多数のプロテインキナーゼ、たとえばEGFR、HER2/3/4、VEGFRs、PDGFR、c−MET、IGF−1R、FGFRs、CSF−1R、TRK受容体、Ephrin受容体、TAM受容体、TIE−2、FLT−3、RET、ALK、BCR−ABL、JAKs、SRC、FAK、BTK、SYK、BLK、CDK、PI3K、MEK/RAS/RAFなどは臨床上の異なる疾患の標的タンパク質分子として同定されている。その中で、たとえばBCR−ABL、EGFR/HER2、ALK、BTK、VEGFR、JAKなど、一部のプロテインキナーゼ阻害剤は、標的療法薬として臨床的に使用されており、且つ優れた治療効果を示している。FMS様チロシンキナーゼ3(FMS−Like Tyrosine Kinase 3、FLT3)は、胎児肝臓キナーゼ2(fetal liver kinase−2、FLK−2)又はヒト幹細胞キナーゼ1(human stem cell kinase−1、STK−1)とも呼ばれ、III型受容体チロシンキナーゼである。このキナーゼファミリーはコロニー刺激因子1受容体CSF1R、血小板由来増殖因子PDGFRα/β、幹細胞因子受容体KITを含む。正常に生長発育をする生理学的環境下で、FLT3遺伝子は主に脳、肝、胎盤、生殖腺や造血球の早期発育に発現されている。骨髄性やリンパ系幹細胞の生長発育過程において、FLT3遺伝子及びそのリガンド遺伝子FLT3−Lは共に高発現を示しており、FLT3−LとFLT3は結合されてFLT3タンパク質自体のリン酸化を誘発して、FLT3酵素の活性及びそれが仲介した下流PI3K、JAK/STATやRASなどのシグナル伝達経路を活性化させ、血球の生長、発育、増殖や分化などの生物学的機能に関与する(Drexler HGら、 FLT3: receptor and ligand. Growth Factors. 2004 ; 22(2):71−3. Review)。たとえば、FLT3遺伝子欠損実験マウスでは、骨髄系前駆細胞とリンパ系前駆細胞の数量が減少される。しかし、FLT3遺伝子に異常、たとえば異常発現又は突然変異が発生したとき、正常な血球が癌化して白血病を引き起こす。前記のとおり、約30%の急性骨髄系白血病(AML)患者にFLT3内部タンデムリピート(ITD、19−28%)とチロシンキナーゼドメイン(TKD、5−10%)の突然変異が発生し、中等度又は高リスク骨髄異形成症候群(MDS)患者には、FLT3突然変異率が2%、APL患者には、FLT3突然変異率が5%未満であり、ALLには、発生率が1%より低く、且つ主に二重表現型のALL症例に生じる。
FLT3の上記2種の突然変異、及びFLT3−ITD/FLT3−TKDの二重突然変異がいずれもFLT3タンパク質自体のリン酸化を引き起こして、FLT3リガンドの非依存性活性化及びその下流シグナル伝達の異常を招き、さらに白血病細胞の悪性増殖を促進したり細胞の正常なアポトーシスを抑制したりする。FLT3チロシンキナーゼ活性化突然変異はAMLにおける最も主要な突然変異の1つであり、AMLの主な病因の1つでもある。FLT3−ITDクローンは選択的生長優位性を有するため、一般的な化学療法薬を単独使用すると、このような白血病を治癒しにくく、また、このような白血病患者は化学療法薬の作用に対する耐性が強く、臨床予後が悪く、患者は化学療法薬に対して耐性を発生しやすいとともに再発しやすく、このため、FLT3チロシンキナーゼ活性化突然変異はAML標的療法における重要な標的となっている(Gilliland DG, Griffin JD. The roles of FLT3 in hematopoiesis and leukemia. Blood.2002; 100(5):1532−1542。 Kiyoi H.ら, Internal tandem duplication of the FLT3 gene is a novel modality of elongation mutation which causes constitutive activation of the product.Leukemia.1998; 12(9):1333−1337)。
FLT3−ITDとFLT3−TKD阻害剤の研究開発はAML研究分野において注目されている。今のところ、前臨床研究をした結果、約100種類の異なるタイプの小分子化合物が、インビトロで選択的/非選択的にFLT3プロテインキナーゼ活性及びFLT3突然変異型発現陽性の白血病細胞系又は白血病患者のサンプル細胞のインビトロ増殖と異種移植片内の腫瘍生長を阻害又は部分的に阻害できることが見出され、その中でも、一部は臨床試験の各段階に入り、たとえばCEP701、CHIR−258、PKC412、MLN−518、スニチニブ、AC220、XL−999、ソラフェニブ、パナチニブ、Crenolanib、ASP2215、AKN−028、TAK−659、E6201、カボティニブ、PLX3387及びFLX925が挙げられる(Smith BDら, Single−agent CEP−701, a novel FLT3 inhibitor, shows biologic and clinical activity in patients with relapsed or refractory acute myeloid leukemia. Blood.2004;103(10):3669−76;Lopes de Menezes DEら, CHIR−258: a potent inhibitor of FLT3 kinase in experimental tumor xenograft models of human acute myelogenous leukemia. Clin Cancer Res. 2005;11(14):5281−91;Weisberg Eら, Inhibition of mutant FLT3 receptors in leukemia cells by the small molecule tyrosine kinase inhibitor PKC412. Cancer Cell. 2002;1(5):433−43;Zarrinkar PPら, AC220 is a uniquely potent and selective inhibitor of FLT3 for the treatment of acute myeloid leukemia (AML). Blood. 2009;114(14):2984−92;Kelly LMら, CT53518, a novel selective FLT3 antagonist for the treatment of acute myelogenous leukemia (AML). Cancer Cell. 2002;1(5):421−32;Griswold IJら, Effects of MLN518, a dual FLT3 and KIT inhibitor, on normal and malignant hematopoiesis. Blood. 2004;104(9):2912−8;Smith CCら, Crenolanib is a selective type I pan−FLT3 inhibitor. Proc Natl Acad Sci U S A. 2014;111(14):5319−24;Zimmerman EIら, Crenolanib is active against models of drug−resistant FLT3−ITD−positive acute myeloid leukemia. Blood. 2013;122(22):3607−15;Safaian NNら, Sorafenib(Nexavar) induces molecular remission and regression of extramedullary disease in a patient with FLT3−ITD+ acute myeloid leukemia. Leuk Res. 2009;33(2):348−50;Zhang Wら, Mutant FLT3: a direct target of sorafenib in acute myelogenous leukemia. J Natl Cancer Inst. 2008;100(3):184−98)。一部のFLT3阻害剤は臨床試験初期に有望な結果を示して、AML患者の病状を改善しているものの、大部分の化合物は、臨床試験後期に、単独に使用する場合にもAML患者の併用療法に用いる場合にも、期待される臨床効果を実現できず、現在までに、世界中でAMLの臨床的治療のために承認されたFLT3選択的阻害剤は1つもない。
AML疾患の特殊な性質のために、従来のFLT3阻害剤の前臨床と臨床試験データを集めて分析したところ、上記多数のFLT3阻害剤に様々な問題が存在することにより、臨床効果が制限されてしまい、たとえば、(1)副作用が深刻である。(2)正常な血球の生長と発育に悪影響を与えて、患者自身の免疫力を低下させる。(3)獲得薬物耐性を発生させる。(4)腫瘍崩壊の副作用を有する。(5)患者の応答率が低い。(6)再発しやすい。その要因は化合物の選択性、活性、インビボ代謝、毒性及び有効性に関わる(Kadia TMら, New Drugs in Acute Myeloid Leukemia (AML). Ann Oncol. 2016;27(5):770−8。Stein EMら, Emerging therapeutic drugs for AML. Blood. 2016;127(1):71−8。Stein EM, Molecularly targeted therapies for acute myeloid leukemia. Hematology Am Soc Hematol Educ Program. 2015; (1):579−83)。
MV4−11、MOLM−13及びMOLM−14の3種類のヒト白血病細胞系は現在最も広く使用されているFLT3−ITD発現細胞である。その中、MV4−11細胞はFLT3 ITD ホモ接合体突然変異(+/+)を含有し、ヒト急性リンパ芽球性単球性白血病である。MOLM−13及びMOLM−14は同一患者由来の姉妹細胞系であり、FLT3 ITD/WTヘテロ接合体突然変異(+/−)を含有し、ヒト急性骨髄性白血病に属する(Quentmeier H ら,FLT3 mutations in acute myeloid leukemia cell lines. Leukemia. 2003;17(1): 120−124)。大量の研究により証明されたとおり、FLT3−ITDを標的に阻害することによって、この3種類の白血病細胞のインビボとインビトロ生長を効果的に阻害でき、これら細胞系、特にMV4−11は、FLT3−ITD選択的阻害剤のスクリーニングと同定用の一般的な細胞モデルとなっている。
本発明では、(1)FLT3−ITD発現陽性細胞系MV4−11とMOLM−13;(2)FLT3遺伝子野生型高発現陽性細胞系RS4;11;(3)臨床的によく使用されているほかの癌遺伝子発現陽性白血病細胞系及び各種タイプの固形腫瘍細胞系を細胞モデルとして、有効なFLT3チロシンプロテインキナーゼ(活性化型突然変異)選択的阻害剤として、癌、特に白血病の予防及び/又は治療に用いられ得る、高活性、高選択性、優れた薬理学的特性及び生体内の代謝参数を有し副作用が低い新規化合物の開発に取り組んでいる。
Dohner Hら, Acute Myeloid Leukemia. N Engl J Med. 2015; 373(12): 1136−52 Coombs CCら, Molecular therapy for acute myeloid leukaemia. Nat Rev Clin Oncol. 2016;13,305−318 Welch JSら, The origin and evolution of mutations in acute myeloid leukemia. Cell. 2012;150:264−278 Kandoth C ら, Mutational landscape and significance across 12 major cancer types. Nature 2013; 502(7471):333−339 Ding L ら, Clonal evolution in relapsed acute myeloid leukaemia revealed by whole−genome sequencing. Nature. 2012; 481:506−510 Hanahan Dら, The hallmarks of cancer. Cell. 2000;100:57−70 The Cancer Genome Atlas Research Network Genomic and epigenomic landscapes of adult de novo acute myeloid leukemia. N. Engl. J. Med. 2013; 368:2059−2074) Drexler HGら、 FLT3: receptor and ligand. Growth Factors. 2004 ; 22(2):71−3. Review Gilliland DG, Griffin JD. The roles of FLT3 in hematopoiesis and leukemia. Blood.2002; 100(5):1532−1542 Kiyoi H.ら, Internal tandem duplication of the FLT3 gene is a novel modality of elongation mutation which causes constitutive activation of the product.Leukemia.1998; 12(9):1333−1337) Smith BDら, Single−agent CEP−701, a novel FLT3 inhibitor, shows biologic and clinical activity in patients with relapsed or refractory acute myeloid leukemia. Blood.2004;103(10):3669−76 Lopes de Menezes DEら, CHIR−258: a potent inhibitor of FLT3 kinase in experimental tumor xenograft models of human acute myelogenous leukemia. Clin Cancer Res. 2005;11(14):5281−91 Weisberg Eら, Inhibition of mutant FLT3 receptors in leukemia cells by the small molecule tyrosine kinase inhibitor PKC412. Cancer Cell. 2002;1(5):433−43;Zarrinkar Kadia TMら, New Drugs in Acute Myeloid Leukemia (AML). Ann Oncol. 2016;27(5):770−8。Stein EMら, Emerging therapeutic drugs for AML. Blood. 2016;127(1):71−8 Quentmeier H ら,FLT3 mutations in acute myeloid leukemia cell lines. Leukemia. 2003;17(1): 120−124)。
本発明は、FLT3−ITD突然変異型発現白血病細胞系MV4−11とMOLM−13のインビトロ生長を効果的に阻害して、細胞アポトーシスを誘発することができ、GI50がサブナノモルの範囲にあり、FLT3野生型高発現又は正常発現又は無発現の癌細胞系の生長に対しては顕著な阻害作用がない新規尿素系化合物に関する。また、本発明の化合物は、効果的且つ迅速に、濃度依存的にFLT3−ITD白血病細胞MV4−11異種移植動物のインビボでの腫瘍生長を阻害できる。さらなる薬物動態学と薬学的研究をしたところ、本発明の化合物は、ラットのインビボで良好な薬理学的特性を有することが見出されている。
このため、本発明は、一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグを提供する。
Figure 0006927994
(式中、
X、Yはそれぞれ独立にN又はC−BRから選ばれ、
A、Aはそれぞれ独立にN又はC−BRから選ばれ、
W、Zはそれぞれ独立にN又はC−BRから選ばれ、
が存在しない場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に水素、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、又はヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、又はヘテロアリール基はさらに1つ又は複数のQ基により置換されてもよく、
が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に−O−又は−NR−から選ばれ、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、−ROR、−RC(O)OR、−RN(R)(R)、−C(O)N(R)(R)、−RS(O)N(R)(R)、−RS(O)から選ばれ、前記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基はさらにハロゲン、シアノ基、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシアルコキシ基、アミド基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ハロアリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基−ヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、Rは水素、アルキル基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれ、又はR、Rは連結する窒素原子とともにヘテロシクリル基又はヘテロアリール基を形成し、前記ヘテロシクリル基又はヘテロアリール基はさらにハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
が水素である場合、Gはアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロシクリル基から選ばれ、前記アリール基、ヘテロアリール基又はヘテロシクリル基はさらにハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、アシル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、その中でも、前記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アシル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基又はヘテロアリール基はさらにハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シクロアルキル基、エステル基及びシアノ基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、又は、
が水素ではない場合、GとRはそれらが連結する窒素原子とともにヘテロシクリル基又はヘテロアリール基を形成し、前記ヘテロシクリル基又はヘテロアリール基はさらにハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、及びヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、その中でも、前記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基はさらにハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シクロアルキル基、エステル基及びシアノ基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
はQ基から選ばれ、
は結合、アルキレン基、アルケニレン基、又はアルキニレン基から選ばれ、
は水素、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、又はアルキニル基から選ばれ、又は、
−ROR−に、酸素とそれが連結するR及びRはともに酸素を含有する3−7員複素環を形成し、前記複素環は1種又は複数種のQ基により置換されてもよく、
とRはそれぞれ独立に水素、アルキル基、アルコキシ基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、又はハロアルキル基から選ばれ、又は、
とRはそれらが連結する窒素原子とともにヘテロシクリル基又はヘテロアリール基を形成し、前記ヘテロシクリル基又はヘテロアリール基はさらにハロゲン、ハロアルキル基、アルキル基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
Qは水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シアノ基、アリール基、ヘテロシクリル基又はヘテロアリール基から選ばれ、前記アミノ基、アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロシクリル基又はヘテロアリール基はさらにヒドロキシ基、ハロゲン、アルキル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
nは0−2の整数である。)
本発明の一好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
X、Y、A、Aは下記構造から選ばれる。
Figure 0006927994
(R 、R 、R 、R 、R 、R 6、 、R 及びR はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基、アルケニル基、アルキニル基、−N(R)(R)、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、その中でも、前記アルキル基、アルコキシ基、アルケニル基、アルキニル基、−N(R)(R)、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基又はヘテロアリール基はさらにハロゲン、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキル基、エステル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよい。
、B、R、Rは一般式(I)における定義と同様である。)
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
X、Y、A、Aは下記構造から選ばれる。
Figure 0006927994
(R 、R 、R 、R 及びR はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、−N(R)(R)、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基から選ばれる。
、B、R、Rは一般式(I)における定義と同様である。)
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
X、Y、A、Aは下記構造から選ばれる。
Figure 0006927994
(R 、R 、R はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、−N(R)(R)、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基から選ばれる。
、B、R、Rは一般式(I)における定義と同様である。)
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
、R 、R はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、−N(R)(R)、C−Cハロアルキル基、C−Cハロアルコキシ基から選ばれ、ここで、R、Rはそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基から選ばれる。
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、W、Zは下記4種類の形態から選ばれる。
a)W、ZはCQであること、
b)W、ZはNであること、
c)WはCQで且つZはNであること、
d)ZはCQで且つWはNであること。
(ただし、Qは水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、アミノ基、シアノ基、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、C−Cシクロアルキル基、C−Cアリール基、5−7員ヘテロシクリル基又は5−7員ヘテロアリール基から選ばれる。)
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
が存在せず、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルキル基、C−Cハロアルコキシ基から選ばれる。
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に−O−又は−NR−から選ばれ、好ましくは−O−であり、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に水素、C−C10アルキル基から選ばれ、前記アルキル基はさらにハロゲン、シアノ基、ヒドロキシ基、C−Cアルコキシ基、4〜6員ヘテロシクリル基、C〜Cアリール基、C〜Cハロアリール基、5〜7員ヘテロアリール基、C〜Cシクロアルキル基、 5〜7員ヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、その中でも、前記4〜6員ヘテロシクリル基は好ましくは酸素又は窒素を含有する4〜6員ヘテロシクリル基であり、前記C〜Cアリール基又はC〜Cハロアリール基は好ましくはフェニル基又はハロフェニル基であり、
は一般式(I)における定義と同様である。
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に−O−又は−NR−から選ばれ、好ましくは−O−であり、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−RORから選ばれ、ここで、RはC−Cアルキレン基から選ばれ、Rは水素、C−Cアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
は一般式(I)における定義と同様である。
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に−O−又は−NR−から選ばれ、好ましくは−O−であり、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に−C(O)N(R)(R)から選ばれ、ここで、RとRはそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルキル基、C−Cハロアルコキシ基、C−Cシクロアルキル基から選ばれ、又は、
とRはそれらが連結する窒素原子とともに5〜7員ヘテロシクリル基又は5〜7員ヘテロアリール基、好ましくは6員ヘテロシクリル基又は6員ヘテロアリール基、より好ましくはモルホリニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基を形成し、前記5〜7員ヘテロシクリル基又は5〜7員ヘテロアリール基はさらにハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
は一般式(I)における定義と同様である。
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に−O−又は−NR−から選ばれ、好ましくは−O−であり、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に−RN(R)(R)から選ばれ、ここで、RはC−Cアルキレン基から選ばれ、
とRはそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルキル基、C−Cハロアルコキシ基、C−Cシクロアルキル基から選ばれ、又は、
とRはそれらが連結する窒素原子とともに5〜7員ヘテロシクリル基又は5〜7員ヘテロアリール基、好ましくはモルホリニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、アザシクロヘプタン基、ピリジル基、ピリミジニル基を形成し、前記5〜7員ヘテロシクリル基又は5〜7員ヘテロアリール基はさらにハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
は一般式(I)における定義と同様である。
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に−O−又は−NR−から選ばれ、好ましくは−O−であり、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立−RC(O)ORから選ばれ、ここで、RはC−Cアルキレン基から選ばれ、
は水素、C−Cアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
は一般式(I)における定義と同様である。
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に−O−又は−NR−から選ばれ、好ましくは−O−であり、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に5〜7員アリール基又は5〜7員ヘテロアリール基から選ばれ、好ましくはチアジアゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、フラニル基、チエニル基、ピリジル基、ピロリル基、N−アルキルピロリル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、イミダゾリル基、テトラゾリル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基であり、前記5〜7員アリール基又は5〜7員ヘテロアリール基はさらにC3〜C6シクロアルキル基、5〜7員ヘテロシクリル基、アミド基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
は一般式(I)における定義と同様である。
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
は水素又はC−Cアルキル基から選ばれ、又はR、Rは連結する窒素原子とともに5〜7員ヘテロシクリル基又は5〜7員ヘテロアリール基、好ましくはピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、ピリジル基、ピリミジニル基を構成し、前記5〜7員ヘテロシクリル基又は5〜7員ヘテロアリール基はさらにハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよい。
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
が水素である場合、GはC〜Cアリール基、5−7員ヘテロアリール基又は5−7員ヘテロシクリル基から選ばれ、好ましくは
Figure 0006927994
であり、
前記C〜Cアリール基、5−7員ヘテロアリール基又は5−7員ヘテロシクリル基はさらにハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、アシル基、C〜Cシクロアルキル基、5〜7員ヘテロシクリル基、C〜C7アリール基、5〜7員ヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、前記C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、C〜Cシクロアルキル基、5〜7員ヘテロシクリル基、C〜C7アリール基、5〜7員ヘテロアリール基はさらにハロゲン、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルキル基、C−Cハロアルコキシ基、エステル基及びシアノ基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、又は、
が水素ではない場合、GとRはそれらが連結する窒素原子とともに5−7員ヘテロシクリル基又は5−7員ヘテロアリール基、好ましくはピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基を形成し、前記5−7員ヘテロシクリル基又は5−7員ヘテロアリール基はさらにハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、C〜Cシクロアルキル基、5〜7員ヘテロシクリル基、C〜C7アリール基、5〜7員ヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよい。
本発明の別の好適な実施形態では、本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグにおいて、
は水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、アミノ基、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、C〜Cシクロアルキル基、シアノ基、C〜C員アリール基、5〜7員ヘテロシクリル基又は5〜7員ヘテロアリール基から選ばれる。
本発明の一般式(I)に示される化合物の代表例として、以下を含むが、これらに制限されない。
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−イソキサゾール−3−イル−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−メチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヒドロキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソプロポキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)− ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−エトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{5−[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エトキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素;
モルホリン−4−カルボン酸−1−{4−[3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルエステル;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−{4−[5−(2−アザシクロヘプタン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4− [6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{6−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(4−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(2−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(2−クロロベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−メチル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−クロロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−フルオロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3,5−ジフルオロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−2−クロロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(6−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリジン−3−イル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(2−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリミジン−5−イル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−インドール−1−イル−フェニル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−インダゾール−1−イル−フェニル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−フルオロ−インダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(7−フルオロ−インダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(4−ベンゾトリアゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル−フェニル)−尿素;
1−[4−(6−ブロモ−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−トリフルオロメチル−イミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−クロロイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(7−メチルイミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシ−プリン−7−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシプリン−9−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−ジメチルアミノ−プリン−7−イル)−フェニル]−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−チアゾール−2−イル−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−シクロプロピル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソプロポキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−[4−(5−sec−ブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−エトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−3−メトキシ−プロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−ジブチルアミノプロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−シアノメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
(1−{4−[3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−エチルアセテート;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−{4−[5−(2−アザシクロヘプタン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−{5−[4−(1−シクロヘキシル−1H−テトラゾール−5−イル)−ブトキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(4−モルホリン−4−イル−[1,2,5]チアジアゾール−3−イルオキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
4−(1−{4−[3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1Hベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−ピリジン−2−カルボン酸メチルアミン;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−メトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−エチル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−p−トリル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−フルオロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(2−フルオロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−ピリジン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
4−{5−[3−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−ウレイド]−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−イル}−エチルベンゾアート;
1−(2−アクリリル−5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−尿素;
3−アミノ−5−メチルピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド;
5−アミノ−3−シクロプロピルピラゾール−1−ギ酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド;
5−アミノ−3−トリフルオロメチルピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−アミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4− [5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
(1−{4−[(5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボニル)−アミノ]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−エチルアセテート;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド;
4−(1−{4−[(5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボニル)−アミノ]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−ピリジン−2−カルボン酸メチルアミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド;
3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−イソキサゾール−5−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3−イソプロピル−イソキサゾール−5−イル)−尿素;
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3−tert−ブチル−イソキサゾール−5−イル)−尿素。
本発明の別の局面によれば、一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグの製造方法を提供し、
Figure 0006927994
適切な温度、pH及び適切な溶剤において、アルカリの作用下で、式(II)化合物と式(III)化合物を反応させて、一般式(I)の化合物を得るステップを含み、
前記溶剤は好ましくはTHF、アセトニトリル、ジクロロメタン、トルエン、前記アルカリは好ましくはトリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、DMAP、ピリジンであり、
X、Y、A、A1、Z、W、R1、B、R2、G、R3は一般式(I)における定義と同様である。
本発明の別の局面によれば、一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグの製造方法を提供し、
Figure 0006927994
適切な温度、pH及び適切な溶剤において、アルカリの作用下で、式(IV)化合物と式(V)化合物を反応させて、一般式(I)の化合物を得るステップを含み、
前記溶剤は好ましくはTHF、アセトニトリル、ジクロロメタン、トルエン、前記アルカリは好ましくはトリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、DMAP、ピリジンであり、
X、Y、A、A1、Z、W、R1、B、R2、G、R3は一般式(I)における定義と同様である。
本発明はさらに、活性成分として治療有効量の本発明による一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグ、及び1種又は複数種の薬学的に許容可能な担体を含有する医薬組成物に関する。
本発明はさらに、一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグ、又はそれを含有する医薬組成物の、FLT3チロシンプロテインキナーゼ阻害剤の製造における用途に関する。
本発明はさらに、一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグ、又はそれを含有する医薬組成物の、ヒトを含む哺乳動物の癌を予防及び/又は治療する薬物の製造における用途に関する。前記癌は、たとえば白血病などの非固形腫瘍、たとえば皮膚癌、黒色腫、肺癌、胃癌、乳癌、膵臓癌、肝臓癌肝臓癌及び結腸癌などの固形腫瘍を含むが、それらに制限されない。
本発明はさらに、一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグ、又はそれを含有する医薬組成物の、FLT3チロシンプロテインキナーゼ阻害剤としての用途に関する。
本発明はさらに、一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグ、又はそれを含有する医薬組成物の、ヒトを含む哺乳動物の癌を予防及び/又は治療する薬物としての用途に関する。前記癌は、たとえば白血病などの非固形腫瘍、たとえば皮膚癌、黒色腫、肺癌、胃癌、乳癌、膵臓癌、肝臓癌及び結腸癌などの固形腫瘍を含むが、それらに制限されない。
本発明はさらに、必要とされる患者に阻害有効量の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグ、又はそれを含有する医薬組成物を投与することを含むFLT3チロシンプロテインキナーゼの阻害方法に関する。
本発明はさらに、必要とされる患者に治療有効量の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物又はプロドラッグ、又はそれを含有する医薬組成物を投与することを含むヒトを含む哺乳動物の癌の予防及び/又は治療方法に関する。前記癌は、たとえ白血病などの非固形腫瘍、たとえば皮膚癌、黒色腫、肺癌、胃癌、乳癌、膵臓癌、肝臓癌及び結腸癌などの固形腫瘍を含むが、それらに制限されない。
特に説明しない限り、本明細書に使用されているすべての技術用語と科学用語は当業者が一般的に理解する定義を有する。すべての特許、出願、開示した出願及びほかの出版物はすべて全内容を参考として組み入れる。本明細書に使用されている用語が複数の定義を有する場合、特に説明しない限り、本節の記載を基準にする。いずれかの所定置換基の数について制限しない場合、1つ又は複数の置換基を有してもよい。たとえば「ハロアルキル基」は1つ又は複数の同一又は異なるハロゲンを含有してもよい。本明細書の説明において、化学構造と化学名が矛盾する場合、化学構造を基準にする。本明細書に使用されている場合、任意の保護基、アミノ酸及びほかの化合物の略語については、特に説明しない限り、一般的な使用されている公知略語で表示し、又はIUPAC−IUB Commission on Biochemical Nomenclatureに準じて表示する(、Biochem. 1972、 77:942−944参照)。
反対の説明がない限り、明細書及び特許請求の範囲に使用されている用語は下記定義を有する。
用語「アルキル基」とは、炭素数1−20の直鎖と分岐状基を含む飽和脂肪族炭化水素基である。炭素数1〜18、好ましくは炭素数1〜10、より好ましくは炭素数1〜6、さらに好ましくは炭素数1〜4の直鎖又は分岐状アルキル基を含む。非限定的な例として、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、s−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、n−ヘプチル基、イソヘプチル基、n−オクチル基、イソオクチル基、n−ノニル基、n−デシル基などが含まれる。本明細書において、「アルキル基」はさらに、炭素数3〜10、好ましくは炭素数3〜8、より好ましくは炭素数4〜6の環状アルキル基、たとえばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基、デカヒドロナフチル基、ノルボルネン、アダマンチル基を含む。アルキル基は置換されてもよく、又は置換されなくてもよく、置換された場合、置換基は使用可能な任意の連結点で置換されてもよく、好ましくは、独立にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプタン、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクリルアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクリルアルキルチオ基、オキソ基、アミノ基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から選ばれる1つ又は複数である。
用語「アルケニル基」とは、炭素と水素原子からなり少なくとも1つの二重結合を含む直鎖又は分岐状の鎖式炭化水素基であり、単結合又は二重結合を介して分子の残りの部分に連結される。好ましくは2〜10個の炭素原子、より好ましくは2〜6個の炭素原子、さらに好ましくは2〜4個の炭素原子を有する。非限定的な例として、ビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ペンタジエニル基、ヘキセニル基が含まれる。アルケニル基は置換されてもよく、又は置換されなくてもよく、置換された場合、置換基は好ましくは、独立にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプタン、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクリルアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクリルアルキルチオ基、オキソ基、アミノ基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から選ばれる1つ又は複数である。
用語「アルキニル基」とは、炭素原子と水素原子からなり少なくとも1つの三重結合を含有する直鎖又は分岐状の鎖式炭化水素基であり、単結合又は三重結合を介して分子の残りの部分に連結される。好ましくは2〜10個の炭素原子、より好ましくは2〜6個の炭素原子、さらに好ましくは2〜4個の炭素原子を有する。非限定的な例として、エチニル基、プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基、ヘキシニル基が含まれる。アルキニル基は置換されてもよく、又は置換されなくてもよく、置換された場合、置換基は好ましくは、独立にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプタン、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクリルアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクリルアルキルチオ基、オキソ基、アミノ基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から選ばれる1つ又は複数である。
用語「シクロアルキル基」とは、飽和又は部分不飽且つ単環式又は多環式の環状炭化水素置換基であり、3−20個の炭素原子、好ましくは3−12個の炭素原子を有し、より好ましくはシクロアルキル環は3−10個の炭素原子、最も好ましくはシクロアルキル環は3−7個の炭素原子を含む。単環式シクロアルキル基の非限定的な例として、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロペンテニル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジエニル基、シクロヘプチル基、シクロヘプタトリエニル基、シクロオクチル基などが含まれ、シクロプロピル基、シクロヘキセニル基が好ましい。多環式シクロアルキル基はスピロ、縮合環及び架橋環のシクロアルキル基を含む。シクロアルキル基は置換されてもよく、又は置換されなくてもよく、置換された場合、置換基は好ましくは、独立にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプタン、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクリルアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクリルアルキルチオ基、オキソ基、アミノ基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から選ばれる1つ又は複数である。
用語「ヘテロシクリル基」とは、飽和又は部分不飽且つ単環式又は多環式の環状炭化水素置換基であり、3−20個の環原子を含み、その中、1つ又は複数の環原子は、窒素、酸素又はS(O)(ここで、mは0−2の整数である)から選ばれるヘテロ原子であるが、−O−O−、−O−S−又は−S−S−の環部分を含まず、残りの環原子は炭素である。好ましくは3−12個の環原子を含み、そのうち、1〜4個はヘテロ原子であり、より好ましくはヘテロシクリル環は3−10個の環原子、より好ましくはヘテロシクリル環は5−7個の環原子を含む。単環式ヘテロシクリル基の非限定的な例として、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、ホモピペラジニル基、ピラニル基、テトラヒドロフラニル基などが含まれる。多環式ヘテロシクリル基は、スピロ、縮合環及び架橋環のヘテロシクリル基を含む。ヘテロシクリル基は、置換されてもよく、又は置換されなくてもよく、置換された場合、置換基は好ましくは、独立にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプタン、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクリルアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクリルアルキルチオ基、オキソ基、アミノ基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から選ばれる1つ又は複数である。
用語「アリール基」とは、共役π電子系を有する全炭素単環式又は縮合多環(つまり、隣接する炭素原子対を共有する環)基であり、好ましくは5−10員、より好ましくは5−7員、さらに好ましくはフェニル基及びナフチル基、最も好ましくはフェニル基である。アリール基は完全芳香族基、たとえばフェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントレニル基などであってもよい。アリール基は芳香族環と非芳香族環の組み合わせ、たとえば、インデン、フルオレン及びアセナフテンなどであってもよい。前記アリール環は、ヘテロアリール基、ヘテロシクリル基又はシクロアルキル環に縮合されてもよく、その中でも、母体構造と連結する環はアリール環であり、非限定的な例として、以下が含まれる。
Figure 0006927994
アリール基は、置換されてもよく、又は置換されなくてもよく、置換された場合、置換基は好ましくは、独立にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプタン、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクリルアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクリルアルキルチオ基、アミノ基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から選ばれる1つ又は複数である。
用語「ヘテロアリール基」とは、1−4個のヘテロ原子、5−14個の環原子を含有するヘテロ芳香族系であり、その中でも、ヘテロ原子は酸素、硫黄及び窒素から選ばれる。ヘテロアリール基は好ましくは5−10員、より好ましくは5−7員、さらに好ましくは5員又は6員であり、たとえばチアジアゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、フラニル基、チエニル基、ピリジル基、ピロリル基、N−アルキルピロリル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、イミダゾリル基、テトラゾリル基などが挙げらえる。前記ヘテロアリール環はアリール基、ヘテロシクリル基又はシクロアルキル基の環に縮合されてもよく、その中でも、母体構造と連結する環はヘテロアリール環であり、非限定的な例として、以下が含まれる。
Figure 0006927994
ヘテロアリール基は、置換されてもよく、又は置換されなくてもよく、置換された場合、置換基は好ましくは、独立にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプタン、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクリルアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクリルアルキルチオ基、アミノ基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から選ばれる1つ又は複数である。
用語「アルコキシ基」とは、−O−(アルキル)と−O−(未置換シクロアルキル)であり、その中でも、アルキル基、シクロアルキル基の定義は前記のとおりである。非限定的な例として、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、シクロプロポキシ基、シクロブトキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基などが含まれる。アルコキシ基は、置換されてもよく、又は置換されなくてもよく、置換された場合、置換基は好ましくは、独立にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプタン、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクリルアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクリルアルキルチオ基、アミノ基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から選ばれる1つ又は複数である。
用語「ハロアルキル基」とは、その1つ又は複数の水素原子がハロゲンで置換されたアルキル基であり、その中でも、アルキル基の定義は前記のとおりである。非限定的な例として、クロロメチル基、トリフルオロメチル基、1−クロロ−2−フルオロエチル基、2,2−ジフルオロエチル基、2−フルオロプロピル基、2−フルオロプロプ−2−イル、2,2,2−トリフルオロエチル基、1,1−ジフルオロエチル基、1,3−ジフルオロ−2−メチルプロピル基、2,2−ジフルオロシクロプロピル基、(トリフルオロメチル)シクロプロピル基、4,4−ジフルオロシクロヘキシル基及び2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル基が含まれる。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素を含む。
用語「シアノ基」は−CNを意味する。
用語「ヒドロキシ基」は−OH基を意味する。
用語「ヒドロキシアルキル基」とは、ヒドロキシ基で置換されたアルキル基であり、その中でも、アルキル基の定義は前記のとおりである。
用語「ヒドロキシアルコキシ基」とは、ヒドロキシ基で置換されたアルコキシ基であり、その中でも、アルコキシ基の定義は前記のとおりである。
用語「アシル基」とは、−C(O)Rであり、ここで、Rはアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基であり、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基の定義は前記のとおりである。非限定的な例として、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ビニルアシル基、アクリリル基が含まれる。
用語「アミド基」とは−NHC(O)Rであり、ここで、Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基であり、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基の定義は前記のとおりである。非限定的な例として、ホルムアミド基、アセトアミド基、プロピオンアミド基、ブチラミド基、バレンタミド基、ヘキサノアミド基、ビニルアミド基、アクリルアミド基が含まれる。
用語「エステル基」とは−C(O)ORであり、ここで、Rはアルキル基又はシクロアルキル基であり、アルキル基、シクロアルキル基の定義は前記のとおりである。非限定的な例として、エチルエステル基、プロピルエステル基、ブチルエステル基、ペンチルエステル基、シクロプロピルエステル基、シクロブチルエステル基、シクロペンチルエステル基、シクロヘキシルエステル基が含まれる。
本明細書における「置換されてもよい」は未置換の又は1つ又は複数(たとえば2、3、4個)の置換基により置換されることをいう。置換基は、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、アリール基、ハロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、アラルキルオキシ基、ヘテロシクリルアルコキシ基、ハロアリールアルキルオキシ基、アルキルアミノ基、アルキルアシル基、シアノ基、又はヘテロシクリル基などからなる群から選ばれる。これら置換基はさらに置換されてもよい。たとえば、置換基としてのアルキル基はさらにハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、ピロリジニル基、フェニル基、ピリジル基、又はハロフェニル基から選ばれる1つ又は複数の基により置換される。置換基としてのヘテロシクリル基はさらにハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基から選ばれる1つ又は複数の基により置換される。
本発明の一般式(I)に示される化合物の製造方法
本発明の化合物の目的を達成させるために、本発明は主に下記合成経路と技術案を用いる。
Figure 0006927994
本発明の化合物の第1合成方法としては、本発明の一般式(I)化合物の構造を上記のようにA部分とB部分に分け、A部分はアミン系中間体の式(II)化合物、B部分は活性エステル中間体の式(III)化合物である。
Figure 0006927994
1、A部分であるアミン系中間体の式(II)化合物の合成方法は以下のとおりである。
方法1:置換反応によるA部分であるアミン系中間体の合成
a)ベンズイミダゾール系中間体1又は中間体2又は中間体3を下記スキーム1のように合成する。
Figure 0006927994
まず、ベンズイミダゾール系中間体Mを出発材料として、適切な温度及びpHの条件において、炭酸カリウム、炭酸セシウムなどのアルカリで触媒されて、たとえばDMF、アセトニトリルなどの適切な溶剤において置換反応させて中間生成物を得る。次に、中間生成物のニトロ基をアミノ基に還元して、中間体1、2、3を得た。ニトロ基の還元は、たとえば鉄粉塩化アンモニウム系又はH/パラジウム炭素系で行われてもよい。
b)ほかのタイプの中間体の合成はスキーム2に示されるとおりである。
Figure 0006927994
ベンズイミダゾール系中間体Mを対応した出発原料に変更する以外、上記ベンズイミダゾール系中間体の合成方法と同様に、他のタイプの中間体を得る。
方法2:環化反応によるA部分であるアミン系中間体の合成
a)ベンズイミダゾール系中間体4、中間体5、中間体6及び中間体7の合成は下記スキーム3(方法1)とスキーム4(方法2)に示されるとおりである。
Figure 0006927994
ステップ1:中間体M1とp−ブロモニトロベンゼンを適切な溶剤においてアルカリ、触媒及びリガンドの作用でBuchwald反応させて中間体M2を得る。前記溶剤は好ましくはジオキサン、トルエン、前記アルカリは好ましくはナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、炭酸セシウム、前記触媒は好ましくは(pd)(dba)、酢酸パラジウム、pd(dba)、前記リガンドは好ましくはXphos、BINAPである。
ステップ2:たとえば鉄粉塩化アンモニウム系又はH/パラジウム炭素系の還元条件下で、中間体M2の2つのニトロ基をアミノ基に還元して、中間体M3を得る。
ステップ3:たとえば塩酸の酸性条件下で、中間体M3とギ酸を高温で環化反応させて、中間体4を得る。
ステップ4:Rがメトキシ基から選ばれる場合、たとえばHBrの酸性条件下で、中間体4を加熱還流して中間体5を得る。
ステップ5:たとえば水酸化ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリの触媒下で、たとえばDMFなどの適切な溶剤において、適切な温度で、中間体5と対応した活性ハライドとを反応させて中間体6を得る。
Figure 0006927994
ステップ1:たとえば炭酸カリウムなどのアルカリの存在下で、たとえばDMFなどの適切な溶剤において、2−ニトロ−5−フルオロアニリンと中間体M4を置換反応させて、中間体M5を得る。
ステップ2:中間体M5とp−ブロモニトロベンゼンを、好ましくはジオキサン、トルエンの適切な溶剤において、好ましくはナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、炭酸セシウムであるアルカリ、好ましくは(pd)(dba)、酢酸パラジウム、pd(dba)である触媒、及び好ましくはXphos、BINAPであるリガンドの作用下で、Buchwald反応させて中間体M6を得る。
ステップ3:たとえば鉄粉塩化アンモニウム系又はH/パラジウム炭素系の還元条件下で、中間体M6の2つのニトロ基をアミノ基に還元して、中間体M7を得る。
ステップ4:たとえば塩酸の酸性条件下で、中間体M7とギ酸を高温で環化反応させて、中間体7を得る、。
b)ほかのタイプの中間体の合成は下記スキーム5に示されるとおりである。
Figure 0006927994
ステップ1:たとえばトリエチルアミンのアルカリの存在下で、たとえばDMSOの適切な溶剤において、中間体M8と中間体M9を置換反応させて、中間体M10を得る。
ステップ2:たとえば鉄粉塩化アンモニウム系又はH/パラジウム炭素系の還元条件下で、中間体M10の2つのニトロ基をアミノ基に還元して、中間体M11を得る。
ステップ3:たとえば塩酸の酸性条件と高温条件下で、中間体M11とギ酸を環化反応させて、中間体8を得る。
2、B部分である活性エステル中間体式(III)化合物の合成
1)ピラゾール系中間体の合成は下記スキーム6に示されるとおりである。
Figure 0006927994
適切な温度とpHの条件下で、たとえばエタノールの適切な溶剤において、たとえば塩酸の酸触媒下で反応させて、ピラゾール系中間体を得る。
2)ほかのイソキサゾール系、オキサゾール系、チアゾール系、チアジアゾール系中間体はすべて市販品として入手される。
3)活性エステルの合成方法
B部分の中間体に1つだけの尿素形成部位がある場合、下記スキーム7に示されるように、活性エステルを製造する。
Figure 0006927994
適切な温度とpHの条件下で、たとえばエチルアセテート、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、アセトン、アセトニトリル、水などの適切な溶剤において、たとえばピリジン、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、水酸化ナトリウムなどのアルカリの触媒下で、フェニルクロロホルメートと対応したアミン(中間体M12)とを反応させて、対応した活性エステルを得る。アミノ基に連結する基は異なるため、活性が異なり、このため、反応をするときに、選択されたアルカリはわずかに異なり、当業者であれば、本分野の常識に基づいて選択できる。
B部分の中間体に2つの尿素形成部位(−NH−と−NH−)、たとえば
Figure 0006927994
がある場合、A部分であるアミン系中間体を活性エステルとして製造する。即ち、本発明の化合物の第2合成方法になり、本発明の一般式(I)化合物の構造をA部分とB部分に分け、A部分は活性エステル中間体の式(IV)化合物、B部分はアミン系中間体の式(V)化合物である。
Figure 0006927994
式中、A部分である活性エステル中間体の式(IV)化合物の製造方法は、下記B部分を活性エステルとするときの製造方法と類似する。即ち、適切な温度とpHの条件下で、適切な溶剤において、アルカリの触媒下で、A部分であるアミン系中間体の式(II)化合物とフェニルクロロホルメートとを反応させて、A部分である活性エステル中間体を得る。
最後に、前記のとおり、中間体式(II)化合物と式(III)化合物、又は中間体式(IV)化合物と式(V)化合物について、適切な温度、pH及び適切な溶剤において、アルカリの作用下で、活性エステルから1分子のフェノールを除去して、対応したイソシアネート中間体を得て、さらに、アルカリの作用下で、対応したアミンと反応させて、最終的な尿素系化合物である一般式(I)の化合物を生成する。前記溶剤は、好ましくはTHF、アセトニトリル、ジクロロメタン、トルエン、前記アルカリは、好ましくはトリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、DMAP、ピリジンである。
式中、X、Y、A、A、Z、W、R、B、R、G、Rは一般式1における定義と同様であり、説明しない限り、R、R 、R は−BRの定義と同様である。
本発明の一般式(I)に示される化合物は、プロドラッグがプロドラッグ設計原則に従い、生体内の正常な生理的状態で、酵素加水分解、加水分解、酸加水分解又は代謝分解を行って、活性を有する一般式(I)に示される化合物を放出する。ここで、化合物におけるヒドロキシ基のエステル化(たとえば、リン酸エステルと炭酸エステルを形成する)、アミノ基及びカルボキシ基による保護を含むが、これらに制限されない。プロドラッグの設計については(1)Karaman R,Prodrugs design based on inter− and intramolecular chemical processes. Chem Biol Drug Des. 82(6):643−68, 2013;(2)Rautio Jなど,Prodrugs:design and clinical applications. Nat Rev Drug Discov. 7(3):255−70 2008;(3)Jampilek J, Prodrugs: pharmaceutical design and current perspectives.Curr Pharm Des.17(32):3480−1, 2011;(4) Bundgaard H. Design of Progrugs. Elservier, 1985を参照する。
本発明の一般式(I)に示される化合物の薬学的に許容可能な塩は、酸付加塩又はアルカリ付加塩である。酸は無機酸であってもよく、塩酸、硫酸、リン酸、臭化水素酸を含むが、それらに制限されず、又は、有機酸であってもよく、クエン酸、マレイン酸、シュウ酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、吉草酸、グリコール酸、安息香酸、フマル酸、トリフルオロ酢酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、グルタミン酸、アスパラギン酸、サリチル酸、ピルビン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−ベンゼンスルホン酸及びD−ショウノウスルホン酸などを含むが、それらに制限されない。アルカリは無機アルカリであってもよく、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウムを含むが、それらに制限されず、又は、有機アルカリであってもよく、水酸化アンモニウム、トリエチルアミン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、クロルプロカイン、コリン、アンモニア、ジエタノールアミン及びほかのヒドロキシアルキルアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルコサミン、プロカイン、N−ベンジルフェニルエチルアミン、アルギニン又はリシンを含むが、それらに制限されず、又は、アルカリ金属塩であってもよく、リチウム、カリウム及びナトリウム塩を含むが、それらに制限されず、又は、アルカリ土類金属塩であってもよく、バリウム、カルシウム及びマグネシウム塩を含むが、それらに制限されず、又は、遷移金属塩であってもよく、亜鉛塩を含むが、それに制限されず、又はほかの金属塩であってもよく、リン酸水素ナトリウムとリン酸水素二ナトリウムを含むが、それに制限されない。
本発明の別の局面によれば、一般式(I)に示される化合物又は薬学的に許容可能な塩又はプロドラッグを用いて、臨床的に使用可能な医薬組成物を製造する。臨床的適応症、投与経路及び手段に応じて、その製剤は、たとえば錠剤、ゲル剤、ソフト/ハードカプセル、エマルジョン、分散性粉剤、顆粒剤、水/油懸濁エマルジョンの経口投与製剤;静脈注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤、直腸投与座薬、頭蓋内注射剤を含み、水溶液であっても油性溶液であってもよい注射剤;クリーム、軟膏剤、ゲル剤、水/油溶液及び包接化合物製剤を含む局所製剤;微細粉末、液体エアロゾルを含む吸入剤;及び体内植入に適する各種の剤形を含むが、それらに制限されない。
本発明の医薬組成物には、必要に応じて薬学的に許容可能な担体、希釈剤又は賦形剤を添加してもよい。これら担体、希釈剤又は賦形剤は薬物製剤の製造プロセスの要件を満たし、活性成分と相溶性を有するものである。固体経口投与製剤の担体は、マンニトール、乳糖、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、グルコース、スクロース、シクロデキストリン及び腸吸収を促進する分子担体であるビタミンE−PEG1000を含むが、それらに制限されない。経口製剤には、適切な着色剤、甘味剤、矯味剤及び防食剤を添加してもよい。
本発明の一般式(I)に示される化合物又は薬学的に許容可能な塩又はプロドラッグは、0.01−100mg/kgの単位用量で温血動物に投与される。しかしながら、当業者が公知するように、薬物の投与用量は、使用される化合物の活性、患者の年齢、患者の体重、患者の健康状態、患者の行為、患者の飲食、投与時間、投与方式、排泄速度、薬物の組み合わせなどを含むが、これらに制限されない複数の要因に依存する。このため、最適な治療方式、たとえば治療モード、一般式(I)化合物の1日用量又は薬学的に許容される塩の種類は従来の治療計画により証明できる。
本発明の一般式(I)に示される化合物又は薬学的に許容可能な塩又はプロドラッグは、上記癌の治療に用いるとき、単独に使用してもよく、又は臨床的に一般的に使用される放射線療法、化学療法、免疫療法、腫瘍溶解性ウイルス、RNAi、癌支援治療及び骨髄移植や幹細胞移植のうちの1種又は複数種の方法と併用してもよく、以下の抗腫瘍薬と治療方法を含むが、それらに制限されない。
1)アルキル化剤、たとえばシスプラチン、オキサリプラチン、クロラムブシル、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、テモゾロミド、ブスルファン、ニトロソウレア系。
2)抗腫瘍抗生物質系、たとえばアドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシンC、アクチノマイシン、ミトラマイシン;抗有糸分裂薬、たとえばビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、ビノレルビン、パクリタキセル、ドセタキセル、Poloキナーゼ阻害剤。
3)抗代謝及び抗葉酸剤、たとえばフルオロピリミジン、メトトレキセート、シタラビン、アザシチジン、デシタビン、トムデックス、ヒドロキシ尿素、IDH1/IDH2突然変異株阻害剤。
4)トポイソメラーゼ阻害剤、たとえばポドフィロトキシン、カンプトテシン、イリノテカン。
5)細胞増殖阻害剤、たとえば、抗エストロゲン/抗アンドロゲン薬たとえばタモキシフェン、フフルベストラント、トレミフェン、ラロキシフェン、ラロキシフェン、イドキシフェン、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド、酢酸シプロテロン;
LHRHアンタゴニスト又はLHRHアゴニスト、たとえば、ゴセレリン、リュープロレリン、及びブセレリン、プロゲストゲンたとえば酢酸メゲストロール;
アロマターゼ阻害剤、たとえば、アナストロゾール、レトロゾール、ボロゾール、エキセメスタン、5a−還元酵素阻害剤たとえばフィナステリド。
6)侵入阻害剤、たとえば、c−Srcキナーゼファミリー阻害剤、メタロプロテイナーゼ阻害剤、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子受容体機能の阻害剤又はヘパラナーゼの抗体。
7)細胞増殖機能阻害剤、たとえば、チロシンキナーゼ阻害剤;及びたとえばRas/Rafシグナル伝達阻害剤、MEK及び/又はAKTキナーゼの細胞シグナル伝達阻害剤、c−Kit阻害剤、c−Met阻害剤、PDGFR阻害剤、ABLキナーゼ阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤、CSF−1Rキナーゼ阻害剤、EGFRファミリーキナーゼ阻害剤、FGFRファミリーキナーゼ阻害剤、IGF受容体キナーゼ阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤などのセリン/スレオニンキナーゼの阻害剤;サイクリン依存性キナーゼ阻害剤たとえばCDK2及び/又はCDK4、CDK6阻害剤、カリオフェリンCRM1阻害剤、Wnt/beta−catenin阻害剤。
8)抗アポトーシスタンパク質阻害剤、たとえばBCL2阻害剤(Venetoclax)及びMCL1阻害剤。
9)PARP阻害剤、たとえばOlaparib及びRucaparibなど。
10)抗血管新生剤、たとえばVEGFR阻害剤。
11)エピジェネティック阻害剤、たとえばヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤とDNAメチルトランスフェラーゼ(DNMT)阻害剤。
12)腫瘍免疫療法は、患者の腫瘍細胞の免疫原性を向上できる任意のインビトロ及びインビボ方法を含む。たとえば、サイトカインIL−2、IL−4又はGM−CSFに対するトランスフェクション;T細胞の無効エネルギーを低下させる方法、たとえば抗PD−1/PD−L単抗;トランスフェクションされた免疫細胞、たとえばサイトカインでトランスフェクションされた樹状細胞を用いた方法;サイトカインでトランスフェクションされた腫瘍細胞系を用いる方法;免疫抑制細胞たとえば制御性T細胞、骨髄由来サプレッサー細胞、又はインドールアミン2,3−デオキシゲナーゼを発現させる樹状細胞の機能を低下させる方法;及び腫瘍関連抗原タンパク質又はペプチドからなる癌ワクチンを用いた方法。
13)キメラ抗原受容体T細胞免疫療法(CAR T)。
14)腫瘍遺伝子治療、たとえばCRISPR−Cas 9、 RNAi及び遺伝子導入。
実施例
以下、実施例にて本発明についてさらに説明するが、これら実施例は本発明の範囲を限制しない。
化合物の構造は核磁気共鳴(NMR)又は/及びマススペクトル(MS)により確認される。NMRシフト(δ)は10−6(ppm)の単位で示される。NMRの測定に(Bruker AVANCE−400)核磁気共鳴装置が使用され、測定用溶剤として、重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO−d)、重水素化クロロホルム(CDCl)、重水素化メタノール(CDOD)が使用され、内部標準物としてテトラメチルシラン(TMS)が使用される。
MS測定に液体クロマトグラフ質量分析計(Thermo、Ultimate3000/MSQ)が使用される。
HPLC測定に高圧液体クロマトグラフィー(アジレント1260 Infinity、Gemini C18 250×4.6mm、5uカラム)が使用される。
薄層クロマトグラフィー(TLC)に使用されるシリカゲルプレートHSGF245は、規格0.15mm〜0.2mmを用い、薄層クロマトグラフィーによる分離精製製品は、規格0.9mm〜1.0mm(煙台黄海)を用いる。
カラムクロマトグラフィー法は一般的に200〜300メッシュのシリカゲルを担体(煙台黄海製シリカゲル)とする。
本発明の既知出発原料は本分野で公知する方法で合成されるか、又は上海達瑞精細化学品有限公司、上海泰坦科技股フン有限公司、上海潤捷化学試薬有限公司、TCI、Aldrich Chemical Company製のものとして入手される。実施例において具体的な条件が明記されていない実験方法は、通常、一般的な条件、又は原料又は商品のメーカにより推薦される条件を用いた。具体的な由来が明記されていない試薬は、市販品として購入される一般的な試薬である。
実施例では、特に説明しない限り、反応はアルゴンガス雰囲気又は窒素ガス雰囲気で行われる。アルゴンガス雰囲気又は窒素ガス雰囲とは、反応フラスコに容積が約1Lのアルゴンガス又は窒素ガスのバルーンが接続されていることをいう。
実施例では、特に説明しない限り、溶液は水溶液である。
実施例では、特に説明しない限り、反応温度は室温、すなわち20℃〜30℃である。
実施例1
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−イソキサゾール−3−イル−尿素(化合物1)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾールの製造
室温で、ベンズイミダゾール(23.6g、0.2mol)とp−フルオロニトロベンゼン(31.0g、0.22mol)をDMF300mlに溶解して、無水炭酸カリウム(69.0g、0.5mol)を加えた。混合物を90℃に加熱して、6時間反応させた。反応液を室温に冷却させた後、水にゆっくりと注入して、室温で0.5時間撹拌して、濾過した。得られた固体を水洗して、一晩真空乾燥させた。得られた固体をメチルtert−ブチルエーテルでスラリー化して、黄色固体状の1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾールを46g得た。
ステップ2:4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンの製造
ステップ1で得られた1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール(46g、0.19mol)、還元鉄粉(53.9g、0.96mol)、塩化アンモニウム(81.3g、1.52mol)をエタノール(500ml)/水(125ml)に加えて、得られた混合物を80℃に加熱し、4h反応させた。反応液を室温に冷却させた後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(1L)にゆっくりと注入して、エチルアセテート(500ml×2)で抽出して、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品として黄色固体状の4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを37g得た。製品を精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ3:イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメート(活性エステル)の製造
3−アミノイソキサゾール(TCI)(840mg、10mmol)をTHF20mlに溶解して、室温でピリジン(2.37g、30mmol)を加えた。混合物を氷浴において0〜5℃に降温して、フェニルクロロホルメート(2.34g、15mmol)をゆっくりと滴下し、滴下終了後、氷浴を除去して、室温にゆっくりと昇温した。TLCで反応終了が検出されたとき、反応液を水に注入して、エチルアセテート(100×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液(200mL)で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:石油エーテル/エチルアセテート)で精製して、白色固体状のイソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメートを1.5g得た。
ステップ4:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−イソキサゾール−3−イル−尿素の製造
ステップ2で得られた4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリン(100mg、0.478mmol)、ステップ3で得られたイソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメート(146.4mg、0.717mmol)及びトリエチルアミン(145mg、1.43mmol)をTHF10mlに溶解して、一晩還流反応させた。翌日、反応液を減圧下で濃縮させ、残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体状の1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−イソキサゾール−3−イル−尿素を50mg得た。
HNMR (DMSO−d,400MHz) δ: 9.81 (s,1H), 9.36(s,1H), 8.76−8.77(d,1H), 8.52(s,1H), 7.77−7.79(m,1H), 7.70−7.72(d,2H), 7.60−7.63(d,2H), 7.57−7.60(m,1H), 7.29−7.36(m,2H), 6.88−6.89(d,1H)。
LC−MS(ESI): 320.2(M+H)
実施例2
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−メチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物2)の製造
Figure 0006927994
ステップ3における3−アミノイソキサゾールを5−メチル−3−アミノイソキサゾール(TCI)に変更する以外、実施例1の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−メチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR(DMSO−d,400MHz) δ: 9.55(s,1H), 9.09(s,1H), 8.51(s,1H), 7.76−7.79(m,1H), 7.68−7.71(d,2H), 7.60−7.62(d,2H), 7.57−7.60(m,1H), 7.30−7.34(m,2H), 6.57(d,1H), 2.38(s,3H)。
LC−MS(ESI): 334.2(M+H)
実施例3
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物3)の製造
Figure 0006927994
ステップ3における3−アミノイソキサゾールを5−tert−ブチル−3−アミノイソキサゾール(TCI)に変更する以外、実施例1の製造方法と同様に、白色固体状の1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR(DMSO−d,400MHz) δ:9.73(s,1H), 9.34(s,1H), 8.51(s,1H), 7.76−7.78(m,1H), 7.69−7.71(d,2H), 7.57−7.62(m,3H), 7.30−7.35(m,2H), 6.54(d,1H), 1.31(s,9H)。
LC−MS(ESI): 376.1(M+H)
実施例4
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヒドロキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物4)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(4−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミンの製造
窒素ガス雰囲気下で、2−ニトロ−4−メトキシアニリン(1.5g、8.92mmol、達瑞社製)、p−ブロモニトロベンゼン(3.6g、17mmol)、Xphos(425mg)、Pd(dba)(408mg)、ナトリウムtert−ブトキシド(1.71g、17.8mmol)をトルエン30mlに溶解して、90℃で3時間反応させた。反応液を室温に冷却させて、ジクロロメタン100mlを加え、室温で5分間撹拌して、濾過し、濾液を減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:石油エーテル/エチルアセテート)で精製して、赤黒色固体状の(4−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミンを2.5g得た。
ステップ2:(4−メトキシ−2−アミノ−フェニル)−(4−アミノ−フェニル)−アミンの製造
ステップ1で得られた生成物の(4−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミン(2.5g、8.65mmol)、還元鉄粉(2.91g、52.0mmol)、塩化アンモニウム(4.62g、86.5mmol)をエタノール(50ml)/水(12.5ml)に加えて、得られた混合物を90℃に加熱して、1h反応させた。反応液を室温に冷却させた後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(150ml)にゆっくりと注入して、エチルアセテート(100ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品として黄色固体状の(4−メトキシ−2−アミノ−フェニル)−(4−アミノ−フェニル)−アミンを1.8g得た。製品を精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ3:4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ2で得られた生成物の(4−メトキシ−2−アミノ−フェニル)−(4−アミノ−フェニル)−アミン(1.8g、7.86mmol)を塩酸(4mol/L)60mlに溶解して、室温でギ酸2mlを加え、混合物を120℃に加熱して、1h反応させた。反応液を冷却させて、氷浴下でアンモニア水を用いてPH>9に調整し、エチルアセテートで(80ml×2)抽出して、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、黄色固体状の4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを1.2g得た。
ステップ4:1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールの製造
40%臭化水素酸15mlにおいて、ステップ3で得られた生成物の4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(875mg、3.66mmol)を120℃に加熱して、6h反応させた。反応液を室温に冷却させて、灰白固体を析出させた。固体を濾過して、水70mlに溶解した。濾過し、濾液をアンモニア水で約PH=7に調整して、白色固体を析出させて、濾過し、固体を水洗して真空乾燥させ、灰白色固体状の1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを600mg得た。
HNMR(DMSO−d6,400MHz) δ:9.13(s,1H), 8.19(s,1H), 7.23−7.25(d,1H), 7.19−7.22(d,2H), 7.02(d,1H), 6.76−6.79(dd,1H), 6.70−6.73(d,2H), 5.41(s,2H)。
LC−MS(ESI):226.1(M+H)
ステップ5:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヒドロキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
ステップ4で得られた1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オール(100mg、0.444mmol)、(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−フェニルカルバメート(173.3mg、0.666mmol)及びトリエチルアミン(137.5mg、1.332mmol)をTHF10mlに溶解して、一晩還流反応させた。翌日、反応液を減圧下で濃縮させ、残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体状の1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヒドロキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を80mg得た。
HNMR(DMSO−d,400MHz)δ: 9.60(s,1H),9.27(s,1H),9.11(s,1H),8.38(s,1H),7.66−7.68(d,2H),7.56−7.58(d,2H),7.37−7.39(d,1H),7.06−7.07(d,1H),6.81−6.84(dd,1H),6.52(s,1H),1.30(s,9H)。
LC−MS(ESI):392.1(M+H)
実施例5
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物5)の製造
Figure 0006927994
ステップ5における1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR(DMSO−d,400MHz) δ: 9.59(s,1H), 9.06(s,1H), 8.44(s,1H), 7.67−7.69(d,2H), 7.58−7.60(d,2H), 7.46−7.48(d,1H), 7.29−7.30(d,1H), 6.94−6.97(dd,1H), 6.53(s,1H), 3.82(s,3H), 1.30(s,9H)。
LC−MS(ESI): 406.1(M+H)
実施例6
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物6)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オール(実施例4のステップ4に合成したもの)(300mg、1.33mmol)、ヨードエタン(311mg、2.0mmo)、水酸化リチウム(96mg、3.98mmol)をエタノール20mlにおいて60℃で一晩反応させた。翌日、反応液を室温に冷却させて、水(80ml)に注入し、エチルアセテート(50ml×2)で抽出して、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、黒黄色固体状の4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを400mg得た。
ステップ2:1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR(DMSO−d、400MHz)δ: 9.60(s,1H), 9.08(s,1H), 8.44(s,1H), 7.67−7.69(d,2H), 7.57−7.60(d,2H), 7.45−7.47(d,1H), 7.27−7.28(d,1H), 6.93−6.96(dd,1H), 6.53(s,1H), 4.05−4.11(q,2H), 1.34−1.38(t,3H), 1.31(s,9H)。
LC−MS(ESI): 420.2(M+H)
実施例7
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物7)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オール(実施例4のステップ4に合成したもの)(300mg、1.33mmol)、1−クロロヘキサン(240mg、2.0mmol、TCI)、水酸化ナトリウム(160mg、4mmol)をDMF20mlに加えて、混合物を90℃に加熱して、2h反応させた。反応液を室温に冷却させて、水(80ml)に注入し、エチルアセテート(50ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品として4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを400mg得た。製品を精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ2:1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR(DMSO−d,400MHz) δ: 9.60(s,1H), 9.07(s,1H), 8.44(s,1H), 7.67−7.69(d,2H), 7.58−7.60(d,2H), 7.45−7.47(d,1H), 7.28−7.29(d,1H), 6.94−6.96(dd,1H), 6.53(s,1H), 4.00−4.03(t,2H), 1.72−1.76(m,2H), 1.41−1.46(m,2H), 1.32−1.36(m,4H), 1.31(s,9H), 0.87−0.91(t,3H)。
LC−MS(ESI): ESI 476.1(M+H)
実施例8
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソプロポキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物8)の製造
Figure 0006927994
ステップ1におけるヨードエタンをヨウ化イソプロピル(TCI)に変更する以外、実施例6の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソプロポキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR(DMSO−d6,400MHz) δ: 9.60(s,1H), 9.07(s,1H), 8.46(s,1H), 7.68−7.70(d,2H), 7.58−7.61(d,2H), 7.45−7.47(d,1H), 7.31−7.32(d,1H), 6.93−6.95(dd,1H), 6.53(s,1H), 4.61−4.67(m,1H), 1.31(s,9H), 1.29−1.30(d,6H)。
LC−MS(ESI): 434.1(M+H)
実施例9
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物9)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における1−クロロヘキサンを3−クロロメチル−3−メチルオキセタン(達瑞社製)に変更する以外、実施例7の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR(DMSO−d,400MHz) δ: 9.59(s,1H), 9.07(s,1H), 8.45(s,1H), 7.68−7.70(d,2H), 7.58−7.60(d,2H), 7.47−7.49(d,1H), 7.35−7.36(d,1H), 6.99−7.01(dd,1H), 6.53(s,1H), 4.52−4.54(d,2H), 4.32−4.34(d,2H), 4.11(s,2H), 1.40(s,3H), 1.31(s,9H)。
LC−MS(ESI): ESI 476.1(M+H)
実施例10
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物10)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における1−クロロヘキサンを2−クロロメチルテトラヒドロフラン(達瑞社製)に変更する以外、実施例7の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.59 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.58−7.60 (d, 2H), 7.45−7.48 (d, 1H), 7.29−7.30 (d, 1H), 6.94−6.97 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 4.16−4.22 (m, 1H), 3.95−4.04 (m, 2H), 3.78−3.83 (m, 1H), 3.67−3.72 (m, 1H), 1.98−2.05 (m, 1H), 1.81−1.93 (m, 2H), 1.68−1.73 (m, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): ESI 476.1(M+H)
実施例11
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物11)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における1−クロロヘキサンをブロモエタノール(TCI)に変更する以外、実施例7の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.58−7.60 (d, 2H), 7.46−7.48 (d, 1H), 7.29−7.30 (d, 1H), 6.95−6.98 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 4.87−4.90 (t, 1H), 4.02−4.06 (m, 2H), 3.73−3.77 (m, 2H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): ESI 436.1(M+H)
実施例12
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物12)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンの製造
Figure 0006927994
室温で、1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オール(実施例4のステップ4で製造したもの)(18.0g、0.08mol)をDMF(200ml)に溶解して、水酸化ナトリウム(9.6g、0.24mol)を加え、室温で30分間撹拌し、その過程に固体が析出された。室温で、クロロエチルメチルエーテル(11.34g、0.12mol、TCI)を加えて、混合物を90℃に加熱して1.5時間反応させた。反応液を室温に冷却させて、ゆっくりと水600mlに注入して、固体を析出させ、室温で30分間撹拌した。濾過し、得られた固体を水洗して、真空乾燥させてピンク色固体状の4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンを20.5g得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 8.27 (s, 1H), 7.32−7.35 (d, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.22−7.24 (d, 2H), 6.90−6.93 (dd, 1H), 6.72−6.74 (d, 2H), 5.41 (s, 2H), 4.12−4.15 (m, 2H), 3.67−3.70 (m, 2H), 3.33 (s, 3H)。
LC−MS(ESI): 284.1(M+H)+。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.61 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.68−7.70 (d, 2H), 7.59−7.62 (d, 2H), 7.47−7.50 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 6.98−7.01 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 4.13−4.15 (t, 2H), 3.68−3.71 (t, 2H), 3.33 (s, 3H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 450.1(M+H)
実施例13
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−エトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物13)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における1−クロロヘキサンを2−クロロエチルエチルエーテル(達瑞社製)に変更する以外、実施例7の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−エトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 7.67−7.70 (d, 2H), 7.58−7.60 (d, 2H), 7.46−7.48 (d, 1H), 7.31 (d, 1H), 6.96−6.99 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 4.13−4.16 (t, 2H), 3.72−3.74 (t, 2H), 3.50−3.55 (q, 2H), 1.31 (s, 9H), 1.13−1.17 (t, 3H)。
LC−MS(ESI): ESI 464.1(M+H)
実施例14
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{5−[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エトキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素(化合物14)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における1−クロロヘキサンを2−クロロエトキシエタノール(泰坦社製)に変更する以外、実施例7の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{5−[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エトキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 7.68−7.70 (d, 2H), 7.59−7.61 (d, 2H), 7.47−7.49 (d, 1H), 7.32−7.33 (d, 1H), 6.96−6.99 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 4.66 (br, 1H), 4.15−4.16 (t, 2H), 3.77−3.79 (t, 2H), 3.49−3.52 (m, 4H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): ESI 480.1(M+H)
実施例15
モルホリン−4−カルボン酸−1−{4−[3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルエステル(化合物15)の製造
Figure 0006927994
化合物7(41mg、0.105mmol)、トリエチルアミン(32mg、0.315mmol)及びDMAP(3mg)をTHF10mlに溶解して、室温で4−モルホリンカルボニルクロライド(19mg、0.126mmol、達瑞社製)を加え、室温で一晩反応させた。翌日、反応液を水に注入して(30ml)、エチルアセテート(30ml×2)で抽出して、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体状のモルホリン−4−カルボン酸−1−{4−[3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルエステルを20mg得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.61 (s, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.69−7.71 (d, 2H), 7.60−7.63 (d, 2H), 7.54−7.56 (d, 1H), 7.52−7.53 (d, 1H), 7.10−7.13 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 3.58−3.62 (m,8H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 505.2(M+H)
実施例16
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物16)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンの製造
Figure 0006927994
1−(4−アミノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オール(実施例4のステップ4で製造したもの)(3.0g、0.013mol)をDMF(200ml)に溶解して、室温で水酸化ナトリウム(1.60g、0.04mol)、N−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(3.76g、0.020mol、TCI)を加え、室温で30分間撹拌した。混合物を90℃に加熱して、一晩反応させた。反応液を室温に冷却させて、水100mlにゆっくりと注入して、固体を析出させた。室温で30分間撹拌し、濾過し、得られた固体を水洗して、真空乾燥させて黄色固体状の4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンを3.4g得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 8.27 (s, 1H), 7.32−7.34 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 7.22−7.24 (d, 2H), 6.89−6.92 (dd, 1H), 6.72−6.74 (d, 2H), 5.41 (s, 2H), 4.11−4.14 (t, 2H), 3.58−3.60 (t, 4H), 2.70−2.73 (t, 2H), 2.48−2.50 (m, 4H)。
LC−MS(ESI):339.1(M+H)+。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR(CDCl−d, 400MHz) δ: 9.61 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.06 (s, 1H,), 7.75−7.77 (d, 2H), 7.46−7.48 (d, 2H), 7.38−7.41 (d, 1H), 7.35−7.36 (d, 1H), 6.99−7.02 (dd, 1H), 5.94 (s, 1H), 4.20−4.23 (t, 2H), 3.76−3.79 (t, 4H), 2.86−2.89 (t, 2H), 2.62−2.64 (t, 4H), 1.39 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 505.3(M+H)
実施例17
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物17)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における1−クロロヘキサンを1−(2−クロロ−エチル)−ピペリジン塩酸塩(潤捷社製)に変更する以外、実施例7の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.59 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.57−7.59 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.29−7.30 (d, 1H), 6.94−6.96 (dd, 1H), 6.52 (s, 1H), 4.11−4.14 (t, 2H), 2.67−2.70 (t, 2H), 2.45 (m, 4H), 1.48−1.54 (m, 4H), 1.38−1.41 (m, 2H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 503.3(M+H)
実施例18
1−{4−[5−(2−アザシクロヘプタン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物18)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における1−クロロヘキサンを2−(シクロヘキシルイミノ)エチルクロリド塩酸塩(潤捷社製)に変更する以外、実施例7の製造方法と同様に、1−{4−[5−(2−アザシクロヘプタン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.62 (s, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.57−7.59 (d, 2H), 7.45−7.48 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 6.94−6.97 (dd, 1H), 6.52 (s, 1H), 4.11−4.14 (t, 2H), 2.95 (m, 2H), 2.77 (m, 4H), 1.62 (m, 4H), 1.55 (m, 4H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 517.3(M+H)
実施例19
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素(化合物19)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における1−クロロヘキサンを1−(3−クロロプロピル)−4−メチルピペラジン二塩酸塩(TCI)に変更する以外、実施例7の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.57−7.59 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.27−7.28 (d, 1H), 6.93−6.96 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 4.04−4.07 (t, 2H), 2.43−2.46 (t, 2H), 2.35 (m,8H), 2.16 (s, 3H), 1.87−1.90 (m, 2H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 532.3(M+H)
実施例20
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物20)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における1−クロロヘキサンをジメチルアミノクロロエタン塩酸塩(潤捷社製)に変更する以外、実施例7の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR(CDCl−d, 400MHz) δ: 9.56 (s, 1H), 8.89 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.71−7.73 (d, 2H), 7.41−7.43 (d, 2H), 7.34−7.36 (m, 2H), 6.99−7.02 (dd, 1H), 6.11 (s, 1H), 4.20−4.22 (t, 2H), 2.89−2.92 (t, 2H), 2.47 (s, 6H), 1.37 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 463.2(M+H)
実施例21
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物21)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1における2−ニトロ−4−メトキシアニリンを2−ニトロ−4−トリフルオロメトキシアニリンに変更する以外、実施例4のステップ1〜3と同様に、4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
実施例4のステップ5と同様に、1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.62 (s, 1H), 9.10 (s, 1H), 8.66 (s, 1H,), 7.79−7.80 (d, 1H), 7.70−7.72 (d, 2H), 7.61−7.64 (m, 3H), 7.32−7.35 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): ESI 460.0(M+H)
実施例22
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物22)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1における2−ニトロ−4−メトキシアニリンを2−ニトロ−4−フルオロアニリンに変更する以外、実施例4のステップ1〜3と同様に、4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
実施例4のステップ5と同様に、1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.61 (s, 1H), 9.10 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.68−7.71 (d, 2H), 7.56−7.62 (m, 4H), 7.20−7.23 (m, 1H), 6.52 (s, 1H), 1.28 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 394.1(M+H)
実施例23
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物23)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1における2−ニトロ−4−メトキシアニリンを2−ニトロ−4−トリフルオロメチルアニリンに変更する以外、実施例4のステップ1〜3と同様に、4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.62 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.16 (d, 1H), 7.75−7.77 (d, 1H), 7.71−7.73 (d, 2H), 7.63−7.66 (m, 3H), 6.53 (s, 1H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 444.1(M+H)
実施例24
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物24)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1における2−ニトロ−4−メトキシアニリンを2−ニトロ−4−メチルアニリンに変更する以外、実施例4のステップ1〜3と同様に、4−(5−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.68−7.70 (d, 2H), 7.58−7.60 (d, 2H), 7.56 (m, 1H), 7.46−7.48 (d, 1H), 7.14−7.17 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 2.45 (s, 3H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 390.1(M+H)
実施例25
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物25)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミンの製造
窒素ガス雰囲気下で、2−ニトロ−5−メトキシアニリン(1.5g、8.92mmol)、p−ブロモニトロベンゼン(3.6g、17mmol)、Xphos(425mg)、Pd2(dba)3(408mg)、ナトリウムtert−ブトキシド(1.71g、17.8mmol)をトルエン30mlに溶解して、混合物を90℃に加熱して、3時間反応させた。反応液を室温に冷却させた後、ジクロロメタン100mlを加え、室温で5分間撹拌して、濾過し、濾液を減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:石油エーテル/エチルアセテート)で精製して、赤黒色固体状の(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミンを1.7g得た。
ステップ2:(5−メトキシ−2−アミノ−フェニル)−(4−アミノ−フェニル)−アミンの製造
ステップ1で得られた(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミン(1.7g、5.88mmol)、還元鉄粉(2.63g、47.0mmol)、塩化アンモニウム(3.15g、58.8mmol)をエタノール(50ml)/水(12.5ml)において90℃に加熱して、1h反応させた。反応液を室温に冷却させて、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(150ml)にゆっくりと注入し、エチルアセテート(100ml×2)で抽出して、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品1.3gを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ3:4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ2で得られた(5−メトキシ−2−アミノ−フェニル)−(4−アミノ−フェニル)−アミン(1.3g、5.67mmol)を塩酸(4mol/L)50mlに溶解して、室温でギ酸1.5mlを加え、混合物を120℃に加熱して、1h反応させた。次に、反応液を氷浴においてアンモニア水でPH>9に調整して、エチルアセテート(80ml×2)で抽出して、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、黒黄色固体状の4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを到1.0g得た。
ステップ4:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.61 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.69−7.71 (d, 2H), 7.63−7.66 (d, 1H), 7.59−7.62 (d, 2H), 7.01−7.02 (d, 1H), 6.90−6.93 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 3.79 (s, 3H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 406.1(M+H)
実施例26
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物26)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミンの製造
窒素ガス雰囲気下で、2−ニトロ−5−メトキシアニリン(1.5g、8.92mmol)、p−ブロモニトロベンゼン(3.6g、17mmol)、Xphos(425mg)、Pd2(dba)3(408mg)、ナトリウムtert−ブトキシド(1.71g、17.8mmol)をトルエン30mlに溶解して、混合物を90℃に加熱して、3時間反応させた。反応液を室温に冷却させた後、ジクロロメタン100mlを加え、室温で5分間撹拌して、濾過し、濾液を減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:石油エーテル/エチルアセテート)で精製して、赤黒色固体状の(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミンを1.7g得た。
ステップ2:(5−メトキシ−2−アミノ−フェニル)−(4−アミノ−フェニル)−アミンの製造
ステップ1で得られた生成物(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミン(1.7g、5.88mmol)、還元鉄粉(2.63g、47.0mmol)、塩化アンモニウム(3.15g、58.8mmol)をエタノール(50ml)/水(12.5ml)において90℃に加熱して、1h反応させた。反応液を室温に冷却させて、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(150ml)にゆっくりと注入し、エチルアセテート(100ml×2)で抽出して、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品1.3gを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ3:4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ2で得られた生成物(5−メトキシ−2−アミノ−フェニル)−(4−アミノ−フェニル)−アミン(1.3g、5.67mmol)を塩酸(4mol/L)50mlに溶解して、室温でギ酸1.5mlを加え、混合物を120℃に加熱して、1h反応させた。次に、反応液を氷浴においてアンモニア水でPH>9に調整して、エチルアセテート(80ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、黒黄色固体状の4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを1.0g得た。
ステップ4:3−(4−アミノ−フェニル)−3H−ベンズイミダゾール−5−オールの製造
40%臭化水素酸15mlにおいて、ステップ3で得られた生成物4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(600mg、3.66mmol)を120℃に加熱して、6h反応させた。次に、反応液を室温に冷却させて、灰白固体を析出させた、濾過し、得られた固体を水70mlに溶解した。濾過して、濾液をアンモニア水で約PH=7に調整して、その過程に白色固体を析出させた。濾過して、固体を水洗し、真空乾燥させて、灰白色固体状の3−(4−アミノ−フェニル)−3H−ベンズイミダゾール−5−オールを485mg得た。
ステップ5:4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンの製造
ステップ4で得られた生成物3−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オール(300mg、1.33mmol)、2−クロロエチルメチルエーテル(372.0mg、2.0mmol)、水酸化ナトリウム(160mg、4mmol)をDMF20mlにおいて90℃に加熱して、2h反応させた。反応液を室温に冷却させた後、水(80ml)に注入して、エチルアセテート(50ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品360mgを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ6:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素の製造
ステップ5で得られた4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリン(100mg、0.295mmol)、(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−フェニルカルバメート(115.3mg、0.443mmol)及びトリエチルアミン(90mg、0.888mmol)をTHF10mlに溶解して、一晩還流反応させた。翌日、反応液を減圧下で濃縮させ、残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体状の1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を60mg得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.68−7.70 (d, 2H,), 7.63−7.65 (d, 1H), 7.59−7.61 (d, 2H), 7.03−7.04 (d, 1H), 6.91−6.94 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 4.11−4.13 (m, 2H), 3.65−3.68 (m, 2H), 3.31 (s, 3H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): ESI 450.2(M+H)
実施例27
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4− [6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物27)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミンの製造
窒素ガス雰囲気下で、2−ニトロ−5−メトキシアニリン(1.5g、8.92mmol、達瑞社製)、p−ブロモニトロベンゼン(3.6g、17mmol)、Xphos(425mg)、Pd2(dba)3(408mg)、ナトリウムtert−ブトキシド(1.71g、17.8mmol)をトルエン30mlに溶解して、混合物を90℃に加熱して、3時間反応させた。反応液を室温に冷却させた後、ジクロロメタン100mlを加え、室温で5分間撹拌して、濾過し、濾液を減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:石油エーテル/エチルアセテート)で精製して、赤黒色固体状の(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミンを1.7g得た。
ステップ2:(5−メトキシ−2−アミノ−フェニル)−(4−アミノ−フェニル)−アミンの製造
ステップ1で得られた生成物(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−(4−ニトロ−フェニル)−アミン(1.7g、5.88mmol)、還元鉄粉(2.63g、47.0mmol)、塩化アンモニウム(3.15g、58.8mmol)をエタノール(50ml)/水(12.5ml)において90℃に加熱sて、1h反応させた。反応液を室温に冷却させて、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(150ml)にゆっくりと注入して、エチルアセテート(100ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品1.3gを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ3:4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ2で得られた生成物(5−メトキシ−2−アミノ−フェニル)−(4−アミノ−フェニル)−アミン(1.3g、5.67mmol)を塩酸(4mol/L)50mlに溶解して、室温でギ酸1.5mlを加え、混合物を120℃に加熱して、1h反応させた。次に、反応液を氷浴においてアンモニア水でPH>9に調整し、エチルアセテート(80ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、黒黄色固体状の4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを1.0g得た。
ステップ4:3−(4−アミノ−フェニル)−3H−ベンズイミダゾール−5−オールの製造
40%臭化水素酸15mlにおいて、ステップ3で得られた生成物4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(600mg、3.66mmol)を120℃に加熱して、6h反応させた。次に、反応液を室温に冷却させて、灰白固体を析出させた、濾過し、得られた固体を水70mlに溶解した。濾過して、濾液をアンモニア水で約PH=7に調整して、その過程に白色固体を析出させた。濾過して、固体を水洗し、真空乾燥させて、灰白色固体状の3−(4−アミノ−フェニル)−3H−ベンズイミダゾール−5−オールを485mg得た。
ステップ5:4−[6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンの製造
ステップ4で得られた生成物3−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オール(300mg、1.33mmol)、4−(2−クロロ−エチル)−モルホリン塩酸塩(372.0mg、2.0mmol)、水酸化ナトリウム(160mg、4mmol)をDMF20mlにおいて90℃に加熱して、2h反応させた。反応液を室温に冷却させた後、水(80ml)に注入して、エチルアセテート(50ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品360mgを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ6:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素の製造
ステップ5で得られた生成物4−[6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリン(100mg、0.295mmol)、(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−フェニルカルバメート(115.3mg、0.443mmol)及びトリエチルアミン(90mg、0.888mmol)をTHF10mlに溶解して、一晩還流反応させた。翌日、反応液を減圧下で濃縮させ、残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体状の1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を60mg得た。
HNMR(CDCl3−d, 400MHz) δ: 9.64 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 8.00 (s, 1H,), 7.74−7.79 (m, 3H), 7.45−7.49 (d, 2H), 6.97−7.01 (m, 2H), 5.93 (s, 1H), 4.12−4.15 (t, 2H), 3.74−3.77 (t, 4H), 2.83−2.86 (t, 2H), 2.60−2.62 (t, 4H), 1.39 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 505.3(M+H)
実施例28
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{6−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素(化合物28)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−4−ニトロベンゼン−1,3−ジアミンの製造
5−フルオロ−2−ニトロアニリン(2.5g、0.016mol、TCI)、N,N,N’−トリメチルエチレンジアミン(2.45g、0.024mmol)、無水炭酸カリウム(6.8g、0.048mol)をDMF50mlにおいて90℃に加熱して、3時間反応させた。反応液を室温に冷却させて、水に注入し、エチルアセテート(80ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、黄色固体を得た。得られた固体をメチルtert−ブチルエーテルでスラリー化して、黄色固体2.66gを得た。
ステップ2:N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−4−ニトロ−N−(4−ニトロ−フェニル)−ベンゼン−1,3−ジアミンの製造
窒素ガス雰囲気下で、ステップ1で得られた生成物(2.66g、0.011mmol)、p−ブロモニトロベンゼン(4.70g、0.023mmol)、Xphos(530mg)、Pd(dba)(510mg)、ナトリウムtert−ブトキシド(2.2g、0.023mmol)をトルエン80mlに溶解して、90℃で一晩撹拌して反応させた。反応液を室温に冷却させて、并ジクロロメタン100mlを加え、室温で撹拌5分間、濾過し、濾液を減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、赤黒色固体を1.3g得た。
ステップ3:N−(4−アミノ−フェニル)−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−フェニル−1,2,4−トリアミンの製造
ステップ2で得られた生成物(1.3g、3.62mmol)、還元鉄粉(1.01g、18.1mmol)、塩化アンモニウム(1.55g、29.0mmol)をエタノール(40ml)/水(10ml)において90℃に加熱して、1h反応させた。反応液を室温に冷却させて、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(150ml)にゆっくりと注入し、エチルアセテート(80ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させて粗製品1.1gを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ4:N−[3−(4−アミノ−フェニル)−3H−ベンズイミダゾール−5−イル]−N,N,N’−トリメチルエタン−1,2−ジアミンの製造
ステップ3で得られた生成物(1.1g、4.37mmol)を塩酸(4mol/L)40mlに溶解して、室温でギ酸1.1mlを加え、混合物を120℃に加熱して、1h反応させた。反応液を氷浴においてアンモニア水でPH>9に調整し、エチルアセテート(60ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、製品を500mg得た。
ステップ5:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{6−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素の製造。
ステップ4で得られたN−[3−(4−アミノ−フェニル)−3H−ベンズイミダゾール−5−イル]−N,N,N’−トリメチルエタン−1,2−ジアミン(100mg、0.323mmol)、イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメート(168mg、0.647mmol)及びトリエチルアミン(100mg、0.99mmol)をTHFに溶解して、一晩還流反応させた。翌日、反応液を減圧下で濃縮させ、残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体を32mg得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.56−7.58 (d, 2H), 7.53−7.55 (d, 1H), 6.80−6.82 (dd, 1H), 6.67−6.68 (d, 1H), 6.52 (s, 1H), 3.42 (m, 2H), 2.90 (s, 3H), 2.37−2.40 (t, 2H), 2.16 (s, 6H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 476.2(M+H)
実施例29
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物29)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−ニトロ−アニリンの製造
5−フルオロ−2−ニトロアニリン(2.5g、0.016mol)、N−メチルピペラジン(2.4g、0.024mmol、達瑞社製)、無水炭酸カリウム(6.8g、0.048mol)をDMF50mlに溶解して90℃に加熱し、3時間反応させた。反応液を室温に冷却させて、水に注入し、エチルアセテート(80ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、黄色固体を得た。得られた固体をメチルtert−ブチルエーテルでスラリー化して、黄色固体状の5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−ニトロ−アニリンを3g得た。
ステップ2:[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−ニトロ−フェニル]−(4−ニトロ−フェニル)−アミンの製造
窒素ガス雰囲気下で、ステップ1で得られた5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−ニトロ−アニリン(2.5g、0.011mmol)、p−ブロモニトロベンゼン(4.28g、0.021mmol)、Xphos(480mg)、Pd2(dba)3(460mg)、ナトリウムtert−ブトキシド(2g、0.021mmol)をトルエン80mlに溶解して、90℃で一晩撹拌して反応させた。反応液を室温に冷却させて、ジクロロメタン100mlを加え、室温で5分間撹拌して、濾過し、濾液を減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、赤黒色固体状の[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−ニトロ−フェニル]−(4−ニトロ−フェニル)−アミンを1.8g得た。
ステップ3:N−(4−アミノ−フェニル)−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼン−1,2−ジアミンの製造
ステップ2で得られた生成物[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−ニトロ−フェニル]−(4−ニトロ−フェニル)−アミン(1.8g、5.04mmol)、還元鉄粉(2.26g、40.3mmol)、塩化アンモニウム(2.70g、50.4mmol)をエタノール(40ml)/水(10ml)において90℃に加熱し、1h反応させた。反応液を室温に冷却させて、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(150ml)にゆっくりと注入し、エチルアセテート(80ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させて粗製品1.3gを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ4:4−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンの製造
ステップ3で得られた生成物N2−(4−アミノ−フェニル)−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(1.3g、4.37mmol)を塩酸(4mol/L)50mlに溶解して、室温でギ酸1.5mlを加え、混合物を120℃に加熱して、1h反応させた。反応液を氷浴においてアンモニア水でPH>9に調整し、エチルアセテート(60ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、4−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンを600mg得た。
ステップ5:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素の製造
ステップ4で得られた4−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリン(100mg、0.326mmol)、イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメート(127mg、0.490mmol)及びトリエチルアミン(100mg、0.99mmol)をTHFに溶解して、一晩還流反応させた。翌日、反応液を減圧下で濃縮させ、残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体状の1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.61 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.56−7.60 (m, 3H), 7.03−7.05 (dd, 1H), 6.91−6.92 (d, 1H), 6.52 (s, 1H), 3.13 (m, 4H), 2.51 (m, 4H), 2.25 (s, 3H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 474.2(M+H)
実施例30
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物30)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:3−(4−アミノ−フェニル)−3H−ベンズイミダゾール−4−オールの製造
実施例4のステップ1−4と同様に、ステップ1における2−ニトロ−4−メトキシアニリンを2−アミノ−3−ニトロフェノールに変更する以外、3−(4−アミノ−フェニル)−3H−ベンズイミダゾール−4−オールを得た。
ステップ2:4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンの製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを3−(4−アミノ−フェニル)−3H−ベンズイミダゾール−4−オールに変更し、且つ1−クロロヘキサンをN−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩に変更する以外、実施例7のステップ1と同様に、4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンを得た。
ステップ3:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.57 (s, 1H), 9.04 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.58−7.60 (d, 2H), 7.44−7.46 (d, 2H), 7.32−7.34 (d, 1H), 7.15−7.19 (t, 1H), 6.84−6.86 (d, 1H), 6.53 (s, 1H), 4.06−4.09 (t, 2H), 3.43−3.45 (t, 4H), 2.45−2.47 (t, 2H), 2.17 (m, 4H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 505.2(M+H)
実施例31
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物31)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールを5,6−ジメトキシベンズイミダゾール(達瑞社製)に変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 8.28 (s, 1H,), 7.68−7.70 (d, 2H), 7.59−7.61 (d, 2H), 7.31 (s, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.52 (s, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 436.1(M+H)
実施例32
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物32)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5,6−ジメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールを5,6−ジメチルベンズイミダゾールに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−(5,6−ジメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5,6−ジメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.67−7.70 (d, 2H), 7.57−7.59 (d, 2H), 753 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 6.53 (s, 1H), 2.34 (s, 6H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 403.9(M+H)
実施例33
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物33)の製造
Figure 0006927994
Figure 0006927994
ステップ1:(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1における2−ニトロ−4−メトキシアニリンを2−ニトロ−4−フルオロ−6−メチルアニリン(TCI)に変更する以外、実施例4のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.64 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.62−7.65 (d, 2H), 7.49−7.51 (d, 2H), 7.37−7.40 (dd, 1H), 6.94−6.97 (dd, 1H), 6.53 (s, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 408.1(M+H)
実施例34
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(4−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物34)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(4−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1における2−ニトロ−4−メトキシアニリンを2−ニトロ−3−フルオロアニリンに変更する以外、実施例4のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、4−(4−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(4−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
実施例4のステップ5と同様に、1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(4−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(4−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.62 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 7.55−7.65 (m,5H), 7.25−7.30 (m, 1H), 7.12−7.17 (m, 1H), 6.53 (s, 1H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 394.1(M+H)
実施例35
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(2−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物35)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(2−メチルベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールを2−メチルベンズイミダゾールに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−(2−メチルベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(2−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
実施例4のステップ5と同様に、1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(2−メチルベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(2−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.63 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 7.69−7.71 (d, 2H), 7.61−7.63 (m, 1H), 7.46−7.48 (d, 2H), 7.16−7.23 (m, 2H), 7.10−7.12 (m, 1H), 6.53 (s, 1H), 2.43 (s, 3H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 389.9(M+H)
実施例36
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(2−クロロベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物36)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(2−クロロベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールを2−クロロベンズイミダゾールに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−(2−クロロベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(2−クロロベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(2−クロロベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(2−クロロベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.64 (s, 1H), 9.16 (s, 1H), 7.70−7.73 (m, 3H), 7.50−7.53 (d, 2H), 7.29−7.34 (m, 2H), 7.17−7.19 (m, 1H), 6.54 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 410.1(M+H)
実施例37
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−メチル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物37)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−メチル−アニリンの製造。
ステップ1におけるp−フルオロニトロベンゼンを3−メチル−4−フルオロニトロベンゼン(潤捷社製)に変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−メチル−アニリンを得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−メチル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−メチル−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−メチル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.63 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.80−7.83 (m, 1H), 7.61−7.62 (d, 1H), 7.48−7.51 (dd, 1H), 7.35−7.38 (d, 1H), 7.29−7.31 (m, 2H), 7.15−7.17 (m, 1H), 6.54 (s, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 390.2(M+H)
実施例38
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−クロロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物38)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−クロロ−アニリンの製造
ステップ1におけるp−フルオロニトロベンゼンを3−クロロ−4−フルオロニトロベンゼンに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−クロロ−アニリンを得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−クロロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−クロロ−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−クロロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.77 (s, 1H), 9.29 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.03−8.04 (d, 1H), 7.76−7.79 (m, 1H), 7.60−7.63 (d, 1H), 7.51−7.54 (dd, 1H), 7.29−7.31 (m, 2H), 7.20−7.21 (m, 1H), 6.55 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 410.1(M+H)
実施例39
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−フルオロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物39)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−フルオロ−アニリンの製造
ステップ1におけるp−フルオロニトロベンゼンを3,4−ジフルオロニトロベンゼンに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−フルオロ−アニリンを製造した。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−フルオロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−フルオロ−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−フルオロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.74 (s, 1H), 9.30 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.80−7.84 (dd, 1H), 7.77−7.79 (m, 1H), 7.63−7.67 (t, 1H), 7.30−7.39 (m, 4H), 6.54 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): ESI 393.9 (M+H)
実施例40
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3,5−ジフルオロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物40)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−ベンズイミダゾール−1−イル−3,5−ジフルオロ−アニリンの製造
ステップ1におけるp−フルオロニトロベンゼンを3,4,5−トリフルオロニトロベンゼンに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−ベンズイミダゾール−1−イル−3,5−ジフルオロ−アニリンを得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3,5−ジフルオロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−ベンズイミダゾール−1−イル−3,5−ジフルオロ−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3,5−ジフルオロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.91 (s, 1H), 9.46 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 7.78−7.81 (m, 1H), 7.55−7.58 (d, 2H), 7.31−7.35 (m, 3H), 6.54 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 412.1(M+H)
実施例41
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−2−クロロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物41)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−ベンズイミダゾール−1−イル−2−クロロ−アニリンの製造
ステップ1におけるp−フルオロニトロベンゼンを2−クロロ−4−フルオロニトロベンゼンに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−ベンズイミダゾール−1−イル−2−クロロ−アニリンを製造した。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−2−クロロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素の製造
、1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−ベンズイミダゾール−1−イル−2−クロロ−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−2−クロロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 10.32 (s, 1H), 8.89 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.39−8.41 (d, 1H), 7.90−7.91 (d, 1H), 7.77−7.79 (m, 1H), 7.67−7.69 (dd, 1H), 7.61−7.63 (m, 1H), 7.30−7.37 (m, 2H), 6.49 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 410.1(M+H)
実施例42
1−(6−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリジン−3−イル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物42)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:6−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリジン−3−イルアミンの製造
ステップ1におけるp−フルオロニトロベンゼンを2−クロロ−5−ニトロピリジンに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、6−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリジン−3−イルアミンを製造した。
ステップ2:1−(6−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリジン−3−イル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを6−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリジン−3−イルアミンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(6−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリジン−3−イル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.80 (s, 1H), 9.20 (s, 1H), 8.88 (s, 1H), 8.68−8.69 (d, 1H), 8.19−8.22 (m, 2H), 7.89−7.91 (d, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.33−7.38 (m, 2H), 6.53 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 377.1(M+H)
実施例43
1−(2−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリミジン−5−イル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物43)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:1−(5−ニトロ−ピリミジン−2−イル)−1H−ベンズイミダゾールの製造
室温で、2−クロロ−5−ニトロピリミジン(118mg、1mmol)とベンズイミダゾール(175.5mg、1.1mmol)をアセトニトリル15mlに溶解して、無水炭酸カリウム(414mg、3mmol)を加え、室温で一晩反応させた。翌日、反応液を水に注入して、エチルアセテート(50×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させて黄黒色固体を得た。精製せずに、次のステップに用いた。
ステップ2:2−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリミジン−5−イルアミンの製造
ステップ2における1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾールを1−(5−ニトロ−ピリミジン−2−イル)−1H−ベンズイミダゾールに変更する以外、実施例1のステップ2と同様に、2−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリミジン−5−イルアミンを得た。
ステップ3:1−(2−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリミジン−5−イル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを2−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリミジン−5−イルアミンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(2−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリミジン−5−イル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 10.01 (s, 1H), 9.25 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 9.05 (s, 2H), 8.51−8.53 (d, 1H), 7.78−7.80 (d, 1H), 7.42−7.46 (m, 1H), 7.35−7.39 (m, 1H), 6.52 (s, 1H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 378.2(M+H)
実施例44
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−インドール−1−イル−フェニル)−尿素(化合物44)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−インドール−1−イル−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールをインドールに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−インドール−1−イル−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−インドール−1−イル−フェニル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−インドール−1−イル−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−インドール−1−イル−フェニル)−尿素を製造した。
HNMR(CDCl−d, 400MHz) δ: 9.46 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 7.69−7.71 (m, 3H), 7.53−7.55 (d, 1H), 7.48−7.51 (d, 2H), 7.32−7.33 (d, 1H), 7.16−7.26 (m, 2H), 6.69−6.70 (d, 1H), 5.97 (s, 1H), 1.39 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 374.9 (M+H)
実施例45
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−インダゾール−1−イル−フェニル)−尿素(化合物45)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−インダゾール−1−イル−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールをインダゾールに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−インダゾール−1−イル−アニリンを製造した。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−インダゾール−1−イル−フェニル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−インダゾール−1−イル−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−インダゾール−1−イル−フェニル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.58 (s, 1H), 9.03 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 7.88−7.90 (d, 1H), 7.79−7.81 (d, 1H), 766−7.71 (m, 4H), 7.47−7.51 (m, 1H), 7.25−7.28 (m, 1H), 6.54 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 376.0(M+H)
実施例46
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−フルオロ−インダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物46)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(6−フルオロ−インダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールを6−フルオロインダゾールに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−(6−フルオロ−インダゾール−1−イル)−アニリンを製造した。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−フルオロ−インダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(6−フルオロ−インダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−フルオロ−インダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.58 (s, 1H), 9.04 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.92−7.95 (m, 1H), 7.65−7.70 (m, 4H), 7.57−7.59 (m, 1H), 7.13−7.18 (m, 1H), 6.53 (s, 1H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 394.1(M+H)
実施例47
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(7−フルオロ−インダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物47)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(7−フルオロ−インダゾール−1−イル)−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールを7−フルオロインダゾールに変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−(7−フルオロ−インダゾール−1−イル)−アニリンを製造した。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(7−フルオロ−インダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(7−フルオロ−インダゾール−1−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(7−フルオロ−インダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.63 (s, 1H), 9.16−9.17 (d, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.03−8.05 (d, 2H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.59−7.61 (d, 1H), 7.05−7.13 (m, 2H), 6.54 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 394.1(M+H)
実施例48
1−(4−ベンゾトリアゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物48)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−ベンゾトリアゾール−1−イル−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールをベンゾトリアゾール(TCI)に変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−ベンゾトリアゾール−1−イル−アニリンを製造した。
ステップ2:1−(4−ベンゾトリアゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−ベンゾトリアゾール−1−イル−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(4−ベンゾトリアゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を製造した。
HNMR(CDCl−d, 400MHz) δ: 9.65 (s, 1H), 8.16−8.18 (d, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.82−7.85 (d, 2H), 7.73−7.79 (m, 3H), 7.55−7.59 (m, 1H), 7.44−7.48 (m, 1H), 5.94 (s, 1H), 1.40 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 376.9(M+H)
実施例49
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−尿素(化合物49)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールを1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(潤捷社製)に変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.55 (s, 1H), 8.98 (s, 1H), 8.30−8.32 (m, 1H), 8.07−8.09 (m, 1H), 7.90−7.91 (d, 1H), 7.80−7.82 (d, 2H), 7.61−7.63 (d, 2H), 7.18−7.22 (m, 1H), 6.70−6.71 (d, 1H), 6.53 (s, 1H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 376.2(M+H)
実施例50
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル−フェニル)−尿素(化合物50)の製造
Figure 0006927994
Figure 0006927994
ステップ1:[4−(3−ニトロ−ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−tert−ブチルカルバメートの製造
2−クロロ−3−ニトロピリジン(1g、6.3mmol、TCI)、(4−アミノ−フェニル)−tert−ブチルカルバメート(達瑞社製)(1.6g、7.56mmol)、トリエチルアミン(3.2g、31.5mmol)をDMSO(30ml)において85℃で一晩反応させた。翌日、反応液を水(100mg)に注入して、エチルアセテート(60ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:石油エーテル/エチルアセテート)で精製して、[4−(3−ニトロ−ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−tert−ブチルカルバメートを1.25g得た。
ステップ2:[4−(3−アミノ−ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−tert−ブチルカルバメートの製造
[4−(3−ニトロ−ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−tert−ブチルカルバメート(1.25g、3.81mol)、還元鉄粉(1.1g、19.05mmol)、塩化アンモニウム(1.63g、30.48mmol)をエタノール(40ml)/水(10ml)において2h還流して反応させた。反応液を室温に冷却させた後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注入し、エチルアセテート(50ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品1gを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ3:4−(イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンの製造
室温で、[4−(3−アミノ−ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−tert−ブチルカルバメート(1g、3.33mmol)を塩酸(4mol/L)30mlに溶解して、ギ酸1mlを加え、混合物を120℃に加熱して1h反応させた。反応液を氷浴においてアンモニア水でPH>9に調整し、エチルアセテート(50ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。粗製品340mgを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ4:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル−フェニル)−尿素の製造
実施例4のステップ5と同様に、1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンに変更する以外、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル−フェニル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.58 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.85 (s, 1H), 8.43−8.44 (dd, 1H), 8.20−8.22 (dd, 1H), 7.85−7.87 (d, 2H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.37−7.41 (q, 1H), 6.53 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 377.2(M+H)
実施例51
1−[4−(6−ブロモ−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素(化合物51)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:[4−(5−ブロモ−3−ニトロ−ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−tert−ブチルカルバメートの製造
2−クロロ−3−ニトロ−5−ブロモピリジン(1g、4.23mmol、TCI)、(4−アミノ−フェニル)−tert−ブチルカルバメート(1.06g、5.08mmol、達瑞社製)、トリエチルアミン(2.14g、0.021mol)をDMSO(30ml)において80℃で4h反応させた。反応液を室温に冷却させて、水(100mg)に注入し、エチルアセテート(60ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:石油エーテル/エチルアセテート)で精製して、[4−(5−ブロモ−3−ニトロ−ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−tert−ブチルカルバメートを700mg得た。
ステップ2:[4−(3−アミノ−5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−tert−ブチルカルバメートの製造
ステップ1で得られた[4−(5−ブロモ−3−ニトロ−ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−tert−ブチルカルバメート(700mg、1.72mol)、還元鉄粉(480mg、8.58mmol)、塩化アンモニウム(734mg、1.37mmol)をエタノール(30ml)/水(8ml)において1h還流して反応させた。反応液を室温に冷却させて、飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注入し、エチルアセテート(50ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品550mgを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ3:4−(6−ブロモ−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンの製造
室温で、ステップ2で得られた[4−(3−アミノ−5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−tert−ブチルカルバメート(550mg、1.45mmol)を塩酸(4mol/L)20mlに溶解して、ギ酸0.5mlを加え、混合物を120℃に加熱して1h反応させた。反応液を氷浴においてアンモニア水でPH>9に調整し、エチルアセテート(50ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、黄色固体状の4−(6−ブロモ−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンを230mg得た。
ステップ4:1−[4−(6−ブロモ−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(6−ブロモ−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−[4−(6−ブロモ−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.59 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 8.90 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.80−7.82 (d, 2H), 7.67−7.69 (d, 2H), 6.54 (s, 1H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 455.0\457.0(M+H)
実施例52
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−トリフルオロメチル−イミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素(化合物52)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(6−トリフルオロメチル−イミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンの製造
ステップ1における2−クロロ−3−ニトロ−5−ブロモピリジンを5−トリフルオロメチル−3−ニトロピリジン(達瑞社製)に変更する以外、実施例51のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、4−(6−トリフルオロメチル−イミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−トリフルオロメチル−イミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(6−トリフルオロメチル−イミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−トリフルオロメチル−イミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.61 (s, 1H), 9.09 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.82 (d, 1H), 8.67 (d, 1H), 7.82−7.84 (d, 2H), 7.69−7.71 (d, 2H), 6.53 (s, 1H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 445.2(M+H)
実施例53
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−クロロイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素(化合物53)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5−クロロイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンの製造
ステップ1における2−クロロ−3−ニトロ−5−ブロモピリジンを2,6−ジクロロ−3−ニトロピリジン(TCI)に変更する以外、実施例51のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、4−(5−クロロイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−クロロイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5−クロロイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−クロロイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.85 (s, 1H), 8.25−8.27 (d, 1H), 7.75−7.77 (d, 2H), 7.68−7.70 (d, 2H), 7.44−7.46 (d, 1H), 6.53 (s, 1H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 411.1(M+H)
実施例54
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素(化合物54)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンの製造
ステップ1における2−クロロ−3−ニトロ−5−ブロモピリジンを6−メチル−3−ニトロピリジン(達瑞社製)に変更する以外、実施例51のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、4−(5−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(5−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.59 (s, 1H), 9.04 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.05−8.07 (d, 1H), 7.81−7.83 (d, 2H), 7.65−7.68 (d, 2H), 7.23−7.25 (d, 1H), 6.53 (s, 1H), 2.58 (s, 3H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 391.2(M+H)
実施例55
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(7−メチルイミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素(化合物55)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(7−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンの製造
ステップ1における2−クロロ−3−ニトロ−5−ブロモピリジンを2−クロロ−3−ニトロ−4メチルピリジン(潤捷社製)に変更する以外、実施例51のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、4−(7−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(7−メチルイミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(7−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(7−メチルイミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.58 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.28−8.29 (d, 1H), 7.84−7.86 (d, 2H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.21−7.22 (m, 1H), 6.53 (s, 1H), 2.63 (s, 3H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 391.1(M+H)
実施例56
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−尿素(化合物56)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールを4−アザベンズイミダゾール(達瑞社製)に変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.61 (s, 1H), 9.09 (s, 1H), 8.80 (s, 1H), 8.51−8.52 (dd, 1H), 8.03−8.05 (dd, 1H), 7.70−7.72 (d, 2H), 7.63−7.66 (d, 2H), 7.35−7.38 (q, 1H), 6.53 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 377.2(M+H)
実施例57
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシ−プリン−7−イル)−フェニル]−尿素(化合物57)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(6−メトキシ−プリン−7−イル)−アニリンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールを6−メトキシプリン(泰坦社製)に変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、4−(6−メトキシ−プリン−7−イル)−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシ−プリン−7−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを4−(6−メトキシ−プリン−7−イル)−アニリンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシ−プリン−7−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.60 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.79−7.81 (d, 2H), 7.67−7.69 (d, 2H), 6.53 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 408.1(M+H)
実施例58
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシプリン−9−イル)−フェニル]−尿素(化合物58)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:実施例57のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、実施例57のステップ1−ステップ2と同一の反応による別の生成物であった。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.63 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 7.62−7.64 (d, 2H), 7.56−7.58 (d, 2H), 6.53 (s, 1H), 3.98 (s, 3H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 407.9(M+H)
実施例59
1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−ジメチルアミノ−プリン−7−イル)−フェニル]−尿素(化合物59)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:[7−(4−アミノ−フェニル)−7H−プリン−6−イル]−ジメチル−アミンの製造
ステップ1におけるベンズイミダゾールを6−ジメチルアミノプリン(達瑞社製)に変更する以外、実施例1のステップ1−ステップ2の製造方法と同様に、[7−(4−アミノ−フェニル)−7H−プリン−6−イル]−ジメチル−アミンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−ジメチルアミノ−プリン−7−イル)−フェニル]−尿素の製造
1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オールを[7−(4−アミノ−フェニル)−7H−プリン−6−イル]−ジメチル−アミンに変更する以外、実施例4のステップ5と同様に、1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−ジメチルアミノ−プリン−7−イル)−フェニル]−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.57 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.76−7.78 (d, 2H), 7.64−7.66 (d, 2H), 6.53 (s, 1H), 3.49 (s, 6H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 421.2(M+H)
実施例60
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−チアゾール−2−イル−尿素(化合物60)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:チアゾール−2−イル−フェニルカルバメート(活性エステル)の製造
3−アミノイソキサゾールを2−アミノチアゾール(TCI)に変更する以外、実施例1のステップ3と同様に、チアゾール−2−イル−フェニルカルバメートを得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−チアゾール−2−イル−尿素の製造
イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメート(活性エステル)をチアゾール−2−イル−フェニルカルバメート(活性エステル)に変更する以外、実施例1のステップ4と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−チアゾール−2−イル−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 10.65 (s, 1H), 9.24 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.77−7.79 (m, 1H), 7.73−7.75 (d, 2H), 7.62−7.64 (d, 2H), 7.57−7.60 (m, 1H), 7.39−7.40 (d, 1H), 7.29−7.34 (m, 2H), 7.13−7.14 (d, 1H)。
LC−MS(ESI): 336.1(M+H)
実施例61
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−尿素(化合物61)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(4−メチル−チアゾール−2−イル)−フェニルカルバメート(活性エステル)の製造
3−アミノイソキサゾールを2−アミノ−4−メチルチアゾール(TCI)に変更する以外、実施例1のステップ3と同様に、(4−メチル−チアゾール−2−イル)−フェニルカルバメートを得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−尿素の製造
イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメート(活性エステル)を(4−メチル−チアゾール−2−イル)−フェニルカルバメート(活性エステル)に変更する以外、実施例1のステップ4と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 10.50 (s, 1H), 9.27 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 7.76−7.79 (m, 1H), 7.73−7.75 (d, 2H), 7.61−7.63 (d, 2H), 7.57−7.59 (m, 1H), 7.29−7.35 (m, 2H), 6.66 (s, 1H), 2.24 (s, 3H)。
LC−MS(ESI): 350.1(M+H)
実施例62
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−尿素(化合物62)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−フェニルカルバメート(活性エステル)の製造
3−アミノイソキサゾールを2−アミノチアジアゾール(泰坦社製)に変更する以外、実施例1のステップ3と同様に、[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−フェニルカルバメートを製造した。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−尿素の製造
イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメート(活性エステル)を[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−フェニルカルバメート(活性エステル)に変更する以外、実施例1のステップ4と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 11.10 (s, 1H), 9.36 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 7.73−7.79 (m, 3H), 7.58−7.65 (m, 3H), 7.29−7.36 (m, 2H)。
LC−MS(ESI): 337.1(M+H)
実施例63
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−尿素(化合物63)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(5−tert−ブチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−フェニルカルバメート(活性エステル)の製造
3−アミノイソキサゾールを2−アミノ−5−tert−ブチルチアジアゾール(達瑞社製)に変更する以外、実施例1のステップ3と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−尿素を得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−尿素の製造
イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメート(活性エステル)を(5−tert−ブチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−フェニルカルバメート(活性エステル)に変更する以外、実施例1のステップ4と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 11.09 (s, 1H), 9.35 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.80−7.82 (m, 1H), 7.75−7.77 (d, 2H), 7.61−7.64 (d, 2H), 7.57−7.60 (m, 1H), 7.30−7.36 (m, 2H), 1.37 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 393.1(M+H)
実施例64
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物64)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−フェニルカルバメートの製造
4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリン(実施例1のステップ2に合成したもの)(10.0g、0.048mol)、ピリジン(11.33g、0.143mol)をTHF100mlに溶解して、氷浴下でフェニルクロロホルメート(11.23g、0.072mol)をゆっくりと滴下し、滴下終了後、氷浴を除去して室温にゆっくりと昇温して3時間反応させた。反応液を水に注入して、エチルアセテート(100ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、褐色固体を得た。得られた固体をメチルtert−ブチルエーテル/石油エーテル(1:1)でスラリー化して、黄色固体状の(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−フェニルカルバメートを14g得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−尿素の製造
ステップ1で得られた(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−フェニルカルバメート(100mg、0.304mmol)、トリエチルアミン(92mg、0.912mmol)、3−アミノ−5−メチルピラゾール(50.7mg、0.365mmol、TCI)をTHF10mlに溶解して、一晩還流反応させた。翌日、反応液を減圧下で濃縮させ、残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体状の1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−尿素を40mg得て、同時に、化合物113(実施例113参照)を10mg得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 11.97 (s, 1H), 9.42 (s, 1H), 8.96 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.67−7.70 (d, 2H), 7.56−7.59 (m, 3H), 7.28−7.35 (m, 2H), 6.02 (s, 1H), 2.20 (s, 3H)。
LC−MS(ESI): 333.1(M+H)
実施例65
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物65)の製造
Figure 0006927994
ステップ2における3−アミノ−5−メチルピラゾールを3−アミノ−5−フェニルピラゾール(達瑞社製)に変更する以外、実施例64の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.80 (s, 1H), 9.27 (s, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 7.71−7.79 (m,5H), 7.58−7.61 (m, 3H), 7.45−7.48 (m, 2H), 7.29−7.38 (m, 3H), 6.72 (s, 1H)。
LC−MS(ESI): 395.1(M+H)
実施例66
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−シクロプロピル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物66)の製造
Figure 0006927994
ステップ2における3−アミノ−5−メチルピラゾールを3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−アミノ(達瑞社製)に変更する以外、実施例64の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−シクロプロピル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素を得た。同時に、化合物114(実施例114参照)を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.37 (s, 1H), 8.96 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.76−7.79 (m, 1H), 7.67−7.70 (d, 2H), 7.56−7.59 (m, 3H), 7.30−7.34 (m, 2H), 5.92 (s, 1H), 1.85−1.89 (m, 1H), 0.91−0.95 (m, 2H), 0.66−0.70 (m, 2H)。
LC−MS(ESI): 359.2(M+H)
実施例67
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物67)の製造
Figure 0006927994
ステップ2における3−アミノ−5−メチルピラゾールを5−アミノ−3−トリフルオロメチルピラゾール(達瑞社製)に変更する以外、実施例64の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素を得た。同時に、化合物115(実施例115参照)を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 13.30 (s, 1H), 9.33 (s, 1H), 9.33 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.70−7.72 (d, 2H), 7.57−7.62 (m, 3H), 7.28−7.36 (m, 2H), 6.42 (s, 1H)。
LC−MS(ESI): 387.1 (M+H)
実施例68
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物68)の製造
Figure 0006927994
Figure 0006927994
ステップ1:(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−フェニルカルバメートの製造
4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリン(実施例1のステップ2に合成したもの)(10.0g、0.048mol)、ピリジン(11.33g、0.143mol)をTHF100mlに溶解して、氷浴下でフェニルクロロホルメート(11.23g、0.072mol)をゆっくりと滴下し、滴下終了後、氷浴を除去して室温に緩やかに昇温して3時間反応させた。反応液を水に注入して、エチルアセテート(100ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させて褐色固体を得た。得られた固体をメチルtert−ブチルエーテル/石油エーテル(1:1)でスラリー化して、黄色固体状の(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−フェニルカルバメートを14g得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素の製造
ステップ1で得られた(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−フェニルカルバメート(100mg、0.304mmol)、トリエチルアミン(92mg、0.912mmol)、3−tert−ブチル−ピラゾール−5−アミン(50.7mg、0.365mmol)をTHF10mlに溶解して、一晩還流反応させた。翌日、反応液を減圧下で濃縮させ、残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体状の1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素を40mg得た。同時に、化合物116を12mg得た(実施例116参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.67−7.70 (d, 2H), 7.57−7.59 (m, 3H), 7.28−7.35 (m, 2H), 6.03 (s, 1H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 375.2(M+H)
実施例69
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物69)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(実施例22のステップ1に合成したもの)に変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。同時に化合物125を得た(実施例125参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.43 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.67−7.70 (d, 2H), 7.55−7.60 (m, 4H), 7.17−7.22 (m, 1H), 6.03 (s, 1H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 393.1(M+H)
実施例70
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物70)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(実施例23のステップ1に合成したもの)に変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。同時に、化合物126を得た(実施例126参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.44 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.75−7.77 (d, 1H), 7.70−7.72 (d, 2H), 7.64−7.67 (dd, 1H), 7.60−7.63 (d, 2H), 6.03 (s, 1H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 443.1(M+H)
実施例71
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物71)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(実施例4のステップ3に合成したもの)に変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.46−7.48 (d, 1H), 7.29−7.30 (d, 1H), 6.94−6.96 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 3.82 (s, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 405.1(M+H)
実施例72
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物72)の製造
Figure 0006927994
代替ステップ1における中間体4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(実施例6のステップ1に合成したもの)に変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.40 (s, 1H), 8.98 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.44−7.47 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 6.92−6.95 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.06−4.11 (q, 2H), 1.34−1.38 (t, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 419.2(M+H)
実施例73
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物73)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(実施例7のステップ1に合成したもの)に変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。同時に、化合物117を得た(実施例117参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.44−7.46 (d, 1H), 7.27−7.28 (d, 1H), 6.92−6.95 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.00−4.03 (t, 2H), 1.70−1.76 (m, 2H), 1.41−1.47 (m, 2H), 1.30−1.35 (m, 4H), 1.27 (s, 9H), 0.87−0.91 (t, 3H)。
LC−MS(ESI): 475.2(M+H)
実施例74
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソプロポキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物74)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを4−(5−イソプロポキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(実施例8で合成したもの)に変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソプロポキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.44−7.46 (d, 1H), 7.27−7.28 (d, 1H), 6.91−6.94 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.61−4.67 (m, 1H), 1.28−1.30 (d, 6H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 433.1(M+H)
実施例75
1−[4−(5−sec−ブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物75)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−(5−sec−ブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリンの製造
室温で、1−(4−アミノ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オール(実施例4のステップ4で製造したもの)(300mg、1.22mol)をDMF(20ml)に溶解して、水酸化ナトリウム(98mg、2.44mmol)を加え、室温で30分間撹拌し、その過程に固体が析出された。室温で、2−クロロブタン(TCI)(170g、1.83mmol)を加えて、混合物を90℃に加熱して、1.5時間反応させた。反応液を室温に冷却させた後、水100mlにゆっくりと注入して、エチルアセテート(60ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。黄黒色油状物を350mg得て、精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ2:[4−(5−sec−ブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−フェニルカルバメートの製造
ステップ1で得られた4−(5−sec−ブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(350g、1.24mmol)、ピリジン(294mg、3.72mmol)をTHF(100ml)に溶解して、氷浴下でフェニルクロロホルメート(291g、1.86mol)を滴下し、その過程に固体が析出された。滴下終了後、室温に昇温して1.5h反応させた後、水を100ml加えてクエンチさせ、エチルアセテート(60ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、[4−(5−sec−ブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−フェニルカルバメートを350mg得た。
ステップ3:1−[4−(5−sec−ブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素の製造
(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−フェニルカルバメートを[4−(5−sec−ブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−フェニルカルバメートに変更する以外、実施例68のステップ2と同様に、1−[4−(5−sec−ブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素を製造した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.44−7.46 (d, 1H), 7.27−7.28 (d, 1H), 6.92−6.95 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.38−4.45 (m, 1H), 1.54−1.74 (m, 2H), 1.27 (s, 9H), 1.25−1.26 (d, 3H), 0.94−0.97 (t, 3H)。
LC−MS(ESI): 447.2(M+H)
実施例76
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物76)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロブタンを1−クロロ−2−メチルプロパン(TCI)に変更する以外、実施例75の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.26−7.27 (d, 1H), 6.94−6.97 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 3.80−3.81 (d, 2H), 2.02−2.08 (m, 1H), 1.27 (s, 9H), 1.00−1.02 (d, 6H)。
LC−MS(ESI): 447.3(M+H)
実施例77
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物77)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンの製造
室温で、1−(4−アミノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−オール(実施例4のステップ4で製造したもの)(18.0g、0.08mol)をDMF(200ml)に溶解して、水酸化ナトリウム(9.6g、0.24mol)を加え、室温で30分間撹拌し、その過程に固体が析出された。室温で、クロロエチルメチルエーテル(11.34g、0.12mol)を加えて、混合物を90℃に加熱して、1.5時間反応させた。反応液を室温に冷却させて、ゆっくりと水600mlに注入して、固体を析出させ、室温で30分間撹拌した。濾過して、得られた固体を水洗して、真空乾燥させて、ピンク色固体状の4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンを20.5g得た。
ステップ2:{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−フェニルカルバメートの製造
ステップ1で得られた4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリン(10.0g、0.035mol)、ピリジン(8.37g、0.106mol)をTHF(100ml)に溶解して、氷浴下でフェニルクロロホルメート(6.63g、0.042mol)を滴下し、その過程に固体が析出された。滴下終了後、室温に昇温して1.5h反応させた後、水を200ml加えてクエンチさせ、エチルアセテート(100ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−フェニルカルバメートを15g得た。LC−MS(ESI): 404.1(M+H)
ステップ3:1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素
ステップ2における(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−フェニルカルバメートを{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−フェニルカルバメートに変更する以外、実施例68のステップ2と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。同時に、化合物120を得た(実施例120参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.65−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.45−7.48 (d, 1H), 7.30−7.31 (d, 1H), 6.95−6.98 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.14−4.16 (m, 2H), 3.68−3.71 (m, 2H), 3.33 (s, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 449.2(M+H)
実施例78
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−エトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物78)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを2−エトキシクロロエタンに変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−エトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.40 (s, 1H), 8.98 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 6.95−6.98 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.13−4.16 (m, 2H), 3.72−3.74 (m, 2H), 3.50−3.55 (q, 2H), 1.27 (s, 9H), 1.13−1.17 (t, 3H)。
LC−MS(ESI): 463.2(M+H)
実施例79
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物79)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルをブロモエタノールに変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。同時に、化合物121を得た(実施例121参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.42 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.58 (d, 2H), 7.46−7.48 (d, 1H), 7.28−7.29 (d, 1H), 6.95−6.98 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.90 (m, 1H), 4.03−4.06 (t, 2H), 3.75−3.76 (m, 2H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 435.2(M+H)
実施例80
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−3−メトキシ−プロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物80)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを1−クロロ−3−メトキシ−2−プロパノール(達瑞社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−3−メトキシ−プロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.44 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.55−7.58 (d, 2H), 7.46−7.48 (d, 1H), 7.28 (d, 1H), 6.96−6.99 (dd, 1H), 6.03 (s, 1H), 5.14 (s, 1H), 3.93−4.02 (m, 3H), 3.42−3.48 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 479.1(M+H)
実施例81
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素化合物81)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルをN,N−ジメチルアミノクロロプロパン塩酸塩(泰坦社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.04 (s, 1H), 9.59 (s, 1H), 9.09 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.66−7.69 (d, 2H), 7.54−7.57 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 6.94−6.96 (dd, 1H), 6.04 (s, 1H), 4.04−4.07 (t, 2H), 2.41−2.45 (t, 2H), 2.19 (s, 6H), 1.87−1.90 (m, 2H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 476.2(M+H)
実施例82
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−ジブチルアミノプロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物82)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルをN−(3−クロロプロピル)ジブチルアミン(泰坦社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−ジブチルアミノプロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.52 (s, 1H), 9.02 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.54−7.56 (d, 2H), 7.47−7.50 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 6.95−6.97 (dd, 1H), 6.03 (s, 1H), 4.11−4.14 (t, 2H), 3.12 (m, 2H), 2.95 (m, 4H), 2.10 (m, 2H), 1.58 (m, 4H), 1.29−1.35 (m, 4H), 1.27 (s, 9H), 0.88−1.92 (t, 6H)。
LC−MS(ESI): 560.2(M+H)
実施例83
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−シアノメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物83)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルをクロロアセトニトリルに変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−シアノメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.57−7.59 (d, 2H), 7.53−7.55 (d, 1H), 7.51−7.52 (d, 1H), 7.06−7.08 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 430.2(M+H)
実施例84
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物84)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(実施例21で合成したもの)に変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.42 (s, 1H), 9.01 (s, 1H), 8.65 (s, 1H), 7.79 (d, 1H), 7.69−7.71 (d, 2H), 7.64−7.67 (d, 1H), 7.59−7.61 (d, 2H), 7.32−7.35 (dd, 1H), 6.03 (s, 1H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 459.1(M+H)
実施例85
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物85)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを3−クロロメチル−3−メチルオキセタン(達瑞社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.55−7.58 (d, 2H), 7.47−7.49 (d, 1H), 7.35−7.36 (d, 1H), 6.98−7.01 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.52−4.54 (d, 2H), 4.32−4.34 (d, 2H), 4.11 (s, 2H), 1.40 (s, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 475.2(M+H)
実施例86
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物86)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを2−クロロメチルテトラヒドロフラン(達瑞社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。同時に、化合物123を合成した(実施例123参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.66−7.69 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.29−7.30 (d, 1H), 6.94−6.97 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.16−4.22 (m, 1H), 3.95−4.04 (m, 2H), 3.78−3.84 (m, 1H), 3.67−3.72 (m, 1H), 1.98−2.07 (m, 1H), 1.81−1.95 (m, 2H), 1.66−1.75 (m, 1H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 475.2(M+H)
実施例87
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物87)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを2−(クロロメチル)テトラヒドロピラン(達瑞社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。同時に、化合物122を得た(実施例122参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.42 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.27−7.28 (d, 1H), 6.94−6.97 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 3.89−3.97 (m, 3H), 3.63−3.69 (m, 1H), 3.47−3.41 (m, 1H), 1.82−1.84 (m, 1H), 1.67−1.70 (m, 1H), 1.46−1.54 (m, 4H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 489.2(M+H)
実施例88
(1−{4−[3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−エチルアセテート(化合物88)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルをクロロエチルアセテート(達瑞社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、(1−{4−[3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−エチルアセテートを得た。同時に、化合物124を得た(実施例124参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.47−7.49 (d, 1H), 7.26−7.27 (d, 1H), 6.98−7.01 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.84 (s, 2H), 4.16−4.21 (q, 2H), 1.27 (s, 9H), 1.21−1.25 (t, 3H)。
LC−MS(ESI): 477.2(M+H)
実施例89
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物89)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:{4−[5−(3−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−フェニルカルバメートの製造
4−[5−(3−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリン(実施例16のステップ1に合成したもの)(300mg、0.887mmol)、ピリジン(210mg、2.66mmol)をTHF(20ml)に溶解して、氷浴下でフェニルクロロホルメート(277.6mg、1.74mmol)を滴下し、その過程に固体が析出された。滴下終了後、室温に昇温して2h反応させた後、水を50ml加えてクエンチさせ、エチルアセテート(30ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、{4−[5−(3−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−フェニルカルバメートを280mg得た。LC−MS(ESI):459.2(M+H)
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素
(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−フェニルカルバメートを4−[5−(3−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−フェニルカルバメートに変更する以外、実施例68のステップ2の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。同時に、化合物119を得た(実施例119参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.31−7.32 (d, 1H), 6.94−6.97 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.14−4.17 (m, 2H), 3.60 (m, 4H), 2.73 (m, 2H), 2.51 (m, 4H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 504.1(M+H)
実施例90
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物90)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを1−(2−クロロエチル)ピペリジン塩酸塩に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.53−7.57 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 6.94−6.96 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.12−4.14 (t, 2H), 2.70 (m, 2H), 2.47 (m, 4H), 1.49−1.54 (m, 4H), 1.39−1.42 (m, 2H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 502.2(M+H)
実施例91
1−{4−[5−(2−アザシクロヘプタン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素)化合物91の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを2−(シクロヘキシルイミノ)エチルクロリド(潤捷社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−{4−[5−(2−アザシクロヘプタン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.44 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.30−7.31 (d, 1H), 6.94−6.97 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.12−4.15 (t, 2H), 2.97 (m, 2H), 2.79 (m, 4H), 1.63 (m, 4H), 1.55 (m, 4H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 516.3(M+H)
実施例92
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素(化合物92)の製造
Figure 0006927994
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを1−(3−クロロプロピル)−4−メチルピペラジン(潤捷社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素を得た。同時に、化合物118を合成した(実施例118参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.50 (s, 1H), 9.03 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.54−7.56 (d, 2H), 7.44−7.46 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 6.92−6.95 (dd, 1H), 6.03 (s, 1H), 4.03−4.06 (t, 2H), 2.25−2.46 (m,10H), 2.17 (s, 3H), 1.85−1.92 (m, 2H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 531.3(M+H)
実施例93
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物93)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを3−臭化フルオロベンジル(達瑞社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.50 (s, 1H), 9.02 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.42−7.50 (m, 2H), 7.31−7.38 (m, 3H), 7.14−7.18 (m, 1H), 7.05−7.07 (m, 1H), 6.04 (s, 1H), 5.22 (s, 2H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 499.2(M+H)
実施例94
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−{5−[4−(1−シクロヘキシル−1H−テトラゾール−5−イル)−ブトキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素(化合物94)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを1−シクロヘキシル−5−(4−クロロブチル)−テトラゾール(潤捷社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−{5−[4−(1−シクロヘキシル−1H−テトラゾール−5−イル)−ブトキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.66−7.68 (d, 2H), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.30−7.31 (d, 1H), 6.93−6.96 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.38−4.45 (m, 1H), 4.08−4.11 (t, 2H), 2.99−3.02 (t, 2H), 1.66−1.98 (m,12H), 1.39−1.48 (m, 2H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 597.3(M+H)
実施例95
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(4−モルホリン−4−イル−[1,2,5]チアジアゾール−3−イルオキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物95)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルを3−クロロ−4−モルホリニル−1,2,5−チアジアゾール(潤捷社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(4−モルホリン−4−イル−[1,2,5]チアジアゾール−3−イルオキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.43 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.75−7.76 (d, 1H), 7.69−7.71 (d, 2H), 7.60−7.63 (m, 3H), 7.29−7.32 (dd, 1H), 6.03 (s, 1H), 3.76−3.78 (t, 4H), 3.55−3.57 (t, 4H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 560.1(M+H)
実施例96
4−(1−{4−[3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1Hベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−ピリジン−2−カルボン酸メチルアミン(化合物96)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における2−クロロエチルメチルエーテルをN−メチル−4−クロロ−2−ピリジンカルボキサミド(泰坦社製)に変更する以外、実施例77のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、4−(1−{4−[3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1Hベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−ピリジン−2−カルボン酸カルボキサミドを得た。同時に、化合物127を得た(実施例127参照)。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.44 (s, 1H), 9.01 (s, 1H), 8.77−8.80 (m, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.51−8.52 (d, 1H), 763−7.72 (m, 6H), 7.39−7.40 (d, 1H), 7.18−7.21 (d, 2H), 6.03 (s, 1H), 2.77−2.79 (d, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 525.2(M+H)
実施例97
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物97)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを4−(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(実施例33のステップ1で合成したもの)に変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.42 (s, 1H), 9.02 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.61−7.64 (d, 2H), 7.45−7.48 (d, 2H), 7.36−7.39 (dd, 1H), 6.93−6.96 (dd, 1H), 6.03 (s, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 407.1(M+H)
実施例98
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物98)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンの製造
ステップ5における4−(2−クロロ−エチル)−モルホリン塩酸塩を2−クロロエチルメチルエーテルに変更する以外、実施例27のステップ1−ステップ5の製造方法と同様に、4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンを得た。
ステップ2:1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素
ステップ1における4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリンに変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を得た。同時に、化合物128を得た(実施例128参照)。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 12.03 (s, 1H), 9.40 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H,), 7.63−7.65 (d, 1H), 7.56−7.59 (d, 2H), 7.03−7.04 (d, 1H), 6.91−6.94 (dd, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.11−4.13 (m, 2H), 3.65−3.68 (m, 2H), 3.31 (s, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): ESI 449.1(M+H)
実施例99
1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素(化合物99)の製造
Figure 0006927994
ステップ1における4−ベンズイミダゾール−1−イル−アニリンを4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アニリン(実施例31のステップ1で合成したもの)に変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素を得た。同時に、化合物129を得た(実施例129参照)。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 12.02 (s, 1H), 9.40 (s, 1H), 9.00 (s, 1H,), 8.27 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.56−7.58 (d, 2H), 7.31 (s, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.02 (s, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): ESI 435.1(M+H)
実施例100
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物100)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニルカルバメート(活性エステル)の製造
ステップ3における3−アミノイソキサゾールを5−アミノ−3−tert−ブチル−1−メチルピラゾール(達瑞社製)に変更する以外、実施例1のステップ3と同様に、(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニルカルバメートを得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素の製造
イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメート(活性エステル)を(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニルカルバメート(活性エステル)に変更する以外、実施例1のステップ4と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.17 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 7.77−7.79 (m, 1H), 7.69−7.72 (d, 2H), 7.57−7.60 (m, 3H), 7.29−7.36 (m, 2H), 6.08 (s, 1H), 3.63 (s, 3H), 1.23 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 389.2(M+H)
実施例101
1−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物101)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:1−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素の製造
4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリン(実施例77のステップ1で製造したもの)(107mg、0.378mmol)、(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニルカルバメート(実施例100のステップ1で製造したもの)(156.0mg、0.571mmol)及びトリエチルアミン(115mg、1.14mmol)をTHF10mlに溶解して、一晩還流反応させた。翌日、反応液を減圧下で濃縮させ、残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体として1−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を56mg得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.16 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.67−7.69 (d, 2H,), 7.56−7.58 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.29−7.30 (d, 1H), 6.94−6.97 (dd, 1H), 6.08 (s, 1H), 4.14−4.16 (t, 2H), 3.68−3.70 (t, 2H), 3.62 (s, 3H), 3.33 (s, 3H), 1.22 (s, 9H)。
LC−MS: ESI 463.3(M+H)
実施例102
1−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−メトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素(化合物102)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:1−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−メトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素の製造
4−[5−(2−モルホリン−4−イル−メトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−アニリン(実施例16のステップ1で製造したもの)(125mg、0.368mmol)、(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニルカルバメート(実施例100のステップ1で製造したもの)(152.0mg、0.555mmol)及びトリエチルアミン(112mg、1.11mmol)をTHF10mlに溶解して、一晩還流反応させた。翌日、反応液を減圧下で濃縮させ、残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体状の1−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−メトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素を60mg得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.17 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.67−7.70 (d, 2H,), 7.55−7.57 (d, 2H), 7.45−7.47 (d, 1H), 7.30−7.31 (d, 1H), 6.94−6.96 (dd, 1H), 6.08 (s, 1H), 4.13−4.16 (t, 2H), 3.62 (s, 3H), 3.58−3.60 (t, 4H), 2.71−2.74 (t, 2H), 2.49−2.51 (m, 4H), 1.22 (s, 9H)。
LC−MS: ESI 518.2(M+H)
実施例103
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−エチル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素(化合物103)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:2−(5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−イル)−エタノールの製造
2−ヒドラジノエタノール(6.69g、0.088mol、泰坦社製)、シアノピナコロン(10g、0.08mol、達瑞社製)、濃塩酸(0.2ml)をエタノール80mlにおいて5時間還流反応させた。反応液を減圧下で濃縮させ、得られた油状物を一晩放置して、翌日、固体を析出させた。得られた固体をメチルtert−ブチルエーテルでスラリー化して、黄白固体状の2−(5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−イル)−エタノールを12g得た。
ステップ2:5−tert−ブチル−2−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)−エチル]−2H−ピラゾール−3−イルアミンの製造
窒素ガス雰囲気下で、ステップ1で得られた2−(5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−イル)−エタノール(6.6g、0.0361mol)、TBDMSCl(6.49g、0.0433mmol)、イミダゾール(6.13g、0.09mol)をDMF100mlに溶解して、室温で一晩反応させた。翌日、反応液を水に注入して、エチルアセテート(80ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させ、粗製品6gを得た。精製せずに、次のステップの反応に用いた。
ステップ3:{5−tert−ブチル−2−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)−エチル]−2H−ピラゾール−3−イル}−フェニルカルバメートの製造
ステップ3における3−アミノイソキサゾールを5−tert−ブチル−2−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)−エチル]−2H−ピラゾール−3−イルアミンに変更する以外、実施例1のステップ3の製造方法と同様に、{5−tert−ブチル−2−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)−エチル]−2H−ピラゾール−3−イル}−フェニルカルバメートを製造した。
ステップ4:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−{5−tert−ブチル−2−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)−エチル]−2H−ピラゾール−3−イル}−尿素の製造
ステップ4におけるイソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメートを{5−tert−ブチル−2−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)−エチル]−2H−ピラゾール−3−イル}−フェニルカルバメートに変更する以外、実施例1のステップ4の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−{5−tert−ブチル−2−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)−エチル]−2H−ピラゾール−3−イル}−尿素を得た。
ステップ5:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−エチル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素の製造
室温で、ステップ4で得られた1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−{5−tert−ブチル−2−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シリルオキシ)−エチル]−2H−ピラゾール−3−イル}−尿素(1.05g、1.97mmol)をTHF30mlに溶解して、TBAF(1M THF溶液)3mlを滴下して、滴下終了後、室温で15分間反応させた。反応液を水に注入して、エチルアセテート(80ml×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、黄色固体状の1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−エチル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素を930mg得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.38 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.69−7.71 (d, 2H), 7.57−7.60 (m, 3H), 7.31−7.33 (m, 2H), 6.12 (s, 1H), 5.11−5.13 (t, 1H), 4.00−4.02 (m, 2H), 3.68−3.73 (m, 2H), 1.23 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 418.9(M+H)
実施例104
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物104)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イルアミンの製造
、2−ヒドラジノエタノールをフェニルヒドラジンに変更する以外、実施例103のステップ1と同様に、5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イルアミンを得た。
ステップ2:(5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニルカルバメートの製造
3−アミノイソキサゾールを5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イルアミンに変更する以外、実施例1のステップ3と同様に、(5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニルカルバメートを得た。
ステップ3:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素の製造
イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメートを(5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−フェニルカルバメートに変更する以外、実施例1のステップ4と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.30 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.64−7.66 (d, 2H), 7.54−7.58 (m,7H), 7.41−7.44 (m, 1H), 7.30−7.35 (m, 2H), 6.41 (s, 1H), 1.29 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 451.2(M+H)
実施例105
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−p−トリル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物105)の製造
Figure 0006927994
ステップ1におけるフェニルヒドラジンを4−メチルフェニルヒドラジンに変更する以外、実施例104のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−p−トリル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.29 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.63−7.66 (d, 2H), 7.55−7.59 (m, 3H), 7.41−7.43 (d, 2H), 7.29−7.36 (m, 4H), 6.39 (s, 1H), 2.39 (s, 3H), 1.29 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 465.2(M+H)
実施例106
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素(化合物106)の製造
Figure 0006927994
ステップ1におけるフェニルヒドラジンを4−メトキシフェニルヒドラジンに変更する以外、実施例104のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.28 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.63−7.66 (d, 2H), 7.55−7.59 (m, 3H), 7.42−7.46 (d, 2H), 7.28−7.34 (m, 1H), 7.08−7.12 (d, 2H), 6.38 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 1.29 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 481.2(M+H)
実施例107
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素(化合物107)の製造
Figure 0006927994
ステップ1におけるフェニルヒドラジンを4−トリフルオロメトキシフェニルヒドラジンに変更する以外、実施例104のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.29 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 7.78−7.80 (m, 1H), 7.65−7.72 (m, 4H), 7.54−7.59 (m,5H), 7.29−7.36 (m, 2H), 6.43 (s, 1H), 1.30 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 535.2(M+H)
実施例108
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−フルオロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素(化合物108)の製造
Figure 0006927994
ステップ1におけるフェニルヒドラジンを4−フルオロフェニルヒドラジンに変更する以外、実施例104のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−フルオロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.27 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.64−7.66 (d, 2H), 7.55−7.61 (m,5H), 7.37−7.41 (m, 2H), 7.28−7.34 (m, 2H), 6.40 (s, 1H), 1.29 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 469.2(M+H)
実施例109
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(2−フルオロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素(化合物109)の製造
Figure 0006927994
ステップ1におけるフェニルヒドラジンを2−フルオロフェニルヒドラジンに変更する以外、実施例104のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(2−フルオロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.17 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.63−7.65 (d, 2H), 7.55−7.60 (m,5H), 7.53−7.48 (m, 1H), 7.39−7.43 (m, 1H), 7.28−7.35 (m, 2H), 6.42 (s, 1H), 1.28 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 469.2(M+H)
実施例110
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−ピリジン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物110)の製造
Figure 0006927994
ステップ1におけるフェニルヒドラジンを2−ヒドラジノピリジン(達瑞社製)に変更する以外、実施例104のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−ピリジン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 11.32 (s, 1H), 10.22 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.50−8.52 (m, 1H), 8.01−8.05 (m, 1H), 7.92−7.94 (d, 1H), 7.77−7.79 (m, 3H), 7.59−7.64 (m, 3H), 7.29−7.37 (m, 3H), 6.65 (s, 1H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 452.2(M+H)
実施例111
4−{5−[3−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−ウレイド]−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−イル}−エチルベンゾアート(化合物111)の製造
Figure 0006927994
実施例104のステップ1−ステップ3の製造方法と同様に、ステップ1におけるフェニルヒドラジンを4−ヒドラジノエチルベンゾアート(達瑞社製)に変更する以外、4−{5−[3−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−ウレイド]−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−イル}−エチルベンゾアートを得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.32 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.09−8.11 (d, 2H), 7.75−7.78 (m, 3H), 7.64−7.67 (d, 2H), 7.55−7.58 (m, 3H), 7.28−7.34 (m, 2H), 6.45 (s, 1H), 4.32−4.37 (q, 2H), 1.32−1.36 (t, 3H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 523.2(M+H)
実施例112
1−(2−アクリリル−5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−尿素(化合物112)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:1−(2−アクリリル−5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−尿素の製造
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素(化合物68)(150mg、0.40mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(77.4mg、0.60mmol)をTHF10mlに溶解して、氷浴下(0−5℃)で塩化アクリロイル(43.4mg、0.48mmol)を滴下した。滴下終了後、氷浴下で30分間反応させた後、水(30ml)を加えてクエンチさせ、エチルアセテート(50×2)で抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下で濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー法(溶出剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、白色固体状の1−(2−アクリリル−5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−尿素を80mg得た。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 10.36 (s, 1H), 10.13 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.77−7.79 (m, 1H), 7.72−7.75 (d, 2H), 7.61−7.63 (d, 2H), 7.58−7.60 (m, 1H), 7.48−7.55 (q, 1H), 7.31−7.34 (m, 2H), 6.72 (s, 1H), 6.61−6.66 (m, 1H), 6.20−6.23 (m, 1H), 1.29 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 429.1(M+H)
実施例113
3−アミノ−5−メチルピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド(化合物113)の製造
Figure 0006927994
実施例64において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.91 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 7.92−7.94 (d, 2H), 7.77−7.79 (m, 1H), 7.62−7.65 (d, 2H), 7.59−7.61 (m, 1H), 7.31−7.34 (m, 2H), 5.71 (d, 1H), 5.34 (s, 2H), 2.48 (d, 3H)。
LC−MS(ESI): 333.1(M+H)
実施例114
5−アミノ−3−シクロプロピルピラゾール−1−ギ酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド(化合物114)の製造
Figure 0006927994
実施例66において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 10.07 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.94−7.96 (d, 2H), 7.77−7.79 (m, 1H), 7.65−7.67 (d, 2H), 7.61−7.63 (m, 1H), 7.31−7.34 (m, 2H), 6.46 (s, 2H), 5.06 (s, 1H), 1.83−1.88 (m, 1H), 0.88−0.93 (m, 2H), 0.70−0.74 (m, 2H)。
LC−MS(ESI): 359.1(M+H)
実施例115
5−アミノ−3−トリフルオロメチルピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド(化合物115)の製造
Figure 0006927994
実施例67において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 10.40 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.92−7.95 (d, 2H), 7.77−7.79 (m, 1H), 7.68−7.71 (d, 2H), 7.62−7.64 (m, 1H), 7.30−7.37 (m, 2H), 6.90 (s, 2H), 5.76 (s, 1H)。
LC−MS(ESI): 387.0(M+H)
実施例116
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド(化合物116)の製造
Figure 0006927994
実施例68において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.80 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.91−7.94 (d, 2H), 7.77−7.79 (m, 1H), 7.68−7.70 (d, 2H), 7.62−7.64 (m, 1H), 7.31−7.35 (m, 2H), 6.42 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 375.0(M+H)
実施例117
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物117)の製造
Figure 0006927994
実施例73において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.79 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 7.90−7.92 (d, 2H), 7.65−7.67 (d, 2H), 7.49−7.51 (d, 1H), 7.28−7.29 (d, 1H), 6.94−6.96 (dd, 1H), 6.41 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 4.01−4.04 (t, 2H), 1.71−1.76 (m, 2H), 1.43−1.47 (m, 2H), 1.31−1.35 (m, 4H), 1.27 (s, 9H), 0.87−0.91 (t, 3H)。
LC−MS(ESI): 475.2(M+H)
実施例118
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−アミド(化合物118)の製造
Figure 0006927994
実施例92において同時に合成した。
HNMR(CDCl3−d, 400MHz) δ: 9.28 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.78−7.80 (d, 2H), 7.49−7.52 (d, 2H), 7.39−7.41 (d, 1H), 7.34−7.35 (d, 1H), 6.97−7.00 (dd, 1H), 5.44 (s, 2H), 4.10−4.13 (t, 2H), 2.50−2.70 (m,10H), 2.37 (s, 3H), 2.01−2.08 (m, 2H), 1.31 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 531.2(M+H)
実施例119
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド(化合物119)の製造
Figure 0006927994
実施例89において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.79 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.90−7.92 (d, 2H), 7.65−7.67 (d, 2H), 7.50−7.52 (d, 1H), 7.32−7.33 (d, 1H), 6.96−6.98 (dd, 1H), 6.42 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 4.15−4.17 (t, 2H), 3.59−3.61 (t, 4H), 2.73−2.76 (t, 2H), 2.49−2.51 (m, 4H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 504.2(M+H)
実施例120
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド(化合物120)の製造
Figure 0006927994
実施例77において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.79 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.90−7.92 (d, 2H), 7.65−7.68 (d, 2H), 7.51−7.53 (d, 1H), 7.31−7.32 (d, 1H), 6.96−6.99 (dd, 1H), 6.42 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 4.15−4.17 (m, 2H), 3.69−3.71 (m, 2H), 3.33 (s, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 449.2(M+H)
実施例121
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド(化合物121)の製造
Figure 0006927994
実施例79において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.79 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.90−7.92 (d, 2H), 7.65−7.68 (d, 2H), 7.51−7.53 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 6.97−6.99 (dd, 1H), 6.41 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 4.89−4.92 (t, 1H), 4.04−4.06 (t, 2H), 3.74−3.78 (m, 2H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 435.2(M+H)
実施例122
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド(化合物122)の製造
Figure 0006927994
実施例87において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.79 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 7.89−7.91 (d, 2H), 7.65−7.67 (d, 2H), 7.50−7.52 (d, 1H), 7.28−7.29 (d, 1H), 6.96−6.98 (dd, 1H), 6.41 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 3.89−3.98 (m, 3H), 3.63−3.69 (m, 1H), 3.34−3.42 (m, 1H), 1.82−1.84 (m, 1H), 1.67−1.70 (m, 1H), 1.46−1.54 (m, 4H), 1.26 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 489.2(M+H)
実施例123
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド(化合物123)の製造
Figure 0006927994
実施例86において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.79 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.90−7.92 (d, 2H), 7.65−7.68 (d, 2H), 7.50−7.53 (d, 1H), 7.31−7.32 (d, 1H), 6.96−6.99 (dd, 1H), 6.41 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 4.18−4.20 (m, 1H), 3.98−4.02 (m, 2H), 3.78−3.82 (m, 1H), 3.69−3.71 (m, 1H), 1.67−2.07 (m, 4H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 475.1(M+H)
実施例124
(1−{4−[(5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボニル)−アミノ]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−エチルアセテート(化合物124)の製造
Figure 0006927994
実施例88において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.79 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.90−7.92 (d, 2H), 7.65−7.67 (d, 2H), 7.52−7.54 (d, 1H), 7.28 (d, 1H), 6.99−7.02 (dd, 1H), 6.41 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 4.84 (s, 2H), 4.16−4.21 (q, 2H), 1.27 (s, 9H), 1.21−1.25 (t, 3H)。
LC−MS(ESI): 477.1(M+H)
実施例125
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物125)の製造
Figure 0006927994
実施例69において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.81 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.91−7.93 (d, 2H), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.58−7.64 (m, 2H), 7.19−7.25 (m, 1H), 6.41 (s, 2H), 5.33 (s, 1H), 1.26 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 393.2(M+H)
実施例126
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物126)の製造
Figure 0006927994
実施例70において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.83 (s, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.17 (d, 1H), 7.94−7.96 (d, 2H), 7.80−7.82 (d, 1H), 7.71−7.73 (d, 2H), 7.66−7.68 (dd, 1H), 6.41 (s, 2H), 5.33 (s, 1H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 443.1(M+H)
実施例127
4−(1−{4−[(5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボニル)−アミノ]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−ピリジン−2−カルボン酸メチルアミド(化合物127)の製造
Figure 0006927994
実施例96において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.82 (s, 1H), 8.78−8.79 (m, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.50−8.52 (d, 1H), 7.93−7.95 (d, 2H), 7.72−7.75 (m, 3H), 7.67 (d, 1H), 7.39−7.40 (d, 1H), 7.18−7.23 (m, 2H), 6.42 (s, 2H), 5.33 (s, 1H), 2.77−2.79 (d, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 525.1(M+H)
実施例128
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド(化合物128)の製造
Figure 0006927994
実施例98において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.80 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.91−7.93 (d, 2H,), 7.68−7.70 (m, 3H), 7.08 (d, 1H), 6.95−6.98 (dd, 1H), 6.42 (s, 2H), 5.33 (s, 1H), 4.13−4.15 (m, 2H), 3.66−3.68 (m, 2H), 3.31 (s, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): ESI 449.1(M+H)
実施例129
5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物129)の製造
Figure 0006927994
実施例99において同時に合成した。
HNMR (DMSO−d6, 400MHz) δ: 9.78 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.90−7.92 (d, 2H,), 7.67−7.69 (d, 2H), 7.32 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.41 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): ESI 435.1(M+H)
実施例130
3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド(化合物130)の製造
Figure 0006927994
Figure 0006927994
ステップ2における3−tert−ブチル−ピラゾール−5−アミンを3−(tert−ブチル)−1H−ピラゾールに変更する以外、実施例68の製造方法と同様に、3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミドを得た。
HNMR (CDCl−d, 400MHz) δ: 9.26 (s, 1H), 8.23−8.24 (d, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.89−7.92 (m, 1H), 7.86−7.88 (d, 2H), 7.54−7.57 (m, 3H), 7.36−7.38 (m, 2H), 6.40−6.41 (d, 1H), 1.39 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 360.1(M+H)
実施例131
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−イソキサゾール−5−イル)−尿素(化合物131)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(3,4−ジメチル−イソキサゾール−5−イル)−フェニルカルバメート(活性エステル)の製造
3−アミノイソキサゾールを3,4−ジメチル−5−アミノイソキサゾールに変更する以外、実施例1のステップ3の製造方法と同様に、(3,4−ジメチル−イソキサゾール−5−イル)−フェニルカルバメートを得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−イソキサゾール−5−イル)−尿素
イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメートを(3,4−ジメチル−イソキサゾール−5−イル)−フェニルカルバメートに変更する以外、実施例1のステップ4の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−イソキサゾール−5−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 9.22 (s, 1H), 9.18 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.69−7.71 (d, 2H), 7.57−7.61 (m, 3H), 7.30−7.33 (m, 2H), 2.16 (s, 3H), 1.85 (s, 3H)。
LC−MS(ESI): 348.1(M+H)
実施例132
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3−イソプロピル−イソキサゾール−5−イル)−尿素(化合物132)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(3−イソプロピル−イソキサゾール−5−イル)−フェニルカルバメート(活性エステル)の製造
3−アミノイソキサゾールを3−イソプロピル−5−アミノイソキサゾールに変更する以外、実施例1のステップ3の製造方法と同様に、(3−イソプロピル−イソキサゾール−5−イル)−フェニルカルバメートを得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3−イソプロピル−イソキサゾール−5−イル)−尿素
イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメートを(3−イソプロピル−イソキサゾール−5−イル)−フェニルカルバメートに変更する以外、実施例1のステップ4の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3−イソプロピル−イソキサゾール−5−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 10.21 (s, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 7.76−7.78 (m, 1H), 7.70−7.72 (d, 2H), 7.61−7.63 (d, 2H), 7.57−7.59 (m, 1H), 7.28−7.36 (m, 2H), 6.05 (s, 1H), 2.90−2.96 (m, 1H), 1.21−1.23 (d, 6H)。
LC−MS(ESI): 362.1(M+H)
実施例133
1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3−tert−ブチル−イソキサゾール−5−イル)−尿素(化合物133)の製造
Figure 0006927994
ステップ1:(3−tert−ブチル−イソキサゾール−5−イル)−フェニルカルバメート(活性エステル)の製造
3−アミノイソキサゾールを3−tert−ブチル−5−アミノイソキサゾールに変更する以外、実施例1のステップ3の製造方法と同様に、(3−tert−ブチル−イソキサゾール−5−イル)−フェニルカルバメートを得た。
ステップ2:1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3−tert−ブチル−イソキサゾール−5−イル)−尿素の製造
イソキサゾール−3−イル−フェニルカルバメートを(3−tert−ブチル−イソキサゾール−5−イル)−フェニルカルバメートに変更する以外、実施例1のステップ4の製造方法と同様に、1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3−tert−ブチル−イソキサゾール−5−イル)−尿素を得た。
HNMR (DMSO−d, 400MHz) δ: 10.21 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 7.76−7.79 (m, 1H), 7.70−7.73 (d, 2H), 7.61−7.63 (d, 2H), 7.57−7.60 (m, 1H), 7.29−7.35 (m, 2H), 6.10 (s, 1H), 1.27 (s, 9H)。
LC−MS(ESI): 376.1(M+H)
実施例134 化合物の塩形成実験
(1)本発明の化合物を100mg−1000mg秤量して、50ml一つ口フラスコに投入した。
(2)メタノール2−12mlを投入して室温で撹拌し、濁った分散系を得た。
(3)対応した酸を3当量秤量して、少量のメタノールに溶解し、それに滴下して、滴下過程に系が溶解して澄明になった。
(4)室温で2h撹拌し続けた。
(5)後処理
1)固体が析出させる場合、メタノールの体積量に対して10倍のエチルアセテートを加えて30min撹拌し、吸引濾過をして、得た固体をエチルアセテートで洗浄して、乾燥させて製品を得た。
2)固体が析出されていない場合、反応系を濃縮させて粗製品を得て、粗製品を少量のメタノール(溶解して澄明になった程度)に溶解して、メタノールの体積量に対して10倍のエチルアセテート又はメチルtert−ブチルエーテルを滴下して固体を析出させ、1h−2h撹拌して、吸引濾過をして、得た固体をエチルアセテートで洗浄し、乾燥させて製品を得た。
3)固体が析出されていない場合、反応系を濃縮させて粗製品を得て、粗製品を少量のメタノール(溶解して澄明になった程度)に溶解して、メタノールの体積量に対して10倍のエチルアセテート又はメチルtert−ブチルエーテルを滴下して、固体が析出されておらず又は析出された固体の性状が悪い(粘稠)場合、濃縮させ続け、完全に濃縮させた後、オイルポンプで30min−1h排気して、得た粗製品にエチルアセテート又はメチルtert−ブチルエーテルを加えた後、緩やかい圧延して顆粒状にし、スラリー化して均一な分散系を得て、エチルアセテートの体積量に対して1/20倍のメタノールを加え、30min撹拌し続けて、吸引濾過をして、得た固体をエチルアセテートで洗浄して、乾燥させて製品を得た。
実施例135 化合物の水溶性及び安定性の実験
(1)水溶性実験
微細粉末に粉砕した試料を秤量して、25℃±2℃の所定容量の水に投入し、5分間おきに30秒間激しく振とうさせ、30分間内の溶解状況を観察した。目視により視認可能な溶質粒子がないと、完全に溶解したと見なされる。易溶系とは試料1gが水1ml〜10mlに溶解できることを意味し、溶解系とは試料1gが水10ml〜30mlに溶解できることを意味し、微溶系とは試料1gが水30ml〜100mlに溶解できることを意味し、略溶系とは試料1gが水100ml〜1000mlに溶解できることを意味し、略不溶又は不溶系とは試料1gが溶剤10000mlに完全に溶解できないことを意味する。
(2)安定性実験
1)高温試験
試料を開口したままで総合薬物安定試験箱(永生儀器社製)に入れて、60℃で10日間放置し、5日目と10日目にサンプリングして、薬物安定性の調査指標に従い検出した。
2)高湿度試験
試料を開口したまま総合薬物安定試験箱(永生儀器社製)に入れて、25℃、相対湿度90%±5%の条件下で10日間放置し、5日目と10日目にサンプリングして、薬物安定性の調査指標に従い検出した。
3)強光照射試験
試料を開口したまま総合薬物安定試験箱(永生儀器社製)に入れて、4500LX±500LXの光照射条件下で10日間放置し、5日目と10日目にサンプリングして、薬物安定性の調査指標に従い検出した。
(3)HPLC検出
適量の試料を取り、アセトニトリル−水(1:1)で溶解して、定量的希釈をして約0.3mg/mlの溶液を調製し、20ulを液体クロマトグラフ(アジレント1260 Infinity)に注入して、クロマトグラムを記録し、面積百分率法で算出した。移動相をリン酸塩バッファーとアセトニトリル水溶液として、勾配溶出を行った。
表1は本発明の化合物の塩形成後の水溶性及び安定性の実験結果であった。

Figure 0006927994
Figure 0006927994
試験例1
本発明の化合物の、FLT3野生型と内部タンデムリピート(ITD)突然変異型を発現させた白血病細胞系に対するインビトロ50%増殖阻害活性(GI50)の濃度範囲の測定
実験材料及び方法
1、細胞系及び細胞培養
腫瘍細胞系は腫瘍のインビトロ増殖阻害を研究するための有効細胞モデルである。本発明では、代表的な腫瘍細胞系を選択して、本発明の化合物の細胞増殖阻害活性の測定に用いる。使用されるすべての細胞系はそれぞれATCC、DSMZ及び中国科学院細胞バンクから入手される。細胞培養条件及び方法は、細胞系毎の要件に従って決定される。インビトロ培養ごとに3回継代以下にして、必要に応じて、細胞系についてモノクローナル精製と同定を行ってもよい。
細胞培地として、それぞれRPMI1640(Gibco)、MEM(Gibco)、McCOY’S5A(Gibco)、IMDM(Gibco)を用いて、5−20%ウシ胎仔血清(Gibco)、1%二重抗体、2mMグルタミン又は1mMピルビン酸ナトリウムを添加した。
(1)FLT3野生型(WT)と内部タンデムリピート(ITD)突然変異型を発現させた白血病細胞系
ヒト急性リンパ芽球性単球性白血病細胞系MV4−11(FLT3 ITD+/+突然変異型、ATCC)を1×IMDMに10%FBSを添加した完全培地で培養した。ヒト急性骨髄性白血病細胞系MOLM−13(FLT3 ITD−/+突然変異型、DSMZ)、ヒト急性リンパ性白血病細胞系RS4;11(FLT3 野生型、ATCC)、ヒト慢性骨髄性白血病細胞系K562(FLT3発現陰性、BCR−ABL融合タンパク質発現陽性、ATCC)、ヒト前骨髄球性白血病細胞系HL−60(FLT3野生型、 ATCC)、ヒトBリンパ細胞白血病細胞系RAMOS(Brutonsカゼインキナーゼ発現陽性、ATCC)、ヒト急性骨髄性白血病細胞系Kasumi−1(c−Kit N822K突然変異型、ATCC)、ヒト急性単球性白血病細胞系U937(FLT3野生型、ATCC)、ヒト急性骨髄性白血病細胞系OCI−AML3(NPMc+突然変異型、ATCC)、及びヒト急性骨髄性白血病細胞系KG−1(FGFR1OP2−FGFR1融合タンパク質発現、ATCC)はすべて1×RPMI1640に10%FBSを添加した完全培地で培養した。
(2)EGFR発現細胞系
ヒト表皮癌細胞系A431(EGFR野生型/高発現、中科院上海細胞バンク);ヒト肺癌細胞系NCI−H292(EGFR野生型、中科院上海細胞バンク);非小細胞肺癌細胞PC−9(ATCC)及びHCC827 細胞(中科院上海細胞バンク)はEGFR Exon19 (E746−A750)欠損型突然変異細胞系であり、ヒト非小細胞肺腺癌細胞NCI−H1975は、EGFR L858R/T790Mの二重突然変異(ATCC)を発現させ、第一世代のEGFR阻害剤に対して耐性を発生させた。以上の細胞は1×RPMI1640に10%FBSを添加した完全培地で培養した。
(3)HER2/ErbB2遺伝子増幅/高発現又は突然変異をした腫瘍細胞系
ヒト胃癌細胞系NCI−N87(HER2/ErbB2 amp、ATCC)、ヒト乳癌細胞系HCC1954(HER2/ErbB2 amp、ATCC)及びZR−75−30(HER2/ErbB2 amp、ATCC)、ヒト腺癌細胞系AU565(HER2/ErbB2 amp、ATCC)、ヒト肺癌扁平上皮癌細胞系NCI−H2170(HER2/ErbB2 amp、ATCC)、ヒト気管支肺胞腺癌細胞系NCI−H1781(HER2/ErbB2 Ins G776V、C突然変異型、ATCC)はそれぞれ1×RPMI1640完全培地(10% FBS)で培養し、ヒト肺腺癌細胞系Calu−3(HER2/ErbB2 amp、ATCC)の培地は、1×MEM、10% FBS、1%二重抗体、1% NEAA(Gibco)、2mMグルタミン及び1mMピルビン酸ナトリウムであった。ヒト乳癌細胞系SK−BR−3(HER2/ErbB2 amp、ATCC)はMcCOY’S5A完全培地(10%FBS)で培養した。
(4)c−METチロシンプロテインキナーゼ遺伝子増幅/過剰発現をした腫瘍細胞系
ヒト胃癌細胞系MKN−45(c−MET amp、ATCC)と非小細胞肺癌細胞系NCI−H1993(c−MET amp、ATCC)は、それぞれ1×RPMI1640に10%FBSを添加した完全培地で培養した。
(5)ALK融合タンパク質とALK遺伝子突然変異を発現させた腫瘍細胞系
ヒト非小細胞肺癌細胞系NCI−H2228(EML4−ALK融合遺伝子、ATCC発現)とヒト未分化大細胞型リンパ腫細胞系Karpas−299(NPM−ALK融合遺伝子発現、ATCC)はそれぞれ1xRPMI1640(10% FBS)完全培地で培養した。神経芽細胞腫細胞SH−SY5Y(ALK F1174L突然変異タンパク質発現、中科院上海細胞バンク)は、MEM完全培地(1xMEM、10%FBS、1%NEAA、1mMピルビン酸ナトリウム)で培養した。
(6)FGFR1遺伝子増幅/高発現をした腫瘍細胞系
ヒト非小細胞肺癌細胞NCI−H1581(FGFR1 amp、ATCC)は、FGFR1遺伝子増幅/過剰発現をした腫瘍細胞系であり、1xRPMI1640(10% FBS)完全培地で培養した。
(7)RASとRAF遺伝子突然変異を発現させた腫瘍細胞系
ヒト大細胞肺癌細胞NCI−H460(KRAS G61H突然変異型、ATCC)、ヒト非小細胞肺癌細胞系H1299(NRAS Q61K突然変異型、ATCC)、ヒト黒色腫細胞系A375 (BRAF V600E突然変異型、中科院上海細胞バンク)、ヒト結腸癌細胞系HCT116(KRAS G13D突然変異型、中科院上海細胞バンク)は、1xRPMI1640(10% FBS)完全培地で培養した。ヒト非小細胞肺癌細胞A549(KRAS G12S突然変異型、中科院上海細胞バンク)は1×Ham’S F12Kに、10%FBS、1%二重抗体、2mMグルタミンを添加した完全培地で培養した。
2、薬物処理
接着細胞を0.25%トリプシン−EDTA(Gibco)で消化した。細胞を懸濁培養して直接遠心収集し(1700rpm、3分間)、上清を捨てて、細胞(Countess自動セルカウンター、Invitrogen)をカウントした。各種細胞の生長周期に応じて、異なる細胞濃度(1ミリリットルあたり5−10×10細胞)を調製して、1ウェルに100マイクロリットル接種するように、96ウェルプレート(Corning)に接種し、37℃、5%COで一晩培養した。翌日、被測定化合物を培養細胞(2ウェル並行)に加え、溶剤対照ウェルに同一体積の溶剤を加え、ただし、溶剤の最終濃度は千分の一未満であった。細胞を3−5日間培養し続けて、MTT測定をした。測定すべき本発明の化合物と対照化合物を、それぞれDMSO(Sigma)で溶解し、化合物の純度を98%以上にした。化合物を、保存濃度10mM、−20℃で保存して、使用時、2倍又は10倍で段階希釈を行った。
本発明では、対照化合物として、本社が原研公司の製造方法で合成したFLT3−ITD 高特異性化合物AC220を用いた(Chao Qら,Identification of N−(5−tert−butyl−isoxazol−3−yl)−N’−{4−[7−(2−morpholin−4−yl−ethoxy)imidazo[2,1−b][1,3]benzothiazol−2−yl]phenyl}urea dihydrochloride (AC220), a uniquely potent, selective, and efficacious FMS−like tyrosine kinase−3 (FLT3) inhibitor. J Med Chem.2009;52(23):7808−16)。
3、MTT検出及びGI50計算
MTT検出試薬はDojindo CCK8キット、マイクロプレートリーダーはTHERMO MULTISKAN FC装置を用いた。
接着細胞培地を吸引した直後、調製したばかりの10% CCK8含有完全培地(5% FBS)を、1ウェルに100ulとなるように加えた。懸濁細胞に直接CCK8試薬を、最終濃度が10%となるように加えて、1−4時間し続け、溶剤対照ウェルが暗黄色になったとき、OD450nmの光吸収値を測定して、以下の式により細胞増殖率を計算した。
細胞増殖率(%)=100*(T−T)/(C−T
T=薬物処理細胞ウェルの光密度値−空白対照ウェルの光密度値;T=薬物処理前の細胞ウェルの光密度値−空白対照ウェルの光密度値;C=溶剤対照細胞ウェルの光密度−空白対照ウェルの光密度値。薬物濃度と細胞増殖率の曲線により、細胞増殖が50%阻害されたときの薬物濃度であるGI50を計算した。試験を1〜3回繰り返して、データについて生物学的統計分析を行った。
4、実験結果
表2は、本発明の化合物の、FLT3−ITD突然変異型と野生型を発現させた白血病細胞系への増殖阻害活性GI50での濃度範囲の測定結果をまとめる。GI50値が小さいほど、細胞増殖阻害活性は強かった。化合物のFLT3−ITD発現細胞(MV4−11とMOLM−13)への増殖阻害活性(即ちGI50が低い)が強く、FLT3野生型高発現(如RS4;11)又は低発現又は無発現(たとえばK562)細胞への増殖阻害が弱く又は作用しない場合(即ちGI50濃度が高い)、このような化合物は、FLT3−ITD活性化型突然変異に対する選択性が高く、FLT3−ITD関連疾患を治療するために、開発価値が期待できた。
Figure 0006927994
Figure 0006927994
Figure 0006927994
Figure 0006927994
Figure 0006927994
Figure 0006927994
Figure 0006927994
Figure 0006927994
Figure 0006927994
Figure 0006927994
Figure 0006927994
上表2から分かるように、本発明の化合物は、FLT3−ITD発現陽性白血病細胞MV4−11とMOLM−13の生長(又は細胞アポトーシスを誘発する)を効果的に阻害でき、GI50値がサブナノモルに達する。対照化合物AC220に比べて、本発明の化合物(たとえば、化合物11、71、77、79、81及び89)はMV4−11とMOLM−13細胞の生長に対してより強い阻害活性を示した。さらに、本発明の化合物はFLT3野生型高発現細胞(RSV4;11)又は正常発現細胞(HL−60、Ramos、U937、Kasumi−1、KG−1及びOCI−AML3)又は無発現細胞(K562)の生長に対して阻害作用が弱いか又は阻害作用がなかった。以上の結果から、本発明の化合物は、FLT3−ITD活性化型突然変異を発現させた白血病細胞に対して高選択性と高活性を有し、新規な高活性FLT3−ITD選択的阻害剤として期待できることが明らかになった。
試験例2
本発明の化合物の、各種腫瘍細胞に対するインビトロ50%増殖阻害活性値(GI50)の測定
本発明の化合物4、11、12、16、27、68、71、77、79、89及び116を代表例として、各種タイプの腫瘍細胞の増殖阻害試験を行った。化合物につついて、5,000nMを開始濃度として、2倍又は10倍で段階希釈を0.01nMになるまで行って、GI50測定及び計算方法により試験化合物ごとにGI50値を取得した。試験を1〜3回繰り返して、データについて生物学的統計分析を行って、結果を表3に示す。
Figure 0006927994
上記表3の結果から明らかなように、本発明の化合物12、16、27、68、71、77、89及び116は、FLT3−ITD発現陽性細胞系MV4−11に対して高増殖阻害活性を有し、GI50値がサブナノモル範囲(0.039〜0.8nM)にあるものの、FLT3野生型高発現細胞RS4;11に対しては有意な阻害作用を果たすのに高濃度、マイクロモル範囲にあるGI50が必須であった。試験化合物4、11及び79は、FLT3−ITD発現陽性細胞系MV4−11に対して高増殖阻害作用を有するが、FLT3野生型高発現細胞RS4;11に対しても一定の増殖阻害活性を有し、ただし、高阻害濃度、50〜800nM範囲にあるGI50値が必要である。表3の結果から、本発明の化合物(12、16、27、68、71、77、89及び116)はEGFR、HER2/ERBB2、FGFR1、RAS、BRAF、cMET及びALK遺伝子が異常に発現された腫瘍細胞増殖に対して有意な阻害作用がなく、GI50値がマイクロモルの範囲にあり、FLT3−ITD遺伝子発現陽性細胞MV4−11の増殖阻害濃度GI50の1000倍以上であることがさらに示唆されている。
試験例3
腫瘍細胞に対するインビボ増殖阻害実験
免疫不全マウスの異種移植は、試験化合物動物のインビボ抗腫瘍活性の有効モデルである。Bab/c免疫不全マウスは一般的に使用されている腫瘍細胞異種移植動物の1つである。本発明の化合物がFLT3−ITD発現陽性白血病細胞のインビボ増殖を効果的に阻害できるか否かをテストするために、本発明は、MV4−11細胞Bab/cヌードマウス腫瘍モデルを用いて試験を行った。成長対数期にあるMV4−11細胞を50ml遠心分離管(Corning)に集めて、1700rmで3分間遠心分離して、上清を捨てた。50ml 1xRPMI1640無血清培地で細胞を懸濁させて、遠心分離し、上清を捨てて、再懸濁させ、細胞(Countess自動セルカウンター、Invitrogen)をカウントして、10x10細胞/ミリリットルに調製し、氷に置いて、10x10(0.2ml)細胞を6〜8週齢(体重約20グラム)の雌Bab/cヌードマウスの右側背部に皮下接種した(上海西普爾−必凱実験動物有限公司から購入、上海中医薬大学動物センターで飼育、上海中医薬大学倫理委員会により承認された)。腫瘍塊が大きさ100−200mmの体積に生長すると、ランダムにグループ化して、耳にラベルを付けて、体重を秤量した。治療群では、1群を3〜6匹のヌードマウスにし、薬物として溶剤PTP液(30%ポリエチレングリコール400、0.5%ツイーン−80、2.5%プロピレングリコール)を用いて薬物濃度が異なる乳状懸濁液を調製して、0.1ml/10グラム体重で、0.1〜200mg/kg(本発明の試験化合物は純度が99%以上、任意の不純物が0.1%以下である)の投与量で1日に1回強制経口投与するように、連続的に投与した。対照群では、1群を3〜6匹のヌードマウスにし、同一体積(0.1ml/10グラム体重)の溶剤PTP液を投与して、1週間ごとに腫瘍を3〜4回測定し、対照群腫瘍の平均体積が1500mmになった又は28日間投与したとき、実験を終了して、腫瘍塊を秤量して分子病理学的分析を行った。
腫瘍阻害率=(1−治療群の相対腫瘍体積TRTV/対照群の相対腫瘍体積CRTV)×100%。腫瘍体積は、V=1/2a×bで計算され、aが長さ、bが幅である。計算式RTV=V/Vにより、定結果から、相対腫瘍体積(relative tumor volume、RTV)を算出した。式中、Vはケージごとに投与したとき(即ちd)に測定した腫瘍体積、Vtは測定ごとの腫瘍体積である。結果は表4に示される。

Figure 0006927994
上記表4の結果から明らかなように、本発明の化合物は、MV4−11細胞のインビボ腫瘍に対して、濃度及び時間依存的な増殖阻害活性を示した。化合物68は、用量≧25mg/kgでは、投与後6日目に、腫瘍増殖阻害率が80%以上に達し、28日目に、腫瘍が完全に消えた。化合物71は、腫瘍増殖阻害活性が化合物68より高く、用量1〜2.5mg/kgでも、顕著な腫瘍増殖阻害活性を示した。同時に、溶剤対照群に比べて、化合物68及び71投与群は、用量≦25mg/kgでは、ヌードマウスの体重に対して顕著な影響がなく、用量≧50mg/kgでは、ヌードマウス体重が10〜20%減少した。試験化合物77及び16は、MV4−11細胞のインビボ腫瘍増殖に対してより強い阻害活性を示しており、薬物用量がそれぞれ2.5mg/kgであるとき、投与後15日目に、腫瘍が完全に消え、溶剤対照群に比べて、ヌードマウス体重について顕著な影響がなかった。
試験例4
hERG試験
本発明の化合物77を代表例として、全細胞モードhERG試験を行い、30μMキニジン(Sigma)を陽性対照とした。
具体的な方法として、hERGカリウムイオンチャネルを過剰発現させたHEK−293細胞(科瑞斯生物社製)を、37℃、5%COインキュベータで培養した。培地はDMEMに15%ウシ胎仔血清と1%ペニシリン−ストレプトマイシンを添加したものである。安定トランスフェクションをした細胞をスライドガラスに接種して、細胞密度を50%未満にして、一晩培養した。実験用細胞を倒立顕微鏡プラットフォーム(Diaphot、Nikon)に嵌め込まれた約1mLの浴槽に移して、細胞外液を灌流速度2.7mL/minで灌流した。5分間安定化させて細胞を沈殿させた後、実験を始めた。HEKA EPC−10パッチクランプアンプとPATCHMASTER収集システムを用いて、膜電流(HEKA Instruments Inc., D−67466 Lambrecht/Pfalz Germany)を記録した。すべての実験は室温(22−24℃)で行われた。実験にはP−97マイクロピペットプーラー(Sutter Instrument Company、One Digital Drive、Novato、CA 94949)で電極(BF150−110−10)をストレートに引いた。電極は、内径が1−1.5mmで、内液で満ちた後の水中抵抗が2−4MΩであった。hERGカリウムチャネルの電気生理学的刺激スキーム:まず、膜電圧を−80mVに制御しながら、細胞に連続的に2s、+20mVの電圧刺激を印加して、hERGカリウムチャネルを活性化させ、次に−50mVになるまで分極して5s持続させ、外向きテール電流を発生させて、刺激頻度について15sあたりに一回とした。電流値はテール電流のピーク値である。パラメータ分析を行い、対照群と薬物処理群の電流最大値を測定して、処理群の最大電流値が対照群の最大電流値に占める比率(Mean±SE)を計算することにより、測定化合物の試験濃度でのhERGカリウムイオンチャネルへの作用効果を評価した。実験データについて、Origin 8.5(OriginLab Corporation 、Northampton、MA)ソフトウェアを用いて分析して統計した。各種濃度の化合物77のhERGカリウムチャネルを阻断した後の電流比率結果は表5に示される。
Figure 0006927994
結果から明らかなように、本発明の化合物77は、試験濃度範囲でhERGカリウムチャネルに対して、一定の阻断作用を有し、IC50が18.2μMであった。
試験例5
本発明の化合物のラット肝細胞での安定性の研究
本発明の化合物77を代表例として、ラット肝細胞の安定性実験を行った。
具体的な方法として、ラット肝細胞William’s Medium E 混合反応液(2*10cells/mL、BD Gentest)を二酸化炭素インキュベータに入れて、所定体積の被試験物又は対照品を反応系に加えて反応を開始させ、最終的な反応系において被試験物又は陽性対照であるテストステロンの濃度はいずれも1μMであった。反応後0、5、15、30、45、60及び120minに、サンプリングして新しい遠心分離管(時刻ごとに3つ並行で準備した)に投入した直後、内部標準物を含む氷メタノール溶液をその体積に対して3倍加えて反応を停止した。次に15000rpmで5分間遠心分離して、タンパク質を沈殿させた後、100μL上清液を自動注入バイアルに取り、LC−MS/MS分析(Waters社ACQUITY UPLC、米国アプライドバイオシステムズ社の質量分析計API 400)を行った。時刻毎に化合物77の平均ピーク面積と内部標準物の平均ピーク面積との比値を算出し、該比値の0時刻に対する百分率を算出し、この百分率の変化として化合物77の代謝安定性を表示した。データ処理システムは米国アプライドバイオシステムズ社製Analyst 1.5ソフトウェアである。
結果から、化合物77のラット肝細胞での半減期が120minより長いことが示されている。
試験例6
本発明の化合物のラット肝ミクロソームでの代謝安定性の研究
本発明の化合物77を代表例として、ラット肝ミクロソームでの安定性実験を行った。
具体的な方法として、所定比率で、還元型補酵素II(1mg/ml、 Roche 10621706001)、ラット肝ミクロソーム(0.5mg/ml、BD Gentest社製)、リン酸塩バッファー(0.1M)及び脱イオン水を含有した混合反応液を調製して、次に反応液を37℃の水浴釜に入れて2分間予熱した。所定体積の化合物77又は対照品を調製済みの混合反応液に投入して反応を開始させた。最終的な反応系において化合物77又は陽性対照であるミダゾラム(中国薬品生物製品検定所)の濃度はともに2μMであり還元型補酵素IIを水に変更して陰性対照とした。それぞれ反応後0、10、15、30、45及び60minに、反応溶液からサンプリング(50μl)して新しい遠心分離管に投入し、時刻ごとに2つ並行で準備し、その直後、内部標準物を含む氷メタノール溶液をその体積に対して3倍加えて反応を停止した。次に15000rpmで5分間遠心分離して、タンパク質を沈殿させた後、100μLの上清液を自動注入バイアルに取り、LC−MS/MS分析を行った(Waters社製ACQUITY UPLC、米国アプライドバイオシステムズ社質量分析計API4000)。時刻ごとに化合物77の平均ピーク面積と内部標準物の平均ピーク面積との比値を算出し、該比値の0時刻に対する百分率を算出し、この百分率の変化として化合物77の代謝安定性を表示した。データ処理システムは米国アプライドバイオシステムズ社製Analyst1.5ソフトウェアであった。
結果から、化合物77のラット肝ミクロソーム安定性のフィッティング曲線がy=−0.0031x−2.3407(R2=0.9454)、排除速度定数が0.0031、半減期が224minであることが示されている。
試験例7
本発明の化合物とラット血漿タンパク質との結合率の試験
透析法を用いて、ラット血漿中濃度が2μMであるときに、本発明の化合物77の血漿タンパク質との結合率を評価した。
具体的な方法として、所定体積の化合物77試料のDMSOストック溶液(10mM)又は陽性対照であるプロプラノロール(USP)を空白血漿500μLに投入して、血漿中の試料の最終濃度を2μM、陽性対照の最終濃度を1μMとして、3つ並行で調製した。調製済みの血漿サンプル300μLを血漿室に入れて、バッファー室に透析バッファー(リン酸塩バッファーPBSに100mMリン酸ナトリウムと150mM塩化ナトリウムを含有したもの、PH7.2)500μLを投入した。密閉させて、37℃の条件下において、100rpmで振とうさせて4hインキュベートした。インキュベート終了後、血漿室及びバッファー室からサンプルを50μL取り、50μLPBSを血漿室のサンプルに投入して、50μL空白血漿をバッファー室のサンプルに投入した。すぐに内部標準物を含むメタノール溶液をその体積に対して3倍加えて、血漿タンパク質を沈殿させた。遠心分離した上清液についてLC/MS/MS分析を行った。下式により血漿タンパク質の結合率を算出した。%遊離状態=(バッファー室のピーク面積比/血漿室のピーク面積比)×100%、%結合状態=100%−%遊離状態。化合物77及びプロプラノロールのラット血漿タンパク質との結合率は表6に示される。
Figure 0006927994
結果から、化合物77は、ラット血漿タンパク質との結合率が99.54%、陽性対照であるプロプラノロールは、ラット血漿中のタンパク質との結合率が90.11%であることが示されている。
試験例8
本発明の化合物によるP450酵素阻害活性の測定
本発明の化合物77を代表例として、ヒト肝ミクロソームの8種類のシトクロムp450酵素阻害反応の実験を行った。
主な反応系と過程は以下のとおりである。37℃の水浴条件下で、試験化合物について7個の濃度(0、0.25、0.5、5、10、25、50μM;系中のメタノールの最終濃度はすべて1%である)でヒト肝ミクロソーム(BD Gentest)(0.5mg/mL)と還元型補酵素II(Roche 10621706001)(1mg/mL)及び対応したシトクロムp450酵素のプローブ基質を5〜20分間共インキュベートした。その中、(1)CYP1A2のプローブ基質としてフェナセチン(Phenacetin、20μμM)(Sigma)を用い、選択的阻害剤であるα−ナフトフラボン(alpha−naphthoflavone、2μM)(Sigma)について平行検出を行って陽性対照とし、20分間共インキュベートした。(2)CYP2b6のプローブ基質としてブプロピオン(Bupropion、40μM)(Sigma)を用い、選択的阻害剤であるチクロピジン(Ticlopidine、10μM)(Sigma)について平行検出を行って陽性対照とし、20分間共インキュベートした。(3)CYP2C8のプローブ基質としてアモディアキン(Amodiaquine、1μM)(Sigma)を用い、選択的阻害剤であるモンテルカスト(Montelukast、10μM)(Sigma)について平行検出を行って陽性対照とし、20分間共インキュベートした。(4)CYP2C9のプローブ基質としてジクロフェナク(Diclofenac、2.5μM)(Sigma)を用い、選択的阻害剤であるスルファフェナゾール(Sulphaphenazole、10μM)(Sigma)について平行検出を行って陽性対照とし、20分間共インキュベートした。(5)CYP2C19のプローブ基質としてメフェニトイン(Mephenytoin、40μM)(Sigma)を用い、選択的阻害剤であるチクロピジン(Ticlopidine、10μM)(Sigma)について平行検出を行って陽性対照とし、20分間共インキュベートした。(6)CYP2D6のプローブ基質としてデキストロメトルファン(Dextromethorphan、5μM)(Sigma)を用い、選択的阻害剤であるキニジン(Quinidine、10μM)(Sigma)について平行検出を行って陽性対照とし、20分間共インキュベートした。(7)CYP3A4−TCYP3A4−Mのプローブ基質としてそれぞれテストステロン(Testosterone、5μM)(Sigma)とミダゾラム(Midazolam、5μM)(Sigma)、を用い、選択的阻害剤であるケトコナゾール(Ketoconazole、1μM)(Sigma)について、平行検出を行って陽性対照とし、5分間共インキュベートした。上記反応系に対応した内部標準物を含むメタノールを加えて反応を停止し、内部標準化合物はトルブタミド(Tolbutamide)(Sigma)であった。LC/MS/MSで対応した代謝産物の濃度を測定した。データ分析には、化合物77を添加した標本代謝産物のピーク面積の、溶剤対照標本の代謝産物のピーク面積に対する減少を用いて、IC50(50%阻害時の被試験物の濃度)を算出した。各種濃度の化合物77及び選択的阻害剤を添加した後、CYP1A2、CYP2B6、CYP2C8、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP3A4−T及びCYP3A4−Mプローブ基質の代謝産物のピーク面積の、溶剤対照のピーク面積に対する百分率は表7に示される。
Figure 0006927994
表7から、上記8種類の酵素の陽性対照において、代謝産物のピーク面積は溶剤対照より遥かに低いことが示されており、酵素活性が阻害されたことが分かった。化合物77の濃度が50μMであるとき、CYP3A4−TとCYP3A4−Mに対する有意な阻害作用が認められず、CYP1A2、CYP2C19及びCYP2D6の半数阻害濃(IC50)は>50μM、CYP2C8の半数阻害濃(IC50)は50μMに近く又はそれより大きく、CYP2B6の半数阻害濃度(IC50)は38.98μM、CYP2C9の半数阻害濃度(IC50)は41.56μMであった。
試験例9
化合物の、Caco−2単層細胞モデルでの二方向膜貫通輸送及びP−gp流出特性の研究
本発明の化合物77を代表例として、Caco−2細胞輸送実験を行った。
主な過程は以下のとおりである。Caco−2細胞(ATCC、HTB−37)を10%ウシ胎仔血清(GIBCO)とストレプトマイシン(それぞれ100単位/mL)(Sigma)を含有する高糖DMEM培養液(Hyclone)において培養し、細胞を37℃の5%COを含むインキュベータに培養した。輸送実験に、Caco−2細胞を2x10個/ウェルの密度で12ウェルTranswell培養板(Corning Costar、品目番号#3401、1.12cm、0.4μm孔径)の濾過膜に接種して、接種後のCaco−2細胞は、21日後に、P−gp流出輸送体の発現と経上皮電気抵抗(TEER)形成を含む完全な細胞単層の形成を完了し、その間、1日おきに培養液を1回交換し、Transwell濾過膜の頂端側(Apical Side、A)と基底外側(Basolateral Side、B)の培養液容量をそれぞれ0.5mLと1.5mLとした。輸送実験開始前(21日目)に、まず予熱したHBSSバッファー(137mM NaCl、4.17mM NaHCO、0.34mM NaHPO、5.37mM KCl、0.44mM KHPO、1.26mM CaCl、0.49mM MgCl、0.41mM MgSO、5.55mM D−Glucose、10mM HEPES、pH7.4)を用いて、Caco−2細胞単層を3回洗浄して、37℃で30分間インキュベートし、次にセル抵抗計(Millicell−ERS2)を用いてTEER値を測定することで細胞単層の完全性と緻密性を確認した。Transwell濾過膜のA側又はB側にあるHBSSバッファーが試験化合物に変わった後、輸送実験は開示されており、最後に、37℃で2時間インキュベートして、輸送実験を終了し、Transwell濾過膜の両側からそれぞれサンプル溶液50μLを取って、内部標準化合物を含むアセトニトリル100μLに加えて均一に混合し、次に13000rpm、4℃で10min遠心分離して、最後に、上清液を10μL(又は特定体積)吸い取り、LC−MS/MSサンプル分析に用いた。化合物ごとに、A→BとB→A方向の輸送実験を3本管分繰り返して、即ちn=3とした。
LC−MS/MSサンプル分析:本研究に使用されている高速液体クロマトグラフィー(HPLC)システムは、2つのポンプ(島津LC−20AD)及び1つのオートサンプラー(島津SIL−20AC)からなる。高速液体クロマトグラフィーシステムは直列接続によりAPI4000トリプル四重極質量分析計(Applied Biosystems)に接続され、ここで、API4000トリプル四重極質量分析計にはエレクトロスプレーイオン化(ESI)源が配置されている。超高純度窒素ガスは、カーテンガス、GAS1、補助ガス(GAS2)及び衝突ガスとして用いられ、流速がそれぞれ20L/h、55L/h、65L/h及び6L/hrであった。イオン源の霧化温度は500℃に設定された。データはAnalyst 1.5 ソフトウェアで収集された。
データ分析:見かけ透過係数(Papp)は化合物がCaco−2細胞単層を透過した速度により計算され、数値の大きさが該化合物のインビボでの吸収に繋がり、LC−MS/MS方法を用いてA側とB側の化合物濃度を測定した後、下式によりA→B又はB→A方向のPapp値を計算した。
Papp(A→B) or Papp(B→A)=(dQ/dt)/(A*C0)=(C2h*V)/(t*πr2*C0)
上記式中、dQ/dtは透過速度、即ち、dt時間内に透過した化合物量、C0は投与側の薬物初期濃度、Aは細胞単層の表面積である膜面積である。
化合物のPapp(A→B)とPapp(B→A)値が取得された後、化合物の流出比(Efflux Ratio、ER)は下式により算出できる。
Efflux Ratio(ER)=Papp(B→A)/Papp(A→B)。
流出比≧2の場合、該化合物が輸送体の基質を流出すると見なされる。
Figure 0006927994
実験結論:(1)対照化合物Digoxinは、Caco−2単層細胞モデルにおいて低い膜貫通浸透性(Papp(A→B)値が1x10−6cm/s未満である)を示し、P−gp排出基質としてER値が321.9であり、この結果から、本研究の正確性が確認された。(2)化合物77は、Caco−2単層細胞モデルにおいて中等度の膜貫通浸透性(Papp(A→B)が1〜10x10−6cm/sの間にある)を示し、P−gpが輸送体の基質を排出した(ER値は、P−gp阻害剤GF120918を添加していない条件下で5.8であるのに対して、P−gp阻害剤GF120918を添加した条件下で1.1である)。
試験例10
本発明の化合物のラットインビボ薬物動態学の研究
本発明の化合物77を代表例として、ラットインビボ薬物動態学実験を行った。
具体的な方法として、6匹のSD雄ラット(〜200g、上海西普爾−必凱実験動物有限公司から購入)を選択して、実験設計表に従って2群(表9)に分けて、それぞれ静脈内投与と経口投与を介して、投与当日に、それぞれ投与用量5mg/kgと10mg/kgで1回投与した。
薬物は、所定量の試料を取り、一定体積の40% HP−β−CD水溶液に投入して、加熱して撹拌し溶解させ(温度25〜45℃)、次に同体積の脱イオン水を加えて、NaOHでpHを5に調整し、所望した薬物濃度を有する20% HP−β−CD澄明な水溶液を調製する方法により調製された。
Figure 0006927994
静脈内投与群は、投与前と投与2min、5min、15min、30min、1h、2h、4h、6h、8h及び24h後に頸静脈から血液サンプルを採血し、経口投与群は、投与前と投与5min、15min、30min、1h、2h、4h、6h、8h、10h及び24h後に頸静脈から血液サンプルを採血した。血液サンプルを採血した後、0分間内に遠心分離して血漿を分離した(遠心分離条件:8000回転/分、6分間、2−8℃)。血漿サンプルを分析するまでに、−80℃冷蔵庫内に保存した。血漿サンプルについてLC−MS/MS方法開発及びサンプル検出を行った。
WinNonlin Professional v 5.2 (Pharsight、USA)を用いて、薬物動態学パラメータとして。AUC(0−t)、AUC(0−∞)、T1/2、MRT(0−∞)、Cmax、Tmax、Fを計算した。また、生物利用度(F)は下式により計算された。
Figure 0006927994
SDラットに化合物77のメタンスルホン酸塩を投与した後の薬物動態学パラメータは表10と表11に示される。
Figure 0006927994
Figure 0006927994
結果から、SDラットに化合物77のメタンスルホン酸塩を5mg/kg静脈内投与した後、Cmaxは18688ng/mL、AUC(0−t)は14409h*ng/mLであり、SDラットに化合物77のメタンスルホン酸塩を10mg/kg経口投与した後、Cmaxは1051ng/mL、AUC(0−t)は6771h*ng/mL、生物利用度は23.50%であることが分かった。
試験例11
本発明の化合物によるマウス血球への影響
本発明の化合物77を代表例として、マウスの長期経口投与時の毒性実験を行った。
具体的な方法として、健康な6週齢のICRマウス(上海西普爾−必凱実験動物有限公司から購入)を雌雄それぞれ半分で選択して、ランダムに組分けして、1群に6匹とした。試験群と対照群は、1日に経口強制経口により1回投与して、連続して40日間投与し、毎日、マウスの体重と生理的・病理学的特徴を測定して記録した。試験群の薬物用量はそれぞれ500mg/kg、350mg/kg及び250mg/kgの化合物77のメタンスルホン酸塩/20%HP−β−CD澄明な水溶液(調製方法は試験例10と同様である)、対照群は20%HP−β−CD水溶液であった。
結果から明らかなように、化合物77のメタンスルホン酸塩を連続して40日間投与したとき、500mg/kg、350mg/kg及び250mg/kgの3個の薬物用量では、死亡率はそれぞれ66.7%、16.7%及び0%であった。対照群に比べて、体重はそれぞれ34.7%、23.1%及び8.2%減少された。血球パラメータを分析した結果、化合物77のメタンスルホン酸塩は、網状赤血球へ一定の影響を及ぼすだけであり(10〜30%減少)、ほかの血球数には有意な影響がなかった。

Claims (24)

  1. 一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
    Figure 0006927994
    (式中、基:
    Figure 0006927994
    は、以下の構造:
    Figure 0006927994
    を有し、
    及びR はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシル基から選ばれ、
    W、Zはそれぞれ独立にN又はC−BRから選ばれ、
    が存在しない場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルキル基、及びC−Cハロアルコキシ基から選ばれ、
    が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に−O−又は−NR−から選ばれ、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、−ROR、−RC(O)OR、−RN(R)(R)、−C(O)N(R)(R)、−RS(O)N(R)(R)、−RS(O)から選ばれ、前記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基はさらに、ハロゲン、シアノ基、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシアルコキシ基、アミド基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ハロアリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基−ヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、Rは水素、アルキル基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれ、又はR、Rは連結する窒素原子とともにヘテロシクリル基を形成し、前記ヘテロシクリル基はさらにハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
    が水素である場合、Gは5員ヘテロアリール基から選ばれ、前記5員ヘテロアリール基はさらにハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基、アシル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、その中でも、前記アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基又はヘテロアリール基はさらにハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シクロアルキル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、又は、
    が水素ではない場合、GとRはそれらが連結する窒素原子とともに5員ヘテロアリールを形成し、前記5員ヘテロアリール基はさらにハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、及びヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、その中でも、前記アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基はさらにハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シクロアルキル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
    は水素であり、
    は結合、アルキレン基から選ばれ、
    は水素、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、ハロアルキル基から選ばれ、又は、
    −ROR−に、酸素とそれが連結するR及びRは共に酸素を含有する3−7員複素環を形成し、前記複素環は1種又は複数種のQ基により置換されてもよく、
    とRはそれぞれ独立に水素、アルキル基、シクロアルキル基、又はハロアルキル基から選ばれ、又は、
    とRはそれらが連結する窒素原子とともにヘテロシクリル基を形成し、前記ヘテロシクリル基はさらにハロゲン、ハロアルキル基、アルキル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
    Qは水素、ハロゲン、アミノ基、アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基から選ばれ、前記アミノ基、アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基はさらにヒドロキシ基、ハロゲン、アルキル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
    nは0−2の整数である。)
  2. W、Zは下記4種類の形態から選ばれる請求項1に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
    a)W、ZはCQであること、
    b)W、ZはNであること、
    c)WはCQで且つZはNであること、
    d)ZはCQで且つWはNであること。
    (ただし、Qは水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、アミノ基、シアノ基、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、C−Cシクロアルキル基、C−Cアリール基、5−7員ヘテロシクリル基又は5−7員ヘテロアリール基から選ばれる。)
  3. が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
    が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−O−又は−NR−から選ばれ、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、水素、C−C10アルキル基から選ばれ、前記アルキル基はさらにハロゲン、シアノ基、ヒドロキシ基、C−Cアルコキシ基、4〜6員ヘテロシクリル基、C〜Cアリール基、C〜Cハロアリール基、5〜7員ヘテロアリール基、C〜Cシクロアルキル基、5〜7員ヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
    は請求項1における定義と同様である請求項1または2に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  4. 前記4〜6員ヘテロシクリル基が酸素又は窒素を含有する4〜6員ヘテロシクリル基である、請求項3に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  5. 前記C〜Cアリール基またはC〜Cハロアリール基がフェニルまたはハロフェニルである、請求項3に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  6. が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
    が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−O−又は−NR−から選ばれ、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−RORから選ばれ、ここで、RはC−Cアルキレン基から選ばれ、Rは水素、C−Cアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
    は請求項1における定義と同様である請求項1または2に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  7. が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
    が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−O−又は−NR−から選ばれ、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−C(O)N(R)(R)から選ばれ、ここで、RとRはそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、及びC−Cシクロアルキル基から選ばれ、又は、
    とRはそれらが連結する窒素原子とともに5〜7員ヘテロシクリル基を形成し、前記5〜7員ヘテロシクリル基はさらにハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
    は請求項1における定義と同様である請求項1または2に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  8. とRはそれらが連結する窒素原子とともに6員ヘテロシクリル基を形成する請求項7に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  9. とRはそれらが連結する窒素原子とともにモルホリニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基を形成する請求項7に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  10. が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
    が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−O−又は−NR−から選ばれ、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−RN(R)(R)から選ばれ、ここで、RはC−Cアルキレン基から選ばれ、
    とRはそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cシクロアルキル基から選ばれ、又は、
    とRはそれらが連結する窒素原子とともに5〜7員ヘテロシクリル基を形成し、前記5〜7員ヘテロシクリル基はさらにハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
    は請求項1における定義と同様である請求項1または2に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  11. とRはそれらが連結する窒素原子とともにモルホリニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、またはアゼパニル基を形成する請求項10に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  12. が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
    が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−O−又は−NR−から選ばれ、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−RC(O)ORから選ばれ、ここで、RはC−Cアルキレン基から選ばれ、
    は水素、C−Cアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
    は請求項1における定義と同様である請求項1または2に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  13. が存在しない場合、Bは水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基から選ばれ、
    が存在する場合、Bは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、−O−又は−NR−から選ばれ、且つ、Rは同一又は異なり、且つ、それぞれ独立に、チアジアゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、フラニル基、チエニル基、ピリジル基、ピロリル基、N−アルキルピロリル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、イミダゾリル基、テトラゾリル基、フェニル基、ピリジル基、及びピリミジニル基であり、さらにC3〜C6シクロアルキル基、5〜7員ヘテロシクリル基、アミド基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、
    は請求項1における定義と同様である請求項1または2に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  14. は水素又はC−Cアルキル基から選ばれ、又は
    、Rは連結する窒素原子とともに5〜7員ヘテロシクリル基を形成し、前記5〜7員ヘテロシクリル基はさらにハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよい請求項3−9のいずれかに記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  15. 、Rは連結する窒素原子とともにピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、ピリジル基、またはピリミジニル基を形成する、請求項14に記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  16. が水素である場合、Gは以下:
    Figure 0006927994
    より選択され、さらにハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、アミノ基、アシル基、C〜Cシクロアルキル基、5〜7員ヘテロシクリル基、C〜Cアリール基、及び5〜7員ヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、前記C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、C〜Cシクロアルキル基、5〜7員ヘテロシクリル基、C〜Cアリール基、5〜7員ヘテロアリール基はさらにハロゲン、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルキル基、C−Cハロアルコキシ基、及びエステル基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよく、又は、
    が水素ではない場合、GとRはそれらが連結する窒素原子とともにピロリル基、ピラゾリル基、またはイミダゾリル基であり、さらにハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、C〜Cシクロアルキル基、5〜7員ヘテロシクリル基、C〜C7アリール基、5〜7員ヘテロアリール基から選ばれる1種又は複数種の基により置換されてもよい請求項1−15のいずれかに記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  17. 以下から選ばれる化合物。
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−イソキサゾール−3−イル−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−メチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヒドロキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソプロポキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−エトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{5−[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エトキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素;
    モルホリン−4−カルボン酸−1−{4−[3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルエステル;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−{4−[5−(2−アザシクロヘプタン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−{6−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(4−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(2−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(2−クロロベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−メチル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−クロロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3−フルオロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−3,5−ジフルオロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−2−クロロ−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(6−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリジン−3−イル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(2−ベンズイミダゾール−1−イル−ピリミジン−5−イル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−インドール−1−イル−フェニル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−インダゾール−1−イル−フェニル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−フルオロ−インダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(7−フルオロ−インダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(4−ベンゾトリアゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル−フェニル)−尿素;
    1−[4−(6−ブロモ−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−3−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−トリフルオロメチル−イミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−クロロイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(5−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(7−メチルイミダゾール[4,5−b]ピリジン−3−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル−フェニル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシ−プリン−7−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−メトキシプリン−9−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−3−[4−(6−ジメチルアミノ−プリン−7−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−チアゾール−2−イル−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−シクロプロピル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−メトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−エトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソプロポキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−[4−(5−sec−ブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−イソブトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−エトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ヒドロキシ−3−メトキシ−プロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−ジブチルアミノプロポキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−シアノメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−トリフルオロメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    (1−{4−[3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−エチルアセテート;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−{4−[5−(2−アザシクロヘプタン−1−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−{5−[4−(1−シクロヘキシル−1H−テトラゾール−5−イル)−ブトキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(4−モルホリン−4−イル−[1,2,5]チアジアゾール−3−イルオキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    4−(1−{4−[3−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレイド]−フェニル}−1Hベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−ピリジン−2−カルボン酸メチルアミン;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5−フルオロ−7−メチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−メトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−エチル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−p−トリル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(4−フルオロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−[5−tert−ブチル−2−(2−フルオロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(5−tert−ブチル−2−ピリジン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−尿素;
    4−{5−[3−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−ウレイド]−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−イル}−エチルベンゾアート;
    1−(2−アクリリル−5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−(4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−尿素;
    3−アミノ−5−メチルピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド;
    5−アミノ−3−シクロプロピルピラゾール−1−ギ酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド;
    5−アミノ−3−トリフルオロメチルピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5−ヘキシルオキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸(4−{5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−ベンズイミダゾール−1−イル}−フェニル)−アミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[5−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
    (1−{4−[(5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボニル)−アミノ]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−エチルアセテート;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5−フルオロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド;
    4−(1−{4−[(5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボニル)−アミノ]−フェニル}−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ)−ピリジン−2−カルボン酸メチルアミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンズイミダゾール−1−イル]−フェニル}−アミド;
    5−アミノ−3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸[4−(5,6−ジメトキシ−ベンズイミダゾール−1−イル)−フェニル]−アミド;
    3−tert−ブチル−ピラゾール−1−カルボン酸(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−アミド;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3,4−ジメチル−イソキサゾール−5−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3−イソプロピル−イソキサゾール−5−イル)−尿素;
    1−(4−ベンズイミダゾール−1−イル−フェニル)−3−(3−tert−ブチル−イソキサゾール−5−イル)−尿素。
  18. 請求項1−17のいずれかに記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩の製造方法であって、
    Figure 0006927994
    適切な温度、pH及び適切な溶剤において、アルカリの作用下で、式(II)化合物と式(III)化合物を反応させて、一般式(I)の化合物を得るステップを含み、
    前記溶剤は、THF、アセトニトリル、ジクロロメタン、及びトルエンから選択され、前記アルカリはトリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、DMAP、及びピリジンから選択され、
    X、Y、A、A1、Z、W、R1、B、R2、G、R3は請求項1における定義と同様である製造方法。
  19. Figure 0006927994
    適切な温度、pH及び適切な溶剤において、アルカリの作用下で、式(IV)化合物と式(V)化合物を反応させて、一般式(I)の化合物を得るステップを含み、
    前記溶剤はTHF、アセトニトリル、ジクロロメタン、及びトルエンから選択され、前記アルカリはトリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、DMAP、及びピリジンから選択され、
    X、Y、A、A1、Z、W、R1、B、R2、G、R3は請求項1における定義と同様である請求項1−17のいずれかに記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩の製造方法
  20. 医薬組成物であって、治療有効量の請求項1−17のいずれかに記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、及び1種又は複数種の薬学的に許容可能な担体を含有する医薬組成物。
  21. 請求項1−17のいずれかに記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、又は請求項20に記載の医薬組成物の、FLT3チロシンプロテインキナーゼ阻害剤の製造における使用
  22. 請求項1−17のいずれかに記載の一般式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、又は請求項20に記載の医薬組成物の、ヒトを含む哺乳動物の癌を予防及び/又は治療する薬物の製造における使用
  23. 前記癌は、非固形腫瘍及び固形腫瘍を含む請求項22に記載の使用
  24. 前記癌は、皮膚癌、黒色腫、肺癌、胃癌、乳癌、膵臓癌、肝臓癌、及び結腸癌を含む請求項23に記載の使用
JP2018547295A 2016-03-11 2017-03-10 尿素系化合物、その製造方法及びその医薬用途 Active JP6927994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610142049.XA CN107176951A (zh) 2016-03-11 2016-03-11 一种脲类化合物、其制备方法及其医药用途
CN201610142049.X 2016-03-11
PCT/CN2017/076265 WO2017152874A1 (zh) 2016-03-11 2017-03-10 一种脲类化合物、其制备方法及其医药用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507779A JP2019507779A (ja) 2019-03-22
JP6927994B2 true JP6927994B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=59790078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018547295A Active JP6927994B2 (ja) 2016-03-11 2017-03-10 尿素系化合物、その製造方法及びその医薬用途

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10647680B2 (ja)
EP (1) EP3424924B1 (ja)
JP (1) JP6927994B2 (ja)
KR (1) KR102430942B1 (ja)
CN (2) CN107176951A (ja)
AU (1) AU2017230437B2 (ja)
DK (1) DK3424924T3 (ja)
HK (1) HK1258545A1 (ja)
RU (1) RU2741596C2 (ja)
WO (1) WO2017152874A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170252350A1 (en) 2016-03-03 2017-09-07 Cornell University Small molecule ire1-alpha inhibitors
CN107176951A (zh) 2016-03-11 2017-09-19 恩瑞生物医药科技(上海)有限公司 一种脲类化合物、其制备方法及其医药用途
WO2018161033A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-07 Wright, Adrian Small molecule ire1-alpha inhibitors
CN110016014B (zh) * 2018-01-08 2023-02-17 中国科学院上海药物研究所 Ezh2抑制剂及其制备和抗肿瘤治疗中的应用
CA3125350A1 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Biomea Fusion, Llc Irreversible inhibitors of menin-mll interaction
TW202043205A (zh) 2018-12-31 2020-12-01 美商拜歐米富士恩有限公司 Menin-mll相互作用之抑制劑
KR20220062366A (ko) * 2019-09-26 2022-05-16 센젠 타겟알엑스, 아이엔씨. 치환된 방향족 융합 고리 유도체, 및 이를 포함하는 조성물, 및 이의 용도
JP7260718B2 (ja) * 2019-11-29 2023-04-18 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド ジアザインドール誘導体及びそのChk1阻害剤としての使用
WO2022017442A1 (zh) * 2020-07-24 2022-01-27 恩瑞生物医药科技(上海)有限公司 双功能蛋白降解靶向嵌合体类化合物及其制备方法和医药用途
IL310717A (en) 2021-08-20 2024-04-01 Biomea Fusion Inc Crystalline form of N-[4-[4-(4-morpholinyl)-7H-PYRROLO[2,3-D]PYRIMIDIN-6-YL]PHENYL]-4-[[3(R)-[(1-OXO ] -2-PROPEN-1-YL)AMINO]-1-PIPERIDINYL]METHYL]-2-PYRIDINECARBOXAMIDE, IRREVERSIBLE MENIN-MLL INHIBITOR FOR CANCER TREATMENT
CN113861179A (zh) * 2021-10-22 2021-12-31 上海应用技术大学 一种新型flt3激酶抑制剂及其合成与应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1567393A (en) * 1925-03-16 1925-12-29 Schlaich Herman Radiator cap
EP0242322B1 (en) * 1986-03-18 1992-12-16 Sandoz Ag Phenylureas
GB9823873D0 (en) * 1998-10-30 1998-12-30 Pharmacia & Upjohn Spa 2-ureido-thiazole derivatives,process for their preparation,and their use as antitumour agents
WO2005042495A1 (en) * 2003-10-21 2005-05-12 Imclone Systems Incorporated (benzimidazol-2-yl)-phenyl-phenyl-urea compounds and methods for inhibiting heparanase activity
TW200530236A (en) * 2004-02-23 2005-09-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Heteroaryl phenylurea
WO2007112093A2 (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Synta Pharmaceuticals Corp. Benzimidazolyl-pyridine compounds for inflammation and immune-related uses
CN101239978A (zh) * 2008-03-05 2008-08-13 南方医科大学 一种咪唑并吡啶类化合物
CN102153551B (zh) 2010-04-02 2012-04-25 济南海乐医药技术开发有限公司 基于吲唑或氮杂吲唑的双芳基脲或硫脲类结构抗肿瘤药物
CN103282034A (zh) * 2010-11-18 2013-09-04 利亘制药公司 造血生长因子模拟物的用途
CN102319242A (zh) 2011-10-13 2012-01-18 济南海乐医药技术开发有限公司 吲唑双芳基脲化合物作为蛋白激酶抑制剂的应用
CN103450152B (zh) * 2012-06-04 2015-11-18 济南海乐医药技术开发有限公司 基于吲唑、吲哚或氮杂吲唑、氮杂吲哚的双芳基脲类结构抗肿瘤药物
CN103864792B (zh) * 2012-12-12 2017-01-18 山东亨利医药科技有限责任公司 作为酪氨酸激酶抑制剂的含氮并环类化合物
WO2015043492A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Substituted urea derivatives and uses thereof in medicine
CN107176951A (zh) 2016-03-11 2017-09-19 恩瑞生物医药科技(上海)有限公司 一种脲类化合物、其制备方法及其医药用途

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180132664A (ko) 2018-12-12
HK1258545A1 (zh) 2019-11-15
JP2019507779A (ja) 2019-03-22
RU2741596C2 (ru) 2021-01-27
AU2017230437B2 (en) 2020-11-26
EP3424924A1 (en) 2019-01-09
EP3424924B1 (en) 2023-05-24
RU2018131539A (ru) 2020-04-13
US10647680B2 (en) 2020-05-12
DK3424924T3 (da) 2023-08-28
EP3424924A4 (en) 2019-08-07
KR102430942B1 (ko) 2022-08-08
RU2018131539A3 (ja) 2020-04-13
CN109071523B (zh) 2022-05-31
BR112018016554A2 (pt) 2018-12-26
AU2017230437A1 (en) 2018-09-06
CN109071523A (zh) 2018-12-21
WO2017152874A1 (zh) 2017-09-14
US20190047964A1 (en) 2019-02-14
CN107176951A (zh) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6927994B2 (ja) 尿素系化合物、その製造方法及びその医薬用途
TWI765908B (zh) 苯並咪唑類化合物激酶抑制劑及其製備方法和應用
US10064848B2 (en) Pyridic ketone derivatives, method of preparing same, and pharmaceutical application thereof
TWI573790B (zh) 作為活化激酶抑制劑之經取代吲唑衍生物
EP2570411B1 (en) Nitrogen-containing heterocyclic compound having inhibitory effect on production of kynurenine
RU2686323C2 (ru) Новые соединения и композиции для ингибирования fasn
EP2984088B1 (en) Quinazolines and azaquinazolines as dual inhibitors of ras/raf/mek/erk and pi3k/akt/pten/mtor pathways
JP2009526072A (ja) ベンゾアゾール誘導体、組成物、及びオーロラキナーゼ阻害剤としての使用方法
TW201900632A (zh) N-(氮雜芳基)環內醯胺-1-甲醯胺衍生物及其製備方法和應用
EA019534B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 3-(3-ПИРИМИДИН-2-ИЛБЕНЗИЛ)-1,2,4-ТРИАЗОЛО[4,3-b]ПИРИДАЗИНА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ Met КИНАЗЫ
EP3176160B1 (en) Pyridine-substituted 2-aminopyridine protein kinase inhibitors
EP3476841A1 (en) Crystals of aniline pyrimidine compound serving as egfr inhibitor
EP3844166B1 (en) Substituted macrocycles useful as kinase inhibitors
US20170233375A1 (en) Cancer therapeutics
KR20160127838A (ko) Wnt 신호전달 경로 억제제
AU2013218539A1 (en) Triazolopyridine derivatives as a tyrosine kinase inhibitor
CN117043151A (zh) 嘧啶或吡啶类衍生物及其医药用途
KR20180011068A (ko) 퓨리닐-n-하이드록실 피리미딘 포름아미드 유도체, 이의 제조 방법 및 용도
KR20190003242A (ko) 변이 상피세포성장인자 수용체 키나아제 저해제로서 융합 피리미딘 유도체
WO2023046114A1 (zh) 蝶啶酮衍生物及其应用
BR112018016554B1 (pt) Composto de uréia, método de preparação do mesmo, composição farmacêutica, uso do composto e uso da composição farmacêutica
WO2022262699A1 (zh) 取代的苯并咪唑类化合物及包含该化合物的组合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6927994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150