JP6926929B2 - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6926929B2
JP6926929B2 JP2017201887A JP2017201887A JP6926929B2 JP 6926929 B2 JP6926929 B2 JP 6926929B2 JP 2017201887 A JP2017201887 A JP 2017201887A JP 2017201887 A JP2017201887 A JP 2017201887A JP 6926929 B2 JP6926929 B2 JP 6926929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
image
blinking
unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017201887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019074687A (ja
Inventor
健太郎 梶田
健太郎 梶田
星野 仁
仁 星野
青木 俊徳
俊徳 青木
孝志 柳坪
孝志 柳坪
昇亮 見尾
昇亮 見尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017201887A priority Critical patent/JP6926929B2/ja
Priority to DE102018217033.9A priority patent/DE102018217033B4/de
Priority to CN201811196344.9A priority patent/CN109677264B/zh
Priority to US16/159,857 priority patent/US10650775B2/en
Publication of JP2019074687A publication Critical patent/JP2019074687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6926929B2 publication Critical patent/JP6926929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/1523Matrix displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/171Vehicle or relevant part thereof displayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/331Electroluminescent elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

表示制御装置に関し、特に、点滅制御を行う表示制御装置に関する。
画像を点滅表示させることができる表示制御装置が広く知られている。特許文献1には、警告シンボルを点滅表示する車両用表示装置が開示されている。
特開2009−107409号公報
表示部に表示される画像は一定周期で更新される。一定の更新周期で表示部に表示される画像が更新されるので、画像を点滅表示中であれば、その更新周期で、画像が点灯状態から消灯状態へ、あるいはその反対に、消灯状態から点灯状態へ変化する。
ハードウェアおよびソフトウェアのいずれか一方または両方の処理負荷の変動の影響により、点滅表示中の画像を、点灯状態から消灯状態へ、あるいはその反対に、消灯状態から点灯状態へ変化させる周期が変動してしまうことがある。つまり、点滅周期が一定時間に設定されていても、処理負荷の変動の影響により、実際の点滅周期が変動してしまうことがある。点滅周期の変動が大きいと、表示部を見る者に違和感を与えてしまう。
本開示は、この事情に基づいて成されたものであり、その目的とするところは、点滅表示時に、表示部を見るものに違和感を与えにくい表示制御装置を提供することにある。
上記目的は独立請求項に記載の特徴の組み合わせにより達成され、また、下位請求項は更なる有利な具体例を規定する。特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、開示した技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するための1つの開示は、
表示部(2)に画像を表示する表示制御装置(10)であって、
画像を作成する画像作成部(11)と、
画像作成部が作成した画像を表示部に表示する表示出力部(13)と、
表示部に表示される画像が更新されてから次に画像が更新されるまでの時間である更新時間を計測する更新時間計測部(14)と、
明画像と暗画像とを交互に表示部に出力させる点滅制御を行う点滅制御部(15)とを備え、
点滅制御部は、明画像を表示部に表示している時間である明時間と、暗画像を表示部に表示している時間である暗時間を、それぞれ、更新時間計測部が計測した更新時間の整数倍の時間であって、かつ、明時間と暗時間の合計から定まる点滅周波数が、予め設定された目標点滅周波数に基づいて決定された公差周波数範囲内となるように決定し、
画像作成部は、点滅制御部が点滅制御を行う場合、明画像を、明時間を更新時間で割った値の回数分作成するオン表示制御を実行し、次いで、暗画像を、暗時間を更新時間で割った値となる回数分作成するオフ表示制御を実行し、オン表示制御とオフ表示制御を、点滅制御が終了するまで繰り返す。
この表示制御装置は、更新時間計測部により更新時間を計測する。そして、点滅制御部は、明時間と暗時間を更新時間の整数倍の時間に決定する。これにより、実際に表示部に明画像が表示される時間と決定した明時間とのずれ、および、実際に表示部に暗画像が表示される時間と決定した暗時間とのずれが少なくなる。また、明時間と暗時間は、明時間と暗時間の合計から定まる点滅周波数が、目標点滅周波数に基づいて決定された公差周波数範囲内となるように決定される。よって、実際の点滅周波数もこの公差周波数範囲内となる。つまり、点滅周波数の変動が抑制される。よって、点滅表示時に、表示部を見るものに違和感を与えにくくなる。
表示制御装置10を備えた表示システム1の構成図である。 ソナー検知画像40が表示画面21に表示された図である。 図1の画像作成部11が実行する処理を示すフローチャートである。 図1の表示出力部13が実行する処理を示すフローチャートである。 図1の更新時間計測部14、点滅制御部15が実行する処理を示すフローチャートである。 更新時間、点滅パターン、オン時間、オフ時間、点滅周期、点滅周波数の関係を示す図である。 点滅パターンと、オン画像回数と、オフ画像回数との対応を示す図である。
以下、実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態の表示制御装置10を備えた表示システム1の構成を示すブロック図である。表示システム1は、表示部2と表示制御装置10とを備えている。本実施形態の表示システム1は車両に搭載される。
表示部2は、車両の車室内において運転者が視認可能な位置に設置されており、表示画面21(図2参照)を備える。表示画面21には画像が表示される。表示画面21は、後述するオン画像およびオフ画像を切り換えて表示できる構成である。
図2に表示画面21に表示される画像の表示例を示している。図2は、ソナー検知画像40が表示画面21に表示された図である。ソナー検知画像40は、車両が備えるソナーが検知した障害物の方向および距離を示す画像である。ソナー検知画像40の構成は、車両を表す車両図形41の周囲に、障害物を検知した方向および距離を示すための障害物報知図形42が配置された構成である。障害物報知図形42は、車両図形41の前後に配置された複数の要素を備えている。障害物報知図形42が備える要素のうち、点灯する要素の方向および数により、ソナーが検知した障害物の方向および距離が示される。また、障害物までの距離が近い場合、具体的には、障害物までの距離が点滅閾値距離以下の場合には、障害物報知図形42が点滅表示される。
説明を図1に戻す。表示制御装置10は、CPU、ROM、RAM、I/O、およびこれらの構成を接続するバスラインなどを備えたコンピュータである。ROMには、汎用的なコンピュータを表示制御装置10として機能させるためのプログラムが格納されている。CPUが、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、ROMに記憶されたプログラムを実行することで、表示制御装置10は、画像作成部11、表示出力部13、更新時間計測部14、点滅制御部15として機能する。これらの機能が実行されると、プログラムに対応する方法が実行される。なお、CPUが実行するプログラムを記憶する記憶媒体はROMに限られず、非遷移的実体的記録媒体(non-transitory tangible storage medium)に記憶されていればよい。たとえば、フラッシュメモリに上記プログラムが記憶されていてもよい。
なお、表示制御装置10が備える機能の一部または全部を、一つあるいは複数のIC等を用いて(換言すればハードウェアとして)実現してもよい。また、表示制御装置10が備える機能の一部又は全部を、CPUによるソフトウェアの実行とハードウェア部材の組み合わせによって実現してもよい。
[表示制御装置10が実行する制御の概要]
画像作成部11は、バッファ12に、表示画面21に表示する画像を逐次作成する。バッファ12は、たとえば、RAMの記憶領域の一部である。本実施形態のバッファ12は、第1バッファ12aと第2バッファ12bの2つのバッファ12を備えている。第1バッファ12a、第2バッファ12bは、ともに、表示画面21に表示する1回分の画像を記憶できる。
画像作成部11には、画像を作成するために必要な種々の情報(以下、画像作成情報)が入力される。画像作成部11は、その画像作成情報に基づいて、表示画面21に表示する画像を逐次作成する。図2に示したソナー検知画像40も画像作成部11が作成する。
表示出力部13は、画像作成部11がバッファ12に作成した画像を、表示部2に周期的に出力する。表示出力部13が表示部2に画像を出力する周期は、一定周期に設定されており、その周期ごとに、表示出力部13は、第1バッファ12aに作成された画像と第2バッファ12bに作成された画像とを交互に表示部2に出力する。表示出力部13が画像を出力する周期は一定周期に設定されているが、表示制御装置10が備えるハードウェアおよびソフトウェアの処理負荷が変動することに起因して、実際に表示部2に表示されている画像が更新される周期は変動する。なお、以下では、表示部2に表示される画像が更新されてから、次に画像が更新されるまでの時間を更新時間とする。
表示画面21に表示する画像を点滅させる場合、更新時間の変動に起因して点滅周期が変動する可能性がある。点滅周期の変動が大きいと、表示画面21を見る者は違和感を受ける可能性がある。そこで、点滅周期の変動を抑制するために、本実施形態では、更新時間計測部14と点滅制御部15とを備えている。
更新時間計測部14は、更新時間を計測する。点滅制御部15は、表示部2に表示する画像を点滅させる制御(以下、点滅制御)を行う。点滅制御は、表示部2に表示する画像において、点滅させる部分を明状態とした明画像と点滅させる部分を暗状態とした暗画像を、交互に表示部2の表示画面21に表示させる制御である。
[表示制御装置10が実行する制御の詳細説明]
次に、表示制御装置10が実行する制御をフローチャートを用いて詳しく説明する。図3は、画像作成部11が実行する処理である。画像作成部11は、表示画面21に表示する画像を作成する必要がある場合に、周期的に図3に示す処理を実行する。
ステップ(以下、ステップを省略)S1では、第1バッファ12aを使い、表示画面21に表示する画像を作成する。この画像を作成し終えたらS2に進む。S2では、第2バッファ12bを使い、S1で作成した画像が表示画面21に表示された後の次の更新タイミングで表示画面21に表示される画像を作成する。これら第1バッファ12a、第2バッファ12bに作成する画像の内容は、画像作成部11に入力される画像作成情報に基づいて定まる。
S3では、表示画面21に画像を表示する必要がなくなったか否かを判断する。この判断がYESであれば図3に示す処理を終了する。一方、S3の判断がYESであればS4に進む。
S4では、画像更新通知を取得したか否かを判断する。画像更新通知は、表示出力部13が、表示画面21に表示している画像を更新した場合、すなわち、表示出力部13がバッファ12に作成されている新たな画像を表示部2に出力した場合に、表示出力部13から画像作成部11に送信される通知である。この判断がNOであればS4の判断を再び繰り返し、YESであればS5へ進む。
画像更新通知を取得した場合には、第1バッファ12aに記憶されている画像データは不要である。そこで、S5では、第1バッファ12aを使い、現在、第2バッファ12bに記憶されている画像の次に表示画面21に表示する画像を作成する。
続くS6では、再び画像更新通知を取得したか否かを判断する。この判断がNOであればS6の判断を繰り返し、YESであればS7に進む。
S7に進んだ場合には、第2バッファ12bに作成されていた画像データは不要である。そこで、S7では、第2バッファ12bを使い、現在、第1バッファ12aに記憶されている画像の次に表示画面21に表示する画像を作成する。
S7を実行した後はS3に戻り、表示画面21に画像を表示する必要がある間は、繰り返し、第1バッファ12a、第2バッファ12bを使い、表示画面21に表示する画像を更新するための新たな画像作成を継続する。
図4は、表示出力部13が実行する処理を示している。表示出力部13は、表示画面21に画像を表示する必要がある場合に図4に示す処理を実行する。S11では、前回、表示画面21に表示している画像を更新してからの経過時間が、更新周期を経過したか否かを判断する。この判断がNOであればS11の判断を繰り返す。一方、S11の判断がYESになった場合にはS12へ進む。
S12では、前回の画像更新で用いたバッファ12とは別のバッファ12に作成されている画像データを取得して、表示画面21に表示されている画像を更新する。更新周期は一定周期であるが、ハードウェアおよびソフトウェアの処理負荷の変動により、図4を実行する周期が変動する。その結果、実際に画像が更新される周期は変動する。
続くS13では、画像更新通知を送信する。前述したように、画像更新通知は画像作成部11に送信される。加えて、画像更新通知は更新時間計測部14にも送信される。
S14では、表示画面21に画像を表示する必要がなくなったか否かを判断する。この判断がYESであれば図4に示す処理を終了する。一方、S14の判断がYESであればS11に戻る。このように、表示出力部13は、更新周期が経過したと判断するたびに、表示部2に表示する画像を更新する。
図5は、更新時間計測部14および点滅制御部15が実行する処理を示している。図5において、S21、S22は更新時間計測部14が実行し、S23以降は点滅制御部15が実行する。
S21では、画像更新通知を受信したか否かを判断する。この判断がNOであればS21の判断を繰り返す。一方、S21の判断がYESになった場合にはS22へ進む。S22では、最新の画像更新通知を受信した時刻と、1回前に画像更新通知を受信した時刻との差を、更新時間として計測する。
S23では、点滅制御を実行する必要があるか否かを判断する。たとえば、ソナーが作動しており、ソナー検知画像40が表示画面21に表示されている場合において、ソナーが検知した障害物までの距離が点滅閾値距離以下である場合が、点滅制御を必要とする場合の一例である。S23の判断がNOであればS21へ戻り、繰り返し更新時間を計測する。
S23の判断がYESであればS24に進む。S24では、最新の更新時間をもとに、オン時間、オフ時間、オン画像回数、オフ画像回数を決定する。図6には、更新時間と、点滅パターンと、オン時間と、オフ時間と、点滅周期と、点滅周波数との関係を示している。
更新時間の設定値が一定値であっても、表示制御装置10が備えるハードウェアおよびソフトウェアの処理負荷が変動することに起因して、実際に計測される更新時間が変動することがある。しかし、画面の更新は、ハードウェアの制約から定まる最小更新周期ごとにしかすることができない。よって、この最小更新周期を単位として更新時間は変動する。本実施形態では、この最小更新周期は16.6ミリ秒である。
最小更新周期が16.6ミリ秒であるので、処理負荷の変動により変化する実際の更新時間も、16.6ミリ秒の整数倍になるのである。更新時間33.3ミリ秒は最小更新周期の2倍、更新時間50.0ミリ秒は最小更新周期の3倍である。図6の更新時間の各欄に示された更新時間は、1つ上の更新時間に、1回分の最小更新周期が加算された時間になっている。
また、本実施形態では、点滅周波数の制御目標値である目標点滅周波数を4Hzとし、目標点滅周波数の±20%を公差周波数とする。したがって、公差周波数の下限は目標点滅周波数の80%すなわち3.2Hzであり、公差周波数の上限は目標点滅周波数の120%すなわち4.8Hzである。
点滅パターンは、オン画像を表示する回数とオフ画像を表示する回数を定めたパターンである。本実施形態では点滅パターンは1から5まで設定されている。各点滅パターンと、オン画像を表示する回数であるオン画像回数と、オフ画像を表示する回数であるオフ画像回数との対応を図7に示している。
オン画像およびオフ画像は、それぞれ、点滅制御時に交互に表示する画像であり、相互に明るさが異なる画像である。オン画像は点滅させたい部分がオフ画像よりも明るくなっている画像であり、オフ画像は、点滅させたい部分がオン画像よりも暗くなっている画像である。暗くなっている状態には、非表示も含む。オン画像とオフ画像が、表示画面21の同じ位置に交互に表示されることで、表示画面21を見る者は、画像が点滅していることを認識できる。オン画像は明画像に相当し、オフ画像は暗画像に相当する。
オン画像は、たとえば、図2に示すソナー検知画像40において、障害物を検知した方向を示す障害物報知図形42が明るく表示された画像であり、オフ画像は、その明るく表示された部分が暗く表示された画像である。
図6において、オン時間はオン画像を表示する時間であり、オフ時間はオフ画像を表示する時間である。点滅周期は、オン時間とオフ時間を合計した時間であり、点滅周波数は点滅周期の逆数である。なお、オン時間は明時間に相当し、オフ時間は暗時間に相当する。
更新時間が33.3ミリ秒である場合には、オン時間およびオフ時間が、ともに、133.2ミリ秒になっている。133.2ミリ秒は、更新時間である33.3ミリ秒の4倍の時間である。点滅周期は266.4ミリ秒になり、点滅周波数は3.754Hzとなる。この3.754Hzは公差周波数範囲内である。
更新時間が50.0ミリ秒である場合には、オン時間が150.0ミリ秒、オフ時間が100.0ミリ秒になっている。したがって、オン時間は更新時間の3倍の時間、オフ時間は更新時間の2倍の時間である。更新時間が33.3ミリ秒である場合と異なり、オン時間とオフ時間が相互に異なる時間になっている。この理由は、50ミリ秒を単位とする場合には、オン時間とオフ時間を等しい時間にすると点滅周波数を公差周波数範囲内とすることができないからである。
更新時間が50.0ミリ秒である場合において、点滅周波数を公差周波数範囲内とするためには、図6に示した時間とは逆に、オン時間を100.0ミリ秒とし、オフ時間を150.0ミリ秒としてもよい。しかし、点滅周波数が変動する状況において、同じ点滅周波数であれば、オン時間が長い方が見る者の違和感が少ないことが実験により明らかになった。そのため、本実施形態では、点滅周波数を公差周波数範囲内とするためには、オン時間とオフ時間を等しくできない場合には、オン時間を長くしている。
更新時間が66.6ミリ秒である場合には、オン時間およびオフ時間が、ともに、133.2ミリ秒になっている。これらオン時間及びオフ時間は、更新時間の2倍の時間である。また、これらのオン時間およびオフ時間は、更新時間が33.3ミリ秒の場合と同じである。したがって、点滅周期および点滅周波数は更新時間が33.3ミリ秒である場合と同一である。
更新時間が83.3ミリ秒である場合、オン時間は166.6ミリ秒、オフ時間は83.3ミリ秒になっている。したがって、オン時間は更新時間の2倍の時間、オフ時間は更新時間の1倍の時間である。これらのオン時間およびオフ時間により、点滅周期は249.9ミリ秒、点滅周波数は4.002Hzになる。
更新時間が100.0ミリ秒である場合、オン時間は200.0ミリ秒、オフ時間は100.0ミリ秒になっている。よって、点滅周期が249.9ミリ秒、点滅周波数が4.002Hzになる。更新時間が116.7ミリ秒以上である場合、オン時間およびオフ時間はともに更新時間の1倍の時間である。図6に示されている点滅周波数は、全て公差周波数範囲内に入っている。なお、計測した更新時間が、図6に示す更新時間よりも短い場合、および、図6に示す更新時間よりも長い場合も、理論上は存在する。しかし、本実施形態では、処理負荷が変動しても、更新時間は図6に示すいずれかに該当する。そのため、更新時間とオン時間等との関係は、図6に示す更新時間についてしか設定されていない。
図7に示すオン画像回数は、図6に示すオン時間を対応する更新時間で割った値である。また、図7に示すオフ画像回数は、図6に示すオフ時間を対応する更新時間で割った値である。
S24では、最新の更新時間と図6に示す関係からオン時間、オフ時間、および点滅パターンを決定する。そして、決定した点滅パターンと図7に示す関係から、オン画像回数およびオフ画像回数を決定する。
S25ではオン表示制御を行う。オン表示制御は、S24で決定したオン画像回数分、画像作成部11にオン画像を作成させる制御である。これにより、S24で決定したオン時間分、表示部2にオン画像が表示される。
S26ではオフ表示制御を行う。オフ表示制御は、S24で決定したオフ画像回数分、画像作成部11にオフ画像を作成させる制御である。これにより、S24で決定したオフ時間分、表示部2にオフ画像が表示される。
S27では、点滅制御を終了するか否かを判断する。点滅制御が終了する場合としては、たとえば、ソナー検知画像40を点滅表示させている場合であれば、ソナーが検知した障害物までの距離が点滅閾値距離よりも長くなった場合に点滅制御を終了する。S27の判断がNOであればS25へ戻り、オン表示制御およびオフ表示制御を繰り返す。これにより、公差周波数範囲内の点滅周波数で、画像の点滅が継続される。
S27の判断がYESになれば図5に示す処理を終了する。この場合、図5の実行周期が経過した後、再びS21を実行する。
[実施形態のまとめ]
本実施形態の表示制御装置10は、更新時間計測部14により更新時間を逐次計測している。そして、点滅制御部15は、オン時間とオフ時間を更新時間の整数倍の時間に決定する。実際に計測した更新時間の整数倍にオン時間およびオフ時間を決定することで、決定したオン時間と実際に表示部2にオン画像が表示される時間とのずれ、および、決定したオフ時間と実際に表示部2にオフ画像が表示される時間とのずれが少なくなる。
このように、更新時間に合わせてオン時間およびオフ時間を決定した上で、オン時間とオフ時間を、点滅周波数が公差周波数範囲内となるように決定する。よって、実際の点滅周波数もこの公差周波数範囲内とすることができるので、点滅周期の変動が抑制される。これにより、点滅表示時に、表示部2を見るものに違和感を与えにくくなる。
さらに、表示制御装置10は、点滅周波数を公差周波数範囲内とするためには、オン時間およびオフ時間を相互に異なる時間とする必要がある場合、オン時間をオフ時間よりも長くしている。これにより、点滅表示時に、表示部2を見るものにより違和感を与えにくくなる。前述したように、点滅周波数が変動する状況では、同じ点滅周波数であれば、オン時間が長い方が見る者の違和感が少ないからである。
以上、実施形態を説明したが、開示した技術は上述の実施形態に限定されるものではなく、次の変形例も開示した範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。
<変形例1>
実施形態では、更新時間計測部14は、点滅制御を実行中は更新時間を計測していなかった。そのため、点滅制御部15は、点滅制御の開始時に、オン画像回数およびオフ画像回数を決定しており、点滅制御中は、オン画像回数およびオフ画像回数を変更していなかった。
しかし、更新時間計測部14が点滅制御を実行中も逐次、更新時間を計測し、点滅制御部15は、点滅制御中に計測された最新の更新時間に基づいて、オン画像回数およびオフ画像回数を繰り返し決定してもよい。このようにすれば、点滅制御中に更新時間が変動した場合であっても、点滅周期の変動をよく抑制できる。
<変形例2>
実施形態では、点滅表示させる画像の例として、ソナー検知画像40を説明した。しかし、点滅表示させる画像に特に制限はない。たとえば、表示部2にテルテールが表示される場合において、このテルテールを点滅表示させてもよい。
<変形例3>
表示制御装置10を備えた表示システム1は、車両以外で用いられても良い。
1:表示システム 2:表示部 10:表示制御装置 11:画像作成部 12:バッファ 12a:第1バッファ 12b:第2バッファ 13:表示出力部
14:更新時間計測部 15:点滅制御部 21:表示画面 40:ソナー検知画像 41:車両図形 42:障害物報知図形

Claims (3)

  1. 表示部(2)に画像を表示する表示制御装置(10)であって、
    前記画像を作成する画像作成部(11)と、
    前記画像作成部が作成した前記画像を前記表示部に表示する表示出力部(13)と、
    前記表示部に表示される前記画像が更新されてから次に前記画像が更新されるまでの時間である更新時間を計測する更新時間計測部(14)と、
    明画像と暗画像とを交互に前記表示部に出力させる点滅制御を行う点滅制御部(15)とを備え、
    前記点滅制御部は、前記明画像を前記表示部に表示している時間である明時間と、前記暗画像を前記表示部に表示している時間である暗時間を、それぞれ、前記更新時間計測部が計測した前記更新時間の整数倍の時間であって、かつ、前記明時間と前記暗時間の合計から定まる点滅周波数が、予め設定された目標点滅周波数に基づいて決定された公差周波数範囲内となるように決定し、
    前記画像作成部は、前記点滅制御部が前記点滅制御を行う場合、前記明画像を、前記明時間を前記更新時間で割った値の回数分作成するオン表示制御を実行し、次いで、前記暗画像を、前記暗時間を前記更新時間で割った値となる回数分作成するオフ表示制御を実行し、前記オン表示制御と前記オフ表示制御を、前記点滅制御が終了するまで繰り返す、表示制御装置。
  2. 前記点滅制御部は、前記点滅周波数を前記公差周波数範囲内とするために、前記明時間および前記暗時間を相互に異なる時間とする必要がある場合、前記明時間を前記暗時間よりも長くする、請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記更新時間計測部は、前記点滅制御が実行されている間も、逐次、前記更新時間を計測し、
    前記点滅制御部は、前記点滅制御が実行されている間に逐次計測された前記更新時間に基づいて、前記明時間および前記暗時間を繰り返し決定する、請求項1または2に記載の表示制御装置。
JP2017201887A 2017-10-18 2017-10-18 表示制御装置 Active JP6926929B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017201887A JP6926929B2 (ja) 2017-10-18 2017-10-18 表示制御装置
DE102018217033.9A DE102018217033B4 (de) 2017-10-18 2018-10-04 Anzeigesteuerungsvorrichtung
CN201811196344.9A CN109677264B (zh) 2017-10-18 2018-10-15 显示控制装置
US16/159,857 US10650775B2 (en) 2017-10-18 2018-10-15 Display control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017201887A JP6926929B2 (ja) 2017-10-18 2017-10-18 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019074687A JP2019074687A (ja) 2019-05-16
JP6926929B2 true JP6926929B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=65910398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201887A Active JP6926929B2 (ja) 2017-10-18 2017-10-18 表示制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10650775B2 (ja)
JP (1) JP6926929B2 (ja)
CN (1) CN109677264B (ja)
DE (1) DE102018217033B4 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3643246A (en) * 1969-04-25 1972-02-15 Itt Monitoring method for blinking lamps and their failure
JP2001137538A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Square Co Ltd ゲーム表示方法、ゲーム表示装置および記録媒体
DE102006011481A1 (de) * 2006-03-13 2007-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Unterstützen eines Führens eines Fahrzeugs
US20100060723A1 (en) * 2006-11-08 2010-03-11 Nec Corporation Display system
JP5061846B2 (ja) 2007-10-26 2012-10-31 株式会社デンソー 車両用表示装置
US8579441B2 (en) * 2009-09-10 2013-11-12 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Measurement device and measurement method for flickering perception threshold
WO2011071465A1 (en) * 2009-12-09 2011-06-16 Thomson Licensing Progressive video reformatting for film-based content
JP5381847B2 (ja) * 2010-03-24 2014-01-08 株式会社デンソー 車両用表示装置
US10237516B2 (en) * 2014-08-11 2019-03-19 Maxell, Ltd. Video source device, display device, and video display system
CN107045851B (zh) 2016-02-05 2019-08-02 大陆汽车车身电子系统(芜湖)有限公司 基于spi的平视显示器背光控制方法
JP6369487B2 (ja) * 2016-02-23 2018-08-08 トヨタ自動車株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018217033A1 (de) 2019-04-18
DE102018217033B4 (de) 2024-09-05
CN109677264B (zh) 2022-04-05
US20190114988A1 (en) 2019-04-18
US10650775B2 (en) 2020-05-12
CN109677264A (zh) 2019-04-26
JP2019074687A (ja) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200302896A1 (en) Extending the range of variable refresh rate displays
KR102308202B1 (ko) 터치 스크린 표시 장치 및 그의 구동방법
US8947345B2 (en) Display device, and controller
JP2017142340A (ja) 情報処理装置、画像表示制御方法、及びプログラム
US20160176339A1 (en) Vehicle periphery monitoring device
US8830260B2 (en) Drawing device of move-target image and display system for vehicle
JP5019162B2 (ja) 車両用表示装置
JP5949052B2 (ja) 車両用表示装置
JP6926929B2 (ja) 表示制御装置
CN104361851B (zh) 显示屏的刷新方法、系统及显示屏控制器
JP2014182677A5 (ja)
JP6516933B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2010258603A (ja) 通信端末及び表示サイズの調整方法
JP2017146614A5 (ja) 表示装置及び表示装置の制御方法並びにプログラム
JP2011150135A (ja) 画像表示器
JP2011075800A (ja) 液晶表示装置
JP2018063381A (ja) 表示装置
JP2013037083A5 (ja)
JP2012008199A (ja) 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法
JP2016057581A (ja) 表示システム
US11281001B2 (en) Index calculation apparatus and display system
JP6888278B2 (ja) 所要時間表示装置
CN107181893B (zh) 用于视频来源之间的平滑视频转变的方法和系统
JP6214508B2 (ja) 車両用表示装置
JP2019053665A (ja) データ表示装置、及びデータ表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6926929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150