JP6924565B2 - コルゲータ機 - Google Patents

コルゲータ機 Download PDF

Info

Publication number
JP6924565B2
JP6924565B2 JP2016185056A JP2016185056A JP6924565B2 JP 6924565 B2 JP6924565 B2 JP 6924565B2 JP 2016185056 A JP2016185056 A JP 2016185056A JP 2016185056 A JP2016185056 A JP 2016185056A JP 6924565 B2 JP6924565 B2 JP 6924565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface layer
web
printing
corrugator
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016185056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017061147A (ja
Inventor
マルク マクシミリアン
マルク マクシミリアン
ザルバ セバスティアン
ザルバ セバスティアン
シュテーデレ ノルベルト
シュテーデレ ノルベルト
Original Assignee
ベーハーエス コルゲーテッド マシーネン−ウント アンラーゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーハーエス コルゲーテッド マシーネン−ウント アンラーゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーハーエス コルゲーテッド マシーネン−ウント アンラーゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーハーエス コルゲーテッド マシーネン−ウント アンラーゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーハーエス コルゲーテッド マシーネン−ウント アンラーゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017061147A publication Critical patent/JP2017061147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924565B2 publication Critical patent/JP6924565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2822Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard involving additional operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2845Details, e.g. provisions for drying, moistening, pressing
    • B31F1/285Heating or drying equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/08Corrugated paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00216Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

本発明は、段ボールを製作するためのコルゲータ機に関する。
コルゲータ機は、明らかに先行する使用を介して従来技術から一般的に知られている。従来技術はまた、統合された印刷装置を備えたコルゲータ機を開示する。これら既知のコルゲータ機では、機械方向/縦方向に著しい全長を有することが多くの場合、欠点である。そのようなコルゲータ機の印刷品質も多くの場合、満足できるものではない。
したがって、本発明の課題は、従来技術の欠点を克服することにある。特に、機械方向/縦方向に比較的短い長さを有するコルゲート機がもたらされるものとする。コルゲータ機の印刷品質も特に高いものとする。
この課題は、本発明によれば、独立請求項1に挙げられた特徴構成によって解決される。本発明のコアは、段ボールウェブの表層が印刷設備によって印字可能で、特に接着剤積層されて、一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置における波付きウェブと接続されることにある。表層は好ましくは、完成した段ボール(ウェブ)の外面ウェブであり、外側から目に見えるものである。
搬送されながら表層が印刷されるならば、有利である。
印刷設備が、印刷された表層に対し少なくとも一層の保護ニス被覆層を配分して若しくは全体に適用するために、コーティングモジュールを有すれば、有利である。該少なくとも一層の保護ニス被覆層は、段ボールシートの構成要素に対する付着を保証する非常に高い密着を有する。これは好ましくは無光沢のニスから形成される。
表層分配装置が、表層を展開するための表層展開装置として構成されていれば、好都合である。
中間ウェブ分配装置は好ましくは、無端の中間ウェブを分配するためのスプライス装置として構成されている。
積層ウェブ分配装置が無端の積層ウェブを分配するための積層ウェブスプライス装置として構成されているならば、有利である。
完成した段ボールウェブは好ましくは、三層段ボールウェブである。代わりに、完成した段ボールウェブが五つや七つの層若しくはウェブのような三つより多くの層若しくはウェブを有する。そしてコルゲータ機は好ましくは、一方の側に積層された段ボールウェブを製作するために様々な装置を有する。
接続装置は好ましくは加熱若しくはけん引セクションとして、又は熱プレス装置として構成される。
本明細書中において用語「前」「後」「上流」「下流」等は特に、搬送される関連ウェブの搬送方向に関する。
更に、本発明の有利な構成は従属請求項に挙げられている。
従属請求項2に係る構成によって、段ボールの非常に経済的で簡単な製作が可能である。表層分配装置は好ましくは、二個の表層展開ユニットを有する。
一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置が、波付きウェブを形成しながら中間ウェブをリッフルするリッフル手段(riffling means/波状起伏形成手段)を有するならば、有利である。リッフル手段は好ましくは、回転可能に取り付けられた二個のリッフルシリンダを有し、それらはリッフルされる中間ウェブを通すリッフルギャップを形成する。
一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置は好ましくは、波付きウェブに接着剤を施すための接着剤付与手段を有する。接着剤付与手段は好ましくは、回転可能に取り付けられた接着剤付与シリンダを有し、これは接着剤を接着剤容器から波付きウェブの波形しわに移動する。接着剤付与手段が接着剤付与シリンダに平らな接着剤層を形成するために、接着剤付与シリンダに対向して位置する接着剤投与シリンダも有するならば、有利である。
一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置が接着剤に覆われた波付きウェブと表層とを互いに押圧するための接触手段を有するならば、好都合である。この構成は、波付きウェブと表層の間で安全な接続を確実にする。
接触手段が、接着剤に覆われた波付きウェブと表層とを互いに押圧するための回転する滑らか接触バンドを有し、接着剤に覆われた波付きウェブが好ましくは金属材料でできているならば、有利である。接触バンドは好ましくは、少なくとも二個の偏向ローラに巻回される。
独立請求項1、従属請求項3に係る構成によって、印刷設備が空間的に非常に節約された配置となる。一般に、印刷設備のための十分な空間が在来の製作ホールにおいて表層分配装置の上方に存続する。多くの場合、製作ホールはコルゲータ機の長さを制限する。
従属請求項4に係る印刷装置は特に、表層に少なくとも一つの印刷図形乃至模様を印刷することができる。該少なくとも一つの印刷図形乃至模様は例えば少なくとも一つの文字、数字、他の符号、グラフィック図形及び/又は写真を有する。該少なくとも一つの印刷図形乃至模様は好ましくは、完成した段ボールウェブで外側から見ることのできる表層の一方の側の少なくとも一部分をカバーする。
従属請求項5によれば、印刷装置はインクジェット式印刷装置として構成される。該インクジェット式印刷装置は特に、表層を印刷するために水系の塗料(ペンキ)又はインクを射出することができる。該インクジェット式印刷装置が表層に少なくとも一つの水系のカラー印刷図形乃至模様を製作するように構成されているならば、有利である。
従属請求項6に係る構成は、印刷された表層の特に良好で素早い更なる加工を可能とする。
従属請求項7に係る構成によって、表層と中間ウェブの間で非常に耐久力のある接続が実現する。
従属請求項8に係る表層巻き戻し手段は、特に印刷された表層の巻き戻しを可能とする。該特に印刷された表層はこのようにして表層巻き戻し手段に蓄積可能である。
独立請求項1に係る構成によって、表層分配装置からの振動が印刷設備や該印刷設備を通って搬送される表層に直接伝わらないので、非常に高い印刷品質が得られる。少なくとも一つの支持フレームは、このようにして表層分配装置と印刷設備の間で振動分断を可能とする。
従属請求項9、10に係る構成は特に、表層分配装置若しくはオルゲータ機ブリッジと印刷設備若しくは該印刷設備を少なくとも部分的に支承する少なくとも一つの支持フレームとの間で振動分断をもたらす。そしてこれによって非常に高い印刷品質がもたらされる。少なくとも一つの振動分断要素は好ましくは可撓性がある。例えばフレキシブルな材料で作られ、及び/又は少なくとも一つの蛇腹体として形成される。
従属請求項11によれば、ニス層が想定され、これは本発明に係るコルゲート機を通して段ボールウェブのダメージのない推移を可能とし、段ボールウェブでの接着プロセス中に熱による影響や圧力負荷に対して印刷画像を保護する。
本発明の好ましい実施形態は添付の図面に関する実施例によって以下に記載される。
本発明に係るコルゲータ機の概略側面図である。 図1に描かれたコルゲータ機で製作された段ボールウェブの、縮尺比例しない単純な断面図である。 図1にしたがう本発明に係るコルゲータ機の断面図であり、支持フレームがここではコルゲータ機ブリッジから振動分断されている。
コルゲータ機は一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置1を備えて構成される。
表層スプライス装置2と暫定スプライス装置3が、一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置1の前に位置している。
表層スプライス装置2は、第一表層ロール5から有限の第一表層4を展開するための第一展開ユニット6と、第二表層ロール7から有限の第二表層を展開するための第二展開ユニット8とを有する。有限の第一表層4と有限の第二表層とは、表層スプライス装置2の図示しない接続・切断ユニットによってエンドレスな表層9をもたらすために、互いに結合されている。
中間ウェブスプライス装置3は、表層スプライス装置2のように構成されている。これは、第一中間ウェブロール11から有限の第一中間ウェブ10を展開するための第三展開ユニット12と、第二中間ウェブロール13から有限の第二中間ウェブを展開するための第四展開ユニット14とを有する。有限の第一中間ウェブ10と有限の第二中間ウェブとは、中間ウェブスプライス装置3の図示しない接続・切断ユニットによってエンドレスな中間ウェブ15をもたらすために、互いに結合されている。
エンドレスな表層9は、該エンドレスな表層9を搬送することに関して表層スプライス装置2の下流側でこれに隣接して配置された一番目の偏向ローラ16を越えて下向きにコルゲータ機が置かれている地面若しくは床17の方向に搬送される。
そしてエンドレスな表層9は、二番目の偏向ローラ18を回って搬送され、アクセス台座19のもとを実質的に平行に該アクセス台座の下流側に進む。そこでは実質的に地面17に隣接して進む。
床に置かれているアクセス台座19の下流側でエンドレスな表層9は三番目、四番目の偏向ローラ20,21を越えて、エンドレスな表層9に割り当てられたプレコート付与装置22内に搬送される。該プレコート付与装置は部分的な予備被覆24をエンドレスな表層9の外側23に施す。プレコート付与装置22は表層スプライス装置2の側に配置されている。エンドレスな表層9は上向きに三番目の偏向ローラ2020の下流側に進む。
プレコート付与装置22の下流側で、エンドレスな表層9にプレコート乾燥装置25が割り当てられ、これは外側に予備被覆24を備えたエンドレスな表層を、あるいは予備被覆24を乾燥する。プレコート乾燥装置25は相前後して又は一列に配置された二個のプレコート乾燥手段26を有する。プレコート乾燥装置25は表層スプライス装置2の上方、側面に配置されている。
プレコート乾燥装置25の下流側で、エンドレスな表層9に、該エンドレスな表層9の外側あるいは乾燥した予備被覆24に少なくとも一つの印刷図形乃至模様28を印刷するインクジェット式印刷装置27が割り当てられる。したがって予備被覆24は少なくとも一つの印刷図形乃至模様28とエンドレスな表層9の間に位置する。少なくとも一つの印刷図形乃至模様28は好ましくは、水系のカラー印刷図形乃至模様である。エンドレスな表層9はプレコート乾燥装置25から五番目、六番目及び七番目の偏向ローラ29,30,31を介してインクジェット式印刷装置27へ搬送される。インクジェット式印刷装置27は表層スプライス装置2の上方に配置され、幾らかの範囲で表層スプライス装置を覆っている。
インクジェット式印刷装置27の下流側で、インクジェット印刷乾燥装置32がエンドレスな表層9に割り当てられ、これは印刷されたエンドレスな表層9又は少なくとも一つの印刷図形乃至模様28を乾燥する。エンドレスな表層9を下向きに約90°偏向する八番目の偏向ローラ33が、インクジェット式印刷装置27とインクジェット印刷乾燥装置32の間に位置する。インクジェット印刷乾燥装置32はインクジェット式印刷装置27に対して実質的に垂直に延在する。これは表層スプライス装置2の上方に配置されている。
インクジェット印刷乾燥装置32の下流側で、コロナ前処理装置34がエンドレスな表層9に割り当てられ、これはコロナ支持シリンダ35とこれに隣接して配置された少なくとも一つの電極36とを有する。エンドレスな表層9若しくは上カバーはコロナ支持シリンダ35を回って送られる。エンドレスな表層9はこのためにコロナ支持シリンダ35と少なくとも一つの電極36の間に形成されたギャップを通って進む。コロナ前処理装置34はエンドレスな表層9を電気コロナ放電にさらし、それによってこの表面を酸化する。これによってインク付与中又は印刷中にポイント増加(point increases)がより高くなる。エンドレスな表層9への印刷インクの付着が次のように改善される。
エンドレスな表層9がインクジェット印刷乾燥装置32から九番目、十番目、十一番目、十二番目の偏向ローラ37,38,39,40を介して搬送され、コロナ前処理装置34はインクジェット印刷装置27の下方に配置される。コロナ前処理装置34はインクジェット式印刷装置27と表層スプライス装置2の間に配置されている。
コロナ前処理装置34の下流側で、第一湿度測定ユニット41がエンドレスな表層9に割り当てられ、これはエンドレスで印刷され乾燥された表層9の水分又は湿度を測定する。測定は好ましくは、高周波漏れ磁界乃至迷磁場(high frequency scatter field)において容量性で実行される。
十三番目の偏向ローラ42がコロナ前処理装置34と第一湿度測定ユニット41の間に位置し、これはエンドレスな表層9を上向きに約90°偏向する。
第一湿度測定ユニット41の下流側で、少なくとも一つの透明なニス被覆表層44を表層9の外側に全面的に付与するために、コーティングモジュール43がエンドレスな表層9に割り当てられる。それゆえ、少なくとも一つの印刷図形乃至模様28は少なくとも一つのニス被覆表層44と予備被覆24の間に配置される。少なくとも一つのニス被膜表層44は少なくとも一つの印刷図形乃至模様28を完全に覆い、この上に直接置かれる。少なくとも一つのニス被膜表層44は好ましくは、水系で水性ニスや分散ニスとしても既知の艶消しニスによって形成される。このため、コーティングモジュール43は、ニス容器からエンドレスな表層9にニスを付与する少なくとも一つのニス被覆付与シリンダ45を有する。コーティングモジュール43はまた、ニス被膜付与シリンダ45上に凹凸のないニスフィルムを保証するために該ニス被覆付与シリンダに対して正確な角度に調整された固定式のニス投与シリンダ48を有する。
十四番目の偏向ローラ46が第一湿度測定ユニット41とコーティングモジュール43の間に位置し、これはエンドレスな表層9をインクジェット印刷乾燥装置32の方向に偏向する。コーティングモジュール43が表層スプライス装置2の上方に配置されている。
コーティングモジュール43の下流側で、第二湿度測定ユニット47が第一湿度測定ユニット41と同じように構成され、ニス付与されたエンドレスな表層9又はニス層厚みの水分又は湿度を測定する。
コーティング装置の詳細な構成や正確な機能についてはDE 10 2015 218 325.4を参照されたい。
コーティングモジュール43の下流側で、表層点検装置49がエンドレスな表層9に割り当てられ、これは欠陥、特にその外側23の傷についてエンドレスな表層9を点検する。特に凹凸又は平坦さに関するニス付与されたエンドレスな表層9のセンサ点検が実行される。表層点検装置49は表層スプライス装置2の上方に配置されている。表層点検装置49の詳細や機能については例えばWO 2014/128115 A1を参照されたい。
表層点検装置49の下流側で、コントラストセンサ50がエンドレスな表層9に割り当てられ、これは印刷されニス付与されたエンドレスな表層9のコントラストを探知する。
コントラストセンサ50の下流側で、インクジェットコーティング装置51がエンドレスな表層9に割り当てられ、これはエンドレスな表層9の外側に、特に透明な光沢インクを、少なくとも一つの空間的に限定されたインクジェットニス範囲52で付与する。少なくとも一つのニス被覆表層44は少なくとも一つのインクジェットニス範囲52と予備被覆24の間に配置される。少なくとも一つのインクジェットニス範囲52は好ましくは、例えば少なくとも一つの印刷図形乃至模様28の輪郭に沿うような少なくとも或る範囲を覆い、あるいはそっくり該印刷図形乃至模様28を覆う。インクジェットコーティング装置51は表層スプライス装置2の上方に配置されている。
代替的に、あるいは追加的に、マーク読み取り装置がエンドレスな表層9に割り当てられ、これは特にエンドレスな表層9上の外面マークを読み取り、あるいは記録することができる。少なくとも一つのインクジェットニス範囲52の位置を制御することが付与されたマークを用いて可能である。
インクジェットコーティング装置51の下流側で、エンドレスな表層9若しくは少なくとも一つのインクジェットニス範囲52を乾燥するためにインクジェット被覆乾燥装置53がエンドレスな表層9に割り当てられている。インクジェット被覆乾燥装置53は、表層スプライス装置2の上方、側面に配置されている。乾燥は好ましくは、赤外線照射及び/又は温風(hot air)によって実行される。
十五番目の偏向ローラ54がインクジェット被覆乾燥装置53とインクジェットコーティング装置51の間に位置し、これはエンドレスな表層9を約90°偏向して、該表層を下向きにインクジェット被覆乾燥装置53に案内する。
インクジェット被覆乾燥装置53の下流側で、フラッシュユニット55がエンドレスな表層9に割り当てられ、これはインクジェットニス範囲52の精密な適合性(precise fit)をチェックする。少なくとも一つの印刷図形乃至模様28に関する少なくとも一つのインクジェットニス範囲の重ね刷り精度(overprint accuracy)がこのようにして検知され、あるいは調整され得る。
フラッシュユニット55の下流側で、光沢測定ユニット56がエンドレスな表層9に割り当てられ、これはエンドレスな表層9又は少なくとも一つのインクジェットニス範囲52の外側の光沢を測定する。
光沢測定ユニット56の下流側で、給湿装置57がエンドレスな表層9に割り当てられ、これはエンドレスな表層9上、エンドレスな表層9の外側23と反対側に水分を、特に蒸気吹き付けの形態において供給する。このようにして、エンドレスな表層9の凹凸のなさや一様な湿度分布が保証され得る。給湿装置57は表層スプライス装置2の上方、側面に配置されている。
十六番目の偏向ローラ58が光沢測定ユニット56と給湿装置57の間に配置され、これはエンドレスな表層9を約180°偏向し、これを上向きに再給湿装置57へ案内する。
再給湿装置57の下流側で、第三湿度測定ユニット59がエンドレスな表層9に割り当てられ、これはエンドレスな表層9の湿度を測定し、第一、第二湿度測定ユニット41,47と同じように形成されている。
プレコート付与装置22、プレコート乾燥装置25、インクジェット式印刷装置27、インクジェット印刷乾燥装置32、コロナ前処理装置34、インクジェットコーティング装置51、表層点検装置49、給湿装置57及び湿度測定装置41、47、59及びコントラストセンサ50、フラッシュユニット55、光沢測定ユニット56は合わさって印刷設備を形成する。印刷設備はアクセス台座19を介して容易に接近可能である。
印刷設備は、地面17上に支持された表層スプライス装置2の上方で少なくとも概ね支持フレーム62上に配置されている。支持フレーム62は好ましくはそれ自体の基礎を有する。
プレコート付与装置22を除いて、印刷設備のすべてのコンポーネントは表層スプライス装置2の上方で支持フレーム62によって支持されている。
エンドレスな表層9は更なる偏向ローラ60を介して印刷設備を出て案内される。エンドレスな表層9は下向き、地面17の方向に、更なる偏向ローラ60を介して案内される。
エンドレスな表層9はその後、加熱シリンダ61を介して、そして更なる偏向ローラ63を介して、一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置1に導き入れられる。加熱シリンダ61はここで、紙を加熱し除湿することに加えて、エンドレスな表層9の平滑さをもたらす。エンドレスな中間ウェブ15もまた、更なる偏向ローラ64を介して、一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置1に案内される。
一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置1は、エンドレスな中間ウェブ15から波形を有したエンドレスな波付きウェブ65を製作するために、回転可能に取り付けられた第一のリッフルシリンダ66と回転可能に取り付けられた第二のリッフルシリンダ67とを有する。リッフルシリンダ66、67はエンドレスな中間ウェブ15を搬送し、リッフルするシリンダギャップを形成する。二個のリッフルシリンダ66、67の回転軸は互いに平行に延びている。リッフルシリンダ66,67は合わさってリッフル手段を形成する。
一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置1は、エンドレスな表層9を備えたエンドレスな波付きウェブ65を一方の側に積層されたエンドレスな段ボールウェブ68に接続するために接着剤付与手段69を有し、この接着剤付与手段は接着剤投与シリンダ70、接着剤容器71及び接着剤付与シリンダ72を有する。接着剤付与シリンダ72は、エンドレスな波付きウェブ65に接着剤を案内し付与するために第一のリッフルシリンダ66と接着剤付与ギャップを形成する。接着剤容器71内の接着剤は、接着剤付与シリンダ72を介してエンドレスな波付きウェブ65の波部の先端に付与される。接着剤投与シリンダ70は接着剤付与シリンダ72に対しておかれ、接着剤付与シリンダ72上に凹凸のない接着剤層を形成するのに供せられる。
エンドレスな表層9はその後、一方の側に積層された段ボールウェブを製作する一方で一方の側に積層された段ボールウェブ68を形成するため、装置1内で接着剤容器71からの接着剤を備えたエンドレスな波付きウェブ65と共につなげられる。
一方の側に積層された段ボールウェブを製作するための装置1は、エンドレスな表層9を、第一のリッフルシリンダ66に対して幾らかの範囲おかれ、接着剤を備えたエンドレスな波付きウェブ65に押圧するために、接触手段73を有する。接触手段73は接触バンドモジュールとして構成され、第一のリッフルシリンダ66の上方に配置されている。接触バンドモジュール73は、二個の偏向シリンダ74と該二個の偏向シリンダ74回りに案内され金属材料からなるエンドレスで滑らかな接触バンド75とを有する。第一のリッフルシリンダ66は、偏向シリンダ74の間の空間の範囲に下から食い込んで、第一のダッフルシリンダ66が接触バンド75を偏向する。接触バンド75はエンドレスな表層9を押圧して、該表層は、第一のリッフルシリンダ66に対しておかれ、接着剤を備えたエンドレスな波付きウェブ65に押しつけられる。
一方の側に積層されたエンドレスな段ボールウェブ68は高レベル搬送手段76を介して貯蔵手段77に供給され、そこで中間貯蔵と緩衝のためにループ若しくは輪環を形成する。
コルゲータ機はまた、積層ウェブスプライス装置78を有し、これは表層スプライス装置2や中間ウェブスプライス装置3のように構成されている。積層ウェブスプライス装置78は、第一積層ウェブロール80から有限の第一積層ウェブ79を展開するための第五展開ユニット81と、第二積層ウェブロール82から有限の第二積層ウェブを展開するための第六展開ユニット83とを有する。有限の第一積層ウェブ79と第二積層ウェブとは、積層スプライス装置78の図示しない接続・切断ユニットによってエンドレスな積層ウェブ84をもたらすために、互いに結合されている。
上下に配置された二個の予熱シリンダ86を有する予熱装置85は、貯蔵手段77と積層ウェブスプライス装置78の下流側に配置されている。予熱装置85は、一方の側に積層された段ボールウェブ68とエンドレスな積層ウェブ84を供給される。これらウェブはともに関連した予熱シリンダ86を部分的に取り囲む。エンドレスな積層ウェブ84は予熱装置85内で一方の側に積層された段ボールウェブ68の下方に延び、エンドレスな表層9の外側23は上向きに、あるいは外向きに向けられている。
接着剤の浴に部分的に沈められた接着剤付与シリンダ88を備えた接着剤モジュール87は予熱装置85の下流側に配置されている。一方の側に積層された段ボールウェブ68が接着剤付与シリンダ88と、その波付きウェブ65で接触し、こうして接着剤の浴から接着剤を提供されている。投与シリンダ89が、接着剤付与シリンダ88上に平らな接着剤層を形成するために、接着剤付与シリンダ88の外周に対向して位置する。エンドレスな積層ウェブ84は、接着剤モジュール87において一方の側に積層された段ボールウェブ68の下方に延びる。
加熱要素を備えた水平に延びる加熱テーブル91を有する熱プレス装置90が、接着剤モジュール87の下流側に配置されている。ガイドシリンダ92にわたり搬送される接触ベルト93が加熱テーブルに隣接して配置されている。接触ベルト93と加熱テーブル91の間に接触ギャップが形成され、ここを通って一方の側に積層された段ボールウェブ68とエンドレスな積層ウェブ84とが案内される。二つの側(両方の側)に積層されたエンドレスな段ボールウェブ94が熱プレス装置90において形成され、これは外で印刷され、ニス塗りされる。
熱プレス装置90の下流側に、段ボールウェブ94を縦に切断し溝切りするための縦切断/溝切り装置(図示せず)、段ボールウェブ94を横に切断するための横切断装置(図示せず)、段ボールウェブ94から異なるレベルで部分段ボールウェブを分離するためのスイッチ(図示せず)、そして部分段ボールを段ボールシートに横切断するための横切断装置(図示せず)、並びに段ボールシートを綴じるための綴じ装置(図示せず)が配置されている。
更なる実施形態が図3を参照して以下に記載される。先の実施形態と同じ部品は同じ参照符号を付して認識され、その記載が引用される。構造的に異なるが機能的に等しい部品は同じ参照符号に補助的なaを付けて認識される。
先の実施形態と異なり、印刷設備を支承する支持フレーム62aは、コルゲータ機ブリッジ95から切り離された振動である。このために、様々な振動切り離し要素96が想定され、これらは印刷設備若しくは支持フレーム62aとコルゲータ機ブリッジ95の間に配置されている。支持フレーム62aは、好ましくは、コルゲータ機ブリッジ95と反対の位置で振動切り離し要素96上に配置される。代わりに、振動切り離し要素96は支持フレーム62a及び/又はコルゲータ機ブリッジ95に挿入されていてもよい。
コルゲータ機ブリッジ95は表層スプライス装置2の上方に延在する。それは印刷設備と表層スプライス装置2の間に延在する。そしてコルゲータ機ブリッジ95は地面に支持されている。

Claims (11)

  1. (a)中間ウェブ(15)を分配するための中間ウェブ分配装置(3)と、
    (b)表層(9)を分配するための表層分配装置(2)と、
    (c)表層(9)を印刷するために表層分配装置(2)の下流側に位置した印刷設備であって、少なくとも部分的に表層分配装置(2)の上方に配置されている印刷設備と、
    (d)中間ウェブ(15)と表層(9)から一方の側に積層された段ボールウェブ(68)を製作するため、中間ウェブ分配装置(3)と印刷設備の下流側に位置した装置(1)と、
    (e)積層ウェブ(84)を分配するための積層ウェブ分配装置(78)と、
    (f)少なくとも三層の段ボールウェブ(94)を形成しながら一方の側に積層された段ボールウェブ(68)と積層(84)とを結合するための結合装置(90)と
    を備える、段ボールを製作するためのコルゲータ機において、
    (g)印刷設備が、少なくとも幾らかの範囲において、表層分配装置(2)の上方に延在すること、
    (h)印刷設備の少なくとも一部を支持するための少なくとも一つの支持フレーム(62;62a)が設けられていること、及び、
    (i)少なくとも一つの支持フレーム(62;62a)が、一方の側に積層された段ボールウェブ(68)を蓄えるための貯蔵手段(77)を支持するコルゲータ機ブリッジ(95)から切り離して構成されていることを特徴とするコルゲータ機。
  2. 表層分配装置(2)がエンドレスな表層(9)を分配するためのスプライス装置として構成されていることを特徴とする請求項1に記載のコルゲータ機。
  3. 印刷設備が、少なくとも大部分、表層分配装置(2)の上方に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のコルゲータ機。
  4. 印刷設備が、表層(9)を印刷するための印刷装置(27)を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のコルゲータ機。
  5. 印刷装置(27)がインクジェット式印刷装置として構成されていることを特徴とする請求項4に記載のコルゲータ機。
  6. 印刷設備が、表層(9)を乾燥するための印刷乾燥装置(32)を有し、これが印刷装置(27)の下流側に位置することを特徴とする請求項4又は5に記載のコルゲータ機。
  7. 一方の側に積層された段ボールウェブ(68)を製作するための装置(1)と印刷設備との間に、表層(9)を予熱するための加熱装置(61)が配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のコルゲータ機。
  8. 一方の側に積層された段ボールウェブ(68)を作成するための装置(1)と印刷設備との間に、表層(9)を巻き戻すための表層巻き戻し手段が配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のコルゲータ機。
  9. 少なくとも一つの支持フレーム(62a)とコルゲータ機ブリッジ(95)との間に、コルゲータ機ブリッジ(95)から少なくとも一つの支持フレーム(62a)を少なくとも部分的に振動分断するための少なくとも一つの振動分断要素(96)が配置されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のコルゲータ機。
  10. 少なくとも一つの支持フレーム(62a)とコルゲータ機ブリッジ(95)との間に、コルゲータ機ブリッジ(95)から少なくとも一つの支持フレーム(62a)を完全に振動分断するための少なくとも一つの振動分断要素(96)が配置されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のコルゲータ機。
  11. 印刷装置(27)が水系のインクジェットインクを表層(9)に適用し、それから水系のニスを備えて、該ニスがコーティングモジュール及び/又はインクジェット印刷装置を用いて表層(9)に適用されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のコルゲータ機。
JP2016185056A 2015-09-24 2016-09-23 コルゲータ機 Active JP6924565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015218338.6 2015-09-24
DE102015218338.6A DE102015218338A1 (de) 2015-09-24 2015-09-24 Wellpappeanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017061147A JP2017061147A (ja) 2017-03-30
JP6924565B2 true JP6924565B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=56990262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016185056A Active JP6924565B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-23 コルゲータ機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11001028B2 (ja)
EP (1) EP3147117B1 (ja)
JP (1) JP6924565B2 (ja)
CN (1) CN106553387B (ja)
DE (1) DE102015218338A1 (ja)
ES (1) ES2767625T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201104160D0 (en) * 2011-03-11 2011-04-27 Inhouse Box Ltd Apparatus for the manufacture of corrugated board
DE102015218338A1 (de) 2015-09-24 2017-03-30 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappeanlage
DE102015218325A1 (de) * 2015-09-24 2017-03-30 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappe-Anlage
CN107139541B (zh) * 2017-05-11 2020-04-24 青岛美光机械有限公司 一种瓦楞纸裱贴装置
US11449290B2 (en) 2017-07-14 2022-09-20 Georgia-Pacific Corrugated Llc Control plan for paper, sheet, and box manufacturing systems
US11520544B2 (en) 2017-07-14 2022-12-06 Georgia-Pacific Corrugated Llc Waste determination for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US20190016551A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Georgia-Pacific Corrugated, LLC Reel editor for pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US10642551B2 (en) 2017-07-14 2020-05-05 Georgia-Pacific Corrugated Llc Engine for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US11485101B2 (en) 2017-07-14 2022-11-01 Georgia-Pacific Corrugated Llc Controls for paper, sheet, and box manufacturing systems
DE102017216717A1 (de) * 2017-09-21 2019-03-21 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappe-Anlage
DE102017216720A1 (de) * 2017-09-21 2019-03-21 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappeanlage
US11472579B2 (en) 2018-12-04 2022-10-18 Gpcp Ip Holdings Llc Film securing apparatus and method
WO2024074494A1 (en) * 2022-10-03 2024-04-11 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method for manufacturing a laminated packaging material web
WO2024074493A1 (en) * 2022-10-03 2024-04-11 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method for manufacturing a laminated packaging material web
EP4360897A1 (en) * 2022-10-28 2024-05-01 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method and unit for manufacturing a laminated packaging material web

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1044793A (fr) * 1950-11-27 1953-11-20 Machine automatique pour imprimer, plisser, coller, plier et finir des boîtes ou emballages
JPS503042B1 (ja) 1969-12-04 1975-01-31
DE2314931A1 (de) * 1973-03-26 1974-10-03 Doerries Gmbh Maschine zum herstellen von wellpappe
US4038130A (en) * 1975-07-16 1977-07-26 Koppers Company, Inc. Corrugating machine having self-adjusting web guides
JPS5284083A (en) 1975-12-29 1977-07-13 Nippon Flute Co Ltd Fabricating method and apparatus for paperboard panel
DE2745854C3 (de) * 1977-10-12 1980-07-24 Vepa Zellstoff- Und Papier-Holding Ag, Glarus (Schweiz) Wellpappenanlage zum Herstellen bedruckter Wellpappenzuschnitte
JPS58122853A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 株式会社磯輪鉄工所 段ボ−ルシ−トの段変更方法及び装置
DE3626734A1 (de) * 1986-08-07 1988-02-11 Bosch Gmbh Robert Maschine zum sortieren, fuellen und verschliessen von hohlkoerpern
JPH01103434A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Rengo Co Ltd 両面段ボールの製造方法及び装置
JPH0788083B2 (ja) 1987-11-02 1995-09-27 サカタインクス株式会社 光沢段ボールの製造方法
JPH01161026U (ja) 1988-04-27 1989-11-08
AU4815290A (en) * 1988-12-09 1990-06-26 Michael Wayne Olvey Composites of paper and plastic film, corrugated paperboard incorporating said composites, and methods of making
JP2867160B2 (ja) * 1990-01-24 1999-03-08 サカタインクス株式会社 すべり止めニス及びそれを用いたすべり止め加工方法並びにすべり止め加工を施した段ボールの製造方法
US5117610A (en) * 1990-09-21 1992-06-02 Dittler Brothers, Incorporated Methods and apparatus for printing and collating materials from multiple webs
JPH06115066A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Sony Corp 印刷方法及びこれにより印刷されたテープカセット、ディ スクカートリッジ
JPH06155066A (ja) 1992-11-27 1994-06-03 Yasuyuki Moriyama レーザ溶接装置の加工ヘッド装置
US6207242B1 (en) * 1995-12-28 2001-03-27 Hoffman Environmental System, Inc. Laminated package with enhanced interior and exterior
JPH1044269A (ja) 1996-07-30 1998-02-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コルゲートマシン
US6170881B1 (en) * 1997-02-03 2001-01-09 Serigraph, Inc. Pseudo three-dimensional image display and method of manufacturing including reflective monochrome or holographic roll leafing
JPH11105241A (ja) 1997-09-30 1999-04-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置
US20040018250A1 (en) * 2001-07-11 2004-01-29 Ceccoli Joseph D. Methods for preparing high pressure/high shear dispersions containing waxes and other semi-solids and oils
DE10312600A1 (de) 2003-03-21 2004-10-07 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappe-Anlage sowie Verfahren zur Herstellung von Wellpappe-Bögen
DE10312601A1 (de) * 2003-03-21 2004-09-30 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Material-Bahn sowie Verfahren zur Herstellung von Wellpappe
CN1326688C (zh) 2004-09-29 2007-07-18 北京印刷学院 带数字喷墨式预印装置的瓦楞纸板制做设备
US20060148631A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Corrugated Supplies Corporation Manufacturing line for making corrugated cardboard
US8353591B2 (en) * 2006-04-20 2013-01-15 Kabushiki Kaisha Isowa Apparatus and method for printing corrugated cardboard sheets
JP2008012842A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Isowa Corp 段ボール製品の製造方法
CN101259765A (zh) * 2008-04-18 2008-09-10 陈毅辉 瓦楞纸板及其制造方法
US8383189B2 (en) * 2008-04-21 2013-02-26 Xerox Corporation Selectable gloss coating system
JP2010017885A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボールシートの製造装置
CN102173162B (zh) * 2010-11-30 2014-03-05 青岛美光机械有限公司 预印面纸瓦楞纸板生产方法及生产线
US8608272B2 (en) 2010-12-03 2013-12-17 Xerox Corporation System and method for inkjet printing with a differential halftoned protective overcoat with gloss compensation
GB2493208A (en) * 2011-07-28 2013-01-30 Ds Smith Packaging Ltd Apparatus and method for producing printed articles
US9241205B2 (en) * 2011-12-27 2016-01-19 Kyocera Corporation Vibration device, sound generator, speaker system, and electronic device
CN104379337A (zh) 2012-06-15 2015-02-25 科尔赛尔Ip有限公司 纸板制造的改进以及与纸板制造相关的改进
DE102013202871A1 (de) 2013-02-21 2014-09-04 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Materialfehler-Erfassungs-Vorrichtung
DE102014208574A1 (de) 2013-05-23 2014-11-27 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Anordnung zur Herstellung einer einseitig kaschierten Wellpappebahn
US20150101740A1 (en) 2013-10-16 2015-04-16 Color-Box, Llc Offset printing for high-speed corrugation applications
WO2015093405A1 (ja) 2013-12-17 2015-06-25 東洋製罐株式会社 容器用印刷フィルム及びその製造方法
JP6314468B2 (ja) 2013-12-17 2018-04-25 東洋製罐株式会社 印刷缶及びその製造方法
DE102015218325A1 (de) 2015-09-24 2017-03-30 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappe-Anlage
DE102015218338A1 (de) 2015-09-24 2017-03-30 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappeanlage

Also Published As

Publication number Publication date
CN106553387A (zh) 2017-04-05
CN106553387B (zh) 2020-03-27
US11001028B2 (en) 2021-05-11
DE102015218338A1 (de) 2017-03-30
EP3147117B1 (de) 2019-11-06
US20170087793A1 (en) 2017-03-30
JP2017061147A (ja) 2017-03-30
ES2767625T3 (es) 2020-06-18
EP3147117A1 (de) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6924565B2 (ja) コルゲータ機
JP6924567B2 (ja) 段ボール機、及び段ボール製造方法
US9884497B2 (en) Corrugated-board machine
CN106553385B (zh) 波纹纸板制造机
JP3664865B2 (ja) コルゲートマシン
FI83250C (fi) Foerfarande och anordning foer belaeggning av papper.
MXPA03001398A (es) Metodo y aparato para producir carton y un producto de carton.
JP2019055590A (ja) 段ボール設備
JP6956054B2 (ja) 段ボール装置
CN207388595U (zh) 一种刻印覆膜一体机
JP7257122B2 (ja) 段ボール設備
JP3243422B2 (ja) 紙シートの加工と印刷方法、及びこの方法を実施する装置
US20150231875A1 (en) Web offset printing machine and method for printing a material web
CZ297496A3 (cs) Zařízení a způsob kombinování a zušlechťování alespoň dvou papírových, popřípadě fóliových pásů
KR101754412B1 (ko) 포일 프린트장치
JP2010514591A5 (ja)
JP3015463U (ja) 塗工システム
EP4190560A1 (en) A line for making an embossed-in-register sheet product
KR100394357B1 (ko) 엠보싱벽지의 제조방법
TW202323064A (zh) 多用施覆模組、多用施覆裝置以及用於多用施覆裝置的工作方法
KR20210140912A (ko) 가습을 이용한 포장박스 제조 방법 및 그 시스템
KR200309707Y1 (ko) 코팅 및 본딩 겸용장치
US20050126408A1 (en) All-in-one textile and media preparation machine for digital printing applications
JPH05269709A (ja) 連続突板化粧シートの製造方法
KR20140032213A (ko) 이면지 재활용 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150