JP6922474B2 - 現像剤充填方法および現像剤充填装置 - Google Patents

現像剤充填方法および現像剤充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6922474B2
JP6922474B2 JP2017126065A JP2017126065A JP6922474B2 JP 6922474 B2 JP6922474 B2 JP 6922474B2 JP 2017126065 A JP2017126065 A JP 2017126065A JP 2017126065 A JP2017126065 A JP 2017126065A JP 6922474 B2 JP6922474 B2 JP 6922474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
bag
installation
storage case
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017126065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019008239A (ja
Inventor
青木 健太郎
健太郎 青木
謙三 戸谷
謙三 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017126065A priority Critical patent/JP6922474B2/ja
Priority to US16/017,575 priority patent/US11077971B2/en
Publication of JP2019008239A publication Critical patent/JP2019008239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6922474B2 publication Critical patent/JP6922474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • B65B31/02Filling, closing, or filling and closing, containers or wrappers in chambers maintained under vacuum or superatmospheric pressure or containing a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • B65B31/024Filling, closing, or filling and closing, containers or wrappers in chambers maintained under vacuum or superatmospheric pressure or containing a special atmosphere, e.g. of inert gas specially adapted for wrappers or bags
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0874Arrangements for supplying new developer non-rigid containers, e.g. foldable cartridges, bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B1/06Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by gravity flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • B65B1/32Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled by weighing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/02Closing containers or receptacles deformed by, or taking-up shape, of, contents, e.g. bags, sacks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0894Reconditioning of the developer unit, i.e. reusing or recycling parts of the unit, e.g. resealing of the unit before refilling with toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0808Preparation methods by dry mixing the toner components in solid or softened state
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/181Manufacturing or assembling, recycling, reuse, transportation, packaging or storage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、トナーおよびキャリアを含む現像剤を現像剤収容ケースに充填する現像剤充填方法および現像剤充填装置に関する。
複写機に利用される現像剤はトナーとキャリアが混合されており、その混合比率は厳密に管理されており、現像剤を画像形成装置内に装填される現像剤収納ケースに充填する際に、現像剤はトナーとキャリアが所定の比率で均一に混合されている必要がある。
大量生産の現場において、現像剤収容ケースに現像剤を充填する方法が開示された文献として、特開2004−264510号公報(特許文献1)、および特開2010−197531(特許文献2)が挙げられる。
特許文献1においては、トナーとキャリアをバッチごとに精度良く計量した上で、大型のドラムミキサーやV型混合機といった撹拌装置を用いて予め混合しておき、均一に撹拌されたところで、現像剤収納ケースに充填する。
特許文献2においては、予めトナーとキャリアをバッチ式で混合せずに、連続的にトナーとキャリアを混合、撹拌しながら現像剤収納ケースに充填する。
特開2004−264510号公報 特開2010−197531号公報
しかしながら、特許文献1に記載のように、予めバッチ式でトナーとキャリアを撹拌混合する手法は、大量のトナーとキャリアを撹拌混合する工程と、その撹拌混合設備が必要となるため、時間、費用、作業スペースが余分に発生し、コスト負荷の大きい工程となっている。
また、特許文献2に記載のように、トナーとキャリアを連続的に撹拌混合しながら充填していく手法においては、トナーとキャリアの混合比率を一定に保つことや、均一に撹拌されているといった品質の確保が難しい。また、バッチ式と異なりロットの管理が難しく、品質問題発生時のトレーサビリティ、原因解析が困難となり、品質確保やその管理にかかるコストが増大している。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、トナーとキャリアが精度の良い混合比率で混合され、現像剤収納ケース充填一回量ごとに容器に小分けされた現像剤を、現像剤収納ケースへ個別に充填する現像剤の充填方法および現像剤充填装置を提供する。
本発明に基づく現像剤充填方法は、トナーおよびキャリアを含む現像剤が封入された現像剤袋を開封する工程と、開封された上記現像剤袋から上記現像剤を取り出して移送経路を介して現像剤収容ケースに初期充填する工程と、を備える。
上記本発明に基づく現像剤充填方法にあっては、上記現像剤が上記現像剤収容ケースに充填されるまでに、上記現像剤を振動させる工程をさらに備えることが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填方法にあっては、上記現像剤を振動させる工程においては、上記現像剤が上記現像剤袋に封入された状態で上記現像剤袋を振動させてもよい。
本発明に基づく現像剤充填装置は、トナーおよびキャリアを含む現像剤が封入されている現像剤袋を設置する袋設置部と、上記現像剤を収容するための現像剤収容ケースを設置する収容ケース設置部と、上記袋設置部に設置された状態で開封された上記現像剤袋から取り出される上記現像剤を上記収容ケース設置部に設置された上記現像剤収容ケースに初期充填するための移送経路と、を備える。
本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記移送経路は、上記現像剤袋から取り出された上記現像剤を貯留するためのホッパー部と、上記ホッパー部から上記現像剤収容ケースに上記現像剤を導入するための導入経路とを含むことが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置は、上記袋設置部に設置された状態で開封された上記現像剤袋の開封部が上記移送経路に向くように上記現像剤袋の姿勢を変更する姿勢変更部を、さらに備えていてもよい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記袋設置部は、上記現像剤袋を把持する固定部を含むことが好ましく、上記姿勢変更部は、上記開封部側に位置する部分の上記袋設置部が上記移送経路側に向くように上記袋設置部を回転させる回転機構とを含むことが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記現像剤袋は、上記現像剤が収容される収容部と、上記現像剤を上記収容部に密封するための溶着部とを含むことが好ましい。この場合には、上記固定部は、上記現像剤袋が開封された状態において上記収容部側に残っている部分の上記溶着部を把持することが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記回転機構は、上記袋設置部を180度以上回転可能に構成されていてもよい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記姿勢変更部は、上記開封部を開閉可能に押圧する押圧部を含んでいてもよい。この場合には、上記押圧部にて上記開封部を押圧することにより上記開封部を閉じた状態で上記袋設置部を回転させ、上記袋設置部が回転された後の状態において上記押圧部による上記開封部の押圧を解除することにより、上記開封部を開けることが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置は、上記現像剤が上記移送経路に投入された後の上記現像剤袋を廃棄する廃棄部をさらに備えていてもよい。この場合には、上記回転機構は、上記移送経路に上記現像剤を投入可能な投入位置から上記袋設置部をさらに回転させることにより、上記廃棄部の上方に位置する廃棄位置に上記袋設置部を移動させることが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置は、上記現像剤が上記現像剤収容ケースに充填されるまでに、上記現像剤を振動させる振動部を、さらに備えることが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記振動部は、上記袋設置部に設けられていてもよい。この場合には、上記振動部は、上記袋設置部を振動させることにより上記袋設置部に設置された上記現像剤袋に収容された上記現像剤を振動させることが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記振動部は、上記移送経路に設けられていてもよい。この場合には、上記振動部は、上記移送経路を振動させることにより上記移送経路内に投入された上記現像剤を振動させることが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記袋設置部は、水平面に対して上記現像剤袋が傾斜して設置されるように構成されていることが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置は、上記現像剤袋を複数収容する袋収容部をさらに備えていてもよい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置は、上記袋収容部に収容された上記現像剤袋を上記袋設置部に移載する移載装置をさらに備えていてもよい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記現像剤袋は、上記現像剤が収容される収容部と、上記現像剤を上記収容部に密封するための溶着部とを含むことが好ましい。この場合には、上記現像剤充填装置は、上記溶着部よりも上記収容部側に位置する部分の上記現像剤袋を切断する切断機構をさらに備えることが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記切断機構は、回転軸回りに回転する回転刃を含んでいてもよい。この場合には、上記回転刃が回転しながら上記溶着部が延在する方向に平行な方向に沿って移動することにより、上記現像剤袋が開封されることが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置にあっては、上記切断機構は、上記溶着部が延在する方向に平行な方向に沿って延在する板状刃を含んでいてもよい。この場合には、上記現像剤袋に上記板状刃が押し付けられることにより、上記現像剤袋が開封されることが好ましい。
上記本発明に基づく現像剤充填装置は、上記現像剤が初期充填された上記現像剤収容ケースを上記収容ケース設置部から搬送する搬送部をさらに備えていてもよい。この場合には、上記搬送部は、上記現像剤が初期充填された上記現像剤収容ケースの重量を測定する重量測定部を有することが好ましい。
本発明によれば、トナーとキャリアが精度の良い混合比率で混合され、現像剤収納ケース充填一回量ごとに容器に小分けされた現像剤を、現像剤収納ケースへ個別に充填する現像剤の充填方法および現像剤充填装置を提供する。
実施の形態1に係る現像剤充填装置を示す斜視図である。 実施の形態1に係る現像剤充填装置に用いられる現像剤袋の斜視図である。 実施の形態1に係る現像剤充填装置の袋設置部に現像剤袋が設置された状態における袋設置部および姿勢変更部の側面図である。 実施の形態1に係る現像剤充填装置の第1状態を示す側面図である。 実施の形態1に係る現像剤充填装置の第2状態を示す側面図である。 実施の形態1に係る現像剤充填装置の切断機構を示す斜視図である。 変形例1に係る切断機構に用いられる切断刃を示す平面図である。 実施の形態1に係る現像剤充填方法のフロー図である。 実施の形態2に係る現像剤充填装置における袋設置部、姿勢変更部および振動部を示す斜視図である。 実施の形態2に係る現像剤充填装置において振動前における現像剤袋に収容された現像剤の様子を示す概略図である。 実施の形態2に係る現像剤充填装置において振動後における現像剤袋に収容された現像剤の様子を示す概略図である。 実施の形態2に係る現像剤充填方法のフロー図である。 変形例2に係る振動部を示す図である。 実施の形態3に係る現像剤充填装置を示す斜視図である。 実施の形態3に係る現像剤充填方法のフロー図である。 実施の形態4に係る現像剤充填装置を示す斜視図である。 実施の形態4に係る現像剤充填装置の第1状態を示す側面図である。 実施の形態4に係る現像剤充填装置の第2状態を示す側面図である。 実施の形態4に係る現像剤充填方法のフロー図である。 実施の形態5に係る現像剤充填装置において、袋設置部が投入位置に位置する状態を示す斜視図である。 実施の形態5に係る現像剤充填装置において、袋設置部が廃棄位置に位置する状態を示す斜視図である。 実施の形態5に係る現像剤充填方法のフロー図である。 実施の形態6に係る現像剤充填装置を示す斜視図である。 実施の形態6に係る袋収容部と当該袋収容部内に配置された移載装置を示す袋収容部の概略上面図である。 実施の形態6に係る現像剤充填方法のフロー図である。 実施の形態7に係る現像剤充填装置に具備される搬送部に現像剤収容ケースが搬送されている状態を示す概略図である。 実施の形態7に係る現像剤充填方法のフロー図である。 他の第1変形例に係る現像剤充填装置を示す斜視図である。 他の第2変形例に係る現像剤充填装置の制御構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る現像剤充填装置を示す斜視図である。図1を参照して、実施の形態1に係る現像剤充填装置100について説明する。
現像剤充填装置100は、袋設置部10と、台座部20と、移送経路30と、姿勢変更部50と、を備える。
袋設置部10には、トナーおよびキャリアを含む現像剤が封入された現像剤袋60が設置される。袋設置部10に現像剤袋60が設置された状態で、現像剤袋60の上部側が開封される。袋設置部10は、移送経路30の上端よりも高い位置に設けられている。袋設置部10は、姿勢変更部50によって回転可能に支持されている。
台座部20は、略板状形状を有する。台座部20には、移送経路30および姿勢変更部50が固定されている。台座部20には、現像剤を収容するための現像剤収容ケース70を設置する収容ケース設置部21が設けられている。
移送経路30は、袋設置部10に設置された状態で開封された現像剤袋60から取り出される現像剤を収容ケース設置部21に設置された現像剤収容ケース70に初期充填するための経路である。
移送経路30は、台座部20の一端側に設けられている。移送経路30は、姿勢変更部50と対向するように設けられている。移送経路30は、ホッパー部31および導入経路32を含む。
ホッパー部31は、移送経路30の上部を構成する。ホッパー部31は、上方に向けて開口する開口部31aを有する。ホッパー部31は、下端側が先細る先細り形状を有する。ホッパー部31は、現像剤袋から取り出された現像剤を貯留する。
導入経路32は、移送経路30の下部を構成する。導入経路32の一端側は、ホッパー部31の下端に接続される。導入経路32の他端側は、収容ケース設置部21に設置された現像剤収容ケース70に接続される。導入経路32は、ホッパー部31から現像剤収容ケース70に現像剤を導入するための経路である。
姿勢変更部50は、袋設置部10に設置された状態で開封された現像剤袋60の開封部が移送経路30に向くように現像剤袋60の姿勢を変更する。
姿勢変更部50は、支持台51およびシャフト53を有する。支持台51は、板状形状を有する。具体的には、支持台51は、互いに相対する主面51a,51b、互いに相対する側面51c,51d、および上下方向に互いに相対する上端面51e、下端面51fを有する。支持台51の上端面51eの両側面側には、上方に向けて突出する突出部52a、52bが設けられている。
突出部52aおよび突出部52bは、側面51cおよび側面51dが並ぶ方向に互いに離間して配置されている。シャフト53は、突出部52aおよび突出部52bを橋渡しするように設けられている。当該シャフト53に袋設置部10が回転可能に固定されている。袋設置部10は、シャフト53の軸回りに回転可能に固定されている。
図2は、実施の形態1に係る現像剤充填装置に用いられる現像剤袋の斜視図である。図2を参照して、現像剤袋60について説明する。
図2に示すように、現像剤袋60は、現像剤が収容される収容部63と、現像剤を収容部63に密封するための溶着部61、62とを含む。現像剤袋60は、筒状に巻回されたフィルムの両端に位置する開口端を溶着することで形成される。なお、現像剤袋60は、2枚のフィルムを積層して、フィルムの縁を環状に溶着することで形成されてもよい。
フィルムとしては、アルミシートおよびビニールシート等の熱溶着性を有するシート状部材を採用することができる。
現像剤は、トナーとキャリアが所定の比率で混合されたものである。トナーとしては、特に限定されず、一般に使用される公知のトナーを使用することができる。また、トナーとしては、バインダー樹脂中に着色剤や、必要に応じて荷電制御剤および離型剤等を含有させ、さらに外添剤により処理したものを使用することができる。
キャリアとしては、特に限定されず、一般に使用される公知のキャリアを使用することができ、たとえば、バインダー型キャリアおよびコート型キャリア等を使用することができる。
現像剤袋60を開封する場合には、後述する切断機構80(図6参照)を用いて、溶着部61、62よりも収容部63側に位置する部分の現像剤袋60を切断する。具体的には、たとえば、上部側に溶着部61が位置するように現像剤袋60が袋設置部10に設置されている場合には、溶着部61の下方側近傍に位置する切断ラインLに沿って現像剤袋60を切断する。
溶着部61は、密着して閉じた状態となっているため現像剤は存在しない。このため、溶着部61の近傍を切断することにより、切断時に切断刃によって現像剤が押しつぶされて凝集物が生成されることを抑制することができる。
図3は、実施の形態1に係る現像剤充填装置の袋設置部に現像剤袋が設置された状態における袋設置部および姿勢変更部の側面図である。図3を参照して、袋設置部10および姿勢変更部50の詳細について説明する。
図3に示すように、袋設置部10は、水平面HPに対して現像剤袋60が傾斜して設置されるように構成されている。袋設置部10は、水平面HPから遠い側の端部が水平面HPよりも上方に位置するように傾斜している。この際、水平面HPから遠い側の端部は、支持台51に対して移送経路30が位置する側とは反対側に位置する。
現像剤袋60と水平面HPとの成す角度θは、15°以上165°以下であることが好ましい。傾斜角がこのような範囲とすることにより、切断ラインLに沿って現像剤袋60を切断する際に、切断ラインLに現像剤が残留することを抑制できる。これにより、切断時に切断刃等によって切断ラインLに残留した現像剤が押しつぶされて凝集物となることを抑制することができる。また、現像剤袋60を傾斜させて現像剤を下方に集めておくことにより、袋設置部10の回転時に現像剤が飛散したり、移送経路30に現像剤を投入する際に現像剤が飛散したりすることを抑制することができる。
袋設置部10は、第1板状部11、第2板状部12、および固定部14を含む。第1板状部11は、設置される現像剤袋60の背面側に位置する部分である。第1板状部11は、現像剤袋60の大きさよりも大きく構成されている。第1板状部11は、現像剤袋60の全体に対向する。
第2板状部12は、設置される現像剤袋60の前面側に位置する部分である。第2板状部12は、第1板状部11の下部側に対向して設けられている。第2板状部12は、第1板状部11よりも小さく、第1板状部11に対向した状態においては、第1板状部11の上部側が露出する。
現像剤袋60は、第1板状部11と第2板状部12との間に設置される。袋設置部10に現像剤袋60を設置した状態において、現像剤袋60の上部側(より特定的には溶着部61)が第2板状部12から露出する。この結果、溶着部61の近傍の切断ラインLに沿って現像剤袋60を切断することができる。
固定部14は、袋設置部10に設置された現像剤袋60を固定する。固定部14は、第1板状部11の下端側と第2板状部12の下端側の間に設けられている。固定部14は、第1板状部11および第2板状部12に取り付けられている。
固定部14は、現像剤袋60の溶着部62が挿入される挿入部15を有する。挿入部15には、溶着部62が圧入される。これにより、溶着部62が固定部14によって挟持されて、現像剤袋60が固定部14に固定される。
溶着部62には現像剤が存在していない領域であるため、当該溶着部62を挟持することにより、挟持による凝集物の生成を抑制することができる。
なお、固定部14は、このような態様に限定されず、第1板状部11に設けられた吸着部によって構成されてもよい。この場合には、現像剤袋60は、吸着部によって吸着固定される。
姿勢変更部50は、一対の接続片部54を含む。一対の接続片部54は、第1板状部11、第2板状部12の両側面側において側面同士をそれぞれ接続する。一対の接続片部54は、板状形状を有する。一対の接続片部54は、第1板状部11および第2板状部12の側面に延在方向に沿って第1板状部11の下端および第2板状部12の下端から突出するように設けられている。
一対の接続片部54のうち、上記のように第1板状部11の下端および第2板状部12の下端から突出する部分には、貫通孔が設けられている。当該貫通孔に姿勢変更部50のシャフト53が貫通している。
上記一対の接続片部54とシャフト53によって袋設置部10を回転させる回転機構が構成される。当該回転機構は、開封された現像剤袋60の開封部側に位置する部分の袋設置部10が移送経路30側に向くように袋設置部10を回転させる。
回転機構は、袋設置部10を180度以上回転可能に構成されていることが好ましい。この場合には、現像剤袋60が上記のように水平面HPに対して傾斜して袋設置部10に設置されていても、袋設置部10を180度以上回転させることにより、開封された現像剤袋60の開封部を下方に向けることができる。これにより、現像剤が現像剤袋60に残存することを抑制できる。また、現像剤の変質を抑制することができるとともに、現像剤を不足なく移送経路30に投入することができる。
図4は、実施の形態1に係る現像剤充填装置の第1状態を示す側面図である。図5は、実施の形態1に係る現像剤充填装置の第2状態を示す側面図である。図4および図5を参照して、実施の形態1に係る現像剤充填装置の動作について説明する。
図4に示すように、第1状態においては、袋設置部10に現像剤袋60が設置されている。現像剤袋60は、固定部14によって袋設置部10に固定されている。現像剤袋60は、固定部14に挟持されている側の溶着部62とは反対側の溶着部61が溶着部62よりも上方に位置するように、袋設置部10に設置されている。溶着部61は、袋設置部10の第2板状部12から露出している。この状態で、破線にて示す部分が切断されて現像剤袋60が開封される。
図5に示すように、第2状態においては、開封された現像剤袋60が袋設置部10に固定された状態で、開封部65側に位置する部分の袋設置部10が移送経路30に向くように袋設置部10が回転されている。
この状態において、現像剤袋60の開封部65は、ホッパー部31の開口部31aの上方に位置している。現像剤袋60は、開封部65が固定部14に挟持されている側の溶着部62よりも下方に位置するように、袋設置部10に固定されている。
これにより、現像剤が、開封部65から現像剤袋60外部に取り出されてホッパー部31に投入される。ホッパー部31に投入された現像剤は、ホッパー部31に貯留されつつ、導入経路32を通って現像剤収容ケース70に充填される。
図6は、実施の形態1に係る現像剤充填装置の切断機構を示す斜視図である。図6を参照して、切断機構80について説明する。
切断機構80は、ラック部81、ギヤ部82、駆動部83、支持ブロック84、回転刃85、被案内部86、ガイドレール87、および支持壁88を含む。
ラック部81は、切断ラインLに平行な方向に沿って延在する。ラック部81は、支持壁88に固定されている。ギヤ部82は、ラック部81上を走行可能に構成されている。ギヤ部82は、駆動部83によって回転される。駆動部83および回転刃85は、支持ブロック84に支持されている。支持ブロック84は、ギヤ部82がラック部81上を走行することにより、切断ラインLに平行な方向に沿って移動する。
支持ブロック84は、被案内部86に接続されている。被案内部86は、支持壁88に固定されたガイドレール87に対してスライド移動可能に係合している。被案内部86の移動は、ガイドレール87によって案内される。
ガイドレール87は、切断ラインLに平行な方向に沿って延在しており、被案内部86は、切断ラインLに平行な方向に沿って移動する。被案内部86の移動がガイドレール87によって案内されることにより、支持ブロック84の移動が安定する。
支持ブロック84の移動に伴って、略円形状の回転刃85が回転軸85a回りに回転しながら溶着部61が延在する方向に平行な方向に沿って、すなわち、切断ラインLに沿って移動する。これにより、現像剤袋60の溶着部61が切断されて、現像剤袋60が開封される。
このように回転刃85を回転させながら現像剤袋60を切断することにより、切断抵抗を低減することができる。これにより、現像剤袋60が薄いフィルム状であっても切り損じを失くすことができる。加えて、切断時の切り屑の発生を低減することができる。
図7は、変形例1に係る切断機構に用いられる切断刃を示す平面図である。図7に示すように、実施の形態1に係る回転刃85に代えて、板状刃85Aが用いられてもよい。板状刃85Aは、溶着部61が延在する方向に平行な方向に沿って(切断ラインLに平行な方向に沿って)延在する。
この場合においては、変形例1に係る切断機構(不図示)は、切断ラインLに沿って板状刃85Aの先端部を現像剤袋60に押圧可能に構成されている。具体的には、変形例1に係る切断機構は、上記板状刃85Aと、板状刃85Aを現像剤袋60に向けて押し込むための押込部(不図示)と、当該押込部を移動させるための駆動部(不図示)とを含む。
切断ラインLに沿って板状刃85Aが現像剤袋60に押し付けられることにより、溶着部61が切断されて、現像剤袋60が開封される。
このように板状刃85Aを押し付けてせん断力によって現像剤袋60を切断することにより、板状刃85Aを規定量突き刺すことでせん断残りなく切断することができる。また、刃厚を比較的大きくすることができ、耐久性を高めることができる。
(現像剤充填方法)
図8は、実施の形態1に係る現像剤充填方法のフロー図である。図8を参照して、実施の形態1に係る現像剤充填方法について説明する。
図8に示すように、実施の形態1に係る現像剤充填方法においては、まず、工程S10にて、トナーおよびキャリアを含む現像剤が封入された現像剤袋60を開封する。
具体的には、袋設置部10に現像剤袋60を設置して、現像剤袋60の一部を切断する。この際、現像剤袋60は、固定部14に挟持されている側の溶着部62とは反対側の溶着部61が溶着部62よりも上方に位置するように、袋設置部10に設置される。この状態で、溶着部61の延在する方向に平行な方向に沿って(切断ラインLに沿って)溶着部61の内側に位置する部分の現像剤袋60を切断して、現像剤袋60を開封する。
次に、工程S20にて、開封された現像剤袋60から現像剤を取り出して移送経路30を介して現像剤収容ケース70に初期充填する。
具体的には、開封された現像剤袋60が袋設置部10に固定された状態で、開封部65側に位置する部分の袋設置部10が移送経路30に向くように袋設置部10を回転させる。これにより、現像剤が、開封部65から現像剤袋60外部に取り出されてホッパー部31に投入される。ホッパー部31に投入された現像剤は、ホッパー部31に貯留されつつ、導入経路32を通って現像剤収容ケース70に充填される。
以上のように実施の形態1に係る現像剤充填装置100および現像剤充填方法を用いることにより、トナーとキャリアとが精度の高い混合比率で混合された現像剤袋60を開封して、開封された現像剤袋60から現像剤を取り出して移送経路30を介して現像剤収容ケース70に初期充填することができる。これにより、現像剤収容ケースへの現像剤の充填現場に、トナーとキャリアとを混合するための撹拌混合設備を別途設ける必要がなくなり、現像剤の充填現場において、設備や工程を簡略化することができる。
加えて、初期充填の一回量ごとに小分けされ、かつ、トナーとキャリアとが精度の高い混合比率で混合された現像剤が封入された現像剤袋60を用いることにより、現像剤の混合比率、および充填量等の品質、および、そのトレーサビリティを高めることができる。この結果、品質確保および品質管理を容易に行なうことができるとともに、現像剤の初期充填にかかる費用を削減することができる。
(実施の形態2)
(現像剤充填装置)
図9は、実施の形態2に係る現像剤充填装置における袋設置部、姿勢変更部および振動部を示す斜視図である。図9を参照して、実施の形態2に係る現像剤充填装置100Aについて説明する。
図9に示すように、実施の形態2に係る現像剤充填装置100Aは、実施の形態1に係る現像剤充填装置100と比較した場合に、振動部90を備えている点において相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
振動部90は、現像剤が現像剤収容ケース70に充填されるまでに、現像剤を振動させる。具体的には、振動部90は、袋設置部10に設けられており、袋設置部10を振動させることにより当該袋設置部10に設置された現像剤袋60に収容された現像剤を振動させる。
振動部90としては、たとえば、エアーバイブレータ、電気式バイブレータ及び高周波バイブレータ等を採用することができる。
図10は、実施の形態2に係る現像剤充填装置において振動前における現像剤袋に収容された現像剤の様子を示す概略図である。図10を参照して、振動前における現像剤袋60に収容された現像剤の様子について説明する。
図10に示すように、振動前における現像剤袋60内においては、キャリアCとトナーTとが所望の比率で混合されているものの、キャリアCとトナーTの分布が偏っている場合がある。
図11は、実施の形態2に係る現像剤充填装置において振動後における現像剤袋に収容された現像剤の様子を示す概略図である。図11を参照して、振動後における現像剤袋60に収容された現像剤の様子について説明する。
図11に示すように、開封前の現像剤袋60を振動部90によって振動させた後における現像剤袋60内においては、キャリアCとトナーTとが均一に混ざり合っている。このように、振動部90を用いて現像剤袋60を振動させることにより、キャリアCとトナーTの分布が偏った状態で現像剤が現像剤収容ケース70に充填されることを抑制することができる。
(現像剤充填方法)
図12は、実施の形態2に係る現像剤充填方法のフロー図である。図12を参照して、実施の形態2に係る現像剤充填方法について説明する。
図12に示すように、実施の形態2に係る現像剤充填方法においては、工程S1にて現像剤を振動させる。具体的には、袋設置部10に現像剤袋60を設置して、振動部90によって袋設置部10を振動させる。これにより、袋設置部10に設置された現像剤袋60を振動させて、現像剤袋60に収容された現像剤を振動させる。このように、現像剤が現像剤収容ケース70に充填されるまでに、現像剤を振動させる。続いて、工程S10および工程S20にて、実施の形態1と同様の処理を実施する。この結果、キャリアCとトナーTとが均一に混ざり合った状態で現像剤が現像剤収容ケース70に初期充填される。
以上のように実施の形態2に係る現像剤充填装置100Aおよび現像剤充填方法を用いることにより、実施の形態1とほぼ同等の効果が得られる。
さらに、現像剤袋60に収容された現像剤を振動させることにより、所望の混合比率で混合されたトナーとキャリアとを均一に撹拌した状態で、充填剤を現像剤収容ケース70に初期充填することができる。
図13は、変形例2に係る振動部を示す図である。図13を参照して、変形例2に係る振動部90Aについて説明する。
図13に示すように、振動部90Aは、袋設置部10を全体的に揺動させる揺動機構によって構成されている。揺動機構は、たとえば直動シリンダ等を含む。現像剤袋60に収容された現像剤を振動させる振動部として、このような振動部90Aが用いられてもよい。
なお、実施の形態2および変形例2においては、現像剤充填装置が、振動部90,90Aを備えており、工程S1において、振動部90,90Aを用いて現像剤袋60を振動させる場合を例示して説明したが、これに限定されない。現像剤充填装置が、振動部90,90Aを備えていなくてもよく、工程S1において、作業者が現像剤袋60を直接振動させてもよい。
(実施の形態3)
(現像剤充填装置)
図14は、実施の形態3に係る現像剤充填装置を示す斜視図である。図14を参照して、実施の形態3に係る現像剤充填装置100Bについて説明する。
図14に示すように、実施の形態3に係る現像剤充填装置100Bは、実施の形態2に係る現像剤充填装置100Aと比較した場合に、振動部90Bの構成が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
振動部90Bは、第1振動部91および第2振動部92を有する。第1振動部91は、袋設置部10に設けられている。第1振動部91は、実施の形態2に係る振動部90とほぼ同様の構成である。
第2振動部92は、移送経路30に設けられている。第2振動部92は、移送経路30を振動させることにより移送経路30内に投入された現像剤を振動させる。より具体的には、第2振動部92は、ホッパー部31に設けられており、ホッパー部31を振動させることにより、ホッパー部31に貯留されている現像剤を振動させる。これにより、より効果的にトナーとキャリアとを混合することができる。
第1振動部91および第2振動部92としては、たとえば、エアーバイブレータ、電気式バイブレータ及び高周波バイブレータ等を採用することができる。
(現像剤充填方法)
図15は、実施の形態3に係る現像剤充填方法のフロー図である。図15を参照して、実施の形態3に係る現像剤充填方法について説明する。
図15に示すように、実施の形態3に係る現像剤充填方法においては、工程S1において、現像剤を振動させる。具体的には、実施の形態2とほぼ同様の処理がなされる。続いて、工程S10において、トナーおよびキャリアを含む現像剤が封入された現像剤袋60を開封する。具体的には、実施の形態1とほぼ同様の処理がなされる。
続いて、工程S20において、開封された現像剤袋60から現像剤を取り出して移送経路30を介して現像剤収容ケース70に初期充填する。当該工程S20は、工程S21および工程S22を含んでいる。工程S21においては、現像剤袋60から移送経路30に現像剤を投入する際に、現像剤袋60を振動させる。具体的には、第1振動部91を用いて袋設置部10を振動させることにより、袋設置部10に固定された現像剤袋60を振動させる。これにより、現像剤袋60に現像剤が残存することを抑制することができる。
工程S22においては、移送経路30に設けられた第2振動部92を振動させる。これにより、移送経路30内に投入された現像剤を振動させる。この結果、キャリアCとトナーTとが均一に混ざり合った状態で現像剤が現像剤収容ケース70に初期充填される。
以上のように実施の形態3に係る現像剤充填装置100Bおよび現像剤充填方法を用いることにより、実施の形態2とほぼ同等の効果が得られる。
また、現像剤袋60から移送経路30に現像剤を投入する際に、現像剤袋60を振動させることにより、現像剤袋60に現像剤が残存することを抑制することができる。
さらに、移送経路30を振動させることにより、キャリアCとトナーTとが均一に混ざり合った状態で現像剤を現像剤収容ケース70に初期充填することができるとともに、移送経路30内に現像剤が残存することを抑制することができる。
(実施の形態4)
(現像剤充填装置)
図16は、実施の形態4に係る現像剤充填装置を示す斜視図である。図16を参照して、実施の形態4に係る現像剤充填装置100Cについて説明する。
図16に示すように、実施の形態4に係る現像剤充填装置100Cは、実施の形態1に係る現像剤充填装置100と比較して、姿勢変更部50Cの構成が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
姿勢変更部50Cは、実施の形態1に係る姿勢変更部50と比較して、押圧部55を含む点において相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
押圧部55は、袋設置部10に設置された現像剤袋60を押圧可能に構成されている。押圧部55は、溶着部61が延在する方向(切断ラインLに平行な方向)に沿って延在する。押圧部55は、開封された現像剤袋60の開封部65を開閉可能に押圧する。押圧部55としては、たとえば、ゴムブレード等を採用することができる。
押圧部55にて開封部65を押圧することにより、開封部65が閉状態となる。押圧部55を開封部65から離間させることにより、開封部65が開状態となる。
図17は、実施の形態4に係る現像剤充填装置の第1状態を示す側面図である。図18は、実施の形態4に係る現像剤充填装置の第2状態を示す側面図である。図17および図18を参照して、実施の形態4に係る現像剤充填装置100Cの動作について説明する。
図17に示すように、第1状態においては、現像剤袋60が開封されており、開封部65が上方を向くようにして、袋設置部10に固定されている。さらに、開封部65は、押圧部55によって押圧されており、閉状態となっている。
図18に示すように、第2状態においては、開封された現像剤袋60が袋設置部10に固定された状態で、開封部65側に位置する部分の袋設置部10が移送経路30に向くように袋設置部10が回転されている。この状態においては、現像剤袋60の開封部65は、ホッパー部31の開口部31aに向いている。さらに、開封部65から押圧部55が離間しており、開封部65は、開状態となっている。
このように、実施の形態4に係る現像剤充填装置100Cにおいては、現像剤袋60の開封部65を押圧部55にて押圧することにより、開封部65を閉じた状態で袋設置部10を回転させる。これにより、袋設置部10を回転させている最中に、開封部65から現像剤が外部に漏れ出すことを抑制することができる。
袋設置部10が回転された後の状態においては押圧部55による開封部65の押圧を解除することにより、開封部65を開ける。これにより、開封部65から現像剤をホッパー部31に向けて投入することができる。
(現像剤充填方法)
図19は、実施の形態4に係る現像剤充填方法のフロー図である。図19を参照して、実施の形態4に係る現像剤充填方法について説明する。
図19に示すように、実施の形態4に係る現像剤充填方法においては、工程S10において、現像剤袋60を開封する。具体的には、実施の形態1とほぼ同様の処理がなされる。
次に、工程S20Cにて、開封された現像剤袋60から現像剤を取り出して移送経路30を介して現像剤収容ケース70に初期充填する。工程S20Cは、工程S21C、工程S22C、工程S23、および工程S24を含んでいる。
工程S20Cを実施するにあたり、工程S21Cにて、現像剤袋60の開封部65を閉状態とする。具体的には、開封された現像剤袋60の開封部65を押圧部55によって押圧する。
次に、工程S22Cにおいて、現像剤袋60の閉状態を維持しつつ袋設置部10を回転させる。具体的には、開封された現像剤袋60が袋設置部10に固定された状態、かつ、上記開封部65を押圧部によって押圧した状態で、開封部65側に位置する部分の袋設置部10が移送経路30に向くように袋設置部10を回転させる。
次に、工程S23において、現像剤袋60の開封部65を開状態とする。具体的には、押圧部55を開封部65から離間させて、押圧部55による開封部65の押圧を解除する。
次に、工程S24において、現像剤袋60の開封部65から現像剤を移送経路30に投入する。移送経路30に投入された現像剤は、移送経路30を通って現像剤収容ケース70に初期充填される。
以上のように実施の形態4に係る現像剤充填装置100Cおよび現像剤充填方法を用いることにより、実施の形態1とほぼ同等の効果が得られる。
さらに、押圧部55を用いて現像剤袋60の開封部65を閉状態にして、袋設置部10を回転させることにより、袋設置部10を回転させる際に現像剤の予期しない飛散を抑制することができ、かつ、飛散による充填量の損失を抑制することができる。
(実施の形態5)
図20は、実施の形態5に係る現像剤充填装置において、袋設置部が投入位置に位置する状態を示す斜視図である。図21は、実施の形態5に係る現像剤充填装置において、袋設置部が廃棄位置に位置する状態を示す斜視図である。図20および図21を参照して、実施の形態5に係る現像剤充填装置100Dについて説明する。
図20および図21に示すように、実施の形態5に係る現像剤充填装置100Dは、実施の形態1に係る現像剤充填装置100と比較した場合に、廃棄部95を備えている点において相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
廃棄部95は、たとえば上方に向けて開口する箱型形状を有する。廃棄部95は、開封された現像剤袋60が移送経路30に向かうように袋設置部10が回転される際の袋設置部10の回転方向において、移送経路30よりも回転方向前方側に位置する。廃棄部95は、移送経路30と支持台51との間に設けられている。廃棄部95には、現像剤が移送経路30に投入された後の現像剤袋が廃棄される。
図21に示すように、現像剤が排出された状態の現像剤袋60を廃棄する際には、回転機構は、移送経路30に現像剤を投入可能な投入位置から袋設置部10をさらに回転させることにより、廃棄部95の上方に位置する廃棄位置に袋設置部10を移動させる。
この状態において、袋設置部10の固定部14による現像剤袋60の固定を解除することにより、現像剤袋60を廃棄部95に廃棄することができる。
図22は、実施の形態5に係る現像剤充填方法のフロー図である。図22を参照して、実施の形態5に係る現像剤充填方法について説明する。
図22に示すように、実施の形態5に係る現像剤充填方法においては、工程S10、工程S20において、実施の形態1とほぼ同様の処理がなされる。
次に、工程S30にて、空状態の現像剤袋60を廃棄部95に廃棄する。具体的には、移送経路30に現像剤を投入可能な投入位置から袋設置部10をさらに回転させて、廃棄部95の上方に位置する廃棄位置に袋設置部10を移動させる。この状態で、袋設置部10による現像剤袋60の固定を解除する。これにより、袋設置部10から現像剤袋60が廃棄部95に廃棄される。
以上のように実施の形態5に係る現像剤充填装置100Dおよび現像剤充填方法を用いることにより、実施の形態1とほぼ同等の効果が得られる。
さらに、移送経路30に現像剤を投入可能な投入位置から袋設置部10をさらに回転ささせて、廃棄部95の上方に位置する廃棄位置に袋設置部10を移動させることにより、簡易な構成かつ簡易な方法で空状態にある現像剤袋60を処分することができる。また、廃棄のために現像剤袋60を別途搬送するための搬送装置を設けたり、別途アクチュエーター等の部品を設けたりする必要がなくなる。
(実施の形態6)
(現像剤充填装置)
図23は、実施の形態6に係る現像剤充填装置を示す斜視図である。図23を参照して、実施の形態6に係る現像剤充填装置100Eについて説明する。
図23に示すように、実施の形態6に係る現像剤充填装置100Eは、実施の形態5に係る現像剤充填装置100Dと比較した場合に、袋収容部150および移載装置155(図24参照)を備える点において相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
袋収容部150は、未開封状態にある複数の現像剤袋60を収容する。複数の現像剤袋60は、溶着部61が上方を向くようにして列状に収容される。袋収容部150は、袋設置部10に対して移送経路30が位置する側とは反対側に位置する。袋収容部150は、袋設置部10に現像剤袋60を移動できるように構成されている。
袋収容部150は、収容された現像剤袋60を袋設置部10に向けて排出するための排出口152を有する。排出口152は、袋設置部10よりも上方に位置する。排出口152から排出された現像剤袋60は、袋設置部10に設置される。
図24は、実施の形態6に係る袋収容部と当該袋収容部内に配置された移載装置を示す袋収容部の概略上面図である。図24を参照して、移載装置155について説明する。
移載装置155は、袋収容部150に収容された現像剤袋60を袋設置部10に移載する。移載装置155は、弾性部材154と、押出部材153とを含む。
押出部材153は、平板形状を有する。押出部材153は、現像剤袋60に当接可能に構成されている。押出部材153は、係合状態を解除可能に袋収容部150に係合されている。押出部材153が袋収容部150に係合されている状態においては、押出部材153は、袋収容部150に対して移動不能となる。一方、押出部材153の係合が解除されている場合には、押出部材153は、袋収容部150に対して移動可能となる。
弾性部材154は、排出口152とは反対側に位置する袋収容部150の内壁に固定されている。弾性部材154は、押出部材153によって当該内壁に向けて圧縮されている。すなわち、弾性部材154は、現像剤袋60を排出口152に向けて押し出す方向に付勢されている。
上述の押出部材153の係合を所定のタイミングで解除することにより、弾性部材154の付勢力によって押出部材153が複数の現像剤袋60を排出口152に向けて押す。これにより、排出口152に最も近い現像剤袋60が排出口152の外部に押し出される。現像剤袋60が押し出された後は、押出部材153を袋収容部150に係合する。これを繰り返すことにより、現像剤袋60がひとつずつ排出口152から排出される。排出口152から排出された現像剤袋60は、袋設置部10に移動する。
(現像剤充填方法)
図25は、実施の形態6に係る現像剤充填方法のフロー図である。図25を参照して、実施の形態6に係る現像剤充填方法について説明する。
図25に示すように、実施の形態6に係る現像剤充填方法においては、工程S1Eにて、袋収容部150から現像剤袋60を袋設置部10に移載する。続いて、工程S10、工程S20、および工程S30において、実施の形態5とほぼ同様の処理がなされる。
以上のように実施の形態6に係る現像剤充填装置100Eおよび現像剤充填方法を用いることにより、実施の形態5とほぼ同等の効果が得られる。
さらに、複数の現像剤袋60を収容する袋収容部150を設け、袋収容部150から現像剤袋60を袋設置部10に移載することにより、袋設置部10への現像剤袋60の設置を容易に行なうことができる。
なお、実施の形態6においては、押出部材153および弾性部材154によって移載装置155が構成され、押出部材153によって現像剤袋60が排出口152の外部に押し出されることにより、現像剤袋60が袋設置部10に移載される場合を例示して説明したが、これに限定されない。たとえば、移載装置は、アーム部と、アーム部の先端に設けられ現像剤袋60を保持する保持部とを含むように構成されていてもよい。この場合には、袋収容部150に収容された現像剤袋60を保持部によって保持し、アーム部を移動させることで、現像剤袋60を袋収容部150から袋設置部10に移載する。
(実施の形態7)
図26は、実施の形態7に係る現像剤充填装置に具備される搬送部に現像剤収容ケースが搬送されている状態を示す概略図である。図26を参照して、実施の形態7に係る現像剤充填装置について説明する。
図26に示すように、実施の形態7に係る現像剤充填装置は、実施の形態1に係る現像剤充填装置100と比較した場合に、搬送部110を備える点において相違する。その他の構成についてはほぼ同様である。
搬送部110は、現像剤が初期充填された現像剤収容ケース70を収容ケース設置部21から搬送する。搬送部110は、把持部111、アーム部112、および重量測定部113を含む。
把持部111は、アーム部112の先端側に設けられている。把持部111は、現像剤収容ケース70を把持可能に構成されている。アーム部112は、不図示の駆動部によって移動可能に構成されている。アーム部112は、たとえば、上下方向、および前後方向、左右方向に移動可能に構成されている。
重量測定部113は、現像剤が初期充填された現像剤収容ケース70の重量を測定する。これにより、現像剤収容ケース70に充填された現像剤の量を管理することができる。重量測定部113は、搬送部110に設けられているため、現像剤収容ケース70の搬送中に重量を測定することができる。
図27は、実施の形態7に係る現像剤充填方法のフロー図である。図27を参照して、実施の形態7に係る現像剤充填方法について説明する。
図27に示すように、実施の形態7に係る現像剤充填方法においては、工程S10、および工程S20において、実施の形態1とほぼ同様の処理がなされる。
次に、工程S40において、初期充填された現像剤収容ケースを搬送中に現像剤収容ケースの重量を測定する。具体的には、搬送部110にて充填後の現像剤収容ケース70を搬送中に上記の重量測定部113を測定する。
以上のように実施の形態7に係る現像剤充填装置100および現像剤充填方法を用いることにより、実施の形態1とほぼ同等の効果が得られる。
さらに、搬送部110に重量測定部113を設けることにより、現像剤収容ケース70の搬送中に重量を測定することができる。これにより、初期充填済みの現像剤収容ケース70の重量を測定する測定部を別途設ける必要がなくなり、製造工程を簡略化できる。また、重量検査によるタクトタイムの増加を抑制することができる。さらに、現像剤収容ケース70に充填された現像剤の量を管理することができる。
(他の第1変形例に係る現像剤充填装置)
図28は、他の第1変形例に係る現像剤充填装置を示す斜視図である。図28を参照して、他の変形例に係る現像剤充填装置100Fについて説明する。
図28に示すように、他の変形例に係る現像剤充填装置100Fは、実施の形態1に係る現像剤充填装置100と比較して、袋設置部10および姿勢変更部50を備えていない点において相違する。その他の構成についてはほぼ同様である。
現像剤充填装置100Fにあっては、他の場所で開封された現像剤袋60を作業者または搬送装置が移送経路30上まで搬送し、現像剤袋60の開封部をホッパー部31の開口部31aに向ける。
(現像剤充填方法)
他の変形例に係る現像剤充填方法は、基本的に実施の形態1の現像剤充填方法に準じるが、現像剤袋60を開封する工程S10が、現像剤充填装置100Fが設置された場所とは充填現場と離れた場所で実施される。現像剤袋60は、カッターナイフおよびはさみ等の切断工具を用いて開封される。工程S20においては、現像剤袋60を搬送する搬送装置または使用者が、開封された現像剤袋60の開封部を移送経路30に向けて、現像剤袋60から移送経路30に現像剤を投入する。
このような現像剤充填方法を用いた場合であっても、実施の形態1とほぼ同様の効果が得られる。
(他の第2変形例に係る現像剤充填装置)
図29は、他の第2変形例に係る現像剤充填装置の制御構成の一部を示すブロック図である。図29を参照して、他の第2変形例に係る現像剤充填装置について説明する。
図29に示すように、他の第2変形例に係る現像剤充填装置は、実施の形態1に係る現像剤充填装置100と比較した場合に、制御部120が、姿勢変更部50を駆動させる駆動部130を制御することにより、姿勢変更部50の動作を制御する点において相違する。
制御部120は、駆動部130としてのモータ等を駆動させることにより、姿勢変更部50の回転機構を動かし、袋設置部10を回転させる。
なお、袋設置部10の回転角度は、エンコーダ等によって検知してもよい。また、回転角度検知部を光センサおよび遮光体等によって構成し、袋設置部10の回転に伴って回転した遮光体が光センサの受光を遮光した場合に袋設置部10が所定の位置に回転したと検知してもよい。
このように袋設置部10を回転させる場合であっても、他の第2変形例に係る現像剤充填装置は、実施の形態1とほぼ同様の効果が得られる。
以上、今回発明された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
10 袋設置部、11 第1板状部、12 第2板状部、14 固定部、15 挿入部、20 台座部、21 収容ケース設置部、30 移送経路、31 ホッパー部、31a 開口部、32 導入経路、50,50C 姿勢変更部、51 支持台、51a,51b 主面、51c,51d 側面、51e 上端面、51f 下端面、52a,52b 突出部、53 シャフト、54 接続片部、55 押圧部、60 現像剤袋、61,62 溶着部、63 収容部、65 開封部、70 現像剤収容ケース、80 切断機構、81 ラック部、82 ギヤ部、83 駆動部、84 支持ブロック、85 回転刃、85A 板状刃、86 被案内部、87 ガイドレール、88 支持壁、90,90A,90B 振動部、91 第1振動部、92 第2振動部、95 廃棄部、100,100A,100B,100C,100D,100E,100F 現像剤充填装置、110 搬送部、111 把持部、112 アーム部、113 重量測定部、120 制御部、130 駆動部、150 袋収容部、152 排出口、153 押出部材、154 弾性部材、155 移載装置。

Claims (22)

  1. トナーおよびキャリアを含む現像剤が封入された現像剤袋を開封する工程と、
    開封された前記現像剤袋から前記現像剤を取り出して移送経路を介して現像剤収容ケースに初期充填する工程と、を備え
    前記現像剤袋として、前記現像剤が収容される収容部と、前記収容部の両端側に設けられ、前記現像剤を前記収容部に密封するための一対の溶着部とを含むものを用い、
    前記現像剤袋を開封する工程は、前記現像剤袋を固定するための固定部が設けられた袋設置部に前記現像剤袋を設置する工程と、前記袋設置部に設置された前記現像剤袋を開封する工程とを含み、
    前記袋設置部は、回転機構によって回転可能に設けられており、
    前記現像剤袋を設置する工程において、前記一対の溶着部のうち一方の溶着部が上方側に位置し、前記一対の溶着部のうち他方の溶着部が下方側に位置するように、前記現像剤袋を前記袋設置部に設置し、前記固定部によって前記他方の溶着部を固定し、
    前記袋設置部に設置された前記現像剤袋を開封する工程において、前記一方側の溶着部側を開封することにより、前記現像剤袋に開封部を形成し、
    前記初期充填する工程は、前記固定部によって前記他方の溶着部が固定された状態で、前記現像剤袋の前記開封部が前記移送経路に向くように前記袋設置部を回転させる、現像剤充填方法。
  2. 前記現像剤が前記現像剤収容ケースに充填されるまでに、前記現像剤を振動させる工程をさらに備えた、請求項1に記載の現像剤充填方法。
  3. 前記現像剤を振動させる工程においては、前記現像剤が前記現像剤袋に封入された状態で前記現像剤袋を振動させる、請求項2に記載の現像剤充填方法。
  4. 前記袋設置部に設置された前記現像剤袋を開封する工程は、切断機構によって、前記一方の溶着部よりも前記収容部側に位置する部部の前記現像剤袋を切断する工程を含み、
    前記切断機構は、回転軸回りに回転する回転刃を含み、
    前記現像剤袋を切断する工程において、前記回転刃が回転しながら前記一方の溶着部が延在する方向に平行な方向に沿って移動することにより、前記現像剤袋が開封される、請求項1から3のいずれか1項に記載の現像剤充填方法。
  5. トナーおよびキャリアを含む現像剤が封入されている現像剤袋を設置する袋設置部と、
    前記現像剤を収容するための現像剤収容ケースを設置する収容ケース設置部と、
    前記袋設置部に設置された状態で開封された前記現像剤袋から取り出される前記現像剤を前記収容ケース設置部に設置された前記現像剤収容ケースに初期充填するための移送経路と、
    前記袋設置部に設置された前記現像剤袋の姿勢を変更する姿勢変更部と、を備え、
    前記袋設置部は、前記現像剤袋を固定する固定部を含み、
    前記姿勢変更部は、前記袋設置部を回転させる回転機構を含み、
    前記現像剤袋は、前記現像剤が収容される収容部と、前記収容部の両端側に設けられ、前記現像剤を前記収容部に密封するための一対の溶着部とを含み、
    前記現像剤袋は、前記一対の溶着部のうち一方の溶着部が上方側に位置し、前記一対の溶着部のうち他方の溶着部が下方側に位置するように前記袋設置部に設置され、
    前記固定部は、前記他方の溶着部を固定し、
    前記姿勢変更部は、前記一方の溶着部が開封されることで形成された開封部が前記移送経路に向くように、前記他方の溶着部が前記固定部に固定された状態で、前記袋設置部を回転させる、現像剤充填装置。
  6. 前記移送経路は、前記現像剤袋から取り出された前記現像剤を貯留するためのホッパー部と、前記ホッパー部から前記現像剤収容ケースに前記現像剤を導入するための導入経路とを含む、請求項に記載の現像剤充填装置。
  7. 前記回転機構は、前記袋設置部を180度以上回転可能に構成されている、請求項5または6に記載の現像剤充填装置。
  8. 前記姿勢変更部は、前記開封部を開閉可能に押圧する押圧部を含み、前記押圧部にて前記開封部を押圧することにより前記開封部を閉じた状態で前記袋設置部を回転させ、前記袋設置部が回転された後の状態において前記押圧部による前記開封部の押圧を解除することにより、前記開封部を開ける、請求項からのいずれか1項に記載の現像剤充填装置。
  9. 前記現像剤が前記移送経路に投入された後の前記現像剤袋を廃棄する廃棄部をさらに備え、
    前記回転機構は、前記移送経路に前記現像剤を投入可能な投入位置から前記袋設置部をさらに回転させることにより、前記廃棄部の上方に位置する廃棄位置に前記袋設置部を移動させる、請求項5から8のいずれか1項に記載の現像剤充填装置。
  10. 前記現像剤が前記現像剤収容ケースに充填されるまでに、前記現像剤を振動させる振動部を、さらに備えた、請求項からのいずれか1項に記載の現像剤充填装置。
  11. 前記振動部は、前記袋設置部に設けられ、前記袋設置部を振動させることにより前記袋設置部に設置された前記現像剤袋に収容された前記現像剤を振動させる、請求項10に記載の現像剤充填装置。
  12. 前記振動部は、前記移送経路に設けられ、前記移送経路を振動させることにより前記移送経路内に投入された前記現像剤を振動させる、請求項10に記載の現像剤充填装置。
  13. 前記袋設置部は、水平面に対して前記現像剤袋が傾斜して設置されるように構成されている、請求項から12のいずれか1項に記載の現像剤充填装置。
  14. 前記現像剤袋を複数収容する袋収容部をさらに備えた、請求項から13のいずれか1項に記載の現像剤充填装置。
  15. 前記袋収容部に収容された前記現像剤袋を前記袋設置部に移載する移載装置をさらに備えた、請求項14に記載の現像剤充填装置。
  16. 一方の溶着部よりも前記収容部側に位置する部分の前記現像剤袋を切断する切断機構をさらに備えた、請求項から15のいずれか1項に記載の現像剤充填装置。
  17. 前記切断機構は、回転軸回りに回転する回転刃を含み、
    前記回転刃が回転しながら前記一方の溶着部が延在する方向に平行な方向に沿って移動することにより、前記現像剤袋が開封される、請求項16に記載の現像剤充填装置。
  18. 前記切断機構は、前記一対の溶着部が延在する方向に平行な方向に沿って延在する板状刃を含み、
    前記現像剤袋に前記板状刃が押し付けられることにより、前記現像剤袋が開封される、請求項16に記載の現像剤充填装置。
  19. 前記現像剤が初期充填された前記現像剤収容ケースを前記収容ケース設置部から搬送する搬送部をさらに備え、
    前記搬送部は、前記現像剤が初期充填された前記現像剤収容ケースの重量を測定する重量測定部を有する、請求項から18のいずれか1項に記載の現像剤充填装置。
  20. トナーおよびキャリアを含む現像剤が封入されている現像剤袋を設置する袋設置部と、
    前記現像剤を収容するための現像剤収容ケースを設置する収容ケース設置部と、
    前記袋設置部に設置された状態で開封された前記現像剤袋から取り出される前記現像剤を前記収容ケース設置部に設置された前記現像剤収容ケースに初期充填するための移送経路と、
    前記袋設置部に設置された状態で開封された前記現像剤袋の開封部が前記移送経路に向
    くように前記現像剤袋の姿勢を変更する姿勢変更部と、を備え、
    前記袋設置部は、前記現像剤袋を固定する固定部を含み、
    前記姿勢変更部は、前記開封部側に位置する部分の前記袋設置部が前記移送経路側に向くように前記袋設置部を回転させる回転機構を含み、
    前記姿勢変更部は、前記開封部を開閉可能に押圧する押圧部を含み、前記押圧部にて前記開封部を押圧することにより前記開封部を閉じた状態で前記袋設置部を回転させ、前記袋設置部が回転された後の状態において前記押圧部による前記開封部の押圧を解除することにより、前記開封部を開ける、現像剤充填装置。
  21. トナーおよびキャリアを含む現像剤が封入されている現像剤袋を設置する袋設置部と、
    前記現像剤を収容するための現像剤収容ケースを設置する収容ケース設置部と、
    前記袋設置部に設置された状態で開封された前記現像剤袋から取り出される前記現像剤を前記収容ケース設置部に設置された前記現像剤収容ケースに初期充填するための移送経路と、
    前記袋設置部に設置された状態で開封された前記現像剤袋の開封部が前記移送経路に向くように前記現像剤袋の姿勢を変更する姿勢変更部と、を備え、
    前記袋設置部は、前記現像剤袋を固定する固定部を含み、
    前記姿勢変更部は、前記開封部側に位置する部分の前記袋設置部が前記移送経路側に向くように前記袋設置部を回転させる回転機構を含み、
    前記現像剤が前記移送経路に投入された後の前記現像剤袋を廃棄する廃棄部をさらに備え、
    前記回転機構は、前記移送経路に前記現像剤を投入可能な投入位置から前記袋設置部をさらに回転させることにより、前記廃棄部の上方に位置する廃棄位置に前記袋設置部を移動させる、現像剤充填装置。
  22. トナーおよびキャリアを含む現像剤が封入されている現像剤袋を設置する袋設置部と、
    前記現像剤を収容するための現像剤収容ケースを設置する収容ケース設置部と、
    前記袋設置部に設置された状態で開封された前記現像剤袋から取り出される前記現像剤を前記収容ケース設置部に設置された前記現像剤収容ケースに初期充填するための移送経路と、
    前記現像剤袋を複数収容する袋収容部と、
    前記袋収容部に収容された前記現像剤袋を前記袋設置部に移載する移載装置と、を備えた現像剤充填装置。
JP2017126065A 2017-06-28 2017-06-28 現像剤充填方法および現像剤充填装置 Active JP6922474B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126065A JP6922474B2 (ja) 2017-06-28 2017-06-28 現像剤充填方法および現像剤充填装置
US16/017,575 US11077971B2 (en) 2017-06-28 2018-06-25 Developer filling method and developer filling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126065A JP6922474B2 (ja) 2017-06-28 2017-06-28 現像剤充填方法および現像剤充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019008239A JP2019008239A (ja) 2019-01-17
JP6922474B2 true JP6922474B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=64734733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017126065A Active JP6922474B2 (ja) 2017-06-28 2017-06-28 現像剤充填方法および現像剤充填装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11077971B2 (ja)
JP (1) JP6922474B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023080679A (ja) * 2021-11-30 2023-06-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤充填装置及び現像剤充填方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4332334A (en) * 1980-05-22 1982-06-01 Mian Thomas T Dustless bag breaker
FR2554759A1 (fr) * 1983-11-10 1985-05-17 Vidal Lucien Dispositif pour la distribution de ciment dans une betonniere
JPS61138969A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Canon Inc 現像装置
JPH0744006A (ja) * 1993-07-31 1995-02-14 Kao Corp トナーカートリッジ
JP3658077B2 (ja) * 1996-03-15 2005-06-08 キヤノン株式会社 トナー補給容器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3658081B2 (ja) * 1996-03-27 2005-06-08 キヤノン株式会社 トナー補給容器
JPH1152695A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Ricoh Co Ltd 現像剤充填システム
JP2000098720A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Fujitsu Ltd トナーカートリッジ
JP2000155458A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Canon Inc トナー補給容器
JP2003292156A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Ricoh Co Ltd 粉体供給装置及び粉体供給方法
JP2004264510A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Canon Inc 補給用現像剤の製造方法
JP4330962B2 (ja) * 2003-09-18 2009-09-16 株式会社リコー 現像剤収納容器、現像剤供給装置および画像形成装置
JP4761451B2 (ja) * 2005-12-13 2011-08-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP5274301B2 (ja) 2009-02-24 2013-08-28 キヤノン株式会社 現像剤充填方法
BR112014008062B1 (pt) * 2011-10-04 2020-11-03 The Gsi Group, Llc pêndulo fixável a uma saída de tremonha no fundo de um recipiente de material dispersível
JP2016024330A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社リコー トナー収容容器、トナーカートリッジ、トナー補給装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190002141A1 (en) 2019-01-03
JP2019008239A (ja) 2019-01-17
US11077971B2 (en) 2021-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604024B2 (ja) 粉体計量充填装置
US10377061B2 (en) Processing of three dimensional printed parts
CN104603697B (zh) 显影盒、处理盒和成像设备
JP6922474B2 (ja) 現像剤充填方法および現像剤充填装置
CN103482094A (zh) 一种阀口袋填料包装机
CN113415485A (zh) 一种全自动散装电子元器件分拣外观检测测试包装设备
CN113834945A (zh) 分杯装置、样本分析仪及样本分析方法
CN109855709A (zh) 颗粒或粉末样品的自动分样称量装置及称量方法
JP5808089B2 (ja) 粉体の定量フィーダ装置の仕切板
JP3903998B2 (ja) 計量コンベヤ装置を具備した計量装置
JP6938336B2 (ja) 包装機及び包装方法
JP2011173609A (ja) 小袋投入装置
JP2009234042A (ja) 樹脂投入装置
JP2018027670A (ja) 樹脂成形装置及び樹脂成形品製造方法
CN205366120U (zh) 一种高效汽车炭罐活性炭灌装装置
JP2000264318A (ja) 袋開封装置
CN103407594A (zh) 一种用于化肥制造的自动包装机
JP6763158B2 (ja) 清掃器および画像形成装置
CN217708863U (zh) 一种带有限位结构的自动灌装机传输装置
JPH11143202A (ja) トナー供給容器
JP3182605B2 (ja) 粉体の自動配合供給装置
CN218289418U (zh) 一种用于半导体产品整盘翻面的装置及设备
CN220974724U (zh) 一种定量包装机
JP2003210109A (ja) 製茶用計量袋詰機の計量器
JP2002053113A (ja) 包装材料の開封押出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6922474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150