JP6922245B2 - 用紙搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents
用紙搬送装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6922245B2 JP6922245B2 JP2017028311A JP2017028311A JP6922245B2 JP 6922245 B2 JP6922245 B2 JP 6922245B2 JP 2017028311 A JP2017028311 A JP 2017028311A JP 2017028311 A JP2017028311 A JP 2017028311A JP 6922245 B2 JP6922245 B2 JP 6922245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- paper
- transfer
- split rolls
- rolls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H27/00—Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0638—Construction of the rollers or like rotary separators
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6529—Transporting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6558—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/11—Details of cross-section or profile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/13—Details of longitudinal profile
- B65H2404/133—Limited number of active elements on common axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/50—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
- B65H2404/53—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
- B65H2404/532—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties with particular durometer
- B65H2404/5321—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties with particular durometer means for changing hardness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/50—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
- B65H2404/53—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
- B65H2404/532—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties with particular durometer
- B65H2404/5322—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties with particular durometer surface with different hardness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/14—Diameter, e.g. of roll or package
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/657—Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00679—Conveying means details, e.g. roller
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
また、特許文献1には、用紙搬送のために互いに圧接回転する駆動ローラ及び従動ローラから成り、その従動ローラの軸方向における中央部に位置する入り部のローラ硬度が端部に位置する他部のローラ硬度よりも小さい関係にした用紙搬送機構が記載されている。
なお、特許文献1には、従動ローラの軸方向における中央部に位置する厚紙搬送ローラ1のローラ径が端部に位置する薄紙搬送用ローラ2のローラ径よりも小さい関係にした実施の形態と、中央部に位置する厚紙搬送ローラ1のローラ硬度が端部に位置する薄紙搬送用ローラ2のローラ硬度よりも小さい関係にした実施の形態とが示されているにとどまっている。
第1軸に取り付けた3以上の分割ロールが回転する第1ロールと、第2軸に取り付けた3以上の分割ロールが前記第1ロールの分割ロールに接触して回転する第2ロールとからなり、未定着像を転写する転写位置に用紙を搬送する転写直前の用紙搬送ロールを備え、
前記第1ロールは、用紙の未定着像を転写させる面と接触する側に配置されており、
前記第1ロールにおける内側の分割ロールの硬度が両端側の分割ロールの硬度よりも低く、前記第2ロールにおける内側の分割ロールの外径が両端側の分割ロールの外径よりも大きい関係にあるものである。
未定着像を保持する像保持体と、
前記像保持体の未定着像を用紙に転写する転写装置と、
前記像保持体と前記転写装置の間の転写位置に用紙を搬送する上記発明A1又はA2の用紙搬送装置と、
を備えたものである。
図1及び図2は、実施の形態1に係る用紙搬送装置を備えた画像形成装置を示すものである。図1はその画像形成装置の構成を示し、図2はその画像形成装置の要部(用紙搬送装置とその周囲の構成部分)を示している。各図面中に符号X,Y,Zで示す矢印は、各図面において想定した3次元空間の幅、高さ及び奥行の各方向を示す直交座標軸(の方向)である。
実施の形態1に係る画像形成装置1は、筐体10の内部空間に、画像情報に基づいて現像剤からなる未定着の像(トナー像)を形成する複数の作像部2と、各作像部2で形成されたトナー像を保持して搬送する中間転写部3と、中間転写部3のトナー像を二次転写する所要の用紙9を収容して供給する給紙部4と、中間転写部3の二次転写位置で未定着のトナー像が二次転写された用紙9にトナー像を定着させる定着部5等が設置されている。また、この画像形成装置1は、中間転写部3の二次転写位置に用紙9を送り込むよう搬送する用紙搬送装置6を備えている。
この中間転写部3は、各作像装置20(Y,M,C,K)における感光ドラム21の一次転写装置25と向き合う一次転写位置に接触して通過するよう矢印Bで示す方向に回転する中間転写ベルト31と、中間転写ベルト31をその内周面から接触して所望の状態に保持して回転自在に支持する複数の支持ロール32a〜32eと、支持ロール32aに支持されている中間転写ベルト31に用紙9を押し付けて中間転写ベルト31上のトナー像を用紙9に二次転写させる二次転写装置35と、中間転写ベルト31に付着する不要物を除去して清掃するベルト清掃装置36とで主に構成されている。
また、複数の支持ロール32a〜32eについては、支持ロール32aが中間転写ベルト31を回転駆動させる駆動ロール兼二次転写のバックアップロールとして、支持ロール32bがベルト清掃装置36のバックアップロールとして、支持ロール32cが中間転写ベルト31に所要の張力を付与する張力付与ロールとして、支持ロール32d,32eが中間転写ベルト31の一次転写面を形成するよう保持する面出しロールとして、それぞれ構成されている。
この給紙部4は、所望のサイズ、種類等の用紙9を積載板42の上面部に積み重ねた状態で収容する収容体41と、収容体41から用紙9を1枚ずつ送り出す送出装置43とで主に構成されている。収容体41は、筐体10の正面側面部(使用者が操作時に向き合う側面部)側に引き出すことができるように取り付けられている。また、収容体41は、必要に応じて送出装置43と組み合わせて複数配置される。
この定着部5は、用紙9の導入口及び排出口が形成された筐体51の内部に、矢印で示す方向に回転するとともに表面温度が所定の温度に保持されるよう図示しない加熱手段によって加熱されるロール形式、ベルト形式等の加熱用回転体52と、この加熱用回転体52の軸方向にほぼ沿う状態で所定の圧力で接触して従動回転するロール形式、ベルト形式等の加圧用回転体53とを主に設置した定着装置50で構成されている。この定着装置50では、加熱用回転体52と加圧用回転体53が接触する部位が加熱及び加圧を行う定着処理部として構成されている。
この供給搬送路44は、複数の用紙搬送ロール45、61と図示しない複数の用紙案内部材等で構成されている。このうち、用紙搬送ロール61は、中間転写部3の二次転写位置TP2にむけて用紙9を送り込むよう搬送する転写直前の用紙搬送ロールである。この転写直前の用紙搬送ロール61は、用紙9の二次転写位置TP2への搬送(供給)時期を調整する機能や搬送姿勢を調整する(斜行の矯正)機能を有するレジストロールとして構成されている。また、供給搬送路44における用紙搬送ロール61については、後述する用紙搬送装置6の一部として構成されている。
さらに、筐体10の内部空間には、定着部5と筐体10の用紙排出口との間に、定着後で画像形成が完了した用紙9を排出収容部12に排出するよう搬送する排出搬送路48が設けられている。この用紙排出搬送路48は、排出ロール49と図示しない用紙案内部材で構成されている。
次に、画像形成装置1による基本的な画像形成動作について説明する。ここでは、4色(Y,M,C,K)のトナー像で構成されるフルカラー画像を形成する場合の動作を例にして説明する。
続いて、定着部5でトナー像が定着された後の用紙9が、定着部5の定着装置50から排出された後に排出搬送路48を経由して搬送され、最後に排出ロール49により筐体10の外部に排出されて排出収容部12に収容される。
次に、用紙搬送装置6について説明する。
また、第1ロール62は、ステッピングモータ、回転伝達機構等を含む回転駆動装置74からの回転動力を受けて所要の回転方向Cに回転駆動する駆動ロールとして構成されている。
また、第2ロール63は、その分割ロール67A,67B,67C,67Dが第1ロール62の分割ロール65A,65B,65C,65Dにそれぞれ接触して従動回転する従動ロールとして構成されている。
さらに、第2ロール63は、第2軸66の両端部(又は軸受72)が加圧バネ等の加圧手段75により所要の加圧力Pで第1ロール62の第1軸64にむけて加圧され、これにより、分割ロール67A,67B,67C,67Dが第1ロール62の分割ロール65A,65B,65C,65Dに所要の圧接力で圧接されるよう構成されている。
この構成は、画像形成装置1の観点からすると、図2等に示されるように、第1ロール62を、第2ロール63よりも、未定着のトナー像を保持する中間転写部3の中間転写ベルト31に接近させた状態で配置することで実現させている。
これに対して、第2ロール63における内側の分割ロール67B,67Cは、その外径K1が相対的に大きい関係にあることと、第1ロール62における両端側の分割ロール65A,65Dの硬度J1が相対的に小さい関係にあることも影響して、図4(c)に例示されるように、第1ロール62における両端側の分割ロール65A,65Dに所要の組み込み量αとなるように多めに食い込こんで圧接した状態になる。
なお、第1ロール62の第1軸64は、中間転写部3の二次転写位置TP2の軸方向(具体的には支持ロール32aの軸方向や二次転写装置35の二次転写ロールの軸方向)とほぼ平行の状態になるよう配置されている。
用紙搬送装置6は、前述したような画像形成動作等の時期において、転写直前の用紙搬送ロール61(第1ロール62及び第2ロール63)が、一時的に回転を停止した後に所要のタイミングで回転し始めるように動作する。所要のタイミングとは、例えば、二次転写位置TP2におけるトナー像の転写開始時期に間に合わせるタイミングなどである。
この結果、用紙9の搬送方向Dの先端部9aが搬送方向Dに対して斜行した状態で転写直前の用紙搬送ロール61に搬送されても、その用紙9の先端部9aは、第1ロール62と第2ロール63の圧接部位に倣った状態となり、例えば第1ロール62の第1軸64の軸方向とほぼ平行した状態に矯正される。
これにより、用紙9は、転写直前の用紙搬送ロール61により中間転写部3の二次転写位置TP2にむけて送り出されるよう搬送される。
ちなみに、このときの第1ロール62における内側の分割ロール65B,65Cの硬度J1は約50度とし、両端側の分割ロール65A,65Dの硬度J2は約80度とした。また、第2ロール63における内側の分割ロール67B,67Cの外径K1は約15mmとし、両端側の分割ロール67A,67Dの外径K2は約14mmとした。
しかし、この用紙搬送装置6は、第1ロール62における内側の分割ロール65B,65Cの硬度J1がその両端側の分割ロール65A,65Dの硬度J2よりも小さい関係になっているため、その内側の分割ロール65B,65Cが第2ロール63における内側の分割ロール67B,67Cの外径K1が大きい分だけ弾性変形して圧力を吸収する。
このため、この用紙搬送装置6においては、内側の分割ロール65B,67B間及び分割ロール65C,67C間の各圧接荷重が、両端側の分割ロール65A,67A間及び分割ロール65D,67D間の各圧接荷重とほぼ同じ値になる。
すなわち、幅広の用紙9Aに対しては、両端側の分割ロール65A,67A間及び分割ロール65D,67D間で受ける各圧接荷重とその内側の分割ロール65B,67B間及び分割ロール65C,67C間で受ける各圧接荷重とが、その各分割ロール間のいずれにも幅広の用紙9Aが同様に介在することになるため、そのいずれもほぼ5Nになる。
すなわち、幅狭の用紙9Bに対しては、内側の分割ロール65B,67B間及び分割ロール65C,67C間で受ける各圧接荷重が、その内側の分割ロール間にだけ幅狭の用紙9Bが介在することになるため、そのいずれも(幅狭の用紙9Bの厚さの違いによっても少々異なるが)ほぼ6N程度に少し増える。このとき両端側の分割ロール65A,67A間及び分割ロール65D,67D間における各圧接荷重は、その幅狭の用紙9Bが介在しないが内側の分割ロール間に幅狭の用紙9Bが介在するため、その影響で4N程度に少し減る。しかし、この幅狭の用紙9Bが受ける圧接荷重(4N程度)は、上記幅広の用紙9Aが受ける圧接荷重(5N)と比べた場合でも、わずかに異なる程度である。
具体的には、上記例示した幅広の用紙9Aや幅狭の用紙9Bを搬送する場合でも、転写直前の用紙搬送ロール61における複数の分割ロール間で大幅に異なる圧接荷重を受けることがない。このため、幅広の用紙9Aや幅狭の用紙9Bのいずれであっても、例えば、一部の分割ロール間で過度に大きい圧接荷重を受けることによりダメージを受けて搬送されるおそれや、反対に、一部の分割ロール間で過度に小さい圧接荷重を受けることにより搬送力が不足して搬送不良を起こすおそれもない。
すなわち、幅広の用紙9Aは、図7に(a)から(c)の順で経時的に例示するように、その転写対象面9cの幅方向Eにおける中央部が中間転写部3における中間転写ベルト31のほぼ平滑な外表面31aに先に接触した後、その幅方向Eにおける両端部が中間転写ベルト31のほぼ平滑な外表面31aに徐々に接近しながら接触し、最終的に全体として中間転写ベルト31の外表面31aに平面状に接触した状態になって、二次転写位置TP2となる中間転写ベルト31と二次転写装置35(の二次転写ロール)とが接触する部位に送り込まれる。
参考までに、転写直前の用紙搬送ロール61に代えて、例えば、図8(a)に例示するように、第1ロール62における4つの分割ロール65A,65B,65C,65Dの硬度をすべて同じ硬度J2にしたうえで、第2ロール63における内側の分割ロール67B,67Cの外径K1が両端側の分割ロール67A,67Dの外径K2よりも大きい関係(K1>K2)にした転写直前の用紙搬送ロール610Aを採用する場合(参考比較例1)には、次のような結果になる。
例えば、上記例示した幅広の用紙9Aを搬送するときには、その幅方向Eにおける中央部がその両端部よりも大きな圧接荷重を受けるため、その中央部でダメージを受けることになり、ひいては搬送先の二次転写位置TP2でしわや転写不良を誘発するおそれもある。また、幅狭の用紙9Bを搬送するときには、内側の分割ロール65B,67B間及び分割ロール65C,67C間で過度な圧接荷重を受けるため、全体的にダメージを受けやすくなり、この場合も搬送先の二次転写位置TP2でしわや転写不良を誘発するおそれがある。
例えば、上記例示した幅広の用紙9Aを搬送するときには、その幅方向Eにおける中央部がその両端部よりも小さな圧接荷重を受けることになるため、その中央部に対する搬送力(搬送速度)が両端部に対する搬送力よりも弱く(遅く)なり、ひいては搬送先の二次転写位置TP2でしわや転写不良を誘発するおそれもある。また、幅狭の用紙9Bを搬送するときには、内側の分割ロール65B,67B間及び分割ロール65C,67C間で過度な圧接荷重を受けないものの圧接荷重が減るため、搬送力が不足するおそれがある。
つまり、上記仮定の転写直前の用紙搬送ロールにより幅広の用紙9Aを搬送した場合、図9(a)に例示するように、その幅広の用紙9Aが搬送方向Dの先端部9aが幅方向Eにおいて波状に変形して送り出されることがある。この場合は、幅広の用紙9Aの先端部9aやその後方部における両端部が中間転写部3の中間転写ベルト31のほぼ平滑な外表面31aに先に接触すると、その中央部が中間転写ベルト31の外表面31aに波状に変形したままで接触してしまうことがある。このようになった場合は、その搬送先の二次転写位置TP2でしわや転写不良を誘発することになる。
つまり、上記仮定の転写直前の用紙搬送ロールにより幅広の用紙9Aを搬送した場合、図9(b)に例示するように、幅広の用紙9Aをその幅方向Eにおける中央部が転写対象面9cとは反対側の表面(9d)側に突出するように湾曲した形状にして送り出すようになる。この結果、幅広の用紙9Aの先端部9aやその後方部における両端部が中間転写部3の中間転写ベルト31のほぼ平滑な外周面31aに先に接触した後、その中央部が中間転写ベルト31の外表面31aに徐々に接近して接触するようになるため、特にその中央部の一部が中間転写ベルト31の外表面31aに接触しない状態になる(歪として残る)おそれがある。このようになった場合は、その搬送先の二次転写位置TP2でしわや転写不良を誘発することになる。
実施の形態1では、転写直前の用紙搬送ロール61として、4つの分割ロール65A〜65Dを有する第1ロール62と4つの分割ロール67A〜67Dを有する第2ロール63からなる用紙搬送ロールを例示したが、その用紙搬送ロール61としては、3つ又は5以上の分割ロール65を有する第1ロール62と3つ又は5以上の分割ロール67を有する第2ロール63からなる用紙搬送ロールを適用することも可能である。
さらに、第1ロール62及び第2ロール63における3以上の分割ロールは、その軸方向に沿う寸法であるロール幅はすべて同じであるが、必要に応じて一部の分割ロールのロール幅を他の分割ロールのロール幅と異なる寸法に設定してもよい。
この他、用紙搬送装置6を適用する画像形成装置としては、現像剤で構成されるトナー像を形成する画像記録方式の画像形成装置に限らず、例えば、インク等の他の材料で構成される画像を形成する方式等の他の画像記録方式からなる画像形成装置であってもよい。この場合、用紙搬送装置6は、用紙9を、インク滴を作像手段(印字ヘッド)から吐出して印字する印字位置に送り込むよう搬送する。
6 …用紙搬送装置
9 …用紙
9c…転写対象面(未定着像を転写させる面)
31…中間転写ベルト(像保持体の一例)
35…二次転写装置(転写装置の一例)
61…転写直前の用紙搬送ロール
62…第1ロール
63…第2ロール
64…第1軸
65A,65D…両端側の分割ロール
65B,65C…内側の分割ロール
66…第2軸
67A,67D…両端側の分割ロール
67B,67C…内側の分割ロール
TP2…二次転写位置(転写位置の一例)
C …回転駆動する方向
Claims (3)
- 第1軸に取り付けた3以上の分割ロールが回転する第1ロールと、第2軸に取り付けた3以上の分割ロールが前記第1ロールの分割ロールに接触して回転する第2ロールとからなり、未定着像を転写する転写位置に用紙を搬送する転写直前の用紙搬送ロールを備え、
前記第1ロールは、用紙の未定着像を転写させる面と接触する側に配置されており、
前記第1ロールにおける内側の分割ロールの硬度が両端側の分割ロールの硬度よりも低く、前記第2ロールにおける内側の分割ロールの外径が両端側の分割ロールの外径よりも大きい関係にある用紙搬送装置。 - 前記転写直前の用紙搬送ロールは、前記第1ロールが回転駆動する駆動ロールとして、前記第2ロールが従動回転する従動ロールとして構成されている請求項1に記載の用紙搬送装置。
- 未定着像を保持する像保持体と、
前記像保持体の未定着像を用紙に転写する転写装置と、
前記像保持体と前記転写装置の間の転写位置に用紙を搬送する請求項1又は2に記載の用紙搬送装置と、
を備えた画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017028311A JP6922245B2 (ja) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
US15/800,084 US10308465B2 (en) | 2017-02-17 | 2017-11-01 | Sheet transport device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017028311A JP6922245B2 (ja) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018131325A JP2018131325A (ja) | 2018-08-23 |
JP6922245B2 true JP6922245B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=63166924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017028311A Active JP6922245B2 (ja) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10308465B2 (ja) |
JP (1) | JP6922245B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7192530B2 (ja) * | 2019-01-24 | 2022-12-20 | トヨタ自動車株式会社 | 電池の製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH062537B2 (ja) * | 1985-11-15 | 1994-01-12 | 三田工業株式会社 | 複写機の用紙搬送装置 |
JPH10109778A (ja) | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Nec Niigata Ltd | 用紙搬送機構 |
JP3814554B2 (ja) * | 2002-04-10 | 2006-08-30 | キヤノン株式会社 | 給紙装置 |
US7300055B2 (en) * | 2003-04-17 | 2007-11-27 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus |
DE102006028123A1 (de) * | 2006-06-15 | 2007-12-20 | JÜRG PAUL Haller | Vorrichtung zur Manipulation von flachem Stückgut, wie Bogen aus Papier, Kunststoff, Karton und dergleichen |
JP5393261B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2014-01-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN102574649B (zh) * | 2009-10-20 | 2015-11-25 | 佳能株式会社 | 片材输送装置和成像设备 |
JP5832198B2 (ja) * | 2011-08-19 | 2015-12-16 | キヤノン株式会社 | シート圧縮装置及び画像形成装置 |
JP6322950B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2018-05-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 搬送機構、画像形成装置 |
US20160229650A1 (en) * | 2015-02-09 | 2016-08-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP6551133B2 (ja) * | 2015-10-13 | 2019-07-31 | 村田機械株式会社 | 排紙装置 |
JP6834237B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2021-02-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 搬送監視制御装置、画像形成装置 |
-
2017
- 2017-02-17 JP JP2017028311A patent/JP6922245B2/ja active Active
- 2017-11-01 US US15/800,084 patent/US10308465B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018131325A (ja) | 2018-08-23 |
US10308465B2 (en) | 2019-06-04 |
US20180237238A1 (en) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4858563B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4968964B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20070158895A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method, and program | |
EP2437122A2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6300088B2 (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP2011093623A (ja) | シート材排出装置及び画像形成装置 | |
US7980556B2 (en) | Image forming apparatus with differential sheet conveying force of discharging rooler pair | |
JP2002091185A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6922245B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2007091418A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2008032955A (ja) | ドラムクリーニングユニット及びこれを備えた画像形成装置 | |
KR100555922B1 (ko) | 용지가이드장치 및 그것을 갖는 화상형성장치 | |
US8768236B2 (en) | Duplex image forming apparatus | |
JP6926559B2 (ja) | 搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6922463B2 (ja) | 搬送装置、帯電装置および画像形成装置 | |
JP6809055B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6627491B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6648410B2 (ja) | 搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2006168955A (ja) | 媒体排出機構及び画像形成装置 | |
JP2003160256A (ja) | 用紙搬送装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP6237088B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5049828B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20190302657A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6724595B2 (ja) | シート搬送装置およびこれを備える画像形成装置 | |
JP2022025561A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6922245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |