JP6920976B2 - 車両周辺監視装置 - Google Patents

車両周辺監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6920976B2
JP6920976B2 JP2017240702A JP2017240702A JP6920976B2 JP 6920976 B2 JP6920976 B2 JP 6920976B2 JP 2017240702 A JP2017240702 A JP 2017240702A JP 2017240702 A JP2017240702 A JP 2017240702A JP 6920976 B2 JP6920976 B2 JP 6920976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
video information
image
infinity
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017240702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019110389A (ja
Inventor
利成 中居
利成 中居
誠二 近藤
誠二 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2017240702A priority Critical patent/JP6920976B2/ja
Priority to PCT/JP2018/043629 priority patent/WO2019116886A1/ja
Priority to CN201880080412.7A priority patent/CN111480337B/zh
Priority to US16/769,288 priority patent/US11072283B2/en
Publication of JP2019110389A publication Critical patent/JP2019110389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6920976B2 publication Critical patent/JP6920976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/28Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with an adjustable field of view
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/176Camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/303Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using joined images, e.g. multiple camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/602Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective with an adjustable viewpoint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、車両周辺監視装置に関し、特に車両後方及び車両後側方の映像を車両室内に設置された映像表示装置に表示させる車両周辺監視装置に適用して有効な技術に関する。
下記特許文献1には、車両周辺状況表示装置が開示されている。この車両周辺状況表示装置は、車両の左右側方及び後方の3つの画像の無限遠点を合わせて1つの無限遠点を設定して、左右側方の画像及び後方の画像を1つの仮想視点から見た合成画像を生成する。この合成画像は、車両室内のインストルメントパネルに設置された液晶パネルに表示される。
自車両に後続車両が近づいた場合でも、従来のサイドドアミラーは後続車両の後側方車両を確認可能であるが、上記車両周辺状況表示装置では、後方の視点に変換されるために後続車両に遮蔽された後側方車両が表示されなくなってしまうことがある。例えば、運転者は、液晶パネルに表示された合成画像を確認してから、ターンレバーを操作してウインカを点滅させ、そしてステアリングを操作して車両の車線変更、左折、右折等の進路変更を行う。このため、後続車両にその後側方車両が遮蔽されてしまうと、運転者は後側方車両に気が付かない状態において進路変更を実施する可能性があり、改善の余地があった。
特開平10−257482号公報
本発明は、上記事実を考慮し、進路変更操作の完了前後に、合成映像の合成によりに遮蔽されてしまう領域を視認することができる車両周辺監視装置を提供する。
上記課題を解決するため、本発明の第1実施態様に係る車両周辺監視装置は、撮像装置を用いて撮影された車両後方の第1映像情報及び車両後側方の第2映像情報を取得し、第1映像情報の車両幅方向の第1位置における第1無限遠点に第2映像情報の車両幅方向の第2位置における第2無限遠点を概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成し、映像表示装置へ出力される第1合成映像情報を生成する映像制御部と、車両後側方への視点変更の要求を検知すると、第1位置と第2位置との中間において第1無限遠点と第2無限遠点とを概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成し、映像表示装置へ出力される第2合成映像情報を生成する、又は車両の進路変更に使用される操作部の進路変更操作を完了すると、第2位置において第2無限遠点に第1無限遠点を概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成し、映像表示装置へ出力される第3合成映像情報を生成する無限遠点移動手段と、を備えている。
第1実施態様に係る車両周辺監視装置は、映像制御部と、無限遠点移動手段とを備える。映像制御部は、撮像装置を用いて撮影された車両後方の第1映像情報及び車両後側方の第2映像情報を取得する。映像制御部では、第1映像情報の車両幅方向の第1位置における第1無限遠点に第2映像情報の車両幅方向の第2位置における第2無限遠点を概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とが合成され、映像表示装置へ出力される第1合成映像情報が生成される。
ここで、無限遠点移動手段は、車両後側方への視点変更の要求を検知すると、第1位置と第2位置との中間において第1無限遠点と第2無限遠点とを概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成し、映像表示装置へ出力される第2合成映像情報を生成する。また、無限遠点移動手段は、車両の進路変更に使用される操作部の進路変更操作を完了すると、第2位置において第2無限遠点に第1無限遠点を概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成し、映像表示装置へ出力される第3合成映像情報を生成する。無限遠点移動手段では、第2合成映像情報及び第3合成映像情報の一方又は双方が生成される。
このため、車両の進路変更操作の完了前に、第1合成映像情報の合成により(例えば後続車両により)遮蔽されてしまう領域(例えば後側方車両)の映像を、車両側方側へ移動させた仮想視点から見た第2合成画像情報に基づく合成映像とするので、例えば後側方車両の存在を確認することができる。また、車両の進路変更操作の完了後に、更に車両側方側へ移動させた仮想視点から見た第3合成映像情報に基づく合成映像とするので、例えば後側方車両の存在をより明確に確認することができる。車両周辺監視装置では、第2合成映像情報に基づく確認及び第3合成映像情報に基づく確認の一方又は双方を行うことができる。
また、従来のサイドミラーによる視角に比べて視点の移動量を減らすことができ、安全性を向上させることができる。
本発明の第2実施態様に係る車両周辺監視装置では、第1実施態様に係る車両周辺監視装置において、撮像装置は、車両後方の映像を撮影し、第1映像情報を生成する第1撮像装置と、車両後側方の映像を撮影し、第2映像情報を生成する第2撮像装置と、を備え、映像表示装置は、第1合成映像情報、第2合成映像情報、第3合成映像情報のいずれかを表示する。
第2実施態様に係る車両周辺監視装置によれば、撮像装置は、第1撮像装置と、第2撮像装置と、を備える。第1撮像装置は、車両後方の映像を撮影し、第1映像情報を生成する。第2撮像装置は、車両後側方の映像を撮影し、第2映像情報を生成する。そして、映像表示装置は、第1合成映像情報、第2合成映像情報、第3合成映像情報のいずれかに基づく合成映像を表示する。これにより、映像制御部、無限遠点移動手段、第1撮像装置、第2撮像装置及び映像表示装置を含んで、車両に搭載される車両周辺監視装置を構築することができる。
本発明の第3実施態様に係る車両周辺監視装置では、第1実施態様又は第2実施態様に係る車両周辺監視装置において、無限遠点移動手段は、操作部又は操作部の近傍に配設され、視点変更の要求を検知する検知部を備えている。
第3実施態様に係る車両周辺監視装置によれば、無限遠点移動手段は、視点変更の要求を検知する検知部を備える。検知部は操作部又は操作部の近傍に配設される。このため、検知部が操作部又は操作部の近傍に配設されているので、操作部を用いた進路変更操作に関連して即座に仮想視点を移動させて車両後方及び車両後側方の合成映像を映像表示装置に表示させることができる。
本発明の第4実施態様に係る車両周辺監視装置では、第1実施態様〜第3実施態様のいずれか1つに係る車両周辺監視装置において、操作部は、車両の進路変更に使用されるターンレバー、又は車両の進路変更に使用されるステアリングである。
第4実施態様に係る車両周辺監視装置によれば、操作部が車両の進路変更に使用されるターンレバー又はステアリングとされているので、ターンレバー又はステアリングを用いた進路変更操作に関連して即座に仮想視点を移動させて車両後方及び車両後側方の合成映像を映像表示装置に表示させることができる。
本発明の第5実施態様に係る車両周辺監視装置では、第3実施態様に係る車両周辺監視装置において、検知部は、タッチセンサ、又はホールセンサである。
第5実施態様に係る車両周辺監視装置によれば、検知部がタッチセンサ又はホールセンサとされているので、簡易な構成により車両後側方への視点変更の要求を検知することができ、操作部の進路変更操作に関連して即座に仮想視点を移動させて車両後方及び車両後側方の合成映像を映像表示装置に表示させることができる。
本発明によれば、進路変更操作の完了前後に、合成映像の合成により遮蔽されてしまう領域を視認することができる車両周辺監視装置を提供することができる。
本発明の第1実施の形態に係る車両周辺監視装置のシステム構成を説明するブロック図である。 図1に示される車両周辺監視装置を構築する撮像装置の車両上での配設位置、並びに車両後方及び車両後側方の視界を概略的に示す平面図である。 (A)は図1に示される車両周辺監視装置を構築する映像表示装置及びそれに表示される合成映像を示す運転者から見た正面図、(B)は各撮像装置により撮影された車両後方及び車両側方の映像を示す図である。 (A)は図1に示される車両周辺監視装置を構築する操作部(ステアリング及びターンレバー)を示す運転者から見た正面図、(B)は(A)に示される操作部(ターンレバー)を拡大して示す拡大正面図である。 (A)は図1に示される車両周辺監視装置を構築する無限遠点移動手段を用いて無限遠点を移動させたときの映像表示装置に表示される合成映像を示す図3(A)に対応する正面図、(B)は無限遠点を更に移動させたときの映像表示装置に表示される合成映像を示す図3(A)に対応する正面図である。 図1に示される車両周辺監視装置の映像表示方法を説明するフローチャートである。 本発明の第2実施の形態に係る車両周辺監視装置を構築する操作部(ステアリング)を示す運転者から見た正面図である。
[第1実施の形態]
以下、図1〜図6を用いて、本発明の第1実施の形態に係る車両周辺監視装置及びその映像表示方法について説明する。ここで、車両周辺監視装置は自動車等の車両に適用されている。また、図中、適宜示されている矢印FRは車両前方向を示し、矢印Wは車両幅方向を示し、矢印UPは車両上方向を示している。なお、車両周辺監視装置の適用方向が本実施の形態に限定されるものではない。
(車両周辺監視装置のシステム構成)
図1に示されるように、本実施の形態に係る車両周辺監視装置10は、映像制御部16と、無限遠点移動手段18とを主要な構成として備えている。また、車両周辺監視装置10は、第1撮像装置20と、第2撮像装置22及び第2撮像装置24と、映像表示装置30とを含んで構成されている。車両周辺監視装置10は、図2に示されるように、車両Vに搭載されている。
図2に示されるように、第1撮像装置20は、車両後部、例えばリアスポイラー、リアスポイラーの近傍、リアガラス内側の車室内部、荷室内部、ナンバープレート上、エンブレム等に設置された車載カメラ(リアカメラ)である。第1撮像装置20では、破線により示される視野角20Aの範囲において車両後方の映像が撮影され、この撮影された車両後方の映像から第1映像情報が生成される。図1に示されるように、第1撮像装置20から出力される第1映像情報は伝送路40に出力される。
第2撮像装置22は、図2に示されるように、車両左側部、例えば左サイドドアミラー、左サイドドアミラーの近傍、又は左サイドドアミラーが本来装着される位置等に設置された車載カメラ(左サイドカメラ)である。第2撮像装置22では、一点鎖線により示される視野角22Aの範囲において車両後左側方の映像が撮影され、この撮影された車両後左側方の映像から第2映像情報が生成される。図1に示されるように、第2撮像装置22から出力される第2映像情報は伝送路40に出力される。
第2撮像装置24は、図2に示されるように、車両右側部、例えば右サイドドアミラー、右サイドドアミラーの近傍、又は右サイドドアミラーが本来装着される位置等に設置された車載カメラ(右サイドカメラ)である。第2撮像装置22と同様に、第2撮像装置24では、一点鎖線により示される視野角24Aの範囲において車両後右側方の映像が撮影され、この撮影された車両後右側方の映像から第2映像情報が生成される。図1に示されるように、第2撮像装置24から出力される第2映像情報は伝送路40に出力される。
図3(A)に示されるように、映像表示装置30は、装置筐体30Aと、表示領域30Bとを備えている。装置筐体30Aは、車両幅方向を長手方向とし、車両上下方向を短手方向とする矩形状に形成されている。表示領域30Bは、装置筐体30Aの車両後方側の表面に設けられ、装置筐体30Aよりも一回り小さい矩形状に形成されている。映像表示装置30は、従来のインナミラーに代えて、フロントガラス内側の車室内部であって、車両幅方向中間部、かつ、車両上方側に設置されている。表示領域30Bは、ここでは液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)を用いて構成されている。図示は省略するが、装置筐体30Aの内部には液晶ディスプレイを駆動して映像を表示する電子部品が内蔵されている。
映像表示装置30は、図1に示されるように伝送路40に接続され、伝送路40を介して映像制御部16から出力された映像情報を取得する。
なお、表示領域30Bは、液晶ディスプレイに代えて、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(OELD:Organic Electro-Luminescence Display)等の他のディスプレイを使用してもよい。
図1に示されるように、映像制御部16は、伝送路40に接続され、伝送路40を介して第1撮像装置20、第2撮像装置22、第2撮像装置24、無限遠点移動手段18のそれぞれに接続されている。映像制御部16は、第1撮像装置20から出力される第1映像情報、第2撮像装置22及び第2撮像装置24から出力される第2映像情報を取得する。映像制御部16では、第1映像情報と第2映像情報とを合成し、合成された合成映像情報(第1合成映像情報)が映像表示装置30へ出力される。映像表示装置30の表示領域30Bでは、図3(A)に示されるように、合成映像情報に基づく合成映像が表示される。
ここでは、第1合成映像情報の合成画像の例示として、車両後方及び車両後側方の第1走行車線(追越車線)L1、第2走行車線L2及び第3走行車線L3を含む3車線道路の映像が映像表示装置30に表示されている。また、映像表示装置30には、第2走行車線L2において車両(自車両)Vの後方に走行中の後続車両BVの映像が表示されている。後続車両BVはここではトラックである。映像表示装置30に映像として表示され、符号HLが付された部位は水平線である。
映像制御部16では、第1映像情報及び第2映像情報が取得される。図3(B)には、第1撮像装置20を用いて撮影された第1映像情報に基づく映像32、第2撮像装置22を用いて撮影された第2映像情報に基づく映像34、第2撮像装置24を用いて撮影された第2映像情報に基づく映像36のそれぞれが表示されている。映像32では、車両幅方向中間位置(第1位置)に車両後方の映像の無限遠点P1が便宜的に示されている。ここでは、無限遠点P1は水平線HLに一致させて設定されている。
また、映像34では、車両幅方向左寄りの位置(第2位置)に車両後左側方の映像の無限遠点P3が便宜的に示されている。ここで、映像34には、第3走行車線L3において、車両V、後続車両BVのそれぞれに対して後左側方に位置する、走行中の後側方車両SV1、後側方車両SV1の更に後方に走行中の後側方車両SV2が表示されている。後側方車両SV1は乗用車、後側方車両SV2は自動二輪車である。映像36では、車両幅方向右寄りの位置(第2位置)に車両後右側方の映像の無限遠点P2が便宜的に示されている。無限遠点P3、無限遠点P2は、無限遠点P1と同様に、水平線HLに一致させて設定されている。
映像制御部16では、図3(B)に示される第1位置における無限遠点P1に無限遠点P2、無限遠点P3のそれぞれを概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とが合成された第1合成映像情報が生成される。この第1合成映像情報は映像表示装置30へ出力され、映像表示装置30の表示領域30Bには、図2に示される、車両幅方向中間であって車両前方に位置する1つの仮想視点VPから見た映像として作成された合成映像が、図3(A)に示されるように表示される。無限遠点P1、無限遠点P2、無限遠点P3のそれぞれが一致された位置は、第1位置に相当し、図3(A)において符号PCを用いて便宜的に示されている。映像制御部16では、第1合成画像情報の生成において、映像表示装置30の表示領域30B内に映像を表示し、第1映像情報を優先的に表示するために、図2に示される第2映像情報の第1映像情報と重複する領域の映像情報22B及び24Bは合成により削除される。また、映像制御部16では、第1映像情報と第2映像情報との合成に、ニアレストネイバー法、バイリニア法、バイキュービック法等の画像補間法が使用される。
図1に戻って、無限遠点移動手段18は、操作部12と、検知部14と、映像制御部16(の一部)とを含んで構成されている。図4(A)及び図4(B)に示されるように、操作部12は、本実施の形態において、運転者から見てステアリング50周りに配設されたターンレバー60とされている。
ここで、ステアリング50は、ステアリングホイールであり、ステアリングシャフト52にボス部を介して連結されたスポーク54と、把持部56と、加飾部58とを含んで構成されている。ステアリングシャフト52を中心として、ここでは車両幅方向の両側、車両下方側のそれぞれに3本のスポーク54が延設され、スポーク54の延設端部には各々把持部56が配設されている。把持部56間には加飾部58が配設されている。ステアリング50はステアリングシャフト52を中心として時計回り及び反時計回りに回転可能とされ、ステアリング50を用いて車両Vの直進、右折、左折、車線変更等の進路変更が操作可能とされている。
図4(B)に示されるように、ターンレバー60は、ステアリングシャフト52側から車両幅方向右側やや上方へ向かって延設された筒状のレバー本体62と、レバー本体62の延設方向先端部に設けられたスイッチ部64とを備えている。スイッチ部64は、少なくとも2段階に回転し、ポジショニングランプ及びライトのオン、オフスイッチとして使用されている。ターンレバー60は、中立位置Cから車両上方側へ回転移動させる操作を行い、操作完了位置LONに至ると、車両Vの車両左側部に配設された図示省略のウインカを点滅させる。また、ターンレバー60は、中立位置Cから車両下方側へ回転移動させる操作を行い、操作完了位置RONに至ると、車両Vの車両右側部に配設された図示省略のウインカを点滅させる。ターンレバー60が中立位置Cに戻されると、ウインカの点滅は終了する。
図1に示されるように、本実施の形態に係る車両周辺監視装置10では、操作部12が伝送路40を介して映像制御部16に接続され、ターンレバー60の点滅操作が完了すると、この操作情報が映像制御部16に出力される構成とされている。
検知部14は、本実施の形態において、レバー本体62の上部に配設されたセンサ14(L)と、センサ14(L)に対して車両下方側に対向する位置であって、レバー本体62の下部に配設されたセンサ14(R)とを備えている。センサ14(L)、センサ14(R)には、静電容量の変化を検知する静電容量検知型、若しくは圧力の変化を検知する圧力検知型のタッチセンサが使用されている。センサ14(L)、センサ14(R)のそれぞれの検知結果は、伝送路40を介して映像制御部16に出力される。
なお、センサ14(L)、センサ14(R)のそれぞれは、スイッチ部64、又はレバー本体62とスイッチ部64の双方に配設されてもよい。
無限遠点移動手段18では、運転者の車両後側方への視点変更の要求に対して、無限遠点VP(図2参照)の位置を車両側方側へ移動して第1映像情報と第2映像情報とを合成した合成映像情報(第2合成映像情報又は第3合成映像情報)が生成される。この合成映像情報は映像表示装置30の表示領域30Bに合成映像として表示される。
詳しく説明すると、例えば、左折、左側車線への車線変更等の進路変更前に、運転者は操作部12の図4(B)に示されるセンサ14(L)をタッチする。この操作により、センサ14(L)は車両後左側方への視点変更VPの要求を検知し、この検知結果がセンサ14(L)から映像制御部16へ出力される。無限遠点移動手段18では、図3(B)に示される無限遠点P1の第1位置と無限遠点P3の第2位置との中間において、無限遠点P1と無限遠点P3とを概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成して第2合成映像情報が生成される。第2合成映像情報においては、無限遠点P1と無限遠点P3とを一致させた位置に無限遠点P2が概ね一致される。
この第2合成映像情報は映像表示装置30へ出力され、図5(A)に示されるように、表示領域30Bには第2合成映像情報に基づく合成映像が表示される。図5(A)に便宜的に示されるように、第1合成映像情報の無限遠点P1は、矢印Aに示すように第1位置から左側へ移動する。この結果、図2に示されるように、仮想視点VPから左側へ移動した仮想視点VP1から見た映像として合成映像が表示領域30Bに表示される。
さらに、運転者が図4(A)及び図4(B)に示される中立位置Cから操作完了位置LONへターンレバー60を移動させると、車両左側部のウインカが点滅し、この操作情報が映像制御部16へ出力される。無限遠点移動手段18では、図3(B)に示される無限遠点P3の第2位置において無限遠点P3に無限遠点P1を概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成した第3合成映像情報が生成される。第3合成映像情報においては、無限遠点P1と無限遠点P3とを概ね一致させた位置に無限遠点P2が一致される。この第3合成映像情報は映像表示装置30へ出力され、図5(B)に示されるように、表示領域30Bに第3合成映像情報に基づく合成映像が表示される。図5(B)に便宜的に示されるように、第1合成映像情報の無限遠点P1は、矢印Bに示すように第1位置から更に左側へ移動する。この結果、図2に示されるように、仮想視点VPから左側へ更に移動した仮想視点VP2から見た映像として合成映像が表示領域30Bに表示される。
なお、無限遠点移動手段18では、仮想視点VP、仮想視点VP1、仮想視点VP2への移動量に対応して、図2に示される映像情報22Bの第1映像情報の割合が減少され、第2映像情報が優先的に表示されて割合が増加する構成とされている。
ここで、図3(B)に示される映像34には表示されているが、図3(A)に示される第1合成映像情報に基づく合成映像では後側方車両SV1と後側方車両SV2とが遮蔽されてしまう。仮想視点VPから仮想視点VP1、仮想視点VP2へ順次移動させることにより、図5(A)及び図5(B)に示されるように、後側方車両SV1及び後側方車両SV2を徐々に確認することができる。
また、詳しい説明は省略するが、右折、右側車線への車線変更等の進路変更の場合も同様である。すなわち、図4(B)に示されるセンサ14(R)をタッチすると、図2に示されるように、仮想視点VPから右側へ移動した仮想視点VP3から見た映像として合成映像が表示領域30Bに表示される。さらに、運転者が図4(A)及び図4(B)に示される中立位置Cから操作完了位置RONへターンレバー60を移動させると、車両右側部のウインカが点滅する。この操作により、図2に示される仮想視点VPから右側へ更に移動した仮想視点VP4から見た映像として合成映像が表示領域30Bに表示される。
なお、図1に示される伝送路40は、簡略的に図示されているが、実際には有線或いは無線、又は有線と無線とを組み合わせて構築されている。
(車両周辺監視装置の映像表示方法)
次に、図1〜図5を参照しつつ、図6を用いて、車両周辺監視装置10の映像表示方法を説明する。
まず、車両周辺監視装置10の図示省略のメインスイッチが投入されると、映像表示装置30の表示領域30Bに表示される合成映像が、図3(A)に示される第1合成映像情報に基づいて生成された合成映像であるか否かが判断される(S1)。ここで、メインスイッチは車両Vのエンジンスタートに連動して作動する構成とされている。
また、第1合成映像情報は以下の通り生成される。まず、図1に示される第1撮像装置20を用いて撮影された第1映像情報と第2撮像装置22及び第2撮像装置24を用いて撮影された第2映像情報とが映像制御部16に取得される。図3(B)に示されるように、第1映像情報に基づいて車両後方の映像32が生成され、第2映像情報に基づいて映像34及び映像36が生成される。
映像制御部16では、図3(B)に便宜的に示される映像32の無限遠点P1に映像36の無限遠点P2及び映像34の無限遠点P3を一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成し、図3(A)に示される第1合成映像情報が生成される。この第1合成映像情報は図2に示される仮想視点VPから見た映像とされ、第1合成映像情報は映像表示装置30へ出力される。
ステップS1において合成映像が表示されていると判断された場合、図1、図4(A)及び図4(B)に示される操作部12としてのターンレバー60が操作完了位置LONに操作されたか否かが判断される(S2)。つまり、運転者が左側へ進路変更を予定して、車両左側部のウインカを点滅させたか否かが判断される。
ターンレバー60が操作完了位置LONに操作されたと判断された場合、図1に示される無限遠点移動手段18を用いて第3合成映像情報が生成される(S3)。
第3合成映像情報は以下の通り生成される。まず、第1合成映像情報の生成と同様に、第1映像情報及び第2映像情報が無限遠点移動手段18に取得される。無限遠点移動手段18は映像制御部16の一部を含んで構成されているので、第1映像情報及び第2映像情報は、第1合成映像情報の生成方法と同様の手順において、映像制御部16に取得される。ウインカの操作情報が無限遠点移動手段18へ出力されると、無限遠点移動手段18では、図3(B)に便宜的に示される映像34の無限遠点P3に映像32の無限遠点P1及び映像36の無限遠点P2を一致させて第1映像情報と第2映像情報とが合成される。この合成により、図5(B)に示される第3合成映像情報が生成される。この第3合成映像情報は図2に示される仮想視点VP2から見た映像とされ、第3合成映像情報は映像表示装置30へ出力される。
第3合成映像情報が生成された後、図4(A)及び図4(B)に示されるターンレバー60が操作完了位置LONから中立位置Cへ操作されたか否かが判断される(S4)。つまり、車両左側部のウインカの点滅操作を終了したか否かが判断される。
点滅操作が終了されていないと判断された場合、ステップS3の前段へ戻る。
点滅操作が終了されたと判断された場合、図1に示される映像制御部16では、位置PCにおいて無限遠点P1、無限遠点P2及び無限遠点P3を一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成し、第1合成映像情報が生成される(S14)。第1合成映像情報は図2に示される仮想視点VPから見た映像とされ、図3(A)に示されるように、第1合成映像情報は映像表示装置30へ出力される。
引き続き、車両周辺監視装置10のメインスイッチが投入されているか否かが判断される(S15)。メインスイッチが投入されていると判断された場合、ステップS1の前段へ戻る。一方、メインスイッチが投入されていないと判断された場合、例えばエンジンが停止された場合には、車両周辺監視装置10の映像表示動作は終了する。
ステップS2において、ターンレバー60が操作完了位置LONに操作されていないと判断された場合、図4(B)に示されるターンレバー60に配設されたセンサ14(L)がタッチされたか否かが判断される(S5)。運転者は、車両Vの左側への進路変更前に、まず車両後左側方に後側方車両SV1(又はSV2)が存在するか否かを確認し、車線変更できると確信した後に、ターンレバー60を操作して車両左側部のウインカを点滅させる。すなわち、運転者がセンサ14(L)をタッチする動作は、ターンレバー60の操作前における車両後左側方への視点変更の要求とされる。
センサ14(L)がタッチされたと判断された場合、図1に示される無限遠点移動手段18を用いて第2合成映像情報が生成される(S6)。
第2合成映像情報は以下の通り生成される。まず、第1合成映像情報の生成と同様に、第1映像情報及び第2映像情報が無限遠点移動手段18に取得される。車両後左側方への視点変更の要求がセンサ14(L)を用いて検知されると、検知結果が無限遠点移動手段18へ出力される。無限遠点移動手段18では、図3(B)に便宜的に示される映像32の無限遠点P1の第1位置と映像34の無限遠点P3の第2位置との中間において無限遠点P1、無限遠点P3及び映像36の無限遠点P2を一致させて第1映像情報と第2映像情報とが合成される。この合成により、図5(A)に示される第2合成映像情報が生成される。この第2合成映像情報は図2に示される仮想視点VP1から見た映像とされ、第2合成映像情報は映像表示装置30へ出力される。
ここで、本実施の形態に係る車両周辺監視装置10では、センサ14(L)へのタッチの操作力に応じて仮想視点VP1の位置を変化させている。すなわち、センサ14(L)を弱くタッチした場合、仮想視点VP1の仮想視点VP2側への移動が小さく、逆にセンサ14(L)を強くタッチした場合、仮想視点VP1の仮想視点VP2側へ移動が大きい。このセンサ14(L)の操作力に応じて仮想視点VP1の移動量を変化させる構成は、後述するセンサ14(R)についても同様である。
第2合成映像情報が生成された後、図4(B)に示されるセンサ14(L)のタッチが継続されているか否かが判断される(S7)。タッチが継続されていると判断された場合、ステップS6の前段へ戻る。タッチが継続されていないと判断された場合、ステップS14の前段へ移動する。
ステップS5において、センサ14(L)がタッチされていないと判断された場合、図4(B)に示されるターンレバー60に配設されたセンサ14(R)がタッチされたか否かが判断される(S8)。
運転者は、車両Vの左側への進路変更前と同様に、車両Vの右側への進路変更前、まず車両後右側方に後側方車両が存在するか否かを確認し、車線変更できると確信した後に、ターンレバー60を操作して車両右側部のウインカを点滅させる。
センサ14(R)がタッチされたと判断された場合、図1に示される無限遠点移動手段18を用いて第2合成映像情報が生成される(S9)。
第2合成映像情報は以下の通り生成される。まず、第1合成映像情報の生成と同様に、第1映像情報及び第2映像情報が無限遠点移動手段18に取得される。車両後右側方への視点変更の要求がセンサ14(R)を用いて検知されると、検知結果が無限遠点移動手段18へ出力される。無限遠点移動手段18では、図3(B)に便宜的に示される映像32の無限遠点P1の第1位置と映像36の無限遠点P2の第2位置との中間において無限遠点P1、無限遠点P2及び無限遠点P3を一致させて第1映像情報と第2映像情報とが合成される。この合成により、第1合成映像情報から右側に視点移動された第2合成映像情報が生成される(図5(A)参照)。この第2合成映像情報は図2に示される仮想視点VP3から見た映像とされ、第2合成映像情報は映像表示装置30へ出力される。
第2合成映像情報が生成された後、図4(B)に示されるセンサ14(R)がタッチが継続されているか否かが判断される(S10)。タッチが継続されていると判断された場合、ステップS9の前段へ戻る。タッチが継続されていないと判断された場合、ステップS14の前段へ移動する。
ステップS8において、センサ14(R)がタッチされていないと判断された場合、図4(A)及び図4(B)に示されるターンレバー60が操作完了位置RONに操作されたか否かが判断される(S11)。つまり、運転者が右側へ進路変更を予定して、車両右側部のウインカを点滅させたか否かが判断される。
ターンレバー60が操作完了位置RONに操作されたと判断された場合、図1に示される無限遠点移動手段18を用いて第3合成映像情報が生成される(S12)。
第3合成映像情報は以下の通り生成される。まず、第1合成映像情報の生成と同様に、第1映像情報及び第2映像情報が無限遠点移動手段18に取得される。ウインカの操作情報が無限遠点移動手段18へ出力されると、無限遠点移動手段18では、図3(B)に便宜的に示される映像36の無限遠点P2に映像32の無限遠点P1及び映像34の無限遠点P3を一致させて第1映像情報と第2映像情報とが合成される。この合成により、第1合成映像情報から右側に視点移動された第3合成映像情報が生成される(図5(B)参照)。この第3合成映像情報は図2に示される仮想視点VP4から見た映像とされ、第3合成映像情報は映像表示装置30へ出力される。
第3合成映像情報が生成された後、図4(B)に示されるターンレバー60が操作完了位置RONから中立位置Cへ操作されたか否かが判断される(S13)。つまり、車両左側部のウインカの点滅操作を終了したか否かが判断される。
点滅操作が終了されていないと判断された場合、ステップS12の前段へ戻る。
点滅操作が終了されたと判断された場合、ステップS14の前段へ移動する。
ステップS11において、ターンレバー60が操作完了位置RONに操作されていないと判断された場合、ステップS14の前段へ移動する。
(本実施の形態の作用及び効果)
本実施の形態に係る車両周辺監視装置10は、図1に示されるように、映像制御部16と、無限遠点移動手段18とを備える。映像制御部16は、撮像装置を用いて撮影された車両後方の第1映像情報及び車両後側方の第2映像情報を取得する。映像制御部16では、図3(B)に示される第1映像情報の車両幅方向の第1位置における無限遠点P1に第2映像情報の車両幅方向の第2位置における無限遠点P2及び無限遠点P3を概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とが合成される。この合成により、図3(A)に示される第1合成映像情報が生成される。第1合成映像情報は映像表示装置30へ出力される。
ここで、無限遠点移動手段18は、車両後左側方への視点変更の要求を検知すると、第1位置と第2位置との中間において無限遠点P1、無限遠点P2及び無限遠点P3を概ね一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成し、図5(A)に示される第2合成映像情報を生成する。無限遠点移動手段18は、車両後右側方への視点変更の要求を検知したときも、同様に第2合成映像情報を生成する。第2合成映像情報は、図2に示される仮想視点VP1又は仮想視点VP3から見た合成映像として映像表示装置30へ出力される。
また、無限遠点移動手段18は、車両左側方への進路変更に使用される操作部12の進路変更操作を完了すると、第2位置において無限遠点P3に無限遠点P1及び無限遠点P2を一致させて第1映像情報と第2映像情報とを合成し、図5(B)に示される第3合成画像情報を生成する。詳しく説明すると、操作部12は図4(A)及び図4(B)に示されるターンレバー60とされ、ターンレバー60を中立位置Cから操作完了位置LONへ操作すると、進路変更操作が完了する。無限遠点移動手段18は、車両右側方への進路変更に使用される操作部12の進路変更操作を完了したときも、第3合成画像情報を生成する。第3合成映像情報は、図2に示される仮想視点VP2又は仮想視点VP4から見た合成映像として映像表示装置30へ出力される。
このため、車両Vの進路変更操作の完了前に、図3(A)に示される第1合成映像情報の合成部位により(例えは後方車両BVや後側方車両SV1により)遮蔽されてしまう領域、例えば後側方車両SV2の映像を、図2に示される車両側方へ移動させた仮想視点VP1又は仮想視点VP3から見た第2合成映像情報に基づく合成映像(図5(A)参照)とするので、後側方車両SV2の存在を確認することができる。加えて、車両Vの進路変更操作の完了後に、更に図2に示される車両側方側へ移動させた仮想視点VP2又は仮想視点VP4から見た合成映像(図5(B)参照)とするので、後側方車両SV2の存在をより明確に確認することができる。
従って、進路変更操作の完了前後に、合成映像の後続車両BVに遮蔽されてしまう後続側方車両SV2を視認することができる車両周辺監視装置10を提供することができる。
また、本実施の形態に係る車両周辺監視装置10では、図1に示されるように、撮像装置は、第1撮像装置20と、第2撮像装置22と、第2撮像装置24とを備える。図2に示されるように、第1撮像装置20は、車両後方の映像を撮影し、第1映像情報を生成する。第2撮像装置22、第2撮像装置24は、車両後側方の映像を撮影し、第2映像情報を生成する。そして、映像表示装置30は、図3(A)に示される第1合成映像情報に基づく合成映像、図5(A)に示される第2合成映像情報に基づく合成映像、図5(B)に示される第3合成映像情報に基づく合成映像のいずれかを表示する。これにより、図1に示されるように、映像制御部16、無限遠点移動手段18、第1撮像装置20、第2撮像装置22、第2撮像装置24及び映像表示装置30を含んで、車両Vに搭載される車両周辺監視装置10を構築することができる。
さらに、本実施の形態に係る車両周辺監視装置10では、図1に示されるように、無限遠点移動手段18は、視点変更の要求を検知する検知部14を備える。検知部14は操作部12に配設される。図4(A)及び図4(B)に示されるように、ここでは、操作部12はターンレバー60とされ、検知部14はセンサ14(L)及びセンサ14(R)とされてターンレバー60のレバー本体62に配設されている。
このため、検知部14が操作部12に配設されているので、操作部12を用いた進路変更操作に関連して即座に仮想視点VPを移動させて車両後方及び車両後側方の第2合成映像情報又は第3合成映像情報に基づく合成映像を映像表示装置30に表示させることができる。
また、本実施の形態に係る車両周辺監視装置10では、図4(A)及び図4(B)に示されるように、操作部12が車両Vの進路変更に使用されるターンレバー60とされる。このため、ターンレバー60を用いた進路変更操作に関連して即座に仮想視点VPを移動させて車両後方及び車両後側方の第2合成映像情報及び第3合成絵像情報に基づく合成映像を映像表示装置30に表示させることができる。
さらに、本実施の形態に係る車両周辺監視装置10では、図4(B)に示されるように、検知部14がタッチセンサとしてのセンサ14(L)及びセンサ14(R)とされている。このため、簡易な構成により車両後側方への視点変更の要求を検知することができ、操作部12の進路変更操作に関連して即座に仮想視点VPを移動させて車両後方及び車両後側方の第2合成映像情報に基づく合成映像を映像表示装置30に表示させることができる。
(変形例)
第1実施の形態の変形例に係る車両周辺監視装置10では、検知部14が、タッチセンサに代えてホールセンサとされている。ホールセンサは、図4(A)及び図4(B)に示される操作部12としてのターンレバー60に配設されている。ホールセンサでは、ターンレバー60の進路変更操作、詳しく説明すると、中立位置Cから操作完了位置LONに至る前までの回転角度が磁界を用いて検知され、回転角度の大きさに比例したアナログ信号が操作情報として出力される。この操作情報に基づいて、車両周辺監視装置10では仮想視点VPが仮想視点VP1へ移動される。
同様に、ホールセンサでは、ターンレバー60の中立位置Cから操作完了位置RONに至る前までの回転角度が検知され、回転角度の大きさに比例した操作情報が出力される。この操作情報に基づいて、車両周辺監視装置10では仮想視点VPが仮想視点VP3へ移動される。
映像表示装置30では、仮想視点VP1又は仮想視点VP3から見た第2合成映像情報に基づいた合成映像が表示される。そして、車両周辺監視装置10では、ターンレバー60の回転角度の大きさに比例して仮想視点VPの移動量が変化する。
[第2実施の形態]
図7を用いて、本発明の第2実施の形態に係る車両周辺監視装置10を説明する。なお、本実施の形態において、第1実施の形態に係る車両周辺監視装置10の構成要素と同一構成要素又は実質的に同一構成要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施の形態に係る車両周辺監視装置10は、第1実施の形態に係る車両周辺監視装置10と同様に、映像制御部16と、無限遠点移動手段18とを主要な構成として備えている(図1参照)。さらに、車両周辺監視装置10は、第1撮像装置20、第2撮像装置22、第2撮像装置24及び映像表示装置30を備えている。
無限遠点移動手段18は、操作部12と、検知部14と、映像制御部16の一部とを含んで構成されている。操作部12は、前述の図4(A)及び図4(B)に示されるターンレバー60に代えて、図7に示されるステアリング50とされている。ステアリング50は車両Vの進路変更に使用される。
検知部14は、ステアリング50の左側の把持部56の上部であって加飾部58の外側周囲に配設されたセンサ14(L)と、右側の把持部56の上部であって加飾部58の外側周囲に配設されたセンサ14(R)とを備えている。運転者から見て、それぞれのセンサ14(L)、センサ14(R)は、丁度、10時10分の位置に配設されている。さらに、センサ14(L)、センサ14(R)は、いずれも第1実施の形態におけるセンサ14(L)、センサ14(R)のそれぞれと同様にタッチセンサにより構成されている。
センサ14(L)にタッチすれば、前述の図2に示される仮想視点VP1から見た第2合成映像情報が無限遠点移動手段18を用いて生成される。また、センサ14(R)にタッチすれば、仮想視点VP3から見た第2合成映像情報が無限遠点移動手段18を用いて生成される。第2合成映像情報に基づいた合成映像は映像表示装置30に表示される(図5(A)参照)。
一方、図7に示されるように、ステアリング50には、中立位置CH から左側の操作完了位置LONに至るまで、ステアリング50を操作してもタイヤが動かない「遊び」が設定されている。同様に、ステアリング50には、中立位置CH から右側の操作完了位置RONに至るまで「遊び」が設定されている。
ステアリング50の操作が「遊び」を超えると、図示省略のステアリングセンサから操舵角力情報が出力され、この操舵角力情報が操作情報として無限遠点移動手段18へ出力される。無限遠点移動手段18では、操作情報に基づいて前述の図2に示される仮想視点VP2又は仮想視点VP4から見た第3合成映像情報が生成される。この第3合成映像情報に基づいた合成映像は映像表示装置30に表示される(図5(B)参照)。
本実施の形態に係る車両周辺監視装置10では、操作部12がステアリング50とされ、検知部14がステアリング50に配設されたセンサ14(L)及びセンサ14(R)とされているが、第1実施の形態に係る車両周辺監視装置10により得られる作用効果と同様の作用効果を得ることができる。
[上記実施の形態の補足説明]
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において変形可能である。
例えば、本発明は、上記第1実施の形態に係る車両周辺監視装置と上記第2実施の形態に係る車両周辺監視装置とを組み合わせてもよい。詳しく説明すると、無限遠点移動手段の検出部としてのセンサはステアリングに配設され(図7参照)、操作部はターンレバー(図4(A)及び図4(B)参照)とされて、車両周辺監視装置が構築されてもよい。このとき、ターンレバーはステアリング周りであってその近傍に配置されているので、検出部は操作部の近傍に配置されている。このような配置レイアウトを採用すれば、運転者は、運転に集中しつつ、操作部を用いた進路変更操作に関連して即座に仮想視点を移動させて合成映像を表示させることができる。
また、本発明は、上記第2実施の形態に係る車両周辺監視装置において、検知部としてのセンサをステアリングの把持部やスポークに配設してもよい。
さらに、上記実施の形態では、無限遠点移動手段は、車両後方の第1映像情報の無限遠点と、車両後左側方の第2映像情報の無限遠点と、車両後右側方の第2映像情報の無限遠点との3つの無限遠点を一致させて合成映像情報を生成する構成とされている。本発明は、運転者が要求する車両後側方の映像、例えば運転者が車両後左側方の映像を確認したい場合には車両後方の第1映像情報の無限遠点と車両後左側方の第2映像情報の無限遠点とを一致させ、無限遠点移動手段を用いて合成映像情報を生成してもよい。同様に、本発明は、運転者が車両後右側方の映像を確認したい場合には車両後方の第1映像情報の無限遠点と車両後右側方の第2映像情報の無限遠点とを一致させ、無限遠点移動手段を用いて合成映像情報を生成してもよい。
また、本発明は、無限遠点移動手段において、第2合成映像情報及び第3合成映像情報の少なくとも一方を生成するようにしてもよい。
さらに、本発明は、映像表示装置において表示領域の車両後方側に重ねてハーフミラーを備えてもよい。ハーフミラーは車両前後方向へ回動する構成とされる。ハーフミラーの角度を調整すれば、運転者は、ハーフミラーを透過して映像表示装置に表示される映像を見られ、又ハーフミラーに映る車両後方や車両後側方を見られる。
10…車両周辺監視装置、12…操作部、14…検知部、16…映像制御部、18…無限遠点移動手段、20…第1撮像装置、22、24…第2撮像装置、30…映像表示装置、30B…表示領域、50…ステアリング、60…ターンレバー、V…車両、BV…後続車両、SV1,SV2…後側方車両、VP、VP1〜VP4…仮想視点、P1〜P3…無限遠点。

Claims (5)

  1. 撮像装置を用いて撮影された車両後方の第1映像情報及び前記車両後側方の第2映像情報を取得し、前記第1映像情報の車両幅方向の第1位置における第1無限遠点に前記第2映像情報の車両幅方向の第2位置における第2無限遠点を概ね一致させて前記第1映像情報と前記第2映像情報とを合成し、映像表示装置へ出力される第1合成映像情報を生成する映像制御部と、
    前記車両後側方への視点変更の要求を検知すると、前記第1位置と前記第2位置との中間において前記第1無限遠点と前記第2無限遠点とを概ね一致させて前記第1映像情報と前記第2映像情報とを合成し、前記映像表示装置へ出力される第2合成映像情報を生成する、又は前記車両の進路変更に使用される操作部の進路変更操作を完了すると、前記第2位置において前記第2無限遠点に前記第1無限遠点を概ね一致させて前記第1映像情報と前記第2映像情報とを合成し、前記映像表示装置へ出力される第3合成映像情報を生成する無限遠点移動手段と、
    を備えた車両周辺監視装置。
  2. 前記撮像装置は、前記車両後方の映像を撮影し、前記第1映像情報を生成する第1撮像装置と、前記車両後側方の映像を撮影し、前記第2映像情報を生成する第2撮像装置と、を備え、
    前記映像表示装置は、前記第1合成映像情報、前記第2合成映像情報、前記第3合成映像情報のいずれかを表示する
    請求項1に記載の車両周辺監視装置。
  3. 前記無限遠点移動手段は、前記操作部又は当該操作部の近傍に配設され、前記視点変更の要求を検知する検知部を備えている請求項1又は請求項2に記載の車両周辺監視装置。
  4. 前記操作部は、前記車両の進路変更に使用されるターンレバー、又は前記車両の進路変更に使用されるステアリングである請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の車両周辺監視装置。
  5. 前記検知部は、タッチセンサ又はホールセンサである請求項3に記載の車両周辺監視装置。
JP2017240702A 2017-12-15 2017-12-15 車両周辺監視装置 Active JP6920976B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240702A JP6920976B2 (ja) 2017-12-15 2017-12-15 車両周辺監視装置
PCT/JP2018/043629 WO2019116886A1 (ja) 2017-12-15 2018-11-27 車両周辺監視装置及び車両周辺監視方法
CN201880080412.7A CN111480337B (zh) 2017-12-15 2018-11-27 车辆周边监视装置和车辆周边监视方法
US16/769,288 US11072283B2 (en) 2017-12-15 2018-11-27 Vehicle periphery monitoring device and vehicle periphery monitoring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240702A JP6920976B2 (ja) 2017-12-15 2017-12-15 車両周辺監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019110389A JP2019110389A (ja) 2019-07-04
JP6920976B2 true JP6920976B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=66820816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017240702A Active JP6920976B2 (ja) 2017-12-15 2017-12-15 車両周辺監視装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11072283B2 (ja)
JP (1) JP6920976B2 (ja)
CN (1) CN111480337B (ja)
WO (1) WO2019116886A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020173543A1 (en) * 2019-02-25 2020-09-03 Volvo Truck Corporation Computer-implemented method for automatically deactivating the left or right turn signals of a vehicle at the end of a turn
JP7424144B2 (ja) * 2020-03-20 2024-01-30 株式会社デンソー 車両用表示装置および車両用表示方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257482A (ja) 1997-03-13 1998-09-25 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺状況表示装置
KR20020033816A (ko) * 2000-07-19 2002-05-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 감시시스템
JP4762698B2 (ja) * 2005-11-30 2011-08-31 アルパイン株式会社 車両周辺画像表示装置
JP4818816B2 (ja) * 2006-06-05 2011-11-16 富士通株式会社 駐車支援プログラム及び駐車支援装置
KR100966288B1 (ko) * 2009-01-06 2010-06-28 주식회사 이미지넥스트 주변 영상 생성 방법 및 장치
JP5500877B2 (ja) * 2009-06-15 2014-05-21 アルパイン株式会社 車載用画像表示装置および画像のトリミング方法
JP5223811B2 (ja) * 2009-08-06 2013-06-26 株式会社日本自動車部品総合研究所 画像補正装置、画像補正方法、及びそれらに用いられる変換マップ作成方法
JP2013141120A (ja) * 2012-01-04 2013-07-18 Toyota Motor Corp 画像表示装置
DE112013006385B4 (de) * 2013-01-09 2018-09-06 Mitsubishi Electric Corporation Fahrzeugperipherie-Anzeigevorrichtung
US8989916B2 (en) * 2013-03-12 2015-03-24 Volkswagen Ag Vehicle signal lever proximity sensing for lane change intention detection with following recommendation to driver
CN103723073B (zh) * 2013-11-21 2015-09-30 中国科学院合肥物质科学研究院 一种多传感器数据融合的危险超车预警装置及其预警方法
JP6586849B2 (ja) * 2015-10-01 2019-10-09 日産自動車株式会社 情報表示装置及び情報表示方法
JP2017117120A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019116886A1 (ja) 2019-06-20
CN111480337B (zh) 2021-09-28
JP2019110389A (ja) 2019-07-04
CN111480337A (zh) 2020-07-31
US20200369205A1 (en) 2020-11-26
US11072283B2 (en) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10676027B2 (en) Vehicle control apparatus and program
JP6067634B2 (ja) 駐車支援装置および経路決定方法
JP6156486B2 (ja) 周辺監視装置、及びプログラム
JP6275007B2 (ja) 駐車支援装置
JP4914458B2 (ja) 車両周辺表示装置
WO2014051125A1 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム
JP5995931B2 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及び制御プログラム
WO2018061294A1 (ja) 周辺監視装置
JP6100222B2 (ja) 駐車支援装置
WO2016039430A1 (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
US20190244324A1 (en) Display control apparatus
JP6760122B2 (ja) 周辺監視装置
US20210081684A1 (en) Periphery monitoring device
US20210078496A1 (en) Image processing device
US11420678B2 (en) Traction assist display for towing a vehicle
WO2019026320A1 (ja) 表示制御装置
JP2016060226A (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及び制御プログラム
JP6920976B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP6629156B2 (ja) 駐車支援装置
JP2003259356A (ja) 車両周辺監視装置
JP2006163756A (ja) 車両の視界補助装置
JP6977318B2 (ja) 周辺表示装置
JP6989213B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2011057139A (ja) 運転支援装置
JP6930202B2 (ja) 表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150