JP6920486B2 - 電子制御式ターボ機械のロータの保持 - Google Patents

電子制御式ターボ機械のロータの保持 Download PDF

Info

Publication number
JP6920486B2
JP6920486B2 JP2020016001A JP2020016001A JP6920486B2 JP 6920486 B2 JP6920486 B2 JP 6920486B2 JP 2020016001 A JP2020016001 A JP 2020016001A JP 2020016001 A JP2020016001 A JP 2020016001A JP 6920486 B2 JP6920486 B2 JP 6920486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
shaft
ect
turbine wheel
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020016001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020079595A (ja
Inventor
ガラード,タイラー
メサロス,クリストファー
ヒッペン,ウィル・ロバート・ニールセン
Original Assignee
エコモーターズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコモーターズ,インコーポレーテッド filed Critical エコモーターズ,インコーポレーテッド
Publication of JP2020079595A publication Critical patent/JP2020079595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6920486B2 publication Critical patent/JP6920486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • F01D25/166Sliding contact bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/025Fixing blade carrying members on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/04Blade-carrying members, e.g. rotors for radial-flow machines or engines
    • F01D5/043Blade-carrying members, e.g. rotors for radial-flow machines or engines of the axial inlet- radial outlet, or vice versa, type
    • F01D5/048Form or construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/76Application in combination with an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/10Manufacture by removing material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • F05D2230/31Layer deposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/60Assembly methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/90Coating; Surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/60Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/28Three-dimensional patterned
    • F05D2250/281Three-dimensional patterned threaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/292Three-dimensional machined; miscellaneous tapered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position

Description

[0001]本開示は、ターボチャージャ軸に電動機のロータを保持することに関する。
[0002]電子制御式ターボ機械(ECT)は、タービン部分とコンプレッサ部分との間に装着された電気機械(または電動機)を含む。ターボ機械は、最大350,000rpmの速度で回転する。電気機械のロータは、ロータとターボチャージャ軸との間の相対回転に抵抗するように装着されなくてはならない。ロータは、本明細書にその全体が組み込まれる、2014年2月20日に提出された本出願の譲受人に譲渡された仮特許出願PCT/US2014/017455に記載されているように、軸にプレスフィットされ得る。しかしながら、プレスフィットは、ECTの分解および保守の妨げとなる場合がある。ECT軸からのロータの分解を可能にするECTおよび組立技法が望まれている。
[0003]先行技術における少なくとも1つの問題を克服するために、タービンホイールが結合された軸を含むECTが開示される。軸は、軸に画定された保持特徴部を有する。ECTは、軸に配置された電動機のロータをさらに含む。ロータのコア(ロータコア)は、保持特徴部と係合する、タービンホイールに近い側の端部を有する。保持要素は、軸と係合し、タービンホイールから遠い側のロータコアの端部でロータコアに当接する。
[0004]1つの実施形態では、保持特徴部は、軸に機械加工された肩部である。タービンホイールに近い側のロータコアの端部は、軸の中心軸に対して実質的に垂直であり、タービンホイールに近い側のロータコアの端部は、肩部に当接する。いくつかの実施形態では、肩部の表面およびタービンホイールに近い側のロータコアの端部の少なくとも一方は、ナーリング、ビードブラスト、エッチング、サンドブラスト、レーザ蒸着、レーザエッチング、およびコーティングの適用のうちの1つによって粗化される。
[0005]別の実施形態では、保持特徴部は、軸の外側テーパーであり、テーパーの直径がタービンホイールから離れていく方向に単調減少する。この外側テーパーと係合するロータコアの端部は、外側テーパーと対合する内側テーパー部分を有し、内側テーパーの内側直径は、タービンホイールから離れていく方向に単調減少する。内側テーパーおよび外側テーパーの少なくとも一方は、ナーリング、ビードブラスト、エッチング、サンドブラスト、レーザ蒸着、レーザエッチング、およびコーティングの適用のうちの1つによって粗化される。
[0006]さらに別の実施形態では、保持特徴部は、軸に画定された複数のスプラインを含む。タービンホイール側でスプラインに隣接する軸の径は、スプラインの外径と実質的に等しい。タービンホイール側から離れる側でスプラインに隣接する軸の径は、スプラインの内径と実質的に等しい。ロータコアは、軸のスプラインと対合する複数のフィンガーを有する。いくつかの実施形態では、ロータコアは補剛材スリーブを含む。他の実施形態では、ロータの永久磁石は、両端部に端部キャップを有する軸に当接して存在する。この実施形態では、これらの端部キャップは、ナットと当接する端部キャップであるか、または保持特徴部と対合する端部キャップである。
[0007]いくつかの実施形態では、軸は、軸の長さの一部分に沿って軸に画定されたねじ山を含み、保持要素は、ねじ山と係合するナットである。ロータに当接するナットの表面
またはナットに当接するロータの表面の少なくとも一方は、ナーリング、ビードブラスト、エッチング、サンドブラスト、レーザ蒸着、レーザエッチング、およびコーティングの適用のうちの1つによって粗化される。
[0008]他の実施形態では、保持要素は、軸にプレスフィットされるカラーである。カラーは、ロータを軸から分解する際に破壊される、犠牲的な要素とすることができる。
[0009]軸にタービン側ラビリンス型オイルシールを設置するステップと、軸にタービン側ジャーナル軸受を設置するステップと、電気機械のロータを軸上にスライドさせるステップと、保持要素を保持要素がロータに当接する状態で軸に固定するステップとを含む、ECTを組み立てるための方法が開示される。保持要素がナットである実施形態において、上記方法は、ナットのねじ山を軸に機械加工されたねじ山と係合させるステップと、所定のトルクまで回転させるステップとをさらに含む。保持要素がカラーである実施形態において、上記方法は、カラーを軸上にスライドさせるステップと、ロータに近い側の軸の一部分にカラーをプレスフィットさせるステップとをさらに含む。カラーを有するいくつかの実施形態では、カラーを軸上にスライドさせる前に、カラーを加熱するステップおよび軸を冷却するステップのうちの少なくとも一方が実行される。
[0010]上記方法は、ロータをその上にスライドさせる前に、タービン軸をハウジング内に設置するステップをさらに含む。
[0011]ECTも開示され、ECTは、ECTの軸であって、軸の第1の端部にタービンホイールが溶接され、かつ軸に保持特徴部が画定されたECTの軸と、軸上に配置された電動機のロータであって、タービンホイールに近い側のロータの端部が保持特徴部と係合しているロータと、軸に固定され、タービンホイールから遠位のロータの端部でロータに当接する保持要素とを有する。
[0012]保持特徴部は、軸に機械加工された肩部とすることができる。タービンホイールに近い側のロータの端部は、軸の中心軸に対して実質的に垂直であり、タービンホイールに近い側のロータの端部は、肩部に当接する。
[0013]保持特徴部は、軸の外側テーパーとすることができ、外側テーパーの直径が、タービンホイールから離れていく方向に単調減少する。外側テーパーと係合するロータの端部は、外側テーパーと対合する内側テーパーを有する。内側テーパーの内側直径は、タービンホイールから離れていく方向に単調減少する。
[0014]軸は、軸の長さの一部分に沿って画定されたねじ山を含み、保持要素は、ねじ山と係合するナットであってもよい。
[0015]保持要素は、軸にプレスフィットされるカラーとすることができる。
[0016]ロータは、軸と係合するロータコアを含み得る。ロータは、ロータコアの外側表面に当接して設置される永久磁石を有する、永久磁石電動機の一部分とすることができる。あるいは、ロータは永久磁石電動機であり、永久磁石は軸に当接して設置される。
[0017]ECTの断面図である。 [0018]本開示の実施形態によるECT軸の断面図である。 本開示の実施形態によるECT軸の断面図である。 [0019]ロータの組立前のECT軸の実施形態を示す図である 組立後のECT軸の実施形態を示す図である。 [0020]ECTが組み立てられ得る製造工程を例示するフローチャートである。 [0021]図6に関連する組立工程を例示する図である。 図6に関連する組立工程を例示する図である。 図6に関連する組立工程を例示する図である。 図6に関連する組立工程を例示する図である。 図6に関連する組立工程を例示する図である。 [0022]永久磁石が軸に直接装着される、代替的なロータを示す図である。
[0023]当業者が理解するであろうように、図のいずれか1つを参照して例示され記載される実施形態の様々な特徴を、1つまたは複数の他の図において例示される特徴と組み合わせて、明示的には例示または記載されていない代替の実施形態を生み出すことができる。例示される特徴の組合せは、典型的な用途に関して代表的な実施形態を提供する。ただし、特定の用途または実装に関して、本開示の教示と整合する特徴の様々な組合せおよび修正が望まれる場合がある。当業者は、明示的に例示または記載されているか否かに関わらず、同様の用途または実装を認識し得る。
[0024]本明細書ではECTは、同じ構成要素に対する2つの名前である、電子制御式ターボチャージャおよび電子制御式ターボ機械を表すために使用される。図1では、ECTは断面図で示される。ECTは、コンプレッサ部分10と、電気機械部分12と、タービン部分14と、を有する。軸16は、部分10、12、および14を貫通する。タービンホイール18が、溶接によって、機械的固定具によって、または2つの部材を結合する任意の他の好適な様式で、軸16に固定される。
[0025]電気機械部分12は、2つのハウジング部分、すなわちタービン側ハウジング部分24およびコンプレッサ側ハウジング部分26内に封入されたロータ20およびステータ22を有する電動機を含む。電気機械は、電動機に電気エネルギーが適用されて軸を通常の場合よりも速く回転させることになる電動機、または電動機に電気的負荷が適用されて軸を通常の場合よりも遅く回転させることになる発電機のいずれとして動作させられ得る。電気機械、電動機、および発電機という用語は、本明細書では、実施形態に応じて、電気機械を、電動機もしくは発電機として、またはロータと関連付けられる巻線に電流が流れない場合はそのどちらでもないものとして、動作させることができるという理解の下で、入れ替え可能に使用される。いくつかの実施形態では、電気機械は、電動機としてのみまたは発電機としてのみ動作するように適合され得る。ジャーナル軸受28および30が、ハウジング部分26および24内にそれぞれ配設されて、軸16を支持する。軸方向において考えると、ジャーナル軸受30は、ロータ20とタービン部分14との間に位置付けられ、ジャーナル軸受28は、ロータ20とコンプレッサ部分10との間に位置付けられる。
[0026]コンプレッサホイール32が、タービンホイール18から遠位の軸16の端部に設けられる。図1の実施形態では、コンプレッサホイール32は、ナット34を介して軸16に保持される。コンプレッサホイール32は通常、ターボ軸16とは異種の軽量合金から製造されて、溶結を防止する。コンプレッサホイール32は通常、固定具またはねじ山付きの特徴部を介して軸に固定される。
[0027]図2では、軸50はタービンホイール52に溶接される。ロータ40のロータコア54は、軸50上に配置される。永久磁石58がロータコア54上にあり、外包スリーブ56が永久磁石58を収容している。(本実施形態では、ロータコアは、補剛材スリー
ブである。他の実施形態では、永久磁石は、図12に関して以下に記載するように、軸上に存在する。)ロータコア54は、図2において単一片として示されている。しかしながら、ロータコアは、中心部分と2つの端部キャップなどの、複数の部分で構成され得る。軸50はねじ山70を有する。ナット60はねじ山70と係合する。タービン52に近い側のロータコア54の端部は、真っ直ぐに切断され、軸50の肩部64に当接した状態を保つ。図2における実施形態では、肩部64の近くに逃げ溝が存在する。軸50は、ロータコア54と軸50の係合部の中心において凹んだ部分66に沿って内向きに切削されている。代替の実施形態では、軸は内向きに切削されていない。
[0028]図2における実施形態は、永久磁石電動機のロータを示す。ただしこれは、限定的であることを意図されていない。任意の好適な電動機のロータが軸50に配置され得る。
[0029]様々な実施形態では、いくつかの対合する表面が粗化され、このことにより摩擦を大きくし分解に抵抗するようにすることができる。対合する表面は、レーザ表面処理、サンドブラスト、ナーリング、ボールピーニング、または任意の他の好適な技法によって粗化され得る。1つの実施形態では、タービン52に近い側のロータコア54の端部および肩部64の少なくとも一方が、粗化された表面を有する。1つの実施形態では、ロータコア54に近い側のナット60の表面およびタービンホイール52から離れる方向のロータコア54の端部の少なくとも一方が粗化される。
[0030]図3において示される代替の実施形態では、軸150には、ロータ140のロータコア154が軸150上に配置されている。永久磁石58がロータコア54上にあり、外包スリーブ56が永久磁石58を拘束している。軸150は外側テーパー152を有し、ロータコア154は内側テーパー156を有し、テーパー152および156のいずれも、タービンホイール(図3においては示されないが、図3の右手側にあることになる)から離れる方向において考えられるときに縮径している。カラー162は、軸150にプレスフィットされる。1つの実施形態では、カラー162は、これを取り外すことができるように部分的に切断される、すなわち、カラー162は、保守を可能にするために分解の際に犠牲にされる。あるいは、カラー162は取り外され得る。さらに別の実施形態では、カラー162は、取り外されることを意図されていない、すなわち1回限りの組立体である。さらに別の実施形態では、カラー162の代わりに、軸150に形成されたねじ山と係合してロータ140の内側テーパー156が軸150の外側テーパー152に向かって押し付けられるようにするナットが設けられてもよい。
[0031]いくつかの実施形態では、カラー162が係合する軸150の領域およびカラー162の内側表面の少なくとも一方が、粗化される。いくつかの実施形態では、内側テーパー156および外側テーパー152の少なくとも一方が粗化される。いくつかの実施形態では、カラー162とロータコア154との間のベアリング面の少なくとも一方が粗化される。
[0032]図4において示される実施形態では、軸250には、複数のスプライン252が設けられ、ロータ254には、スプライン252と係合する複数のフィンガー256が設けられる。図5では、ロータ254が、軸250上にスライドされ、フィンガー256がスプライン252と係合された状態で示されている。
[0033]少なくともテーパー、肩部、スプライン、ナット、およびカラーを含むロータを軸に保持するためのいくつかの代替形態が上記で説明された。さらに、隣接する部材の相対回転を防止するために粗化され得る表面の多くの例。そして、本明細書において開示される永久磁石電動機の代わりに、多くの種類の電動機が使用され得る。全ての好適な組合
せが、図面において例示されているわけではない。図面は限定的であることを意図されておらず、明示的に示され記載される組合せ以外の追加の組合せが、本開示の範囲内にある。
[0034]図6では、機械の軸の機械加工をもってブロック200で始まる、組立工程の一部分が例示されている。202で、タービンホイールが軸に溶接される。ブロック204で、タービン側ラビリンス型オイルシールが、軸に設けられた溝内に設置される。これらは、これらが配置される孔よりも僅かに大きい直径のものであるとともに、リングが孔の中に押し込まれるときに最小となる隙間を有するという点において、ピストンリングに似ている。あるリングの隙間は、別のリングの隙間から軸の直径方向反対側に配置される。気体の抜け出しの経路は複雑であり、したがってラビリンスという用語が適用される。ラビリンス型オイルシールは、1つの非限定的な例を提供する。他の1つのシールまたは複数のシールが、そのようなオイルシールの代わりに使用され得る。ブロック206で、タービン側ジャーナル軸受が軸に設置される。ブロック208で、軸がハウジングのタービン側に装着される。ブロック210で、ロータがタービン軸上にスライドさせられる。図6において例示される1つの実施形態では、ブロック214で、ナットのねじ山が、軸に機械加工されたねじ山と係合される。ブロック216で、ナットが所定のトルクまで回転させられる。図6において例示される代替の実施形態では、ブロック218で、カラーが軸上にスライドさせられる。(ブロック218の前に、カラーの加熱および/または軸の冷却が行われてもよい)。ブロック220で、カラーが所定位置にプレスフィットされて、電動機のロータを保持する。軸はこのような工程中、プレスフィットされたカラーにより、緊張状態として、軸において所望のレベルの緊張を提供するようにすることができる。カラーの外側縁部は、カラーが犠牲的な要素である実施形態に関して、カラーを破壊するために使用される溝の中心軸と平行な溝を含み得る。
[0035]図7において、タービン側のラビリンス型オイルシール302が、軸300の溝内に設置されて示されている。図8では、タービン側ジャーナル軸受304が、軸300上にスライドさせられる。図9では、ハウジング306のタービン側部分が、軸300上にスライドさせられる。ここで図10を参照すると、ロータ308が、軸300上にスライドさせられる前の状態で示されている。図11では、ロータ308は軸300上にあり、ナット310は、軸300上に配置され次いで軸300に機械加工されたねじ山と係合される準備が整っている。
[0036]図1〜図5、および図7〜図11における実施形態では、ロータにはロータコアが設けられる。補剛材軸は、より大きな剛性を生み出すだけでなく、軸上に配置する前にロータを永久磁石を含めて組み立てることを可能にする。ただし、代替の実施形態では、図12において示されるように、ロータは、軸に直接組み付けられ得る。そのような構成は、非常にコンパクトな組立体が望まれるときに適切であり得る。軸800は、間に永久磁石804が配置される端部キャップ802を有し、外包スリーブ806が、永久磁石804から半径方向外向きに設けられている。図12には、本開示の他の実施形態において示されるような保持特徴部または内向きの切削部を示していない。図12におけるロータの特徴部(すなわち要素802、804、および806)は、上記の実施形態のいずれにおいても使用され得る。
[0037]特定の実施形態に関して最良の形態を詳細に記載したが、当業者は、以下の請求の範囲内で、様々な代替の設計および実施形態を認識するであろう。様々な実施形態が、1つまたは複数の所望の特徴に関して他の実施形態よりも利点を提供するものとしてまたは好ましいものとして記載されている場合がある一方、当業者が承知しているように、特定の用途および実装によって決まる所望のシステム属性を達成するために、1つまたは複数の特徴が犠牲にされる場合がある。これらの属性は、限定するものではないが、費用、強度、耐久性、ライフサイクル費用、市場性、外観、包装、寸法、保守性、重量、製造性、組立の容易さ、等を含む。1つまたは複数の特徴に関して他の実施形態または先行技術の実装ほどには望ましくないものとして特徴付けられる、本明細書に記載される実施形態は、本開示の範囲の外にあるのではなく、特定の用途に関しては望ましい場合がある。以下は、本願出願当初の本発明の各種形態である。(形態1) タービンホイールが結合される軸であって、前記軸に画定された保持特徴部を有する軸と、
前記軸上に配置された電動機のロータであって、前記タービンホイールに近い側の前記ロータの端部が前記保持特徴部に係合しているロータと、
前記軸に固定され、前記タービンホイールから遠い側の前記ロータの端部で前記ロータに当接する保持要素と、
を備える、電子制御式ターボ機械(ECT)。
(形態2) 前記保持特徴部が、前記軸に機械加工された肩部であり、
前記タービンホイールに近い側の前記ロータの端部が、前記軸の中心軸に対して実質的に垂直であり、
前記タービンホイールに近い側の前記ロータの前記端部が、前記肩部に当接する、
形態1に記載のECT。
(形態3) 前記肩部の表面および前記タービンホイールに近い側の前記ロータの前記端部の少なくとも一方が、ナーリング、ビードブラスト、エッチング、サンドブラスト、レーザ蒸着、レーザエッチング、およびコーティングの適用のうちの1つによって粗化される、形態2に記載のECT。
(形態4) 前記保持特徴部が、前記軸の外側テーパーであり、前記外側テーパーの直径が前記タービンホイールから離れていく方向に単調減少し、
前記外側テーパーと係合する前記ロータの端部が、前記外側テーパーと対合する内側テーパー部分を有し、
前記内側テーパーの内側直径が、前記タービンホイールから離れていく方向に単調減少する、
形態1に記載のECT。
(形態5) 前記内側テーパーおよび前記外側テーパーの少なくとも一方が、ナーリング、ビードブラスト、エッチング、サンドブラスト、レーザ蒸着、レーザエッチング、およびコーティングの適用のうちの1つによって粗化される、形態4に記載のECT。
(形態6) 前記保持特徴部が、前記軸に画定された複数のスプラインを備え、前記タービンホイール側で前記スプラインに隣接する前記軸の径が前記スプラインの外径と実質的に等しく、前記タービンホイールから離れる側で前記スプラインに隣接する前記軸の径が前記スプラインの内径と実質的に等しく、前記ロータが前記軸の前記スプラインと対合する複数のフィンガーを有する、形態1に記載のECT。
(形態7) 前記軸が前記軸の長さの一部分に沿って前記軸に画定されたねじ山を更に含み、前記保持要素が前記ねじ山と係合するナットである、形態1に記載のECT。
(形態8) 前記ロータが補剛材スリーブを備える、形態7に記載のECT。
(形態9) 前記保持要素が、前記軸にプレスフィットされるカラーである、形態1に記載のECT。
(形態10) 前記カラーが、前記ロータを前記軸から分解する際に破壊される犠牲的な要素である、形態9に記載のECT。
(形態11) 前記ロータが、前記軸と係合するロータコアを備え、
前記ロータが、複数の永久磁石を更に備え、
前記永久磁石が、前記ロータコアの外側表面に当接して設置される、
形態1に記載のECT。
(形態12) 前記タービンホイールが前記軸に溶接される、形態1に記載のECT。

Claims (16)

  1. 電子制御式ターボ機械(ECT)であって、
    タービンホイール(52)が取付けられた軸(50、150、250)であって、該タービンホイールは前記軸の一端又はその近傍部に取付けられた前記軸(50、250)と、
    前記タービンホイールと、前記軸の一端とは反対側の他端との間において前記軸の周りに半径方向に画成された肩部(64)又は複数のスプライン(252)の形状に形成された保持特徴部(64、252)と、
    前記軸上に受け入れられた電動機のロータ(40、254)であって、該ロータの一端が前記タービンホイール(52)に対面して、前記保持特徴部(64、152、252)に対して係合する前記ロータ(40、254)と、
    前記軸(50、250)に取付けられ、前記ロータの一端とは反対側の他端において前記ロータ(40、254)に当接する保持要素(60、162、310)と、を備え、 前記軸(50、150、250)は凹んだ部分(66)に沿って切削されており、該凹んだ部分(66)は、前記保持特徴部(64、152、252)に係合する前記ロータ(40、254)の一端と、前記保持要素(60、162)により当接される前記ロータの一端とは反対側の該ロータの他端との間において少なくとも部分的に伸びており、

    前記ロータ(40、254)は、
    前記軸(50、250)に受け入れられ且つ係合するローターコア(54、154)と、
    前記ローターコア(54、154)の外表面に対して取付けられた複数の永久磁石(58、804)と、
    前記ロータ(40、254)は、前記複数の永久磁石(58、804)の外方で前記ローターコア(54、154)に結合されて配置された外包スリーブ(56、806)であって、前記ローターコア(54、154)に接する前記複数の永久磁石(58、804)を包んでいる前記外包スリーブ(56、806)とを備え、
    前記ローターコア(54、154)の両端は、前記外包スリーブ(56、806)の両端から軸方向へ所定距離だけ伸びて、前記保持特徴部(64、252)及び前記保持要素(60、162、310)に夫々当接している、ECT。
  2. 請求項1に記載のECTにおいて、前記保持特徴部(64、252)が、前記軸(50、250)に機械加工された肩部(64)であり、
    前記ロータの一端が前記軸(50、250)の中心軸に対して垂直であり、
    前記ロータの一端が前記肩部(64)に当接する、ECT。
  3. 請求項2に記載のECTにおいて、前記肩部(64)の少なくとも1つの表面と前記タービンホイール(52)に近接した前記ロータの一端とが粗化されている、ECT。
  4. 請求項3に記載のECTにおいて、前記肩部(64)の少なくとも1つの表面及び前記タービンホイール(52)に近接した前記ロータの一端の粗化は、ナーリング、ビードブラスト、エッチング、サンドブラスト、レーザ蒸着、レーザエッチング、およびコーティングの適用のうちの1つによって行われる、ECT。
  5. 請求項2に記載のECTにおいて、前記軸(50、250)が前記軸の長さの一部分に沿って前記軸に画定されたねじ山(70)を更に含み、前記保持要素(60)が前記ねじ山(70)と係合するナット(60)である、ECT。
  6. 請求項5に記載のECTにおいて、前記ロータ(40、254)に対面する前記ナット(60)の表面及び前記ロータ(40、254)の一端とは反対側の他端の少なくとも1つが粗化されている、ECT。
  7. 請求項6に記載のECTにおいて、前記ロータ(40、254)に対面する前記ナット(60)の表面及び前記ロータ(40、254)の一端とは反対側の他端の少なくとも1つが、ナーリング、ビードブラスト、エッチング、サンドブラスト、レーザ蒸着、レーザエッチング、およびコーティングの適用のうちの1つによって粗化されている、ECT。
  8. 請求項2に記載のECTにおいて、前記保持要素(162)が、前記軸(150)にプレスフィットされたカラー(162)である、ECT。
  9. 請求項8に記載のECTにおいて、前記カラー(162)が、前記ロータを前記軸(150)から分解する際に破壊される犠牲的な要素である、ECT。
  10. 請求項1に記載のECTにおいて、前記保持特徴部が、前記軸(250)に画定された複数のスプライン(252)を備え、
    前記ロータ(254)の一端が、前記軸(250)の前記スプラインと係合する複数のフィンガー(256)を画成する、ECT。
  11. 請求項10に記載のECTにおいて、前記軸(50、300)が前記軸の長さの一部分に沿って前記軸に画定されたねじ山(70)を更に含み、前記保持要素が前記ねじ山(70)と係合するナット(60、310)である、ECT。
  12. 請求項11に記載のECTにおいて、前記ロータ(40)に対面する前記ナット(60、310)の表面及び前記ロータ(40)の一端とは反対側の他端の少なくとも1つが粗化されている、ECT。
  13. 請求項12に記載のECTにおいて、前記ロータ(40)に対面する前記ナット(60、310)の表面及び前記ロータ(40)の一端とは反対側の他端の少なくとも1つが、ナーリング、ビードブラスト、エッチング、サンドブラスト、レーザ蒸着、レーザエッチング、およびコーティングの適用のうちの1つによって粗化されている、ECT。
  14. 請求項10に記載のECTにおいて、前記保持要素が、前記軸(150)にプレスフィットされるカラー(162)である、ECT。
  15. 請求項14に記載のECTにおいて、前記カラー(162)が、前記ロータを前記軸(150)から分解する際に破壊される犠牲的な要素である、ECT。
  16. 請求項に記載のECTにおいて、前記ローターコア(54、154)は補剛材スリーブである、ECT。
JP2020016001A 2013-10-25 2020-02-03 電子制御式ターボ機械のロータの保持 Active JP6920486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361895632P 2013-10-25 2013-10-25
US61/895,632 2013-10-25
JP2016525012A JP2016535969A (ja) 2013-10-25 2014-10-25 電子制御式ターボ機械のロータの保持

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525012A Division JP2016535969A (ja) 2013-10-25 2014-10-25 電子制御式ターボ機械のロータの保持

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020079595A JP2020079595A (ja) 2020-05-28
JP6920486B2 true JP6920486B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=52993678

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525012A Pending JP2016535969A (ja) 2013-10-25 2014-10-25 電子制御式ターボ機械のロータの保持
JP2020016001A Active JP6920486B2 (ja) 2013-10-25 2020-02-03 電子制御式ターボ機械のロータの保持

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525012A Pending JP2016535969A (ja) 2013-10-25 2014-10-25 電子制御式ターボ機械のロータの保持

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9664050B2 (ja)
JP (2) JP2016535969A (ja)
KR (1) KR20170120088A (ja)
CN (1) CN105637196B (ja)
DE (1) DE112014004381T5 (ja)
WO (2) WO2015061767A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9664050B2 (en) * 2013-10-25 2017-05-30 Ecomotors, Inc. Bearings for a turbomachine having an electric motor
US9925862B2 (en) * 2015-01-26 2018-03-27 Bullseye Power LLC Turbine compressor wheel with axially extended blades
US9879536B2 (en) * 2015-12-21 2018-01-30 General Electric Company Surface treatment of turbomachinery
JP6884507B2 (ja) * 2016-01-13 2021-06-09 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ターボ圧縮機、これを備えたターボ冷凍装置
DE102016103115A1 (de) * 2016-02-23 2017-09-07 Ihi Charging Systems International Gmbh Laufzeug für einen Abgasturbolader
JP6658309B2 (ja) * 2016-05-31 2020-03-04 株式会社島津製作所 真空ポンプ
US9941771B2 (en) 2016-09-08 2018-04-10 Borgwarner Inc. Electric motor rotor with extended shoulders for bearings
EP3315802A1 (de) 2016-10-31 2018-05-02 Fischer Engineering Solutions AG Rotationssystem mit axialer gaslagerung
CN111373639B (zh) * 2017-11-20 2022-07-22 韩国电气研究院 电动机的转子、具有其的电动机、具有该电动机的增压器及电动机的组装方法
US10879775B2 (en) * 2018-05-23 2020-12-29 Ford Global Technologies, Llc Surface treatments of electrical steel core devices
JP7393095B2 (ja) 2018-06-07 2023-12-06 トヨタ自動車株式会社 気体圧縮装置
DE102018130709A1 (de) 2018-12-03 2020-06-04 Martin Berger Abgasturbolader mit einem hydrodynamischen Gleitlager oder hydrodynamisches Gleitlager
DE102018130706A1 (de) * 2018-12-03 2020-06-04 Martin Berger Abgasturbolader mit einem hydrodynamischen Gleitlager oder hydrodynamisches Gleitlager
FR3092449B1 (fr) * 2019-02-04 2022-01-14 Ifp Energies Now Dispositif de compression d’un fluide entraîné par une machine électrique avec arbre de compression traversant le rotor
CN113661636B (zh) * 2019-04-10 2024-04-16 株式会社Ihi 马达转子
CN110374892A (zh) * 2019-07-09 2019-10-25 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 一种高速直驱离心式双级空气压缩机
CN110318814B (zh) * 2019-07-18 2022-07-12 北京动力机械研究所 一种闭式循环涡轮发电系统部件试验转子及其制造方法
CN110332020B (zh) * 2019-07-18 2022-07-12 北京动力机械研究所 一种基于气浮轴承的闭式循环涡轮发电系统转子结构
CN110344892B (zh) * 2019-07-18 2022-05-27 北京动力机械研究所 一种径流涡轮发电系统集成转子及其制造工艺
CN110344891B (zh) * 2019-07-18 2022-11-04 北京动力机械研究所 一种长寿命闭式循环涡轮发电系统转子结构与工艺
CN110360148B (zh) * 2019-07-18 2020-12-15 北京动力机械研究所 一种涡轮热电转换系统螺纹连接转子结构
CN110318815B (zh) * 2019-07-18 2022-07-08 北京动力机械研究所 一种闭式循环涡轮发电系统陶瓷转子
CN110344890B (zh) * 2019-07-18 2022-05-27 北京动力机械研究所 一种高可靠性涡轮发电系统转子结构与制造工艺
CN110332018B (zh) * 2019-07-18 2022-07-12 北京动力机械研究所 一种高紧凑闭式循环径流涡轮发电系统转子
CN110332019B (zh) * 2019-07-18 2022-07-05 北京动力机械研究所 一种闭式循环涡轮发电系统内置锁紧气体浮动转子
CN112350507B (zh) * 2020-10-26 2022-07-12 北京动力机械研究所 一种高功率密度闭式循环热电转换系统转子
US11905966B2 (en) * 2021-08-31 2024-02-20 Borgwarner Inc. Compressor wheel arrangement and method for the production of a compressor wheel arrangement

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2242360A (en) 1940-07-26 1941-05-20 Westinghouse Electric & Mfg Co Induction regulator
US3174152A (en) 1959-09-30 1965-03-16 Ibm Magnetic drum
DE2242734A1 (de) * 1972-08-31 1974-03-21 Motoren Turbinen Union Lagerung fuer waermekraftmaschinen
US3812392A (en) 1973-03-09 1974-05-21 Gen Electric Composite armature core for dynamoelectric machine
US4060337A (en) * 1976-10-01 1977-11-29 General Motors Corporation Centrifugal compressor with a splitter shroud in flow path
US4275838A (en) * 1977-09-12 1981-06-30 Ransburg Corporation Rotating atomizing device
US4268229A (en) * 1979-04-19 1981-05-19 The Garrett Corporation Turbocharger shaft seal arrangement
US4655616A (en) 1985-09-25 1987-04-07 Magtrol, Inc. Computer direct disc drive with magnetically stabilized shaft
JPH02221635A (ja) 1989-02-22 1990-09-04 Hitachi Ltd 過給機のタービン軸
JPH02241339A (ja) * 1989-03-14 1990-09-26 Hitachi Ltd ターボチャージヤ直結回転機用永久磁石回転子
JP2734460B2 (ja) 1992-07-07 1998-03-30 三菱電機株式会社 電気自動車用駆動電動機
US5605045A (en) * 1995-09-18 1997-02-25 Turbodyne Systems, Inc. Turbocharging system with integral assisting electric motor and cooling system therefor
US6085527A (en) * 1997-05-15 2000-07-11 Turbodyne Systems, Inc. Magnet assemblies for motor-assisted turbochargers
JP3484051B2 (ja) * 1997-09-10 2004-01-06 株式会社 日立インダストリイズ 永久磁石式同期電動機及びその製造方法ならびに永久磁石式同期電動機を備えた遠心圧縮機
SE510979C2 (sv) * 1997-10-23 1999-07-19 Carl Fredriksson Anordning vid turbomaskin
US6066898A (en) * 1998-08-14 2000-05-23 Alliedsignal Inc. Microturbine power generating system including variable-speed gas compressor
US6145314A (en) * 1998-09-14 2000-11-14 Turbodyne Systems, Inc. Compressor wheels and magnet assemblies for internal combustion engine supercharging devices
US6449950B1 (en) * 2000-09-12 2002-09-17 Honeywell International Inc. Rotor and bearing system for electrically assisted turbocharger
US6364634B1 (en) * 2000-09-29 2002-04-02 General Motors Corporation Turbocharger rotor with alignment couplings
CN1833345B (zh) * 2003-07-10 2010-11-03 磁应用股份有限公司 紧凑的大功率交流发电机
US7470115B2 (en) 2004-07-13 2008-12-30 Honeywell International Inc. Outer diameter nut piloting for improved rotor balance
US20090025386A1 (en) 2004-10-12 2009-01-29 Peer Rumsby Electrically assisted turbocharger
KR100861968B1 (ko) 2004-10-19 2008-10-07 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 터보기계, 터보기계에 사용되는 컴프레서 임펠러, 및터보기계의 제조방법
US20090010760A1 (en) 2005-01-21 2009-01-08 Yasushi Hayasaka Method of correcting balance of gas turbine
JP2006238661A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Shinano Kenshi Co Ltd Dcブラシレスモータ
JP4595758B2 (ja) * 2005-09-09 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャ
JP5065594B2 (ja) * 2005-12-23 2012-11-07 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP4671177B2 (ja) 2006-06-02 2011-04-13 株式会社Ihi 電動過給機
EP1864911B1 (en) 2006-06-06 2012-09-05 Sidel Holdings & Technology S.A. Motor-plate unit in a labelling machine
JP5062464B2 (ja) * 2006-06-16 2012-10-31 株式会社Ihi モータロータ
JP2008109804A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Toyota Motor Corp 回転電機
US8550793B2 (en) 2007-05-24 2013-10-08 Lindenmaier Ag Fastening of rotor magnets on the shaft of a compressor arrangement
JP2011517744A (ja) * 2008-03-28 2011-06-16 シンギャップ オートモーティブ エルエルシー ターボ発電機
KR101570139B1 (ko) * 2008-06-19 2015-11-19 보르그워너 인코퍼레이티드 터보기계의 로터 샤프트, 및 터보기계의 로터의 제조 방법
DE102008053222A1 (de) * 2008-10-25 2010-04-29 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Turbolader
JP5120494B2 (ja) * 2009-03-27 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャの軸受装置
US7946118B2 (en) * 2009-04-02 2011-05-24 EcoMotors International Cooling an electrically controlled turbocharger
JP2010246196A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Hitachi Ltd 回転電機
US8344576B2 (en) 2009-06-03 2013-01-01 EcoMotors International Electric motor rotor
US8319380B2 (en) 2009-09-25 2012-11-27 Siemens Industry, Inc. Method of tuning bending and torsion stiffness of ducted rotor core of an induction motor
EP2528201A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-28 Alstom Technology Ltd Method for applying a retaining system above a rotor core of an electric machine and rotor assembly
JP5599368B2 (ja) * 2011-06-08 2014-10-01 三菱電機株式会社 電動ターボチャージャのモータロータ構造とその組付け方法
JP5615231B2 (ja) * 2011-06-08 2014-10-29 三菱電機株式会社 電動機内蔵過給装置のバランス調整構造とその方法
JP2013051805A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toyota Motor Corp 回転電機の冷却構造
JP2013102651A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Jtekt Corp 電動モータ
JP5912659B2 (ja) * 2012-02-28 2016-04-27 三菱重工業株式会社 タービンロータ
GB2507153B (en) * 2012-08-24 2020-08-26 Borgwarner Inc Cooling stator windings of an electric machine
GB2526713B (en) 2013-02-22 2019-09-11 Borgwarner Inc Electric rotor fit onto a turbomachine shaft
US9664050B2 (en) * 2013-10-25 2017-05-30 Ecomotors, Inc. Bearings for a turbomachine having an electric motor

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170120088A (ko) 2017-10-30
JP2016535969A (ja) 2016-11-17
WO2015061767A1 (en) 2015-04-30
JP2020079595A (ja) 2020-05-28
WO2016039958A1 (en) 2016-03-17
CN105637196A (zh) 2016-06-01
US9664050B2 (en) 2017-05-30
US20150118044A1 (en) 2015-04-30
US20160237823A1 (en) 2016-08-18
US20200032653A1 (en) 2020-01-30
CN105637196B (zh) 2019-06-14
DE112014004381T5 (de) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6920486B2 (ja) 電子制御式ターボ機械のロータの保持
US10355544B2 (en) Rotor member fixed to rotary shaft of electrical rotating machine, rotor, rotary electric machine and method for disassembling rotor
JP4372511B2 (ja) 軸受間に延在する筒部材を有する回転電機付き過給機
JP6189021B2 (ja) インペラ回転体および回転体
CA2771922C (en) Turbomachine
US20150076940A1 (en) Rotary electric machine
JP6159418B2 (ja) 回転体及び該回転体の製造方法
EP2582015A1 (en) Rotating electrical machine rotor
CN107809151B (zh) 用于轴承的具有延伸肩部的电机转子
JP5363425B2 (ja) 電気機械のロータおよびその製造方法
EP2639403B1 (en) Shaft Assembly for a Gas Turbine Engine
JP2006125399A (ja) 航空機エンジンのボス付ケースを製作する方法
JP2018505342A (ja) ターボチャージャのためのベアリング
WO2016199822A1 (ja) 回転機械
CN109996932B (zh) 组装涡轮增压器的方法
JP7090559B2 (ja) 高速永久磁石ロータのための保持スリーブおよびバランス戦略
WO2016199825A1 (ja) 回転機械
JPH04131516A (ja) 電動機の軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150