JP6910384B2 - 車載カメラ用ブラケット - Google Patents

車載カメラ用ブラケット Download PDF

Info

Publication number
JP6910384B2
JP6910384B2 JP2019012894A JP2019012894A JP6910384B2 JP 6910384 B2 JP6910384 B2 JP 6910384B2 JP 2019012894 A JP2019012894 A JP 2019012894A JP 2019012894 A JP2019012894 A JP 2019012894A JP 6910384 B2 JP6910384 B2 JP 6910384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
bracket
camera
mounted camera
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019012894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020121580A5 (ja
JP2020121580A (ja
Inventor
典秀 橘
典秀 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2019012894A priority Critical patent/JP6910384B2/ja
Priority to PCT/JP2020/001465 priority patent/WO2020158449A1/ja
Priority to US17/414,384 priority patent/US11740541B2/en
Priority to DE112020000215.2T priority patent/DE112020000215B4/de
Priority to CN202080007856.5A priority patent/CN113260535A/zh
Publication of JP2020121580A publication Critical patent/JP2020121580A/ja
Publication of JP2020121580A5 publication Critical patent/JP2020121580A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910384B2 publication Critical patent/JP6910384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0026Windows, e.g. windscreen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

この発明は、車両の窓ガラス越しに車外を撮像する車載カメラを前記窓ガラスに取り付けるために用いられるブラケットの改良に関する。
自動車のフロントウインドウ越しに車外を撮像する車載カメラを前記フロントウインドウに取り付けるためのブラケットとして、特許文献1に示されるものがある。このブラケットは、その上面をフロントガラスの車内側の面に接着される貼付部とすると共に、自動車の後側に位置される端部から垂下される後方側端部に板バネを備えている。このブラケットにあっては、車載カメラを下方から斜め上方に向けてスライド移動操作することで、車載カメラの背面を前記板バネに押し当てこの板バネを弾性変形させながら車載カメラをブラケットに組み合わせることができるようになっていると共に、前記スライド移動操作の停止後の前記板バネの弾性復帰によって車載カメラをブラケットに係合させることができるようになっている。
特許第5853795号公報
前記特許文献1に示されるブラケットにあっては、組み合わされる車載カメラの背面に自動車の後側から押し当たる板バネを必要不可欠とするため、車両の前後方向におけるブラケットの寸法を最小化し難い。また、ブラケットに組み合わされた車載カメラは、前記板バネの付勢によって保持されることから、車載カメラのガタつきを完全には防ぎ得ないものである。
この発明が解決しようとする主たる問題点は、この種の車載カメラ用ブラケットを、合理的かつ適切にコンパクト化できるようにする点にある。
前記課題を達成するために、この発明にあっては、車載カメラ用ブラケットを、窓ガラス越しに車外を撮像する車載カメラを前記窓ガラスに取り付けるためのブラケットであって、
前記窓ガラスの車内側の面に固定されるベース部と、
前記車載カメラのスライド移動操作によって前記車載カメラにおける前記移動の後方側に位置される端部に係合部を係合させる係合片とを備えており、
前記係合片は、前記ベース部に一体化された固定端部と、車両の前後方向において前記固定端部との間に間隔を開けて配される自由端部とを有し、前記係合部を前記自由端部に備えると共に、前記移動操作を前記車載カメラへの前記係合部の当接を通じた前記係合片の弾性変形により許容し、且つ、前記移動操作の終了位置における前記係合片の弾性復帰により前記係合部の係合を生じさせるようにしてなる、ものとした。
かかる構成によれば、前記窓ガラスにブラケットを固定した状態から、このブラケットに対し、車載カメラをスライド移動操作してはめ込むことで、前記車載カメラにおける前記移動の後方側に位置される端部にワンタッチで前記係合片の係合部を係合させて、前記窓ガラスに対し前記車載カメラを安定的に取り付けることができる。すなわち、かかる係合により、車載カメラは前記スライド移動操作と逆向きの移動を阻止され、ブラケットに対する所定のはめ込み位置に保持される。前記係合片は、前記窓ガラスに固定されるベース部に前記固定端部を一体化させて、車両の前後方向において前記固定端部との間に間隔を開けて配される自由端部に前記係合部を持つ構成であることから、車載カメラにおける前記移動の後方側に位置される端部に対向する部分をブラケットに設けてこの部分から車載カメラにおける前記移動の後方側に位置される端部に弾性的に押しつけられるバネ部などをブラケットに備えさせる必要がなく、車両の前後方向におけるブラケットの寸法は最小化される。すなわち、かかる構成はブラケットのコンパクト化に資するものであり、ブラケットの設計の自由度を高めると共に、ブラケットの構造の簡素化を促す。これは、窓ガラスに対するブラケットの占有面積を最小化させるものでもある。
前記ブラケットを、合成樹脂の射出成形品とすることが、この発明の態様の一つとされる。
また、前記係合部を、下方に突き出す突起状をなし、その頂部を挟んだ一方側を前記車載カメラへの係合時に前記車載カメラに接触する接触面とすると共に、前記頂部を挟んだ他方側を傾斜面とさせてなるものとすることが、この発明の態様の一つとされる。
この発明によれば、この種の車載カメラ用ブラケットを、合理的かつ適切にコンパクト化することができる。
図1は、この発明の一実施の形態にかかるブラケットを上方から見て示した斜視図である。 図2は、前記ブラケットを上方から見て示した斜視図であり、車載カメラと組み合わせた様子を組み合わされた車載カメラを想像線で示して表している。 図3は、前記ブラケットを下方から見て示した斜視図である。 図4は、前記ブラケットを下方から見て示した斜視図であり、車載カメラと組み合わせた様子を組み合わされた車載カメラを想像線で示して表している。 図5は、前記ブラケットの底面図である。 図6は、前記ブラケットを窓ガラスに固定した様子を示した図5におけるA−A線位置での断面図である。 図7は、前記ブラケットを窓ガラスに固定した様子を示した図5におけるA−A線位置での断面図であり、車載カメラと組み合わせた様子を組み合わされた車載カメラを想像線で示して表している。
以下、図1〜図7に基づいて、この発明の典型的な実施の形態について、説明する。この実施の形態にかかるブラケット3は、車両の窓ガラス越しに車外を撮像する車載カメラ2を前記窓ガラスに取り付けるためのものである。典型的には、かかるブラケット3は、自動車のフロントウインドウ1越しに車外を撮像する車載カメラ2を前記フロントウインドウ1に取り付けるために用いられる。なお、本明細書における車載カメラ2の概念には、狭義のカメラのみならず光学情報を受光するセンサなどの公知の装置を含む。
図7中符号1はフロントウインドウ、符号3はブラケット、符号2は車載カメラである。車両の前後方向を図1中符号xで、車両の前側を図1中符号xaで、車両の後側を図1中符号xbで、それぞれ示す。また、車両の左右方向を図1中符号yで示す。
フロントウインドウ1は、車両の前側xaを傾斜下とする傾斜を備えている。ブラケット3はフロントウインドウ1の車内側の面1aに固定される。フロントウインドウ1にブラケット3を固定した状態から、このブラケット3に対し、車載カメラ2をスライド移動操作してはめ込むことで、フロントウインドウ1への車載カメラ2の取り付けがなされるようになっている。
図示の例では、車載カメラ2を車両の前後方向xに実質的に沿う向きに、車両の後側xbから車両の前側xaに向けてスライド移動操作することで、車載カメラ2のブラケット3へのはめ込みがなされるようになっている。
図示の例では、車載カメラ2は、撮像のための入光部2aを車両の前側xaに向けるようにしてブラケット3を介してフロントウインドウ1に取り付けられる。図7中符号2bで示すのはカメラ本体である。図示の例では、カメラ本体2bは、その前端部2cと後端部2dとの間に、車両の前側xaに向いた段差2eを有し、この段差2eに前記入光部2aを備えている。カメラ本体2bは、その前端部2cと段差2eまでの間では上下方向z(図7参照)の寸法を小さくし、段差2eと後端部2dとの間では上下方向zの寸法を大きくしている。
ブラケット3は、前記窓ガラスとしてのフロントウインドウ1の車内側の面1aに固定されるベース部4と、前記車載カメラ2のスライド移動操作によって前記車載カメラ2における前記移動の後方側に位置される端部、図示の例では、前記後端部2dに係合部5aを係合させる係合片5とを備えている。
前記係合片5は、前記ベース部4に一体化された固定端部5eと、車両の前後方向xにおいて前記固定端部5eとの間に間隔を開けて配される自由端部5fとを有している。図示の例では、係合片5は、ベース部4の後端4b側で、かつ、ベース部4における車両の左右方向中程となる位置に前記固定端部5eを位置させ、この固定端部5eの後方に前記自由端部5fを位置させている。図示の例では、係合片5の自由端部5fはベース部4の後端4bよりもやや後方に突き出すようになっている。
かかる係合片5は、前記係合部5aを前記自由端部5fに備える。この実施の形態にあっては、かかる係合部5aは下方に突き出す突起状を呈している。
そして、かかる係合片5は、車載カメラ2の前記スライド移動操作を、車載カメラ2への前記係合部5aの当接を通じた前記係合片5の弾性変形により許容し、且つ、前記移動操作の終了位置における前記係合片5の弾性復帰により前記係合部5aの係合を生じさせるように構成されている。
これにより、この実施の形態にあっては、前記窓ガラスとしてのフロントウインドウ1にブラケット3を固定した状態から、このブラケット3に対し、車載カメラ2をスライド移動操作してはめ込むことで、前記車載カメラ2における前記移動の後方側に位置される端部にワンタッチで前記係合片5の係合部5aを係合させて、前記窓ガラスに対し前記車載カメラ2を安定的に取り付けることができる。すなわち、かかる係合により、車載カメラ2は前記スライド移動操作と逆向きの移動を阻止され、ブラケット3に対する所定のはめ込み位置に保持される。前記係合片5は、前記窓ガラスに固定されるベース部4に前記固定端部5eを一体化させて、車両の前後方向xにおいて前記固定端部5eとの間に間隔を開けて配される自由端部5fに前記係合部5aを持つ構成であることから、車載カメラ2における前記移動の後方側に位置される端部に対向する部分をブラケット3に設けてこの部分から車載カメラ2における前記移動の後方側に位置される端部に弾性的に押しつけられるバネ部などをブラケット3に備えさせる必要がなく、車両の前後方向xにおけるブラケット3の寸法は最小化される。すなわち、かかる構成はブラケット3のコンパクト化に資するものであり、ブラケット3の設計の自由度を高めると共に、ブラケット3の構造の簡素化を促す。これは、窓ガラスに対するブラケット3の占有面積を最小化させるものでもある。
図示の例では、ブラケット3は、前記ベース部4と、前記係合片5と、前記車載カメラ2の前端部2cを支持する前側支持部6と、前記車載カメラ2の後端部2dを支持する後側支持部7とを備えている。
ベース部4における前端4aと後端4bとの間には、車載カメラ2の入光部2aを、車載カメラ2の前記スライド移動操作に伴って、車両の後側xbから受け入れる開放部4eが形成されている。
ベース部4の上面4cのうち、前端4aと開放部4eとの間となる箇所には、開放部4eに近づくに連れて次第に左右方向の溝幅を狭めるように形成された導光溝4fが形成されている。
ベース部4の上面4cのうち、前記導光溝4fを除いた箇所であって、図1中、符号4gで示す肉盗み部を除いた箇所が、フロントウインドウ1に対する取付面4hとなっている。図示の例では、この取付面4hを利用した接着によってブラケット3はフロントウインドウ1に取り付けられるようになっている。取付面4hは、その全体をフロントウインドウ1の車内側の面1aに密着させて取り付けられるようになっており、フロントウインドウ1の前記傾斜に倣った傾斜を持つようになっている。
前側支持部6は、ベース部4における前端4aと開放部4eとの間において、左右方向の中程の位置に備えられている。前側支持部6は、ベース部4の下面4dから鉛直方向に突き出す基部6aと、基部6aの下端から車両の後方側に向けて突き出す突出部6bとを備え、縦断面鈎状を呈している。フロントウインドウ1にブラケット3を取り付けた状態から車両の前後方向xに沿う向きに車載カメラ2を後方からブラケット3にはめ込むようにスライド移動操作すると、ベース部4の下面4dと突出部6bとの間に車載カメラ2の前端部2cが入り込み、はめ込み終了位置(図7)においてこの前端部2cが前記基部6aに突き当たり、突出部6bが前記前端部2cを下方から支えるようになっている。
後側支持部7は、ベース部4における後端4bと前後方向に沿った一辺部との接する隅部と、ベース部4における後端4bと前後方向に沿った他辺部との接する隅部とにそれぞれ備えられている。すなわち、図示の例では、後側支持部7は、ベース部4の左右にそれぞれ備えられている。左右の後側支持部7の内面(他方の後側支持部7に向き合う側の面)間の距離は、車載カメラ2の左右方向の寸法と実質的に等しくなっている。左右の後側支持部7の内面にはそれぞれ、鉛直方向に延びる縦向きリブ部7bと、この縦向きリブ部7bの下端に続いて後方に延びる横向きリブ部7cからなる支持リブ部7aが形成されている。図示の例では、この支持リブ部7aの横向きリブ部7cと前記係合片5の固定端部5eと係合部5aまでの箇所5gとの距離が車載カメラ2の後端部2d側の上下寸法と実質的に等しくなっている。フロントウインドウ1にブラケット3を取り付けた状態から車両の前後方向xに沿う向きに車載カメラ2を後方からブラケット3にはめ込むようにスライド移動操作すると、はめ込み終了位置(図7)において、車載カメラ2の後端部2d側の左右の側面に形成された図示しない段部が前記縦向きリブ部7bに突き当たると共に、前記横向きリブ部7cが車載カメラ2の後端部2d側の底部を下方から支えるようになっている。
すなわち、図示の例では、車載カメラ2は、ブラケット3における前記ベース部4の下面4dと、前記前側支持部6と、左右の前記後側支持部7とによって形成されるはめ込み空間8内に、車両の後側xbから前記スライド移動操作によってはめ込まれるようになっている。
前記係合片5は、車載カメラ2の前記スライド移動操作の過程で、車載カメラ2の上面のうち、入光部2aと後端部2dとの間に位置される箇所2fに前記係合部5aを当接させるようになっている。
係合片5は、ベース部4における前記開放部4eと後端4bとの間において、ベース部4の下面4dから下方に突き出す基部5hから後方に向けて実質的に水平に延びる幅広の上下の板面を備えた帯板状を呈しており、この基部5hを前記固定端部5eとしている。係合片5とベース部4の下面4dとの間には、係合片5の自由端部5fに近づくに連れて漸増する隙間9が形成されている(図6参照)。
係合部5aは、係合片5の自由端部5fにおいて、係合片5の左右方向に亘って形成されたリブ状を呈している。
係合部5aは、その頂部5bを挟んだ一方側を前記車載カメラ2への係合時に前記車載カメラ2に接触する接触面5cとすると共に、前記頂部5bを挟んだ他方側を傾斜面5dとさせている。図示の例では、係合部5aの前側に実質的に鉛直方向に沿った接触面5cが形成され、係合部5aの後側に前記傾斜面5dが形成されている。前記傾斜面5dによって係合部5aは、その前後方向xの寸法をその頂部5bに向かうに連れて漸減させた形状となっている。
この実施の形態にあっては、係合部5aは、車載カメラ2の前記スライド移動操作の過程で、車載カメラ2の上面のうち、入光部2aと後端部2dとの間に位置される箇所に前記傾斜面5dにおいて当接されるようになっている。この当接が生じると前記傾斜面5dによって係合部5aは上方に向けてスムースに弾性変形され、前記後側支持部7の横向きリブ部7cと係合部5aとの間への車載カメラ2の後端部2d側の導入が許容される。ブラケット3への車載カメラ2のはめ込みが終了すると、具体的には、車載カメラ2の前端部2cが前側支持部6の基部6aに当たる位置まで車載カメラ2がはめ込まれると、車載カメラ2の後端部2d側の上面と、後端部2dとが接し合う隅部2gよりも後方に係合部5aの頂部5bが位置されるようにしてあることから、係合片5は弾性復帰され、前記接触面5cを後端部2dに接触させるようにして係合部5aが後端部2dに引っかかる。これにより、車載カメラ2はブラケット3内に安定的に保持される。
この実施の形態にあっては、ブラケット3は、合成樹脂の射出成形品としてなっている。これにより、ブラケット3はワンピース化されると共に、前記係合片5には所用の弾性変形特性を合理的に付与可能となっている。
なお、当然のことながら、本発明は以上に説明した実施態様に限定されるものではなく、本発明の目的を達成し得るすべての実施態様を含むものである。
1a 車内側の面
2 車載カメラ
4 ベース部
5 係合片
5a 係合部
5e 固定端部
5f 自由端部
x 車両の前後方向

Claims (3)

  1. 窓ガラス越しに車外を撮像する車載カメラを前記窓ガラスに取り付けるためのブラケットであって、
    前記窓ガラスの車内側の面に固定されるベース部と、
    前記車載カメラのスライド移動操作によって前記車載カメラにおける前記移動の後方側に位置される端部に係合部を係合させる係合片とを備えており、
    前記係合片は、前記ベース部に一体化された固定端部と、車両の前後方向において前記固定端部との間に間隔を開けて配される自由端部とを有し、前記係合部を前記自由端部に備えると共に、前記移動操作を前記車載カメラへの前記係合部の当接を通じた前記係合片の弾性変形により許容し、且つ、前記移動操作の終了位置における前記係合片の弾性復帰により前記係合部の係合を生じさせるようにしてなる、車載カメラ用ブラケット。
  2. 合成樹脂の射出成形品としてなる、請求項1に記載の車載カメラ用ブラケット。
  3. 前記係合部は、下方に突き出す突起状をなし、その頂部を挟んだ一方側を前記車載カメラへの係合時に前記車載カメラに接触する接触面とすると共に、前記頂部を挟んだ他方側を傾斜面とさせてなる、請求項1に記載の車載カメラ用ブラケット。
JP2019012894A 2019-01-29 2019-01-29 車載カメラ用ブラケット Active JP6910384B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019012894A JP6910384B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 車載カメラ用ブラケット
PCT/JP2020/001465 WO2020158449A1 (ja) 2019-01-29 2020-01-17 車載カメラ用ブラケット
US17/414,384 US11740541B2 (en) 2019-01-29 2020-01-17 Bracket for vehicle mount camera
DE112020000215.2T DE112020000215B4 (de) 2019-01-29 2020-01-17 Halterung für eine fahrzeugmontierte Kamera
CN202080007856.5A CN113260535A (zh) 2019-01-29 2020-01-17 车载摄像装置用支架

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019012894A JP6910384B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 車載カメラ用ブラケット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020121580A JP2020121580A (ja) 2020-08-13
JP2020121580A5 JP2020121580A5 (ja) 2020-10-01
JP6910384B2 true JP6910384B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=71840422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019012894A Active JP6910384B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 車載カメラ用ブラケット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11740541B2 (ja)
JP (1) JP6910384B2 (ja)
CN (1) CN113260535A (ja)
DE (1) DE112020000215B4 (ja)
WO (1) WO2020158449A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7002485B2 (ja) * 2019-02-08 2022-02-10 株式会社ニフコ 車載カメラ用ブラケット
JP7413919B2 (ja) * 2020-05-21 2024-01-16 株式会社デンソー 車載装置
JP7303162B2 (ja) 2020-07-15 2023-07-04 株式会社神戸製鋼所 積層造形物の製造方法
US11345290B2 (en) * 2020-09-30 2022-05-31 Zf Friedrichshafen Ag Mounting arrangement
JP7473504B2 (ja) * 2021-05-31 2024-04-23 株式会社ニフコ デバイス取付構造
US11951911B2 (en) * 2021-09-13 2024-04-09 Avery Oneil Patrick Mounting system, apparatus, and method for securing one or more devices to a vehicle window
JP2024019839A (ja) * 2022-08-01 2024-02-14 株式会社ニフコ 車載機器用ブラケット

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013123161A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Magna Electronics, Inc. Vehicle vision system with light baffling system
JP5853795B2 (ja) 2012-03-19 2016-02-09 株式会社デンソー 車載カメラ
CN105074564B (zh) * 2013-03-11 2018-02-23 本田技研工业株式会社 摄像头单元、车辆及摄像头单元的制造方法
KR20150066770A (ko) * 2013-12-09 2015-06-17 엘지이노텍 주식회사 후방 카메라가 장착된 자동차
JP6052246B2 (ja) * 2014-07-10 2016-12-27 トヨタ自動車株式会社 車載カメラの取り付け構造
US10139707B2 (en) * 2015-01-28 2018-11-27 Trw Automotive U.S. Llc Camera bracket
CN107406041B (zh) * 2015-03-12 2020-11-03 Trw汽车美国有限责任公司 一种用于驾驶员辅助系统壳体的安装装置
JP6408505B2 (ja) * 2016-03-24 2018-10-17 本田技研工業株式会社 センサブラケット
JP6510999B2 (ja) * 2016-03-24 2019-05-08 本田技研工業株式会社 センサブラケット
US10288986B2 (en) * 2017-02-22 2019-05-14 Trw Automotive U.S. Llc Moderation of a driver assist camera enhancement via a vehicle windshield
JP6678124B2 (ja) 2017-03-28 2020-04-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載撮像装置
JP6599933B2 (ja) 2017-06-29 2019-10-30 矢崎総業株式会社 ノイズフィルタ及びノイズ低減ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20220050363A1 (en) 2022-02-17
US11740541B2 (en) 2023-08-29
DE112020000215B4 (de) 2023-06-29
DE112020000215T5 (de) 2021-08-19
JP2020121580A (ja) 2020-08-13
WO2020158449A1 (ja) 2020-08-06
CN113260535A (zh) 2021-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6910384B2 (ja) 車載カメラ用ブラケット
JP7002485B2 (ja) 車載カメラ用ブラケット
US4944540A (en) Sliding radiator grill
CN109328153B (zh) 摄像头单元
US10272849B2 (en) In-vehicle camera attached to windshield forming inhibition space therebetween
JP6052246B2 (ja) 車載カメラの取り付け構造
CN109094476B (zh) 传感器托架
WO2013141000A1 (ja) 車載カメラ
US8052338B2 (en) On-board camera
JP7147613B2 (ja) カメラ搭載構造
JP7390243B2 (ja) 車載機器用ブラケット
US7004608B2 (en) Headlight unit for a vehicle
EP2752335B1 (en) Sliding conversation mirror assembly with magnetic assist for vehicle
KR20140115608A (ko) 차량용 핸드폰 거치대
US11691569B2 (en) Vehicular door mirror device
KR200469332Y1 (ko) 차량용 블랙박스
WO2024029296A1 (ja) 車載機器用ブラケット
KR101987153B1 (ko) 차량용 스마트폰 거치대
CN219096616U (zh) 汽车摄像头安装总成
JP2023056882A (ja) アウトサイドドアハンドルの位置決め構造
JP2023104198A (ja) 車載機器用ブラケット
CN117478982A (zh) 一种车载摄像装置及汽车
KR20130117304A (ko) 스마트폰 거치대
JP2013233884A (ja) 車両ドア用ベルトモール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250