JP6908678B2 - 電子チップを有する送受信器 - Google Patents

電子チップを有する送受信器 Download PDF

Info

Publication number
JP6908678B2
JP6908678B2 JP2019205981A JP2019205981A JP6908678B2 JP 6908678 B2 JP6908678 B2 JP 6908678B2 JP 2019205981 A JP2019205981 A JP 2019205981A JP 2019205981 A JP2019205981 A JP 2019205981A JP 6908678 B2 JP6908678 B2 JP 6908678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
transmitter
receiver
electronic chip
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019205981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020092419A (ja
Inventor
アルノー・カサグランデ
ティエリ・スコルディリ
ローザ リュカ・ドゥ
ローザ リュカ・ドゥ
ジャン・ゴリス
ジャン−リュック・アレン
Original Assignee
ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド filed Critical ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Publication of JP2020092419A publication Critical patent/JP2020092419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908678B2 publication Critical patent/JP6908678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/06Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Description

本発明は、電子チップを有する、無線周波数信号、及び光学的、赤外線、音波、超可聴音の信号のような無線周波数領域ではない周波数領域の信号の送受信器に関する。
無線周波数、光学的又は超可聴音の通信システム、又はいずれかの他の伝送媒体を用いるシステムは、一般的に、データ信号を送信又は受信するために単一の通信手段しか実装していない。すなわち、このようなシステムでは、一般的に、各システムによって単一の伝送媒体が用いられる。
設計によって無線周波数及び/又は光学的及び/又は超可聴音の信号を受信することが可能になる移動体通信デバイス、すなわち、少なくとも2つの異なる伝送媒体から到来する信号を受信することができるデバイス、の設計が知られている。しかし、このような移動体通信デバイスは、異なる伝送媒体から到来する信号を処理するために同じ処理手段を共有することができない。また、このようなデバイスは、無線周波数媒体に不具合があったときに他の信号を送信することを付加的に可能にするように、異なる伝送媒体において全二重通信を行うことを可能にしない。
このような状況で、本発明の目的は、異なる伝送媒体から到来する信号を処理するように同じチップの処理手段を共有することを可能にし、かつ、このような異なる伝送媒体において全二重通信を可能にするような電子チップを有する送受信器を提供することである。
このために、本発明は、独立請求項1に記載した特徴を有する電子チップを有する送受信器に関する。
従属請求項2〜13に、この送受信器の特定の形態が定められている。
本発明の1つの利点として、提案している本発明に係る送受信器の構成によって、伝統的な無線周波数信号の送受信器において用いられるものと同じ無線周波数受信チャンネルを用いて、別の光学的又は音響的な伝送媒体からの信号を復調することができることがある。
また、送受信器において、補助出力端子によって供給される変調低周波信号を合成するように構成している第2の周波数シンセサイザーがあるおかげで、異なる伝送媒体において全二重通信を行うことができる。第2の周波数シンセサイザーは、典型的には、低周波の周波数シンセサイザーである。第2の周波数シンセサイザーによって供給される変調信号の中央周波数は、中間周波数の値と等しい。
本発明に係る送受信器の別の利点として、無線周波数の媒体に不具合があった場合であっても、その無線周波数の媒体とは異なる媒体を用いてセキュアであり秘密が保たれ効率的な通信を行うことができることがある。このような無線周波数の媒体の不具合は、例えば、WiFi又はBluetoothタイプの家屋内の無線周波数ネットワークが飽和することによって発生することがある。
本発明に係る送受信器の別の利点として、その送受信器を持っているユーザー又は物体について、ユーザー又は物体であるかどうかにかかわらず、正確に位置を特定することができるということがある。このことは、特に、赤外線と超可聴音の媒体のような所与の特定の伝送媒体の性質に起因する。このことは、好ましいことに、建物の部屋内の人々の位置の特定、公共及び/又は都市照明システム、さらには水中や陸上の通信ビーコンのようなタイプのアプリケーションにおいて用いることができる。
本発明に係る送受信器の別の利点として、既存の無線周波送受信器に付加的な機能を容易に加えることを可能にして、それに有益な性質を与えることがある。これは、典型的には、送信の機密性を確実にすることなどの方向に関連する性質などである。このような付加的な機能は、例えば、1つが赤外線信号の受信用であり1つが送信用であるような2つの赤外線ダイオードを追加することを伴うものである。
提案している本発明に係る送受信器における構成の別の利点として、特に、別の伝送媒体から信号を検出した際にのみ無線周波数機能をウェイクアップさせることを可能にしつつ、送受信器の電力消費を抑えるということがある。このような検出は、例えば、低出力の赤外線信号、又は送受信器の近くのセンサー網において配置されたRFID(無線周波数識別)センサーから到来する信号を検出することを伴うことができる。
好ましくは、第1の周波数シンセサイザーは、例えば、内部のシグマデルタ変調器を有し、第2の周波数シンセサイザーは、このシグマデルタ変調器の一部によって構成して、したがって、低周波シンセサイザーとして再構成することができる。このことによって、電子チップ内に既にある資源をより大きな程度共有して、無線周波数信号を処理することが可能になる。これによって、空間を節約して、チップを形成する部品の数を減らし、したがって、コストを下げることができる。
本発明の1つの例示的な実施形態に係る送受信器を示している添付の1つの図に示している少なくとも1つの実施形態(これに限定されない)に基づいて与えられる以下の説明において、送受信器の目的、利点及び特徴が、より明確となるであろう。
以下の説明において、当業者によく知られている、周波数シンセサイザーの構成要素のすべて、特に、無線周波数信号及び無線周波数領域とは異なる周波数領域からの信号の送受信器におけるものは、簡単にしか説明していない。
送受信器1の全体図である。
送受信器1は、電子チップ2を有する。通常の動作モードにおいて、送受信器1は、さらに、搬送周波数が約2.4GHzである無線周波数信号を送受信するためのアンテナ4と、光学的、赤外線、音又は超可聴音の信号を受信する受信手段6と、及び光学的、赤外線、音又は超可聴音の信号を送信する送信手段8とを有する。図1に示している例示的な実施形態において、受信手段6は、赤外線信号を受信するための赤外線ダイオードによって形成されており、送信手段8は、赤外線信号を送信するための赤外線ダイオードによって形成されている。
電子チップ2は、アンテナ4に接続されている無線周波数入出力端子10と、受信手段6に接続されている補助入力端子12と、及び送信手段8に接続されている補助出力端子14とを有する。無線周波数入出力端子10は、高周波数信号を送受信するように意図されている。補助入力端子12と補助出力端子14はそれぞれ、低周波信号、典型的には、実質的に400kHzである周波数の周期的信号、を送受信するように意図されている。電子チップ2は、さらに、好ましくは、アンテナ4から信号を受信する受信側低ノイズアンプLNA18と、変調信号出力パワーアンプPA20と、補助入力端子12から信号を受信する受信側低周波アンプ22と、及び補助出力端子14に変調出力信号を供給するプログラム可能な供給用コンポーネント24とを有する。このような変調出力信号は、光学的、赤外線、音又は超可聴音の信号を送信する送信手段8のために意図されている。図1に示しているように、プログラム可能な供給用コンポーネント24は、例えば、プログラム可能な低周波アンプである。代わりに、プログラム可能な供給用コンポーネント24は、プログラム可能な電流又は電圧源であることができる。電子チップ2は、好ましくは、さらに、無線周波数入出力端子10と、受信側低ノイズアンプ18とパワーアンプ20との間に接続しているインピーダンス整合トランス26を有する。
電子チップ2は、さらに、ミキサー28と、2つの入力があるスイッチ30と、フィルター及びゲイン段32と、変復調器34と、第1の周波数シンセサイザー36と、及び第2の周波数シンセサイザー38とを有する。
ミキサー28の第1の入力は、受信側低ノイズアンプLNA18の出力に接続される。ミキサー28の第2の入力は、第1の周波数シンセサイザー36の出力に接続される。このように、ミキサー28は、受信アンプ18から受信した増幅された無線周波数信号の周波数を第1の周波数シンセサイザー36によって供給される発振信号と混合して、中間周波数における中間的周期的信号を供給するように意図されている。発振信号は、値が、例えば、実質的に2.4GHzである周波数を有する。ミキサー28の出力において供給される中間的周期的信号は、単一又は直角位相の中間信号である。この中間信号の中間周波数は、例えば、実質的に400kHzである。
スイッチ30の第1の入力は、受信側低周波アンプ22の出力に接続される。スイッチ30の第2の入力は、ミキサー28の出力に接続される。スイッチ30は、その入力にある2つの信号のうちの1つを選択し、出力において、その選択された信号をフィルター及びゲイン段32のために供給するように構成している。このように、無線周波数回路の中間周波数部分を用いることができ、それに、スイッチ30を用いることによって、補助入力端子12から到来する低周波信号を注入することができる。また、提案している本発明に係る送受信器1における構成によって、標準的なチップの大きさを維持しつつ、同じ無線周波数受信チャンネルを用いて別の伝送媒体からの信号を復調することができる。
フィルター及びゲイン段32は、スイッチ30の出力と変復調器34の入力の間に接続される。図1に示しているように、フィルター及びゲイン段32は、低域フィルター又はバンドパスフィルター40と、及びフィルターリングされた中間信号を増幅する少なくとも1つのアンプ42とを有する。
変復調器34は、受信したデータ信号を復調することを可能にし、それ自体は、図示していないプロセシングユニットに接続される。なお、一般的には、フィルターリングされ増幅され復調された中間信号は、基準発振器から到来するクロック信号によって同期されつつ、プロセシングユニットにおいて、デジタル変換、すなわち、サンプリングされる。
第1の周波数シンセサイザー36は、変復調器34の出力とパワーアンプPA20の間に接続される。上記のように、第1の周波数シンセサイザー36の別の出力がミキサー28の入力に接続される。第1の周波数シンセサイザー36は、変調信号、例えば、周波数変調信号、をパワーアンプ20を介して無線周波数入出力端子10に供給するように構成している。このような周波数変調信号の搬送周波数は、例えば、約2.4GHzである。第1の周波数シンセサイザー36は、通常、内部のシグマデルタ変調器(図1に示していない)などを有する。第1の周波数シンセサイザー36は、例えば、FSK(周波数変位方式)又はGFSK(ガウス周波数変位方式)の2点の周波数変調シンセサイザーであることができる。
第2の周波数シンセサイザー38は、変復調器34の出力と、プログラム可能な供給用コンポーネント24との間に接続される。第2の周波数シンセサイザー38は、変調信号、例えば、周波数変調信号、をプログラム可能な供給用コンポーネント24に供給するように構成している。第2の周波数シンセサイザー38によって合成される信号の中央周波数は、中間周波数と等しい。したがって、(第2の周波数シンセサイザー38によって合成された)この周波数は、例えば、実質的に400kHzと等しい。第2の周波数シンセサイザー38によってプログラム可能な供給用コンポーネント24へと供給される変調信号は、例えば、400kHzのまわりで偏差が±50kHzの周波数で周波数変調される。
本発明の1つの有利な例示的な実施形態において、第2の周波数シンセサイザー38は、第1の周波数シンセサイザー36の一部を形成し、その内部のシグマデルタ変調器を用いて変調信号を合成するように構成している。
第2の周波数シンセサイザー38は、典型的には、低周波の周波数シンセサイザーである。補助出力端子14は、低周波信号出力端子であり、変調された低周波信号を送信手段8に供給する。この変調された低周波信号を受信すると、送信手段8は、光学的、赤外線、音又は超可聴音の信号を送信する。
したがって、本発明に係る送受信器のおかげで、異なる伝送媒体において全二重通信を行って、無線周波数媒体に不具合があったときに、付加的に他の信号を送信することができることを理解することができる。
1 送受信器
2 電子チップ
4 アンテナ
6 受信手段
8 送信手段
10 無線周波数入出力端子
12 補助入力端子
14 補助出力端子
18 受信側低ノイズアンプ
20 パワーアンプ
22 受信側低周波アンプ
24 プログラム可能な供給用コンポーネント
28 ミキサー
30 スイッチ
32 フィルター及びゲイン段
34 変復調器
36 第1の周波数シンセサイザー
38 第2の周波数シンセサイザー
40 低域フィルター又はバンドパスフィルター
42 アンプ

Claims (13)

  1. 電子チップ(2)を有する送受信器(1)であって、
    前記電子チップ(2)は、
    当該送受信器(1)のアンテナ(4)を介して無線周波数信号を送受信するように意図されている無線周波数入出力端子(10)と、
    光電又は圧電トランスデューサーから到来する信号を受信するように意図されている補助入力端子(12)と、及び
    変調された低周波信号を圧力、音又は光波を発するコンポーネント(8)へと供給するように意図されている補助出力端子(14)と
    を有し、
    前記電子チップ(2)は、さらに、
    中間周波数における中間的周期的信号を供給するように、受信した無線周波数信号の周波数を第1の周波数シンセサイザー(36)によって供給された発振信号の周波数と混合するミキサー(28)と、
    前記ミキサー(28)の出力に接続される入力と前記補助入力端子(12)に接続される入力を有するスイッチ(30)と、
    前記スイッチ(30)の出力に接続されるフィルター及びゲイン段(32)と、及び
    前記フィルター及びゲイン段(32)の出力に接続される変復調器(34)と
    を有し、
    前記第1の周波数シンセサイザー(36)は、前記変復調器(34)の出力と前記無線周波数入出力端子(10)の間に接続され、
    前記第1の周波数シンセサイザー(36)は、前記無線周波数入出力端子(10)に周波数変調信号を供給するように構成しており、
    前記電子チップ(2)は、さらに、前記変復調器(34)の出力と前記補助出力端子(14)の間に接続している第2の周波数シンセサイザー(38)を有し、
    前記第2の周波数シンセサイザー(38)は、前記補助出力端子(14)に供る変調低周波信号を合成するように構成しており、
    前記変調低周波信号の中心値は、前記電子チップ(2)の無線周波数回路の中間周波数の値と等しい
    ことを特徴とする送受信器(1)。
  2. 前記電子チップ(2)は、さらに、前記第2の周波数シンセサイザー(38)の出力と前記補助出力端子(14)の間に接続されたプログラム可能な供給用コンポーネント(24)を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の送受信器(1)。
  3. 前記プログラム可能な供給用コンポーネント(24)は、プログラム可能な低周波アンプ又はプログラム可能な電流又は電圧源である
    ことを特徴とする請求項2に記載の送受信器(1)。
  4. 前記第2の周波数シンセサイザー(38)は、さらに、自身が前記プログラム可能な供給用コンポーネント(24)に供給する信号を変調するように構成している
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の送受信器(1)。
  5. 前記変調は,周波数又は位相変調である
    ことを特徴とする請求項4に記載の送受信器(1)。
  6. さらに、前記電子チップ(2)の前記補助出力端子(14)に接続される、赤外線ダイオード(8)又は光ダイオード、又は音又は超可聴音の信号を送信するためのコンポーネントを有する
    ことを特徴とする請求項2〜5のいずれか一項に記載の送受信器(1)。
  7. さらに、前記電子チップ(2)の前記補助入力端子(12)に接続される赤外線ダイオード(6)又は光ダイオード、又は圧電トランスデューサーを有する
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の送受信器(1)。
  8. さらに、前記電子チップ(2)の前記無線周波数入出力端子(10)に接続された、無線周波数信号を送受信するためのアンテナ(4)を有する
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の送受信器(1)。
  9. 前記フィルター及びゲイン段(32)は、低域フィルター又はバンドパスフィルター(40)と、及び前記フィルター(40)の出力に接続している、フィルターリングされた中間信号を増幅するための少なくとも1つのアンプ(42)とを有する
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の送受信器(1)。
  10. 前記第1の周波数シンセサイザー(36)は、内部のシグマデルタ変調器を有し、
    前記第2の周波数シンセサイザー(38)は、前記第1の周波数シンセサイザー(36)の一部を形成し、前記内部のシグマデルタ変調器を用いて前記補助出力端子(14)が供給する変調信号を合成するように構成している
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の送受信器(1)。
  11. 前記電子チップ(2)は、さらに、前記無線周波数入出力端子(10)と前記ミキサー(28)の入力の間に接続している受信側低ノイズアンプ(18)を有する
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の送受信器(1)。
  12. 前記電子チップ(2)は、さらに、前記第1の周波数シンセサイザー(36)の出力と前記無線周波数入出力端子(10)の間に接続されるパワーアンプ(20)を有する
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の送受信器(1)。
  13. 前記電子チップ(2)は、さらに、前記補助入力端子(12)と前記スイッチ(30)の入力との間に接続される受信側低周波アンプ(22)を有する
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の送受信器(1)。
JP2019205981A 2018-12-06 2019-11-14 電子チップを有する送受信器 Active JP6908678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18210762.3A EP3664301B1 (fr) 2018-12-06 2018-12-06 Emetteur-recepteur comprenant une puce electronique
EP18210762.3 2018-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020092419A JP2020092419A (ja) 2020-06-11
JP6908678B2 true JP6908678B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=64664053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019205981A Active JP6908678B2 (ja) 2018-12-06 2019-11-14 電子チップを有する送受信器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10742332B2 (ja)
EP (1) EP3664301B1 (ja)
JP (1) JP6908678B2 (ja)
CN (1) CN111371472B (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143135U (ja) * 1983-03-11 1984-09-25 ソニー株式会社 Fm受信機
JPS60190042A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Hitachi Ltd 通信伝送方式
JPH10285114A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Nec Corp 無線伝送システム
JPH10322239A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Kyocera Corp スーパーヘテロダイン方式の送受信機
JP2001156723A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Ntt Docomo Inc 無線通信端末および無線通信方法
JP2002124960A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Link Evolution Corp 通信装置、通信システム、及び、通信方法
JP2002246965A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Ntt Docomo Inc 情報伝送方法及びシステム、並びに送信装置、及び受信装置
ITMI20010414A1 (it) * 2001-03-01 2002-09-01 Cit Alcatel Sistema ibrido di telecomunicazioni in aria protetto contro i fuori servizio
US20070205865A1 (en) 2006-03-02 2007-09-06 Broadcom Corporation, A California Corporation Wireless communication device with RFID reader
US9503133B2 (en) 2012-12-03 2016-11-22 Dockon Ag Low noise detection system using log detector amplifier
EP3178144B1 (en) 2014-08-06 2018-12-19 Gentex Corporation Power supply for vehicle based trainable transceiver
EP3168983B1 (fr) 2015-11-13 2018-10-17 The Swatch Group Research and Development Ltd. Procédé de calibration d'un synthétiseur de fréquence à modulation fsk à deux points
CN106850059A (zh) * 2016-12-23 2017-06-13 国网福建省电力有限公司宁德供电公司 基于载波通信芯片的可见光通信射频上行通信系统及方法
CN206672343U (zh) * 2017-01-20 2017-11-24 浙江树人学院 一种支持红外和射频技术的用户智慧控制装置
CN208094546U (zh) * 2017-11-30 2018-11-13 广州海格通信集团股份有限公司 射频接收器和射频收发装置
US11205843B2 (en) * 2018-05-01 2021-12-21 Phase Sensitive Innovations, Inc. Phased-array radio frequency receiver and methods of operation

Also Published As

Publication number Publication date
CN111371472B (zh) 2021-12-10
JP2020092419A (ja) 2020-06-11
EP3664301B1 (fr) 2021-08-18
US10742332B2 (en) 2020-08-11
EP3664301A1 (fr) 2020-06-10
CN111371472A (zh) 2020-07-03
US20200186260A1 (en) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003255865A1 (en) Improved mixers with a plurality of local oscillators and systems based thereon
JP2005528011A (ja) 能動的な後方散乱トランスポンダ、この種の後方散乱トランスポンダを備えた通信システムおよびこの種の能動的な後方散乱トランスポンダを用いるデータ伝送方法
US20060114969A1 (en) Data transmission device using SAW filters
JP2007189549A (ja) 電力線搬送通信用モデム
JPS5912833Y2 (ja) マイクロ波トランシ−バ装置
US6639990B1 (en) Low power full duplex wireless link
JP6908678B2 (ja) 電子チップを有する送受信器
KR200410863Y1 (ko) 자동 채널 설정 가능한 무선 마이크 시스템
WO2011142211A1 (ja) 通信センサ装置
JP2008022045A (ja) 受信機、送信機及びデータ通信システム
US9748980B2 (en) Apparatus and methods of accessing all channels of a superheterodyne receiver simultaneously
JP3898790B2 (ja) 無線送信方法及び装置
JP2007329573A (ja) 短距離無線伝送用送受信機
CN202586953U (zh) 一款带身份识别的调频手持台
JP4011412B2 (ja) 通信システム、送信装置、および受信装置
KR20020049880A (ko) 근거리 무선통신이 가능한 이동통신 단말기
CN101350628A (zh) 一种具有自动频率跟踪和抗干扰特性的无线话筒
JPH0633726Y2 (ja) Cw送受信機
KR100320919B1 (ko) 단일클럭을 이용한 베이스 밴드를 포함하는 고주파 유니트
JP2003502977A (ja) 超再生型am復調器
US8948374B2 (en) Method and system for a wireless ear bud
JP2000341159A (ja) 受信機
JPS61264276A (ja) マルチフアンクシヨンレ−ダ
JP2004072243A (ja) 通信装置
JP2002300048A (ja) Ssb無線機における選択呼び出し制御方法、ssb送信機、およびssb受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6908678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150