JP6903857B2 - 半導体基板の製造方法 - Google Patents

半導体基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6903857B2
JP6903857B2 JP2017110361A JP2017110361A JP6903857B2 JP 6903857 B2 JP6903857 B2 JP 6903857B2 JP 2017110361 A JP2017110361 A JP 2017110361A JP 2017110361 A JP2017110361 A JP 2017110361A JP 6903857 B2 JP6903857 B2 JP 6903857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer layer
aln buffer
reflectance
layer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017110361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018206928A (ja
Inventor
整 渡邊
整 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Device Innovations Inc filed Critical Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority to JP2017110361A priority Critical patent/JP6903857B2/ja
Priority to US15/982,125 priority patent/US10658251B2/en
Priority to CN201810547951.9A priority patent/CN108987264B/zh
Publication of JP2018206928A publication Critical patent/JP2018206928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903857B2 publication Critical patent/JP6903857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • H01L21/205Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy using reduction or decomposition of a gaseous compound yielding a solid condensate, i.e. chemical deposition
    • H01L21/2056Epitaxial deposition of AIIIBV compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/183Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being provided with a buffer layer, e.g. a lattice matching layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Description

本発明は、半導体基板の製造方法に関し、例えばAlNバッファ層を含む半導体基板の製造方法に関する。
SiC(炭化シリコン)基板上に、AlN(窒化アルミニウム)層、GaN(窒化ガリウム)チャネル層、窒化物半導体からなる電子供給層を形成し、GaN系HEMT(High Electron Mobility Transistor)等のトランジスタ用の半導体基板を製造することが知られている(例えば特許文献1から3)。
特開2013−12767号公報 特開2013−251330号公報 特開2009−194002号公報
GaN系HEMT等のトランジスタでは、ソース電極とドレイン電極との間に電圧を印加するとゲートバイアス電圧が一定であるにも係らずドレイン電流がドリフトする現象(以下ドリフト現象)がある。ドリフト現象のような不安定な現象を抑制することが求められている。
本発明の一実施形態は、不安定な現象を抑制できる半導体基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態は、SiC基板の上面における350nm以上かつ720nm以下の波長を有する光に対する第1の反射率を測定する工程と、前記第1の反射率を測定した後、MOCVD法を用い前記SiC基板上にAlNバッファ層の成長を開始する工程と、前記AlNバッファ層を成長する間に、前記AlNバッファ層における前記波長を有する光に対する第2の反射率を測定する工程と、前記第1の反射率に対する前記第2の反射率の比が所定範囲内か否か判定する工程と、前記比が前記所定範囲内と判定したとき、前記AlNバッファ層の成長を終了する工程と、を含む半導体基板の製造方法である。
本発明の一実施形態によれば、不安定な現象を抑制できる半導体基板の製造方法を提供することができる。
図1(a)は、GaN系HEMTの断面図、図1(b)は、実験に用いた素子の断面図である。 図2は、バルク電流に対するドリフト量ΔIを示す図である。 図3(a)は、AlNバッファ層の膜厚に対するバルク電流を示す図、図3(b)は、AlNバッファ層の成長温度に対するバルク電流を示す図である。 図4は、SiC基板上に窒化物半導体層を成長したときの基板温度、ウエハ表面の反射率を示す図である。 図5は、AlNバッファ層の成長時間に対する反射率比Rを示す図である。 図6は、反射率比Rに対するAlNバッファ層の膜厚を示す図である。 図7は、成長時間を193秒としたときの成長温度に対する反射率比Rを示す図である。 図8は、反射率比Rに対するバルク電流を示す図である。 図9は、実施例1に係る半導体基板の製造方法を示すフローチャートである。 図10(a)から図10(d)は、実施例1に係る半導体基板および半導体装置の製造方法を示す断面図である。
[本願発明の実施形態の説明]
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本願発明の一実施例は、SiC基板の上面における350nm以上かつ720nm以下の波長を有する光に対する第1の反射率を測定する工程と、前記第1の反射率を測定した後、MOCVD法を用い前記SiC基板上にAlNバッファ層の成長を開始する工程と、前記AlNバッファ層を成長する間に、前記AlNバッファ層における前記波長を有する光に対する第2の反射率を測定する工程と、前記第1の反射率に対する前記第2の反射率の比が所定範囲内か否か判定する工程と、前記比が前記所定範囲内と判定したとき、前記AlNバッファ層の成長を終了する工程と、を含む半導体基板の製造方法である。
これにより、ドリフト現象が抑制できる条件でAlNバッファ層の膜厚を設定することができる。よって、ドリフト現象等の不安定な現象を抑制できる半導体基板の製造方法を提供することができる。
(2)前記波長は390nm以上かつ420nm以下であり、前記所定範囲は、前記比が0.92以上かつ0.935以下の範囲であることが好ましい。これにより、不安定な現象をより抑制できる。
(3)前記第1の反射率は、前記SiC基板の温度を前記AlNバッファ層の成長温度とした状態で測定することが好ましい。これにより、第1反射率を精度よく測定できる。
(4)前記AlNバッファ層の成長温度は1095℃以上かつ1105℃より低いことが好ましい。これにより、不安定な現象をより抑制できる。
(5)前記AlNバッファ層は、12nmより大きくかつ14nm以下の膜厚で成長されることが好ましい。これにより、不安定な現象をより抑制できる。
[本願発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態にかかる半導体基板の製造方法の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
[実験]
図1(a)は、GaN系HEMTの断面図、図1(b)は、実験に用いた素子の断面図である。図1(a)に示すように、GaN系HEMT100では、SiC基板10上に窒化物半導体層20が積層されている。窒化物半導体層20は、SiC基板10側からAlNバッファ層12、GaNチャネル層14、AlGaN電子供給層16およびGaNキャップ層18である。GaNチャネル層14のAlGaN電子供給層16との界面付近には2次元電子ガス15が形成される。窒化物半導体層20上にソース電極22、ドレイン電極24およびゲート電極26が設けられている。
以下の実験で用いた各層の膜厚等は以下である。AlNバッファ層12の膜厚は10nmから15nmである。GaNチャネル層14の膜厚は600nmである。AlGaN電子供給層16の膜厚は24nmである。Alの組成比は0.22である。GaNキャップ層18の膜厚は5nmである。AlNバッファ層12およびGaNチャネル層14は、意図的に不純物を添加していない。AlGaN電子供給層16およびGaNキャップ層18はSiを添加したn型である。ソース電極22およびドレイン電極24は、GaNキャップ層18側から順にタンタル膜、アルミニウム膜およびタンタル膜である。ゲート電極26は、GaNキャップ層18側からにニッケル膜、パラジウム膜および金膜である。
図1(b)に示すように、実験素子110では、電極22aおよび24aはGaN系HEMT100のソース電極22およびドレイン電極24と同じ構造である。電極22aと24aとの間のGaNキャップ層18およびAlGaN電子供給層16を除去している。GaNキャップ層18およびAlGaN電子供給層16が除去された領域では、GaNチャネル層14の上部は空乏化しており、2次元電子ガス15は形成されない。電極22aに対し電極24aに電圧を印加すると矢印58のようにGaNチャネル層14内を電子が流れ電流(電流の向きは矢印58の逆)となる。
ドレイン電流のドリフト現象は、図1(a)のGaN系HEMT100において、ドレイン電極24にソース電極22に対し電圧(ドレイン電圧)を印加すると、ドレイン電極24とソース電極22との間を流れる電流(ドレイン電流)が時間とともにドリフトする現象である。ドリフト現象の時定数は例えば数μ秒である。
ドリフト現象の大きさは、図1(a)のようなゲート電極26、ドレイン電極24およびソース電極22を有するGaN系HEMT100を用いて評価される。一方、図1(b)のような電極22aおよび24aのみを有する(ゲート電極を備えていない)実験素子110を用いて、電極22aと電極24aとの間のバルク電流を評価する。GaN系HEMT100におけるソース電極22とドレイン電極24との間は5μm、フィンガの延伸方向(図1(a)の奥行き方向)の幅を100μmとした。また、実験素子110における電極22aと24aとの間隔Lを2μm、電極22aおよび24aのフィンガの延伸方向(図1(b)の奥行方向)の幅を100μmとした。
窒化物半導体層20はMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法を用い成長した。表1は成長条件を表1に示す表である。
Figure 0006903857
表1において、TMAはトリメチルアルミニウム(Trimethyl Aluminum)、TMGはトリメチルガリウム(Trimethyl Gallium)、NHはアンモニア、SiHはシランである。1Torr=133.3Pa、1sccm=1.667×10−8/s、1slm=1.667×10−11/sである。
ドリフト現象を評価するためのドレイン−ソース間電流は、ドレイン電極24にソース電極22に対し50Vを印加し測定した。GaN系HEMT100におけるドレイン−ソース間電流は、ドレイン−ソース間がオンしていると考えればドレイン電流であり、オフしていると考えればリーク電流である。ドレイン電圧を印加してから十分な時間後の飽和した電流をIds、ドレイン電圧を印加して1μ秒後の電流をI1とする。このとき、電流のドリフト量ΔI=I1/Ids×100[%]とした。ドリフト量ΔIが100%のときドレイン電圧を印加してから1μ秒後の電流が飽和した電流Idsと同じことを示しており、このときドリフトは小さい。ドリフト量ΔIが小さいと、電流のドリフトが大きいことを示している。ここで、GaN系HEMT100を用い測定した電流のドリフトは、実験素子110の電極22aと24aとの間のバルク電極と相関があることがわかっている。
AlNバッファ層12の膜厚および成長温度が様々なサンプルについて、実験素子110のバルク電流とGaN系HEMT100のドリフト量ΔIとの相関を測定した。図2は、バルク電流に対するドリフト量ΔIを示す図である。図2に示すように、バルク電流とドリフト量ΔIには相関がある。バルク電流が大きくなるとドリフト量ΔIが大きくなる。このように、実験素子110のバルク電流が大きいと電流のドリフトは小さくなる。よって、GaN系HEMT100におけるドリフト現象も小さくなる。
GaN系HEMT100におけるドレイン電流のドリフト現象のような不安定な現象は、GaNチャネル層14内のAlNバッファ層12付近の結晶性が影響していると考えられる。例えばGaNチャネル層14の結晶性が悪いと、欠陥等にキャリアがトラップされドレイン電流のドリフト現象が生じると考えられる。GaNチャネル層14の結晶性はAlNバッファ層12の状態を反映していると考えられる。図1(b)の実験素子110では、バルク電流はGaNチャネル層14内のAlNバッファ層12付近を流れる。よって、バルク電流によりGaNチャネル層14内のAlNバッファ層12付近の結晶性を判断することができると考えられる。図2より、バルク電流が小さいことは、GaNチャネル層14内のAlNバッファ層12付近の結晶性が良好でないことを示していると考えられる。
そこで、実験素子110におけるバルク電流をGaNチャネル層14内のAlNバッファ層12付近の結晶性の指標として用いる。
まず、AlNバッファ層12の膜厚を12nmから14nmまで、および成長温度を1095℃から1105℃まで変化させて作製した実験素子110を用いバルク電流を測定した。図3(a)は、AlNバッファ層の膜厚に対するバルク電流を示す図、図3(b)は、AlNバッファ層の成長温度に対するバルク電流を示す図である。図3(a)では、成長温度TAlNをTAlN=1100℃とし、図3(b)では膜厚tAlNをtAlN=13nmとした。
図3(a)に示すように、AlNバッファ層12の膜厚が薄くなると、バルク電流は大きくなる。図3(b)に示すように、AlNバッファ層12の成長温度が高くなるとバルク電流は大きくなる。この結果から、AlNバッファ層12の膜厚が薄い、および成長温度が高いほどGaNチャネル層14の結晶性がよくなると考えられる。この原因は明確ではないが、例えば、AlNバッファ層12が厚いとAlNバッファ層12が島状に成長される。
例えば、AlNバッファ層12が臨界膜厚(例えば4nm程度)を超えて厚くなると島状成長が顕著になる。このため、AlNバッファ層12の膜厚が大きいと、島状成長が顕著な状態でGaNチャネル層14を成長する。これにより、AlNバッファ層12とGaNチャネル層14との界面の格子不整合差が大きくなる。このため、GaNチャネル層14の結晶性が悪くなると考えられる。ただし、AlNバッファ層12はGaNチャネル層14を形成するためのバッファ層であり、AlNバッファ層12が薄すぎるとGaNチャネル層14が正常に成長されない。また、成長温度が高いとAlNバッファ層12が島状に成長されにくくGaNチャネル層14の結晶性がよくなると考えられる。
GaNチャネル層14の結晶性のメカニズムは不明であるが、少なくともAlNバッファ層12の膜厚および成長温度をきわめて精密に調整することが重要である。AlNバッファ層12の成長温度は、赤外線反射を利用したパイロメータを用いて容易に測定することができる。一方、AlNバッファ層12の膜厚は10nmから20nm程度と薄い。このため、X線測定または光学的な測定(分光器による測定等)を用いAlNバッファ層12の膜厚を測定することは困難である。TEM(Transmission Electron Microscope)を用いれば薄いAlNバッファ層12の膜厚を測定できるが破壊検査となってしまう。このため、全てのウエハの成長に用いることはできない。このように、AlNバッファ層12の膜厚を正確に制御できないと、バルク電流を制御できない。よって、ドリフト現象の小さいGaN系HEMT100を提供することができない。
発明者らは上記課題を解決するため、AlNバッファ層12の成長中に、ウエハ表面の反射率をモニタすることを検討した。図4は、SiC基板10上に窒化物半導体層20を成長したときの基板温度、ウエハ表面の反射率を示す図である。反射率は、波長が951.4nmおよび404.6nmの半導体レーザのレーザ光を用いて測定した。AlNバッファ層12を成長する期間を破線で示した。図4内の実線の丸に示すように、AlNバッファ層12を成長するときに、波長が951.4nmの反射率はほとんど変化していない。一方、波長が404.6nmの反射率はAlNバッファ層12の成長中に低下する。
この現象を粒子による散乱を用いて説明する。AlNバッファ層12の島状の表面は粒子状と考えられる。このため、粒子による光散乱をモデルとする。粒子による散乱の散乱係数α(サイズパラメータ)は以下の式1による。
α=πd/λ (式1)
ここで、dおよびλはそれぞれ粒子直径および波長である。散乱係数αが1より十分小さいとき、粒子による散乱はレイリー散乱となる。AlNバッファ層12の膜厚は10nm程度のため、粒子サイズも10nm程度と考えられる。このため、波長が404.6nmおよび951.4nmではレイリー散乱となる。
レイリー散乱の散乱係数(散乱断面積)κsは式2で表される。
κs=(2π/3)・n・{(m−1)/(m+2)}・d/λ (式2)
ここで、d、nおよびmはそれぞれ粒子直径、粒子数および反射係数である。
式2のように、レイリー散乱係数は波長λの4乗に反比例する。つまり、波長が951.4nmの光のレイリー散乱の散乱係数κsは、波長が404.6nmの光の約1/30となる。このように、AlNバッファ層12表面に島状の表面荒れが生じるとレイリー散乱が生じる。これにより、反射率が低下する。一方、波長が951.4nmの光に対してはAlNバッファ層12表面に島状の表面荒れが生じてもレイリー散乱はほとんど生じない。このため、AlNバッファ層12の表面が島状となっても反射率はほとんど変化しない。以上のように、波長が404.6nmの光の反射率はAlNバッファ層12の表面状態を表していると考えられる。
そこで、波長が404.6nmにおけるAlNバッファ層12の成長を開始する前の反射率をR0、AlNバッファ層12の成長を終了した時点の反射率をR1とし、反射率比R=R1/R0とした。
図5は、AlNバッファ層12の成長時間に対する反射率比Rを示す図である。成長温度TAlNはTAlN=1100℃である。図5に示すように、成長時間が長くなると反射率比Rは小さくなる。これは、AlNバッファ層12の成長にともない、AlNバッファ層12の表面の島状の成長が強調されているためと考えられる。
図6は、反射率比Rに対するAlNバッファ層の膜厚を示す図である。図6に示すように、反射率比RはAlNバッファ層12の膜厚と相関がある。図7は、成長時間を193秒としたときの成長温度に対する反射率比Rを示す図である。図7に示すように、成長温度が高いと反射率比Rは大きくなっている。成長温度が高いとAlNバッファ層12の表面の凹凸が小さくなるため反射率比Rが大きくなると考えられる。
図8は、反射率比Rに対するバルク電流を示す図である。AlNバッファ層12の成長温度TAlNをTAlN=1100℃とし、膜厚の異なるサンプルについて、反射率比Rに対するバルク電流を示している。図8に示すように、AlNバッファ層12の反射率比Rが大きくなるとバルク電流が大きくなる。
以上をまとめると、AlNバッファ層12の膜厚が厚くなると、実験素子110におけるバルク電流が減少する。これは、GaNチャネル層14のAlNバッファ層12付近の結晶性が劣化しているためと考えられる。バルク電流が小さい半導体基板を用いGaN系HEMT100を形成すると、GaN系HEMT100のドリフト現象が大きくなる。
そこで、AlNバッファ層12の成長しているときの反射率に着目した。その結果、AlNバッファ層12の成長時間にともない反射率が小さくなる。AlNバッファ層12の成長を終了したときの反射率とバルク電流とに相関があることがわかった。
以上の知見に基づく実施例について以下に説明する。
図9は、実施例1に係る半導体基板の製造方法を示すフローチャートである。図10(a)から図10(d)は、実施例1に係る半導体基板および半導体装置の製造方法を示す断面図である。図9および図10(a)に示すように、SiC基板10を洗浄後、MOCVD装置内のサセプタにSiC基板をセットする。キャリアガスとして窒素ガスを導入後SiC基板10の温度を設定温度まで上昇させる。この状態で、SiC基板10の表面の反射率R0を測定する(ステップS10)。光照射装置50が照射光54をSiC基板10の表面に照射し、検出器52がSiC基板10の表面に反射された反射光56を検出する。反射光56の強度から反射率R0を算出する。反射率R0は絶対的なものでなく相対的なものでもよい。
図9および図10(b)に示すように、MOCVD法を用い、AlNバッファ層12の成長を開始する(ステップS12)。例えば表1の原料ガス(TMAおよびNH)を導入する。AlNバッファ層12の成長を行っている状態で、AlNバッファ層12の表面の反射率R1を測定する(ステップS14)。例えば、検出器52がAlNバッファ層12の表面に反射された反射光56を検出する。反射光56の強度から反射率R1を算出する。反射率比R=R1/R0を算出し、反射率比Rが所定の範囲か否かを判定する(ステップS16)。Noのとき、AlNバッファ層12の成長を続けステップS14に戻る。Yesのとき、AlNバッファ層12の成長を終了する(ステップS18)。
図9および図10(c)に示すように、MOCVD法を用い、AlNバッファ層12上にGaNチャネル層14からGaNキャップ層18を形成する(ステップS20)。これにより窒化物半導体層20が形成される。以上により、半導体基板102が製造できる。
図10(d)に示すように、窒化物半導体層20上に、ソース電極22、ドレイン電極24およびゲート電極26を形成する。これにより、GaN系HEMT100が製造できる。
実験では、波長が404.6nmの反射率を用いたが、式2のレイリー散乱の散乱係数κsがλの4乗に反比例することから、波長が短い光を用いて反射率を測定することが好ましい。例えば散乱係数κsが404.6nm波長の光の1/10まで許容できるのであれば、光の波長が720nm以下であればよい。散乱係数κsが404.6nm波長の光の1/5、1/3および1/2まで許容できるのであれば、反射率を測定する光の波長は、それぞれ600nm以下、530nm以下および480nm以下となる。
また、反射率を測定する光の波長が短いとレイリー散乱とはならない。また、6H結晶構造のSiCのバンドギャップエネルギーは2.93eVである。これは423nmの波長に相当する。反射率を測定する光の波長はSiC基板に対してレイリー散乱が得られるように、上記SiCのバンドギャップ波長よりは短く、かつ光の波長は350nm以上が好ましい。
実施例1によれば、図9のステップS10のように、SiC基板10の上面における350nm以上かつ720nm以下の波長を有する光に対する反射率R0(第1の反射率)を測定する。ステップS12のように、MOCVD法を用いSiC基板10上にAlNバッファ層12の成長を開始する。ステップS14のように、AlNバッファ層12を成長する間に、AlNバッファ層12の反射率(第2の反射率)を測定する。ステップS16のように、反射率R0に対する反射率R1の反射率比Rが所定範囲内か否か判定する。ステップS18のように、反射率比Rが所定範囲内と判定したとき、AlNバッファ層12の成長を終了する。ステップS20のように、その後、AlNバッファ層12上にGaNチャネル層14を成長する。これにより、ドリフト現象が抑制できる条件でAlNバッファ層12の膜厚を設定することができる。
実施例1では、図8のように、波長が404.6nmの光の反射率比Rが0.92以上かつ0.935以下とすることによりバルク電流が0.1μAから1μAの範囲にすることができる。これにより、AlNバッファ層12の膜厚が適切となり、ドリフト現象を抑制できる。
光の波長が変化すると反射率比Rが変化する。そこで、波長がどの程度変化すると反射率比Rが0.01変化するか考察した。AlNバッファ層12の成長にともない、反射されなくなる光はレイリー散乱により散乱されたと考えられる。このように考えると反射率比Rが0.93程度のとき、レイリー散乱に起因して反射されない光の比率は1−0.93=0.07である。よって、反射率比Rが0.01変化するとき、レイリー散乱の強度は0.07のうち0.01変化している。つまりレイリー散乱の強度が約14.3%変化する。式2からレイリー散乱の強度が波長の4乗に反比例すると、光の波長が404.6nmに対し、レイリー散乱の強度が約14.3%変化する光の波長の範囲は約390nm以上かつ約420nm以下の広い範囲に設定することができる。
一方、波長がどの程度変化すると反射率比Rが0.003変化するか考察する。反射率比Rが0.93程度のとき、レイリー散乱の強度は0.07に対し0.003変化している。つまりレイリー散乱の強度が約4.3%変化する。式2から光の波長が404.6nmに対し、レイリー散乱の強度変化約4.3%を検知するためには、光の波長の範囲は約400nm以上かつ約410nm以下の狭い範囲とすることとなる。
図8から、波長が404.6nmの光の反射率比Rが0.92以上かつ0.935以下とすることによりバルク電流を好ましい範囲とすることができる。光の反射率比Rが実質的に0.01程度変化してもバルク電流を好ましい範囲とすることができるとすると、上記考察から反射率を測定する光の波長は390nm以上かつ420nm以下の範囲であればよい。反射率比Rの変化0.003程度であってもバルク電流を好ましい範囲とすることができるとすると、すなわち、反射率比0.003の変化を検知するには、光の波長は400nm以上かつ410nm以下としなければならない。さらに、反射率を測定する光の波長を402nm以上かつ407nm以下とさらに狭く設定すれば、さらに微小な反射率比の変化を検知することができる。
以上のように、反射率を測定する光の波長が390nm以上かつ420nm以下のとき、ステップS16の反射率の比Rの所定範囲を0.92以上かつ0.935以下とする。これにより、図8のように、バルク電流を0.1μAから1μAとすることができる。よって、図2のようにドリフト現象を抑制できる。反射率を測定する光の波長は、400nm以上かつ410nm以下がより好ましい。反射率の比は0.925以上かつ0.933以下がより好ましい。
バルク電流の観点から、反射率比Rは下限値のみを設定すればよいとも考えられる。しかしながら、AlNバッファ層12の膜厚が薄いと、GaNチャネル層14のバッファ層として機能せず、GaNチャネル層14が正常に成長されない。よって、反射率比Rの上限値も設定する。
ステップS10における反射率R0の測定は、MOCVD装置内において、SiC基板10の温度をAlNバッファ層12の成長温度とした状態で測定することが好ましい。これにより、反射率R0をより正確に測定できる。反射率R0の測定は、キャリアガスを導入した状態で測定することがより好ましい。
図10(a)および図10(b)における光照射装置50はレーザ装置であり、照射光54はレーザ光であることが好ましい。これにより、反射光56の強度を大きくできる。また、光照射装置50は半導体レーザ装置であることが好ましい。AlNバッファ層12の成長温度は1095℃以上かつ1105℃より低いことが好ましく、1097℃以上かつ1103℃以下であることがより好ましい。これにより、ドリフト現象を抑制できる。
AlNバッファ層12の膜厚は12nmより大きくかつ14m以下が好ましく、12.5nm以上かつ13.5nm以下がより好ましい。
MOCVD法を用い、GaNチャネル層14上に窒化物半導体からなる電子供給層16を形成する工程を含むことが好ましい。これにより、GaN系HEMT用の半導体基板102を製造できる。電子供給層16としては、例えばAlGaNまたはAlInNを用いることができる。GaNキャップ層18は設けられていてもよいが設けられていなくてもよい。窒化物半導体とは、窒素(N)を含む半導体であり、例えば窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)、窒化インジウム(InN)、および窒化アルミニウムインジウムガリウム(AlInGaN)などである。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 SiC基板
12 AlNバッファ層
14 GaNチャネル層
16 電子供給層
18 GaNキャップ層
20 窒化物半導体層
22 ソース電極
24 ドレイン電極
26 ゲート電極
50 光照射装置
52 検出器
54 照射光
56 反射光

Claims (4)

  1. SiC基板の上面における390nm以上かつ420nm以下の波長を有する光に対する第1の反射率を測定する工程と、
    前記第1の反射率を測定した後、MOCVD法を用い前記SiC基板上にAlNバッファ層の成長を開始する工程と、
    前記AlNバッファ層を成長する間に、前記AlNバッファ層における前記波長を有する光に対する第2の反射率を測定する工程と、
    前記第1の反射率に対する前記第2の反射率の比が0.92以上かつ0.935以下の所定範囲内か否か判定する工程と、
    前記比が前記所定範囲内と判定したとき、前記AlNバッファ層の成長を終了する工程と、
    を含む半導体基板の製造方法。
  2. 前記第1の反射率は、前記SiC基板の温度を前記AlNバッファ層の成長温度とした状態で測定する請求項記載の半導体基板の製造方法。
  3. 前記AlNバッファ層の成長温度は1095℃以上かつ1105℃より低い請求項1または2記載の半導体基板の製造方法。
  4. 前記AlNバッファ層は、12nmより大きくかつ14nm以下の膜厚で成長される、請求項1からのいずれか一項記載の半導体基板の製造方法。
JP2017110361A 2017-06-02 2017-06-02 半導体基板の製造方法 Active JP6903857B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110361A JP6903857B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 半導体基板の製造方法
US15/982,125 US10658251B2 (en) 2017-06-02 2018-05-17 Process of forming semiconductor substrate by use of normalized reflectivity
CN201810547951.9A CN108987264B (zh) 2017-06-02 2018-05-31 半导体衬底的形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110361A JP6903857B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 半導体基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018206928A JP2018206928A (ja) 2018-12-27
JP6903857B2 true JP6903857B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=64459999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017110361A Active JP6903857B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 半導体基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10658251B2 (ja)
JP (1) JP6903857B2 (ja)
CN (1) CN108987264B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202146678A (zh) * 2020-04-14 2021-12-16 學校法人關西學院 氮化鋁基板的製造方法、氮化鋁基板以及朝氮化鋁成長層的差排導入的抑制方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979423A (en) * 1998-05-29 1999-11-09 Ford Global Technologies, Inc. Fiber-optic gas composition sensor for exhaust gases
KR100315599B1 (ko) * 1998-11-19 2002-02-19 오길록 실시간레이저반사율측정장치를이용한표면방출형레이저용에피택시성장시스템및그를이용한표면방출형레이저제조방법
EP1259978A2 (de) * 2000-03-02 2002-11-27 Aixtron AG VERFAHREN UND VORRICHTUNG ZUR HERSTELLUNG VON GRUPPE-III-N, GRUP PE-III-V-N UND METALL-STICKSTOFF-BAUELEMENTSTRUKTUREN AUF Si-SUBSTRATEN
US6563578B2 (en) * 2001-04-02 2003-05-13 Advanced Micro Devices, Inc. In-situ thickness measurement for use in semiconductor processing
JP3876787B2 (ja) * 2002-07-31 2007-02-07 住友電気工業株式会社 膜成長方法、膜厚測定方法及びエピタキシャル基板
JP2006016660A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Showa Shinku:Kk 有機薄膜形成装置および方法
CN101035933A (zh) * 2004-08-06 2007-09-12 三菱化学株式会社 含有Ga的氮化物半导体单晶、其制造方法以及使用该结晶的基片和器件
EP1842940A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-10 Interuniversitair Microelektronica Centrum ( Imec) Method for forming a group III nitride material on a silicon substrate
JP2008078613A (ja) * 2006-08-24 2008-04-03 Rohm Co Ltd 窒化物半導体の製造方法及び窒化物半導体素子
US20080124453A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Applied Matrials, Inc. In-situ detection of gas-phase particle formation in nitride film deposition
KR20100106608A (ko) * 2008-01-31 2010-10-01 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 폐쇄 회로 mocvd 증착 제어
JP2009194002A (ja) 2008-02-12 2009-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd Iii族窒化物半導体高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
US8080466B2 (en) * 2009-08-10 2011-12-20 Applied Materials, Inc. Method for growth of nitrogen face (N-face) polarity compound nitride semiconductor device with integrated processing system
JP5319810B2 (ja) * 2012-03-08 2013-10-16 株式会社東芝 窒化物半導体層の製造方法
JP6003238B2 (ja) 2012-05-30 2016-10-05 住友電気工業株式会社 半導体装置
JP5465295B2 (ja) 2012-08-31 2014-04-09 富士通株式会社 化合物半導体装置、およびその製造方法
SG10201705301QA (en) * 2012-12-26 2017-07-28 Agency Science Tech & Res A semiconductor device for high-power applications
JP6068323B2 (ja) * 2013-12-05 2017-01-25 日本電信電話株式会社 化合物半導体の成長方法
KR20160108555A (ko) * 2014-01-21 2016-09-19 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 임의의 기판 상의 막 두께의 측정
JP2018206786A (ja) * 2015-11-05 2018-12-27 シャープ株式会社 窒化物半導体、窒化物半導体の製造方法、および電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US10658251B2 (en) 2020-05-19
JP2018206928A (ja) 2018-12-27
CN108987264A (zh) 2018-12-11
CN108987264B (zh) 2023-11-03
US20180350700A1 (en) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102140789B1 (ko) 결정 품질 평가장치, 및 그것을 포함한 반도체 발광소자의 제조 장치 및 제조 방법
US7365374B2 (en) Gallium nitride material structures including substrates and methods associated with the same
JP5708556B2 (ja) Iii族窒化物半導体素子及び窒化ガリウムエピタキシャル基板
CN106030834B (zh) 用于制造光电子半导体芯片的方法和光电子半导体芯片
Tamariz et al. AlN grown on Si (1 1 1) by ammonia-molecular beam epitaxy in the 900–1200° C temperature range
TWI570260B (zh) 矽晶圓
US20130161794A1 (en) Internally reformed substrate for epitaxial growth, internally reformed substrate with multilayer film, semiconductor device, bulk semiconductor substrate, and manufacturing methods therefor
US20060160345A1 (en) Innovative growth method to achieve high quality III-nitride layers for wide band gap optoelectronic and electronic devices
TW201732067A (zh) 半導體元件用磊晶基板、半導體元件以及半導體元件用磊晶基板之製造方法
US10297526B2 (en) Compound semiconductor device structures comprising polycrystalline CVD diamond
Smith et al. Determination of Ga auto-incorporation in nominal InAlN epilayers grown by MOCVD
Naresh-Kumar et al. Determining GaN nanowire polarity and its influence on light emission in the scanning electron microscope
CN110042471B (zh) 氮化镓衬底
JP6903857B2 (ja) 半導体基板の製造方法
US9196480B2 (en) Method for treating group III nitride substrate and method for manufacturing epitaxial substrate
US20200091016A1 (en) Manufacturing method and inspection method of group-iii nitride laminate, and group-iii nitride laminate
Wośko et al. Comparison of electrical, optical and structural properties of epitaxially grown HEMT's type AlGaN/AlN/GaN heterostructures on Al2O3, Si and SiC substrates
JP5837465B2 (ja) 窒化物半導体電界効果トランジスタの評価方法
Wośko Optimisation of LT-GaN nucleation layer growth conditions for the improvement of electrical and optical parameters of GaN layers
JP6030733B2 (ja) トランジスタ用窒化物半導体エピタキシャルウエハ及び窒化物半導体電界効果トランジスタ
Flynn et al. Effects of phosphoric acid on the surface morphology and reflectance of AlN grown by MBE under Al-rich conditions
JP6087414B2 (ja) トランジスタ用窒化物半導体エピタキシャルウエハの製造方法
JP5898347B2 (ja) 発光素子の製造方法
Cho GaN Based Heterostructure Growth and Application to Electronic Devices and Gas Sensors.
JP2018160545A (ja) 半導体基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150