JP6899980B1 - 半導体装置モジュールおよびその製造方法 - Google Patents
半導体装置モジュールおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6899980B1 JP6899980B1 JP2020568480A JP2020568480A JP6899980B1 JP 6899980 B1 JP6899980 B1 JP 6899980B1 JP 2020568480 A JP2020568480 A JP 2020568480A JP 2020568480 A JP2020568480 A JP 2020568480A JP 6899980 B1 JP6899980 B1 JP 6899980B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- heat dissipation
- mold resin
- heat radiation
- dissipation block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 98
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 101
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 83
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 83
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 56
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 113
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 28
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 5
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4871—Bases, plates or heatsinks
- H01L21/4882—Assembly of heatsink parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/561—Batch processing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/565—Moulds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
- H01L23/293—Organic, e.g. plastic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
- H01L23/4334—Auxiliary members in encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L25/0655—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/373—Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
- H01L23/3736—Metallic materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/552—Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
また、本願に開示される半導体装置モジュールは、基板の表面に設けられたデバイスと、前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、を備え、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、前記二つの異なる硬さの材質の部分が前記デバイスの表面に対して垂直な状態で交互に重ね、並行方向に交互に並べて形成されていることを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールは、基板の表面に設けられたデバイスと、前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、を備え、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第一の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に筒状に形成されると共に、前記第一の部分の内部に第二の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールは、基板の表面に設けられたデバイスと、前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、を備え、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第二の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に筒状に形成されると共に、前記第二の部分の内部に第一の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールは、基板の表面に設けられたデバイスと、前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、を備え、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第一の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に格子状に形成されると共に、前記第一の部分の内部に第二の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールは、基板の表面に設けられたデバイスと、前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、を備え、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第二の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に格子状に形成されると共に、前記第二の部分の内部に第一の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールの製造方法は、基板の表面にデバイスを実装する工程と、前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、を含み、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、前記放熱ブロックは、前記二つの異なる硬さの材質の部分が前記デバイスの表面に対して垂直な状態で交互に重ね、並行方向に交互に並べて形成され、前記二つの異なる硬さの材質の部分を同時に研削することを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールの製造方法は、基板の表面にデバイスを実装する工程と、前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、を含み、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第一の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に筒状に形成されると共に、前記第一の部分の内部に第二の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールの製造方法は、基板の表面にデバイスを実装する工程と、前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、を含み、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第二の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に筒状に形成されると共に、前記第二の部分の筒状の内部に第一の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールの製造方法は、基板の表面にデバイスを実装する工程と、前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、を含み、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第一の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に格子状に形成されると共に、前記第一の部分の内部に第二の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールの製造方法は、基板の表面にデバイスを実装する工程と、前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、を含み、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第二の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に格子状に形成されると共に、前記第二の部分の内部に第一の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールの製造方法は、基板の表面にデバイスを実装する工程と、前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、を含み、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、前記デバイスの表面に固定された第二の部分の側面および表面に第一の部分がメッキで形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であり、前記研削する工程では、前記放熱ブロックの表面の前記第一の部分を除去することを特徴とする。
また、本願に開示される半導体装置モジュールの製造方法は、基板の表面にデバイスを実装する工程と、前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、を含み、前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、前記デバイスの表面に設けられた第二の部分の表面端部に第一の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であり、前記研削する工程では、前記放熱ブロックの表面の前記第一の部分を除去することを特徴とする。
図1(a)および図1(b)は、本願の実施の形態1に係る半導体装置モジュールの主要部の構成を示す図である。図1(a)は斜視図であり、図1(b)は図1(a)のAA矢視断面図である。図2は半導体装置モジュール全体の構成を示す斜視図である。
実施の形態1では、放熱ブロック40の第一の部分40aと第二の部分40bの材質が傾斜するようにしたが、実施の形態2では、交互に重ねた場合について説明する。
実施の形態2では、放熱ブロック40の二つの異なる硬さの材質の部分を交互に重ねて形成したが、実施の形態3では、筒状の形状とした場合について説明する。
実施の形態3では、放熱ブロック40の第二の部分40bを筒状に形成したが、実施の形態4では、格子状に形成した場合について説明する。
実施の形態4では、放熱ブロック40の第二の部分40bを格子状に形成したが、実施の形態5では、メッキをした場合について説明する。
実施の形態5では、放熱ブロック40の第二の部分40bの表面に第一の部分40aをメッキしたが、実施の形態6では、放熱ブロックの上端部に硬い材質の部分を形成した場合について説明する。
実施の形態6では、第二の部分40bの表面に第一の部分40aを形成したが、実施の形態7では、ダミーブロックを形成した場合について説明する。
実施の形態7では、有機基板10の表面にダミーブロックを設けたが、実施の形態8では、個片化する際に切断するのりしろ部分にダミーブロックを形成した場合について説明する。
Claims (17)
- 基板の表面に設けられたデバイスと、
前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、
前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、
を備え、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、前記モールド樹脂から露出する側の第一の部分から前記デバイスとの接する側の第二の部分にかけて硬度が傾斜し、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュール。 - 基板の表面に設けられたデバイスと、
前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、
前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、
を備え、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、前記二つの異なる硬さの材質の部分が前記デバイスの表面に対して垂直な状態で交互に重ね、並行方向に交互に並べて形成されていることを特徴とする半導体装置モジュール。 - 基板の表面に設けられたデバイスと、
前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、
前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、
を備え、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第一の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に筒状に形成されると共に、前記第一の部分の内部に第二の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュール。 - 基板の表面に設けられたデバイスと、
前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、
前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、
を備え、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第二の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に筒状に形成されると共に、前記第二の部分の内部に第一の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュール。 - 基板の表面に設けられたデバイスと、
前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、
前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、
を備え、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第一の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に格子状に形成されると共に、前記第一の部分の内部に第二の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュール。 - 基板の表面に設けられたデバイスと、
前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、
前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、
を備え、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第二の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に格子状に形成されると共に、前記第二の部分の内部に第一の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュール。 - 基板の表面に設けられたデバイスおよびダミーブロックと、
前記デバイスの表面に設けられた放熱ブロックと、
前記放熱ブロックの少なくとも一面を露出して前記デバイスを封止するモールド樹脂と、
を備え、
前記ダミーブロックは、前記基板からの高さが前記放熱ブロックと同等であり、前記放熱ブロックよりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュール。 - 基板の表面にデバイスを実装する工程と、
前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、
前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、
前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、
を含み、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、前記モールド樹脂から露出する側の第一の部分から前記デバイスとの接する側の第二の部分にかけて硬度が傾斜し、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュールの製造方法。 - 基板の表面にデバイスを実装する工程と、
前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、
前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、
前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、
を含み、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、前記放熱ブロックは、前記二つの異なる硬さの材質の部分が前記デバイスの表面に対して垂直な状態で交互に重ね、並行方向に交互に並べて形成され、前記二つの異なる硬さの材質の部分を同時に研削することを特徴とする半導体装置モジュールの製造方法。 - 基板の表面にデバイスを実装する工程と、
前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、
前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、
前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、
を含み、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第一の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に筒状に形成されると共に、前記第一の部分の内部に第二の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュールの製造方法。 - 基板の表面にデバイスを実装する工程と、
前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、
前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、
前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、
を含み、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第二の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に筒状に形成されると共に、前記第二の部分の筒状の内部に第一の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュールの製造方法。 - 基板の表面にデバイスを実装する工程と、
前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、
前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、
前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、
を含み、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第一の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に格子状に形成されると共に、前記第一の部分の内部に第二の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュールの製造方法。 - 基板の表面にデバイスを実装する工程と、
前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、
前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、
前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、
を含み、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、第二の部分が前記デバイスの表面に対して垂直方向に格子状に形成されると共に、前記第二の部分の内部に第一の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュールの製造方法。 - 基板の表面にデバイスを実装する工程と、
前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、
前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、
前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、
を含み、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、前記デバイスの表面に固定された第二の部分の側面および表面に第一の部分がメッキで形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であり、前記研削する工程では、前記放熱ブロックの表面の前記第一の部分を除去することを特徴とする半導体装置モジュールの製造方法。 - 基板の表面にデバイスを実装する工程と、
前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、
前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、
前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、
を含み、
前記放熱ブロックは、二つの異なる硬さの材質の部分を含み、前記デバイスの表面に設けられた第二の部分の表面端部に第一の部分が形成され、前記第一の部分は、前記第二の部分よりも硬い材質であり、前記研削する工程では、前記放熱ブロックの表面の前記第一の部分を除去することを特徴とする半導体装置モジュールの製造方法。 - 基板の表面にデバイスを実装する工程と、
前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、
前記基板の表面にダミーブロックを形成する工程と、
前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、
前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、
を含み、
前記ダミーブロックは、前記基板からの高さが前記放熱ブロックと同等または前記放熱ブロックよりも高く、前記放熱ブロックよりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュールの製造方法。 - 基板の表面にデバイスを実装する工程と、
前記デバイスの表面に放熱ブロックを固定する工程と、
前記基板の表面のダイシングラインにダミーブロックを形成する工程と、
前記放熱ブロックを表面に固定した前記デバイスをモールド樹脂で封止する工程と、
前記モールド樹脂を前記放熱ブロックの少なくとも一面が露出するまで研削する工程と、
を含み、
前記ダミーブロックは、前記基板からの高さが前記放熱ブロックと同等または前記放熱ブロックよりも高く、前記放熱ブロックよりも硬い材質であることを特徴とする半導体装置モジュールの製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/029679 WO2022029843A1 (ja) | 2020-08-03 | 2020-08-03 | 半導体装置モジュールおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6899980B1 true JP6899980B1 (ja) | 2021-07-07 |
JPWO2022029843A1 JPWO2022029843A1 (ja) | 2022-02-10 |
Family
ID=76650081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020568480A Active JP6899980B1 (ja) | 2020-08-03 | 2020-08-03 | 半導体装置モジュールおよびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230215778A1 (ja) |
JP (1) | JP6899980B1 (ja) |
CN (1) | CN115917733A (ja) |
GB (1) | GB2611475A (ja) |
WO (1) | WO2022029843A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117637973B (zh) * | 2024-01-25 | 2024-04-05 | 江西兆驰半导体有限公司 | 一种led芯片及其制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001156219A (ja) * | 1999-11-24 | 2001-06-08 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2002124611A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Yamaha Corp | 電子デバイス用放熱体およびその製造方法ならびにこの放熱体を用いた半導体レーザモジュール |
JP2012174711A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Denso Corp | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP2017108046A (ja) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2019083292A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
-
2020
- 2020-08-03 CN CN202080103086.4A patent/CN115917733A/zh active Pending
- 2020-08-03 WO PCT/JP2020/029679 patent/WO2022029843A1/ja active Application Filing
- 2020-08-03 JP JP2020568480A patent/JP6899980B1/ja active Active
- 2020-08-03 US US18/000,998 patent/US20230215778A1/en active Pending
- 2020-08-03 GB GB2219739.6A patent/GB2611475A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001156219A (ja) * | 1999-11-24 | 2001-06-08 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2002124611A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Yamaha Corp | 電子デバイス用放熱体およびその製造方法ならびにこの放熱体を用いた半導体レーザモジュール |
JP2012174711A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Denso Corp | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP2017108046A (ja) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2019083292A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115917733A (zh) | 2023-04-04 |
JPWO2022029843A1 (ja) | 2022-02-10 |
WO2022029843A1 (ja) | 2022-02-10 |
GB202219739D0 (en) | 2023-02-08 |
US20230215778A1 (en) | 2023-07-06 |
GB2611475A (en) | 2023-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6800745B2 (ja) | 半導体パッケージの製造方法 | |
CN108735668B (zh) | 半导体封装的制造方法 | |
CN109256369B (zh) | 玻璃中介层的制造方法 | |
KR102334782B1 (ko) | 반도체 패키지의 제조 방법 | |
US20070226996A1 (en) | Hybrid integrated circuit device and method of manufacturing the same | |
KR102565133B1 (ko) | 기판의 가공 방법 | |
JP6887326B2 (ja) | 半導体パッケージの形成方法 | |
JP2011187659A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP6899980B1 (ja) | 半導体装置モジュールおよびその製造方法 | |
JP3896029B2 (ja) | 混成集積回路装置の製造方法 | |
US20050161781A1 (en) | Hybrid integrated circuit device and manufacturing method thereof | |
JP4606447B2 (ja) | 中板の金属基板の製造方法。 | |
JP4039881B2 (ja) | 混成集積回路装置の製造方法 | |
JP2004006585A (ja) | 混成集積回路装置の製造方法 | |
KR20190110439A (ko) | 반도체 패키지의 제조 방법 | |
JP5259336B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2019012714A (ja) | 半導体パッケージの製造方法 | |
JP4850216B2 (ja) | 混成集積回路装置の製造方法 | |
JP2005123606A (ja) | 混成集積回路装置およびその製造方法 | |
KR101204744B1 (ko) | 반도체 패키지의 제조 방법 | |
JPH04307961A (ja) | ヒートシンクの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201208 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201208 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201208 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6899980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |