JP6894747B2 - 重合体 - Google Patents

重合体 Download PDF

Info

Publication number
JP6894747B2
JP6894747B2 JP2017083067A JP2017083067A JP6894747B2 JP 6894747 B2 JP6894747 B2 JP 6894747B2 JP 2017083067 A JP2017083067 A JP 2017083067A JP 2017083067 A JP2017083067 A JP 2017083067A JP 6894747 B2 JP6894747 B2 JP 6894747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
formula
phenoxazine
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017083067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018178031A5 (ja
JP2018178031A (ja
Inventor
真範 関
真範 関
圭吾 水澤
圭吾 水澤
東 隆司
隆司 東
賢 杉田
賢 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017083067A priority Critical patent/JP6894747B2/ja
Priority to US15/951,387 priority patent/US10577481B2/en
Publication of JP2018178031A publication Critical patent/JP2018178031A/ja
Publication of JP2018178031A5 publication Critical patent/JP2018178031A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894747B2 publication Critical patent/JP6894747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/357Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/173Purine radicals with 2-deoxyribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3462Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、フェノキサジン化合物構造を含む新規の重合体に関する。
DNAを構成する塩基の一つであるデオキシグアノシンが活性酸素による酸化作用により8位が酸化され、8−オキソ−2’−デオキシグアノシン(以降、8OHdGと記載)が生成する。8OHdGは、生成すると比較的安定な物質として速やかに尿中に排泄される。そのため、8OHdGの排出量は活性酸素種による生体への影響を反映すると考えられており、8OHdGは現在最も広く用いられている酸化ストレスマーカーの一つである。
8OHdGは、互変異性体を有し、下記のようにあらわされる。
Figure 0006894747
フェノキサジン化合物は核酸塩基に対して親和性を示す。親和性を向上するために、フェノキサジン化合物の構造について、様々な改良がされており(特許文献1)、フェノキサジン化合物の中には、8OHdGに対して親和性があるものが見出されている(非特許文献1)。また、フェノキサジン化合物をシリカゲル粒子に固定したものが開示されている(特許文献2)。
国際公開第99/024452号公報 国際公開第2012/133306号公報
Li,Z.,et.al,;Bioorg.Med.Chem.,18,3992−3998(2010) Kuei−Ying Lin,et.al,:J.Am.Chem.Soc.,120(33),8531−8532(1998)
非特許文献1に記載の8OHdGに対して親和性があるフェノキサジン化合物は、合成に手間がかかる。また、低分子であるために、8OHdGとの分離が困難で、使用した誘導体の再利用はしづらい。また、特許文献2に記載のシリカゲルに固定したフェノキサジン化合物は、シリカゲルを主体としているため、固定化できる量が限られ、等量使用した際は、吸着できる8OHdGの濃度範囲が狭い。
本発明の目的は、8OHdGとの高い親和性を持ち、繰り返し使用可能かつ適用濃度範囲が広い重合体を提供することにある。
上記の目的は、以下の本発明によって達成される。すなわち、本発明は、以下で表される式(1)の繰り返し単位を含む重合体、
Figure 0006894747
ただし、式(1)中、R,Rは、それぞれ、繰り返し単位ごとに独立であり、Rは水素原子またはアルキル基を表し、Rは少なくとも1以上の繰り返し単位においては、以下の式(2)で表され、その他の繰り返し単位においては、フェニル基、ヒドロキシル基、アミノ基、またはカルボキシル基であり、それらの基はアルキル基で置換されていてもよく、式(2)は以下で表され、
Figure 0006894747
ただし、式(2)中、Rは水素原子、アルキル基またはアリール基を表し、Lは、2価の連結基であり、*は式(1)との結合部位を指す。
本発明により、フェノキサジン化合物を導入した新規な重合体が提供される。本発明のフェノキサジン化合物を導入した重合体は、8OHdGに高い親和性を有し、繰り返し使用可能な8OHdG検出剤として良好に作用する。
本発明の実施形態に係る重合体は有機ポリマーの主鎖、フェノキサジン骨格をもつ側鎖が結合した構造を有する。具体的には以下の式(1)の繰り返し単位を含む重合体である。
Figure 0006894747
ただし、式(1)中、R,Rは、それぞれ、繰り返し単位ごとに独立であり、Rは水素原子またはアルキル基を表し、Rは少なくとも1以上の繰り返し単位においては、式(2)で表され、その他の繰り返し単位においては、フェニル基、ヒドロキシル基、アミノ基、またはカルボキシル基であり、それらの基はアルキル基で置換されていてもよい。
式(2)はフェノキサジン化合物の構造を有する。
Figure 0006894747
ただし、式(2)中、Rは水素原子、アルキル基またはアリール基を表し、Lは、2価の連結基であり、*は式(1)との結合部位を指す。
式(2)の中のRにおけるアルキル基としては、特に限定されるものではなく、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、シクロヘキシル基等の直鎖、分岐および環状のアルキル基が挙げられる。さらにアルキル基が、アリール基等の置換基を有しても良い。
式(2)の中のRにおけるアリール基としては、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基、ピレニル基、フルオレニル基、フルオラテニル基、アルキルフェニル基、アルキルナフチル基、アルキルアントラセニル基、アルキルピレニル基、アルキルフルオレニル基、アルキルフルオラテニル基等が挙げられる。これらのアリール基はそれぞれ置換基を有しても良い。
本発明の実施形態に係るフェノキサジン化合物は、式(2)中の2価の連結基Lを介して、式(1)で表されるユニットを有する高分子と結合する。連結基Lは、2価の連結基であれば特に限定されるものではないが、製造の容易性の観点から、アミド結合、エステル結合を含むものが好ましく、特に、エステル結合を含むものが好ましい。
すなわち、連結基Lの例としてオキシカルボニル基(−O−CO−)、カルボニルオキシ基(−CO−O−)、カルボニルアミノ基(−CO−NH−)またはアミノカルボニル基(−NH−CO−)、あるいは、これらの基のいずれかの末端、または両方の末端にさらにアルキレン基を含む基を挙げることができる。
式(2)で示されるフェノキサジン化合物の構造の具体例は以下の式(9’)から(25’)および(6’)で示すことができる。ただし、本発明はこれらに限られるものではない。
Figure 0006894747
Figure 0006894747
Figure 0006894747
本発明の実施形態に係る重合体とは、単一の単量体の重合により合成されるいわゆるホモポリマー、および複数の単量体の重合により合成されるいわゆる共重合体のいずれであってもよい。
式(1)中のRにおけるアルキル基としては、特に限定されるものではないが、炭素原子数が1乃至6のアルキル基が好ましく、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、シクロヘキシル基等の直鎖、分岐および環状のアルキル基が挙げられる。Rは、製造の容易性の観点から水素原子またはメチル基である場合が好ましい。
本発明の実施形態に係る重合体は、式(2)で表されるフェノキサジン化合物の構造を、重合体中に複数含んでも良い。フェノキサジン化合物の構造の導入数を増やすことで重合体を等量使用した際に溶液中の8OHdG量の濃度が高い場合にも対応可能である。また、8OHdGが吸着後の重合体は、重合体の組成に対して適切な溶媒(メタノール、酢酸エチル、希塩酸等)で洗浄することで、繰り返しの利用が可能である。
本発明の実施形態に係る重合体は、式(1)で表される繰り返し単位を30以上100以下含むことが好ましく、40以上60以下含むことがさらに好ましい。繰り返し単位の数(分子量)が小さいと溶剤との親和性が高く、繰り返し利用するための分離が困難となる。また繰り返し単位の数(分子量)が大きいと溶剤との親和性が低下し、標的化合物の検出がしにくくなる。
また、本発明の実施形態に係る重合体は、Rが上記式(2)である式(1)で表される繰り返し単位の数を、5以上10以下含むことが好ましい。
また、本発明のさらなる実施形態に係る重合体は、以下で表される式(26)の繰り返し単位を含む、
Figure 0006894747
ただし、式(26)中、Rは水素原子、アルキル基またはアリール基を表す。
本実施形態に係る重合体は、さらに以下で表される式(27)の繰り返し単位を含むことができる。
Figure 0006894747
ただし、式(27)中、Xは、対イオンを表す。対イオンに限定はなく、たとえば、水素原子、ナトリウム原子、カリウム原子、あるいはアンモニア、トリエチルアミン、リジン、またはアルギニンに由来する陽イオンを例示することができる。
本発明の実施形態に係る化合物の合成ルートの一例を説明する。
次に、式(1)で表される単量体単位を有する重合体の合成について説明する。公知の合成法が使用でき、具体的にはモノマーとして、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸アルキルエステル、スチレン系モノマー等を用いることができ、ラジカル重合、カチオン重合、アニオン重合等の方法により重合することができる。製造容易性の点からラジカル重合が好ましい。また、フェノキサジン化合物の構造を導入する前の重合体は、市販品を用いることもできる。たとえば、市販品として、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、その他アクリル樹脂あるいは、共重合体である、ジョンクリル(登録商標)(JONCRYL)等を用いることができる。ジョンクリルは、(メタ)アクリル酸と(メタ)アクリル酸アルキルエステル、および/またはαメチルスチレン等のスチレン系モノマーとの共重合体であり、より具体的には、ジョンクリル 67(重量平均分子量12,500、酸価213mgKOH/g)、ジョンクリル 678(重量平均分子量8,500、酸価215mgKOH/g)、ジョンクリル 586(重量平均分子量4,600、酸価108mgKOH/g)、ジョンクリル 680(重量平均分子量4,900、酸価215mgKOH/g)、ジョンクリル 682(重量平均分子量1,700、酸価238mgKOH/g)、ジョンクリル 683(重量平均分子量8,000、酸価160mgKOH/g)、ジョンクリル 690(重量平均分子量16,500、酸価240mgKOH/g)、ジョンクリル 819(重量平均分子量14,500、酸価75mgKOH/g)、ジョンクリル JDX−C3000(重量平均分子量10,000、酸価85mgKOH/g)、ジョンクリル JDX−C3080(重量平均分子量14,000、酸価230mgKOH/g)などが挙げられる。
なお、フェノキサジン化合物の構造は、モノマーの段階で導入してもよいし、重合された後に導入してもよい。
フェノキサジン化合物の誘導体は、非特許文献2を参照して合成することができる。以下に反応式を示す。
Figure 0006894747
5−ブロモ−2´−デオキシウリジン ジアセテート(3)を出発原料として、2−アミノレゾルシノールとの反応により化合物(4)とし、2−(カルボベンゾキシアミノ)−1−エタノールを反応させることで化合物(5)とし、アンモニアを作用させることで環化と同時にアセチル基の脱保護を行い、中間体(6)を合成することができる。水酸基をシリル基で保護し、ベンジルオキシカルボニル基を水素添加により脱保護し化合物(7)とし、生じたアミノ基を各種カルバメートに導くことで中間体(8)を合成することができる。
フェノキサジン化合物を式(1)で表される重合体に導入するには公知の方法が利用できる。例として、縮合反応により、ヒドロキシル基を有するフェノキサジン化合物とカルボキシル基を有する重合体を使用することで、連結基Lがオキシカルボニル基である化合物を合成することができる。反応の際は、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩等を使用することができる。
その他にも、例えば、カルボキシル基を有するフェノキサジン化合物と、ヒドロキシル基を有する重合体を使用することで、連結基Lがカルボニルオキシ基である化合物を、カルボキシル基を有するフェノキサジン化合物と、アミノ基を有する重合体を使用することで、連結基Lがカルボニルアミノ基である化合物を、アミノ基を有するフェノキサジン化合物と、カルボキシル基を有する重合体を使用することで、連結基Lがアミノカルボニル基である化合物を合成することができる。
本発明の実施形態に係る化合物の合成に用いられるフェノキサジン化合物の具体例としてフェノキサジン化合物(9)から(25)および中間体(6)を以下に示す。ただし、本発明はこれらに限られるものではない。
Figure 0006894747
Figure 0006894747
Figure 0006894747
以下に、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、これらの実施例によって限定されるものではない。
<合成例1>
<重合体1の合成>
ポリアクリル酸(和光純薬工業株式会社製)に対して、フェノキサジン化合物(9)をモル比で1:1としクロロホルム中で混合した後、縮合剤として1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩を加え一晩撹拌した。反応終了後、水で洗浄し減圧濾過ついで真空乾燥を行うことで目的とする重合体1を得た。
<重合体2の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(12)に代える以外は、重合体1の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体3の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(14)に代える以外は、重合体1の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体4の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(15)に代えた以外は、重合体1の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得た。
<重合体5の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(16)に代える以外は、重合体1の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体6の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(17)に代える以外は、重合体1の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体7の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(6)に代えた以外は、重合体1の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得た。
<重合体8の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(19)に代える以外は、重合体1の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体9の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(22)に代える以外は、重合体1の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体10の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(23)に代える以外は、重合体1の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体11の合成>
ポリアクリル酸をジョンクリル683(BASF社製)に代えた以外は、重合体1の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得た。
<重合体12の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(11)に代える以外は、重合体11の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体13の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(15)に代える以外は、重合体11の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体14の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(17)に代える以外は、重合体11の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体15の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(6)に代えた以外は、重合体11の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得た。
<重合体16の合成>
ジョンクリル683とフェノキサジン化合物(9)のモル比を1:2に代えた以外は、重合体11の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得た。
<重合体17の合成>
ジョンクリル683とフェノキサジン化合物(9)のモル比を1:5に代えた以外は、重合体11の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得た。
<重合体18の合成>
ジョンクリル683とフェノキサジン化合物(9)のモル比を1:10に代えた以外は、重合体11の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得た。
<重合体19の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(19)に代える以外は、重合体11の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体20の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(22)に代える以外は、重合体11の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
<重合体21の合成>
フェノキサジン化合物(9)をフェノキサジン化合物(23)に代える以外は、重合体11の合成例と同様な方法で目的とする重合体を得る。
ここで、重合体7を例に、本発明の実施例における8−OHdGの吸着率の算出方法について説明する。なお以下の蛍光の測定は、分光蛍光光度計F−4500(日立ハイテクノロジー社製)を用いた。
重合体7(2mg)をクロロホルム3mlに溶解させ、UVを測定し得られた値からフェノキサジン誘導体の濃度を算出した。フェノキサジン誘導体濃度にして30μMのクロロホルム溶液を調製し、蛍光を測定した(FL)。ここに1当量の3mMの8−OHdGのクロロホルム(10%ジメチルスルホキシド)溶液を加え、蛍光を測定した(FL)。1−FL/FLを算出し、吸着率とした。
吸着率の評価としては、本発明の実施例においては下記の基準とし、A〜Cまでを許容レベル、Dが許容できないレベルとした。
A:吸着率が0.90以上
B:吸着率が0.75以上、0.90未満
C:吸着率が0.50以上、0.75未満
D:吸着率が0.50未満
本発明の実施例で得られた重合体の吸着率の評価結果を表1に記載する。
Figure 0006894747
ここで、重合体15、比較例として中間体(6)を例に、重合体の再利用について記載する。評価に使用した重合体15をメタノールで洗浄した後、再度吸着率を測定した。中間体(6)についても同様な操作を行い、吸着率を測定した。それぞれの操作を5回行った結果を表2に示す。比較例に対し、実施例22においては、5回目の吸着においても、吸着率が低下しなかった。
Figure 0006894747
本発明の実施例において、式(2)で表される、フェノキサジン化合物が複数導入した重合体15乃至18をそれぞれ等量用いて、8−OHdG溶液の量を0〜10当量加えて吸着率の測定を行い、経時変化を観察した。重合体15に対して、それぞれ蛍光強度が飽和する量は、フェノキサジン化合物の導入量に比例した。
以上より本発明の重合体は8−オキソ−2’−デオキシグアノシンの検出、検量に用いることができ、また、洗浄により繰り返し用いられることが示された。
本発明における重合体は8−オキソ−2’−デオキシグアノシンの検出により、生体内における酸化ストレスの特異的な検知を比較的に安価、簡便に行うことができる。さらには、使用後も簡便な処理により再利用することができる。

Claims (5)

  1. 以下で表される式(26)の繰り返し単位、及び式(27)の繰り返し単位を含む重合体、
    Figure 0006894747
    Figure 0006894747
    ただし、式(26)中、Rは水素原子、アルキル基またはアリール基を表し、
    式(27)中、Xは、対イオンを表す。
  2. 前記Rが、メチル基、フェニル基、または下記式(30)で表わされる基である請求項1に記載の重合体。
    Figure 0006894747
  3. 8−オキソ−2’−デオキシグアノシンの検出に用いられる請求項1又は2に記載の重合体。
  4. 前記式(26)で表される繰り返し単位を30以上100以下含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の重合体。
  5. 前記式(26)で表される繰り返し単位を40以上60以下含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の重合体。
JP2017083067A 2017-04-19 2017-04-19 重合体 Active JP6894747B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083067A JP6894747B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 重合体
US15/951,387 US10577481B2 (en) 2017-04-19 2018-04-12 Polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083067A JP6894747B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 重合体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018178031A JP2018178031A (ja) 2018-11-15
JP2018178031A5 JP2018178031A5 (ja) 2020-05-14
JP6894747B2 true JP6894747B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=63849970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017083067A Active JP6894747B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 重合体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10577481B2 (ja)
JP (1) JP6894747B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6953194B2 (ja) * 2017-06-09 2021-10-27 キヤノン株式会社 重合体
RU2731381C1 (ru) * 2019-04-26 2020-09-02 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки институт биоорганической химии им. академиков М.М. Шемякина и Ю.А. Овчинникова Российской академии наук (ИБХ РАН) Нуклеозидные производные 1,3-диаза-2-оксофеноксазина в качестве ингибиторов репликации герпесвирусов.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4434150A (en) * 1981-10-19 1984-02-28 Ortho Diagnostic Systems, Inc. Immunological reagents employing polymeric backbone possessing reactive functional groups
JPS58174399A (ja) * 1982-04-06 1983-10-13 Agency Of Ind Science & Technol 重合性を有するアラビノフラノシルシトシン誘導体及びその製造方法
US5258453A (en) * 1992-01-21 1993-11-02 University Of Utah Drug delivery system for the simultaneous delivery of drugs activatable by enzymes and light
ATE284407T1 (de) * 1997-11-07 2004-12-15 Isis Pharmaceuticals Inc Pyrimidinderivate als markierte bindungspartner
US6007992A (en) * 1997-11-10 1999-12-28 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidine derivatives for labeled binding partners
CN101076546B (zh) 2004-09-02 2011-10-26 Isis药物公司 用于低聚物合成的聚合珠
US20080004663A1 (en) * 2005-12-22 2008-01-03 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Defibrillator with implantable medical device detection
JPWO2012077800A1 (ja) 2010-12-10 2014-05-22 国立大学法人九州大学 新規ヌクレオシドアナログ及びその利用
WO2012133306A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 株式会社Tasプロジェクト 水性検体溶液中の8-オキソ 2' -デオキシグアノシンを高感度で定量検出する方法
DE112013001222T5 (de) 2012-02-29 2015-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Azoverbindung, Pigmentdispersionsmittel, das die Azoverbindung enthält, Pigmentzusammensetzung, Pigmentdispersion und Toner
US9593243B2 (en) 2013-08-28 2017-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Compound, pigment dispersing agent, pigment composition, pigment dispersion and toner containing said compound
US9618867B2 (en) 2015-02-20 2017-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Pigment dispersion and toner

Also Published As

Publication number Publication date
US20180305522A1 (en) 2018-10-25
JP2018178031A (ja) 2018-11-15
US10577481B2 (en) 2020-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8753570B2 (en) Structure, synthesis, and applications for oligo phenylene ethynylenes
US20090263868A1 (en) Nucleotide Compositions Comprising Photocleavable Markers And Methods Of Preparation Thereof
EP3564247A1 (en) Phosphorus-containing (meth)acrylate ester derivative
JP4554159B2 (ja) Dnaを標識化および断片化する方法
JP6894747B2 (ja) 重合体
CA2671351A1 (en) Compounds and methods for synthesis and purification of oligonucleotides
EP1527079A2 (fr) Alcoxyamines issues de nitroxydes beta-phosphores
EA033845B1 (ru) Моно- или дизамещенные индолы в качестве ингибиторов репликации вирусов денге
JP6784932B2 (ja) 生体機能性分子または薬物キャリアの化学修飾用生分解性ポリエチレングリコール誘導体
AU2002314227B2 (en) Labelling reagents, method for synthesis of said reagents and methods for detecting biological molecules
CN105793304A (zh) 具有环状卤胺结构的新型共聚物
JP6257633B2 (ja) 材料界面での化学的結合により接合した接合体及びその接合方法
EP0964878B1 (en) Hydrolytically stable resins for use in anion-exchange chromatography
JP2007238614A (ja) オレフィン系不飽和モノマーを安定化するための重合防止剤
JP2015533903A (ja) 直交性反応基を有するポリマーおよびその使用
JP2006511590A5 (ja)
Umrigar et al. Synthesis and properties of alternating copolymers of potential antitumor activity containing 5‐fluorouracil
JP5137118B2 (ja) ユニバーサル塩基
WO2008075718A1 (ja) 蛍光発生分子
Birnbaum et al. Synthesis of α-biotinyl poly (ethylene glycol-bN-isopropylacrylamide) block copolymers with different fluorescent dyes at the ω-side
JP4534818B2 (ja) バイオマテリアル用高分子化合物およびそれを用いた高分子溶液
JP2006257048A (ja) ホウ酸塩含有重合性(メタ)アクリレート
JP4464614B2 (ja) バルジ塩基認識分子およびバルジ塩基検出方法
RU2788168C1 (ru) Водорастворимые сополимеры винилфосфоновой кислоты
JP6175358B2 (ja) 重合性基を有するクマリン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20171214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210604

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6894747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151