JP6892093B2 - 医療情報管理クラウドシステム、医療情報管理クラウドシステムのプログラム - Google Patents

医療情報管理クラウドシステム、医療情報管理クラウドシステムのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6892093B2
JP6892093B2 JP2019150211A JP2019150211A JP6892093B2 JP 6892093 B2 JP6892093 B2 JP 6892093B2 JP 2019150211 A JP2019150211 A JP 2019150211A JP 2019150211 A JP2019150211 A JP 2019150211A JP 6892093 B2 JP6892093 B2 JP 6892093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
medical
terminal
information
medical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019150211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021033443A (ja
Inventor
豊 原口
豊 原口
Original Assignee
株式会社サテライトオフィス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サテライトオフィス filed Critical 株式会社サテライトオフィス
Priority to JP2019150211A priority Critical patent/JP6892093B2/ja
Publication of JP2021033443A publication Critical patent/JP2021033443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6892093B2 publication Critical patent/JP6892093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、複数の医療機関に設けられて患者の医療情報を入力自在な医療機関用端末と、患者の医療情報を保存するサーバとを備えて患者の医療情報を管理する医療情報管理クラウドシステム、および、そのプログラムに関する。
従来、電子カルテサーバと、情報共有サーバ(サーバ装置)と、ユーザー端末(端末装置)と、管理者端末(端末装置)とを備え、病院において複数の職種のスタッフ(業務内容が互いに異なる複数のスタッフ)同士で共有可能に医療情報を表示する医療情報表示システムが知られている(例えば、特許文献1)。
特開2019−120990号公報(特に、段落0029、図1参照)
しかしながら、上述した従来の医療情報表示システムは、1つの病院内のネットワークにおいて情報を共有する構成であったため、患者が複数の医療機関を利用した際に、患者が、先の医療機関の紹介なしで患者自身の意思などの理由により、後の医療機関に行ったとき、患者の医療情報を有する先の医療機関の患者の検査結果や診断結果などの医療情報を後の医療機関が利用することができず、重複検査や重複診断による医療費や時間の負担が大きいという問題があった。
そこで、本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、患者の医療情報を有する先の医療機関と異なる後の医療機関は、患者の医療情報を有する先の医療機関の患者の検査結果や診断結果などの医療情報を簡単に取得して患者を診察する際に役立てることができる医療情報管理クラウドシステム、および、そのプログラムを提供することである。
本請求項1に係る発明は、複数の医療機関に設けられて患者の医療情報を入力自在な医療機関用端末と、患者の医療情報を保存するサーバとを備えて患者の医療情報を管理する医療情報管理クラウドシステムであって、前記サーバが、前記医療機関用端末において入力された患者の医療情報を医療機関毎に保存し、患者の操作によって患者のユーザー端末に表示された2次元コードを、医療機関用端末によって読み取ることで患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定し、同意する操作ありの場合、前記医療機関用端末に対して端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報を要求し、前記医療機関用端末が、前記サーバからの要求に基づいて端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報を送信し、前記サーバが、前記端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報に基づいて医療機関用端末のみに対して同意する操作があった患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間解除し、前記医療機関用端末のブラウザが、前記同意する操作のあった患者についての医療情報を表示する構成であることにより、前述した課題を解決するものである。
本請求項に係る発明は、請求項に記載された医療情報管理クラウドシステムの構成に加えて、前記2次元コードが、前記患者のユーザー端末またはサーバによって所定時間毎に変更して生成される構成であることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
本請求項に係る発明は、請求項1または請求項に記載された医療情報管理クラウドシステムの構成に加えて、前記サーバが、前記医療機関用端末および患者のユーザー端末の少なくとも一方における患者による医療機関を指定する操作および患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定し、指定する操作および同意する操作ありの場合、同意する操作があった患者についての指定された医療機関における医療情報についての閲覧制限を所定期間解除し、前記医療機関用端末のブラウザが、前記同意する操作のあった患者についての指定された医療機関における医療情報を表示する構成であることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
本請求項に係る発明は、請求項1乃至請求項のいずれか1つに記載された医療情報管理クラウドシステムの構成に加えて、前記医療機関用端末のブラウザが、前記同意する操作のあった患者についての指定された医療機関における医療情報を時系列順に表示切り替え自在な構成であることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
本請求項に係る発明は、複数の医療機関に設けられて患者の医療情報を入力自在な医療機関用端末と、患者の医療情報を保存するサーバとを備えて患者の医療情報を管理する医療情報管理クラウドシステムのプログラムであって、前記サーバが、前記医療機関用端末において入力された患者の医療情報を医療機関毎に保存する医療情報保存ステップと、患者の操作によって患者のユーザー端末に表示された2次元コードを、医療機関用端末によって読み取ることで、前記サーバが、患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定する同意有無判定ステップと、前記同意する操作ありの場合、前記サーバが、前記医療機関用端末に対して端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報を要求し、前記医療機関用端末が、前記サーバからの要求に基づいて端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報を送信し、前記サーバが、前記端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報に基づいて医療機関用端末のみに対して同意する操作があった患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間解除する閲覧制限解除ステップと、前記医療機関用端末のブラウザが、前記同意する操作のあった患者についての医療情報を表示する医療情報表示ステップとを具備していることにより、前述した課題を解決するものである。
本発明の医療情報管理クラウドシステムは、複数の医療機関に設けられて患者の医療情報を入力自在な医療機関用端末と、患者の医療情報を保存するサーバとを備えていることにより、患者の医療情報を管理することができるばかりでなく、以下のような特有の効果を奏することができる。
本請求項1に係る発明の医療情報管理クラウドシステムによれば、患者の医療情報を有する医療機関と異なる医療機関において患者が同意する操作をすると閲覧制限が所定期間解除されて、患者の医療情報を有する医療機関と異なる医療機関の医療機関用端末において同意する操作のあった患者についての医療情報が表示されるため、患者の医療情報を有する医療機関と異なる医療機関は、患者の医療情報を有する医療機関の患者の検査結果や診断結果などの医療情報を簡単に取得して患者を診察する際に役立てることができる。
つまり、別の医療機関による重複検査や重複診断を回避して医療費や時間の負担を削減することができる。
さらに、患者による同意する操作の認証が2次元コードの表示および読み取りによって行われるため、患者は同意する操作を簡単に行うことができる。
また、医療機関用端末が特定されるため、その医療機関用端末のみに対して閲覧制限を所定期間解除してセキュリティを高めることができる。
本請求項に係る発明の医療情報管理クラウドシステムによれば、請求項に係る発明が奏する効果に加えて、2次元コードが所謂、ワンタイムパスワード認証となるため、セキュリティを強化することができる。
本請求項に係る発明の医療情報管理クラウドシステムによれば、請求項1または請求項に係る発明が奏する効果に加えて、患者が指定した医療機関における患者の医療情報のみが医療機関用端末のブラウザに表示されるため、患者が開示したくない医療情報については閲覧制限をかけたままにして患者のプライバシーを尊重することができる。
本請求項に係る発明の医療情報管理クラウドシステムによれば、請求項1乃至請求項のいずれか1つに係る発明が奏する効果に加えて、同じ検査項目の検査結果が時系列順に並んで表示されるため、検査結果の古い新しいによって取捨選択することができる。
さらに、同じ検査を複数行った場合について、検査結果の値の増減傾向がわかるため、医師は患者の健康状態がよくなっているのか否かを簡単に判断することができる。
また、患者の既往歴が時系列順に並んで表示されるため、医師は患者の既往歴を時系列順に簡単に確認することができる。
本請求項7に係る発明の医療情報管理クラウドシステムのプログラムによれば、請求項1に係る発明が奏する効果と同様、患者の医療情報を有する医療機関と異なる医療機関において患者が同意する操作をすると閲覧制限が所定期間解除されて、患者の医療情報を有する医療機関と異なる医療機関の医療機関用端末において同意する操作のあった患者についての医療情報が表示されるため、患者の医療情報を有する医療機関と異なる医療機関は、患者の医療情報を有する医療機関の患者の検査結果や診断結果などの医療情報を簡単に取得して患者を診察する際に役立てることができる。
つまり、別の医療機関による重複検査や重複診断を回避して医療費や時間の負担を削減することができる。
さらに、患者による同意する操作の認証が2次元コードの表示および読み取りによって行われるため、患者は同意する操作を簡単に行うことができる。
また、医療機関用端末が特定されるため、その医療機関用端末のみに対して閲覧制限を所定期間解除してセキュリティを高めることができる。
本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステムの概念を示す図。 本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステムの動作例を示すチャート図。 (A)(B)は本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステムのコンピュータ端末のブラウザの医療情報管理画面の一例を示す図。 本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステムのコンピュータ端末のブラウザの医療情報管理画面の一例を示す図。
本発明の医療情報管理クラウドシステムは、複数の医療機関に設けられて患者の医療情報を入力自在な医療機関用端末と、患者の医療情報を保存するサーバとを備え、サーバが、医療機関用端末において入力された患者の医療情報を医療機関毎に保存し、医療機関用端末および患者のユーザー端末の少なくとも一方における患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定し、同意する操作ありの場合、同意する操作があった患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間解除し、医療機関用端末のブラウザが、同意する操作のあった患者についての医療情報を表示する構成であることにより、患者の医療情報を有する医療機関と異なる医療機関は、患者の医療情報を有する医療機関の患者の検査結果や診断結果などの医療情報を簡単に取得して患者を診察する際に役立てることができるものであれば、その具体的な実施態様は、如何なるものであっても構わない。
また、本発明の医療情報管理クラウドシステムのプログラムは、サーバが、医療機関用端末において入力された患者の医療情報を医療機関毎に保存する医療情報保存ステップと、サーバが、医療機関用端末および患者のユーザー端末の少なくとも一方における患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定する同意有無判定ステップと、同意する操作ありの場合、サーバが、同意する操作があった患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間解除する閲覧制限解除ステップと、医療機関用端末のブラウザが、同意する操作のあった患者についての医療情報を表示する医療情報表示ステップとを具備していることにより、患者の医療情報を有する医療機関と異なる医療機関は、患者の医療情報を有する医療機関の患者の検査結果や診断結果などの医療情報を簡単に取得して患者を診察する際に役立てることができるものであれば、その具体的な実施態様は、如何なるものであっても構わない。
例えば、医療機関用端末は、デスクトップ型パーソナルコンピュータ端末、ノート型パーソナルコンピュータ端末、スマートフォン端末、タブレット端末など表示部と操作部とを有して情報を送受信するものであって、所謂インターネットである広域ネットワーク、ローカルネットワーク、電話回線などを含む通信ネットワークによりサーバと接続自在なものであれば如何なるものであっても構わない。
さらに、患者のユーザー端末は、持ち運び自在なノート型パーソナルコンピュータ端末、スマートフォン端末、タブレット端末など表示部と操作部とを有して情報を送受信するものであって、所謂インターネットである広域ネットワーク、ローカルネットワーク、電話回線などを含む通信ネットワークによりサーバと接続自在なものであれば如何なるものであっても構わない。
また、サーバは、1つのサーバやクラウド上の複数のサーバでもよい。
以下に、本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステム100について、図1乃至図3(B)に基づいて説明する。
ここで、図1は、本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステム100の概念を示す図であり、図2は、本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステム100の動作例を示すチャート図であり、図3(A)は、本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステム100のコンピュータ端末110Bのブラウザ111の同意認証前の医療情報管理画面112の一例を示す図であり、図3(B)は、同意認証後の医療情報管理画面112で血液の検査情報MDの時系列表示例を示す図であり、図4は、同意認証後の医療情報管理画面112でレントゲンの検査情報MDの表示例を示す図である。
本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステム100は、図1に示すように、複数の医療機関に設けられて患者の医療情報を入力自在な医療機関用端末の一例であるタブレット端末110Aおよびコンピュータ端末110Bと、患者の医療情報を保存するサーバ120と、患者のユーザー端末の一例であるスマートフォン端末130とを備えている。
このうち、タブレット端末110Aは、医療機関としてのA医院に設けられている。
また、コンピュータ端末110Bは、医療機関としてのB医院に設けられている。
さらに、患者のスマートフォン端末130は、患者に携行されている。
そして、先ず、患者が、A医院に行き、診察および検査を受けたとする。
A医院では、医師などの医療機関担当者が、タブレット端末110Aを用いて医療情報管理クラウドシステム100にログインして、患者についての診察内容、診察結果、検査内容および検査結果(検査情報MD)についての情報をタブレット端末110Aに入力する。
すると、入力された患者の医療情報が、タブレット端末110Aからサーバ120へ送信され、サーバ120が、タブレット端末110Aから受信した患者の医療情報を保存するように構成されている。
ここで、患者が、A医院に通院した後、A医院からの紹介なしで患者自身の意思などの理由により、B医院に行き、診察を受けることになったとする。
患者は、B医院の医師の診察を受ける。
本実施例では、サーバ120が、医療機関用端末であるB医院のコンピュータ端末110Bおよび患者のスマートフォン端末130の少なくとも一方における患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定し、同意する操作ありの場合、同意する操作があった患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間解除するように構成されている。
例えば、患者が、スマートフォン端末130を用いて医療情報管理クラウドシステム100にログインし、A医院が入力した患者自身の診察内容、診察結果、検査内容および検査結果についての情報の開示(閲覧)について同意する操作をする。
同意する操作の一例として、患者のスマートフォン端末130に所定の2次元コード131を表示する。
そして、B医院のコンピュータ端末110Bのカメラを用いた2次元コードリーダー機能により、患者のスマートフォン端末130に表示された2次元コード131を読み取る。
すると、サーバ120が、同意する操作ありと判定し、同意する操作があった対象であるA医院において入力された患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間解除する。
そして、B医院のコンピュータ端末110Bのブラウザ111が、サーバ120にアクセスして、同意する操作のあった患者についての医療情報を表示するように構成されている。
これにより、患者の医療情報を有する医療機関としてのA医院と異なる医療機関としてのB医院において患者が同意する操作をすると閲覧制限が所定期間解除されて、患者の医療情報を有するA医院と異なるB医院のコンピュータ端末110Bにおいて同意する操作のあった患者についての医療情報が表示される。
その結果、患者の医療情報(検査情報MD)を有するA医院と異なるB医院は、患者の医療情報を有するA医院の患者の検査結果(検査情報MD)や診断結果などの医療情報を簡単に取得して患者を診察する際に役立てることができる。
つまり、別の医療機関による重複検査や重複診断を回避して医療費や時間の負担を削減することができる。
なお、同意する操作について、患者がスマートフォン端末130を用いて医療情報管理クラウドシステム100にログインし、スマートフォン端末130のみを操作してサーバ120における閲覧制限を解除する操作でもよい。
また、B医院のコンピュータ端末110Bのみを操作して、患者がIDやパスワードを入力したり、B医院のコンピュータ端末110Bのカメラにより顔認証を行ってサーバ120における閲覧制限を解除する操作でもよい。
続いて、本実施例の医療情報管理クラウドシステム100のプログラムの動作について、より詳しく説明する。
図2に示すように、ステップS1では、医療情報入力判定ステップとして、医療機関用端末としてのA医院のタブレット端末110Aにおいて患者の医療情報が入力され、タブレット端末110Aからサーバ120へ送信されて、サーバ120がタブレット端末110Aから患者の医療情報を受信したか否かを判定する。
入力があり患者の医療情報を受信したと判定した場合はステップS2へ進み、他方、まだ受信していないと判定した場合はステップS1を繰り返す。
ステップS2では、医療情報保存ステップとして、サーバ120が、医療機関用端末としてのA医院のタブレット端末110Aにおいて入力された患者の医療情報を医療機関毎に保存する。
ステップS3では、同意有無判定ステップとして、サーバ120が、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bおよび患者のスマートフォン端末130の少なくとも一方における患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定する。
同意する操作は、前述したように、患者のスマートフォン端末130に2次元コード131を表示させて、B医院のコンピュータ端末110Bの2次元コードリーダー機能によって読み取る構成でもよい。
これにより、患者による同意する操作の認証が2次元コード131の表示および読み取りによって行われる。
その結果、患者は同意する操作を簡単に行うことができる。
さらに、本実施例では、2次元コード131が、患者のスマートフォン端末130によって所定時間毎に変更して生成される構成である。
これにより、2次元コード131が所謂、ワンタイムパスワード認証となる。
その結果、セキュリティを強化することができる。
なお、患者のスマートフォン端末130に代えてサーバ120によって2次元コード131が所定時間毎に変更して生成され、患者のスマートフォン端末130に2次元コード131を表示させる構成でもよい。
そして、スマートフォン端末130とサーバ120とが連携して患者の医療情報のID、パスワードや2次元コード131などが管理されるように構成されているものとする。
また、患者のスマートフォン端末130の操作によってサーバ120における閲覧制限が解除される構成でもよい。
さらに、患者のB医院のコンピュータ端末110Bの操作によって、患者のIDやパスワードが入力されたり、B医院のコンピュータ端末110Bのカメラにより顔認証が行われてサーバ120における閲覧制限が解除される構成でもよい。
例えば、図3(A)に示すように、B医院のコンピュータ端末110Bが、医療情報管理クラウドシステム100にログインすると、コンピュータ端末110Bのブラウザ111が、医療情報管理画面112を表示する。
医療情報管理画面112には、一例として、患者名情報、ログインしている医療機関名情報、患者がかかっている医療機関名の項目、カテゴリー項目、検査内容の項目が表示されるように構成されている。
そして、B医院の医師が、知りたい医療情報をチェックボックスで選択して、同意認証ボタンを押すと、患者の同意する操作を受付自在な状態になるように構成してもよい。
なお、図3(B)に示すように、医療情報管理画面112は、医療機関名や検査項目について、時系列順に表示切り替え自在に構成されていることが望ましい。
例えば、医療情報管理画面112は、複数の医療機関として、A医院の血液検査の結果(検査情報MD)および○○クリニックの血液検査の結果(検査情報MD)を時系列順に表示する。
これにより、同じ検査項目の検査結果が時系列順に並んで表示される。
その結果、検査結果の古い新しいによって取捨選択することができるからである。
例えば、直近3ヶ月の検査の有無やその結果をB医院の医師が知ることができ、あまり古い検査結果は、参考にするべきはなく、最近の検査結果のみを参考にするべきだからである。
さらに、同じ検査を複数行った場合について、検査結果の値の増減傾向がわかる。
その結果、医師は、患者の健康状態がよくなっているのか否かを簡単に判断することができるからである。
また、患者の既往歴が時系列順に並んで表示される。
その結果、医師は患者の既往歴を時系列順に簡単に確認することができるからである。
また、患者が、医療機関を指定する操作をしてから同意する操作を行う構成としてもよい。
これにより、後述するように、患者が指定した医療機関における患者の医療情報のみがB医院のコンピュータ端末110Bのブラウザ111に表示される。
その結果、患者が開示したくない医療情報については閲覧制限をかけたままにして患者のプライバシーを尊重することができる。
さらに、患者が、医療機関および診療科を指定する操作をしてから同意する操作を行う構成としてもよい。
これにより、後述するように、患者が指定した医療機関の診療科における患者の医療情報のみがB医院のコンピュータ端末110Bのブラウザ111に表示される。
その結果、患者が開示したくない医療情報については閲覧制限をかけたままにして患者のプライバシーを尊重することができる。
同意する操作ありと判定した場合はステップS4へ進み、他方、まだないと判定した場合はステップS3を繰り返す。
ステップS4では、閲覧制限解除ステップとして、サーバ120が、同意する操作があった患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間の一例として24時間解除する。
なお、B医院のコンピュータ端末110Bが患者のスマートフォン端末130に表示された2次元コード131を読み込んでサーバ120にアクセスした場合、サーバ120は、端末を特定する情報としてB医院のコンピュータ端末110Bに対して、B医院のコンピュータ端末110Bのインターネット・プロトコル・アドレス情報(IPアドレス情報)、メディア・アクセス・コントロール・アドレス情報(MACアドレス情報)、端末の現在地情報の少なくとも1つを要求し、これに基づいてB医院のコンピュータ端末110Bがインターネット・プロトコル・アドレス情報(IPアドレス情報)、メディア・アクセス・コントロール・アドレス情報(MACアドレス情報)や端末の現在地情報をサーバ120へ送信する。
そして、このB医院のコンピュータ端末110Bを特定して、閲覧制限を解除するように構成してもよい。
これにより、B医院のコンピュータ端末110Bが特定される。
その結果、そのB医院のコンピュータ端末110Bのみに対して閲覧制限を所定期間解除してセキュリティを高めることができる。
ステップS5では、医療情報表示ステップとして、B医院のコンピュータ端末110Bのブラウザ111が、同意する操作のあった患者についての医療情報を表示する。
図4に示すように、B医院のコンピュータ端末110Bのブラウザ111が、A医院の検査情報MD(検査結果)であるレントゲン撮影の画像を表示する。
これにより、前述したように、患者の医療情報を有する医療機関としてのA医院と異なる医療機関としてのB医院において患者が同意する操作をすると閲覧制限が所定期間解除されて、患者の医療情報を有するA医院と異なるB医院のコンピュータ端末110Bにおいて同意する操作のあった患者についての医療情報が表示される。
その結果、患者の医療情報を有するA医院と異なるB医院は、患者の医療情報を有するA医院の患者の検査結果や診断結果などの医療情報を簡単に取得して患者を診察する際に役立てることができる。
つまり、別の医療機関による重複検査や重複診断を回避して医療費や時間の負担を削減することができる。
なお、同意する操作の一例として2次元コード131をスマートフォン端末130に表示してB医院のコンピュータ端末110Bに読み取らせたが、1次元の所謂、バーコードでもよいのは勿論である。
このようにして得られた本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステム100は、複数の医療機関に設けられて患者の医療情報を入力自在な医療機関用端末としてのA医院のタブレット端末110AおよびB医院のコンピュータ端末110Bと、患者の医療情報を保存するサーバ120とを備え、サーバ120が、医療機関用端末としてのA医院のタブレット端末110AおよびB医院のコンピュータ端末110Bにおいて入力された患者の医療情報を医療機関毎に保存し、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bおよび患者のユーザー端末としての患者のスマートフォン端末130の少なくとも一方における患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定し、同意する操作ありの場合、同意する操作があった患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間解除し、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bのブラウザ111が、同意する操作のあった患者についての医療情報を表示する構成であることにより、患者の医療情報を有する医療機関と異なる医療機関は、患者の医療情報を有する医療機関の患者の検査結果や診断結果などの医療情報を簡単に取得して患者を診察する際に役立てることができる。
さらに、患者による同意する操作が、患者の操作によって患者のユーザー端末としてのスマートフォン端末130に表示された2次元コード131を、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bによって読み取る構成であることにより、患者は同意する操作を簡単に行うことができる。
また、2次元コード131が、患者のユーザー端末としてのスマートフォン端末130またはサーバ120によって所定時間毎に変更して生成される構成であることにより、セキュリティを強化することができる。
さらに、患者による同意する操作が、少なくとも医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bを介して行われた場合、サーバ120が、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bに対して端末を特定する情報を要求し、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bが、サーバ120からの要求に基づいて端末を特定する情報を送信し、サーバ120が、端末を特定する情報に基づいて医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bのみに対して閲覧制限を所定期間解除する構成であることにより、その医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bのみに対して閲覧制限を所定期間解除してセキュリティを高めることができる。
また、サーバ120が、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bおよび患者のユーザー端末としてのスマートフォン端末130の少なくとも一方における患者による医療機関を指定する操作および患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定し、指定する操作および同意する操作ありの場合、同意する操作があった患者についての指定された医療機関における医療情報についての閲覧制限を所定期間解除し、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bのブラウザ111が、同意する操作のあった患者についての指定された医療機関における医療情報を表示する構成であることにより、患者が開示したくない医療情報については閲覧制限をかけたままにして患者のプライバシーを尊重することができる。
さらに、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bのブラウザ111が、同意する操作のあった患者についての指定された医療機関における医療情報を時系列順に表示切り替え自在な構成であることにより、検査結果の古い新しいによって取捨選択することができ、医師は患者の健康状態がよくなっているのか否かを簡単に判断することができるとともに、医師は患者の既往歴を時系列順に簡単に確認することができる。
また、本発明の実施例である医療情報管理クラウドシステム100のプログラムは、サーバ120が、医療機関用端末としてのA医院のタブレット端末110Aにおいて入力された患者の医療情報を医療機関毎に保存する医療情報保存ステップS2と、サーバ120が、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bおよび患者のユーザー端末としての患者のスマートフォン端末130の少なくとも一方における患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定する同意有無判定ステップS3と、同意する操作ありの場合、サーバ120が、同意する操作があった患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間解除する閲覧制限解除ステップS4と、医療機関用端末としてのB医院のコンピュータ端末110Bのブラウザ111が、同意する操作のあった患者についての医療情報を表示する医療情報表示ステップS5とを具備していることにより、患者の医療情報を有する医療機関と異なる医療機関は、患者の医療情報を有する医療機関の患者の検査結果や診断結果などの医療情報を簡単に取得して患者を診察する際に役立てることができるなど、その効果は甚大である。
100 ・・・ 医療情報管理クラウドシステム
110A・・・ (A医院の)タブレット端末(医療機関用端末)
110B・・・ (B医院の)コンピュータ端末(医療機関用端末)
111 ・・・ ブラウザ
112 ・・・ 医療情報管理画面
120 ・・・ サーバ
130 ・・・ (患者の)スマートフォン端末(ユーザー端末)
131 ・・・ 2次元コード
MD ・・・ 検査情報

Claims (5)

  1. 複数の医療機関に設けられて患者の医療情報を入力自在な医療機関用端末と、患者の医療情報を保存するサーバとを備えて患者の医療情報を管理する医療情報管理クラウドシステムであって、
    前記サーバが、前記医療機関用端末において入力された患者の医療情報を医療機関毎に保存し、患者の操作によって患者のユーザー端末に表示された2次元コードを、医療機関用端末によって読み取ることで患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定し、同意する操作ありの場合、前記医療機関用端末に対して端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報を要求し、
    前記医療機関用端末が、前記サーバからの要求に基づいて端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報を送信し、
    前記サーバが、前記端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報に基づいて医療機関用端末のみに対して同意する操作があった患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間解除し、
    前記医療機関用端末のブラウザが、前記同意する操作のあった患者についての医療情報を表示する構成であることを特徴とする医療情報管理クラウドシステム。
  2. 前記2次元コードが、前記患者のユーザー端末またはサーバによって所定時間毎に変更して生成される構成であることを特徴とする請求項に記載の医療情報管理クラウドシステム。
  3. 前記サーバが、前記医療機関用端末および患者のユーザー端末の少なくとも一方における患者による医療機関を指定する操作および患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定し、指定する操作および同意する操作ありの場合、同意する操作があった患者についての指定された医療機関における医療情報についての閲覧制限を所定期間解除し、
    前記医療機関用端末のブラウザが、前記同意する操作のあった患者についての指定された医療機関における医療情報を表示する構成であることを特徴とする請求項1または請求項に記載の医療情報管理クラウドシステム。
  4. 前記医療機関用端末のブラウザが、前記同意する操作のあった患者についての指定された医療機関における医療情報を時系列順に表示切り替え自在な構成であることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1つに記載の医療情報管理クラウドシステム。
  5. 複数の医療機関に設けられて患者の医療情報を入力自在な医療機関用端末と、患者の医療情報を保存するサーバとを備えて患者の医療情報を管理する医療情報管理クラウドシステムのプログラムであって、
    前記サーバが、前記医療機関用端末において入力された患者の医療情報を医療機関毎に保存する医療情報保存ステップと、
    患者の操作によって患者のユーザー端末に表示された2次元コードを、医療機関用端末によって読み取ることで、前記サーバが、患者の情報開示についての患者による同意する操作の有無を判定する同意有無判定ステップと、
    前記同意する操作ありの場合、前記サーバが、前記医療機関用端末に対して端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報を要求し、前記医療機関用端末が、前記サーバからの要求に基づいて端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報を送信し、前記サーバが、前記端末を特定する情報としてのインターネット・プロトコル・アドレス情報およびメディア・アクセス・コントロール・アドレス情報に基づいて医療機関用端末のみに対して同意する操作があった患者の医療情報についての閲覧制限を所定期間解除する閲覧制限解除ステップと、
    前記医療機関用端末のブラウザが、前記同意する操作のあった患者についての医療情報を表示する医療情報表示ステップとを具備していることを特徴とする医療情報管理クラウドシステムのプログラム。
JP2019150211A 2019-08-20 2019-08-20 医療情報管理クラウドシステム、医療情報管理クラウドシステムのプログラム Active JP6892093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019150211A JP6892093B2 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 医療情報管理クラウドシステム、医療情報管理クラウドシステムのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019150211A JP6892093B2 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 医療情報管理クラウドシステム、医療情報管理クラウドシステムのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021033443A JP2021033443A (ja) 2021-03-01
JP6892093B2 true JP6892093B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=74678224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019150211A Active JP6892093B2 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 医療情報管理クラウドシステム、医療情報管理クラウドシステムのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6892093B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5142581B2 (ja) * 2007-04-19 2013-02-13 株式会社東芝 医療情報管理システム、アクセス制御装置、及び医療情報管理方法
JP5752835B1 (ja) * 2014-07-17 2015-07-22 株式会社アルム 情報共有システム、患者端末、および情報管理装置
JP2018018470A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 国立大学法人千葉大学 健康医療介護連携システム携帯端末装置用のプログラム、健康医療介護連携システムおよび健康医療介護連携システム統合基盤
CN110494919B (zh) * 2017-02-15 2023-11-24 赫美特里克斯 用于通过使用治疗管理系统管理医疗保健服务的方法
JP6583891B2 (ja) * 2017-09-14 2019-10-02 株式会社アルム 医療情報受け渡しシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021033443A (ja) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230129639A1 (en) Patient-centric health record system and related methods
JP5844247B2 (ja) 検査結果表示装置及びその作動方法、並びにプログラム
JP5887098B2 (ja) 眼科情報処理システム、眼科情報処理サーバー及び眼科情報処理方法
JP5690383B2 (ja) 医療支援装置及びシステム
JPWO2011083607A1 (ja) 医用情報処理装置及びプログラム
US20190095583A1 (en) Method and system for electronic medical record processing in presence of conflicts
JP5698323B2 (ja) 医療支援装置及びシステム
JP5951086B2 (ja) 眼科情報処理システム、眼科情報処理サーバー及び眼科情報処理方法
JP5874524B2 (ja) 医療連携システム
JP6895722B2 (ja) 病院情報システム
JP5349950B2 (ja) 電子カルテ管理サーバ、及び電子カルテ管理システム
JP5125849B2 (ja) 患者情報表示装置、患者情報表示方法、およびコンピュータプログラム
JP6892093B2 (ja) 医療情報管理クラウドシステム、医療情報管理クラウドシステムのプログラム
US20190087541A1 (en) Method and system for storing data during updates of electronic medical records
JP6654274B1 (ja) 診察手帳システム、患者端末及び制御方法
JP6645251B2 (ja) 画像送信装置、画像送信システム及び治験データ管理装置
JP2017021744A (ja) 個人医療情報集約システム
JP5783544B1 (ja) 医療会計システム及び医療会計方法
JP5662394B2 (ja) 医療支援装置及び医療支援方法
JP6921436B2 (ja) 診察手帳システム、患者端末及び制御方法
JP7272149B2 (ja) 選択支援システム及びプログラム
WO2021172495A1 (ja) 医用情報処理装置、医用情報処理方法及びプログラム
JP2011198310A (ja) 医療連携システム
US20210295983A1 (en) Medical information management apparatus, medical information management system, storage medium, and medical information management method
JP2004267403A (ja) 診療レポートシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6892093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150