JP6889586B2 - 硝化脱窒システム及び硝化脱窒処理方法 - Google Patents
硝化脱窒システム及び硝化脱窒処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6889586B2 JP6889586B2 JP2017069726A JP2017069726A JP6889586B2 JP 6889586 B2 JP6889586 B2 JP 6889586B2 JP 2017069726 A JP2017069726 A JP 2017069726A JP 2017069726 A JP2017069726 A JP 2017069726A JP 6889586 B2 JP6889586 B2 JP 6889586B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- denitrification
- tank
- nitrification
- treated
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 102
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 84
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 44
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 42
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 35
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 35
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- -1 ferrous compound Chemical class 0.000 claims description 33
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 13
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 10
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims 4
- 239000000852 hydrogen donor Substances 0.000 description 20
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 description 8
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N ON=O.ON=O.ON=O.N Chemical compound ON=O.ON=O.ON=O.N JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000386 donor Substances 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- MSNWSDPPULHLDL-UHFFFAOYSA-K ferric hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Fe+3] MSNWSDPPULHLDL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
特許文献1のように、脱窒槽で添加する水素供与体の量を酸化態窒素量に見合うように添加することは知られている。この方法では、脱窒槽内の溶存酸素により酸化される水素供与体の分を水素供与体の使用量を増やして対応しているため、水素供与体の使用量が多くなるという問題がある。また、脱窒槽内の溶存酸素濃度が高いほど、適切な水素供与体の添加量の見極めが困難となってくるため、脱窒槽内を効率的に還元性雰囲気とする必要がある。
すなわち、本発明は、以下の硝化脱窒システム及び硝化脱窒処理方法である。
また、一般に被処理水の水質は変動することが多く、被処理水中の溶存酸素濃度も変動するために、硝化脱窒システムの運転管理を困難としていたが、脱窒槽への溶存酸素流入の影響を排除することが可能となり、運転管理を容易にすることができる。
この特徴によれば、硝化槽から脱窒槽へ流入する処理水には、溶存酸素が含まれるが、この酸素が第一鉄化合物により消費され、脱窒槽内を還元性雰囲気とすることができ、脱窒反応効率が向上するという効果を奏する。
また、脱窒槽において2価の鉄イオンが3価の鉄イオンとなることで、凝集剤としての機能を有するようになる。したがって、沈殿槽における活性汚泥混合液の沈降性を高めるという効果も奏する。
この特徴によれば、脱窒槽に返送される循環液ラインからの処理水中に、溶存酸素が含まれるが、この酸素が第一鉄化合物により消費され、脱窒槽内を還元性雰囲気とすることができ、脱窒反応効率が向上するという効果を奏する。
また、硝化槽に送られる酸化態窒素濃度を低く維持することが可能となり、硝化槽での硝化反応を促進することも可能となる。
さらに、脱窒槽において2価の鉄イオンが3価の鉄イオンとなることで、凝集剤としての機能を有するようになる。したがって、沈殿槽における活性汚泥混合液の沈降性を高めるという効果も奏する。
この特徴によれば、脱窒槽での環境変動に係る影響が小さくなるため、安定的な脱窒反応を行うことができる。
この特徴によれば、脱窒槽の溶存酸素を消費するために必要な適正量の還元剤を添加することが可能となる。
この硝化脱窒処理方法によれば、脱窒槽内の溶存酸素を速やかに消費させ、脱窒槽内を還元性雰囲気とすることが可能となる。その結果、脱窒槽内で酸化態窒素を窒素ガスに還元する反応が進みやすい環境とすることができ、処理水質の安定につながる。
また、一般に被処理水の水質は変動することが多く、被処理水中の溶存酸素濃度も変動するために、硝化脱窒システムの運転管理を困難としていたが、脱窒槽への溶存酸素流入の影響を排除することが可能となり、運転管理を容易にすることができる。
さらに、硝化槽と脱窒槽の配設順序を問わず、利用することが可能である。
この特徴によれば、脱窒槽の溶存酸素を消費するために必要な適正量の還元剤を添加することが可能となる。
また、一般に被処理水の水質は変動することが多く、被処理水中の溶存酸素濃度も変動するために、硝化脱窒システムの運転管理を困難としていたが、脱窒槽への溶存酸素流入の影響を排除することが可能となり、運転管理を容易にすることができる。
本発明の硝化脱窒システムは、窒素成分を含む被処理水の生物学的硝化脱窒処理に利用するためのシステムである。
図1は、本発明の第1の実施形態の硝化脱窒システムの構成を示す概略図である。
本実施形態の硝化脱窒システム1aは、窒素成分を含む被処理水Wを処理するものであり、図1に示すように、硝化槽2と、脱窒槽3と、脱窒槽3に還元剤を添加する還元剤添加部4と、それぞれの槽を接続するラインL1〜L4とを備えている。また、硝化槽2及び脱窒槽3内には、硝化菌及び脱窒菌等の微生物菌体を含む活性汚泥Sが投入されている。
硝化槽2内では、硝化菌の働きにより、下記式(1)及び/又は(2)によりアンモニア性窒素が酸化態窒素に酸化される。
2NH4 ++3O2→2NO2 -+2H2O+4H+ …(1)
2NO2 -+O2→2NO3 - …(2)
この酸化反応の際に用いられる酸素を供給する手段として、硝化槽2の槽底部に曝気撹拌装置(不図示)を設け、空気等の曝気により好気性雰囲気下とすることが好ましい。
脱窒槽3は、還元剤添加部4と、水素供与体添加部5及び測定部6を備える。
2NO2 -+6H+→2H2O+2OH-+N2 …(3)
2NO3 -+10H+→4H2O+2OH-+N2 …(4)
この還元反応の際に用いられる水素の供与体(水素供与体)としては、被処理水Wに含まれているBOD成分が用いられる。
還元剤添加部4は、脱窒槽3に還元剤を添加するための構成である。
還元剤としては第一鉄化合物を用いる。具体的には、塩化第一鉄(FeCl2)、硫酸第一鉄(FeSO4)が好ましい。
水素供与体添加部5は、脱窒槽3に水素供与体を添加するための構成である。
上記式(3)及び/又は(4)による還元反応における水素供与体であるBOD成分が被処理水Wの水質や処理状況によって不足する場合には、易分解性の有機物を水素供与体として水素供与体添加部5より添加してもよい。
水素供与体は、通常メタノールが用いられ、脱窒菌の炭素源、エネルギー源としても作用する。なお、水素供与体としては、メタノール以外のアルコール、酢酸などの有機酸、糖を含む廃液などを使用してもよい。
測定部6は、脱窒槽3内の溶存酸素濃度(DO)あるいは酸化還元電位(ORP)を測定するための構成である。
これにより、脱窒槽3内のDOあるいはORP値に応じて、還元剤添加部4から添加する還元剤の適正量を決定することが可能となり、硝化脱窒システムの適正な運転管理を容易とすることができる。
DOあるいはORPを測定するための具体的構成は特に限定されず、公知の技術を用いることができる。例えば、DOの測定には、隔膜式電極などが挙げられ、ORPの測定には、白金電極などが挙げられる。
なお、測定部6の測定結果に応じて必要な還元剤量を計算し、還元剤添加部4から添加する還元剤の量を自動制御する制御部(不図示)を設けてもよい。
図2は本発明の第2の実施形態の硝化脱窒システムの構成を示す概略図である。
第2の実施形態の硝化脱窒システム1bは、図2に示すように、第1の実施形態における硝化槽2と、脱窒槽3との配置順序を入れ替え、硝化槽2には、処理水の一部を脱窒槽に返送し、循環させる循環液ライン7を設けたものである。
硝化脱窒システム1bでは、脱窒槽3に、ラインL5を通じて窒素成分を含む被処理水Wが流入する。脱窒槽3内では、還元性(嫌気性)雰囲気下において脱窒菌により酸化態窒素を窒素ガスに還元する。窒素ガスがラインL6を通じて被処理水Wから十分に除去された後、脱窒槽3で脱窒処理された被処理水Wは、ラインL7を通じて硝化槽2へ送られる。硝化槽2内では、酸化性(好気性)雰囲気下において硝化菌によりアンモニア性窒素を酸化態窒素に酸化する。硝化槽2で硝化処理された被処理水Wは、一部の処理水W1は循環液ライン7を通じて脱窒槽3へ送られる。また、残りの処理水W2は硝化槽2からラインL8を通じて排出される。
図3は本発明の第3の実施形態の硝化脱窒システムの構成を示す概略図である。
第3の実施形態の硝化脱窒システム1cは、図3に示すように、第1の実施形態における脱窒槽3の後段に沈殿槽8を設け、沈殿槽8で固液分離された活性汚泥Sを硝化槽2に返送する返送汚泥ライン9を設けたものである。
硝化脱窒システム1cでは、硝化槽2に、ラインL9を通じて窒素成分を含む被処理水Wが流入する。硝化槽2で硝化処理された被処理水Wは、ラインL10を通じて脱窒槽3へ送られる。脱窒槽3内で生成した窒素ガスがラインL11を通じて被処理水Wから十分に除去された後、被処理水Wは脱窒槽3からラインL12を通じて沈殿槽8へ送られる。沈殿槽8において固液分離が行われ、処理水W1は沈殿槽8からラインL13を通じて排出される。
沈殿槽8は、脱窒槽3からラインL12を通じて供給された被処理水Wを、凝集物(活性汚泥Sを含む)と処理水W1とに固液分離するための構成である。また、凝集物の一部である活性汚泥Sを硝化脱窒反応に再利用するため、硝化槽2に返送する返送汚泥ライン9を備える。
沈殿槽8での固液分離の効率を上げるため、沈殿槽8の前段あるいは沈殿槽8において、凝集剤を添加してもよい(不図示)。
さらに、添加する凝集剤として3価の鉄イオンを含む凝集剤を選択することで、水酸化鉄(III)を由来とする汚泥発生量を増やすことなく、硝化脱窒処理を行うことができる。
図4は本発明の第4の実施形態の硝化脱窒システムの構成を示す概略図である。
第4の実施形態の硝化脱窒システム1dとして、図4に示すように、第3の実施形態における脱窒槽3と沈殿槽8の間に、再曝気槽10を設けてもよい。
硝化脱窒システム1dでは、硝化槽2に、ラインL14を通じて窒素成分を含む被処理水Wが流入する。硝化槽2で硝化処理された被処理水Wは、ラインL15を通じて脱窒槽3へ送られる。脱窒槽3内で生成した窒素ガスがラインL16を通じて被処理水Wから十分に除去された後、被処理水WはラインL17上に設けられた再曝気槽10を通過した後、沈殿槽8へ送られる。沈殿槽8において固液分離が行われ、処理水W1は沈殿槽8からラインL18を通じて排出される。
これにより、脱窒槽3で添加した2価の鉄イオンを確実に3価の鉄イオンとすることが可能となるため、凝集剤の添加量を削減し、かつ沈殿槽8での固液分離効率をより高めることができる。
図5は本発明の第5の実施形態の硝化脱窒システムの構成を示す概略図である。
第5の実施形態の硝化脱窒システム1eは、図5に示すように、第2の実施形態における硝化槽3の後段に、沈殿槽8を設け、沈殿槽で固液分離された活性汚泥Sを脱窒槽3に返送する返送汚泥ライン9を設けたものである。なお、沈殿槽8は、第3の実施形態における構成を採用するものである。
硝化脱窒システム1eでは、脱窒槽3に、ラインL19を通じて窒素成分を含む被処理水Wが流入する。脱窒槽3内で生成した窒素ガスがラインL20を通じて被処理水Wから十分に除去された後、脱窒槽3で脱窒処理された被処理水Wは、ラインL21を通じて硝化槽2へ送られる。硝化槽2で硝化処理された被処理水Wは、一部の処理水W1は循環液ライン7を通じて脱窒槽3へ送られる。また、残りの処理水はラインL22を通じて沈殿槽8へ送られる。沈殿槽8において固液分離が行われ、処理水W2は沈殿槽8からラインL23を通じて排出される。
図5に示すように、混合部11は、ラインL19上に設けられ、循環液ライン7からの処理水W1と、返送汚泥ライン9からの活性汚泥Sと、被処理水Wとを混合するものである。
また、本発明の硝化脱窒システム及び硝化脱窒処理方法に係る技術は、嫌気性雰囲気下で処理を行う嫌気性メタン発酵処理方式にも利用することができる。
Claims (4)
- 被処理水中の窒素成分を、活性汚泥を用いて窒素ガスに還元する硝化脱窒システムにおいて、
硝化槽と、
脱窒槽と、
前記脱窒槽に還元剤を添加する還元剤添加部と、を備え、
前記脱窒槽の後段に、前記硝化槽を備え、
前記硝化槽の後段に、前記沈殿槽を備え、
前記硝化槽内の処理水の一部を前記脱窒槽に返送する循環液ラインと、
前記沈殿槽で沈殿した活性汚泥を前記脱窒槽に返送する返送汚泥ラインと、
前記脱窒槽の前段に、循環液ラインからの処理水と、返送汚泥ラインからの活性汚泥と、被処理水とを混合する混合部を備え、
前記混合部から前記脱窒槽に、前記処理水と前記活性汚泥と前記被処理水をまとめて搬送することを特徴とし、かつ、
前記還元剤は第一鉄化合物であることを特徴とする、硝化脱窒システム。 - 前記脱窒槽において2価の鉄イオンが3価の鉄イオンになることで、凝集剤として機能することを特徴とする、請求項1に記載の硝化脱窒システム。
- 前記脱窒槽に、溶存酸素濃度又は酸化還元電位を測定する測定部を設け、
前記測定部の測定値に基づき、還元剤添加部からの還元剤添加量を制御することを特徴とする、請求項1又は2に記載の硝化脱窒システム。 - 被処理水中の窒素成分を、活性汚泥を用いて窒素ガスに還元する硝化脱窒処理方法であって、
硝化工程と、
脱窒工程と、
脱窒工程に還元剤を添加する還元剤添加工程と、を備え、
前記脱窒工程の後段に、前記硝化工程を備え、
前記硝化工程の後段に、前記沈殿工程を備え、
前記硝化工程の処理水の一部を前記脱窒工程に返送し、
前記沈殿工程で沈殿した活性汚泥を前記脱窒工程に返送し、
前記脱窒工程の前段に、硝化工程から脱窒工程に返送する前記処理水と、沈殿工程から脱窒工程に返送する前記活性汚泥と、被処理水とを混合する混合工程を備え、
前記脱窒工程に、前記処理水と前記活性汚泥と前記被処理水をまとめて搬送することを特徴とし、かつ、
前記脱窒工程に還元剤として第一鉄化合物を加えることを特徴とする、硝化脱窒処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017069726A JP6889586B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 硝化脱窒システム及び硝化脱窒処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017069726A JP6889586B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 硝化脱窒システム及び硝化脱窒処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018171550A JP2018171550A (ja) | 2018-11-08 |
JP6889586B2 true JP6889586B2 (ja) | 2021-06-18 |
Family
ID=64106878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017069726A Active JP6889586B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 硝化脱窒システム及び硝化脱窒処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6889586B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6054792A (ja) * | 1983-09-02 | 1985-03-29 | Hitachi Ltd | 生物学的脱窒素プロセスの制御装置 |
JP4729810B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2011-07-20 | 栗田工業株式会社 | 生物脱窒方法 |
JP2005177695A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Nishihara Neo Co Ltd | 廃水処理装置 |
JP2006110482A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 液状有機性廃棄物の処理方法及び処理システム |
JP4925667B2 (ja) * | 2006-01-10 | 2012-05-09 | 大成建設株式会社 | 流水浄化システム |
CN103420480B (zh) * | 2013-08-07 | 2015-11-11 | 浙江大学 | 一种厌氧铁盐生物脱氮工艺 |
JP5801506B1 (ja) * | 2015-02-25 | 2015-10-28 | 株式会社 小川環境研究所 | 生物的脱窒装置の運転方法 |
JP6890960B2 (ja) * | 2016-12-08 | 2021-06-18 | 太平洋セメント株式会社 | 脱窒反応促進材組成物 |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017069726A patent/JP6889586B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018171550A (ja) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130112617A1 (en) | Redox wastewater biological nutrient removal treatment method | |
JP4703370B2 (ja) | 窒素含有排水の処理方法 | |
JP2010000479A (ja) | スケール防止を織り込んだ有機性原水の脱窒方法 | |
JP4872171B2 (ja) | 生物脱窒装置 | |
Banu et al. | Effect of ferrous sulphate on nitrification during simultaneous phosphorus removal from domestic wastewater using a laboratory scale anoxic/oxic reactor | |
JP6789779B2 (ja) | 排水処理方法、排水処理システムおよびそれを備えた石炭ガス化発電設備 | |
JP2002011495A (ja) | 排水からの窒素・リンの除去方法 | |
JP2006136820A (ja) | 下水からのリン及び/または窒素の除去方法 | |
JP5581872B2 (ja) | アンモニア性窒素廃液の脱窒処理方法及び処理装置 | |
CN105906039B (zh) | 一种炼油催化剂含硫废水脱氮工艺及其应用 | |
JP2003053384A (ja) | 廃水からの窒素・リンの除去方法及びその装置 | |
JP2006204967A (ja) | 脱窒処理方法及び脱窒処理装置 | |
CN105541040B (zh) | 一种在人工湿地实现短程硝化反硝化的方法及其装置 | |
JP6889586B2 (ja) | 硝化脱窒システム及び硝化脱窒処理方法 | |
JP5186429B2 (ja) | 消化汚泥分離液の脱窒処理方法と装置 | |
JPH09290299A (ja) | 火力発電所排水の処理方法 | |
JP3799557B2 (ja) | 廃水処理方法 | |
JP3649632B2 (ja) | 生物学的窒素除去方法 | |
JPH0416238B2 (ja) | ||
JP2003071490A (ja) | 廃水からの窒素の除去方法 | |
JP3382766B2 (ja) | し尿系汚水の処理方法およびその装置 | |
KR20150142665A (ko) | 총인 제거효율이 향상된 하·폐수 고도처리장치 및 그 처리방법 | |
JPS5980399A (ja) | 生物学的脱窒素処理装置の制御装置 | |
JPH04197498A (ja) | 浄水処理方法 | |
JPH08323391A (ja) | セレン含有水の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20190809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210322 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210322 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210329 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6889586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |