JP6889243B2 - 屋外用画像照射装置およびこれを備える移動体 - Google Patents

屋外用画像照射装置およびこれを備える移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP6889243B2
JP6889243B2 JP2019503013A JP2019503013A JP6889243B2 JP 6889243 B2 JP6889243 B2 JP 6889243B2 JP 2019503013 A JP2019503013 A JP 2019503013A JP 2019503013 A JP2019503013 A JP 2019503013A JP 6889243 B2 JP6889243 B2 JP 6889243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave plate
image
outdoor
polarizer
irradiation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019503013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018159598A1 (ja
Inventor
善則 久保
善則 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2018159598A1 publication Critical patent/JPWO2018159598A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6889243B2 publication Critical patent/JP6889243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本開示は、車載用ヘッドアップディスプレイ装置などの屋外用画像照射装置およびこれを備える移動体に関する。
液晶パネルなどに表示した画像情報をフロントガラスなどに照射し、反射した画像情報を搭乗者に視認させる、屋外用画像照射装置が提案されている。このような屋外用画像照射装置は、ヘッドアップディスプレイ装置(以下、単にHUD装置とも記載する)とも呼ばれる。
特開2010−113197号公報 特開2012−103331号公報
本開示の屋外用画像照射装置は、画像光を出射する画像光出射デバイスと、偏光子と、波長板とを備え、画像光出射デバイスからの光路上において順に、偏光子、波長板が位置しており、前記波長板がサファイアからなる。また、本開示の移動体は、前述の屋外用画像照射装置を備える。
第1の実施形態に係る屋外用画像照射装置の概略図である。 第2の実施形態に係る屋外用画像照射装置の概略図である。 第3の実施形態に係る屋外用画像照射装置の概略図である。 第4の実施形態に係る屋外用画像照射装置の概略図である。 サファイアの結晶構造を示す図である。
本開示の屋外用画像照射装置について、移動体用画像照射装置である車載用のHUD装置を例として、図を参照しながら説明する。図1は、第1の実施形態に係るHUD装置1の概略図である。HUD装置1は、画像光出射デバイスAと、偏光子4と、サファイアからなる波長板5とを備える。画像光出射デバイスAは、光源2と、画像形成部3とを備える。偏光子4は、画像形成部3からの画像光を偏光するものである。また、図1においては、鏡6と、出射窓7とを有する例を示しており、光源2からの出射光を含む画像光の出射光路Lを図中において一転鎖線の矢印で示している。
HUD装置は、ダッシュボードに埋め込む形で搭載されるのが一般的である。太陽光がHUD装置に入射して、光路上に配置された鏡やレンズによって集光されて波長板に達して、紫外線を浴びたり、集光された太陽光により波長板が高温となったりした場合、波長板の機能が低下し、視認性を維持できなくなるおそれがある。
第1の実施形態に係るHUD装置1は、出射光路Lにおいて、画像光出射デバイスA、偏光子4、波長板5の順に位置している。このような構成を満たすHUD装置1は、画像光出射デバイスAからの光が偏光子4で偏光され、偏光された光の偏光方向が波長板5によって垂直方向の偏光成分が多くなるように調整されるため、偏光サングラスによる視認性の低下が少ない。そして、第1の実施形態に係るHUD装置1においては、波長板5が、紫外線に対して劣化せず、耐熱性に優れたサファイアからなることから、太陽光による波長板5の機能低下が少ないため、長期間にわたって使用することができる。
本開示のHUD装置1における波長板5がサファイアからなるのに対し、波長板が樹脂製である場合には、紫外線や熱などにより、波長板が劣化するおそれがあるまた、本開示のHUD装置1における波長板5は、樹脂よりも熱に強い水晶と比べても、熱伝導率が高く強度も高いため、波長板5の温度上昇を、抑制をすることができる。そのため、温度上昇による熱膨張や熱応力に起因する偏光方向のずれなどの波長板5の機能低下も生じにくく、熱応力に起因する波長板5の破損も生じにくい。
波長板5とは、直交する偏光成分の間に位相差を生じさせる機能を有する複屈折素子のことであり、位相板とも呼ばれる。本実施形態における波長板5の機能は、偏光子4から出射された画像光を、搭乗者が偏光サングラスをかけている場合の視認性が向上するように偏光方向を変えることにある。通常、偏光サングラスは水平方向の偏光成分を遮断し、垂直方向の偏光成分を透過させるように設計されているので、例えば、水平方向の偏光成分を多く含む光を垂直方向の偏光成分を多く含む光に変換する。
そして、波長板5としては、1/2波長板を用いてもよい。1/2波長板とは、位相差π(180°)を生じるものであり、直線偏光の偏光方向を変えるために用いるものである。波長板5として1/2波長板を用いたときには、水平方向の偏光成分を偏光サングラスの透過率が高い垂直方向の偏光成分に変えることができるため、画像情報の視認性が高くなる。なお、1/2波長板は、偏光方向と後述する高速軸とのなす角を変えることで偏光方向を任意に変えることができるため、水平方向の偏光成分だけでなく、例えば、斜め方向の偏光成分を垂直方向の偏光成分に変えることもできる。偏光子4を透過した光の偏光成分が水平方向から垂直方向の間にある場合には、波長板5による偏光方向の変換角度を90°未満とすることで、斜め方向の偏光成分を垂直方向の偏光成分に変えることができるため、画像情報の視認性が高くなる。
また、波長板5として、1/4波長板を用いてもよい。1/4波長板とは、位相差π/2(90°)を生じるものであり、直線偏光を円偏光または楕円偏光に変換するために用いられている。波長板5として、1/4波長板を用いたときには、偏光サングラスを用いた場合の視認性が向上するとともに、角度の依存性を抑制しつつ、垂直方向の偏光成分を増加させることができる。そのため、画像情報と搭乗者の目との相対角度が変わった場合でも、視認性の変化を抑制することができる。
いずれの波長板5も、波長板5を透過後の画像光は、波長板5を透過前の画像光に比べて垂直方向の偏光成分が増加する、または偏光方向がより垂直に近くなるように配置され、これにより偏光サングラスをかけていても良好な視認性を維持することができる。
そして、波長板5として用いられるサファイアとは、酸化アルミニウムの単結晶のことである。サファイアは、上述の通り耐熱性に優れていることに加え、熱伝導性および放熱性に優れており温度上昇を抑制できる点においても優れている。例えば、水晶の熱伝導率が、6.2〜10.4W/m・Kであるのに対し、サファイアは、42W/m・Kの優れた熱伝導率を有する。
図5は、サファイアの結晶構造を示す図である。図5(a)〜(d)にそれぞれ示すように、サファイアは代表的な結晶面として、c面、m面、a面、r面等の結晶面を有する。
波長板5として用いるサファイアは複屈折性を有する(屈折率に異方性がある)材料である。複屈折性を有する材料において、屈折率が小さい軸を高速軸、大きい軸を低速軸と記載する。例えば、波長589nmの光に対し、サファイアの屈折率は、c軸方向が1.768であり、c軸と垂直な方向が1.760であるため、この場合、c軸方向が低速軸であり、c軸と垂直な方向が高速軸である。
サファイアからなる波長板5は、主面がm面、またはa面であってもよい。主面がm面である場合には、a軸が高速軸、c軸が低速軸となる。また、主面がa面である場合には、m軸が高速軸、c軸が低速軸となる。このような構成とすると波長板5の主面に入射する画像光の光軸は、光学軸(c軸)に垂直となる。このような構成とすると偏光方向の違いによる進行方向のずれが起こらないので、画像のにじみを抑制できる。
また、サファイアは、機械的強度にも異方性がある。サファイアの抗折強度は、a面のc軸方向で最大となるため、波長板5が長軸(長辺)方向と短軸(短辺)方向を有する、例えば矩形板状などの形状の場合、波長板5の主面をa面とし、長軸方向をc軸方向とするとよい。
また、主面をm面とすると、面方向の抗折強度の異方性が小さいため、例えば円板状の波長板5の主面をm面とするとよい。
波長板5は、その構成によって、トゥルーゼロオーダー、マルチオーダー、コンパウンドゼロオーダーの3種類に大別される。
トゥルーゼロオーダーの波長板5は、波長シフトや温度変化、あるいは斜入射に対して得られる位相差ずれが生じにくいという利点があり、板厚を薄くできるため、HUD装置1の小型化が可能となる。
m面またはa面を主面とするサファイアを用いて波長589nmに対するトゥルーゼロオーダーの1/4波長板5を得るためには、位相差を147.25nmとする必要があるため、板厚を18.4μmとすればよい。また、同様に波長589nmに対するトゥルーゼロオーダーの1/2波長板5を得るためには、位相差を294.5nmとする必要があり、板厚を36.8μmとすればよい。
マルチオーダーの波長板5は、板厚を所望に応じて変化させることができるため、実用上問題ない強度の波長板を得ることができる。
m面またはa面を主面とするサファイアを用いて波長589nmに対するマルチオーダーの1/4波長板5では、1.25、2.25、3.25波長分の位相差を生じさせるために、板厚を92.0μm、165.7μm、239.3μmとすればよい。波長をλ(m)、低速軸と高速軸の屈折率差をΔN、nを整数とすると、マルチオーダーの1/4波長板5の板厚d(m)は、λ×(n+1/4)/ΔN である。同様に、1/2波長板5では、1.5、2.5、3.5波長分の位相差を生じさせるために、板厚を110.4μm、184.1μm、257.7μmとすればよい。波長をλ(m)、低速軸と高速軸の屈折率差をΔN、nを整数とすると、マルチオーダーの1/2波長板5の板厚d(m)は、λ×(n+1/2)/ΔN である。
コンパウンドゼロオーダーの波長板5は、マルチオーダーで製造された2枚のサファイアの光軸を互いに直交するように配置して構成される。このような構成であることにより、それぞれのサファイアで生じる位相差シフト量が互いにより相殺され、得られる位相差に対する波長依存性や温度依存性が少なくなる。また、m面またはa面を主面とするサファイアは、抗折強度に異方性を有するが、コンパウンドゼロオーダーの波長板5は2枚のサファイアを使用して作製するので、抗折強度の異方性の小さい波長板5とすることができる。
なお、コンパウンドゼロオーダーの波長板5は、組み合わせる2枚のサファイアの厚みの差をトゥルーゼロオーダーやマルチオーダーの波長板5と同じにすればよい。
サファイアからなる波長板5の厚みが0.1mm以上であれば、波長板5として充分な機械的強度と放熱性を有することができる。さらに、厚みが0.5mm以下であれば位相ずれが小さいのでよい。
次に、第2の実施形態を示す図2には、図1に示す構造と比較して、波長板5と鏡6との間に拡光部材8を備えている例を示している。図2に示すように、波長板5と鏡6との間に拡光部材8を備えているときには、拡光部材8により画像光を拡大することができる。また、同じ大きさの画像とするためであれば、各部材が小さくて済むため、HUD装置1の小型化を図ることができる。
この拡光部材8は、太陽光について見ると、太陽光を集光する機能を有するものであるが、本実施形態のHUD装置1は、波長板5がサファイアからなるため、波長板5の機能低下が小さい。拡光部材8としては、例えば、凸レンズを用いることができる。
次に、第3の実施形態を示す図3には、図1における鏡6に凹面鏡10を備えている例を示している。このように、凹面鏡10を備えるときには、凹面鏡10が、鏡6と拡光部材8の両方の機能を有しているため、部材点数を少なくすることができる。
また、搭乗者が偏光サングラスを着けていない場合に対応するために、光軸上から光軸外へ波長板5を移動させるための移動機構(図示せず)を備えていてもよい。移動機構はモーターなどを駆動部とするとよい。
HUD装置1においては、波長板5だけでなく、偏光子4も、画像光出射デバイスAからの出射光および外光によって加熱される。偏光子4の冷却の観点から、波長板5を偏光子4に当接させてもよい。このような構成を満たすときには、偏光子4を冷却することができる。サファイアからなる波長板5は、外部から侵入した太陽光の一部を遮断することもできるので、外光による偏光子4の損傷を抑制することができる。
図1の例のように、偏光子4と波長板5とが当接している場合、両者間の熱の伝達は固体間の熱伝導によって行われるため、偏光子4を冷却する効果が高くなる。波長板5の表面に偏光子4が直接、形成されていてもよく、あるいは接着層を介して両者が接着されていてもよい。
また、図1において、波長板5と偏光子4とが同じ大きさである例を示しているが、波長板5が偏光子4より大きくてもよい。このような構成を満たすときには、波長板5の表面積が増加するため、放熱性が向上する。
また、波長板5を偏光子4に近接させて配置してもよい。波長板5が、偏光子4を冷却できる範囲で近接していれば、偏光子4と波長板5とが離間していてもよく、その場合、両者間の熱の伝達は、両者の間にある気体を介して行われる。偏光子4と波長板5とを離して配置する場合には、両者の距離は0.1mm〜50mmがよい。
HUD装置1は、波長板5が気流により冷却されるように設計してもよい。気流による冷却は、波長板5を空冷するためにファンなどの送風体を用いればよい。また、車両などの移動体の移動に伴って生じる気流を利用してもよい。また、冷却効果を向上させるため、波長板5に冷却フィンを接続してもよい。冷却フィンは、波長板5の光が照射される範囲以外の部分の少なくとも一部に、形成されていればよい。
HUD装置1は、第4の実施形態を示す図4のように、画像形成部3と、波長板5との間に配置された偏光子4に加えて、光源2と画像形成部3との間に配置された入射側偏光子9を有していてもよい。
また、波長板5の200〜400nmの波長領域における透過率の平均値が、400〜800nmの波長領域における透過率の平均値よりも小さくてもよい。波長板5がこのような構成を満たすときには、いわゆる紫外光領域の光を減衰させ、偏光子4の変質にともなう偏光子4の損傷を抑制することができる。
また、波長板5は、205〜260nmの波長領域に吸収帯を有していてもよい。サファイアの結晶育成時または、育成後の熱処理時の雰囲気を還元製雰囲気に制御して、酸素空孔に起因する欠陥をサファイアに導入することで、紫外光領域に吸収帯を持ち、紫外光を減少させられるサファイアを製造することができる。酸素空孔に起因する欠陥を有するサファイアは、Fセンター、Fセンター+と呼ばれる欠陥を有している。Fセンターは205nm、F+センターは、210nm、230nmm、260nmに吸収帯を持っている。このような205nm〜260nmの波長領域に吸収帯を有するサファイアを波長板5として用いると紫外光を減衰させることができ、偏光子4の変質にともなう偏光子4の損傷を抑制することができる。
以上、説明したHUD装置1を搭載した移動体は、偏光サングラスを装着した搭乗者であっても、画像情報の視認性を維持することができ、太陽光に曝される状況にあっても画像情報が視認できなくなることを抑制できる。移動体とは、例えば、車両であり、船舶や飛行機なども含むものである。なお、太陽光とは、太陽光そのものでなくとも、車両の窓を通過した太陽光なども含まれる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良および変更を行なってもよい。例えば、屋外用画像照射装置は、ゴーグル、ヘルメットなどに搭載してもよく、建築物などに画像情報を投影するように設置してもよい。また、表示部は窓に限定されず、鏡などであってもよい。また、移動体が車両などの場合であって、人から見て窓の向こう側または手前側に虚像を認識させる形態であってもよい。
1 :屋外用画像照射装置(HUD装置)
2 :光源
3 :画像形成部
A :画像光出射デバイス
4 :偏光子
5 :波長板
6 :鏡
7 :出射窓
8 :拡光部材
9 :入射側偏光子
10:凹面鏡

Claims (10)

  1. 画像光を出射する画像光出射デバイスと、偏光子と、波長板とを備え、
    前記画像光出射デバイスからの光路上において順に、前記偏光子、前記波長板が位置しており、前記波長板がサファイアからなり、波長板の主面をm面とした、円形状である屋外用画像照射装置。
  2. 前記波長板が、m面を主面とする2枚の前記サファイアを配置した、抗折強度の異方性の小さいコンパウンドゼロオーダーの波長板である請求項に記載の屋外用画像照射装置。
  3. 前記波長板が、1/2波長板である請求項1または2に記載の屋外用画像照射装置。
  4. 前記波長板が、1/4波長板である請求項1または2に記載の屋外用画像照射装置。
  5. 前記偏光子が前記波長板に当接して位置している請求項1乃至のいずれかに記載の屋外用画像照射装置。
  6. 前記波長板の厚みが、0.1mm以上0.5mm以下である請求項1乃至のいずれかに記載の屋外用画像照射装置。
  7. 前記波長板の200〜400nmの波長領域における透過率の平均値が、400 〜800nmの波長領域における透過率の平均値よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の屋外用画像照射装置。
  8. 前記波長板は、205〜260nmの波長領域に吸収帯を有することを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の屋外用画像照射装置。
  9. 前記波長板を前記光路上の位置と前記光路外の位置との間で移動させる移動機構を備えた請求項1乃至のいずれかに記載の屋外用画像照射装置。
  10. 請求項1乃至のいずれかに記載の屋外用画像照射装置を備えることを特徴とする移動体。
JP2019503013A 2017-02-28 2018-02-27 屋外用画像照射装置およびこれを備える移動体 Active JP6889243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035810 2017-02-28
JP2017035810 2017-02-28
PCT/JP2018/007209 WO2018159598A1 (ja) 2017-02-28 2018-02-27 屋外用画像照射装置およびこれを備える移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018159598A1 JPWO2018159598A1 (ja) 2019-12-12
JP6889243B2 true JP6889243B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=63371071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503013A Active JP6889243B2 (ja) 2017-02-28 2018-02-27 屋外用画像照射装置およびこれを備える移動体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200012100A1 (ja)
EP (1) EP3591455B1 (ja)
JP (1) JP6889243B2 (ja)
KR (1) KR102299064B1 (ja)
CN (1) CN110337606B (ja)
WO (1) WO2018159598A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7268061B2 (ja) * 2019-02-13 2023-05-02 京セラ株式会社 光学部品およびそれを用いた画像表示装置、ヘッドアップディスプレイ
JP2024072331A (ja) * 2022-11-16 2024-05-28 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6809010B1 (en) * 1996-02-29 2004-10-26 Kyocera Corporation Sapphire single crystal, semiconductor laser diode using the same for substrate, and method for manufacturing the same
JP3091183B2 (ja) * 1998-03-27 2000-09-25 京セラ株式会社 液晶プロジェクタ装置
EP1016894A3 (en) * 1998-12-28 2001-03-28 Kyocera Corporation Liquid crystal display device
JP3598009B2 (ja) * 1998-12-28 2004-12-08 京セラ株式会社 液晶表示装置およびこれを用いた液晶プロジェクタ表示装置
JP2002031782A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US7208393B2 (en) * 2002-04-15 2007-04-24 The Regents Of The University Of California Growth of planar reduced dislocation density m-plane gallium nitride by hydride vapor phase epitaxy
JP2004245914A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Kyocera Corp 液晶プロジェクタ装置とそれに用いる透明板及び液晶表示パネル
JP4407544B2 (ja) * 2005-03-11 2010-02-03 セイコーエプソン株式会社 投射型表示装置
US20070217010A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Barret Lippey Reducing Reflection
JP2010113197A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP5212283B2 (ja) * 2009-07-08 2013-06-19 日立電線株式会社 Iii族窒化物半導体自立基板の製造方法、iii族窒化物半導体自立基板、iii族窒化物半導体デバイスの製造方法及びiii族窒化物半導体デバイス
JP2011170754A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sharp Corp 光学式ポインティング装置及びそれを備えた電子機器
JP2012103331A (ja) 2010-11-08 2012-05-31 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
WO2012144212A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 パナソニック株式会社 半導体積層基板、半導体チップおよび半導体積層基板の製造方法
EP2752894A3 (en) * 2011-08-09 2014-10-22 Panasonic Corporation Semiconductor light-emitting device and light source device including the same
JP6027727B2 (ja) * 2011-09-09 2016-11-16 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
CN102522467A (zh) * 2012-01-04 2012-06-27 南京大学扬州光电研究院 一种蓝宝石衬底上亚微米级的图形的制备方法
US9075201B2 (en) * 2012-10-04 2015-07-07 Tera Xtal Technology Corporation Polarization conversion mechanism and method thereof
TWI493230B (zh) * 2013-01-30 2015-07-21 Tera Xtal Technology Corp A Polarization Conversion Mechanism and Method
KR101544772B1 (ko) * 2013-10-31 2015-08-17 삼성전자주식회사 나노구조 반도체 발광소자 및 제조방법
CN103644869B (zh) * 2013-11-26 2017-05-10 浙江汇锋新材料股份有限公司 蓝宝石晶体切割时用于检测切割面偏离角的测量方法
JP2015136091A (ja) * 2013-12-21 2015-07-27 京セラ株式会社 電子機器および透光性カバー部材
US9151473B2 (en) * 2013-12-24 2015-10-06 Kyocera Corporation Electronic apparatus, light-transmissive cover plate, and portable device
CN104112803B (zh) * 2014-04-14 2016-08-17 中国科学院半导体研究所 半极性面氮化镓基发光二极管及其制备方法
JP6271006B2 (ja) * 2014-06-13 2018-01-31 三菱電機株式会社 虚像表示装置
US20170351134A1 (en) * 2014-12-18 2017-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Projection member and method for manufacturing projection member
JP6308162B2 (ja) * 2015-04-03 2018-04-11 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP6451523B2 (ja) * 2015-06-17 2019-01-16 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP6455339B2 (ja) * 2015-06-26 2019-01-23 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110337606A (zh) 2019-10-15
KR102299064B1 (ko) 2021-09-07
EP3591455A1 (en) 2020-01-08
WO2018159598A1 (ja) 2018-09-07
JPWO2018159598A1 (ja) 2019-12-12
US20200012100A1 (en) 2020-01-09
EP3591455A4 (en) 2021-01-06
KR20190107716A (ko) 2019-09-20
EP3591455B1 (en) 2023-10-11
CN110337606B (zh) 2022-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7233493B2 (ja) 情報表示装置
WO2016147570A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2006512622A (ja) 偏光光源および広角p偏光反射偏光子を備えたヘッドアップディスプレイ
JP6604287B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
EP3557309A1 (en) Augmented reality display apparatus and method
JP6956180B2 (ja) 偏光板、およびそれを用いた画像表示装置ならびに移動体
JPWO2018047522A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置とそのための映像表示装置
JP6179463B2 (ja) 投影部材及びヘッドアップディスプレイ装置
JP6889243B2 (ja) 屋外用画像照射装置およびこれを備える移動体
JP2020144306A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2019077939A1 (ja) 虚像表示装置
JP6941627B2 (ja) 屋外用画像照射装置
JP2019132902A (ja) 表示装置、移動体、照明装置および反射板
US10656452B2 (en) Image generating device, head-up display comprising such a device and method for manufacturing an image generating device
JP6988353B2 (ja) 反射体、表示装置および移動体
JP7268061B2 (ja) 光学部品およびそれを用いた画像表示装置、ヘッドアップディスプレイ
JP7295890B2 (ja) 光学部品、それを用いた画像表示装置およびヘッドアップディスプレイ
JP2005107232A (ja) 投射型映像表示装置、これに用いる光学素子及び光学ユニット
TWI657262B (zh) 抗逆光照射之抬頭顯示器
WO2018143231A1 (ja) 表示装置、投射装置および移動体
JPH04278903A (ja) 偏光光源、該光源を用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210226

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210407

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6889243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150