JP6887673B2 - 高温形状記憶合金の製造方法 - Google Patents

高温形状記憶合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6887673B2
JP6887673B2 JP2017118252A JP2017118252A JP6887673B2 JP 6887673 B2 JP6887673 B2 JP 6887673B2 JP 2017118252 A JP2017118252 A JP 2017118252A JP 2017118252 A JP2017118252 A JP 2017118252A JP 6887673 B2 JP6887673 B2 JP 6887673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
shape memory
memory alloy
tipd
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017118252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019002050A (ja
Inventor
御手洗 容子
容子 御手洗
広崇 佐藤
広崇 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2017118252A priority Critical patent/JP6887673B2/ja
Publication of JP2019002050A publication Critical patent/JP2019002050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6887673B2 publication Critical patent/JP6887673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

本発明は、高温形状記憶合金製造方法に関し、より詳しくは、高温における仕事量と繰り返し特性を向上させた高温形状記憶合金製造方法に関するものである。
TiNiに代表される形状記憶合金は、動力を必要とせず温度変化を感知して動作するアクチュエイター等として利用されている。このような形状記憶合金に対する性能要求は様々であって、自動車エンジンやジェットエンジン等、数百℃〜千℃オーダーの高温部で使用するアクチュエイター等の部品には、そのような高温での使用環境でも動作する形状記憶合金が必要とされている。
そこで、これまでにも、TiNiにZr、HfやPd、Pt等を添加することにより、形状記憶効果に関連するマルテンサイト変態温度を上昇させる試みが行われてきた。例えば、特許文献1には、Tiが50〜52原子%であり、Ptが10〜25原子%であり、5原子%以下のAu、Pd、Cuを1種以上含み、2原子%以下のCを含み、残部がNiであり、Ti(Ni、Pt)型の析出物が生成する高温形状記憶合金が開示されている。
一方で、TiPtやTiPdを基本構成とした合金を用いた高温形状記憶合金の開発も行われてきた。例えば、特許文献2には、Pt-42〜63原子%Ti合金にIrが添加され、Ptの一部が50原子%未満のIrで置換される形状記憶特性と擬弾性を持ち合わせる合金が開示されている。特許文献3には、Pdが45〜55原子%、Hf、Zr、Ta、Nb、V、Mo、Wのうちの1種以上が0.1〜15原子%、残部がTiと不可避不純物からなり、200℃〜550℃までの温度範囲で形状回復を示す合金が開示されている。特許文献4には、Pdが45〜55原子%、及び残部がTiと不可避不純物からなるTiPd系高温形状記憶合金であって、前記Tiの一部がZr、Hf、Nb、Ta、Mo、Wのうちの1種以上で全体組成に対して0.1〜15原子%の範囲で置換された合金であって、マルテンサイト双晶組織に特徴を有するものが開示されている。そして、非特許文献1には、TiPdの形状回復率に対するZrの添加効果について示されている。
これらのこれまで開発されてきた高温形状記憶合金は、マルテンサイト変態温度が300℃以下のものが多かった。なかには300℃以上のマルテンサイト変態温度を示す合金も示されているが、これらについては回復率が明確に示されておらず、実際に回復を起こすかどうかは明らかではなかった。
形状記憶合金は、マルテンサイト相を有する状態で変形が加えられた後、マルテンサイト変態温度以上に加熱されることによって、マルテンサイト相から母相であるオーステナイト相へと変態して形状が回復する。そのため、高温で形状回復を起こすためには、マルテンサイト変態温度を高くする必要がある。
しかしながら、高いマルテンサイト変態温度近傍で変形、形状回復を繰り返すと、高温でマルテンサイト相に変形が加えられるため、しばしば永久に歪みが入る塑性変形を起こす。塑性変形を起こすと、永久歪みの分、形状が回復しないため回復率が落ちる。
以上のことから、高温形状記憶合金を開発するためには、マルテンサイト変態温度を上昇させ、かつ、マルテンサイト変態温度近傍での強度を向上させる必要がある。
米国特許第7501032号明細書 特開2008−150705号公報 国際公開第2013/011959号 特開2016−6218号公報
M. Kawakita, M. Takahashi, S. Takahashi, Y. Yamabe-Mitarai: Mater. Letters, 2012, vol. 89, pp. 336-8.
本発明は、従来の高温形状記憶合金における上記の問題を解決するためになされたものであり、高温における仕事量と繰り返し特性を向上させた高温形状記憶合金製造方法を提供することを課題としている。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下のことを特徴としている。
)45〜55原子%のPd、および残部がTiと不可避不純物からなるTiPd系高温形状記憶合金であって、前記Tiの一部がZrとVで、全体組成に対して0.1〜15原子%の範囲で置換されているTiPd系高温形状記憶合金の製造方法であって、
溶製した前記形状記憶合金の原料を、マルテンサイト変態温度以上のB2型立方晶領域の温度から前記形状記憶合金の液相を生じる温度より100℃を下回る温度までの範囲内で、40%以上80%以下の圧縮変形をさせ、空冷すると共に、
50MPa以上かつ300MPa以下の応力下で3回以上加圧・熱サイクル試験(トレーニング)を行うことにより、前記加圧・熱サイクル試験で印加された応力下では、永久歪みが0%であるTiPd系高温形状記憶合金の製造方法。
)45〜55原子%のPd、および残部がTiと不可避不純物からなるTiPd系高温形状記憶合金であって、前記Tiの一部がZrで、全体組成に対して6〜15原子%の範囲で置換されているTiPd系高温形状記憶合金の製造方法であって、
溶製した前記形状記憶合金の原料を、マルテンサイト変態温度以上のB2型立方晶領域の温度から前記形状記憶合金の液相を生じる温度より100℃を下回る温度までの範囲内で、40%以上80%以下の圧縮変形をさせ、空冷すると共に、
50MPa以上かつ300MPa以下の応力下で3回以上加圧・熱サイクル試験(トレーニング)を行うことにより、前記加圧・熱サイクル試験で印加された応力下では、永久歪みが0%であるTiPd系高温形状記憶合金の製造方法。
(3)(1)又は(2)に記載のTiPd系高温形状記憶合金の製造方法において、マルテンサイト変態温度が300℃〜600℃であるTiPd系高温形状記憶合金の製造方法
本発明のTiPd系高温形状記憶合金の製造方法によれば、一定応力下でマルテンサイト相が安定な温度から変態温度を超える温度の間で加圧・熱サイクルを行うことにより、高温における仕事量と繰り返し特性を向上させた高温形状記憶合金を提供することができる。
本発明の比較例を示すTi-50Pd-7Zr合金に対する温度−歪み曲線で、所定の応力下で永久歪み測定試験を行った結果の温度−歪み曲線を示す。 本発明の比較例を示すTi-50Pd-7Zr合金に対する温度−歪み曲線で、加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力を示す。 本発明の一実施例を示すTi-50Pd-10Zr合金に対する温度−歪み曲線で、所定の応力下で永久歪み測定試験を行った結果を示す。 本発明の比較例を示すTi-50Pd-7Zr合金に対する温度−歪み曲線で、加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力を示す。 本発明の一実施例を示すTi-50Pd-4Zr-1V合金に対する温度−歪み曲線で、所定の応力下で永久歪み測定試験を行った結果を示す。 本発明の一実施例を示すTi-50Pd-4Zr-1V合金に対する温度−歪み曲線で、加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力とその時の温度−歪み曲線を示す。 本発明の一実施例を示すTi-50Pd-2.5Zr-2.5V合金に対する温度−歪み曲線で、所定の応力下で永久歪み測定試験を行った結果を示す。 本発明の一実施例を示すTi-50Pd-2.5Zr-2.5V合金に対する温度−歪み曲線で、加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力を示す。 本発明の一実施例を示すTi-50Pd-1Zr-4V合金に対する温度−歪み曲線で、所定の応力下で永久歪み測定試験を行った結果を示す。 本発明の一実施例を示すTi-50Pd-1Zr-4V合金に対する温度−歪み曲線で、加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力を示す。
<TiPd系高温形状記憶合金の合金組成>
本発明のTiPd系高温形状記憶合金は、TiPd化合物を基本的な構成としている。Ti、Pdの二元系状態図によると、Pdの割合が45〜55原子%の組成範囲でTiPd化合物が安定に存在することが確認でき、Pdの好ましい組成範囲は45〜55原子%であることがわかる。以上のことを前提として、以下に本発明のTiPd系高温形状記憶合金の実施形態についてさらに詳細に説明する。
また、このTiPd系高温形状記憶合金に対し、ZrとVが、全体組成に対して0.1〜15原子%の範囲でTiの一部を置換するように添加される。
Zrは、TiPd化合物の高温強度を向上させるのに有効な元素である。また、Zrは、Tiと似た性質を持つ、周期律表の4族の元素であり、Tiの一部を置換しても、結晶中に大きな欠陥は生成しない。
Vは、TiPd化合物の高温強度を向上させるのに有効な元素である。また、Vは、Tiと似た性質を持つ、周期律表の6族の元素であり、Tiの一部を置換しても、結晶中に大きな欠陥は生成しない。
TiPd化合物の高温強度を向上させるためには、ZrとVを、全体組成に対して0.1原子%以上添加する必要がある。一方で、TiPd化合物に固溶できる組成範囲は限られており、ZrとVの合計値の全体組成に対する割合が15原子%を超えると、別の相の割合が多くなる場合がある。一方で、マルテンサイト変態終了温度を300℃以上に保持するためには、ZrとVの合計値の添加量は15原子%を超えてはならない。さらに好ましくは、強度向上の効果と変態温度の高さという観点から、全体組成に対して5〜15原子%であり、最も好ましくは6〜12原子%である。
また、TiPd系高温形状記憶合金に対しTiの一部をZrとVで置換する4元合金に代えて、TiPd系高温形状記憶合金に対しTiの一部をZrで置換する3元合金でもよい。この場合、Zrが、全体組成に対して8〜15原子%の範囲でTiの一部を置換するように添加される。ZrがTiPd系高温形状記憶合金の全体組成に対して8〜15原子%の範囲でTiの一部を置換する組成の場合には、加圧・熱サイクル試験を複数回施すと、永久歪みのない状態に完全に回復する最大応力については、200MPa以上と非常に大きな値となる。これに対して加圧・熱サイクル試験のない場合には、この半分以下の100MPa程度となる。合金の歪みが完全に回復するための、加圧・熱サイクル試験数は、形状記憶合金を機能させる荷重を負荷する場合に、30回程度以上であれば完全な性能が得られるが、これに限定されるものではなく、実用上は3回程度でもよい。
<TiPd系高温形状記憶合金の特性>
本発明のTiPd系高温形状記憶合金は、マルテンサイト変態終了温度が300℃〜600℃であることが好ましい。また、本発明のTiPd系高温形状記憶合金は、300℃〜600℃でのマルテンサイト変態温度近傍で変形、形状回復を繰り返した場合であっても、永久歪みが0%であるの繰り返し特性を有することが好ましい。
<TiPd系高温形状記憶合金の組織構造>
本発明のTiPd系高温形状記憶合金は、製造時に40%以上の圧縮変形を施すことにより、転位が導入され、これが安定的に配置することにより形状回復の安定性を保つ。本発明のTiPd系高温形状記憶合金に対する製造時の圧縮変形範囲は、さらに好ましくは、20〜90%であり、好ましくは40〜80%である。
<TiPd系高温形状記憶合金の製造方法>
以下に、本発明の高温形状記憶合金の製造工程の一実施形態について説明する
まず、本発明の高温形状記憶合金の原料を溶解して溶製する。溶解には、一般的なTi材料溶解に用いられる各種溶解法を採用することができ、特に制限されるものではなく、これらの方法としては、例えば、アーク溶解法、電子ビーム溶解法、高周波溶解法等の溶解法を挙げることができる。
次に、溶製した合金を、マルテンサイト変態温度以上のB2型立方晶領域の温度から前記形状記憶合金の液相を生じる温度より100℃を下回る温度までの範囲内で、40%以上の圧縮変形を施す。
マルテンサイト変態温度は合金組成によって異なるが、本発明の高温形状記憶合金が高融点の元素で構成されているため、オーステナイト相であるB2型立方晶領域の温度で熱処理することにより十分に拡散し、均質化が行われるため望ましい。また、B2型立方晶領域は融点まで続くが、融点近傍で熱処理をすると結晶の規則状態が保たれなくなる可能性があることから、溶体化処理温度は、その合金の液相を生じる温度から100℃を下回る温度を上限とする。
その後、目的とする応力以上かつ200MPa以下の応力下でマルテンサイト相が安定な温度からオーステナイト相に変態が終了する温度以上の温度に上昇させた後、マルテンサイト相が安定な温度に降温させる加圧・熱サイクルを1回以上繰り返す。そして、目的とする応力下で加圧・熱サイクルを行うことにより、繰り返し特性向上に必要な双晶組織を生成することができる。300MPa以上の応力をかけると、回復不可能な大きな歪みが導入される場合があることから、300MPaを上限とする。ここで、「目的とする応力」とは、本発明の高温形状記憶合金が仕事量と繰り返し特性を発揮する最大応力をいう。すなわち、本発明において、目的とする応力は、300MPaを上限として、所望の目的、用途等に応じて、種々設定することができる。目的とする応力としては、例えば、50MPa、100MPa、150MPaなどと設定することができるが、これらに限定されない。
上記製造方法により、高温での仕事量と繰り返し特性に優れた本発明の高温形状記憶合金を製造することができる。
以下に、実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。もちろん本発明は、これらの例によって何ら限定されるものではない。
Ti-50Pd-7Zr、Ti-50Pd-10Zr、Ti-50Pd-4Zr-1V、Ti-50Pd-2.5Zr-2.5V、Ti-50Pd-1Zr-4V合金(原子%)の各合金組成の高純度元素を真空状態でアーク溶解法により溶解し、ボタン状の合金20gを溶製した。
次に、この溶製した合金を1000℃の試験機に設置し、20分均質化処理後、厚さ方向に40%の圧縮を施し、その後、空冷した。
本実施例においては、合金試料に関する各種物性の測定、評価は、それぞれ以下のようにして行った。
<マルテンサイト変態温度の測定>
各合金試料の試験片を、大気中で、1分間に10℃の昇温降温速度の条件でDSC(示差走査型熱分析装置)により示差熱分析を行い、マルテンサイト変態温度を測定した。
<永久歪みの測定>
各合金試料の試験片について、一定の応力下でマルテンサイト相が安定な温度からオーステナイト相に変態が終了する温度以上の温度に上昇させた後、マルテンサイト相が安定な温度に降温させた(永久歪み測定試験)結果から温度−歪み曲線を作成し、試験前後の歪みの差(%)を測定した。なお、加圧・熱サイクルの結果からも同様の温度−歪み曲線を作成することができる。
<仕事量の測定>
各合金試料の試験片について、上記の永久歪み測定試験の結果から温度−歪み曲線を作成し、昇温時のマルテンサイト変態開始温度における歪みと、昇温時のマルテンサイト変態終了温度における歪みとの差を算出し、変態歪み(%)を測定した。この変態歪み(%)に対して、負荷した応力(MPa)を乗算することにより、単位面積当たりの仕事量(J/cm)を算出した。
表1にDSCで測定した変態温度を示す。As、Af、Ms、Mfはそれぞれ、オーステナイト変態開始温度、オーステナイト変態終了温度、マルテンサイト変態開始温度、マルテンサイト変態終了温度である。参考のためTi-50Pd-5Zrの変態温度も示す。
Figure 0006887673
[比較例2]
図1に本発明の比較例を示すTi-50Pd-7Zr合金に対する温度−歪み曲線で、(A)は所定の応力下で永久歪み測定試験を行った結果の温度−歪み曲線、(B)は加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力も示している。永久歪み測定試験は、所定の応力として15、50、100、150および200MPaの応力下で行われた。Ti-50Pd-7Zrでは、50MPaまでは永久ひずみが0であり、完全に回復した。加圧・熱サイクル試験を複数回施した場合でも、50MPaまでは永久ひずみが0であり、永久歪み測定試験に差異は生じなかった。
[実施例1]
図2に、本発明の一実施例を示すTi-50Pd-10Zr合金に対する温度−歪み曲線で、(A)は所定の応力下で永久歪み測定試験を行った結果、(B)は加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力も示している。永久歪み測定試験は、所定の応力として15、50、100、150および200MPaの応力下で行われた点は、上記の比較例2や他の実施例2−5でも同様である。Ti-50Pd-10Zrでは、100MPaまでは永久ひずみが0であり、完全に回復した。加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力については、Ti-50Pd-10Zrの完全回復する最大応力は、200MPaであった。加圧・熱サイクル試験のない場合と比較すると、Ti-50Pd-10Zr合金では、加圧・熱サイクル試験により完全回復する応力が向上した。なお、各実施例1−5において、合金の歪みが完全に回復するための、加圧・熱サイクル試験数は、形状記憶合金を機能させる荷重を負荷し、30回程度必要である。
[実施例2]
図3に、本発明の一実施例を示すTi-50Pd-4Zr-1V合金に対する温度−歪み曲線で、(A)は所定の応力下で永久歪み測定試験を行った結果、(B)は加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力とその時の温度−歪み曲線を示している。Ti-50Pd-4Zr-1Vでは15MPaまで完全に回復したが、15MPa以上では、永久ひずみが導入された。加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力については、Ti-50Pd-4Zr-1Vの完全回復する最大応力は、50MPaであった。加圧・熱サイクル試験のない場合と比較すると、Ti-50Pd-4Zr-1V合金では、加圧・熱サイクル試験により完全回復する応力が向上した。
[実施例3]
図4に、本発明の一実施例を示すTi-50Pd-2.5Zr-2.5V合金に対する温度−歪み曲線で、(A)は所定の応力下で永久歪み測定試験を行った結果、(B)は加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力も示している。Ti-50Pd-2.5Zr-2.5Vでは50MPaまで完全に回復したが、50MPa以上では、永久ひずみが導入された。加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力については、65MPaであった。加圧・熱サイクル試験のない場合と比較すると、Ti-50Pd-2.5Zr-2.5V合金では、加圧・熱サイクル試験により完全回復する応力が向上した。
[実施例4]
図5に、本発明の一実施例を示すTi-50Pd-1Zr-4V合金(原子%)合金に対する温度−歪み曲線で、(A)は所定の応力下で永久歪み測定試験を行った結果、(B)は加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力も示している。Ti-50Pd-1Zr-4Vでは100MPaまで、完全に回復したが、100MPa以上では、永久ひずみが導入された。加圧・熱サイクル試験を複数回施した後、完全に回復する最大応力については、150MPaであった。加圧・熱サイクル試験のない場合と比較すると、Ti-50Pd-1Zr-4V合金では、加圧・熱サイクル試験により完全回復する応力が向上した。
本発明の製造方法により製造されたTiPd系高温形状記憶合金は、高温で起こるマルテンサイト変態を利用して形状回復を起こす材料であり、自動車やジェットエンジン等の高温部のアクチュエイター等に利用可能である。また、これら以外にも600℃以下の温度範囲で動作するアクチュエイター、高温流体の流量や圧力制御部等に使用することも可能である。

Claims (3)

  1. 45〜55原子%のPd、および残部がTiと不可避不純物からなるTiPd系高温形状記憶合金であって、前記Tiの一部がZrとVで、全体組成に対して0.1〜15原子%の範囲で置換されているTiPd系高温形状記憶合金の製造方法であって、
    溶製した前記形状記憶合金の原料を、マルテンサイト変態温度以上のB2型立方晶領域の温度から前記形状記憶合金の液相を生じる温度より100℃を下回る温度までの範囲内で、40%以上80%以下の圧縮変形をさせ、空冷すると共に、
    50MPa以上かつ300MPa以下の応力下で3回以上加圧・熱サイクル試験(トレーニング)を行うことにより、前記加圧・熱サイクル試験で印加された応力下では、永久歪みが0%であるTiPd系高温形状記憶合金の製造方法。
  2. 45〜55原子%のPd、および残部がTiと不可避不純物からなるTiPd系高温形状記憶合金であって、前記Tiの一部がZrで、全体組成に対して6〜15原子%の範囲で置換されているTiPd系高温形状記憶合金の製造方法であって、
    溶製した前記形状記憶合金の原料を、マルテンサイト変態温度以上のB2型立方晶領域の温度から前記形状記憶合金の液相を生じる温度より100℃を下回る温度までの範囲内で、40%以上80%以下の圧縮変形をさせ、空冷すると共に、
    50MPa以上かつ300MPa以下の応力下で3回以上加圧・熱サイクル試験(トレーニング)を行うことにより、前記加圧・熱サイクル試験で印加された応力下では、永久歪みが0%であるTiPd系高温形状記憶合金の製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載のTiPd系高温形状記憶合金の製造方法において、マルテンサイト変態温度が300℃〜600℃であるTiPd系高温形状記憶合金の製造方法
JP2017118252A 2017-06-16 2017-06-16 高温形状記憶合金の製造方法 Active JP6887673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017118252A JP6887673B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 高温形状記憶合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017118252A JP6887673B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 高温形状記憶合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019002050A JP2019002050A (ja) 2019-01-10
JP6887673B2 true JP6887673B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=65005602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017118252A Active JP6887673B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 高温形状記憶合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6887673B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221191A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Nagoya Institute Of Technology 制振合金の処理方法
EP2920332B1 (en) * 2012-11-16 2019-06-12 The Texas A&M University System Self-adaptive, ultra-low elastic modulus shape memory alloys

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019002050A (ja) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5652730B1 (ja) Ni基超耐熱合金及びその製造方法
CN107828988B (zh) 一种低成本Ti-Zr基高温形状记忆合金及其制备方法
JP6315319B2 (ja) Fe−Ni基超耐熱合金の製造方法
JP6156865B2 (ja) 超弾性合金
Zhang et al. Effect of annealing temperature on martensitic transformation of Ti49. 2Ni50. 8 alloy processed by equal channel angular pressing
US8906174B2 (en) Ni-base alloy and method of producing the same
CN102690976B (zh) 一种钛锆铌铁形状记忆合金及其制备方法
JP6887673B2 (ja) 高温形状記憶合金の製造方法
JP6883818B2 (ja) 高温形状記憶合金およびその製造方法
JP6422113B2 (ja) 高温形状記憶合金およびその製造方法
JPWO2013011959A1 (ja) 高温形状記憶合金及びその製造方法
JP6826821B2 (ja) 金属部材の製造方法
CN106048158A (zh) 0Cr17Ni4Cu4Nb不锈钢材料热处理工艺
JP2012082517A (ja) 機械的性質が改良されたNiCrMoNb合金
JP4167242B2 (ja) Ni基耐熱合金の性能回復処理方法
Bhaumik et al. Nickel–Titanium shape memory alloy wires for thermal actuators
JP2009215650A (ja) 形状記憶合金
JP7176692B2 (ja) 高温形状記憶合金、その製造方法、それを用いたアクチュエータおよびエンジン
CN102766833A (zh) 一种通过冷变形提高镍钛钒记忆合金超弹性的工艺
JPH07233432A (ja) 形状記憶合金及びその製造方法
KR100725320B1 (ko) 금속복합재료의 제조방법
JP4035617B2 (ja) イリジウム基合金とその製造方法
KR101373256B1 (ko) 확산 접합된 니켈계 합금의 열처리 방법
Matsuda et al. High-Temperature Shape Memory Effect of High Entropy Alloys
KR101336922B1 (ko) 마르텐사이트 영역 가공열처리를 통해 형상기억합금을 제조하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6887673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250