JP6887202B2 - 回路基板収容ケース - Google Patents
回路基板収容ケース Download PDFInfo
- Publication number
- JP6887202B2 JP6887202B2 JP2017004912A JP2017004912A JP6887202B2 JP 6887202 B2 JP6887202 B2 JP 6887202B2 JP 2017004912 A JP2017004912 A JP 2017004912A JP 2017004912 A JP2017004912 A JP 2017004912A JP 6887202 B2 JP6887202 B2 JP 6887202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engaging
- wall
- case
- engaging wall
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
なお、上記の傾斜面は、平面であっても湾曲面であってもよい。また、係合壁の両側の側面の各々の先端部と傾斜面との連接は、直接的な連接であっても、面取り面などを介した間接的な連接であってもよい。
この結果、係合壁が係合溝に挿入されたときに、係合溝に充填された接着剤を、係合壁よりも外側の隙間及び内側の隙間の両方に行き渡らせることができる。換言すれば、係合壁よりも外側の隙間及び内側の隙間のうちの一方の隙間に接着剤が偏在することを抑制でき、当該一方の隙間から外部に接着剤がはみ出すことを抑制することができる。
なお、上記の傾斜面は、平面であっても湾曲面であってもよい。
なお、傾斜面の先端部とは、係合壁の先端部側及び基端部側のうち、先端部側の端部である。
この発明により、上記の傾斜面と係合溝との間の隙間をより広く確保することができ、接着剤の流動性をより向上させることができる。
この発明により、係合壁が、係合溝における内側側面の側に傾いていても、上記の傾斜面によって、係合溝と係合壁との間の隙間のうち、係合壁が傾斜又は位置ずれした側の隙間を、接着剤が十分に流動できる大きさに確保することができる。
この発明により、接着剤溜まりが第2分割ケース側の内側部分によって封止されるため、第1分割ケースと第2分割ケースとの内側の合わせ目から接着剤がはみ出すことを抑制することができる。
図1〜図5を参照して、この実施形態に係る回路基板収容ケース1について説明する。なお、図4では、作図上の都合により、後述の回路基板3及び電磁シールド部材4は図示省略されている。
図1及び図2に示すように、回路基板収容ケース1は、各種機能を構成する回路部品が実装された回路基板3が収容可能な例えば樹脂製のケースであり、回路基板3が収容された状態で、例えば、車両の所定部位に固定されて用いられる。
図5を参照して、係合溝55及び係合壁65について詳しく説明する。
上述のように、ケース本体5の周壁部52の例えば平坦な先端面には、係合溝55が設けられ、蓋体6の周壁部62の例えば平坦な先端面には、係合溝55に挿入される係合壁65が立設されている。
以下の説明では、一例として、係合壁65の立設方向L1が、挿入方向L2に対して、係合壁65の内側側面65bの側に傾いていた場合を例に挙げて説明する。
まず、ケース本体5の係合溝55に接着剤7が適量充填される。なお、適量とは、接着剤7が係合溝55と係合壁65との間の隙間S全体に行き渡った状態でケース本体5と蓋体6との合わせ目からはみ出さない量である。
以上、この実施形態に係る回路基板収容ケース1によれば、開口部5aを有するケース本体5(第1分割ケース)と、ケース本体5の開口部5aを閉塞する蓋体6(第2分割ケース)とが備えられ、ケース本体5には、開口部5aの周縁(即ち周壁部52の先端面)に沿って係合溝55が設けられ、蓋体6には、係合溝55に挿入される係合壁65が立設され、係合壁65の周方向断面形状は、係合壁65の厚さの中心を通る中心線L3の外側と内側とで非対称である。
上記の実施形態では、係合壁65の立設方向L1が係合溝55の内側側面55bの側に傾いている場合を例に挙げて説明したが、係合壁65の立設方向L1が係合溝55の外側側面55aの側に傾いている場合は、連接部分65dの代わりに連接部分65eに傾斜面が設けられる。この場合も、上記の実施形態と同様の効果を得る。
5…ケース本体(第1分割ケース)
5a…開口部
6…蓋体(第2分割ケース)
52a…ケース本体の周縁の外側部分
52b…ケース本体の周縁の内側部分
55…係合溝
55a,55b…側面
55a1,55b1…側面の先端部
65…係合壁
65a,65b…側面
65c…先端部
65d…連接部分(傾斜面)
65e…連接部分
65a1,65b1…側面の先端部
62a…蓋体の対応部分の外側部分
62b…蓋体の対応部分の内側部分
L3…中心線
Claims (5)
- 回路基板が収容される回路基板収容ケースであって、
開口部を有する第1分割ケースと、前記第1分割ケースの前記開口部を閉塞する第2分割ケースとが備えられ、
前記第1分割ケースには、前記開口部の周縁に沿って係合溝が設けられ、
前記第2分割ケースには、前記係合溝に挿入される係合壁が立設されており、
前記係合壁における外側側面と内側側面の各々の先端部の間に内側に面する傾斜面が連接され、
前記係合溝における外側側面と内側側面のうち前記傾斜面に面する前記内側側面のほうが高く形成され、
前記係合溝における前記内側側面の上端部分に、前記係合壁との隙間を拡張した接着剤溜まりを有する
回路基板収容ケース。 - 前記係合壁は、前記係合壁における各側面と前記傾斜面との連接部分のうち、内側の前記連接部分が外側の前記連接部分よりも相対的に凹んだ傾斜面に形成された
請求項1に記載の回路基板収容ケース。 - 前記傾斜面の先端部は、前記係合壁の厚さの中心よりも外側の前記連接部分の側に配置されている
請求項2に記載の回路基板収容ケース。 - 前記係合壁は、前記係合溝における前記内側側面の側に傾斜又は位置ずれしている
請求項1から請求項3のうちの一項に記載の回路基板収容ケース。 - 前記第1分割ケースの周縁において、前記係合溝の底部に対して当該係合溝の外側部分よりも内側部分のほうが高く形成され、
前記第2分割ケースの周縁において、前記係合壁の頂部に対して当該係合壁の外側部分よりも内側部分のほうが高く形成され、
前記第1分割ケース側の前記外側部分及び前記内側部分と前記第2分割ケース側の前記外側部分及び前記内側部分とが突き合わされる
請求項1から請求項4のうちの一項に記載の回路基板収容ケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004912A JP6887202B2 (ja) | 2017-01-16 | 2017-01-16 | 回路基板収容ケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004912A JP6887202B2 (ja) | 2017-01-16 | 2017-01-16 | 回路基板収容ケース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018116953A JP2018116953A (ja) | 2018-07-26 |
JP6887202B2 true JP6887202B2 (ja) | 2021-06-16 |
Family
ID=62985392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017004912A Active JP6887202B2 (ja) | 2017-01-16 | 2017-01-16 | 回路基板収容ケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6887202B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020188655A (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | 株式会社デンソー | 駆動装置、および、その製造方法 |
JP7394223B2 (ja) * | 2020-06-22 | 2023-12-07 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3355761B2 (ja) * | 1994-02-28 | 2002-12-09 | 株式会社デンソー | 樹脂ケースの接着構造 |
JP3476696B2 (ja) * | 1999-01-19 | 2003-12-10 | 株式会社東海理化電機製作所 | 被接着体の接着構造 |
US9282663B2 (en) * | 2010-09-21 | 2016-03-08 | Testo Ag | Electronic device having a watertight housing |
JP2012227217A (ja) * | 2011-04-15 | 2012-11-15 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電子制御装置 |
JP2014038944A (ja) * | 2012-08-16 | 2014-02-27 | Fujitsu Ltd | 電子装置 |
JP6058350B2 (ja) * | 2012-10-25 | 2017-01-11 | 京セラ株式会社 | 電子部品を内蔵する筐体の防水構造 |
JP6292109B2 (ja) * | 2014-12-03 | 2018-03-14 | 株式会社デンソー | 収容部材、および、これを用いた駆動装置 |
-
2017
- 2017-01-16 JP JP2017004912A patent/JP6887202B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018116953A (ja) | 2018-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110474205B (zh) | 防水连接器及设备壳体的防水结构 | |
CN104883849A (zh) | 电子控制装置的密封构造 | |
JP5499125B2 (ja) | 筐体及びその筐体の組立方法 | |
JP6887202B2 (ja) | 回路基板収容ケース | |
JP6214335B2 (ja) | ホールプラグ | |
JP4306561B2 (ja) | 超音波センサ | |
JP4306626B2 (ja) | 3部材結合体のシール構造 | |
JP2013235761A (ja) | パッキンの取付構造およびパッキン | |
US8210726B2 (en) | Door mirror for an automobile | |
US10971841B2 (en) | Board connector | |
TWI508393B (zh) | Connectors and electronic machines | |
KR101412930B1 (ko) | 전자기기 유니트의 하우징 | |
CN107425334B (zh) | 连接器 | |
US9848501B2 (en) | Electronic control device | |
JP6067522B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5724736B2 (ja) | コネクタ | |
JP6499604B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2020187918A (ja) | コネクタ | |
WO2015008690A1 (ja) | 防液コネクタ | |
JP2016162663A (ja) | 電子制御装置 | |
JP5525332B2 (ja) | シールドケース、コネクタ及び電子機器 | |
JP2011243543A (ja) | コネクタ及び電子機器 | |
JP2016156325A (ja) | 垂直軸型風車 | |
JP2001176616A (ja) | コネクタ | |
JP2012033827A (ja) | 筐体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210517 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6887202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |