JP6887014B2 - 置換フェニルプロピオン酸化合物のエナンチオマー及びその製造方法、組成物並びに応用 - Google Patents

置換フェニルプロピオン酸化合物のエナンチオマー及びその製造方法、組成物並びに応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6887014B2
JP6887014B2 JP2019517832A JP2019517832A JP6887014B2 JP 6887014 B2 JP6887014 B2 JP 6887014B2 JP 2019517832 A JP2019517832 A JP 2019517832A JP 2019517832 A JP2019517832 A JP 2019517832A JP 6887014 B2 JP6887014 B2 JP 6887014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
carbazolylethoxy
fluorobenzoyl
amino
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019517832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529503A (ja
Inventor
ユイ,チンティー
パン,トースー
シャン,ソン
リー,チーピン
ルー,シエンピン
Original Assignee
シンセン チップスクリーン バイオサイエンセズ カンパニー リミテッド
シンセン チップスクリーン バイオサイエンセズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンセン チップスクリーン バイオサイエンセズ カンパニー リミテッド, シンセン チップスクリーン バイオサイエンセズ カンパニー リミテッド filed Critical シンセン チップスクリーン バイオサイエンセズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2019529503A publication Critical patent/JP2019529503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6887014B2 publication Critical patent/JP6887014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

相互参照
本願は、2016年09月27日に中国特許庁へ提出された、出願番号が201610856914.7、発明の名称が「(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸及びその製造方法、組成物並びに応用」である中国特許出願に基づき優先権を主張し、その全内容は、援用により本明細書に組み込まれる。
本発明は、医薬品の技術分野に関し、具体的には、2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸の(−)−エナンチオマー及びその薬用塩、製造方法に関し、前記化合物の組成物及びその応用を含む。
PPARγは、核内受容体スーパーファミリーの一員であり、主に脂肪組織において発現される。このファミリーの他のメンバーであるPPARαは、主に肝臓組織で発現され、フィブラート(fibrates)と呼ばれるリガンドによって活性化され、トリグリセリド及びコレステロール含有量を低下させる作用を奏することができる。PPARαは、ペルオキシダーゼの増殖を刺激し、脂肪酸の酸化を促進することにより、血中の脂肪酸含有量を低減させることができる(Keller and Wahli:Trends Endocrin Metab 1993,4:291−296)。最近、PPARδは、脂質代謝調整剤として、広範囲の脂肪「燃焼」の作用があることが報告された。インビトロ実験で、脂肪細胞および骨格筋細胞におけるPPARδの活性化は、脂肪酸の酸化及び利用に寄与する。PPARαの発現量が少ない動物脂肪組織におけるPPARδの活性化は、脂肪酸酸化およびエネルギー消費に関連する遺伝子の発現を特異的に誘導し、脂質レベルの改善及びダイエットの効果を達することができる。重要なことには、これらのPPARδが活性化された動物は、高脂肪食および遺伝的要因(Lepr(db/db))誘発性肥満に対して完全に抵抗力がある。Lepr(db/db)マウスは、PPARδ活性化剤により短期間で治療された後、蓄積されている脂肪を消費させることができ、一方、PPARδ欠損マウスについては、高脂肪食で試験されて肥満が引き起こされてしまう(WangYX etal.,Cell2003 Apr18;113(2):159−70)。
PPARα、PPARγ及びPPARδは、いずれもレチノイドX受容体とヘテロ二量体を形成する。従って、RXR/PPARヘテロ二量体は、細胞糖、脂質のバランスおよび脂肪細胞分化の制御においても重要な役割を果たす。PPARγの活性化剤及びPPARα/PPARγの二重活性化剤を含むいくつかの新たな化合物は、動物およびヒトにおいて代謝症候群の予防及び治療において良好な効果がある(国際公開第00/08002号、国際公開第01/57001 A1号、米国特許第6054453号、欧州特許第088317 B1号、国際公開第97/25042号、国際公開第02/26729 A2号、及び米国特許第6353018 B1号)。従って、PPARα、PPARγ及びPPARδ活性化作用を持つ、新たな化合物のスクリーニングは、代謝異常疾患の総合的治療にとって非常に重要な意味がある。これらの代謝異常疾患は、糖尿病、高血圧、肥満症、インシュリン抵抗症、高トリグリセリド血症、高血糖症、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、冠状動脈疾患、及び他の臓血管障害などの代謝症候群を含む。
本発明者は、中国特許CN1257893Cは血糖降下・脂質低下作用に優れたアラルキルアミノ酸類であるPPARα、γ及びδ共活性化剤を開示し、その実施例15は、具体的には、2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸及びその製造方法を開示し,その実施例21〜28は、当該化合物の薬理活性を開示している。2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸は、ラセミ体であるが、中国特許CN1257893はその右旋性(+)又は左旋性(−)のエナンチオマーを開示せず、その右旋性(+)又は左旋性(−)のエナンチオマーの製造方法及び薬理活性も開示されていない。
一般的に、化合物は、キラル部位の違いに基づいて互いに鏡像関係にある、複数対の鏡像異性体がある。互いに鏡像関係にある2つのエナンチオマーは、光学活性に加えて、通常に同じ物理的性質を持つ。具体的には、2つのエナンチオマーは、融点、沸点、溶解度、密度及び屈折率の上で通常完全に又はほぼ同一であるが、旋光性の上で完全に反対である。2つのエナンチオマーは、同程度で偏光面を回転させるが、反対方向であるため、それらが混合された際に、正味の旋光度は観察されない。言い換えれば、ラセミ体の旋光度は理論的にはゼロであり、実際にはゼロに近い。光学活性の違いにより、ラセミ体と各エナンチオマーとは、生理活性及び毒性に異なり得る。しかしながら、このような生理活性及び毒性の違いは予測できないことが多いために、旋光性の違いから事前に予測することができない。一般的に、2つの異性体の生理活性(薬力学的作用を含む)と光学活性以外の物理的化学的性質とは異ならず、完全に同じであることが多い。一定の薬力学的な差異があることは少ない。薬力学的な差異がある場合には、主に、次のような状況があり、1)エナンチオマーは薬理活性が類似しているが、活性の強度が異なる。例えば、オフロキサシンは、S異性体の抗菌活性がR異性体よりも8〜135倍強い(MitscherL.A.etal.,JMedChem,1987,30(12):2283−6);2)エナンチオマーは薬理活性が反対であり、互いに拮抗的に作用する。例えば、ピセナドール(Picenadol)は、(+)−異性体がオピオイド受容体作動薬、(−)−異性体がオピオイド受容体拮抗薬である(Carter R.B.etal.,J Pharmacol ExpTher,1985,234(2):299−306);3)エナンチオマーは薬理活性が相補的である。例えば、利尿薬であるインダクリノンは、R異性体が利尿作用を持つが、血液中の尿酸を増加させるという副作用が発現し、一方、S異性体が尿酸排泄促進作用があり、R異性体の副作用を効果的に減少させることができ、両方を併用するのは有益です。さらなる研究により、R異性体に対するS異性体の比が1:4又は1:8となる場合には治療效果が最も良いことが示された(Tobert J.A.etal.,Clin Pharmacol Ther,1981,29(3):344−50);4)異なるエナンチオマーは、異なる薬理活性がある。例えば、降圧薬であるラベタロール(labetalol)は、2つのキラル中心を有し、(R,R)−異性体が非選択性β受容体遮断薬であり、(S,R)−異性体がα1−受容体遮断薬であり、(S,S)−異性体が弱いα1−受容体遮断作用を持つが、(R,S)−異性体が活性を持たない(Pieter A.etal.,Drugs,1993,45(4):509−517);5)エナンチオマーの1つは強い毒性・副作用がある。例えば、サリドマイド(thalidomide)は、妊娠反応を治療するための鎮静剤として使用されていたが、但し妊婦が服用した後で数千の胎児に奇形を起こし、その原因は、S異性体が鎮静作用を持つだけでなく強い胎児毒性・催奇形性も持つためである(Blaschke G.etal.,Arzneim−Forsch,1979,29(10),1640−2)。従って、エナンチオマーとラセミ混合物との間の生理学的差異は予測不可能であるので、ラセミ混合物から純粋なエナンチオマーを単離してそれらの性質を研究することが必要である。
本発明者は、2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸の(−)−エナンチオマー(左旋性異性体)を調製し、その薬理活性を研究している。
本願の発明者は、試みにより、2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸の各エナンチオマーを調製して取得し、その薬効を研究している。全く予想外なことに、2つの異性体は著しく異なる薬理作用を持ち、ここで、左旋性異性体(特定のキラル部位(式I中の「*」で表される位置)にある(−)−エナンチオマーを参照)は、RXR/PPAR−、RXR/PPAR−及びRXR/PPAR−のヘテロ二量体の発現の活性化、並びにdb/dbマウスモデルにおいて示される血糖降下作用の上で(+)−エナンチオマー(即ち、右旋性異性体)よりも有意に優れたことが発見された。
この知見に基づいて、本発明は、第一の側面において、PPAR−α、PPAR−γ及びPPAR−δを選択的に活性化する(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸又はその薬用塩を提供する。
本発明は、第二の側面において、(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸又はその薬用塩の製造方法を提供する。
本発明は、第三の側面において、(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸又はその薬用塩の、代謝異常症候群に関連する疾患、例えば、糖尿病を治療するための薬物の調製における応用を提供する。
本発明に係る化合物(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸の化学構造は、式(I)で表される。
Figure 0006887014
*で表される位置は、キラル部位である。
エナンチオマー1:(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸
エナンチオマー2:(+)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸
本発明に係る「薬用塩」とは、薬学的に許容される塩を意味する。塩の調製に使用する塩基としては、アルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウム)水酸化物、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム、マグネシウム)水酸化物、アンモニア水、及び有機アミン(NR、ここで、R、R及びRは、同じでも異なっていてもよく、水素原子又はC〜Cアルキル基であることが好ましい)を含むが、これらに限定されない。
本発明に係る「薬学的に許容される」は、合理的な医学的範囲内でヒトおよび動物の使用に適し、毒性、アレルギー反応、刺激および合併症、ならびに他の有害作用を含む過度の副作用がないと理解される。
本発明は、さらに、(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸又はその薬用塩、及び薬学的に許容される賦形剤及び/又は担体を含む医薬品添加物を含有する医薬組成物に関する。本発明に係る(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸又はその薬用塩は、ほかの1種又は複数種の医薬品有効成分と併用してもよく、それらは、薬学的に許容される任意の組み合わせであってもよい。
本明細書に係る用語「薬学的に許容される賦形剤及び/又は担体」とは、非毒性、不活性の固体、半固体又は液体の充填剤、希釈剤、カプセル化材料、又は任意の種類の製剤添加物を意味する。Remington's Pharmaceutical Sciences Ed. by Gennaro,MackPublishing,Easton,Pa.,1995は、医薬組成物を配合するための各種の担体、及びこれらの医薬組成物を製造するための従来技術を開示している。薬学的に許容される担体として使用される材料のいくつかの例は、ラクトース、グルコース、およびスクロースなどの糖類;コーンスターチおよび馬鈴薯デンプンなどのデンプン;カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびその誘導体;トラガントガム粉末;モルト;ゼラチン;タルク;カカオバターおよび坐剤ワックスなどの賦形剤;ピーナッツ油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油などの油;プロピレングリコールなどのグリコール;オレイン酸エチルおよびエチルラウラートなどのエステル;寒天;TWEENTM80などの洗剤;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;アルギン酸;パイロジェンフリー水;等張食塩水;リンゲル液;エタノール;並びに、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどのリン酸塩緩衝溶液及び他の無毒で相溶性に優れた滑沢剤;並びに着色剤、コーティング剤、甘味剤、矯味剤、及び香料を含み;さらに、処方設計者の判断により、前記組成物には防腐剤及び抗酸化剤も存在してもよいが、これらに限定されない。ろ過又は他の最終滅菌方法を実行できなければ、製剤は無菌条件下で製造することができる。
本発明に係る(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸又はその薬用塩は、通常の医薬品添加物とともに、例えば、経口製剤(錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、シロップ剤、滴丸剤など)、注射製剤、局所製剤などの様々な剤形に調製することができるが、これらに限定されない。本発明に係る医薬組成物は、通常、重量で0.5〜70%、好ましくは1〜20%の有効成分を含有してもよい。
本発明は、ラセミ体のうち、2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸のエナンチオマーを単離するにより、RXR/PPAR−、RXR/PPAR−及びRXR/PPAR−のヘテロ二量体の発現を活性化し、並びにdb/dbマウスモデルにおいてより優れた血糖降下作用が示されている(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸を取得し、RXR又はPPAR核内受容体調節に関連するII型糖尿病、脂質障害、シンドロームX、心血管疾患、冠状動脈疾患、高コレステロール血症、又は肥満症に対する2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸類化合物の治療效果をさらに向上させている。
in vitro レポーター遺伝子アッセイモデル実験において本発明に係るエナンチオマー1及び2がPPARαを活化性させる活性を示す。
in vitro レポーター遺伝子アッセイモデル実験において本発明に係るエナンチオマー1及び2がPPARγを活化性させる活性を示す。
in vitro レポーター遺伝子アッセイモデル実験において本発明に係るエナンチオマー1及び2がPPAR−δを活性化させる活性を示す。
以下、実施例を参照しながら本発明の内容をさらに説明するが、本発明の保護範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。本発明に記載のパーセントは、特記しない限り、全て重量パーセントである。本明細書に記載の数値範囲、例えば、計量単位又はパーセントは、いずれも明確な書面による参照を提供することを意図する。当業者は、本発明を実施する際に、本発明の教示及び原理に基づいて、この範囲外の、または単一の値とは異なる温度、濃度、数量などを使用しても、依然として所望の結果を得ることができる。
実施例1:2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸のエナンチオマー1及び2の調製
エナンチオマー混合物20gをメタノール2070mlに溶解させ、超臨界流体クロマトグラフーのChiralpakカラム(AY20*250mm)にサンプルをロードし、まず、メタノール/二酸化炭素混合物(体積比4:1)で溶出し、流速が80ml/分間であり、時間が120分間であり、その後、メタノール/二酸化炭素/アンモニア水混合物(体積比6:4:0.005)で溶出し、流速が80ml/分間であり、時間が30分間である。約6分間後、目的化合物であるエナンチオマー1の溶出ピークが得られ、約11分間後、エナンチオマー2のピークが得られた。溶媒を蒸発させた後、それぞれエナンチオマー1(15g)及びエナンチオマー2(2g)を得た。
(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸(エナンチオマー1):
含有量=100%
ee%=100%
[α]24 =−111.5(c=0.01,DMSO)
赤外吸収スペクトル(KBr錠剤、cm−1):3323、3047、2983、2938、2870、2730、2492、1922、1893、1622、1598、1508、1456、1387、1249、927、850、751;
H−NMR(DMSO−d)δ2.88(dd,1H,J=13.8,6.1Hz,CHの1つ),3.06(dd,1H,J=13.8,5Hz,CHの1つ),4.01−4.04(m,1H,CH),4.25(t,J=5.3Hz,2H,CH),4.72(t,J=5.3Hz,2H,CH),6.44(t,1H,J=7.5Hz,Ar−H),6.60(d,J=8.7Hz,2H,Ar−H),6.70(d,J=8.6Hz,1H,Ar−H),7.00(d,J=8.6Hz,2H,Ar−H),7.19(t,2H,J=7.5Hz,Ar−H),7.24(dd,1H,J=8.1,1.5Hz,Ar−H),7.26−7.32(m,3H,Ar−H),7.43(td,2H,J=7.7,1Hz,Ar−H),7.55−7.58(m,2H,Ar−H),7.63(d,J=8.3Hz,2H,Ar−H),8.13(d,J=7.8Hz,2H,Ar−H),8.64(d,J=7.0Hz,1H,NH);
HRMS(C3629FN)計算値(%):572.2111;測定値(%):572.2108。
(+)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸(エナンチオマー2):
含有量=100%
ee%=99.5%
[α]24 =98.5(c=0.01,DMSO)
赤外吸収スペクトル(KBr錠剤、cm−1):3318、3048、2927、2869、2495、1921、1892、1621、1598、1509、1457、1250、1154、927、849、751;
H−NMR(DMSO−d)δ2.91(dd,1H,J=13.8,6.2Hz,CHの1つ),3.06(dd,1H,J=13.8,5Hz,CHの1つ),4.14−4.17(m,1H,CH),4.24(t,J=5.3Hz,2H,CH),4.72(t,J=5.3Hz,2H,CH),6.47(t,1H,J=7.4Hz,Ar−H),6.61(d,J=8.6Hz,2H,Ar−H),6.73(d,J=8.6Hz,1H,Ar−H),7.01(d,J=8.6Hz,2H,Ar−H),7.18(t,2H,J=7.4Hz,Ar−H),7.26(dd,1H,J=8.0,1.4Hz,Ar−H),7.29−7.32(m,3H,Ar−H),7.42(td,2H,J=7.7,0.9Hz,Ar−H),7.56−7.59(m,2H,Ar−H),7.63(d,J=8.3Hz,2H,Ar−H),8.12(d,J=7.7Hz,2H,Ar−H),8.63(d,J=7.1Hz,1H,NH);
HRMS(C3629FN)計算値(%):572.2111;測定値(%):572.2109。

実施例2:(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸ナトリウム(エナンチオマー1のナトリウム塩)の調製
50mlの丸底フラスコにテトラヒドロフラン30mlを加え、撹拌しながら(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸(1000mg,1.75mmol)を加え、溶解させるまで撹拌した。水酸化ナトリウム(71mg,1.77mmol)をメタノール2mlに溶解させた。撹拌しながら水酸化ナトリウムのメタノール溶液を(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸のテトラヒドロフラン溶液に滴下し、30分間撹拌しながら反応させ、減圧蒸留し、ジクロロメタン2mlで蒸留残渣を溶解させた。50mlの丸底フラスコにジイソプロピルエーテル30mlを加え、撹拌しながら上記ジクロロメタン溶液を滴下し、滴下終了後2分間撹拌した。吸引ろ過し、ジイソプロピルエーテル 5mlでケーキをシャワー洗浄した。ケーキを室温で4時間真空乾燥し、乾燥減量が0.5%未満になるまで60℃で真空乾燥し、(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸ナトリウムを黄色固体として得た(1g,1.68mmol、96.3%収率)。
含有量=98.7%
ee%=96.1%
[α]24 =−119.5(c=0.01,DMSO)
赤外吸収スペクトル(KBr、cm−1):3352、3051、2969、2930、2871、1921、1891、1617、1598、1509、1457、1400、1242、928、850、750;
粉末X線回折:アモルファス
核磁気共鳴(Bruker AVANCE III HD 500、DMSO−d)によるH NMRスペクトル、13C NMRスペクトル、COSYスペクトル、HMQCスペクトル、及びHMBCスペクトルの測定データ及び解析結果は、表1に示した。
Figure 0006887014
Figure 0006887014
Figure 0006887014
Figure 0006887014
Figure 0006887014
FAB−MS(m/z):595(M+1)。
実施例3:(+)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸ナトリウム(エナンチオマー2のナトリウム塩)の製造方法
50mlの丸底フラスコにテトラヒドロフラン30mlを加え、撹拌しながら(+)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸(1000mg,1.75mmol)を加え、溶解させるまで撹拌した。水酸化ナトリウム(71mg,1.77mmol)をメタノール2mlに溶解させた。撹拌しながら水酸化ナトリウムのメタノール溶液を(+)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸のテトラヒドロフラン溶液に滴下し、30分間撹拌しながら反応させ、減圧蒸留し、ジクロロメタン2mlで蒸留残渣を溶解させた。50mlの丸底フラスコにジイソプロピルエーテル30mlを加え、撹拌しながら上記ジクロロメタン溶液を滴下し、滴下終了後2分間撹拌した。吸引ろ過し、ジイソプロピルエーテル5mlでケーキをシャワー洗浄した。ケーキを室温で4時間真空乾燥し、乾燥減量が0.5%未満になるまで60℃で真空乾燥し、(+)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸ナトリウムを黄色固体として得た(980mg,1.65mmol、94.1%收率)。
含有量=97.3%
ee%=98.4%
[α]24 =128.8(c=0.01,DMSO)
赤外吸収スペクトル(KBr、cm−1):3354、3051、2969、2929、2871、1922、1891、1617、1598、1509、1401、1243、928、850、750;
粉末X線回折:アモルファス;
核磁気共鳴(Bruker AVANCE III HD 500、DMSO−d)によるH NMRスペクトル、13C NMRスペクトル、COSYスペクトル、HMQCスペクトル、及びHMBCスペクトルの測定データ及び解析結果は、表2に示した。
Figure 0006887014
Figure 0006887014
Figure 0006887014
Figure 0006887014
Figure 0006887014
FAB−MS(m/z):595(M+1)。
実施例4
(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸(エナンチオマー1)は、in vitro レポーター遺伝子アッセイモデル実験においてPPARα活性化剤の活性を示した。
PPARαレポーター遺伝子検出システムは、pCDNA3.1 ルシフェラーゼ発現プラスミド(プロモーターの上流にPPREエンハンサーが挿入される)、緑色蛍光タンパク質GFP発現プラスミド、及びヒトPPARα発現プラスミドを含む。
上記プラスミドをヒト肝癌細胞株L−02にコートランスフェクション(Fugene6.0トランスフェクション試薬)し、トランスフェクションから48時間後、異なる濃度の被験化合物を加え、投与24時間後、ルシフェラーゼアッセイキット(プロメガE1910)により処理し、蛍光検出器(FluoroskanAscentFL)を使用してGFPの蛍光強度(波長485〜527nm)及びルシフェラーゼ基質の蛍光強度(波長562nm)をそれぞれ検出し、GFPシグナルを内部標準として検出されたルシフェラーゼ基質シグナルを補正し、ブランク対照(化合物処理なし)と比較して相対的なレポーター遺伝子の活性化強度を取得し、異なる濃度勾配データから被験化合物の半数効果濃度(EC50)を算出した。
エナンチオマー2と比較して、エナンチオマー1は、有意なPPARαを活性化する活性を有し、EC50は、それぞれ1.135μM及び5.385μMである(図1を参照)。
実施例5
(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸(エナンチオマー1)は、in vitro レポーター遺伝子アッセイモデル実験においてRXR/PPARγヘテロ二量体活性化剤の活性を示した。
PPARγレポーター遺伝子検出システムは、pACOXルシフェラーゼレポーター遺伝子プラスミド(プロモーターはPPRE配列を含む)、PPARγ発現プラスミド、RXR発現プラスミド、及び緑色蛍光タンパク質GFP発現プラスミドを含む。
上記プラスミドをヒト肝癌細胞株L−02にコートランスフェクションし(Fugene6.0トランスフェクション試薬)、トランスフェクションから48時間後、異なる濃度の被験化合物を加え、投与24時間後、プロメガ社製のルシフェラーゼアッセイキット(E1910)で処理し、蛍光検出器(FluoroskanAscentFL)を使用してGFPの蛍光強度(波長485〜527nm)及びルシフェラーゼ基質の蛍光強度(波長562nm)をそれぞれ検出し、GFPシグナルを内部標準として検出されたルシフェラーゼ基質シグナルを補正し、ブランク対照(化合物処理なし)と比較して相対的なレポーター遺伝子の活性化強度を取得し、異なる濃度勾配データから被験化合物の半数効果濃度(EC50)を算出した。
エナンチオマー2と比較して、エナンチオマー1は、有意なPPARγを活性化する活性を有し、EC50は、それぞれ0.076μM及び2.709μMである(図2を参照)。
(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸(エナンチオマー1)は、in vitro 実験においてRXR/PPAR−δヘテロ二量体活性化剤の活性を示した。
PPARδレポーター遺伝子検出システムは、pGL3−PPRE ルシフェラーゼレポーター遺伝子プラスミド(プロモーターの上流にPPREエンハンサーが挿入されている)、PPARδ発現プラスミド、RXR発現プラスミド、及び緑色蛍光タンパク質GFP発現プラスミドを含む。
上記プラスミドをヒト肝癌細胞株L−02にコートランスフ ェクションし(Fugene6.0トランスフェクション試薬)、トランスフェクションから48時間後、異なる濃度の被験化合物を加え、投与24時間後、プロメガ社製のルシフェラーゼアッセイキット(E1910)で処理し、蛍光検出器(FluoroskanAscentFL)を使用してGFPの蛍光強度(波長485〜527nm)及びルシフェラーゼ基質の蛍光強度(波長562nm)をそれぞれ検出し、GFPシグナルを内部標準として検出されたルシフェラーゼ基質シグナルを補正し、ブランク対照(化合物処理なし)と比較して相対的なレポーター遺伝子の活性化強度を取得し、異なる濃度勾配データから被験化合物の半数効果濃度(EC50)を算出した。
エナンチオマー2と比較して、エナンチオマー1は、有意なPPARδを活性化する活性があり、EC50は、それぞれ1.93μM及び>10μMである(最高濃度では有意な活性は測定されなかった)(図3を参照)。
実施例7
(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸(エナンチオマー1)は、db/dbマウスの血糖値を効果的に下げることができる。実験は、モデル群、投与群(エナンチオマーI及びIIを投与)、及び陽性対照群(ロシグリタゾン)という4群に分け、各群のマウス数は10匹であった。投与経路は、経口であった。投与量は、投与群で20mg/kg、対照群で5mg/kgであった。投与頻度は、1日1回であった。投与期間は、14日であった。1〜4群の動物は、それぞれ溶媒、エナンチオマー1、エナンチオマー2及び陽性対照薬物のロシグリタゾン(Rosiglitazone)を経口投与した。それぞれ0、3、6、9、12及び14日目に、投与後6時間絶食させ、尾静脈切断による血液を血糖計で検出し、空腹時血糖値を記録し、結果は、表3に示された。
Figure 0006887014
Figure 0006887014
実施例8
(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸(エナンチオマー1)は、経口ブドウ糖負荷試験(OTGG)において耐糖能を向上させることができる。投与14日後、動物を一晩(<10時間)絶食させ、翌日、空腹時にブドウ糖を2g/kg投与し、経口投与後の0(ブドウ糖経口投与の初期/空腹時血糖値)、15、30、60及び120分目に尾静脈切断による血液を血糖計で検出し、空腹時血糖値を記録し、結果は、表4に示された。
Figure 0006887014
Figure 0006887014
複数の実施形態により本発明を説明したが、本発明がこれらの実施形態に限定されることを意図するものではない。当業者は、本発明が様々な代替形態、修正形態、及び等価物も包含し得ることを理解すべきである。これらの代替形態、修正形態、及び等価物は、本明細書に記載された、並びに添付の特許請求の範囲で要求保護される本発明の範囲内に含まれるとみなされる。

Claims (4)

  1. (−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸又はその薬用塩。
  2. 前記塩は、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩又は第四級アンモニウム塩である、請求項1に記載の(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸又は
    その薬用塩。
  3. 前記アルカリ金属塩は、ナトリウム塩又はカリウム塩であり、及び/又は、前記アルカリ土類金属塩は、カルシウム塩又はマグネシウム塩である、請求項2に記載の(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸又はその薬用塩。
  4. 2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸を溶媒に溶解し、キラルカラムにサンプルをロードし、順に有機溶媒/二酸化炭素、及び有機溶媒/二酸化炭素/アンモニア水の混合溶媒で溶出し、単離し、(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸を得る、ことを含む、請求項1に記載の(−)−2−[(2−(4−フルオロベンゾイル)フェニル)アミノ]−3−[(4−(2−カルバゾリルエトキシ)フェニル)]プロパン酸を製造するための超臨界流体クロマトグラフィー方法
JP2019517832A 2016-09-27 2017-09-27 置換フェニルプロピオン酸化合物のエナンチオマー及びその製造方法、組成物並びに応用 Active JP6887014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610856914.7 2016-09-27
CN201610856914.7A CN107868032B (zh) 2016-09-27 2016-09-27 一种取代的苯基丙酸化合物对映异构体及其制备方法、组合物和应用
PCT/CN2017/103619 WO2018059428A1 (zh) 2016-09-27 2017-09-27 一种取代的苯基丙酸化合物对映异构体及其制备方法、组合物和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529503A JP2019529503A (ja) 2019-10-17
JP6887014B2 true JP6887014B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=61751426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019517832A Active JP6887014B2 (ja) 2016-09-27 2017-09-27 置換フェニルプロピオン酸化合物のエナンチオマー及びその製造方法、組成物並びに応用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20200031771A1 (ja)
EP (1) EP3521275A4 (ja)
JP (1) JP6887014B2 (ja)
KR (1) KR20190053263A (ja)
CN (2) CN107868032B (ja)
AU (1) AU2017333055B2 (ja)
BR (1) BR112019005980A2 (ja)
CA (1) CA3038382C (ja)
MX (1) MX2019003457A (ja)
RU (1) RU2735524C2 (ja)
TW (1) TWI729218B (ja)
WO (1) WO2018059428A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110467560A (zh) 2018-05-09 2019-11-19 深圳微芯生物科技股份有限公司 一种苯基氨基丙酸钠衍生物、其制备方法和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US743438A (en) * 1903-01-02 1903-11-10 Otto Boers Sheep-shears.
RU2342362C2 (ru) * 2002-11-26 2008-12-27 Шэньчжэнь Чипскрин Байосайенсиз Лтд. Замещенные производные арилалкановой кислоты как пан агонисты рапп с высокой антигипергликемической и антигиперлипидемической активностью
US7268157B2 (en) * 2002-11-26 2007-09-11 Shenzhen Chipscreen Biosciences, Ltd. Substituted arylalcanoic acid derivatives as PPAR pan agonists with potent antihyperglycemic and antihyperlipidemic activity
CN1257893C (zh) * 2003-06-17 2006-05-31 深圳微芯生物科技有限责任公司 具有优异降糖降酯活性的芳烷基氨基酸类ppar全激活剂
JPWO2005075974A1 (ja) * 2004-02-03 2007-10-11 ダイセル化学工業株式会社 超臨界流体クロマトグラフィーによって光学異性体を分離する方法
CN103382185B (zh) * 2013-07-02 2016-02-24 常州大学 6,12-二苯基二苯并[b,f][1,5]二氮杂环辛四烯的手性制备及构型确定
CN105801468B (zh) * 2014-12-31 2018-08-17 深圳微芯生物科技股份有限公司 一种苯丙氨酸类化合物的盐及其无定形体
CN104744282A (zh) * 2015-02-17 2015-07-01 南通恒盛精细化工有限公司 一种胰岛素增敏剂的制备工艺
CN107868033B (zh) * 2016-09-27 2021-05-18 深圳微芯生物科技股份有限公司 一种苯丙氨酸类化合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201813955A (zh) 2018-04-16
CA3038382A1 (en) 2018-04-05
RU2735524C2 (ru) 2020-11-03
CN107868032B (zh) 2020-12-15
RU2019112450A (ru) 2020-10-29
TWI729218B (zh) 2021-06-01
MX2019003457A (es) 2019-10-15
CN107868032A (zh) 2018-04-03
RU2019112450A3 (ja) 2020-10-29
CN112479977B (zh) 2022-07-19
KR20190053263A (ko) 2019-05-17
AU2017333055B2 (en) 2020-07-16
AU2017333055A1 (en) 2019-05-02
JP2019529503A (ja) 2019-10-17
CN112479977A (zh) 2021-03-12
WO2018059428A1 (zh) 2018-04-05
EP3521275A4 (en) 2020-03-25
CA3038382C (en) 2021-06-01
EP3521275A1 (en) 2019-08-07
BR112019005980A2 (pt) 2019-06-18
US20200031771A1 (en) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1870983B (zh) 用于改善脂质代谢的组合物和食品
JP2003525217A (ja) 肥満治療用薬剤
JP6259287B2 (ja) 3、4−ジヒドロキシ−2−(3−メチルブタノイル)−5−(3−メチルブチル)−4−(4−メチルペンタノイル)シクロペンタ−2−エン−1−オン誘導体、実質的に純粋な鏡像異性体組成物及び関連応用
JP2003508348A (ja) 新規多型形態の抗糖尿病薬剤:それらの製造方法およびそれらを含有する医薬組成物
JP4505327B2 (ja) 異常脂血症および他の脂質障害の治療用のPPARα選択的化合物
CZ297927B6 (cs) Farmaceutický prostredek obsahující hydrochlorid 5-[4-(6-methoxy-1-methyl-1H-benzimidazol-2-ylmethoxy)benzyl]-thiazolidin-2,4-dionu
HU230061B1 (hu) Cikloalkénszármazékok, előállításuk és alkalmazásuk
CN107522657B (zh) 一种具有ppar多重激动活性的化合物及其制备方法和应用
CN110234320A (zh) 包含至少一种溶于水性介质且具有改善肠道吸收的药物可接受的依拉贝特盐的组合物
US20230124720A1 (en) Application of acridinedione compound in preparation of anti-diabetic drugs
JP6887014B2 (ja) 置換フェニルプロピオン酸化合物のエナンチオマー及びその製造方法、組成物並びに応用
JP4991537B2 (ja) シス−1,2−置換スチルベン誘導体、および糖尿病の治療および/または予防のための薬剤の製造におけるそれらの使用
JP2006273741A (ja) PPARγリガンド活性を有する組成物
TW201328695A (zh) 用於治療代謝疾病及相關病症之單醯基甘油脂酶抑制劑
JP2002542224A (ja) Ii型糖尿病の治療薬としてのppar−(ガンマ)作用物質
CN105982885A (zh) 一种补骨脂黄酮甲醚及其类似物的用途
CN115536644B (zh) 一种色酮-2-甲酰胺类化合物用于制备降血糖药物的用途及其制备方法
CN111039880A (zh) 咪康唑及其衍生物作为tgr5激动剂的应用
CN105111151A (zh) 作为PPAR-γ调节剂的氨基嘧啶衍生物
CN115093404B (zh) 苯并五元杂环磺酰胺类化合物、其制备方法、药物组合物及应用
JPH06500097A (ja) 5−(2−クロロ−1−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾール含有の医薬製剤
WO2020177752A1 (zh) 1,2,4-三唑类化合物及其制法和药物用途
EP3027605B1 (en) Novel indazole compounds and a process for the preparation thereof
CN101374837A (zh) 新的杂环肟衍生物、其制备方法和包含它们的药物组合物
TW201102372A (en) Indane analogs and use as pharmaceutical agents and process of making

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210106

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210325

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6887014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250