JP6885475B2 - インクジェットヘッドの製造方法、インクジェット記録装置の製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法、インクジェット記録装置の製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6885475B2
JP6885475B2 JP2019561415A JP2019561415A JP6885475B2 JP 6885475 B2 JP6885475 B2 JP 6885475B2 JP 2019561415 A JP2019561415 A JP 2019561415A JP 2019561415 A JP2019561415 A JP 2019561415A JP 6885475 B2 JP6885475 B2 JP 6885475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
flow path
nozzle
protective film
inkjet head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019561415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019130408A1 (ja
Inventor
洋平 佐藤
洋平 佐藤
下村 明久
明久 下村
光 濱野
光 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPWO2019130408A1 publication Critical patent/JPWO2019130408A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885475B2 publication Critical patent/JP6885475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/1609Production of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14411Groove in the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/13Heads having an integrated circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/22Manufacturing print heads

Description

本発明は、インクジェットヘッドの製造方法、インクジェット記録装置の製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置に関する。
従来、インクジェットヘッドに設けられたノズルからインクを吐出させて画像などを形成するインクジェット記録装置がある。インクジェット記録装置のインクジェットヘッドとしては、ノズルと、当該ノズルに連通するインク流路が設けられた流路基板と、を有するヘッドチップを備えたものが知られている。
ヘッドチップに用いられる流路基板としては、加工の容易性などの観点からシリコンやステンレス鋼が用いられることが多い。しかしながら、これらの材質の基板は、インクと接触した部分がインクにより浸食され得るという問題がある。インク流路がインクにより浸食されたり、流路基板の表面がインクにより浸食されて流路基板の内部にインクが侵入したりすると、ノズルに対して所望の量のインクを供給できなくなったり、意図しない経路でのインクの漏れが生じたりする。
これに対し、従来、流路基板の表面やインク流路の内壁面に保護膜を形成することでインクによる浸食を抑制する技術がある(例えば、特許文献1)。この保護膜が形成された流路基板を複数製造する場合には、分離されることで流路基板となる領域を複数有する複合基板を製造し、当該複合基板の表面及びインク流路の内壁面に保護膜を形成した後に、当該複合基板から流路基板を各々分離する方法を用いることができる。
特開2014−198460号公報
しかしながら、上記の方法で製造された流路基板は、複合基板の分離により生じた分離面には保護膜が設けられていない。このため、当該分離面がヘッドチップの表面に露出していると、当該分離面に付着したインクにより流路基板が浸食され得るという課題がある。
この発明の目的は、流路基板のインクによる浸食をより確実に抑制することができるインクジェットヘッドの製造方法、インクジェット記録装置の製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1に記載のインクジェットヘッドの製造方法の発明は、
インクを吐出するノズルと、当該ノズルに連通しインクが通るインク流路が設けられた流路基板と、を有するヘッドチップを備えたインクジェットヘッドの製造方法であって、
分離されることで前記流路基板となる領域を複数有する複合基板を製造する複合基板製造工程、
前記複合基板の表面及び前記インク流路の内壁面に第1の保護膜を形成する第1の保護膜形成工程、
前記複合基板から前記流路基板を各々分離する分離工程、
前記分離工程で生じた前記流路基板の分離面のうち、少なくとも前記ヘッドチップの表面に露出する露出面に第2の保護膜を形成する第2の保護膜形成工程、
を含む。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェットヘッドの製造方法において、
前記第2の保護膜形成工程の後に、前記流路基板に対して、前記ノズルの開口部が設けられたノズル基板を直接又は間接的に固着させるノズル基板固着工程を含む。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェットヘッドの製造方法において、
前記第2の保護膜形成工程の前に、前記流路基板に対して、前記ノズルの開口部が設けられたノズル基板を直接又は間接的に固着させるノズル基板固着工程を含み、
前記第2の保護膜形成工程では、前記流路基板及び前記ノズル基板を有する積層基板の表面に前記第2の保護膜を形成する。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載のインクジェットヘッドの製造方法において、
前記第2の保護膜形成工程の後に、前記ノズル基板及び前記流路基板を有する前記ヘッドチップに対して、前記ノズル基板における前記ノズルの開口部が設けられたノズル開口面を露出させて前記ヘッドチップの一部を覆う外装部材を接着剤により接着する外装部材接着工程を含み、
前記外装部材接着工程では、前記ヘッドチップの前記表面のうち前記流路基板の前記露出面の一部又は全部を少なくとも除いた所定領域を、前記接着剤により前記外装部材と接着する。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のインクジェットヘッドの製造方法において、
前記外装部材は、凹部を有し、
前記外装部材には、前記凹部の内壁面に開口部を有する貫通孔が設けられており、
前記外装部材接着工程では、前記ヘッドチップのうち前記ノズル開口面と前記露出面の少なくとも一部とを含む部分が前記貫通孔の開口部から前記外装部材の外部に突出した状態となるように前記ヘッドチップに前記外装部材を接着する。
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドの製造方法において、
前記第1の保護膜は、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物若しくは無機窒化物、又はポリパラキシリレンである。
請求項7に記載の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドの製造方法において、
前記第2の保護膜は、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物若しくは無機窒化物、又はポリパラキシリレンである。
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドの製造方法において、
前記流路基板は、Si、金属又はガラスからなる。
また、上記目的を達成するため、請求項9に記載のインクジェット記録装置の製造方法の発明は、
請求項1から8のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドの製造方法を含む。
また、上記目的を達成するため、請求項10に記載のインクジェットヘッドの発明は、
インクを吐出するノズルと、当該ノズルに連通しインクが通るインク流路が設けられた流路基板と、を有するヘッドチップを備えたインクジェットヘッドであって、
前記流路基板は、前記インク流路の開口部が設けられていない側面を有し、
前記流路基板のうち前記側面の少なくとも一部を除いた表面及び前記インク流路の内壁面には、第1の保護膜が設けられており、
前記側面のうち前記第1の保護膜が設けられていない部分の少なくとも一部は、前記ヘッドチップの表面に露出している露出面であり、
前記露出面には、前記第1の保護膜とは一体的に形成されていない第2の保護膜が設けられている。
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記側面のうち前記第1の保護膜が設けられていない部分は、分離されることで前記流路基板となる領域を複数有する複合基板から前記流路基板を各々分離したときに生じた分離面である。
請求項12に記載の発明は、請求項10又は11に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記ヘッドチップは、前記ノズルの開口部が設けられたノズル基板を有し、
前記流路基板及び前記ノズル基板を有する積層基板の前記表面に前記第2の保護膜が設けられている。
請求項13に記載の発明は、請求項10から12のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記ヘッドチップは、前記ノズルの開口部が設けられたノズル基板を有し、
当該インクジェットヘッドは、前記ノズル基板における前記ノズルの開口部が設けられたノズル開口面を露出させて前記ヘッドチップの一部を覆う外装部材を備え、
前記ヘッドチップの前記表面のうち前記流路基板の前記露出面の一部又は全部を少なくとも除いた所定領域が、接着剤により前記外装部材と接着されている。
請求項14に記載の発明は、請求項13に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記外装部材は、凹部を有し、
前記外装部材には、前記凹部の内壁面に開口部を有する貫通孔が設けられており、
前記ヘッドチップのうち前記ノズル開口面と前記露出面の少なくとも一部とを含む部分が前記貫通孔の開口部から前記外装部材の外部に突出している。
請求項15に記載の発明は、請求項10から14のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記第1の保護膜は、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物若しくは無機窒化物、又はポリパラキシリレンである。
請求項16に記載の発明は、請求項10から15のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記第2の保護膜は、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物若しくは無機窒化物、又はポリパラキシリレンである。
請求項17に記載の発明は、請求項10から16のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記流路基板は、Si、金属又はガラスからなる。
また、上記目的を達成するため、請求項18に記載のインクジェット記録装置の発明は、
請求項10から17のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドを備える。
本発明に従うと、流路基板のインクによる浸食をより確実に抑制することができるという効果がある。
インクジェット記録装置の概略構成を示す図である。 ヘッドユニットの構成を示す模式図である。 インクジェットヘッドの斜視図である。 インクジェットヘッドの主要部の分解斜視図である。 圧力室基板の拡大平面図である。 インクジェットヘッドのうちヘッドチップを含む部分の模式断面図である。 図6の一部を拡大して示す模式断面図である。 インクジェットヘッドのうちヘッドチップを含む部分の模式断面図である。 インクジェットヘッドの製造処理を説明するフローチャートである。 ノズル基板の製造方法を説明する断面図である。 ノズル基板の製造方法を説明する断面図である。 ノズル基板の製造方法を説明する断面図である。 流路スペーサー基板の製造方法を説明する断面図である。 流路スペーサー基板の製造方法を説明する断面図である。 流路スペーサー基板の製造方法を説明する断面図である。 インクジェットヘッドの製造方法を説明する断面図である。 インクジェットヘッドの製造方法を説明する断面図である。 インクジェットヘッドの製造方法を説明する断面図である。 第1の実施形態の変形例に係るインクジェットヘッドの拡大模式断面図である。 第1の実施形態の変形例に係るインクジェットヘッドの製造処理を説明するフローチャートである。 本実施形態のヘッドチップを示す模式断面図である。 第2の実施形態のインクジェットヘッドの製造処理を説明するフローチャートである。 第2の実施形態の変形例に係るインクジェットヘッドの製造処理を説明するフローチャートである。
以下、本発明のインクジェットヘッドの製造方法、インクジェット記録装置の製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置に係る実施の形態を図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態であるインクジェット記録装置1の概略構成を示す図である。
インクジェット記録装置1は、搬送部2と、ヘッドユニット3などを備える。
搬送部2は、図1のX方向に延びる回転軸を中心に回転する2本の搬送ローラー2a、2bにより内側が支持された輪状の搬送ベルト2cを備える。搬送部2は、搬送ベルト2cの搬送面上に記録媒体Mが載置された状態で搬送ローラー2aが図示略の搬送モーターの動作に応じて回転して搬送ベルト2cが周回移動することで記録媒体Mを搬送ベルト2cの移動方向(搬送方向;図1のY方向)に搬送する。
記録媒体Mは、一定の寸法に裁断された枚葉紙とすることができる。記録媒体Mは、図示略の給紙装置により搬送ベルト2c上に供給され、ヘッドユニット3からインクが吐出されて画像が記録された後に搬送ベルト2cから所定の排紙部に排出される。なお、記録媒体Mとしては、ロール紙が用いられてもよい。また、記録媒体Mとしては、普通紙や塗工紙といった紙のほか、布帛又はシート状の樹脂等、表面に着弾したインクを定着させることが可能な種々の媒体を用いることができる。
ヘッドユニット3は、搬送部2により搬送される記録媒体Mに対して画像データに基づいて適切なタイミングでインクを吐出して画像を記録する。本実施形態のインクジェット記録装置1では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のインクにそれぞれ対応する4つのヘッドユニット3が記録媒体Mの搬送方向上流側からY,M,C,Kの色の順に所定の間隔で並ぶように配列されている。なお、ヘッドユニット3の数は3つ以下又は5つ以上であってもよい。
図2は、ヘッドユニット3の構成を示す模式図であり、ヘッドユニット3を搬送ベルト2cの搬送面に相対する側から見た平面図である。ヘッドユニット3は、板状の基部3aと、基部3aに設けられた貫通孔に篏合した状態で基部3aに固定された複数の(ここでは8つの)インクジェットヘッド100とを有する。インクジェットヘッド100は、ノズル111の開口部が設けられたノズル開口面が基部3aの貫通孔から−Z方向に向けて露出した状態で基部3aに固定されている。
インクジェットヘッド100では、複数のノズル111が記録媒体Mの搬送方向と交差する方向(本実施形態では搬送方向と直交する幅方向、すなわちX方向)に等間隔にそれぞれ配列されている。詳しくは、各インクジェットヘッド100は、X方向に等間隔に一次元配列されたノズル111の列(ノズル列)を有している。
なお、インクジェットヘッド100は、ノズル列を複数有していても良い。この場合には、複数のノズル列は、ノズル111のX方向についての位置が重ならないようにX方向の位置が互いにずらされて配置される。
ヘッドユニット3における8つのインクジェットヘッド100は、ノズル111のX方向についての配置範囲が連続するように千鳥格子状に配置されている。ヘッドユニット3に含まれるノズル111のX方向についての配置範囲は、搬送ベルト2cにより搬送される記録媒体Mのうち画像が記録可能な領域のX方向の幅をカバーしている。ヘッドユニット3は、画像の記録時には位置が固定されて用いられ、記録媒体Mの搬送に応じて搬送方向についての所定間隔(搬送方向間隔)の各位置に対してノズル111からインクを吐出することで、シングルパス方式で画像を記録する。
図3は、インクジェットヘッド100の斜視図である。
インクジェットヘッド100は、筐体101と、筐体101の下端で筐体101と篏合する外装部材102とを備え、筐体101及び外装部材102の内部に主要な構成要素が収容されている。このうち外装部材102には、外部からインクが供給されるインレット103a、及びインクが外部に排出されるアウトレット103b、103cが設けられている。また、外装部材102には、インクジェットヘッド100をヘッドユニット3の基部3aに取り付けるための複数の取付穴104が設けられている。
図4は、インクジェットヘッド100の主要部の分解斜視図である。
図4では、インクジェットヘッド100の構成部材のうち、外装部材102の内部に収容されている主要な構成部材が示されている。具体的には、図4では、ノズル基板11、流路スペーサー基板12(流路基板)及び圧力室基板13を有するヘッドチップ10と、ヘッドチップ10に固着された配線基板14と、配線基板14に電気的に接続されたFPC20(Flexible Printed Circuit)とが示されている。図4では、インクジェットヘッド100のノズル開口面112が上方となるように、すなわち図2とは上下が反転されるように各部材が描かれている。以下では、各基板の−Z方向側の面を上面、+Z方向側の面を下面とも記す。
ヘッドチップ10は、ノズル111が設けられたノズル基板11と、ノズル111に連通するインク流路121が設けられた流路スペーサー基板12と、インク流路121を介してノズル111に連通する圧力室131等が設けられた圧力室基板13と、が積層された構造を有している。ノズル基板11、流路スペーサー基板12及び圧力室基板13と、配線基板14とは、いずれもX方向に長尺な略四角柱状の板状部材である。
圧力室基板13の材質は、セラミックスの圧電体(電圧の印加に応じて変形する部材)である。このような圧電体の例としては、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)、ニオブ酸リチウム、チタン酸バリウム、チタン酸鉛、メタニオブ酸鉛などが挙げられる。本実施形態の圧力室基板13では、PZTが用いられている。
圧力室基板13の圧力室131は、圧力室基板13のうちZ方向から見てノズル111と重なる位置に各々設けられた貫通孔であり、X−Y平面に沿った断面がY方向に長い矩形をなしている。本実施形態の圧力室基板13では、複数の圧力室131がX方向に沿って列をなすように配置されている。
各圧力室131には、配線基板14に設けられたインク供給口141を介してインクが供給される。また、各圧力室131は、流路スペーサー基板12のインク流路121を介してノズル111に連通している。
図5は、圧力室基板13の拡大平面図である。図5は、圧力室基板13のうち圧力室131の近傍部分を図4の下方から(+Z方向側から)見た平面図である。
図5に示されるように、各圧力室131は、X方向に隣り合う圧力室131との間が圧電体の隔壁134により仕切られている。各圧力室131の隔壁134の内壁面には、金属の駆動電極133が設けられている。また、圧力室基板13の表面のうち圧力室131の開口部の+Y方向側の近傍領域には、駆動電極133に電気的に接続された金属の接続電極135が設けられている。接続電極135は、図4に示される配線基板14の配線143、及びFPC20の配線21を介して外部の駆動回路に電気的に接続される。
圧力室基板13では、接続電極135を介して駆動電極133に印加された駆動信号に応じて隔壁134がシェアモード型の変位を繰り返すことで、圧力室131内のインクの圧力が変動する。この圧力の変動に応じて、圧力室131内のインクがインク流路121を介してノズル111から吐出される。すなわち、本実施形態のヘッドチップ10は、シェアモード型のインク吐出を行うヘッドチップである。
なお、図5におけるX方向について一つ置きの圧力室131の形成位置に、圧力室131に代えて、インクが供給されない空気室を設けても良い。このような構成とすることで、一の圧力室131に隣接する隔壁134が変形した際に、他の圧力室131に当該変形の影響が及ばないようにすることができる。
図4に示されるように、圧力室基板13には、圧力室131から流路スペーサー基板12のインク流路121に供給されたインクのうちノズル111から吐出されなかったインクの一部が戻入する共通インク排出流路132が設けられている。共通インク排出流路132は、Y方向について複数の圧力室131を挟む位置に一つずつ設けられている。共通インク排出流路132は、Y方向の端部近傍で、圧力室基板13の流路スペーサー基板12側の表面に沿ってX方向に延びる溝状の水平共通排出流路132aと、水平共通排出流路132aの+X方向側の端部で水平共通排出流路132aに接続され圧力室基板13をZ方向に貫通する垂直共通排出流路132bと、からなる。流路スペーサー基板12のインク流路121から水平共通排出流路132aに戻入したインクは、垂直共通排出流路132b、及び配線基板14に設けられた排出孔142を通ってアウトレット103b(又はアウトレット103c)からインクジェットヘッド100の外部に排出される。
流路スペーサー基板12は、平面視で圧力室基板13と略同等の大きさを有する直方体形状の板状部材である。流路スペーサー基板12は、圧力室基板13の上面に接着剤を介して接着(固着)されている。本実施形態の流路スペーサー基板12は、シリコン基板からなる。流路スペーサー基板12の厚さは、特には限られないが、数百μm程度とされる。
流路スペーサー基板12に設けられたインク流路121は、Z方向から見て圧力室131の形成位置と重なる位置において流路スペーサー基板12を貫通する貫通流路122と、貫通流路122から分岐する個別インク排出流路123と、を有している。
貫通流路122のX−Y平面に平行な断面形状は、圧力室131の断面形状と略同一の矩形となっている。貫通流路122は、圧力室基板13側の開口部が圧力室131に接続され、ノズル基板11側の開口部がノズル111に接続されている。
個別インク排出流路123は、貫通流路122のノズル基板11側の開口部から流路スペーサー基板12の表面に沿って+Y方向及び−Y方向にそれぞれ延びる一対の溝状の水平個別排出流路123aと、当該水平個別排出流路123aの端部から流路スペーサー基板12を貫通するように設けられた垂直個別排出流路123bとを有する。垂直個別排出流路123bの圧力室基板13側の開口部は、共通インク排出流路132の水平共通排出流路132aに接続されている。したがって、個別インク排出流路123は、貫通流路122から水平個別排出流路123aに流入したインクを垂直個別排出流路123bを介して共通インク排出流路132に導く。
このように、流路スペーサー基板12に設けられた個別インク排出流路123と、圧力室基板13に設けられた共通インク排出流路132により、圧力室131内のインクのうちノズル111から吐出されなかったインクを排出するためのインク排出流路が構成される。
流路スペーサー基板12の上面及び下面の間を繋ぎ、インク流路121の開口部が設けられていない4つの面を、以下では側面と記す。
また、流路スペーサー基板12は、分離されることで流路スペーサー基板12となる領域を複数有する複合流路スペーサー基板12M(複合基板)(図11A)から、流路スペーサー基板12を各々分離(個片化)することで製造される。よって、流路スペーサー基板12の4つの側面の少なくとも一部は、当該流路スペーサー基板12を分離したときに生じた分離面(断面)となっている。また、ヘッドチップ10の表面には、流路スペーサー基板12の当該分離面が露出している。以下では、ヘッドチップ10の表面に露出している当該分離面を、露出面12aと記す。
ノズル基板11は、厚さ方向(Z方向)に貫通する孔であるノズル111が列をなすように設けられているシリコン基板である。各ノズル111は、Z方向から見て、流路スペーサー基板12のインク流路121のうち貫通流路122と重なる位置に設けられている。ノズル基板11の平面形状は、流路スペーサー基板12及び圧力室基板13とほぼ同一である。ノズル基板11の上面は、インクジェットヘッド100のノズル開口面112をなす。ノズル基板11の厚さは、例えば数十μmから数百μm程度である。
なお、ノズル111の内壁面は、Z方向に垂直な断面積が、インク吐出側の開口部に近いほど小さくなるようなテーパー形状を有していても良い。また、ノズル基板11は、ポリイミド等の樹脂や、金属などにより構成されていても良い。また、ノズル基板11のノズル開口面112には、フッ素樹脂粒子等の撥液性物質を含む撥水膜を設けることが望ましい。撥水膜を設けることで、ノズル開口面112に対するインクや異物の付着を抑えることができ、当該インクや異物等の付着に起因するインク吐出不良の発生を抑制することができる。
ノズル基板11は、流路スペーサー基板12と同様に、分離されることでノズル基板11となる領域を複数有する複合ノズル基板11M(複合基板)(図10A)から、ノズル基板11を各々分離することで製造される。よって、ノズル基板11の上面及び下面の間を繋ぐ4つの側面のうち少なくとも一部は、当該ノズル基板11を分離したときに生じた分離面となっている。以下では、ヘッドチップ10の表面に露出しているノズル基板11の分離面を、露出面11aと記す。
配線基板14は、圧力室基板13との接合領域を確保する観点から圧力室基板13の面積よりも大きな面積を有する平板状の基板であることが好ましく、接着剤を介して圧力室基板13の下面に接着されている。配線基板14としては、例えばガラス、セラミックス、シリコン、プラスチックなどの基板を用いることができる。
配線基板14には、Z方向から見て圧力室基板13の複数の圧力室131と重なる位置に複数のインク供給口141が設けられており、また、一対の垂直共通排出流路132bと重なる位置に一対の排出孔142が設けられている。また、配線基板14の圧力室基板13との接着面には、複数のインク供給口141の各々の端部から配線基板14の端部に向かって延びる複数の配線143が設けられている。
配線基板14の下面には、図示しないインクマニホールド(共通インク室)が接続されており、当該インクマニホールドからインク供給口141にインクが供給される。
配線基板14は、流路スペーサー基板12と同様に、分離されることで配線基板14となる領域を複数有する複合配線基板(複合基板)から、配線基板14を各々分離することで製造される。よって、配線基板14の上面及び下面の間を繋ぐ4つの側面のうち少なくとも一部(ここでは、+Y方向及び−Y方向側の2面)は、当該配線基板14を分離したときに生じた分離面となっている。以下では、ヘッドチップ10の表面に露出している配線基板14の分離面を、露出面14aと記す。
圧力室基板13と配線基板14とは、導電性粒子を含有させた導電性接着剤を介して接着される。これにより、圧力室基板13の表面の接続電極135と、配線基板14上の配線143とが、導電性粒子を介して電気的に接続される。
また、配線基板14のうち配線143が設けられている端部には、FPC20が、例えばACF(Anisotropic Conductive Film:異方性導電フィルム)を介して接続される。この接続により、配線基板14の複数の配線143と、FPC20上の複数の配線21とが、一対一で対応するようにそれぞれ電気的に接続される。
図6は、インクジェットヘッド100のうちヘッドチップ10を含む部分の模式断面図である。図6は、インクジェットヘッド100の、X方向に垂直な断面を示している。なお、図6では、説明の便宜上、ノズル基板11及び流路スペーサー基板12の厚さを誇張して描いている。
図6に示されるように、外装部材102は、ヘッドチップ10のうちノズル基板11のノズル開口面112を露出させてヘッドチップ10の一部を覆うように設けられている。また、外装部材102は、接着剤80を介してヘッドチップ10に接着されている。
詳しくは、外装部材102は、天板1021(凹部形成部)、側壁1022及び封止板1023を有している。外装部材102のこれら各部の材質は、特には限られないが、例えば機械的強度及びインクに対する耐性に優れたPPS樹脂等の各種樹脂や、金属、合金などを用いることができる。
天板1021は、その上面(以下、凹部形成面1021aと記す)が凹部Rを有するように中央部が窪んだ形状を有する矩形の板状部材である。また、天板1021には、凹部Rの最深部に開口部を有する露出貫通孔1021b(貫通孔)が設けられている。ヘッドチップ10は、ノズル開口面112と、流路スペーサー基板12の個片化で生じた分離面(露出面12a)の少なくとも一部とを含む部分が天板1021の露出貫通孔1021bの開口部から外装部材102の外部のうち凹部R内の範囲で突出した状態で設けられている。このような構造とすることにより、天板1021の凹部形成面1021a及びノズル開口面112をワイピングクロス等の払拭部材で払拭する場合に、払拭部材をノズル開口面112に当接しやすくすることができる。
また、ヘッドチップ10の突出する範囲が、凹部R内とされているため、ヘッドチップ10のノズル開口面112は、天板1021の凹部形成面1021aのうち凹部Rを除いた部分の面よりも+Z方向側に奥まった位置に設けられる。これにより、ノズル開口面112が、搬送ベルト2cの搬送面上の記録媒体Mや異物と接触する不具合を生じにくくすることができる。
側壁1022は、天板1021の外周部に接続され、ヘッドチップ10の側方を覆う板状の部材である。側壁1022は、天板1021とは別個の部材が用いられても良いし、天板1021と一体的に設けられていても良い。
封止板1023は、天板1021の露出貫通孔1021bに接続され、ヘッドチップ10のうち流路スペーサー基板12及び圧力室基板13の側面に沿って延びる板状の部材である。封止板1023は、天板1021とは別個の部材が用いられても良いし、天板1021と一体的に設けられていても良い。
封止板1023の内周面(流路スペーサー基板12及び圧力室基板13に対向する面)と、流路スペーサー基板12及び圧力室基板13の側面とは、接着剤80を介して接着されている。接着剤80の材料は、特には限られないが、例えば公知のエポキシ系の接着剤を用いることができる。このような構成により、外装部材102とヘッドチップ10との間が封止される。すなわち、接着剤80は、外部からのインクの侵入を防ぐ封止部材としての役割も果たす。
接着剤80は、ノズル開口面112に回り込むと、ノズル111からのインク吐出に影響を及ぼしたり、ノズル開口面112に対向する記録媒体Mと接着剤80とが接触したりする不具合の発生に繋がる。このため、接着剤80は、ヘッドチップ10の側面にのみ設けられることが望ましく、そのために、ヘッドチップ10の側面の上端から所定の近傍範囲内を除く範囲に設けられている。詳しくは、接着剤80は、ヘッドチップ10の側面のうち、ノズル基板11の側面から流路スペーサー基板12の露出面12aの一部までを覆わない所定領域に設けられている。したがって、流路スペーサー基板12の露出面12aは、一部が外装部材102から露出した状態となっている。
図7は、図6の一部を拡大して示す模式断面図である。図7では、流路スペーサー基板12内のインク流路121、圧力室基板13内の圧力室131、及び配線基板14内のインク供給口141が示されている。
図7に示されるように、ノズル基板11の表面及びノズル111の内壁面には、第1の保護膜71aが設けられている。また、流路スペーサー基板12の表面及びインク流路121の内壁面には、第1の保護膜71bが設けられている。また、配線基板14の表面及びインク供給口141の内壁面には、第1の保護膜71cが設けられている。ノズル基板11のノズル開口面112に撥水膜を設ける場合には、当該撥水膜は、第1の保護膜71aに重ねて形成される。
ただし、ノズル基板11の側面のうち当該ノズル基板11を分離(個片化)したときに生じた分離面(露出面11a)、流路スペーサー基板12の側面のうち当該流路スペーサー基板12を分離(個片化)したときに生じた分離面(露出面12a)、及び配線基板14の側面のうち当該配線基板14を分離(個片化)したときに生じた分離面(露出面14a)には、第1の保護膜71a、71b、71cが形成されていない。これは、ノズル基板11、流路スペーサー基板12又は配線基板14となる領域を各々複数有する複合基板に対して第1の保護膜71a、71b又は71cを形成し、その後ノズル基板11、流路スペーサー基板12及び配線基板14を分離したためである。
第1の保護膜71a、71b、71cとしては、特には限られないが、例えばポリパラキシリレンといった有機保護膜や、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物又は無機窒化物からなる保護膜を用いることができる。このような第1の保護膜71a、71b、71cを設けることで、ノズル111、インク流路121及びインク供給口141がインクにより腐食したり、ノズル基板11、流路スペーサー基板12及び配線基板14の表面に付着したインクがヘッドチップ10内に侵入して流路を侵食したりする不具合の発生を抑制することができる。
また、図7に示されるように、流路スペーサー基板12、圧力室基板13及び配線基板14からなる積層基板(以下では、中間積層基板と記す)の表面、並びに中間積層基板内のインク流路121、圧力室131、共通インク排出流路132、インク供給口141及び排出孔142の内壁面には、第1の保護膜71a、71b、72cとは一体的に設けられていない第2の保護膜72が設けられている。したがって、流路スペーサー基板12のうち第1の保護膜71bが設けられていない露出面12aや、配線基板14のうち第1の保護膜71cが設けられていない露出面14aは、第2の保護膜72により覆われている。
第2の保護膜72としては、特には限られないが、第1の保護膜71a、71b、71cと同様に、例えばポリパラキシリレンといった有機保護膜や、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物又は無機窒化物からなる保護膜を用いることができる。
このように第2の保護膜72を設けることで、特に個片化により第1の保護膜71bが設けられていない流路スペーサー基板12の露出面12a及び第1の保護膜71cが設けられていない配線基板14の露出面14aを保護することができる。上述のとおり、流路スペーサー基板12の露出面12aは、一部が接着剤80により封止されずに外装部材102の外部に露出しているため、特に外部からインクが付着しやすいが、当該露出面12aに第2の保護膜72が設けられていることで、露出面12aにインクが付着した場合においてもヘッドチップ10内(流路スペーサー基板12内)に意図しない経路でインクが侵入してしまう不具合の発生を抑制することができる。
また、第1の保護膜71が設けられていない圧力室基板13の表面や、圧力室131及び共通インク排出流路132の内壁面を第2の保護膜72により保護することができる。
なお、図6及び図7では、流路スペーサー基板12の露出面12aのうち一部にのみ接着剤80が設けられ、当該露出面12aの他の一部が外装部材102の外部に露出している例を用いて説明したが、これに限られない。例えば、図8に示されるように、接着剤80が流路スペーサー基板12の露出面12aに掛からない領域に設けられ、流路スペーサー基板12の露出面12aの全体が外装部材102の外部に露出している構成としても良い。すなわち、ヘッドチップ10の表面のうち流路スペーサー基板12の露出面12aの一部又は全部を少なくとも除いた所定領域が、接着剤80により外装部材102と接着されている構成であって良い。流路スペーサー基板12及びノズル基板11は、厚さが数百μm以下と小さいため、確実に接着剤80をノズル開口面112にかからないようにするために、図8のような構成とする必要が生じる場合がある。
あるいは、流路スペーサー基板12の露出面12aの全体が接着剤80により封止されている構成としても良い。この場合においても、接着不良や接着剤80の劣化等により、流路スペーサー基板12と接着剤80との界面にインクが侵入する場合があるが、流路スペーサー基板12の露出面12aに第2の保護膜72を設けることで、当該インクが流路スペーサー基板12の内部に侵入する不具合の発生を抑制することができる。
次に、インクジェットヘッド100の製造方法及び当該製造方法に係る製造処理について説明する。
図9は、インクジェットヘッド100の製造処理を説明するフローチャートである。
本実施形態のインクジェットヘッド100の製造処理では、まず分離されることでノズル基板11となる領域を複数有する複合ノズル基板11Mを製造する(ステップS101)。すなわち、図10Aに示されるように、シリコン基板に対し、複数のノズル基板11に対応するノズル111を形成して複合ノズル基板11Mを製造する。
次に、複合ノズル基板11Mの表面及びノズル111の内壁面に、第1の保護膜71aを形成する(ステップS102)(図10B)。このステップでは、例えば、第1の保護膜71aとしてポリパラキシリレンを用いる場合には、蒸着法を用いることができる。また、保護膜71aとしてTi、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物又は無機窒化物を用いる場合には、CVD法やスパッタリング法などを用いることができる。
次に、複合ノズル基板11Mを図10Bの分断位置P1で分断することで、当該複合ノズル基板11Mから、複数のノズル基板11を各々分離する(ステップS103)(図10C)。このステップでは、例えばブレードによるダイシング、レーザーカッターによる切断、スクライブ・ブレイク(刃物等で表面に亀裂を設けるスクライブと、亀裂を伸展させて破断するブレイクとを組み合わせた方法)などの、種々の分離方法のいずれかを用いることができる。
ステップS103で製造されたノズル基板11は、分離により生じた分離面(露出面11a)に第1の保護膜71aが形成されていない状態となる。
以上のステップS101〜S103の処理を、以下ではノズル基板製造処理とも記す。
次に、分離されることで流路スペーサー基板12となる領域を複数有する複合流路スペーサー基板12Mを製造する(ステップS104:複合基板製造工程)。すなわち、図11Aに示されるように、シリコン基板に対し、複数の流路スペーサー基板12に対応するインク流路121を形成して複合流路スペーサー基板12Mを製造する。
次に、複合流路スペーサー基板12Mの表面及びインク流路121の内壁面に、第1の保護膜71bを形成する(ステップS105:第1の保護膜形成工程)(図11B)。このステップでは、上述のステップS102と同様の成膜方法を用いることができる。
次に、複合流路スペーサー基板12Mを図11Bの分断位置P2で分断することで、当該複合流路スペーサー基板12Mから、複数の流路スペーサー基板12を各々分離する(ステップS106:分離工程)(図11C)。このステップでは、上述のステップS103と同様の分離方法を用いることができる。
ステップS106で製造された流路スペーサー基板12は、分離により生じた分離面(露出面12a)に第1の保護膜71bが形成されていない状態となる。
以上のステップS104〜S106の処理を、以下では流路スペーサー基板製造処理とも記す。
次に、分離されることで配線基板14となる領域を複数有する複合配線基板を製造する(ステップS107)。すなわち、シリコン基板に対し、複数の配線基板14に対応するインク供給口141、排出孔142及び配線143を形成して複合配線基板を製造する。なお、配線基板14の製造に係るステップS107〜S109については、工程断面図の記載は省略する。
次に、複合配線基板の表面、インク供給口141の内壁面及び排出孔142の内壁面に、第1の保護膜71cを形成する(ステップS108)。このステップでは、上述のステップS102と同様の成膜方法を用いることができる。
次に、複合配線基板を所定の分断位置で分断分離することで、複合配線基板から、複数の配線基板14を各々分離する(ステップS109)。このステップでは、上述のステップS103と同様の分離方法を用いることができる。
ステップS109で製造された配線基板14は、分離により生じた分離面(露出面14a(図7))に第1の保護膜71cが形成されていない状態となる。
以上のステップS107〜S109の処理を、以下では配線基板製造処理とも記す。
次に、圧電体からなる基板に対し、圧力室131、共通インク排出流路132、駆動電極133及び接続電極135を形成して圧力室基板13を製造する(ステップS110)。このステップS110では、上述の他の基板と同様に、分離されることで圧力室基板13となる領域を複数有する複合基板を分断して複数の圧力室基板13を各々個片に分離する方法を用いても良いし、各圧力室基板13を別個に製造しても良い。このステップS110の処理を、以下では圧力室基板製造処理とも記す。
上述したノズル基板製造処理、流路スペーサー基板製造処理、配線基板製造処理及び圧力室基板製造処理の実行順序は、互いに前後しても良いし、少なくとも一部を互いに並行して行っても良い。
次に、図12Aに示されるように、流路スペーサー基板12、圧力室基板13及び配線基板14を接着剤を介して貼り合わせて、中間積層基板を製造する(ステップS111)。
次に、図12Bに示されるように、中間積層基板の表面、及びインク流路121、圧力室131、共通インク排出流路132、インク供給口141、排出孔142の内壁面に第2の保護膜72を形成する(ステップS112:第2の保護膜形成工程)。このステップでは、上述のステップS102と同様の成膜方法を用いることができる。
次に、図12Cに示されるように、中間積層基板に接着剤を介してノズル基板11を固着してヘッドチップ10を製造する(ステップS113:ノズル基板固着工程)。また、得られたヘッドチップ10と外装部材102とを接着剤80を介して接着し(ステップS114:外装部材接着工程)、筐体101及び外装部材102の内部にその他の構成部材を組み込んでインクジェットヘッド100が完成する。
(変形例)
続いて第1の実施形態の変形例について説明する。本変形例は、第2の保護膜72の形成面が上記実施形態と異なる。以下では、上記実施形態との相違点について説明する。
図13は、本変形例に係るインクジェットヘッド100の拡大模式断面図である。
この図に示されるように、本変形例では、ノズル基板11、流路スペーサー基板12及び圧力室基板13からなるヘッドチップと、配線基板14とを有する積層基板の全体の表面に第2の保護膜72が形成されている。したがって、ノズル111の内壁面や、ノズル基板11の側面のうち複合ノズル基板11Mからの分離により生じた分離面(露出面11a)にも第2の保護膜72が形成されている。
本変形例においてノズル開口面112に撥水膜を設ける場合には、ノズル基板11のノズル開口面112上に設けられた第2の保護膜72に重ねて撥水膜を形成すれば良い。
図14は、本変形例のインクジェットヘッド100の製造処理を示すフローチャートである。
図14のフローチャートは、上記実施形態の図9のフローチャートにおけるステップS111、S112をステップS111a、S112aに変更し、ステップS113を削除したものである。以下では、図9のフローチャートとの相違点について説明する。
本変形例のインクジェットヘッド100の製造処理では、ノズル基板製造処理、流路スペーサー基板製造処理、配線基板製造処理及び圧力室基板製造処理(ステップS101〜S110)の終了後に、ノズル基板11、流路スペーサー基板12、圧力室基板13及び配線基板14を接着剤を介して貼り合わせて積層基板を製造する(ステップS111a:ノズル基板固着工程)。そして、得られた積層基板に第2の保護膜72を形成し(ステップS112a:第2の保護膜形成工程)、以降、ヘッドチップ10に外装部材102を接着して(ステップS114:外装部材接着工程)インクジェットヘッド100が完成する。
以上のように、本実施形態のインクジェットヘッド100の製造方法は、インクを吐出するノズル111と、当該ノズル111に連通しインクが通るインク流路121が設けられた流路スペーサー基板12と、を有するヘッドチップ10を備えたインクジェットヘッド100の製造方法であって、分離されることで流路スペーサー基板12となる領域を複数有する複合流路スペーサー基板12Mを製造する複合基板製造工程、複合流路スペーサー基板12Mの表面及びインク流路121の内壁面に第1の保護膜71aを形成する第1の保護膜形成工程、複合流路スペーサー基板12Mから流路スペーサー基板12を各々分離する分離工程、分離工程で生じた流路スペーサー基板12の分離面のうち、少なくともヘッドチップ10の表面に露出する露出面12aに第2の保護膜72を形成する第2の保護膜形成工程、を含む。
上記の分離工程で生じた流路スペーサー基板12の分離面は、第1の保護膜71aが設けられていない状態となるが、本実施形態の製造方法のように、ヘッドチップ10の表面に露出する当該分離面(露出面12a)に第2の保護膜72を設けることで、露出面12aを保護することができる。よって、個片化により生じた流路スペーサー基板12の分離面がヘッドチップ10の表面に露出していても、当該分離面に付着したインクが流路スペーサー基板12を侵食して流路スペーサー基板12の内部にインクが侵入する不具合の発生を抑制することができる。また、上記製造方法によれば、流路スペーサー基板12のインク流路121の内壁面を第1の保護膜71aにより覆うことができため、インク流路121が当該インク流路121を流れるインクにより浸食される不具合の発生を抑制することができる。
なお、ここでは、流路スペーサー基板12に着目した効果を記載したが、上記実施形態では、配線基板14についても同様の効果が得られる。すなわち、配線基板14においても、ヘッドチップ10の表面に露出した分離面である露出面14aを第2の保護膜72により覆うことができるため、分離面がヘッドチップ10の表面に露出していても、当該分離面に付着したインクが配線基板14を侵食する不具合の発生を抑制することができる。また、インクが通るインク流路としてのインク供給口141及び排出孔142の内壁面を第1の保護膜71cにより覆うことができるため、インク供給口141及び排出孔142がインクにより浸食される不具合の発生を抑制することができる。
また、ヘッドチップ製造工程は、第2の保護膜形成工程の後に、流路スペーサー基板12に対して、ノズル111の開口部が設けられたノズル基板11を直接又は間接的に固着させるノズル基板固着工程を含む。このような方法によれば、ノズル基板11の表面に第2の保護膜72を設ける必要がない場合において、流路スペーサー基板12の露出面12aが第2の保護膜72により覆われたヘッドチップ10を効率的に製造することができる。
また、上記変形例では、第2の保護膜形成工程の前に、流路スペーサー基板12に対して、ノズル111の開口部が設けられたノズル基板11を直接又は間接的に固着させるノズル基板固着工程を含み、第2の保護膜形成工程では、流路スペーサー基板12及びノズル基板11を有する中間積層基板の表面に第2の保護膜72を形成する。これにより、中間積層基板の表面の全体に第2の保護膜72が設けられるため、外部から付着したインクがヘッドチップ10のうち中間積層基板に相当する部分を侵食する不具合の発生をより確実に抑制することができる。すなわち、当該変形例では、ノズル基板11についても、個片化により生じた分離面のうちヘッドチップ10の表面に露出している露出面11aが第2の保護膜72により保護されるため、ノズル基板11の露出面11aに付着したインクがノズル基板11を侵食する不具合の発生を抑制することができる。
また、上記実施形態のインクジェットヘッド100の製造方法は、第2の保護膜形成工程の後に、ノズル基板11及び流路スペーサー基板12を有するヘッドチップ10に対して、ノズル基板11におけるノズル111の開口部が設けられたノズル開口面112を露出させてヘッドチップ10の一部を覆う外装部材102を接着剤80により接着する外装部材接着工程を含み、当該外装部材接着工程では、ヘッドチップ10の表面のうち流路スペーサー基板12の露出面12aの一部又は全部を少なくとも除いた所定領域を、接着剤80により外装部材102と接着する。
この方法では、流路スペーサー基板12の露出面12aは、一部が接着剤80により覆われずに外装部材102の外部に露出するため、特に外部からインクが付着しやすいが、当該露出面12aに第2の保護膜72が設けられていることで、露出面12aにインクが付着した場合においても流路スペーサー基板12がインクにより浸食される不具合の発生を抑制することができる。また、接着剤80がノズル開口面112に回り込むと、ノズル111からのインク吐出に影響を及ぼしたり、ノズル開口面112に対向する記録媒体Mと接着剤80とが接触したりする不具合の発生に繋がるが、上記所定領域を接着剤80により外装部材102と接着することで、接着剤80を、より確実にヘッドチップ10の側面にのみ設けることができるため、上記の不具合の発生を抑制することができる。
また、外装部材102は、凹部Rを有し、外装部材102には、凹部Rの内壁面に開口部を有する露出貫通孔1021bが設けられており、外装部材接着工程では、ヘッドチップ10のうちノズル開口面112と、流路スペーサー基板12の露出面12aの少なくとも一部とを含む部分が、露出貫通孔1021bの開口部から外装部材102の外部に突出した状態となるようにヘッドチップ10に外装部材102を接着する。これにより、外装部材102(天板1021)及びノズル開口面112を払拭部材で払拭する場合に、払拭部材をノズル開口面112に当接しやすくすることができる。
また、第1の保護膜71aは、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物若しくは無機窒化物、又はポリパラキシリレンである。このような構成によれば、流路スペーサー基板12がインクにより浸食される不具合の発生をより確実に抑制することができる。
また、第2の保護膜72は、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物若しくは無機窒化物、又はポリパラキシリレンである。このような構成によれば、流路スペーサー基板12がインクにより浸食される不具合の発生をより確実に抑制することができる。
また、流路スペーサー基板12は、Si、金属又はガラスからなる。このような構成の流路スペーサー基板12によれば、平坦な表面を有するため第1の保護膜71aや第2の保護膜72により表面を隙間なく保護するができ、また容易にインク流路121を加工することができる。
また、本実施形態のインクジェット記録装置1の製造方法は、上記のインクジェットヘッド100の製造方法を含むため、インクジェットヘッド100の流路スペーサー基板12がインクにより侵食される不具合が発生しにくいインクジェット記録装置1を製造することができる。
また、本実施形態のインクジェットヘッド100は、インクを吐出するノズル111と、当該ノズル111に連通しインクが通るインク流路121が設けられた流路スペーサー基板12と、を有するヘッドチップ10を備えたインクジェットヘッド100であって、流路スペーサー基板12は、インク流路121の開口部が設けられていない側面を有し、流路スペーサー基板12のうち側面の少なくとも一部を除いた表面及びインク流路121の内壁面には、第1の保護膜71aが設けられており、上記側面のうち第1の保護膜72aが設けられていない部分の少なくとも一部は、ヘッドチップ10の表面に露出している露出面12aであり、露出面12aには、第1の保護膜71aとは一体的に設けられていない第2の保護膜72が設けられている。
このような構成によれば、流路スペーサー基板12に第1の保護膜71aが設けられていることで、インク流路121がインクにより侵食される不具合の発生を抑制することができる。
また、流路スペーサー基板12の側面の少なくとも一部には第1の保護膜71aが設けられておらず、第1の保護膜71aが設けられていない部分の少なくとも一部(露出面12a)がヘッドチップ10の表面に露出している。このような露出面12aは、上記実施形態のように、複合流路スペーサー基板12Mから流路スペーサー基板12を分離した場合の分離面がヘッドチップ10の表面に露出する場合に生じる。ここで、上記構成によれば、この露出面12aに第2の保護膜72が設けられているため、流路スペーサー基板12の露出面12aに付着したインクにより当該露出面12aが浸食されて流路スペーサー基板12の内部にインクが侵入する不具合の発生を抑制することができる。
なお、ここでは、流路スペーサー基板12に着目した効果を記載したが、上記実施形態では、配線基板14についても同様の効果が得られる。
また、流路スペーサー基板12の側面のうち第1の保護膜71aが設けられていない部分は、分離されることで流路スペーサー基板12となる領域を複数有する複合流路スペーサー基板12Mから流路スペーサー基板12を各々分離したときに生じた分離面である。この分離面のうちヘッドチップ10の表面に露出している露出面12aに第2の保護膜72aが設けられているため、複合流路スペーサー基板12Mを分離することで流路スペーサー基板12を製造した場合において、流路スペーサー基板12の内部にインクが侵入する不具合の発生を抑制することができる。
また、上記の変形例では、ヘッドチップ10は、ノズル111の開口部が設けられたノズル基板11を有し、流路スペーサー基板12及びノズル基板11を有する中間積層基板の表面に第2の保護膜72が設けられている。このため、外部から付着したインクがヘッドチップ10のうち中間積層基板に対応する部分の内部に侵入する不具合の発生をより確実に抑制することができる。
また、ヘッドチップ10は、ノズル111の開口部が設けられたノズル基板11を有し、インクジェットヘッド100は、ノズル基板11におけるノズル111の開口部が設けられたノズル開口面112を露出させてヘッドチップ10の一部を覆う外装部材102を備え、ヘッドチップ10の表面のうち流路スペーサー基板12の露出面12aの一部又は全部を少なくとも除いた所定領域が接着剤80により外装部材102と接着されている。これにより、このような構成において外装部材102の外部に露出することとなる流路スペーサー基板12の露出面12aを第2の保護膜72により確実に保護することができる。また、接着剤80を、より確実にヘッドチップ10の側面にのみ設けることができる。
また、外装部材102は、凹部Rを有し、外装部材102には、凹部Rの内壁面に開口部を有する露出貫通孔1021bが設けられており、ヘッドチップ10のうちノズル開口面112と、流路スペーサー基板12の露出面12aの少なくとも一部とを含む部分が露出貫通孔1021bの開口部から外装部材102の外部に突出している。このような構成により、外装部材102(天板1021)及びノズル開口面112をワイピングクロス等の払拭部材で払拭する場合に、払拭部材をノズル開口面112に当接しやすくすることができる。
また、本実施形態のインクジェット記録装置1は、上記のインクジェットヘッド100を備えるので、流路スペーサー基板12のインクによる浸食をより確実に抑制することができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態は、圧力室の壁面をなす振動板を圧電素子の変形により変動させてインクを吐出する、いわゆるベントモード型のヘッドチップ10が用いられている点で第1の実施形態と異なる。以下では、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
図15は、本実施形態のヘッドチップ10を示す模式断面図である。
本実施形態のヘッドチップ10は、下側から順にノズル基板11、流路スペーサー基板12、振動基板30、圧電素子スペーサー基板40、配線基板50及び保護層60が積層された構造を有している。
ノズル基板11には、ノズル111と、ノズル111と連通しノズル111よりも直径の大きな孔である大径部113と、大径部113から分岐して設けられインクの排出に用いられる個別インク排出流路114と、が形成されている。
流路スペーサー基板12には、大径部113に連通する大径部124と、個別インク排出流路114に連通する絞り部125と、絞り部125に連通する共通インク排出流路126と、が形成されている。
共通インク排出流路126は、図面に垂直な方向に延びており、複数のノズル111から分岐した複数の個別インク排出流路114に接続されている。また、共通インク排出流路126は、流路スペーサー基板12からヘッドチップ10の最上面まで貫通する図示しない貫通孔を有し、当該貫通孔からアウトレット103b(又はアウトレット103c)にインクを排出させることができるようになっている。
振動基板30は、大径部124に連通する圧力室311が設けられたシリコン基板からなる圧力室層31と、振動板32とからなる。振動板32は、圧力室311の上側の開口を覆うように圧力室層31の上面に積層され、圧力室311の上壁部を構成している。また、振動板32には、圧力室311と連通して上方向に貫通する貫通孔321が形成されている。
圧電素子スペーサー基板40は、42アロイにより構成された基板であり、振動板32と配線基板50との間に、圧電素子42等を収容するための空間41を形成する層である。
圧電素子42は、平面視で圧力室311と略同一の形状を有しており、振動板32を挟んで圧力室311と対向する位置に設けられている。圧電素子42は、振動板32を変形させるための圧電体(ここでは、PZT)からなるアクチュエーターである。また、圧電素子42には、上面及び下面に2つの電極421、422が設けられており、このうち下面側の電極422が振動板32に固着されている。
また、圧電素子スペーサー基板40には、振動板32の貫通孔321と連通して上方向に貫通する貫通孔401が、空間41とは独立して形成されている。
配線基板50は、シリコン製の基板であるインターポーザー51を備えている。インターポーザー51の下面には、2層の酸化ケイ素の絶縁層52、53が被覆され、上面には、同じく酸化ケイ素の絶縁層54が被覆されている。そして、絶縁層52、53のうち下方に位置する絶縁層53が、圧電素子スペーサー基板40の上面に積層されている。
インターポーザー51には、上方向に貫通するスルーホール511が形成されており、このスルーホール511には、貫通電極55が挿通されている。貫通電極55の下端には、水平方向に延在する配線56の一端が接続されている。
この配線56の他端は、接続部561を介して圧電素子42上面の電極421上に接続されている。接続部561は、配線56の下面に設けられたスタッドバンプ561aと、スタッドバンプ561aの下端側に塗布されて形成された導電性材料561bとからなる。
また、貫通電極55の上端には、個別配線57が接続されており、個別配線57は水平方向に延在し、FPC等からなる配線部材に接続されている。そして、配線部材に接続される駆動回路から、配線部材及び個別配線57を介して、圧電素子42に駆動信号が供給されるようになっている。
また、インターポーザー51には、圧電素子スペーサー基板40の貫通孔401と連通して上方向に貫通する貫通孔512が形成されている。なお、絶縁層52〜54のうち、貫通孔512の近傍を被覆する各部分は、貫通孔512よりも大きい開口径となるように形成されている。
保護層60は、個別配線57を保護する層であり、配線基板50の上面に配設された個別配線57を覆いつつ、インターポーザー51の絶縁層54の上面に積層されている。また、保護層60には、貫通孔512と連通するインク流入口601が形成されている。
以下では、圧電素子スペーサー基板40、配線基板50及び保護層60をまとめてアクチュエーター部とも記す。
このような構成の本実施形態のヘッドチップ10では、インク流入口601から供給されたインクは、貫通孔512、401、圧力室311を順に流動して圧力室311に貯留され、インク吐出時には、大径部124、大径部113及びノズル111を順に流動する。また、大径部113に流入したインクの一部は、個別インク排出流路114及び共通インク排出流路126を通って外部に排出される。
また、本実施形態のヘッドチップ10では、ノズル基板11、流路スペーサー基板12及び振動基板30の各々に対して、表面及びインクの流動経路の内壁面に、図示しない第1の保護膜が設けられている。また、流路スペーサー基板12、振動基板30、圧電素子スペーサー基板40、配線基板50及び保護層60からなる中間積層基板の表面に第2の保護膜72が形成されている。第1の保護膜及び第2の保護膜72としては、上記実施形態と同様の材質のものを用いることができる。
図16は、第2の実施形態のインクジェットヘッド100の製造処理を説明するフローチャートである。
本実施形態のインクジェットヘッド100の製造処理では、まず、第1の実施形態のノズル基板製造処理と同様の処理により、表面に第1の保護膜が形成された複合ノズル基板11Mからノズル基板11を分離してノズル基板11を製造する(ステップS201〜S203)。ただし、本実施形態では、ノズル基板11に、ノズル111に加えて大径部113及び個別インク排出流路114を形成する。
次に、第1の実施形態の流路スペーサー基板製造処理と同様の処理により、表面に第1の保護膜が形成された複合流路スペーサー基板12Mから流路スペーサー基板12を分離して流路スペーサー基板12を製造する(ステップS204〜S206:複合基板製造工程、第1の保護膜形成工程、分離工程)。ただし、本実施形態では、流路スペーサー基板12に、大径部124、絞り部125及び共通インク排出流路126を形成する。
次に、分離されることで振動基板30となる領域を複数有する複合振動基板を製造する(ステップS207)。すなわち、シリコン基板に対し複数の振動基板30に対応する圧力室311を形成し、振動板32を貼り合わせて複合振動基板を製造する。
次に、複合振動基板の表面及び圧力室311の内壁面に、第1の保護膜を形成する(ステップS208)。このステップでは、ステップS202と同様の成膜方法を用いることができる。
次に、複合振動基板を所定の分断位置で分断することで、複合振動基板から複数の振動基板30を分離する(ステップS209)。このステップでは、ステップS203と同様の分離方法を用いることができる。
ステップS209で製造された振動基板30は、分離面に第1の保護膜が形成されていない状態となる。
次に、流路スペーサー基板12及び振動基板30を接着剤を介して貼り合わせ、さらに上述したアクチュエーター部(圧電素子スペーサー基板40、配線基板50及び保護層60)を積層させて中間積層基板を製造する(ステップS210)。
次に、中間積層基板の少なくとも表面に第2の保護膜72を形成する(ステップS211:第2の保護膜形成工程)。このステップでは、ステップS202と同様の成膜方法を用いることができる。
次に、中間積層基板に接着剤を介してノズル基板11を貼り合わせてヘッドチップ10を製造する(ステップS212:ノズル基板固着工程)。また、得られたヘッドチップ10と外装部材102とを接着剤80を介して接着し(ステップS213:外装部材接着工程)、筐体101及び外装部材102の内部にその他の構成部材を組み込んでインクジェットヘッド100が完成する。
(変形例)
続いて第2の実施形態の変形例について説明する。
上記の第2の実施形態では、流路スペーサー基板12、振動基板30、圧電素子スペーサー基板40、配線基板50及び保護層60からなる中間積層基板の表面に第2の保護膜72が形成されていたが、中間積層基板にさらにノズル基板11を積層した積層基板の表面に第2の保護膜72を形成しても良い。すなわち、ノズル基板11の表面に第2の保護膜72が形成されるようにしても良い。
本変形例においてノズル基板11のノズル開口面に撥水膜を設ける場合には、ノズル基板11のノズル開口面上に設けられた第2の保護膜72に重ねて撥水膜を形成すれば良い。
図17は、本変形例のインクジェットヘッド100の製造処理を示すフローチャートである。
図17のフローチャートは、図16のフローチャートにおけるステップS210、S211をステップS210a、S211aに変更し、ステップS212を削除したものである。以下では、図16のフローチャートとの相違点について説明する。
本変形例のインクジェットヘッド100の製造処理では、ステップS201〜S209の終了後に、ノズル基板11、流路スペーサー基板12及び振動基板30を接着剤を介して貼り合わせ、さらにアクチュエーター部を積層させて中間積層基板を製造する(ステップS210a:ノズル基板固着工程)。得られた中間積層基板に第2の保護膜72を形成することで(ステップS211a:第2の保護膜形成工程)ヘッドチップ10が得られ、以降、当該ヘッドチップ10に外装部材102を接着して(ステップS213:外装部材接着工程)インクジェットヘッド100が完成する。
このように、本発明はベントモードのインクジェットヘッド100にも適用することができる。第2の実施形態及びその変形例に係るベントモードのインクジェットヘッド100の構成によっても、流路スペーサー基板12の表面に付着したインクが内部に侵入してインク流路121を侵食する不具合の発生をより確実に抑制することができる。
なお、本発明は、上記各実施形態及び各変形例に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、上記各実施形態及び各変形例では、流路スペーサー基板12及び配線基板14を「流路基板」の例として説明したが、これに加えて、第1の実施形態における圧力室基板13や第2の実施形態におけるアクチュエーター部が「流路基板」に対応する構成としても良い。すなわち、分離されることで圧力室基板13となる領域を複数有する複合基板に第1の保護膜71を形成した後に、複合基板から圧力室基板13を分離し、分離により生じた分離面に第2の保護膜72を形成しても良い。また、分離されることでアクチュエーター部となる領域を複数有する複合基板に第1の保護膜71を形成した後に、複合基板からアクチュエーター部を分離し、分離により生じた分離面に第2の保護膜72を形成しても良い。これらの場合には、圧力室基板13やアクチュエーター部が複合基板からの分離プロセスにより製造されていても、外部から付着したインクが内部に侵入する不具合をより確実に抑制することができる。
また、上記各実施形態及び各変形例では、流路スペーサー基板12や配線基板14などの表面のうち複合基板からの分離により生じた分離面の全体がヘッドチップ10の表面に露出し、当該分離面の全体に第2の保護膜72が設けられている例を用いて説明したが、これに限られない。例えば、分離により生じた分離面の一部のみがヘッドチップ10の表面に露出している構成では、分離面のうち少なくとも当該露出している部分に第2の保護膜72が設けられていれば良い。
また、上記各実施形態及び各変形例では、ヘッドチップ10と外装部材102とが接着剤80により接着されている例を用いて説明したが、これに限られない。例えば、ヘッドチップ10が、接着剤を介さずに直接又は間接的に外装部材102に固定される構成であっても良い。
また、上記各実施形態及び各変形例では、搬送ベルト2cを備える搬送部2により記録媒体Mを搬送する例を用いて説明したが、これに限定する趣旨ではなく、搬送部2は、例えば回転する搬送ドラムの外周面上で記録媒体Mを保持して搬送するものであっても良い。
また、上記各実施形態及び各変形例では、シングルパス形式のインクジェット記録装置1を例に挙げて説明したが、インクジェットヘッド100を走査させながら画像の記録を行うインクジェット記録装置に本発明を適用しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
本発明は、インクジェットヘッドの製造方法、インクジェット記録装置の製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置に利用することができる。
1 インクジェット記録装置
2 搬送部
3 ヘッドユニット
10 ヘッドチップ
11 ノズル基板
11a 露出面(分離面)
111 ノズル
112 ノズル開口面
11M 複合ノズル基板
12 流路スペーサー基板
12a 露出面(分離面)
121 インク流路
122 貫通流路
123 個別インク排出流路
123a 水平個別排出流路
123b 垂直個別排出流路
12M 複合流路スペーサー基板
13 圧力室基板
131 圧力室
132 共通インク排出流路
132a 水平共通排出流路
132b 垂直共通排出流路
133 駆動電極
134 隔壁
135 接続電極
14 配線基板
14a 露出面(分離面)
141 インク供給口
142 排出孔
143 配線
20 FPC
30 振動基板
71、71a、71b、71c 第1の保護膜
72 第2の保護膜
80 接着剤
100 インクジェットヘッド
101 筐体
102 外装部材
1021 天板
1021a 凹部形成面
1021b 露出貫通孔
1022 側壁
1023 封止板
M 記録媒体
R 凹部

Claims (18)

  1. インクを吐出するノズルと、当該ノズルに連通しインクが通るインク流路が設けられた流路基板と、を有するヘッドチップを備えたインクジェットヘッドの製造方法であって、
    分離されることで前記流路基板となる領域を複数有する複合基板を製造する複合基板製造工程、
    前記複合基板の表面及び前記インク流路の内壁面に第1の保護膜を形成する第1の保護膜形成工程、
    前記複合基板から前記流路基板を各々分離する分離工程、
    前記分離工程で生じた前記流路基板の分離面のうち、少なくとも前記ヘッドチップの表面に露出する露出面に第2の保護膜を形成する第2の保護膜形成工程、
    を含むインクジェットヘッドの製造方法。
  2. 前記第2の保護膜形成工程の後に、前記流路基板に対して、前記ノズルの開口部が設けられたノズル基板を直接又は間接的に固着させるノズル基板固着工程を含む請求項1に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  3. 前記第2の保護膜形成工程の前に、前記流路基板に対して、前記ノズルの開口部が設けられたノズル基板を直接又は間接的に固着させるノズル基板固着工程を含み、
    前記第2の保護膜形成工程では、前記流路基板及び前記ノズル基板を有する積層基板の表面に前記第2の保護膜を形成する請求項1に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  4. 前記第2の保護膜形成工程の後に、前記ノズル基板及び前記流路基板を有する前記ヘッドチップに対して、前記ノズル基板における前記ノズルの開口部が設けられたノズル開口面を露出させて前記ヘッドチップの一部を覆う外装部材を接着剤により接着する外装部材接着工程を含み、
    前記外装部材接着工程では、前記ヘッドチップの前記表面のうち前記流路基板の前記露出面の一部又は全部を少なくとも除いた所定領域を、前記接着剤により前記外装部材と接着する請求項2又は3に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  5. 前記外装部材は、凹部を有し、
    前記外装部材には、前記凹部の内壁面に開口部を有する貫通孔が設けられており、
    前記外装部材接着工程では、前記ヘッドチップのうち前記ノズル開口面と前記露出面の少なくとも一部とを含む部分が前記貫通孔の開口部から前記外装部材の外部に突出した状態となるように前記ヘッドチップに前記外装部材を接着する請求項4に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  6. 前記第1の保護膜は、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物若しくは無機窒化物、又はポリパラキシリレンである請求項1から5のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  7. 前記第2の保護膜は、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物若しくは無機窒化物、又はポリパラキシリレンである請求項1から6のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  8. 前記流路基板は、Si、金属又はガラスからなる請求項1から7のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドの製造方法を含むインクジェット記録装置の製造方法。
  10. インクを吐出するノズルと、当該ノズルに連通しインクが通るインク流路が設けられた流路基板と、を有するヘッドチップを備えたインクジェットヘッドであって、
    前記流路基板は、前記インク流路の開口部が設けられていない側面を有し、
    前記流路基板のうち前記側面の少なくとも一部を除いた表面及び前記インク流路の内壁面には、第1の保護膜が設けられており、
    前記側面のうち前記第1の保護膜が設けられていない部分の少なくとも一部は、前記ヘッドチップの表面に露出している露出面であり、
    前記露出面には、前記第1の保護膜とは一体的に形成されていない第2の保護膜が設けられているインクジェットヘッド。
  11. 前記側面のうち前記第1の保護膜が設けられていない部分は、分離されることで前記流路基板となる領域を複数有する複合基板から前記流路基板を各々分離したときに生じた分離面である請求項10に記載のインクジェットヘッド。
  12. 前記ヘッドチップは、前記ノズルの開口部が設けられたノズル基板を有し、
    前記流路基板及び前記ノズル基板を有する積層基板の前記表面に前記第2の保護膜が設けられている請求項10又は11に記載のインクジェットヘッド。
  13. 前記ヘッドチップは、前記ノズルの開口部が設けられたノズル基板を有し、
    当該インクジェットヘッドは、前記ノズル基板における前記ノズルの開口部が設けられたノズル開口面を露出させて前記ヘッドチップの一部を覆う外装部材を備え、
    前記ヘッドチップの前記表面のうち前記流路基板の前記露出面の一部又は全部を少なくとも除いた所定領域が、接着剤により前記外装部材と接着されている請求項10から12のいずれか一項に記載のインクジェットヘッド。
  14. 前記外装部材は、凹部を有し、
    前記外装部材には、前記凹部の内壁面に開口部を有する貫通孔が設けられており、
    前記ヘッドチップのうち前記ノズル開口面と前記露出面の少なくとも一部とを含む部分が前記貫通孔の開口部から前記外装部材の外部に突出している請求項13に記載のインクジェットヘッド。
  15. 前記第1の保護膜は、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物若しくは無機窒化物、又はポリパラキシリレンである請求項10から14のいずれか一項に記載のインクジェットヘッド。
  16. 前記第2の保護膜は、Ti、Al、Zr、Cr、Hf、Ni、Ta及びSiの少なくとも一つを含む無機酸化物若しくは無機窒化物、又はポリパラキシリレンである請求項10から15のいずれか一項に記載のインクジェットヘッド。
  17. 前記流路基板は、Si、金属又はガラスからなる請求項10から16のいずれか一項に記載のインクジェットヘッド。
  18. 請求項10から17のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドを備えるインクジェット記録装置。
JP2019561415A 2017-12-26 2017-12-26 インクジェットヘッドの製造方法、インクジェット記録装置の製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 Active JP6885475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/046532 WO2019130408A1 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 インクジェットヘッドの製造方法、インクジェット記録装置の製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019130408A1 JPWO2019130408A1 (ja) 2020-12-17
JP6885475B2 true JP6885475B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=67066763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561415A Active JP6885475B2 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 インクジェットヘッドの製造方法、インクジェット記録装置の製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11396180B2 (ja)
EP (1) EP3733415B1 (ja)
JP (1) JP6885475B2 (ja)
CN (1) CN111511560B (ja)
WO (1) WO2019130408A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7451918B2 (ja) 2019-09-27 2024-03-19 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
EP4212343A4 (en) * 2020-09-09 2023-10-11 Konica Minolta, Inc. INK JET HEAD, INK JET HEAD MANUFACTURING METHOD AND INK JET RECORDING APPARATUS
JP2022163743A (ja) * 2021-04-15 2022-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 記録ヘッド及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO980592A1 (it) 1998-07-06 2000-01-06 Olivetti Lexikon Spa Testina di stampa a getto di inchiostro con piastrina di silicio di grandi dimensioni e relativo processo di fabbricazione
JP2008213434A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び画像形成装置
JP2011037055A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2012000873A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの製造方法
JP2012218188A (ja) 2011-04-04 2012-11-12 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの製造方法
JP5994351B2 (ja) * 2012-04-18 2016-09-21 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置
JP6201313B2 (ja) * 2012-12-27 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6194767B2 (ja) 2013-03-14 2017-09-13 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2015080918A (ja) 2013-10-23 2015-04-27 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび該液体吐出ヘッドの製造方法
WO2016114396A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
EP3248784B1 (en) * 2016-05-26 2020-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head, method for manufacturing the same, and printing method
JP6840576B2 (ja) * 2016-05-27 2021-03-10 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよびその製造方法、並びに記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019130408A1 (ja) 2020-12-17
CN111511560A (zh) 2020-08-07
US11396180B2 (en) 2022-07-26
CN111511560B (zh) 2021-12-07
EP3733415B1 (en) 2023-01-25
WO2019130408A1 (ja) 2019-07-04
EP3733415A1 (en) 2020-11-04
EP3733415A4 (en) 2020-12-23
US20210060952A1 (en) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9573371B2 (en) Head and liquid ejecting apparatus
JP6885475B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法、インクジェット記録装置の製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
TWI647170B (zh) Mems裝置、液體噴射頭、液體噴射裝置、mems裝置之製造方法、液體噴射頭之製造方法、及液體噴射裝置之製造方法
JP6750279B2 (ja) 液体吐出装置
JP6213335B2 (ja) 液体吐出装置
JP6707974B2 (ja) Memsデバイス、液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP6714851B2 (ja) Memsデバイス、液体噴射ヘッド、memsデバイスの製造方法、及び、液体噴射ヘッドの製造方法
JP6859600B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドユニットの製造方法
TWI593561B (zh) 微機電系統裝置、噴頭及液體噴射裝置
JP2008273185A (ja) 液体移送装置及び液体移送装置の製造方法
JP2006116954A (ja) 液体噴射装置、液体噴射装置の製造方法及びインクジェットプリンタ
JP7010067B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP4872562B2 (ja) 液体吐出装置用ヘッド
JP2010208070A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP5130619B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2019111733A (ja) インクジェットヘッド、インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの製造方法
JP2011218641A (ja) インクジェットヘッド
US9028050B2 (en) Flow path unit, liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and method of manufacturing flow path unit
JP6977131B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP7102788B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2014024275A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP7293655B2 (ja) 圧電アクチュエータ
EP4059722A1 (en) Liquid discharge head and liquid discharge device
JP2007196431A (ja) 液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP2012131158A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6885475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150