JP6883659B2 - 測定装置及び測定方法 - Google Patents

測定装置及び測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6883659B2
JP6883659B2 JP2019541257A JP2019541257A JP6883659B2 JP 6883659 B2 JP6883659 B2 JP 6883659B2 JP 2019541257 A JP2019541257 A JP 2019541257A JP 2019541257 A JP2019541257 A JP 2019541257A JP 6883659 B2 JP6883659 B2 JP 6883659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evm
cpe
unit
value
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019541257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518143A (ja
Inventor
翔太郎 眞木
翔太郎 眞木
鈴木 秀俊
秀俊 鈴木
リレイ ワン
リレイ ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Corp of America filed Critical Panasonic Intellectual Property Corp of America
Publication of JP2020518143A publication Critical patent/JP2020518143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6883659B2 publication Critical patent/JP6883659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03878Line equalisers; line build-out devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/362Modulation using more than one carrier, e.g. with quadrature carriers, separately amplitude modulated
    • H04L27/364Arrangements for overcoming imperfections in the modulator, e.g. quadrature error or unbalanced I and Q levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は、測定装置及び測定方法に関する。
第5世代移動通信システム(5G)と呼ばれる通信システムが検討されている。5Gでは、通信トラフィックの増大、接続する端末数の増大、高信頼性、低遅延が必要とされるそれぞれのユースケース毎に機能を柔軟に提供することが検討されている。代表的なユースケースとして、拡張モバイルブロードバンド(eMBB:enhanced Mobile Broadband)、大規模コミュニケーション/多数接続(mMTC:massive Machine Type Communications)、超信頼性・低遅延 コミュニケーション(URLLC:Ultra Reliable and Low Latency Communications)の3つがある。国際標準化団体である3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、LTEシステムの高度化と、New RAT(Radio Access Technology)(例えば、非特許文献1を参照)の両面から、通信システムの高度化を検討している。
RP-161596, "Revision of SI: Study on New Radio Access Technology", NTT DOCOMO, September 2016 R1-1612335, "On phase noise effects", Ericsson, November 2016 3GPP TS 36.101 V14.3.0, "User Equipment (UE) radio transmission and reception (Release 14)," March 2017 3GPP TS 36.104 V14.3.0, "Base station (BS) radio transmission and reception (Release 14)," March 2017
New RATでは、LTE/LTE-Advancedと比較して、例えば、6GHz以上の高い周波数の信号が搬送波として利用される。特に、高い周波数帯かつ高次の変調多値数(Modulation order)を使用する場合、送信機の局部発振器の位相雑音(Phase Noise)によって発生するCPE(Common Phase Error、共通位相誤差)又はICI(Inter-carrier Interference、キャリア間干渉)によって誤り率特性が劣化する(例えば、非特許文献2を参照)。そこで、New RATでは、受信機では、チャネル等化(Channel Equalization)に加えて、位相トラッキング用参照信号(PT-RS:Phase Tracking Reference Signal)を用いたCPE補正(CPE Correction)又はICI補正(ICI Correction)(以下、「CPE/ICI補正」と呼ぶ)を行うことが検討されている。
しかしながら、LTE/LTE-Advancedにおける基地局(BS(Base station)、eNBと呼ばれることもある)及び移動局(端末、UE(User Equipment)と呼ばれることもある)のテスト規格(例えば、非特許文献3、4を参照)では、送信機のEVM(Error Vector Magnitude、変調精度)の測定値を判定する際に、受信機で行われるCPE/ICI補正について考慮されていないという課題がある。
本開示の一態様は、CPE/ICI補正を考慮してEVMの測定値を適切に判定することができる測定装置及び測定方法の提供に資する。
本開示の一態様に係る測定装置は、送信機から送信される信号の変調精度を測定する測定回路と、前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で必要である場合、前記変調精度の測定値が第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記第1の要求値は、前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で不要である場合に前記測定値の判定に使用される第2の要求値よりも高い、判定回路と、を具備する。
本開示の一態様に係る測定装置は、送信機から送信される信号に対して位相雑音に関する補正を行う補正回路と、前記位相雑音に関する補正後の信号の変調精度を測定する測定回路と、前記変調精度の測定値が要求値以下であるか否かを判定する判定回路と、を具備する。
本開示の一態様に係る測定方法は、送信機から送信される信号の変調精度を測定し、前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で必要である場合、前記変調精度の測定値が第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記第1の要求値は、前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で不要である場合に前記測定値の判定に使用される第2の要求値よりも高い。
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
本開示の一態様によれば、CPE/ICI補正を考慮してEVMの測定値を適切に判定することができる。
本開示の一態様における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。
PT-RS及びDMRSのリソースマッピング例を示す図 実施の形態1の動作例1に係る測定装置の一部の構成を示すブロック図 実施の形態1の動作例1に係る送信機の構成を示すブロック図 実施の形態1の動作例1に係る受信機の構成を示すブロック図 実施の形態1の動作例1に係る測定装置の構成を示すブロック図 実施の形態1の動作例1に係るEVM要求値の設定例を示す図 実施の形態1の動作例1に係る測定装置の処理を示すフロー図 実施の形態1の動作例2に係る送信機の構成を示すブロック図 実施の形態1の動作例2に係る受信機の構成を示すブロック図 実施の形態1の動作例2に係る測定装置の構成を示すブロック図 実施の形態1の動作例2に係るEVM要求値の設定例を示す図 実施の形態2の動作例1に係る測定装置の構成を示すブロック図 実施の形態2の動作例2に係る測定装置の構成を示すブロック図 実施の形態3の動作例1に係る測定装置の構成を示すブロック図 実施の形態3の動作例1に係るEVM要求値の設定例を示す図 実施の形態3の動作例2に係る測定装置の構成を示すブロック図 実施の形態3の動作例2に係るEVM要求値の設定例を示す図
以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
信号が割り当てられる周波数帯が高いほど、又は、信号に使用される変調多値数が高いほど、誤り率特性に対するCPE/ICIの影響は大きい。そこで、上述したように、高い周波数帯・高次の変調多値数を使用する場合には、受信機では、チャネル等化に加えて、PT-RSを用いたCPE/ICI補正を行うことが検討されている。
PT-RSは、時間的にランダムに変動するCPE/ICIをトラッキングするために、チャネル推定用の参照信号(DMRS:Demodulation Reference Signal)と比較して時間軸上に高密度にマッピングされる。図1は、PRB(Physical Resource Block)内におけるPT-RS及びDMRSのリソースマッピング例を示す。
PT-RSに対しては、シンボル毎、隣接する2シンボルのうち1シンボル、又は、隣接する4シンボルのうち1シンボル等のように、PT-RSがマッピングされる時間領域での密度を設定することが想定されている。PT-RSの周波数領域での密度の設定についても検討が行われているが、PT-RSの周波数領域での密度は、チャネル推定に利用されるDMRSの周波数領域での密度と比較して小さいことが想定されている。これは、どのサブキャリアでも位相雑音による影響がほぼ同じであるので、何れかのサブキャリアに配置されたPT-RSを複数のPRBで共有できるためである。
3GPPでのPT-RSに関する合意事項によると、PT-RSは、基地局(BS、eNB、gNB)と、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング)によって基地局から通知された移動局(端末、UE)との間で使用される。また、PT-RSの時間領域及び周波数領域での配置密度は、当該基地局と移動局との間で使用される変調多値数又は帯域幅等によって柔軟に変化することが想定されている。
また、移動局が、PT-RSの配置密度を判断する方法について検討されている。一つの方法としては、PT-RSの配置密度が、基地局からPT-RS専用の制御信号によって通知されるという方法である(明示的通知/explicit)。他の方法としては、PT-RSの配置密度と他のパラメータ(例えば、変調多値数又は帯域幅等)との対応関係を決めておき、通信時にDCI(Downlink Control Information)で通知される当該他のパラメータとその対応関係とを照合してPT-RSの配置密度を判断するという方法である(暗黙的通知/implicit)。なお、これらの方法以外の方法が使用される可能性もある。
また、PT-RSにはDMRSポートと同じプリコーディングが適用されることが検討されており、PT-RSはDMRSとして定義されることも考えられる。PT-RSとして使用されるDMRSは、他のDMRSよりも時間的に密に配置される。また、位相雑音により発生するCPE/ICIの補正に使用する参照信号は、「PT-RS」とは異なる名称で呼ばれる可能性もある。
また、NR(New Radio)では、下りリンク(基地局から移動局への方向、downlink)においてCP-OFDM(Cyclic Prefix - Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式の使用が想定されている。一方、上りリンク(移動局から基地局への方向、uplink)においてCP-OFDM方式及びDFT-S-OFDM(Discrete Fourier Transform - Spread OFDM)方式の両方が検討されており、通信環境に合わせて通信方式を切り替えるなどして使用されることが想定されている。
本開示の各実施の形態では、送信機の出力に対するEVMを測定し、通信システムの要件を満たすか否かを判定する測定装置において、上述した送信機の位相雑音に関するCPE/ICI補正を考慮して、送信機のEVMを適切に判定する方法について説明する。
(実施の形態1)
[通信システムの概要]
本実施の形態に係る通信システムは、送信機及び受信機を備える。すなわち、下りリンクでは、送信機は基地局であり、受信機は移動局である。また、上りリンクでは、送信機は移動局であり、受信機は基地局である。
また、本実施の形態に係る通信システムは、送信機の性能をテストする測定装置を備える。測定装置は、例えば、送信機のEVMを測定し、測定結果であるEVM測定値が規定された値(EVM要求値)以下であるか否か、つまり、規定された要件を満たすか否かを判定(評価)する。
以下、本実施の形態の動作例1では、CP-OFDM方式を用いた通信システムの構成について説明し、動作例2では、DFT-S-OFDM方式を用いた通信システムの構成について説明する。
[動作例1]
図2は、動作例1に係る測定装置300の一部の構成を示すブロック図である。図2に示す測定装置300において、EVM測定部305は、送信機100から送信される信号の変調精度(EVM)を測定する。EVM判定部306は、送信機100の位相雑音に関する補正(CPE/ICI補正)が受信機200で必要である場合、変調精度の測定値が第1の要求値(後述するEVM要求値(b))以下であるか否かを判定する。ここで、第1の要求値は、送信機100の位相雑音に関する補正が受信機200で不要である場合に測定値の判定に使用される第2の要求値(後述するEVM要求値(a))よりも高い。
[送信機の構成]
図3は、本実施の形態の動作例1に係る送信機100の構成を示すブロック図である。図3において、送信機100は、PT-RS生成部101と、DMRS生成部102と、マッピング部103と、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部104と、CP付加部105と、局部発振器106と、周波数変換部107と、アンテナ108と、を有する。
PT-RS生成部101は、CPE/ICI補正が必要と見なされる場合にPT-RSを生成し、生成したPT-RSをマッピング部103に出力する。例えば、送信データが割り当てられる周波数帯が高い場合(例えば、規定された閾値以上の周波数帯)、又は、送信データに対する変調多値数が高次の場合(例えば、規定された閾値以上の変調多値数)等には、局部発振器106等の位相雑音の影響が大きくなることが想定されるので(つまり、CPE/ICI補正が必要と見なされるので)、PT-RS生成部101はPT-RSを生成してもよい。
DMRS生成部102は、DMRSを生成し、生成したDMRSをマッピング部103に出力する。
マッピング部103は、入力される送信データ、PT-RS生成部101から入力されるPT-RS(CPE/ICI補正が必要な場合)、及び、DMRS生成部102から入力されるDMRSを、時間・周波数領域のリソース(例えば、PRB)にマッピングし、マッピング後の信号をIFFT部104に出力する。
IFFT部104は、マッピング部103から入力される信号に対してIFFT処理を行い、IFFT処理後の信号をCP付加部105に出力する。
CP付加部105は、IFFT部104から入力される信号にCPを付加し、CP付加後の信号(つまり、CP-OFDM信号)を周波数変換部107に出力する。
局部発振器106は、周波数変換部107における周波数変換のための搬送波信号を発生させ、搬送波信号を周波数変換部107に出力する。
周波数変換部107は、局部発振器106から入力される搬送波信号を用いて、CP付加部105から入力される信号を周波数変換(アップコンバート)し、周波数変換後の信号をアンテナ108に出力する。
アンテナ108は、周波数変換部107から入力される信号を放射する。
[受信機の構成]
図4は、本実施の形態の動作例1に係る受信機200の構成を示すブロック図である。図4において、受信機200は、CP除去部201と、FFT(Fast Fourier Transform)部202と、チャネル等化部(equalizer)203と、PT-RSチェック部204と、CPE/ICI補正部205と、シンボル検出部206と、を有する。
CP除去部201は、送信機100から送信される信号からCPを除去し、CP除去後の信号をFFT部202に出力する。
FFT部202は、CP除去部201から入力される信号に対してFFT処理を行い、FFT処理後の信号をチャネル等化部203に出力する。
チャネル等化部203は、FFT部202から入力される信号に対してチャネル等化処理を行い、チャネル等化後の信号をPT-RSチェック部204に出力する。
PT-RSチェック部204は、チャネル等化部203から入力される信号について、PT-RSの使用が通知されているか否かをチェックする。PT-RSの使用が通知されている場合、PT-RSチェック部204は、入力信号をCPE/ICI補正部205に出力する。一方、PT-RSの使用が通知されていない場合、PT-RSチェック部204は、入力信号をシンボル検出部206に出力する。なお、PT-RSが使用されているか否かについては、制御信号等によって明示的又は暗黙的に通知されてもよい。
CPE/ICI補正部205は、PT-RSチェック部204から入力される信号に含まれるPT-RSを用いて入力信号のCPE/ICIを推定し、推定結果に基づいて、入力信号に対して補正(CPE/ICI補正)を行う。CPE/ICI補正部205は、補正後の信号をシンボル検出部206に出力する。
シンボル検出部206は、PT-RSチェック部204又はCPE/ICI補正部205から入力される信号からシンボルを検出し、受信信号を出力する。
[測定装置の構成]
図5は、本実施の形態の動作例1に係る測定装置300の構成を示すブロック図である。図5に示す測定装置300は、CP-OFDM信号を送信する被測定送信機(例えば、図3に示す送信機100)のEVMを測定する。
図5において、測定装置300は、時間/周波数同期部301と、CP除去部302と、FFT部303と、チャネル等化部304と、EVM測定部305と、EVM判定部306を有する。
なお、測定装置300におけるCP除去部302、FFT部303、チャネル等化部304は、図4に示す受信機200におけるCP除去部201、FFT部202、チャネル等化部203と同様の構成を有する。測定装置300は、受信機200におけるFFT処理及びチャネル等化処理の後の地点(EVM測定ポイント)を想定してEVMを測定する。
時間/周波数同期部301は、CP除去部302、FFT部303、チャネル等化部304の時間/周波数を同期させる。
CP除去部302は、被測定送信機100から送信される信号からCPを除去し、CP除去後の信号をFFT部303に出力する。
FFT部303は、CP除去部302から入力される信号に対してFFT処理を行い、FFT処理後の信号をチャネル等化部304に出力する。
チャネル等化部304は、FFT部303から入力される信号に対してチャネル等化処理を行い、チャネル等化後の信号をEVM測定部305に出力する。
EVM測定部305は、受信機200のシンボル検出部206と同様にして、チャネル等化部304から入力される信号からシンボルを検出する。そして、EVM測定部305は、検出シンボルと、既知の理想シンボルとを比較し、複素平面上における検出シンボルと理想シンボルとの誤差の大きさからEVMを測定(算出)する。EVM測定部305は、EVM測定値をEVM判定部306に出力する。
EVM判定部306は、EVM測定部305から入力されるEVM測定値が、規定された要件を満たしているか否か(EVM測定値がEVM要求値以下であるか否か)を判定する。すなわち、EVM判定部306は、EVM測定値がEVM要求値以下である場合、被測定送信機100が、通信システムにおいて使用可能な送信機であると判定する。一方、EVM判定部306は、EVM測定値がEVM要求値を超える場合、被測定送信機100が、通信システムにおいて使用できない(要件を満たしていない)送信機であると判定する。
[測定装置300の動作]
次に、測定装置300の動作について詳細に説明する。
上述したように、送信機100(図3)から受信機200(図4)へ送信される送信データに対して高い周波数帯又は高次の変調多値数が用いられる場合(つまり、送信機100(局部発振器106)等の位相雑音の影響が大きい場合)に、送信機100はPT-RSをマッピングし、受信機200はPT-RSを用いてCPE/ICI補正を行う。
受信機200では実際にCPE/ICIが補正されるものの、測定装置300では、CPE/ICIが補正されていない信号(チャネル等化後の信号)に対してEVMが測定される。一方で、現行のテスト規格(例えば、非特許文献3、4を参照)では、EVM測定時の評価に使用するEVM要求値においてCPE/ICI補正が想定されていない。
このため、測定装置300において現行のテスト規格を適用すると、送信機100から送信される信号に対して受信機200でCPE/ICI補正が行われ、EVMが改善(低下)されるにもかかわらず、測定装置300のテスト(EVM判定)では、受信機200でのEVMの改善が考慮されず、EVM測定値がEVM要求値を超えてしまい、当該送信機100が許容されない可能性がある。すなわち、現行のテスト規格では、送信機100の性能が過小評価されてしまう可能性がある。
そこで、本実施の形態では、送信機100の位相雑音に関するCPE/ICI補正が受信機200で不要である場合のEVM測定値に対するEVM要求値(つまり、現行のテスト規格と同様)に加え、送信機100の位相雑音に関するCPE/ICI補正が受信機200で必要である場合のEVM測定値に対するEVM要求値が設定される。すなわち、測定装置300(EVM判定部306)は、受信機200でCPE/ICI補正が行われることを前提としたEVM要求値を新たに設定する。
ここで、EVM要求値が低いほど(すなわち、要求されるEVMの値が低いほど)、送信機100に要求される性能が高くなる。そこで、本実施の形態では、受信機200でのEVMの改善を考慮して、CPE/ICI補正が受信機200で必要である場合のEVM要求値は、CPE/ICI補正が受信機200で不要である場合のEVM要求値よりも高く(つまり、要件が緩く)設定される。
つまり、測定装置300は、受信機200でのCPE/ICI補正を考慮する際、現行のテスト規格(LTE/LTE-Advancedの基準)と同様、CPE/ICI補正が行われる前の地点でEVMを測定する一方、現行のテスト規格のEVM要求値と比較して高い値(つまり、要求が厳しくない値)に設定される。すなわち、測定装置300は、送信機100の位相雑音に関するCPE/ICI補正が受信機200で必要である場合、EVM測定値が、送信機100の位相雑音に関するCPE/ICI補正が受信機200で不要である場合にEVM測定値の判定に使用されるEVM要求値よりも高いEVM要求値以下であるか否かを判定する。
なお、本実施の形態では、送信機100の位相雑音の影響の増減に関連する送信パラメータとして、送信機100が送信する信号の周波数帯及び変調多値数を用いる。すなわち、高い周波数帯又は高次の変調多値数を用いる場合に、高い周波数帯及び高次の変調多値数を用いない場合と比較して、EVM要求値を緩和(高く設定)した規格を新たに設定する。
図6は、(a)CPE/ICI補正が不要な場合(例えば、高い周波数帯及び高次の変調多値数を用いない場合)のEVM要求値(以下、「EVM要求値(a)」と表す)、及び、(b)CPE/ICI補正が必要な場合(例えば、高い周波数帯かつ高次の変調多値数を用いる場合)のEVM要求値(以下、「EVM要求値(b)」と表す)の一例を示す。
ここでは、高い周波数帯かつ高次の変調多値数を用いる送信機100のEVM測定値がEVM要求値(b)を満たしていれば、CPE/ICI補正が不要な送信機100においてEVM要求値(a)を満たすものと同等の誤り率特性が得られると仮定する。
具体的には、図6に示すQPSK(低次の変調多値数)を用いる場合、CPE/ICI補正が不要な場合のEVM要求値(a)と、CPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)とは同一である。一方、図6に示す16QAM、64QAM、256QAM(高次の変調多値数)を用いる場合、CPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)は、CPE/ICI補正が不要な場合のEVM要求値(a)と比較して緩やかな値(高い値)に設定される。例えば、図6では、変調多値数が高次であるほど、EVM要求値(a)に対するEVM要求値(b)の増加度合いが大きくなる。
なお、図6に示すEVM要求値の設定は一例であり、図6に示す値に限定されるものではない。また、図6では、変調多値数とEVM要求値との対応関係について示しているが、周波数帯とEVM要求値との対応関係についても同様にして設定されればよい。例えば、高い周波数帯を用いる場合には、使用される変調方式(変調多値数)が何れの場合でも、CPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)は、CPE/ICI補正が不要な場合のEVM要求値(a)と比較して緩やかな値(高い値)に設定されてもよい(図示せず)。
次に、図7は、測定装置300の処理のフローの一例を示す。
図7において、測定装置300(CP除去部302、FFT部303、チャネル等化部304)は、被測定送信機100から送信される信号(CP-OFDM信号)に対して受信機200と同様の受信処理を行う(ST101)。
次に、測定装置300(EVM測定部305)は、受信した信号を用いてEVMを測定する(ST102)。
次に、測定装置300(EVM判定部306)は、被測定送信機100から送信される信号に対して受信機200でCPE/ICI補正が必要と見なせるか否か(つまり、CPE/ICI補正の有無)を判定する(ST103)。例えば、EVM判定部306は、被測定送信機100から送信される信号に使用される変調多値数又は周波数帯に基づいて、受信機200でのCPE/ICI補正の有無を判定してもよい。なお、送信機100で使用される周波数帯又は変調多値数の情報は、制御信号等を用いて明示的に又は暗黙的に通知されてもよく、EVM測定時に規定されていてもよい。
測定装置300(EVM判定部306)は、例えば、高い周波数帯又は高次の変調多値数が用いられる場合、つまり、受信機200でCPE/ICI補正が必要と見なせる場合(ST103:CPE/ICI補正有り)、図6に示すCPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)(例えば、現行のテスト規格よりも緩和された値のEVM要求値)を用いてEVM判定を行う(ST104)。
一方、測定装置300(EVM判定部306)は、例えば、高い周波数帯又は高次の変調多値数が用いられない場合、つまり、受信機200でCPE/ICI補正が必要無いと見なせる場合(ST103:CPE/ICI補正無し)、図6に示すCPE/ICI補正が不要な場合のEVM要求値(a)(例えば、現行のテスト規格と同様のEVM要求値)を用いてEVM判定を行う(ST105)。
このように、測定装置300は、送信機100から送信される信号に使用される周波数帯又は変調多値数に基づいて、受信機200でのCPE/ICI補正の有無を判断し、判断結果に基づいてEVM判定に用いるEVM要求値を切り替える。
これにより、測定装置300は、送信機100から送信される信号に使用される周波数帯又は変調多値数(つまり、受信機200でのCPE/ICI補正の要否)に基づいて、EVM測定値を適切に評価することができる。具体的には、測定装置300は、高い周波数帯又は高次の変調多値数を用いる送信機100に対して、受信機200でのCPE/ICI補正(つまり、EVMの改善)を考慮したEVM判定(EVM評価)が可能となる。すなわち、測定装置300は、現行のテスト規格では許容されない位相雑音を有する送信機100に対しても、受信機200でのCPE/ICI補正によるEVMの改善を考慮したテスト規格によって通信を許容することができる。
以上により、高い周波数帯かつ高次の変調多値数を用いる被測定送信機100は、測定装置300によるEVM判定において、図6に示すCPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)による要件を満たした場合には、CPE/ICI補正機能を搭載した受信機200との間で、該当変調方式を用いた通信を行うことが可能となる。
また、被測定送信機100は、高い周波数帯かつ高次の変調多値数を用いる場合に現行のテスト規格では許容されない可能性のある位相雑音を発生する局部発振器106を使用可能となる。換言すると、送信機100は、高い周波数帯かつ高次の変調多値数を用いる場合でも現行のテスト規格で許容される程度に位相雑音の発生を抑える高性能な局部発振器を備える必要が無い。このため、送信機100が備える局部発振器106の構成又はコストが増大することを防止することができる。
[動作例2]
[送信機の構成]
図8は、本実施の形態の動作例2に係る送信機400の構成を示すブロック図である。図8において、送信機100は、DFT(Discrete Fourier Transform)部401と、PT-RS生成部402と、DMRS生成部403と、マッピング部404と、IFFT部405と、局部発振器406と、周波数変換部407と、アンテナ408と、を有する。
DFT部401は、入力される送信データに対してDFT処理を行い、DFT処理後の送信データをマッピング部404に出力する。
PT-RS生成部402は、PT-RS生成部101(図3)と同様の構成を有し、CPE/ICI補正が必要と見なされる場合にPT-RSを生成し、生成したPT-RSをマッピング部404に出力する。
DMRS生成部403は、DMRS生成部102(図3)と同様の構成を有し、DMRSを生成し、生成したDMRSをマッピング部404に出力する。
マッピング部404は、DFT部401から入力される送信データ、PT-RS生成部402から入力されるPT-RS(CPE/ICI補正が必要な場合)、及び、DMRS生成部403から入力されるDMRSを、時間・周波数領域のリソース(例えば、PRB)にマッピングし、マッピング後の信号をIFFT部405に出力する。
IFFT部405は、マッピング部404から入力される信号に対してIFFT処理を行い、IFFT処理後の信号(つまり、DFT-S-OFDM信号)を周波数変換部407に出力する。
局部発振器406は、周波数変換部407における周波数変換のための搬送波信号を発生させ、搬送波信号を周波数変換部407に出力する。
周波数変換部407は、局部発振器406から入力される搬送波信号を用いて、IFFT部405から入力される信号を周波数変換(アップコンバート)し、周波数変換後の信号をアンテナ408に出力する。
アンテナ408は、周波数変換部407から入力される信号を放射する。
[受信機の構成]
図9は、本実施の形態の動作例2に係る受信機500の構成を示すブロック図である。図9において、受信機500は、受信部501と、FFT部502と、チャネル等化部(equalizer)503と、PT-RSチェック部504と、CPE/ICI補正部505と、IDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)部506と、を有する。
受信部501は、送信機400から送信される信号(RF(Radio Frequency)信号)を受信し、受信信号に対してダウンコンバートなどの受信処理を行う。受信部501は、受信処理後の信号をFFT部502に出力する。
FFT部502は、受信部501から入力される信号に対してFFT処理を行い、FFT処理後の信号をチャネル等化部503に出力する。
チャネル等化部503は、FFT部502から入力される信号に対してチャネル等化処理を行い、チャネル等化後の信号をPT-RSチェック部504に出力する。
PT-RSチェック部504は、PT-RSチェック部204(図4)と同様、チャネル等化部503から入力される信号について、PT-RSの使用が通知されているか否かをチェックする。PT-RSの使用が通知されている場合、PT-RSチェック部504は、入力信号をCPE/ICI補正部505に出力する。一方、PT-RSの使用が通知されていない場合、PT-RSチェック部504は、入力信号をIDFT部506に出力する。なお、PT-RSが使用されているか否かについては、制御信号等によって明示的又は暗黙的に通知されてもよい。
CPE/ICI補正部505は、PT-RSチェック部504から入力される信号に含まれるPT-RSを用いて入力信号のCPE/ICIを推定し、推定結果に基づいて、入力信号に対して補正(CPE/ICI補正)を行う。CPE/ICI補正部505は、補正後の信号をIDFT部506に出力する。
IDFT部506は、PT-RSチェック部504又はCPE/ICI補正部505から入力される信号に対してIDFT処理を行い、IDFT処理後の信号(受信信号)を出力する。
[測定装置の構成]
図10は、本実施の形態の動作例2に係る測定装置600の構成を示すブロック図である。図10に示す測定装置600は、DFT-S-OFDM信号を送信する被測定送信機(例えば、図8に示す送信機400)のEVMを測定する。
図10において、測定装置600は、受信部601と、FFT部602と、チャネル等化部603と、IDFT部604と、データEVM測定部605と、データEVM判定部606と、制御信号EVM測定部607と、制御信号EVM判定部608と、を有する。
なお、測定装置600における受信部601、FFT部602、チャネル等化部603、IDFT部604は、図9に示す受信機500における受信部501、FFT部502、チャネル等化部503、IDFT部506と同様の構成を有する。測定装置600は、制御信号(例えば、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)等)及び/又は参照信号(DMRS等)に対して、受信機500におけるFFT処理及びチャネル等化処理の後の地点(EVM測定ポイント)を想定してEVMを測定し、データ(例えば、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel))に対して、受信機500におけるIDFT処理後の地点(EVM測定ポイント)を想定してEVMを測定する。
受信部601は、被測定送信機(送信機400)から送信される信号(RF信号)を受信し、受信信号に対してダウンコンバートなどの受信処理を行う。受信部601は、受信処理後の信号をFFT部602に出力する。
FFT部602は、受信部601から入力される信号に対してFFT処理を行い、FFT処理後の信号をチャネル等化部603に出力する。
チャネル等化部603は、FFT部602から入力される信号に対してチャネル等化処理を行い、チャネル等化後の信号をIDFT部604及び制御信号EVM測定部607に出力する。
IDFT部604は、チャネル等化部603から入力される信号に対してIDFT処理を行い、IDFT処理後の信号をデータEVM測定部605に出力する。
データEVM測定部605は、IDFT部604から入力される信号からデータシンボルを検出する。そして、データEVM測定部605は、検出したデータシンボルと、既知の理想シンボルとを比較し、複素平面上における検出データシンボルと理想シンボルとの誤差の大きさからデータのEVMを測定(算出)する。データEVM測定部605は、EVM測定値をデータEVM判定部606に出力する。
データEVM判定部606は、データEVM測定部605から入力されるEVM測定値が、規定された要件を満たしているか否か(EVM測定値がEVM要求値以下であるか否か)を判定する。
制御信号EVM測定部607は、チャネル等化部603から入力される信号から制御信号のシンボル(制御シンボル)及び/又は参照信号のシンボル(参照信号シンボル)を検出する。そして、制御信号EVM測定部607は、検出した制御シンボル/参照信号シンボルと、既知の理想シンボルとを比較し、複素平面上における制御シンボル/参照信号シンボルと、理想シンボルとの誤差の大きさから制御信号/参照信号のEVMを測定(算出)する。制御信号EVM測定部607は、EVM測定値を制御信号EVM判定部608に出力する。
制御信号EVM判定部608は、制御信号EVM測定部607から入力されるEVM測定値が、規定された要件を満たしているか否か(EVM測定値がEVM要求値以下であるか否か)を判定する。
[測定装置600の動作]
次に、測定装置600の動作について詳細に説明する。
動作例2では、動作例1と同様、送信機400の位相雑音に関するCPE/ICI補正が受信機500で不要である場合のEVM測定値に対するEVM要求値(つまり、現行のテスト規格と同様)に加え、送信機400の位相雑音に関するCPE/ICI補正が受信機500で必要である場合のEVM測定値に対するEVM要求値が設定される。すなわち、測定装置600は、受信機500でCPE/ICI補正が行われることを前提としたEVM要求値を新たに設定する。
なお、本実施の形態では、上述したように、送信機400の位相雑音の影響の増減に関連する送信パラメータとして、送信機400が送信する信号の周波数帯及び変調多値数を用いる。すなわち、高い周波数帯又は高次の変調多値数を用いる場合に、高い周波数帯及び高次の変調多値数を用いない場合と比較して、EVM要求値を緩和(高く設定)した規格を新たに設定する。なお、送信機400で使用される周波数帯又は変調多値数の情報は、制御信号等を用いて明示的に又は暗黙的に通知されてもよく、EVM測定時に規定されていてもよい。
図11は、CPE/ICI補正が不要な場合(例えば、高い周波数帯及び高次の変調多値数を用いない場合)のEVM要求値(a)、及び、CPE/ICI補正が必要な場合(例えば、高い周波数帯かつ高次の変調多値数を用いる場合)のEVM要求値(b)の一例を示す。
ここでは、高い周波数帯かつ高次の変調多値数を用いる送信機400のEVM測定値がEVM要求値(b)を満たしていれば、CPE/ICI補正が不要な送信機400においてEVM要求値(a)を満たすものと同等の誤り率特性が得られると仮定する。
具体的には、図11に示すBPSK又はQPSK(低次の変調多値数)を用いる場合、CPE/ICI補正が不要な場合のEVM要求値(a)と、CPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)とは同一である。一方、図11に示す16QAM、64QAM(高次の変調多値数)を用いる場合、CPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)は、CPE/ICI補正が不要な場合のEVM要求値(a)と比較して緩やかな値(高い値)に設定される。例えば、図11では、変調多値数が高次であるほど、EVM要求値(a)に対するEVM要求値(b)の増加度合いが大きくなる。
なお、図11に示すEVM要求値の設定は一例であり、図11に示す値に限定されるものではない。また、図11では、変調多値数とEVM要求値との対応関係について示しているが、周波数帯とEVM要求値との対応関係についても同様にして設定されればよい。例えば、高い周波数帯を用いる場合には、使用される変調方式(変調多値数)が何れの場合でも、CPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)は、CPE/ICI補正が不要な場合のEVM要求値(a)と比較して緩やかな値(高い値)に設定されてもよい(図示せず)。
測定装置600(データEVM判定部606及び制御信号EVM判定部608)は、例えば、高い周波数帯又は高次の変調多値数が用いられる場合、つまり、受信機500でCPE/ICI補正が必要と見なせる場合、図11に示すCPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)(例えば、現行のテスト規格よりも緩和された値のEVM要求値)を用いてEVM判定を行う。一方、測定装置600は、例えば、高い周波数帯又は高次の変調多値数が用いられない場合、つまり、受信機500でCPE/ICI補正が必要無いと見なせる場合、図11に示すCPE/ICI補正が不要な場合のEVM要求値(a)(例えば、現行のテスト規格と同様のEVM要求値)を用いてEVM判定を行う。
このように、測定装置600は、送信機400から送信される信号に使用される周波数帯又は変調多値数に基づいて、受信機500でのCPE/ICI補正の有無を判断し、判断結果に基づいてEVM判定に用いるEVM要求値を切り替える。
これにより、測定装置600は、動作例1と同様、送信機400から送信される信号に使用される周波数帯又は変調多値数(つまり、受信機500でのCPE/ICI補正の要否)に基づいて、EVM測定値を適切に評価することができる。具体的には、測定装置600は、高い周波数帯又は高次の変調多値数を用いる送信機400に対して、受信機500でのCPE/ICI補正(つまり、EVMの改善)を考慮したEVM判定が可能となる。すなわち、測定装置600は、現行のテスト規格では許容されない位相雑音を有する送信機400に対しても、受信機500でのCPE/ICI補正によるEVMの改善を考慮したテスト規格によって通信を許容することができる。
以上により、高い周波数帯かつ高次の変調多値数を用いる被測定送信機400は、測定装置600によるEVM判定において、図11に示すCPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)による要件を満たした場合には、CPE/ICI補正機能を搭載した受信機500との間で、該当変調方式を用いた通信を行うことが可能となる。
また、被測定送信機400は、高い周波数帯かつ高次の変調多値数を用いる場合に現行のテスト規格では許容されない可能性のある位相雑音を発生する局部発振器406を使用可能となる。換言すると、送信機400は、高い周波数帯かつ高次の変調多値数を用いる場合でも現行のテスト規格で許容される程度に位相雑音の発生を抑える高性能な局部発振器を備える必要が無い。このため、送信機400が備える局部発振器406の構成又はコストが増大することを防止することができる。
以上、本実施の形態の動作例1及び動作例2について説明した。
このように、本実施の形態では、測定装置300,600において現行のテスト規格と同様、CPE/ICI補正の影響を含まないEVM(CPE/ICI補正前のEVM)を測定する一方、受信機200,500でのCPE/ICI補正を考慮したEVM要求値(つまり、新たなテスト規格)が設定される。そして、測定装置300,600は、送信機100,400が送信する信号に対してCPE/ICI補正が必要と判断する場合、新たなテスト規格に基づいて、当該送信機100,400に対するEVM判定を行う。
これにより、本実施の形態によれば、測定装置300,600は、CPE/ICI補正を考慮してEVMの測定値を適切に判定することができる。
また、本実施の形態によれば、測定装置300,600において受信機200,500でのCPE/ICI補正の要否に応じてEVM要求値を切り替えることにより、送信機100,400(基地局又は移動局)は、現行のテスト規格では許容されない可能性がある位相雑音を発生する局部発振器を備えることができる。つまり、送信機100,400(基地局又は移動局)は、現行のテスト規格において許容されるために、高性能な局部発振器を備える必要がない。
また、測定装置300,600は、送信機100,400から送信される信号に使用される周波数帯又は変調多値数に基づいて、CPE/ICI補正が必要となるか否か、つまり、EVM判定において新たなテスト規格を適用するか否かを判断する。これにより、測定装置300,600は、CPE/ICI補正が必要である場合、及び、CPE/ICI補正が不要である場合の何れにおいてもEVM判定を適切に行うことができる。
(実施の形態2)
本実施の形態では、実施の形態1と同様、EVM判定の際に、送信機の位相雑音に関するCPE/ICI補正が受信機で不要である場合のEVM測定値に対するEVM要求値(つまり、現行のテスト規格と同様)に加え、送信機の位相雑音に関するCPE/ICI補正が受信機で必要である場合のEVM測定値に対するEVM要求値が設定される。
以下、実施の形態1と同様、動作例1では、CP-OFDM方式を用いた通信システムの構成について説明し、動作例2では、DFT-S-OFDM方式を用いた通信システムの構成について説明する。
[動作例1]
本実施の形態に係る送信機及び受信機は、実施の形態1に係る送信機100及び受信機200と基本構成が共通するので、図3及び図4を援用して説明する。
[測定装置の構成]
図12は、本実施の形態の動作例1に係る測定装置700の構成を示すブロック図である。図12に示す測定装置700は、CP-OFDM信号を送信する被測定送信機(例えば、図3に示す送信機100)のEVMを測定する。
なお、図12において、実施の形態1(図5)と同様の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。具体的には、図12に示す測定装置700は、図5に示す測定装置300と同様の構成に加え、CPE/ICI補正部701を新たに備えている。
CPE/ICI補正部701は、受信機200(CPE/ICI補正部205)と同様にして、チャネル等化部304から入力される信号に含まれるPT-RSを用いて入力信号のCPE/ICIを推定し、推定結果に基づいて、入力信号に対して補正(CPE補正/ICI補正)を行う。
なお、EVM測定部305は、実施の形態1と同様、チャネル等化部304から入力される信号を用いてEVMを測定する。すなわち、本実施の形態では、EVM測定部305は、受信機200におけるFFT処理及びチャネル等化処理の後かつCPE/ICI補正処理の前の地点(EVM測定ポイント)を想定してEVMを測定する。
また、EVM判定部306は、受信機200でのCPE/ICI補正の有無を判断し、判断結果に基づいてEVM判定に用いるEVM要求値(例えば、図6を参照)を切り替える。
例えば、EVM判定部306は、受信機200(PT-RSチェック部204)と同様にして、PT-RSの使用が通知されているか否か(つまり、送信機100からの信号にPT-RSが含まれているか否か)をチェックし、チェック結果に応じて、EVM判定に使用するEVM要求値を切り替えてもよい。または、EVM判定部306は、実施の形態1と同様、送信機100から送信される信号に使用される送信パラメータ(周波数帯又は変調多値数など)に応じて、EVM判定に使用するEVM要求値を切り替えてもよい。なお、PT-RSが使用されるか否かを示す情報、又は、信号に使用される周波数帯又は変調多値数の情報は、制御信号などを用いて明示的又は暗黙的に通知されてもよい。
または、本実施の形態では、測定装置700(CPE/ICI補正機能を有する測定装置)が、CPE/ICI補正を必要とする送信機100に対するEVM判定を行い、実施の形態1で説明した測定装置300(CPE/ICI補正機能を有さない測定装置)が、CPE/ICI補正を必要としない送信機100に対するEVM判定を行ってもよい。
このように、測定装置700は、CPE/ICI補正の必要性(CPE/ICI補正の有無)に応じて、EVM判定に用いるEVM要求値を切り替える。
これにより、測定装置700は、CPE/ICI補正が必要と見なせるか否かに応じて、EVM測定値を適切に評価することができる。具体的には、測定装置700は、CPE/ICI補正が必要と見なせる送信機100に対して、受信機200でのCPE/ICI補正(つまり、EVMの改善)を考慮したEVM判定が可能となる。すなわち、測定装置700は、現行のテスト規格では許容されない位相雑音を有する送信機100に対しても、受信機200でのCPE/ICI補正によるEVMの改善を考慮したテスト規格によって通信を許容することができる。
以上により、CPE/ICI補正が必要と見なせる被測定送信機100は、測定装置700によるEVM判定において、図6に示すCPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)による要件を満たした場合には、CPE/ICI補正機能を搭載した受信機200との間で、該当変調方式を用いた通信を行うことが可能となる。
また、被測定送信機100は、CPE/ICI補正が必要と見なされる場合に現行のテスト規格では許容されない可能性のある位相雑音を発生する局部発振器106を使用可能となる。換言すると、送信機100は、CPE/ICI補正が必要と見なされる場合でも現行のテスト規格で許容される程度に位相雑音の発生を抑える高性能な局部発振器を備える必要が無い。このため、送信機100が備える局部発振器106の構成又はコストが増大することを防止することができる。
[動作例2]
本実施の形態に係る送信機及び受信機は、実施の形態1に係る送信機400及び受信機500と基本構成が共通するので、図8及び図9を援用して説明する。
[測定装置の構成]
図13は、本実施の形態の動作例2に係る測定装置800の構成を示すブロック図である。図13に示す測定装置800は、DFT-S-OFDM信号を送信する被測定送信機(例えば、図8に示す送信機400)のEVMを測定する。
なお、図13において、実施の形態1(図10)と同様の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。具体的には、図13に示す測定装置800は、図10に示す測定装置600と同様の構成に加え、CPE/ICI補正部801を新たに備えている。
CPE/ICI補正部801は、受信機500(CPE/ICI補正部505)と同様にして、IDFT部604から入力される信号に含まれるPT-RSを用いて入力信号のCPE/ICIを推定し、推定結果に基づいて、入力信号に対して補正(CPE補正/ICI補正)を行う。
なお、データEVM測定部605は、実施の形態1と同様、IDFT部604から入力される信号を用いてEVMを測定する。また、制御信号EVM判定部608は、実施の形態1と同様、チャネル等化部603から入力される信号を用いてEVMを測定する。すなわち、本実施の形態では、データEVM測定部605は、受信機500におけるIDFT処理後かつCPE/ICI補正処理の前の地点(EVM測定ポイント)を想定してEVMを測定する。また、制御信号EVM測定部607は、受信機500におけるFFT処理及びチャネル等化処理後の地点(EVM測定ポイント)を想定してEVMを測定する。
また、データEVM判定部606及び制御信号EVM判定部608は、受信機500でのCPE/ICI補正の有無を判断し、判断結果に基づいてEVM判定に用いるEVM要求値(例えば、図11を参照)を切り替える。
例えば、データEVM判定部606及び制御信号EVM判定部608は、受信機500(PT-RSチェック部504)と同様にして、PT-RSの使用が通知されているか否か(つまり、送信機400からの信号にPT-RSが含まれているか否か)をチェックし、チェック結果に応じて、EVM判定に使用するEVM要求値を切り替えてもよい。または、データEVM判定部606及び制御信号EVM判定部608は、実施の形態1と同様、送信機400から送信される信号に使用される送信パラメータ(周波数帯又は変調多値数など)に応じて、EVM判定に使用するEVM要求値を切り替えてもよい。なお、PT-RSが使用されるか否かを示す情報、又は、信号に使用される周波数帯又は変調多値数の情報は、制御信号などを用いて明示的又は暗黙的に通知されてもよい。
または、本実施の形態では、測定装置800(CPE/ICI補正機能を有する測定装置)が、CPE/ICI補正を必要とする送信機400に対するEVM判定を行い、実施の形態1で説明した測定装置600(CPE/ICI補正機能を有さない測定装置)が、CPE/ICI補正を必要としない送信機400に対するEVM判定を行ってもよい。
このように、測定装置800は、CPE/ICI補正の必要性(CPE/ICI補正の有無)に応じて、EVM判定に用いるEVM要求値を切り替える。
これにより、測定装置800は、CPE/ICI補正が必要と見なせるか否かに応じて、EVM測定値を適切に評価することができる。具体的には、測定装置800は、CPE/ICI補正が必要と見なせる送信機400に対して、受信機500でのCPE/ICI補正(つまり、EVMの改善)を考慮したEVM判定が可能となる。すなわち、測定装置800は、現行のテスト規格では許容されない位相雑音を有する送信機400に対しても、受信機500でのCPE/ICI補正によるEVMの改善を考慮したテスト規格によって通信を許容することができる。
以上により、CPE/ICI補正が必要と見なせる被測定送信機400は、測定装置800によるEVM判定において、図11に示すCPE/ICI補正が必要な場合のEVM要求値(b)による要件を満たした場合には、CPE/ICI補正機能を搭載した受信機500との間で、該当変調方式を用いた通信を行うことが可能となる。
また、被測定送信機400は、CPE/ICI補正が必要と見なされる場合に現行のテスト規格では許容されない可能性のある位相雑音を発生する局部発振器406を使用可能となる。換言すると、送信機400は、CPE/ICI補正が必要と見なされる場合でも現行のテスト規格で許容される程度に位相雑音の発生を抑える高性能な局部発振器を備える必要が無い。このため、送信機400が備える局部発振器406の構成又はコストが増大することを防止することができる。
以上、本実施の形態の動作例1及び動作例2について説明した。
このように、本実施の形態では、測定装置700,800において現行のテスト規格と同様、CPE/ICI補正の影響を含まないEVM(CPE/ICI補正前のEVM)を測定する一方、受信機200,500でのCPE/ICI補正を考慮したEVM要求値(つまり、新たなテスト規格)が設定される。そして、測定装置700,800は、送信機100,400が送信する信号に対してCPE/ICI補正が必要と判断する場合、新たなテスト規格に基づいて、当該送信機100,400に対するEVM判定を行う。
これにより、本実施の形態によれば、測定装置700,800は、CPE/ICI補正を考慮してEVMの測定値を適切に判定することができる。
また、本実施の形態によれば、測定装置700,800において受信機200,500でのCPE/ICI補正の要否に応じてEVM要求値を切り替えることにより、送信機100,400(基地局又は移動局)は、現行のテスト規格では許容されない可能性がある位相雑音を発生する局部発振器を備えることができる。つまり、送信機100,400(基地局又は移動局)は、現行のテスト規格において許容されるために、高性能な局部発振器を備える必要がない。
また、測定装置700,800は、送信機100,400から送信される信号に対して受信装置200,500でCPE/ICI補正が必要となるか否かに基づいて、EVM判定において新たなテスト規格を適用するか否かを判断する。これにより、測定装置700,800は、CPE/ICI補正が必要である場合、及び、CPE/ICI補正が不要である場合の何れにおいてもEVM判定を適切に行うことができる。
(実施の形態3)
実施の形態1,2では、測定装置が、現行のテスト規格と同様、CPE/ICI補正の影響を含まないEVM(CPE/ICI補正前のEVM)を測定する場合について説明した。これに対して、本実施の形態では、測定装置は、CPE/ICI補正の影響を含むEVM(CPE/ICI補正後のEVM)を測定する場合について説明する。
以下、実施の形態1と同様、動作例1では、CP-OFDM方式を用いた通信システムの構成について説明し、動作例2では、DFT-S-OFDM方式を用いた通信システムの構成について説明する。
[動作例1]
本実施の形態に係る送信機及び受信機は、実施の形態1に係る送信機100及び受信機200と基本構成が共通するので、図3及び図4を援用して説明する。
[測定装置の構成]
図14は、本実施の形態の動作例1に係る測定装置900の構成を示すブロック図である。図14に示す測定装置900は、CP-OFDM信号を送信する被測定送信機(例えば、図3に示す送信機100)のEVMを測定する。
なお、図14において、実施の形態1(図5)と同様の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。具体的には、図14に示す測定装置900は、図5に示す測定装置300と同様の構成に加え、CPE/ICI補正部901を新たに備えている。
CPE/ICI補正部901は、受信機200(CPE/ICI補正部205)と同様にして、チャネル等化部304から入力される信号に含まれるPT-RSを用いて入力信号のCPE/ICIを推定し、推定結果に基づいて、入力信号に対して補正(CPE補正/ICI補正)を行う。CPE/ICI補正部901は、CPE/ICI補正後の信号をEVM測定部305に出力する。
EVM測定部305は、CPE/ICI補正部901から入力される信号(CPE/ICI補正後の信号)を用いてEVMを測定する。すなわち、本実施の形態では、EVM測定部305は、受信機200におけるFFT処理、チャネル等化処理及びCPE/ICI補正処理の後の地点(EVM測定ポイント)を想定してEVMを測定する。
なお、CPE/ICI補正部901は、受信機200(PT-RSチェック部204)と同様にして、PT-RSの使用が通知されているか否か(つまり、送信機100からの信号にPT-RSが含まれているか否か)をチェックし、チェック結果に応じて、CPE/ICI補正を行うか否かを判断してもよい。すなわち、CPE/ICI補正部901は、PT-RSが使用されない場合にはCPE/ICI補正を行わず、チャネル等化部304から入力される信号をEVM測定部305にそのまま出力する。または、CPE/ICI補正部901は、実施の形態1と同様、送信機100から送信される信号に使用される送信パラメータ(周波数帯又は変調多値数など)に応じて、CPE/ICI補正を行うか否かをチェックしてもよい。なお、PT-RSが使用されるか否かを示す情報、又は、信号に使用される周波数帯又は変調多値数の情報は、制御信号などを用いて明示的又は暗黙的に通知されてもよい。
EVM判定部306は、EVM測定部305から入力されるEVM測定値が、規定された要件を満たしているか否か(EVM測定値がEVM要求値以下であるか否か)を判定する。
図15は、本実施の形態に係るEVM判定部306がEVM判定で用いるEVM要求値の一例を示す。図15に示すEVM要求値は、一例として、図6に示すCPE/ICI補正が不要な場合のEVM要求値(a)と同一である。なお、本実施の形態で使用するEVM要求値は、図6に示すEVM要求値と同一である場合に限定されるものではない。
図15に示すように、EVM判定部306は、CPE/ICI補正が必要であるか否かに依らず、同一のEVM要求値を用いてEVM判定を行う。具体的には、CPE/ICI補正が不要である場合、EVM判定部306は、現行のテスト規格と同様にして、送信機100からの信号を用いて測定されたEVM測定値が図15に示すEVM要求値以下であるか否かを判定する。一方、CPE/ICI補正が必要である場合、EVM判定部306は、送信機100からの信号に対してCPE/ICI補正を行った後の信号を用いて測定されたEVM測定値が図15に示すEVM要求値以下であるか否かを判定する。
つまり、測定装置900は、CPE/ICI補正が必要である場合には、CPE/ICI補正を行った後の信号を用いてEVM測定を行うことで、CPE/ICI補正を考慮したEVMを評価することができる。すなわち、測定装置900は、CPE/ICI補正が必要である場合にはCPE/ICI補正を行って受信機200と同様にしてEVMを改善することにより、CPE/ICI補正が不要である場合と同一基準(同一EVM要求値)でEVM判定を行う。
このように、測定装置900は、受信機200と同様のCPE/ICI補正を行うので、CPE/ICI補正を考慮しない場合には現行のテスト規格では許容されない位相雑音を有する送信機100に対しても、現行のテスト規格によって通信を許容することができる。
以上により、CPE/ICI補正が必要と見なされる被測定送信機100は、測定装置900によるEVM判定において、図15に示すEVM要求値による要件を満たした場合には、CPE/ICI補正機能を搭載した受信機200との間で、該当変調方式を用いた通信を行うことが可能となる。
また、被測定送信機100は、CPE/ICI補正が必要となる場合に現行のテスト規格では許容されない可能性のある位相雑音を発生する局部発振器106を使用可能となる。換言すると、送信機100は、CPE/ICI補正が必要となる場合でも現行のテスト規格で許容される程度に位相雑音の発生を抑える高性能な局部発振器を備える必要が無い。このため、送信機100が備える局部発振器106の構成又はコストが増大することを防止することができる。
なお、本実施の形態では、測定装置900(CPE/ICI補正機能を有する測定装置)が、CPE/ICI補正を必要とする送信機100に対するEVM測定を行い、実施の形態1で説明した測定装置300(CPE/ICI補正機能を有さない測定装置)が、CPE/ICI補正を必要としない送信機100に対するEVM測定を行ってもよい。
[動作例2]
本実施の形態に係る送信機及び受信機は、実施の形態1に係る送信機400及び受信機500と基本構成が共通するので、図8及び図9を援用して説明する。
[測定装置の構成]
図16は、本実施の形態の動作例2に係る測定装置1000の構成を示すブロック図である。図16に示す測定装置1000は、DFT-S-OFDM信号を送信する被測定送信機(例えば、図8に示す送信機400)のEVMを測定する。
なお、図16において、実施の形態1(図10)と同様の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。具体的には、図16に示す測定装置1000は、図10に示す測定装置600と同様の構成に加え、CPE/ICI補正部1001を新たに備えている。
CPE/ICI補正部1001は、受信機500(CPE/ICI補正部505)と同様にして、チャネル等化部603から入力される信号に含まれるPT-RSを用いて入力信号のCPE/ICIを推定し、推定結果に基づいて、入力信号に対して補正(CPE補正/ICI補正)を行う。CPE/ICI補正部1001は、CPE/ICI補正後の信号をIDFT部604及び制御信号EVM測定部607に出力する。
IDFT部604は、CPE/ICI補正部1001から入力される信号(CPE/ICI補正後の信号)に対してIDFT処理を行い、データEVM測定部605は、IDFT処理後の信号を用いてEVMを測定する。また、制御信号EVM測定部607は、CPE/ICI補正部1001から入力される信号(CPE/ICI補正後の信号)を用いてEVMを測定する。すなわち、本実施の形態では、データEVM測定部605は、受信機500におけるCPE/ICI補正処理及びIDFT処理後の地点(EVM測定ポイント)を想定してEVMを測定する。また、制御信号EVM測定部607は、受信機500におけるFFT処理、チャネル等化処理及びCPE/ICI補正処理後の地点(EVM測定ポイント)を想定してEVMを測定する。
なお、CPE/ICI補正部1001は、受信機500(PT-RSチェック部504)と同様にして、PT-RSの使用が通知されているか否か(つまり、送信機400からの信号にPT-RSが含まれているか否か)をチェックし、チェック結果に応じて、CPE/ICI補正を行うか否かを判断してもよい。すなわち、CPE/ICI補正部1001は、PT-RSが使用されない場合にはCPE/ICI補正を行わず、チャネル等化部603から入力される信号をそのまま出力する。または、CPE/ICI補正部1001は、実施の形態1と同様、送信機400から送信される信号に使用される送信パラメータ(周波数帯又は変調多値数など)に応じて、CPE/ICI補正を行うか否かをチェックしてもよい。なお、PT-RSが使用されるか否かを示す情報、又は、信号に使用される周波数帯又は変調多値数の情報は、制御信号などを用いて明示的又は暗黙的に通知されてもよい。
データEVM判定部606及び制御信号EVM判定部608は、データEVM測定部605及び制御信号EVM測定部607からそれぞれ入力されるEVM測定値が、規定された要件を満たしているか否か(EVM測定値がEVM要求値以下であるか否か)を判定する。
図17は、本実施の形態に係るデータEVM判定部606及び制御信号EVM判定部608がEVM判定で用いるEVM要求値の一例を示す。図17に示すEVM要求値は、一例として、図11に示すCPE/ICI補正が不要な場合のEVM要求値(a)と同一である。なお、本実施の形態で使用するEVM要求値は、図11に示すEVM要求値と同一である場合に限定されるものではない。
図17に示すように、データEVM判定部606及び制御信号EVM判定部608は、CPE/ICI補正が必要であるか否かに依らず、同一のEVM要求値を用いてEVM判定を行う。具体的には、CPE/ICI補正が不要である場合、データEVM判定部606及び制御信号EVM判定部608は、現行のテスト規格と同様にして、送信機400からの信号を用いて測定されたEVM測定値が図17に示すEVM要求値以下であるか否かを判定する。一方、CPE/ICI補正が必要である場合、データEVM判定部606及び制御信号EVM判定部608は、送信機400からの信号に対してCPE/ICI補正を行った後の信号を用いて測定されたEVM測定値が図17に示すEVM要求値以下であるか否かを判定する。
つまり、測定装置1000は、CPE/ICI補正が必要である場合には、CPE/ICI補正を行った後の信号を用いてEVM測定を行うことで、CPE/ICI補正を考慮したEVMを評価することができる。すなわち、測定装置1000は、CPE/ICI補正が必要である場合にはCPE/ICI補正を行って受信機500と同様にしてEVMを改善することにより、CPE/ICI補正が不要である場合と同一基準(同一EVM要求値)でEVM判定を行う。
このように、測定装置1000は、受信機500と同様のCPE/ICI補正を行うので、CPE/ICI補正を考慮しない場合には現行のテスト規格では許容されない位相雑音を有する送信機400に対しても、現行のテスト規格によって通信を許容することができる。
以上により、CPE/ICI補正が必要と見なされる被測定送信機400は、測定装置1000によるEVM判定において、図17に示すEVM要求値による要件を満たした場合には、CPE/ICI補正機能を搭載した受信機500との間で、該当変調方式を用いた通信を行うことが可能となる。
また、被測定送信機400は、CPE/ICI補正が必要となる場合に現行のテスト規格では許容されない可能性のある位相雑音を発生する局部発振器406を使用可能となる。換言すると、送信機400は、CPE/ICI補正が必要となる場合でも現行のテスト規格で許容される程度に位相雑音の発生を抑える高性能な局部発振器を備える必要が無い。このため、送信機400が備える局部発振器406の構成又はコストが増大することを防止することができる。
なお、本実施の形態では、測定装置1000(CPE/ICI補正機能を有する測定装置)が、CPE/ICI補正を必要とする送信機100に対するEVM測定を行い、実施の形態1で説明した測定装置600(CPE/ICI補正機能を有さない測定装置)が、CPE/ICI補正を必要としない送信機100に対するEVM測定を行ってもよい。
以上、本実施の形態の動作例1及び動作例2について説明した。
このように、本実施の形態では、測定装置900,1000は、CPE/ICI補正の影響を含むEVM(CPE/ICI補正後のEVM)を測定する。そして、測定装置900,1000は、送信機100,400が送信する信号に対してCPE/ICI補正が必要であるか否かに依らず、同一のテスト規格(例えば、現行のテスト規格と同様)に基づいて、当該送信機100,400に対するEVM判定を行う。
これにより、本実施の形態によれば、測定装置900,1000は、CPE/ICI補正を考慮してEVMの測定値を適切に判定することができる。
また、本実施の形態によれば、受信機200,500でCPE/ICI補正が必要な場合には、測定装置900,1000でもCPE/ICI補正を行うことにより、送信機100,400(基地局又は移動局)は、現行のテスト規格では許容されない可能性がある位相雑音を発生する局部発振器を備えることができる。つまり、送信機100,400(基地局又は移動局)は、現行のテスト規格において許容されるために、高性能な局部発振器を備える必要がない。
また、測定装置900,1000は、送信機100,400から送信される信号に対して受信装置200,500でCPE/ICI補正が必要となるか否かに基づいて、EVM測定の前にCPE/ICI補正を行うか否かを判断する。これにより、測定装置900,1000は、CPE/ICI補正が必要である場合、及び、CPE/ICI補正が不要である場合の何れにおいてもEVM判定を適切に行うことができる。
以上、本開示の各実施の形態について説明した。
なお、上記実施の形態において用いた「CPE/ICI補正」とは、「CPEを補正」すること、「ICIを補正」すること、又は、「CPE及びICIの双方を補正」することを意味する。
また、上記実施の形態において、位相雑音は、送信機の局部発振器のみでなく、受信機の局部発生器(図示せず)から発生することもある。
また、上記実施の形態において、チャネル等化処理とは、DMRSを用いて、送受信機間の空間チャネル伝播中における信号の振幅・位相の変化を推定し、推定結果に基づいて受信信号の振幅、位相を補正する処理のことをいう。チャネル等化処理には、PT-RSを用いたCPE/ICI補正の処理は含まれない。
また、上記実施の形態において、CP-OFDM用の測定装置300,700,900及び受信機200の構成を示すブロック図(図4、図5、図12、図14)では、アンテナ(図示せず)端の構成が「CP除去部201,302」である。これに対して、DFT-S-OFDM用の測定装置600,800,1000及び受信機500の構成を示すブロック図(図9、図10、図13、図16)では、アンテナ(図示せず)端の構成が「受信部501,601」である。これは、現行のテスト規格(例えば、非特許文献3,4を参照)に記載されているブロック図に対応させているに過ぎず、これらの部分における独自性を主張するものではない。すなわち、上記実施の形態で説明した測定装置及び受信機における受信アンテナ端の構成は、上記のブロック図の構成に限定されるものではなく、送信機の送信アンテナ端の構成に対応する構成を備えてもよい。また、測定装置300,600,700,800,900,1000における「時間/周波数同期部301」の有無についても同様である。
また、本開示はソフトウェア、ハードウェア、又は、ハードウェアと連携したソフトウェアで実現することが可能である。上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、部分的に又は全体的に、集積回路であるLSIとして実現され、上記実施の形態で説明した各プロセスは、部分的に又は全体的に、一つのLSI又はLSIの組み合わせによって制御されてもよい。LSIは個々のチップから構成されてもよいし、機能ブロックの一部または全てを含むように一つのチップから構成されてもよい。LSIはデータの入力と出力を備えてもよい。LSIは、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路、汎用プロセッサ又は専用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。本開示は、デジタル処理又はアナログ処理として実現されてもよい。さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
本開示の測定装置は、送信機から送信される信号の変調精度を測定する測定回路と、前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で必要である場合、前記変調精度の測定値が第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記第1の要求値は、前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で不要である場合に前記測定値の判定に使用される第2の要求値よりも高い、判定回路と、を具備する。
本開示の測定装置において、前記判定回路は、前記信号が割り当てられる周波数帯が閾値以上の場合に前記測定値が前記第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記信号が割り当てられる周波数帯が前記閾値未満の場合に前記測定値が前記第2の要求値以下であるか否かを判定する。
本開示の測定装置において、前記判定回路は、前記信号に使用される変調多値数が閾値以上の場合に前記測定値が前記第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記信号に使用される変調多値数が前記閾値未満の場合に前記測定値が前記第2の要求値以下であるか否かを判定する。
本開示の測定装置において、前記判定回路は、前記信号に位相トラッキング用の参照信号が含まれる場合に前記測定値が前記第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記信号に前記参照信号が含まれない場合に前記測定値が前記第2の要求値以下であるか否かを判定する。
本開示の測定装置は、送信機から送信される信号に対して位相雑音に関する補正を行う補正回路と、前記位相雑音に関する補正後の信号の変調精度を測定する測定回路と、前記変調精度の測定値が要求値以下であるか否かを判定する判定回路と、を具備する測定装置。
本開示の測定方法は、送信機から送信される信号の変調精度を測定し、前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で必要である場合、前記変調精度の測定値が第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記第1の要求値は、前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で不要である場合に前記測定値の判定に使用される第2の要求値よりも高い。
本開示の一態様は、移動通信システムに有用である。
100,400 送信機
101,402 PT-RS生成部
102,403 DMRS生成部
103,404 マッピング部
104,405 IFFT部
105 CP付加部
106,406 局部発振器
107,407 周波数変換部
108,408 アンテナ
200,500 受信機
201,302 CP除去部
202,303,502,602 FFT部
203,304,503,603 チャネル等化部
204,504 PT-RSチェック部
205,505,701,801,901,1001 CPE/ICI補正部
206 シンボル検出部
300,600,700,800,900,1000 測定装置
301 時間/周波数同期部
305 EVM測定部
306 EVM判定部
401 DFT部
501,601 受信部
506,604 IDFT部
605 データEVM測定部
606 データEVM判定部
607 制御信号EVM測定部
608 制御信号EVM判定部

Claims (5)

  1. 送信機から送信される信号の変調精度を測定する測定回路と、
    前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で必要である場合、前記変調精度の測定値が第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記第1の要求値は、前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で不要である場合に前記測定値の判定に使用される第2の要求値よりも高い、判定回路と、
    を具備する測定装置。
  2. 前記判定回路は、前記信号が割り当てられる周波数帯が閾値以上の場合に前記測定値が前記第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記信号が割り当てられる周波数帯が前記閾値未満の場合に前記測定値が前記第2の要求値以下であるか否かを判定する、
    請求項1に記載の測定装置。
  3. 前記判定回路は、前記信号に使用される変調多値数が閾値以上の場合に前記測定値が前記第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記信号に使用される変調多値数が前記閾値未満の場合に前記測定値が前記第2の要求値以下であるか否かを判定する、
    請求項1に記載の測定装置。
  4. 前記判定回路は、前記信号に位相トラッキング用の参照信号が含まれる場合に前記測定値が前記第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記信号に前記参照信号が含まれない場合に前記測定値が前記第2の要求値以下であるか否かを判定する、
    請求項1に記載の測定装置。
  5. 送信機から送信される信号の変調精度を測定し、
    前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で必要である場合、前記変調精度の測定値が第1の要求値以下であるか否かを判定し、前記第1の要求値は、前記送信機の位相雑音に関する補正が受信機で不要である場合に前記測定値の判定に使用される第2の要求値よりも高い、
    測定方法。
JP2019541257A 2017-04-28 2017-04-28 測定装置及び測定方法 Active JP6883659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/082338 WO2018195887A1 (en) 2017-04-28 2017-04-28 Measurement apparatus and measurement method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518143A JP2020518143A (ja) 2020-06-18
JP6883659B2 true JP6883659B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=63918717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541257A Active JP6883659B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 測定装置及び測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11283557B2 (ja)
JP (1) JP6883659B2 (ja)
CN (2) CN110537351B (ja)
WO (1) WO2018195887A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110537351B (zh) * 2017-04-28 2022-05-06 松下电器(美国)知识产权公司 测量装置和测量方法
WO2018227209A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 Intel IP Corporation System and method for phase tracking reference signal (pt-rs) multiplexing
CN112260702B (zh) * 2020-10-16 2022-06-07 电子科技大学 一种适用于evm测量的定时误差矫正方法
US11418281B2 (en) * 2021-02-19 2022-08-16 Ultralogic 6G, Llc Error correction by merging copies of 5G/6G messages
US11784764B2 (en) 2022-09-06 2023-10-10 Ultralogic 6G, Llc Artificial intelligence for fault localization and mitigation in 5G/6G
US11824667B2 (en) 2022-09-06 2023-11-21 Ultralogic 6G Llc Waveform indicators for fault localization in 5G and 6G messages
US11799585B2 (en) 2022-09-06 2023-10-24 David E. Newman Error correction in 5G and 6G using AI-based analog-digital correlations
US11770209B2 (en) 2022-09-06 2023-09-26 Ultralogic 6G, Llc Signal quality input for error-detection codes in 5G and 6G

Family Cites Families (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295140A (en) * 1979-12-21 1981-10-13 Nasa Faraday rotation measurement method and apparatus
JPS56119917A (en) * 1980-02-28 1981-09-19 Victor Co Of Japan Ltd Track deviation detecting system in magnetic recording and reproducing device
JPH0778938B2 (ja) * 1987-10-08 1995-08-23 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
JPH01300456A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JP2855449B2 (ja) * 1989-07-24 1999-02-10 東洋通信機株式会社 標準周波数信号生成装置
WO1993017723A1 (en) * 1992-03-02 1993-09-16 Simmons Paul L Biodegradable surface disinfectant
JP3349927B2 (ja) * 1997-07-18 2002-11-25 三菱電機株式会社 追尾装置
US6377640B2 (en) * 1997-07-31 2002-04-23 Stanford Syncom, Inc. Means and method for a synchronous network communications system
US6904110B2 (en) * 1997-07-31 2005-06-07 Francois Trans Channel equalization system and method
US6456671B1 (en) * 1998-11-18 2002-09-24 Trw Inc. Decision feedback phase tracking demodulation
JP3444805B2 (ja) * 1999-01-08 2003-09-08 日本電信電話株式会社 変調精度測定回路
US6504863B1 (en) * 1999-09-07 2003-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for adaptive bit resolution in a digital receiver and digital transmitter
JP3602785B2 (ja) 2000-11-09 2004-12-15 日本電信電話株式会社 マルチキャリア変調方式用復調回路
US6703897B2 (en) * 2001-12-26 2004-03-09 Nortel Networks Limited Methods of optimising power amplifier efficiency and closed-loop power amplifier controllers
US6703599B1 (en) * 2002-01-30 2004-03-09 Microsoft Corporation Proximity sensor with adaptive threshold
JP3973506B2 (ja) * 2002-07-19 2007-09-12 三洋電機株式会社 無線受信装置、無線受信方法および無線受信プログラム
US7397758B1 (en) * 2002-08-12 2008-07-08 Cisco Technology, Inc. Channel tracking in a OFDM wireless receiver
US6940843B2 (en) * 2003-02-14 2005-09-06 Cisco Technology, Inc. Selecting an access point according to a measure of received signal quality
US6898198B1 (en) * 2003-02-14 2005-05-24 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited Selecting the data rate of a wireless network link according to a measure of error vector magnitude
US7062703B1 (en) * 2003-07-28 2006-06-13 Cisco Technology, Inc Early detection of false start-of-packet triggers in a wireless network node
JP4199181B2 (ja) * 2004-01-27 2008-12-17 パナソニック株式会社 送信装置及び無線通信装置
DE102004025645A1 (de) * 2004-05-24 2005-12-29 Jenoptik Laser, Optik, Systeme Gmbh Verfahren zur Reduzierung von Farbmoire in digitalen Bildern
EP1601129B1 (en) * 2004-05-27 2008-09-03 Synad Technologies Limited Method of determining true error vector magnitude in a wireless lan
ATE357774T1 (de) * 2004-07-01 2007-04-15 Ericsson Technology Licensing Vorrichtung mit einem sigma-delta-modulator und verfahren zur erzeugung eines quantisierten signals in einem sigma-delta modulator
US9002299B2 (en) * 2004-10-01 2015-04-07 Cisco Technology, Inc. Multiple antenna processing on transmit for wireless local area networks
US7397871B2 (en) * 2004-10-01 2008-07-08 L-3 Communications Titan Corporation Estimation of single-to-noise ratio by processing measured error vector magnitude
US7647046B2 (en) * 2005-01-12 2010-01-12 Cisco Technology, Inc. Maintaining uninterrupted service in a wireless access point and client stations thereof
JPWO2006112302A1 (ja) * 2005-04-14 2008-12-11 松下電器産業株式会社 光学記録制御方法、光学記録制御回路、光学再生制御方法、光学再生制御回路、光学記録媒体、トラッキング制御方法、トラッキング制御回路、光学記録方法、光学記録装置、光学再生方法及び光学再生装置
US20070018718A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-25 National Sun Yat-Sen University Microwave transmitter and the method for increasing envelope bandwidth
US7519383B2 (en) * 2005-07-05 2009-04-14 Litepoint Corp. Method for efficient calibration of EVM using compression characteristics
US8261169B2 (en) * 2006-05-19 2012-09-04 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus and wireless communication method
US7724842B2 (en) * 2006-06-27 2010-05-25 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for EVM self-test
CN101507216B (zh) * 2006-08-18 2013-01-02 艾利森电话股份有限公司 与在sc-fdma中在频域中插入导频音调相关的方法和设备
KR100946885B1 (ko) * 2006-09-27 2010-03-09 삼성전자주식회사 멀티캐리어 통신 시스템에서 공통 위상 에러 보정 장치 및방법
CN101523759A (zh) * 2006-10-02 2009-09-02 施克莱无线公司 集中式无线通信系统
CN101611554B (zh) * 2007-02-14 2013-06-19 日本电气株式会社 相位噪声校正设备及其方法
US7826521B1 (en) * 2007-02-28 2010-11-02 Atheros Communications, Inc. Rate adaptation using error vector magnitude
US9344897B2 (en) * 2007-03-13 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Estimating timing and frequency information for multiple channel wireless communication systems
US8018883B2 (en) * 2007-03-26 2011-09-13 Cisco Technology, Inc. Wireless transmitter identity validation in a wireless network
US7990224B2 (en) * 2007-04-27 2011-08-02 Atmel Corporation Dual reference phase tracking phase-locked loop
US20080298449A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Mitsuru Yokoyama Method and an apparatus for measuring error vector magnitude, and a measuring apparatus or signal source evaluated or assessed by this method
US20080303820A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Lecroy Corporation Common Phase Error vs. Time Display
US8036298B2 (en) * 2008-01-08 2011-10-11 Integrated System Solution Corp. Apparatus and method of error vector measurement for digital and multiple-input multiple output IMO communication systems
CN101227446B (zh) * 2008-02-01 2012-01-25 成都途筏达科技有限公司 一种基于自适应evm的信号峰均比降低方法
CN101499861B (zh) * 2008-02-02 2012-08-15 大唐移动通信设备有限公司 一种误差矢量幅度的测量方法及装置
WO2009101792A1 (ja) * 2008-02-12 2009-08-20 Panasonic Corporation シンセサイザとこれを用いた受信装置
US8345811B2 (en) * 2008-04-02 2013-01-01 Texas Instruments Incorporated Digital radio processor architecture with reduced DCO modulation range requirement
US8204107B2 (en) * 2008-04-09 2012-06-19 National Semiconductor Corporation Bandwidth reduction mechanism for polar modulation
KR101533295B1 (ko) * 2008-04-23 2015-07-03 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 전이중 방식을 사용하는 중계국의 네트워크 진입을 위한 장치 및 방법
US9001764B2 (en) * 2008-05-13 2015-04-07 Xirrus, Inc. System for allocating channels in a multi-radio wireless LAN array
FR2932344B1 (fr) * 2008-06-06 2010-06-04 Thales Sa Procede de poursuite de la phase d'un signal module par modulation a phase continue et dispositif de synchronisation mettant en oeuvre le procede.
EP2159979A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-03 Nokia Siemens Networks OY In-band ripple compensation
US8457226B2 (en) * 2008-10-10 2013-06-04 Powerwave Technologies, Inc. Crest factor reduction for OFDM communications systems by transmitting phase shifted resource blocks
US8634498B2 (en) * 2008-12-17 2014-01-21 Entropic Communications, Inc. Systems and methods for probing wired communication channels
CN101534159B (zh) * 2008-12-30 2013-03-13 湖北众友科技实业股份有限公司 一种用于td-scdma设备测试的矢量幅度误差测量方法和装置
TW201031151A (en) * 2009-02-12 2010-08-16 Ralink Technology Corp Method for switching between a long guard interval and a short guard interval and module using the same
CN101808066A (zh) * 2009-02-18 2010-08-18 雷凌科技股份有限公司 长保护区间和短保护区间的切换方法及其模块
JP5303784B2 (ja) * 2009-03-10 2013-10-02 株式会社日立製作所 無線通信システム
JP5220668B2 (ja) * 2009-03-26 2013-06-26 京セラ株式会社 変調方式切替方法、データ通信装置およびデータ通信システム
US8391228B2 (en) * 2009-04-14 2013-03-05 Texas Instruments Incorporated PHY layer PPDU construction for body area network (BAN) devices
DK2422557T3 (da) * 2009-04-23 2014-01-13 Interdigital Patent Holdings Fremgangsmåde og apparat til effektskalering af multi-bærer trådløse kanaler
JP4914484B2 (ja) * 2009-12-16 2012-04-11 アンリツ株式会社 移動体通信端末試験装置及び試験結果表示方法
US8331484B2 (en) * 2010-01-13 2012-12-11 Cisco Technology, Inc. Digital Predistortion training system
JP5465033B2 (ja) * 2010-02-12 2014-04-09 三菱電機株式会社 搬送波位相補正回路
US8711760B2 (en) * 2010-03-26 2014-04-29 Intel Corporation Method and apparatus to adjust received signal
CN101841342B (zh) * 2010-04-27 2013-02-13 广州市广晟微电子有限公司 实现低功耗发射信号的方法、装置及系统
EP2388601B1 (en) * 2010-05-19 2013-03-27 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Method and device for evaluation of phase noise in OFDM signals
CN102546036A (zh) * 2010-12-08 2012-07-04 上海精密计量测试研究所 一种误差矢量幅度的补偿方法
CN102571216A (zh) * 2010-12-08 2012-07-11 上海精密计量测试研究所 一种数字矢量信号分析的补偿测量装置
KR101750414B1 (ko) * 2011-01-13 2017-06-23 삼성전자주식회사 디지털 위상 주파수 검출기, 이를 포함하는 디지털 위상 고정 루프 및 디지털 위상 주파수 검출 방법
WO2012111583A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ べき級数型ディジタルプリディストータとその制御方法
EP2761778B1 (en) * 2011-09-28 2017-03-15 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Transmitter having an embedded zero amplitude differential phase tracking signal and corresponding receiver
KR20130061959A (ko) * 2011-12-02 2013-06-12 한국전자통신연구원 에러 벡터 크기 측정 방법
WO2013086311A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Drexel University A joint bit loading and symbol rotation scheme for multi-carrier systems in siso and mimo links
ES2578810T3 (es) * 2011-12-20 2016-08-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmisor, transceptor, dispositivo de comunicaciones, método y programa de ordenador
JP2013187817A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Advantest Corp 測定装置、測定方法およびプログラム
EP2639983A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-18 Panasonic Corporation MCS table adaptation for low power ABS
US8774298B2 (en) * 2012-04-23 2014-07-08 Cambridge Silicon Radio Limited Transmitter with adaptive back-off
CN102751983B (zh) * 2012-07-30 2014-10-22 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种td-lte综测仪的多环合成本振装置
CN202750070U (zh) * 2012-07-30 2013-02-20 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种td-lte综测仪的多环合成本振装置
CN102843670B (zh) * 2012-08-15 2014-10-15 大唐移动通信设备有限公司 一种定位srs数据异常的方法及装置
CN102957659B (zh) * 2012-11-14 2014-12-31 西南石油大学 一种降低ofdm系统峰均比的自适应限幅方法
CN103841058B (zh) * 2012-11-21 2016-11-02 电信科学技术研究院 一种误差矢量幅度确定方法及装置
US8897412B2 (en) * 2012-12-14 2014-11-25 Intel Corporation Method and apparatus for phase noise mitigation
US9374113B2 (en) * 2012-12-21 2016-06-21 Blackberry Limited Method and apparatus for adjusting the timing of radio antenna tuning
CN103138844B (zh) * 2013-02-04 2015-10-28 北京大学 一种16qam调制信号的相位噪声补偿方法
EP2770685B1 (en) * 2013-02-21 2017-04-05 OCT Circuit Technologies International Limited Ofdm packets time synchronisation
US9265006B2 (en) * 2013-03-14 2016-02-16 Intel Deutschland Gmbh Method for adjusting a transmit power of a multi carrier transmitter and a multi carrier transmitter
KR102094726B1 (ko) * 2013-05-24 2020-03-30 삼성전자주식회사 Ofdm 신호의 papr 저감 방법 및 장치, 송신 장치
US9331882B2 (en) * 2013-06-05 2016-05-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Crest factor reduction of carrier aggregated signals
US9295016B2 (en) * 2013-06-12 2016-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Cooperative phase tracking in distributed multiple-input multiple-output system
US20150003500A1 (en) * 2013-06-27 2015-01-01 Dawson W. Kesling Baseband Cancellation of Direct Sequence Spread Spectrum Platform Radio Interference
US9166830B2 (en) * 2013-07-18 2015-10-20 Intel Deutschland Gmbh Systems and methods utilizing adaptive envelope tracking
EP2846504B1 (en) * 2013-09-04 2016-02-10 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Measuring device and measuring method for joint estimation of parameters based upon data symbols
US10075135B2 (en) * 2013-09-13 2018-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Envelope modulator
US9055529B2 (en) * 2013-10-04 2015-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for adaptive in-network time alignment for envelope tracking power amplifier
CN203942514U (zh) * 2013-11-18 2014-11-12 中国电子科技集团公司第四十一研究所 TD-LTE-Advanced综测仪中合成本振装置
CN103633997B (zh) * 2013-11-18 2016-08-17 中国电子科技集团公司第四十一研究所 TD-LTE-Advanced综测仪中合成本振装置
EP3095202B1 (en) * 2014-01-17 2020-09-30 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Requirement levels in advanced antenna system
DE102014201755B4 (de) * 2014-01-31 2021-06-10 Rohde & Schwarz GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Messsystem und Messverfahren mit breitbandigerSynchronisation und schmalbandiger Signalanalyse
TWI630798B (zh) * 2014-02-07 2018-07-21 美商線性科技股份有限公司 任意相位軌道的頻率合成器
CN106068634B (zh) * 2014-03-07 2020-03-10 Lg电子株式会社 以高阶调制方案设置下行链路功率的方法及其终端
US9391817B2 (en) * 2014-03-24 2016-07-12 Tensorcom, Inc. Method and apparatus of an architecture to switch equalization based on signal delay spread
WO2015147442A1 (ko) * 2014-03-25 2015-10-01 엘지전자 주식회사 256 qam 기반의 자원 할당 방법 및 그 기지국
US9661548B2 (en) * 2014-03-28 2017-05-23 Lg Electronics Inc. Method and terminal for executing measurement
WO2015147539A1 (ko) * 2014-03-28 2015-10-01 엘지전자 주식회사 상향링크 전송에 대한 전력 제어를 수행하는 방법 및 사용자 장치
US9337782B1 (en) * 2014-05-21 2016-05-10 Altera Corporation Methods and apparatus for adjusting transmit signal clipping thresholds
US9729215B2 (en) * 2014-06-23 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. OFDM signal compression
JP2016039419A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 富士通株式会社 送信装置およびピーク対平均電力比抑制方法
DK3187002T3 (da) * 2014-08-31 2021-05-31 Ubiquiti Inc Fremgangsmåder og anordninger til overvågning og forbedring af et trådløst netværks tilstand
US9584139B2 (en) * 2014-09-24 2017-02-28 Intel IP Corporation Phase tracker for a phase locked loop
US9961632B2 (en) * 2014-09-26 2018-05-01 Apple Inc. DSP assisted and on demand RF and analog domain processing for low power wireless transceivers
KR101549809B1 (ko) * 2014-12-22 2015-09-02 주식회사 이노와이어리스 Lte 시스템에서 phich의 evm 측정 장치
CN104507104B (zh) * 2014-12-25 2018-09-14 中国电子科技集团公司第四十一研究所 非信令模式下wcdma信号的evm计算方法
US9774476B2 (en) * 2015-01-22 2017-09-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive signal linearization
EP4231678A3 (en) * 2015-02-23 2023-11-08 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Application specific integrated circuit for improved paging procedures for user equipments requiring coverage extension
EP3079409B1 (en) * 2015-04-10 2020-02-19 Panasonic Intellectual Property Corporation of America System information scheduling in machine type communication
JP6476311B2 (ja) * 2015-04-17 2019-02-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 時分割複信(tdd)におけるマシンタイプ通信のチャネルのレートマッチング
EP3749022B1 (en) * 2015-04-17 2023-07-05 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Coverage enhancement level signalling and efficient packing of mtc system information
CN105101379A (zh) * 2015-07-08 2015-11-25 努比亚技术有限公司 一种实现wifi终端发射功率校准的方法及系统
CN105187353B (zh) * 2015-09-25 2018-08-07 北京星网锐捷网络技术有限公司 一种ofdm系统中的符号定时同步方法及装置
WO2017131457A1 (en) * 2016-01-27 2017-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for estimating and correcting phase error in wireless communication system
CN108604974B (zh) * 2016-02-09 2021-09-03 瑞典爱立信有限公司 用于将dmrs配置映射到相位噪声跟踪导频以便改善接收机性能的系统和方法
US20170238232A1 (en) * 2016-02-17 2017-08-17 Qualcomm Incorporated Transmit error vector magnitude and spectral mask requirements for ofdma transmission
KR102044704B1 (ko) * 2016-04-25 2019-11-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 위상 잡음 추정을 위한 신호 송수신 방법 및 이를 지원하는 장치
WO2017200315A1 (ko) * 2016-05-18 2017-11-23 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 위상 잡음을 추정하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
US9813267B1 (en) * 2016-05-27 2017-11-07 Nxp Usa, Inc. Communicaton unit, circuit for quadrature sampling error estimation and compensation and method therefor
EP3429145A4 (en) * 2016-06-05 2019-10-30 LG Electronics Inc. -1- SIGNAL TRANSMISSION METHOD FOR ESTIMATING PHASE NOISE IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US11343057B2 (en) * 2016-08-05 2022-05-24 Apple Inc. Transmission of phase tracking reference signals (PT-RS) for bandwidth parts
WO2018027222A1 (en) * 2016-08-05 2018-02-08 Intel IP Corporation Transmission of phase tracking reference signals (pt-rs)
WO2018044715A1 (en) * 2016-08-30 2018-03-08 Intel IP Corporation System and method for imr associated with data transmission
US9942858B1 (en) * 2016-09-29 2018-04-10 Nxp Usa, Inc. Method for link adaptation and power amplifier voltage control and system therefor
CN107888530B (zh) * 2016-09-30 2021-01-22 电信科学技术研究院 相位噪声补偿参考信号的传输方法、发送设备及接收设备
CN114567932A (zh) * 2016-09-30 2022-05-31 华为技术有限公司 一种数据传输的方法、相关装置以及系统
WO2018070767A1 (ko) * 2016-10-11 2018-04-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 위상 잡음을 제거하는 신호 전송 방법 및 그 장치
KR102449472B1 (ko) * 2016-11-03 2022-10-11 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말 간 간섭 관리 방법 및 장치
KR20180051282A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 위상 잡음 보상 방법 및 장치
JP2019535208A (ja) * 2016-11-09 2019-12-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける位相雑音除去のためのptrsのパワーブースティングレベルの決定方法及びその装置
CN109964435B (zh) * 2016-11-18 2021-05-25 Oppo广东移动通信有限公司 传输参考信号的方法和通信设备
US10958395B2 (en) * 2016-12-02 2021-03-23 Wisig Networks Private Limited Method and a system for transmitting DFT-s-OFDM symbols
EP3562113B1 (en) * 2016-12-26 2024-06-05 NTT DoCoMo, Inc. User terminal
CN108259401B (zh) * 2016-12-28 2020-09-15 电信科学技术研究院 参考信号发送方法和相位噪声确定方法及相关装置
CN108259143B (zh) * 2016-12-28 2020-02-28 电信科学技术研究院 一种参考信号的传输方法、发送端和接收端
CN108259145B (zh) * 2016-12-28 2020-05-26 电信科学技术研究院 一种数据传输方法、发送装置及接收装置
WO2018125910A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Intel IP Corporation User equipment (ue), generation node-b (gnb) and methods for phase tracking reference signal (pt-rs) pre-coding
CN108282281B (zh) * 2017-01-05 2020-02-21 中国移动通信有限公司研究院 一种信号配置方法及装置
CN108282280B (zh) * 2017-01-05 2021-07-20 维沃软件技术有限公司 一种参考信号的指示方法、网络设备及终端设备
CN108282284B (zh) * 2017-01-05 2024-04-16 华为技术有限公司 一种发送参考信号的方法和通信设备
KR102280730B1 (ko) * 2017-01-05 2021-07-23 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 기준 신호 송신 및 수신을 위한 방법 및 장치
CN108282295B (zh) * 2017-01-06 2021-06-08 中国移动通信有限公司研究院 一种信号配置方法及装置
US10447513B2 (en) * 2017-01-06 2019-10-15 National Instruments Corporation Common phase error (CPE) compensation for frequency division multiplex (FDM) symbols in wireless communication systems
CN108282877B (zh) * 2017-01-06 2023-12-01 华为技术有限公司 一种参考信号的配置方法、装置及系统
CN108282431B (zh) * 2017-01-06 2020-06-16 电信科学技术研究院 一种信息处理方法及装置
CN108289069B (zh) * 2017-01-09 2020-10-16 电信科学技术研究院 一种参考信号的传输方法、发送端和接收端
KR102192824B1 (ko) * 2017-01-09 2020-12-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서, 참조 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
US11070335B2 (en) * 2017-01-13 2021-07-20 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for determining resources for phase tracking reference signal (PT-RS) pilot signals using frequency domain patterns
US10560243B2 (en) * 2017-01-13 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Systems and methods to select or transmitting frequency domain patterns for phase tracking reference signals
US9893819B1 (en) * 2017-01-26 2018-02-13 Keysight Technologies, Inc. Determining far field error vector magnitude (EVM) of a device under test over the air (OTA)
JP2020057827A (ja) * 2017-02-02 2020-04-09 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路
JP2020057825A (ja) * 2017-02-02 2020-04-09 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路
CN110392996B (zh) * 2017-02-03 2022-09-06 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中跟踪相位噪声的方法及其装置
US10820331B2 (en) * 2017-02-03 2020-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd Method for controlling wireless communication in beamforming-based cellular system
CN108400855B (zh) * 2017-02-07 2022-09-13 中兴通讯股份有限公司 一种相位噪声导频的配置、确定、信息反馈方法及装置
EP3596871B1 (en) * 2017-02-17 2022-04-13 Apple Inc. Phase tracking reference signal indication in multi-user superposition transmission
TWI741135B (zh) * 2017-03-08 2021-10-01 美商松下電器(美國)知識產權公司 發送裝置、接收裝置、發送方法、接收方法及積體電路
EP3379787B1 (en) * 2017-03-22 2023-08-09 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Reference signal for phase tracking insertion
CN108631976B (zh) * 2017-03-23 2021-07-16 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
WO2018171742A1 (zh) * 2017-03-24 2018-09-27 华为技术有限公司 无线通信的方法和装置
CN108924920B (zh) * 2017-03-24 2021-09-03 中兴通讯股份有限公司 发送功率的确定方法和配置方法,终端和基站
CN108633037B (zh) * 2017-03-24 2024-06-11 华为技术有限公司 无线通信的方法、网络设备和终端设备
CN108632009B (zh) * 2017-03-24 2023-11-03 华为技术有限公司 无线通信的方法和装置
CN108632005B (zh) * 2017-03-24 2023-12-15 华为技术有限公司 一种参考信号传输方法、装置及系统
GB2562462B (en) * 2017-03-24 2021-11-17 Samsung Electronics Co Ltd Phase tracking reference signal
WO2018171783A1 (zh) * 2017-03-24 2018-09-27 华为技术有限公司 信号传输方法、装置及系统
CN108123778B (zh) * 2017-03-24 2023-04-11 中兴通讯股份有限公司 传输及传输配置方法、装置及基站、终端
CN108631987B (zh) * 2017-03-24 2022-05-17 中兴通讯股份有限公司 参考信号的处理方法及装置
AU2018246779B2 (en) * 2017-03-25 2020-01-02 Lg Electronics Inc. Method for PTRS reception for phase noise cancellation in wireless communication system, and device therefor
MX2019002549A (es) * 2017-03-25 2019-06-17 Lg Electronics Inc Metodo para que una terminal reciba una señal de referencia de seguimiento de fase en un sistema de comunicacion inalambrico y un dispositivo que soporta al mismo.
CN110463130B (zh) * 2017-03-25 2022-04-29 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中分配相位跟踪参考信号的方法及其装置
CN108667577B (zh) * 2017-03-30 2021-08-06 中国移动通信有限公司研究院 一种相位跟踪参考信号配置方法、用户终端及网络侧设备
CN110537351B (zh) * 2017-04-28 2022-05-06 松下电器(美国)知识产权公司 测量装置和测量方法
US10079626B1 (en) * 2017-05-03 2018-09-18 Litepoint Corporation Method for enabling confirmation of expected phase shifts of radio frequency signals emitted from an antenna array
EP3735766A1 (en) * 2018-01-03 2020-11-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Phase tracking reference signal for nr csi-rs
US11265100B2 (en) * 2018-10-26 2022-03-01 Apple Inc. Error vector magnitude requirement negotiation for ranging operation
EP3826256B1 (en) * 2019-11-19 2023-07-12 RivieraWaves Digital pre-distortion method for ofdm-based communication systems
US11824809B2 (en) * 2020-01-13 2023-11-21 Qualcomm Incorporated In-phase and quadrature-phase tracking reference signal for an uplink shared channel
US20220109537A1 (en) * 2020-10-02 2022-04-07 Qualcomm Incorporated Frequency selective phase tracking reference signal (ptrs) allocation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018195887A1 (en) 2018-11-01
CN114826502A (zh) 2022-07-29
US11283557B2 (en) 2022-03-22
CN114826502B (zh) 2024-07-19
US11711178B2 (en) 2023-07-25
US20220166565A1 (en) 2022-05-26
JP2020518143A (ja) 2020-06-18
US20200127776A1 (en) 2020-04-23
CN110537351A (zh) 2019-12-03
CN110537351B (zh) 2022-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6883659B2 (ja) 測定装置及び測定方法
US11764928B2 (en) Reference signal configuration method, apparatus, and system
US11121838B2 (en) Method, terminal device, and network device for reporting port information
JP7227952B2 (ja) 移動局、送信方法及び集積回路
KR20190103343A (ko) 정보 전송 방법 및 장치
JP7049342B2 (ja) 送信機、受信機、送信方法、受信方法及び通信方法
WO2018059488A1 (zh) 一种参考信号传输方法和装置
US11368959B2 (en) Base station apparatus, terminal apparatus, and communication method
KR20110018379A (ko) 무선 통신 시스템에서 적응적 유효 cinr 보고를 위한 방법들 및 시스템들
JP7165249B2 (ja) 基地局、通信方法および集積回路
WO2019079936A1 (zh) 一种选择波形的方法及设备
CN108632002B (zh) 一种无线通信中的信号发送方法、接收方法、装置和系统
CN117044141A (zh) 用于新空口的经不同分量载波的同时pucch和pusch传输
US11570026B2 (en) Communication apparatus and communication method
CN117546426A (zh) 波形参数适配
WO2012109930A1 (zh) 基带数据的传输方法、装置及系统
US20220141071A1 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, and communication method
WO2018228400A1 (zh) 一种信息传输方法和装置
WO2022260662A1 (en) Apparatus and method of excluding preempted reference signals from a channel estimation
CN115189836A (zh) 一种传输相位跟踪参考信号的方法、网络设备和终端设备
CN115776430A (zh) 一种通信方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6883659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150