JP6882024B2 - プレキャストコンクリート版の接合構造及びプレキャストコンクリート版の施工方法 - Google Patents

プレキャストコンクリート版の接合構造及びプレキャストコンクリート版の施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6882024B2
JP6882024B2 JP2017048560A JP2017048560A JP6882024B2 JP 6882024 B2 JP6882024 B2 JP 6882024B2 JP 2017048560 A JP2017048560 A JP 2017048560A JP 2017048560 A JP2017048560 A JP 2017048560A JP 6882024 B2 JP6882024 B2 JP 6882024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precast concrete
concrete slab
lateral
joint
half precast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017048560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018150754A (ja
Inventor
貴之 平山
貴之 平山
信行 柳澤
信行 柳澤
裕和 野澤
裕和 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP2017048560A priority Critical patent/JP6882024B2/ja
Publication of JP2018150754A publication Critical patent/JP2018150754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882024B2 publication Critical patent/JP6882024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、プレキャストコンクリート版の接合構造及びプレキャストコンクリート版の施工方法に関する。
特許文献1には、建物を構成する他の構造材に接合されて該建物に建込まれるプレキャスト壁版に関する技術が開示されている。この先行技術では、板状の壁版本体の周縁部に切欠部を形成することにより薄肉化し、他の構造材から突設されるジョイント筋と重ね継手を構成する埋込筋を、壁版本体の内部から切欠部内へ延設している。
特許文献2には、ハーフプレキャストコンクリート板に関する技術が開示されている。この先行技術では、所定の板厚を有するフルプレキャスト中央部と、フルプレキャスト中央部の周囲に断面変化部、テーパー部からなるハーフプレキャスト外周部とを備えている。また、フルプレキャスト中央部内に配筋された縦横鉄筋の端部を、ハーフプレキャスト外周部の上方位置に突出させ、継手筋とした。そして、継手筋を支持するトラス筋を、ハーフプレキャスト外周部の周辺に沿った方向に、ハーフプレキャスト外周部の所定位置に埋設している。
ここで、鉄筋コンクリート造の構造物の工期短縮を図るために、プレキャスト化が推進されている。また、プレキャストコンクリート版の接合部分で水平力を伝達するために横筋同士を機械式継手で継手することが知られている。しかし、機械式継手は、作業工数が多くコスト上昇の原因になるため、作業性の向上が望まれる。
また、特許文献1及び特許文献2では、横筋同士は別の鉄筋を重ね継手で接続することで連結されており(別の鉄筋を介して接続されており)、作業工数が多く、作業性の向上の観点から改善の余地がある。
特開平9−256515号公報 特開平9−032174号公報
本発明は、上記事実を鑑み、プレキャストコンクリート版同士の接合の作業性を向上させることが目的である。
第一態様は、一方のプレキャストコンクリート版の端部と他方のプレキャストコンクリート版の端部とが、コンクリート又はモルタルによって接合された接合部と、前記一方のプレキャストコンクリート版から前記接合部に突出した一方の横筋と、前記他方のプレキャストコンクリート版から前記接合部に突出し、前記一方の横筋とあき重ね継手となるように配筋された他方の横筋と、を備えたプレキャストコンクリート版の接合構造である。
第一態様のプレキャストコンクリート版の接合構造では、一方のプレキャストコンクリート版の端部と他方のプレキャストコンクリート版の端部とがコンクリート又はモルタルによって接合された接合部に、一方のプレキャストコンクリート版から突出した一方の横筋と、他方のプレキャストコンクリート版から突出した他方の横筋と、が埋設され、あき重ね継手によって水平力が伝達される。よって、一方のプレキャストコンクリート版の横筋と他方のプレキャストコンクリート版の横筋とを、機械継手を用いて接続する場合と比較し、作業性が向上する。
第二態様は、前記接合部には、前記一方のプレキャストコンクリート版の端部及び前記他方のプレキャストコンクリート版の端部の少なくとも一方に形成され、前記横筋が段差面に沿って突出する段差部が設けられている、請求項1に記載のプレキャストコンクリート版の接合構造である。
第二態様のプレキャストコンクリート版の接合構造発明では、段差部を接合部の型枠として利用できるので、作業性が向上する。
第三態様は、一方の横筋が突出する一方のプレキャストコンクリート版と、前記一方の横筋をあき重ね継手となるように配筋された他方の横筋が突出する他方のプレキャストコンクリート版と、を横方向に並べて設置する工程と、前記一方の横筋と前記他方の横筋とが配筋された前記一方のプレキャストコンクリート版と前記他方のプレキャストコンクリート版との接合部にコンクリート又はモルタルを打設する工程と、を備えたプレキャストコンクリート版の接合方法である。
第三態様のプレキャストコンクリート版の接合構造では、一方のプレキャストコンクリート版と他方のプレキャストコンクリート版とを横方向に並べて設置し、一方の横筋と他方の横筋とが突出した接合部にコンクリート又はモルタルを打設する。これにより、一方と他方のプレキャストコンクリート版が接合され、一方の横筋と他方の横筋とは、コンクリート又はモルタルを介して、あき重ね継手によって水平力が伝達される。よって、一方のプレキャストコンクリート版の横筋と他方のプレキャストコンクリート版の横筋とを、機械継手を用いて接続する場合と比較し、作業性が向上する。
本発明によれば、プレキャストコンクリート版同士の接合の作業性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係るプレキャストコンクリート版の接合構造を構成する一方のハーフプレキャストコンクリート版及び他方のハーフプレキャストコンクリート版の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプレキャストコンクリート版の接合構造が適用された壁を上方から見た平面図である。 一方のハーフプレキャストコンクリート版及び他方のハーフプレキャストコンクリート版の横筋と縦筋とを模式的に示す面外方向から見た正面図である。 一方のハーフプレキャストコンクリート版及び他方のハーフプレキャストコンクリート版がそれぞれ支持する横筋及び縦筋と、連結鉄筋とを模式的に示す面外方向から見た正面図である。 第一変形例における一方のハーフプレキャストコンクリート版及び他方のハーフプレキャストコンクリート版がそれぞれ支持する横筋及び縦筋と、連結鉄筋とを模式的に示す面外方向から見た正面図である。 第二変形例における一方のハーフプレキャストコンクリート版及び他方のハーフプレキャストコンクリート版がそれぞれ支持する横筋及び縦筋と、連結鉄筋とを模式的に示す面外方向から見た正面図である。
<実施形態>
本発明の一実施形態のプレキャストコンクリート版の接合構造について説明する。なお、各図において、鉛直方向を矢印Zで示し、水平方向の直交する二方向を矢印X及び矢印Yで示している。なお、Y方向は、後述する掘削壁面54Aの面外方向である。また、後述する図4、図5及び図6における連結鉄筋300は、他の鉄筋と区別し易くするため、太線で図示している。
(構造)
まず、プレキャストコンクリート版の接合構造10の構造について説明する。
図2に示すように、プレキャストコンクリート版の接合構造10は、ハーフプレキャストコンクリート版100及びハーフプレキャストコンクリート版200を含んで構成されている。これらハーフプレキャストコンクリート版100及びハーフプレキャストコンクリート版200とは、地盤50に形成された溝52の溝壁54の掘削壁面54Aに対して、面外方向(Y方向)に間隔をあけて設けられている。なお、以降「プレキャストコンクリート」を「PCa」と記す場合がある。
地盤50に形成された溝52の溝壁54の掘削壁面54Aに設けられた壁12は、ハーフプレキャストコンクリート版100及びハーフプレキャストコンクリート版200と、これらハーフプレキャストコンクリート版100及びハーフプレキャストコンクリート版200と掘削壁面54Aとの間に形成されたコンクリート壁32と、で構成されている。
図1〜図3に示すように、一方のハーフPCa版100の端部110には、肉薄となった段差部112が形成されている。ハーフPCa100の内部には、縦筋150と横筋130とが配筋され、横筋130は、段差部112の段差面112Aに沿って突出している。なお、横筋130におけるハーフPCa版100から突出している部分を横筋突出部132とする。また、この横筋突出部132には、縦筋152が接合されている。
他方のハーフPCa版200の端部210には、階段部212が形成されている。ハーフPCa版200の内部には、縦筋250と横筋230とが配筋され、横筋230は、階段部212から突出している。横筋230におけるハーフPCa版200から突出して部分を横筋突出部232とする。
図3に示すように、一方のハーフPCa版200の横筋130と他方のハーフPCa版200の横筋230とは、上下方向に1/2ピッチずれて配筋されている。
図2に示すように、一方のハーフPCa版100には、トラス筋120が配筋され、段差部112を除く壁面102(図1も参照)から突出している。同様に、他方のハーフPCa版200には、トラス筋220が配筋され、階段部212を除く壁面202(図1も参照)から突出している。なお、トラス筋120、220は、トップ筋とボトム筋とをラチス筋で接合したトラス状の鉄筋である。また、図2以外の図では、トラス筋120、220の図示を省略している。
これら一方のハーフPCa版100及び他方のハーフPCa版200は、先端部104(図1も参照)と先端部204(図1も参照)とが付き合わされた状態で、横方向(X方向)に並んで、掘削壁面54Aに対して、面外方向(Y方向)に間隔をあけて設けられている。また、一方のハーフPCa版100及び他方のハーフPCa版200と、掘削壁面54Aと、の間には、現場打ちのコンクリート30が充填され、コンクリート壁32が形成されている。
そして、コンクリート壁32(図2参照)における一方のハーフPCa版100の端部110(段差部112)と他方のハーフPCa版200の端部210(階段部212)との間の部位が、ハーフPCa版100とハーフPCa版200とが接合された接合部34である。
図3に示すように、この接合部34には、一方のハーフPCa版100から突出する横筋突出部132と他方のハーフPCa版200から突出する横筋突出部232とが、上下方向に間隔をあけて配置され、あき重ね継手で接合されている。
図2に示すように、コンクリート壁32における一方のハーフPCa版100と掘削壁面54Aとの間には、横筋170と縦筋180とが配筋されている(図1及び図4も参照)。横筋170は、ハーフPCa版100の壁面102から突出するトラス筋120に支持され、この横筋170に縦筋180が連結されている。なお、縦筋180は、段差部112(接合部34)の外側には設けられていない。また、横筋170における段差部112(接合部34)の外側まで延びる部位を横筋延在部172とする。なお、トラス筋120に支持された横筋170は、一方のハーフPCa版100に配筋された横筋130と面外方向視(Y方向視)において、同じ位置に配置されている。
また、コンクリート壁32における他方のハーフPCa版200と掘削壁面54Aとの間には、横筋270と縦筋280とが配筋されている(図1及び図4も参照)。横筋270は、ハーフPCa版200の壁面202から突出するトラス筋220に支持され、この横筋270に、縦筋280が連結されている。なお、トラス筋220に支持された横筋270は、他方のハーフPCa版200に配筋された横筋230と面外方向視(Y方向視)において、同じ位置に配置されている。
更に、コンクリート壁32における一方のハーフPCa版100の段差部112(接合部34)の外側に位置する部位には、横筋310と縦筋320とで構成された連結鉄筋300が設けられている。
図4に示すように、横筋310は、他方のハーフPCa版200の外側まで延びており、この部分を横筋延在部312とする。連結鉄筋300の横筋310は、面外方向視(Y方向視)において、一方のハーフPCa版100側の横筋170と同じ位置に配置され、他方のハーフPCa版200側の横筋270とは、上下方向に1/2ピッチずれている。
そして、連結鉄筋300の横筋310は、一方のハーフPCa版100に支持された横筋170とは重ね継手で接合され、他方のハーフPCa版200に支持された横筋270とは、横筋延在部312があき重ね継手で接合されている(図1も参照)。
(施工方法)
次にプレキャストコンクリート版の接合構造10の施工方法の一例について説明する。
図1に示すように、一方のハーフPCa版100には、トラス筋120(図2参照)に支持される横筋170及び縦筋180が予め連結されている。他方のハーフPCa版200には、トラス筋220に支持される横筋270及び縦筋280が予め連結されている。更に、縦筋280には、連結鉄筋300の横筋310の横筋延在部312が予め連結されている。
そして、先ず横筋170及び縦筋18が連結された一方のハーフPCa版100を溝壁54の掘削壁面54A(図2参照)に間隔をあけて上方から下方に移動して設置する。
次に、連結鉄筋300、横筋270及び縦筋280が連結された他方のハーフPCa版200を、一方のハーフPCa版100よりも溝壁54の掘削壁面54A(図2参照)寄りに上方から下方に移動して入れたのち、矢印Rで示す納め方向(掘削壁面54Aと反対側)に移動し納める。
これにより、図2に示すように、一方のハーフPCa版100の先端部104と他方のハーフPCa版200先端部204とが付き合わされた状態で、横方向(X方向)に並んで掘削壁面54Aに間隔をあけて設置される。
そして、一方のハーフPCa版100及び他方のハーフPCa版200と、掘削壁面54Aとの間に、コンクリート30を打設する。
このとき、一方のハーフPCa版100及び他方のハーフPCa版200が型枠として機能する。なお、一方のハーフPCa版100の端部110に形成された段差部112は、接合部34の型枠として機能する。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
一方のハーフPCa版100の端部110と他方のハーフPCa版200の端部210とがコンクリート30によって接合された接合部34に、一方のハーフPCa版100から突出した一方の横筋130の横筋突出部132と、他方のハーフPCa版200から突出した他方の横筋230の横筋突出部232と、が埋設され、あき重ね継手によって水平力が伝達される。よって、一方のハーフPCa版100の横筋突出部132と他方のハーフPCa版200の横筋突出部232とを、機械継手を用いて接続する場合と比較し、作業性が向上する。
一方のハーフPCa版100の端部110に形成された段差部112が型枠として機能するので、作業性が向上する。
[変形例]
次に、本実施形態の変形例について説明する。
(第一変形例)
図5に示すように、連結鉄筋300の横筋310は、一方のハーフPCa版100に支持された横筋170と、あき重ね継手で接合されている。また、他方のハーフPCa版200に支持された横筋270は、横筋延在部312と重ね継手で接合されている。
(第二変形例)
図6に示すように、連結鉄筋300の横筋310は、一方のハーフPCa版100に支持された横筋170と、あき重ね継手で接合されている。また、他方のハーフPCa版200に支持された横筋270は、横筋延在部312とあき重ね継手で接合されている。
なお、この場合は、他方のハーフPCa版200に支持された横筋270は、ハーフPCa版200の横筋230と上下方向に1/2ピッチずれて配筋されている。
<その他>
尚、本発明は上記実施形態に限定されない。
例えば、一方のハーフPCa版100及び他方のハーフPCa版200と、掘削壁面54Aとの間に、コンクリート30を打設したが、これに限定されない。モルタルを打設してもよい。
また、例えば、ハーフPCa版100、200でなく、通常のプレキャストコンクリート版であってもよい。また、段差部112及び階段部212が形成されていなくてもよい。
また、壁でなく、スラブにも本発明を適用することができる。
更に、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得ることは言うまでもない。
10 プレキャストコンクリート版の接合構造
12 壁
30 コンクリート
34 接合部
100 ハーフプレキャストコンクリート版(プレキャストコンクリート版の一例)
110 端部
112 段差部
112A 段差面
130 横筋
200 ハーフプレキャストコンクリート版(プレキャストコンクリート版の一例)
210 端部
230 横筋

Claims (3)

  1. 格子状に配置された一方の外側横筋及び一方の外側縦筋が壁面から突出するトラス筋によって支持されると共に端部に段差部が形成された一方のハーフプレキャストコンクリート版と、
    格子状に配置された他方の外側横筋及び他方の外側横筋が壁面から突出するトラス筋によって支持された他方のハーフプレキャストコンクリート版と、
    前記一方のハーフプレキャストコンクリート版の前記端部と前記他方のハーフプレキャストコンクリート版の端部とが、コンクリート又はモルタルによって接合された接合部と、
    前記一方のハーフプレキャストコンクリート版内に配筋され、前記段差部の段差面に沿って前記接合部に突出した一方の内側横筋と、
    前記他方のハーフプレキャストコンクリート版内に配筋され、前記他方のハーフプレキャストコンクリート版の端部から前記接合部に突出し、前記一方の内側横筋とあき重ね継手となる他方の内側横筋と、
    格子状に配筋された連結横筋及び連結縦筋で構成され、前記連結横筋が前記一方の外側横筋及び前記他方の外側横筋の少なくとも一方とあき重ね継ぎ手となるように配置された連結鉄筋と、
    を備えたプレキャストコンクリート版の接合構造。
  2. 格子状に配置された一方の外側横筋及び一方の外側縦筋が壁面から突出するトラス筋によって支持されると共に端部に段差部が形成された一方のハーフプレキャストコンクリート版と、
    格子状に配置された他方の外側横筋及び他方の外側横筋が壁面から突出するトラス筋によって支持された他方のハーフプレキャストコンクリート版と、
    前記一方のハーフプレキャストコンクリート版の前記端部と前記他方のハーフプレキャストコンクリート版の端部とが、コンクリート又はモルタルによって接合された接合部と、
    前記一方のハーフプレキャストコンクリート版内に配筋され、前記段差部の段差面に沿って前記接合部に突出した一方の内側横筋と、
    前記他方のハーフプレキャストコンクリート版内に配筋され、前記他方のハーフプレキャストコンクリート版の端部から前記接合部に突出し、前記一方の内側横筋とあき重ね継手となる他方の内側横筋と、
    格子状に配筋された連結横筋及び連結縦筋で構成され、前記連結横筋が前記一方の外側横筋及び前記他方の外側横筋の少なくとも一方とあき重ね継ぎ手となるように配置された連結鉄筋と、
    を有し、
    地盤に形成された溝の掘削壁面と間隔をあけて、前記トラス筋側を前記掘削壁面側にして前記一方のハーフプレキャストコンクリート版と前記他方のハーフプレキャストコンクリート版とを横方向に並べて設置する工程と、
    前記一方のハーフプレキャストコンクリート版及び前記他方のハーフプレキャストコンクリート版を型枠とし、前記掘削壁面と前記一方のハーフプレキャストコンクリート版及び前記他方のハーフプレキャストコンクリート版との間にコンクリート又はモルタルを打設する工程と、
    を備えたプレキャストコンクリート版の施工方法。
  3. 前記一方のハーフプレキャストコンクリート版を上方から下方に移動し、前記掘削壁面に間隔をあけて設置する工程と、
    前記連結鉄筋が接合された前記他方のハーフプレキャストコンクリート版を、前記一方のハーフプレキャストコンクリート版よりも前記掘削壁面寄りに上方から下方に移動して入れたのち、前記掘削壁面と反対側の納め方向に移動して納める工程と、
    を備えた請求項2に記載のプレキャストコンクリート版の施工方法。
JP2017048560A 2017-03-14 2017-03-14 プレキャストコンクリート版の接合構造及びプレキャストコンクリート版の施工方法 Active JP6882024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048560A JP6882024B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 プレキャストコンクリート版の接合構造及びプレキャストコンクリート版の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048560A JP6882024B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 プレキャストコンクリート版の接合構造及びプレキャストコンクリート版の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018150754A JP2018150754A (ja) 2018-09-27
JP6882024B2 true JP6882024B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=63680202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017048560A Active JP6882024B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 プレキャストコンクリート版の接合構造及びプレキャストコンクリート版の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6882024B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7373975B2 (ja) 2019-11-19 2023-11-06 鹿島建設株式会社 壁体の構築方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157732A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 株式会社熊谷組 プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法
JP2000328704A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Sakai Iron Works Co Ltd プレキャスト床版の継手構造及び同継手工法
JP2001049621A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Kansai Electric Power Co Inc:The プレキャスト床板の継手部構造およびその継手方法
JP3090060U (ja) * 2002-05-17 2002-11-22 極東工業株式会社 プレキャスト床版の継目部の継ぎ手構造
JP5055028B2 (ja) * 2007-06-05 2012-10-24 石川島建材工業株式会社 プレキャスト床版の接合構造
MY157696A (en) * 2010-07-22 2016-07-15 Hc Precast System Sdn Bhd Earthquake proof wall panels
CN105064576A (zh) * 2015-08-26 2015-11-18 北京珠穆朗玛绿色建筑科技有限公司 预制钢筋混凝土叠合楼板构件及其构成的装配式楼板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018150754A (ja) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101740919B1 (ko) 돌출된 연결체를 구비한 프리캐스트 콘크리트 벽체와 그 제조방법
JP6395465B2 (ja) ボックスカルバート
KR101419863B1 (ko) 사면보강용 현장타설 계단식옹벽 대체시공법이 적용되는 거푸집이 필요없는 pc 판넬
KR20190042193A (ko) 피씨 더블월을 이용한 벽체 구조물의 시공방법
JP2017166229A (ja) ボックスカルバート
JP5061804B2 (ja) 一対のフルpc部材の接合構造
JP6882024B2 (ja) プレキャストコンクリート版の接合構造及びプレキャストコンクリート版の施工方法
JP6849871B2 (ja) カルバートの壁構造およびカルバートの壁構築方法
JP6678487B2 (ja) 地下構造躯体構築方法
KR100694586B1 (ko) 리브형 프리캐스트 콘크리트 패널을 이용한 지하외벽 구조
JP6850143B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の接合構造
JP6766468B2 (ja) セグメント壁体及びトンネル覆工体
JP6693115B2 (ja) 地下工法
JP2016079695A (ja) 梁の構築方法および梁用プレキャスト板
JP7157092B2 (ja) プレキャストコンクリート構造物の構築方法
JP4929814B2 (ja) 建造工作物およびその建造方法
JP4657993B2 (ja) 柱梁接合部構造およびその施工方法
JP7230313B2 (ja) 地下階構造及び地下階の構築方法
JP7037394B2 (ja) ハーフPCa柱とPCa壁又はPCa梁との接合構造
JP6978894B2 (ja) 柱梁接合構造の構築方法
JP6255607B2 (ja) 基礎構築方法
JP3673508B2 (ja) 中間立坑の構築方法および中間立坑
JP6232190B2 (ja) 目地構成部材、コンクリート打設方法、コンクリート構造物
JP6484447B2 (ja) 壁躯体のコンクリート打設方法
JP6611303B2 (ja) 基礎構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150