JP6880720B2 - 運転支援装置 - Google Patents
運転支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6880720B2 JP6880720B2 JP2016253451A JP2016253451A JP6880720B2 JP 6880720 B2 JP6880720 B2 JP 6880720B2 JP 2016253451 A JP2016253451 A JP 2016253451A JP 2016253451 A JP2016253451 A JP 2016253451A JP 6880720 B2 JP6880720 B2 JP 6880720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- motorcycle
- driving support
- support device
- evaluation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 77
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 29
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 12
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 64
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 102100040160 Rabankyrin-5 Human genes 0.000 description 1
- 101710086049 Rabankyrin-5 Proteins 0.000 description 1
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Navigation (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
ヒヤリハットには、例えば、自車両の運転者が歩行者を見逃して急ブレーキを踏んだような自車両に起因するもの、及び、他車両による自車直前への割込みや極端な幅寄せによって急ブレーキを踏んだり、急ハンドルを切ったりするような他車両に起因するものの両方がある。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照してより詳細に説明する。まず、本実施の形態に係る運転支援装置100の構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る運転支援装置の概略構成図である。なお、運転支援装置100が適用される自車両(自動四輪車とも記す)1において、自動四輪車が通常備えている構成(エンジン、タイヤ等)は備えているものとし、説明は省略する。
ST101において、判定がYESであれば、回避行動検知手段102は、回避行動検知処理を実施する(ST102)。
制動行動は、運転者がブレーキを作動させて自車両1の進行方向前方にいる他車両からの距離を確保する行動をいう。
離反行動は、他車両との接触を回避するために自車両1が他車両から遠ざかるように自車両1の進行方向を変更、すなわち方向転換する行動をいう。
ST103において、判定がYESであれば、回避行動が行われる前の自車両1(図1参照)及び他車両の車間距離を判定する(ST104)。本実施の形態では、車両検知手段として、検知可能範囲が長いレーザレーダ111及び検知可能範囲が短い超音波センサ112を併用しているので、検知可能範囲の違いを利用して車間距離を判定する。
上述のような回避行動検知処理(ST102)及び車間距離判定(ST103)の結果に基づいて、評価点付与手段103が評価点付与処理を行う(ST105)。
まず、他車両が自車両1(図1参照)に対して割込みを行った場合について説明する。割込みの際の他車両の自車両1との状況は、評価表Aのランク1、2、3、5に設定されているように、自車両1の前方に、ある程度距離をおいて割り込んできたときと、自車両1の直前の、至近距離に割り込んできたときとで、危険度が異なり、前者よりも後者の方が、危険度が高いと考えることができる。つまり、割込み直後の自車両1と他車両との車間距離が近いほど危険度が高い。
他の自動二輪車10が超音波センサ112の検知可能範囲(実用域6m以内)で急激に方向転換し、割込みを行った場合であり、極めて危険な状態であると考えられる。
他の自動二輪車10が、超音波センサ112の検知可能範囲外であるがレーザレーダ111の検知可能範囲(実用域20m以内)で方向転換し、割込みを行った場合であり、危険度がかなり高いと考えられる。
他の自動二輪車10が、レーザレーダ111の検知可能範囲外で方向転換し、割込みを行った場合であり、危険度は(a)、(b)に比べれば低いと考えられる。
次に、他車両が自車両1(図1参照)に対して幅寄せを行った場合について説明する。本実施の形態では、幅寄せを自車両との状況「自車両の近くに接近」としてランク4に設定している。
評価点累積手段104(図1参照)は、ST105において決定した評価点を、前回までの累積点数に加算する(ST106)。累積点数は、例えば、記憶手段121(図1参照)に記憶されている。
次いで、案内出力手段105(図1参照)は、累積点数が基準点数を超えたか否か判定する(ST107)。
ST107において、判定がYESであれば、案内出力手段105は、案内の出力を行う(ST108)。
2 自動二輪車
100 運転支援装置
101 ECU
102 回避行動検知手段
103 評価点付与手段
104 評価点累積手段
105 案内出力手段
111 レーザレーダ
112 超音波センサ
113 ハンドル回転角センサ
114 加速度センサ
115 車速センサ
116 ブレーキペダルセンサ
121 記憶手段
122 音声出力手段
123 通信手段
124 表示手段
125 ナビゲーション装置
126 GPS受信部
200 地図
Claims (9)
- 自車両による他車両に対する回避行動を検知する回避行動検知手段と、
前記回避行動についてその緊急性に基づいた重み付けを加えた評価点を付与する評価点付与手段と、
前記回避行動について前記評価点を累積して累積点数を得る評価点累積手段と、
前記累積点数を前記自車両の運転者に対して案内を行う案内出力手段と、
を具備し、
前記案内出力手段は、前記自車両の走行予定経路を含む地図上に、同一地点での前記自車両、及び、前記他車両である自動四輪車、自動二輪車又は自動三輪車の評価結果を併記して表示させることを特徴とする運転支援装置。 - 前記評価点付与手段は、前記緊急性が高い方により高い評価点を付与することを特徴とする請求項1に記載の運転支援装置。
- 前記緊急性は、前記自車両が行った制動行動及び離反行動の状況のいずれか一方又は両方に基づいて決定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の運転支援装置。
- 前記自車両が前記自動二輪車又は前記自動三輪車である場合は前記自車両に対する横方向の加速度に基づき、又は、前記自車両が前記自動四輪車である場合はハンドルの回転角速度又は回転角加速度に基づき、前記他車両との接触を回避するため前記離反行動が行われたことを推定することを特徴とする請求項3に記載の運転支援装置。
- 前記評価点を、前記自車両と前記他車両との距離に基づいて決定することを特徴とする請求項4に記載の運転支援装置。
- 前記距離は、車両検知手段の検知可能範囲を利用して判定することを特徴とする請求項5に記載の運転支援装置。
- 前記車両検知手段として赤外線レーザレーダ又は準ミリ波レーダ及び超音波センサを併用することを特徴とする請求項6に記載の運転支援装置。
- 前記評価点付与手段は、前記自車両の前記回避行動に対応付けて前記評価点を設定した評価表を参照して前記評価点を付与することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の運転支援装置。
- 前記基準点数は、ハインリッヒの法則に基づいて設定されていることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載の運転支援装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253451A JP6880720B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 運転支援装置 |
JP2021075963A JP7207449B2 (ja) | 2016-12-27 | 2021-04-28 | 運転支援装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253451A JP6880720B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 運転支援装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021075963A Division JP7207449B2 (ja) | 2016-12-27 | 2021-04-28 | 運転支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018106508A JP2018106508A (ja) | 2018-07-05 |
JP6880720B2 true JP6880720B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=62787377
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016253451A Active JP6880720B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 運転支援装置 |
JP2021075963A Active JP7207449B2 (ja) | 2016-12-27 | 2021-04-28 | 運転支援装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021075963A Active JP7207449B2 (ja) | 2016-12-27 | 2021-04-28 | 運転支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6880720B2 (ja) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3183594B2 (ja) * | 1993-08-26 | 2001-07-09 | マツダ株式会社 | 自動車の潜在危険検知装置 |
JPH09142203A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-03 | Aisin Seiki Co Ltd | 自動車用追突警報装置 |
DE102004037704B4 (de) | 2004-08-04 | 2014-07-10 | Daimler Ag | Kraftfahrzeug mit einem präventiv wirkenden Schutzsystem |
JP2006315489A (ja) | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Toyota Motor Corp | 車両周囲警報装置 |
JP4901287B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2012-03-21 | 富士重工業株式会社 | 走行支援装置 |
JP4793160B2 (ja) | 2006-08-09 | 2011-10-12 | 日本電気株式会社 | 代理申請による個人情報保護システム及び個人情報保護方法 |
JP2010039888A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Aisin Aw Co Ltd | 安全運転評価装置及び安全運転評価プログラム、並びにこれを用いたナビゲーション装置 |
JP5200222B2 (ja) * | 2009-05-20 | 2013-06-05 | オプテックス株式会社 | 運転支援方法および装置 |
JP6159052B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2017-07-05 | 富士通株式会社 | 情報提供方法及び情報提供装置 |
JP2015041120A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社インターリスク総研 | 車両運転支援装置 |
JP6011489B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2016-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車載制御装置 |
JP6256213B2 (ja) * | 2014-06-12 | 2018-01-10 | 株式会社デンソー | 運転支援装置、及び運転支援システム |
US10198772B2 (en) * | 2015-01-14 | 2019-02-05 | Tata Consultancy Services Limited | Driver assessment and recommendation system in a vehicle |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016253451A patent/JP6880720B2/ja active Active
-
2021
- 2021-04-28 JP JP2021075963A patent/JP7207449B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018106508A (ja) | 2018-07-05 |
JP7207449B2 (ja) | 2023-01-18 |
JP2021119503A (ja) | 2021-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4396597B2 (ja) | 危険反応地点記録システム及び運転支援システム | |
JP6269606B2 (ja) | 車両制御装置 | |
KR101705961B1 (ko) | 대용 데이터에 기초하여 교통 신호의 상태 및 차량의 환경의 다른 양상들을 추론하기 | |
EP2915718B1 (en) | Apparatus and method for continuously establishing a boundary for autonomous driving availability and an automotive vehicle comprising such an apparatus | |
CN102449672B (zh) | 车辆用周边监视装置 | |
CN103781696B (zh) | 用于在碰撞相关的状况中支持驾驶员的驾驶员辅助系统 | |
US20150307022A1 (en) | Haptic steering wheel | |
US20150269842A1 (en) | Traffic density sensitivity selector | |
JP7007879B2 (ja) | 渋滞前減速報知装置 | |
JP2014211756A (ja) | 運転支援装置 | |
CN106043299A (zh) | 车辆控制装置 | |
JP5748030B1 (ja) | 衝突回避システム及び衝突回避方法 | |
JP2016168985A (ja) | 走行制御装置 | |
JP6299496B2 (ja) | 走行支援装置及び走行支援方法 | |
JP6372259B2 (ja) | 運転支援システム | |
JP2013033324A (ja) | 周辺車両情報通知装置 | |
JP2019197303A (ja) | 車外報知装置 | |
JP2020166581A (ja) | モータサイクルの動作を制御する制御装置及び制御方法 | |
JP2017151963A (ja) | ドライバを支援するための方法および装置 | |
JP2015176324A (ja) | 車両用警告装置 | |
JP2020021408A (ja) | 危険車両情報収集方法、危険車両情報収集システム、危険車両情報収集プログラム | |
JP2021046182A (ja) | 自動運転車 | |
JP5924395B2 (ja) | 周辺車両情報通知装置 | |
JP5109749B2 (ja) | 車載報知装置 | |
JP6880720B2 (ja) | 運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210419 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6880720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |