JP6877771B2 - ピロリジン誘導体 - Google Patents

ピロリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6877771B2
JP6877771B2 JP2018541471A JP2018541471A JP6877771B2 JP 6877771 B2 JP6877771 B2 JP 6877771B2 JP 2018541471 A JP2018541471 A JP 2018541471A JP 2018541471 A JP2018541471 A JP 2018541471A JP 6877771 B2 JP6877771 B2 JP 6877771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azabicyclo
hexane
ylethynyl
aryl
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018541471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532778A (ja
JP2018532778A5 (ja
Inventor
チェン、リ
ドゥアン、ユエジアオ
シェ、ジン
ウ、チェンデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hua Medicine Shanghai Ltd
Original Assignee
Hua Medicine Shanghai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hua Medicine Shanghai Ltd filed Critical Hua Medicine Shanghai Ltd
Publication of JP2018532778A publication Critical patent/JP2018532778A/ja
Publication of JP2018532778A5 publication Critical patent/JP2018532778A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6877771B2 publication Critical patent/JP6877771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

発明の分野
[0001]本発明は、式Iの化合物
Figure 0006877771
またはその薬学的に許容される塩を対象とし、R1、R2の定義が下記で定義する通りである、前記化合物またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を対象とする。ここで開示されている化合物および組成物は、mGluR5媒介性障害、たとえば、急性および/または慢性の、神経障害、認知障害および記憶欠損、ならびに急性および慢性の疼痛の処置または予防に有用なmGluR5アンタゴニストである。
[0002]下記で引用または依拠するすべての文書は、参照によりここに明示的に組み込まれる。
発明の背景
[0003]グルタメートは、体内における最も顕著な神経伝達物質であり、神経組織の50%超に存在している。グルタメートは、その効果を向イオン性および向代謝性の2つの主要グループの受容体を通じて媒介する。向イオン性グルタメート受容体は、多くの場合に迅速な興奮性伝達を担うイオンチャネル受容体である。これらは、一般に、N−メチル−D−アスパルテート(NMDA)、α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソオキサゾールプロピオン酸(AMPA)およびカイニン酸(kainite)受容体に分けられる。対照的に、向代謝性グルタメート受容体(mGluR)は、クラスC Gタンパク質共役受容体(GPCR)タンパク質ファミリーに属しており、迅速な興奮性伝達の調節に主として関与している。このように、これらは、グルタメートシグナル伝達の機能不全を伴う障害の処置のための魅力的な治療標的である。mGluRは、アミノ酸配列相同性、シグナルトランスダクション機構および薬理学的特性に基づいて、3つのグループ(グループI、IIおよびIII)にさらに分けられる。グループI受容体はmGluR1およびmGluR5を含み、グループIIはmGluR2およびmGluR3を含み、グループIIIはmGluR4、mGluR6、mGluR7およびmGluR8を含む。グループIのmGluR1およびmGluR5は、GqファミリーのGタンパク質、GqおよびG11に結合し、それらの活性化がホスホリパーゼCの活性化につながり、その結果として膜ホスファチジルイノシトール(4,5)−ビスホスフェートからジアシルグリセロールへの加水分解がもたらされ、その後、これがプロテインキナーゼCおよびイノシトール三リン酸を活性化し、今度はこれがイノシトール三リン酸受容体を活性化して、細胞内カルシウムの放出を促進する。
[0004]解剖学的研究により、哺乳動物神経系におけるmGluRの広範で選択的な分布が実証されている。たとえば、mGluR5は、線条体、皮質、海馬、尾状核被殻および側坐核において豊富に発現している;たとえば:Shigemoto,R.、Nomura,S.、Hidemitsu,S.ら、Neuroscience Lett.1993、163、53〜57を参照。これらの脳領域は、感情、動機付け過程、学習および記憶、ならびに運動制御に関与することが示されているため、mGluR5調節因子は、広範囲の適応症に対する治療可能性を有すると長い間みなされてきた。
[0005]mGluR5アンタゴニストは、mGluR5の活性を調節することに使用することができ、mGluR5媒介性障害、たとえば、急性および/または慢性の、神経障害、認知障害および記憶欠損、急性および慢性の疼痛、薬物または疾患誘発性の肝障害または不全に対する保護、尿に一貫性がないこと(urinary inconsistence)の、処置または予防における使用に使用することができる。他の企図される疾患には、脳虚血、以下を含む慢性神経変性、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、精神医学的障害、統合失調症、気分障害、感情障害、錐体外路運動機能の障害、肥満、肺系および呼吸、運動制御および機能の障害、注意欠陥障害、集中障害、精神遅滞(脆弱X症候群に関連する精神遅滞を含む)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、疼痛障害、神経変性障害、てんかん、痙攣性障害、片頭痛、ジスキネジア、摂食障害、嘔吐、筋痙攣、尿に一貫性がないこと、睡眠障害、性的障害、概日障害、薬物禁断症状、薬物依存症、強迫性障害、不安、パニック障害、抑うつ性障害、皮膚障害、網膜虚血、網膜変性、緑内障、臓器移植に関連する障害、喘息、虚血および星状細胞腫、心臓血管系の疾患、胃腸系の疾患、たとえば胃食道逆流疾患および過敏性腸症候群、内分泌系の疾患、外分泌系の疾患、皮膚の疾患、がん、ならびに眼系の疾患が含まれる。mGluR5アンタゴニストの開発および使用は、多数の総説、たとえば:Gasparini,F.、Bilbe,G.、Gomez−Mancilla,G.、およびSpooren,W.、Current Opinion in Drug Discovery & Developmen、655〜665、2008、11(5);Rocher,J.−P.、Bonnet,B.、Bolea,C.ら、Current Topics in Medicinal Chemistry.2011、11、680〜695;Dekundy,A.、Gravius,A.、Hechenberger,Mら、J.Neural Transm.2011、118、1703〜1716;Niswender,C.M.;Conn,P.J.、Annu Rev Pharmacol Toxicol、2010、50、295〜322;Emmitte KA.mGluR5 negative allosteric modulators:a patent review(2010〜2012).Guiying Li、Morten Jorgensen、Expert Opin Ther Pat.2013、Apr.23(4)、393〜408;ならびにBrian M Campbell.Metabotropic glutamate receptor 5−negative allosteric modulators for the treatment of psychiatric and neurological disorders(2009〜July 2013)、Pharmaceutical Patent Analyst.2(6):767〜802に要約されている。
[0006]本発明は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、それらを含有する医薬組成物を対象とし、疾患および障害を処置する方法を対象とする。ここで開示されている化合物および組成物は、急性および/または慢性の、神経障害、認知障害および記憶欠損、ならびに急性および慢性の疼痛を含む、mGluR5媒介性障害の処置に有用なmGluR5アンタゴニストである。
発明の詳細な説明
[0007]本発明の一態様において、式Iの化合物:
Figure 0006877771
またはその薬学的に許容される塩
[式中、
1は、N、OおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜10員の単環式もしくは二環式ヘテロアリール環であり、ここで、5〜10員の環系は、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF3、−O−CF3、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O2)−アルキル、−S(O2)−アリール、−CH2−アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH2−アリール、−N(CH32、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、置換基は、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した、任意に置換されていてもよい炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、または
5〜10員の単環式もしくは二環式アリール環であり、ここで、5〜10員のアリール環は、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF3、−OCF3、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O2)−アルキル、−S(O2)−アリール、−CH2−アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH2−アリール、−N(CH32、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、置換基は、組み合わさって、5〜7員の縮合した、任意に置換されていてもよい炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよい。
2は、アルカノイル、アリールアルカノイル、ヘテロアリールアシル(herteroaryl acyl)、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アルコキシカルボニル、−C(O)O−アリール、アリールアルコキシカルボニル、アシルアミノであり、ここで、アリールもしくはヘテロアリールは、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF3、−OCF3、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O2)−アルキル、−S(O2)アリール、−CH2−アリール、ヘテロアリール、−O−CH2−アリール、−N(CH32、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、置換基は、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した炭素環式(carbacyclic)もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、または
N、OおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜10員の単環式もしくは二環式ヘテロアリール環であり、ここで、5〜10員の環系は、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF3、−O−CF3、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O2)−アルキル、−S(O2)−アリール、−CH2−アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH2−アリール、−N(CH32、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、置換基は、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した、任意に置換されていてもよい炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、または
5〜10員の単環式もしくは二環式アリール環であり、ここで、5〜10員の環系は、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF3、−OCF3、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O2)−アルキル、−S(O2)アリール、−CH2−アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH2−アリール、−N(CH32、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、置換基は、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよい。]
が提供される。
[0008]本発明のさらなる態様において、
1が、以下のリスト:
Figure 0006877771
から選択される置換または無置換の環であり、
ここで、環が、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF3、−OCF3、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O2)−アルキル、−S(O2)アリール、−CH2−アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH2−アリール、−N(CH32、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールまたは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、置換基が、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した炭素環式またはヘテロ環式環を形成していてもよく、
3が、存在する場合、−Hまたは低級アルキルであり、
2が、アルカノイル、アリールアルカノイル、ヘテロアリールアシル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アルコキシカルボニル、−C(O)O−アリール、アリールアルコキシカルボニル、アシルアミノであり、ここで、アリールもしくはヘテロアリールが、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF3、−OCF3、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O2)−アルキル、−S(O2)アリール、−CH2−アリール、ヘテロアリール、−O−CH2−アリール、−N(CH32、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、置換基が、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、または
N、OおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜10員の単環式もしくは二環式ヘテロアリール環であり、ここで、5〜10員の環系が、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF3、−O−CF3、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O2)−アルキル、−S(O2)−アリール、−CH2−アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH2−アリール、−N(CH32、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、置換基が、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した、任意に置換されていてもよい炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、または
5〜10員の単環式もしくは二環式アリール環であり、ここで、5〜10員の環系が、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF3、−OCF3、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O2)−アルキル、−S(O2)アリール、−CH2−アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH2−アリール、−N(CH32、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、置換基が、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよい、
式Iによる化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
[0009]本発明のさらなる態様において、
1が、N、OおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する任意に一置換または二置換されていてもよい5〜6員の単環式ヘテロアリール環であり、
2が、任意に一置換もしくは二置換されていてもよい5〜10員の単環式もしくは二環式アリール、またはN、OおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する任意に一置換もしくは二置換されていてもよい単環式もしくは二環式ヘテロアリール、または、任意に置換されていてもよい、−C(O)−C1〜C5−アルキル、−C(O)−C1〜C5−アルキル−アリール、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−C1〜C5−アルキル、−C(O)O−C1〜C5−アルキル−アリールもしくは−S(O2)−フェニルである、
式Iによる化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
[00010]本発明のさらなる態様において、
1が、2−ピリジニルもしくは置換2−ピリジニル、4−ピリジニルもしくは置換4−ピリジニルであり、または
1が、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルもしくはチアゾリ(thiazoly)である、
式Iによる化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
[00011]本発明のさらなる態様において、
1が、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル、−O−C1〜C4−アルキルから独立に選択される1もしくは2個の置換基で任意に置換されていてもよい2−ピリジニルであり、ここで、ハロゲンが、−F、−Cl、−Brもしくは−Iを含み、−C1〜C4−アルキルが、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチルを含み、−O−C1〜C4−アルキルが、限定されるものではないが、メトキシル、エチオキシル(ethyoxyl)、プロポキシル、イソ−プロポキシル、ブトキシル、イソ−ブトキシルもしくはtert−ブトキシルを含み、または
1が、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル、−O−C1〜C4−アルキルから独立に選択される1もしくは2個の置換基で任意に置換されていてもよい4−ピリジニルであり、ここで、ハロゲンが、−F、−Cl、−Brもしくは−Iを含み、−C1〜C4−アルキルが、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチルを含み、−O−C1〜C4−アルキルが、限定されるものではないが、メトキシル、エチオキシル、プロポキシル、イソ−プロポキシル、ブトキシル、イソ−ブトキシルもしくはtert−ブトキシルを含み、または
1が、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル、−O−C1〜C4−アルキルから独立に選択される1もしくは2個の置換基で任意に置換されていてもよい、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルもしくはチアゾリであり、ここで、ハロゲンが、−F、−Cl、−Brもしくは−Iを含み、−C1〜C4−アルキルが、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチルを含み、−O−C1〜C4−アルキルが、限定されるものではないが、メトキシル、エチオキシル、プロポキシル、イソ−プロポキシル、ブトキシル、イソ−ブトキシルもしくはtert−ブトキシルを含み、
2が、N、OおよびSからなる群から独立に選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含有する、5〜10員の単環式もしくは二環式のアリールもしくはヘテロアリール環であり、ここで、5〜10員の環系が、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン、−CN、ニトロ、−CF3、−OCF3、−O−C1〜C4−アルキル、−SCH3、−S(O)−CH3、−S(O2)−CH3、−CO2CH3、−C(O)NH2、−C(O)NH(CH3)、−C(O)N(CH32、フェニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、ハロゲンが、−F、−Cl、−Brもしくは−Iを含み、−C1〜C4−アルキルが、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチルを含み、−O−C1〜C4−アルキルが、限定されるものではないが、メトキシル、エトキシル、プロポキシル、イソ−プロキシル、ブトキシル、イソ−ブトキシル、tert−ブトキシルを含み、ここで、5〜10員の環系が、好ましくは、フェニル、ピリジニル、ベンゾイミダゾリル、アザインドリルであり、または
2が、−C(O)−C1〜C5−アルキル、−C(O)−C1〜C5−アルキル−アリール、−C(O)−フェニル、−C(O)−ベンジル、−CO−ピリジニル、−C(O)O−C1〜C5−アルキル、−C(O)O−C1〜C5−アルキル−フェニル、−C(O)O−フェニル、−C(O)O−ベンジル−S(O2)−フェニル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−アルキル−CF3であり、ここで、−C1〜C5−アルキルが、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ−ペンチル、tert−ペンチル、ネオ−ペンチルを含む。置換基中のベンジルもしくはフェニルが、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル、−CNもしくは−O−CF3から選択される1もしくは2個の置換基で任意にさらに置換されていてもよい、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル、−CNもしくは−O−CF3から選択される1もしくは2個の置換基で任意にさらに置換されていてもよく、ここで、ハロゲンが、−F、−Cl、−Brもしくは−Iを含み、−C1〜C4−アルキルが、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチルを含む、
式Iによる化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
[00011]本発明のなおさらなる態様において、式Iによる化合物またはその薬学的に許容される塩の治療有効量と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物が提供される。
[00012]ここで用いられる用語は、特定の態様を説明することを目的とするものであって、限定することを意図するものではないことを理解されたい。さらに、ここで記載するものと類似または同等の任意の方法、装置および材料を、本発明の実施または試験において使用することができるが、好ましい方法、装置および材料をここに記載する。
[00013]ここで使用される場合、「アルキル」という用語は、単独でまたは他の基との組み合わせで、1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜16個の炭素原子、より好ましくは1〜10個の炭素原子の、分枝または直鎖の一価飽和脂肪族炭化水素ラジカルを指す。
[00014]ここで使用される場合、「アルケニル」という用語は、単独でまたは他の基との組み合わせで、2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜16個の炭素原子、より好ましくは2〜10個の炭素原子の、オレフィン結合を有する直鎖または分枝の炭化水素残基を指す。
[00015]「シクロアルキル」という用語は、3〜10個、好ましくは3〜6個の炭素原子の、一価の単炭素環式または多炭素環式ラジカルを指す。この用語は、ラジカル、たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ノルボルニル、アダマンチル、インダニルなどによりさらに例示される。好ましい態様において、「シクロアルキル」部分は、1、2、3または4個の置換基で任意に置換されていてもよいが、前記置換基は、下記の例または特許請求の範囲では、別段の指示がない限り、さらにまた置換されてはいないことを理解されたい。各置換基は、別段の明確な指示がない限り、独立に、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシルまたは酸素(O=)であり得る。シクロアルキル部分の例としては、限定されるものではないが、任意に置換されていてもよいシクロプロピル、任意に置換されていてもよいシクロブチル、任意に置換されていてもよいシクロペンチル、任意に置換されていてもよいシクロペンテニル、任意に置換されていてもよいシクロヘキシル、任意に置換されていてもよいシクロヘキシレン、任意に置換されていてもよいシクロヘプチルなど、またはここで具体的に例示されているものが挙げられる。
[00016]「ヘテロシクロアルキル」という用語は、炭素環原子の1、2または3個が、ヘテロ原子、たとえばN、OまたはSにより置きかえられている、単環式または多環式アルキル環を意味する。ヘテロシクロアルキル基の例としては、限定されるものではないが、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、1,3−ジオキサニルなどが挙げられる。ヘテロシクロアルキル基は、無置換であっても置換されていてもよく、結合は、それらの炭素骨格を介したものであっても、または適切な場合には、それらのヘテロ原子を介したものであってもよいが、前記置換基は、下記の例または特許請求の範囲では、別段の指示がない限り、さらにまた置換されてはいないことを理解されたい。
[00017]「低級アルキル」という用語は、単独でまたは他の基との組み合わせで、1〜9個の炭素原子、好ましくは1〜6個の炭素原子、より好ましくは1〜4個の炭素原子の、分枝または直鎖のアルキルラジカルを指す。この用語は、ラジカル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、3−メチルブチル、n−ヘキシル、2−エチルブチルなどによりさらに例示される。
[00018]「アリール」という用語は、少なくとも1個の芳香族環を有する、6〜12個の炭素原子の、芳香族の単炭素環式または多炭素環式ラジカルを指す。このような基の例としては、限定されるものではないが、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、1,2−ジヒドロナフタレン、インダニル、1H−インデニルなどが挙げられる。
[00019]アルキル、低級アルキルおよびアリール基は、置換されていても、無置換であってもよい。置換されている場合、一般に、たとえば、1〜4個の置換基が存在するが、前記置換基は、下記の例または特許請求の範囲では、別段の指示がない限り、さらにまた置換されてはいないことを理解されたい。これらの置換基は、それらが結合している、アルキル、低級アルキルまたはアリール基とともに、環を任意に形成していてもよい。置換基には、たとえば:炭素含有基、たとえば、アルキル、アリール、アリールアルキル(たとえば、置換および無置換フェニル、置換および無置換ベンジル);ハロゲン原子およびハロゲン含有基、たとえば、ハロアルキル(たとえば、トリフルオロメチル);酸素含有基、たとえば、アルコール(たとえば、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アリール(ヒドロキシル)アルキル)、エーテル(たとえば、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、より好ましくは、たとえば、メトキシおよびエトキシ)、アルデヒド(たとえば、カルボキシアルデヒド)、ケトン(たとえば、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アリールカルボニル、アリールアルキルカルボニル、アリールカルボニルアルキル(arycarbonylalkyl))、酸(たとえば、カルボキシ、カルボキシアルキル)、酸誘導体、たとえば、エステル(たとえば、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルオキシアルキル)、アミド(たとえば、アミノカルボニル、モノまたはジアルキルアミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、モノまたはジアルキルアミノカルボニルアルキル、アリールアミノカルボニル)、カルバメート(たとえば、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、モノまたはジアルキルアミノカルボニルオキシ、アリールアミノカルボニルオキシ(arylminocarbonloxy))および尿素(たとえば、モノもしくはジアルキルアミノカルボニルアミノまたはアリールアミノカルボニルアミノ);窒素含有基、たとえば、アミン(たとえば、アミノ、モノまたはジアルキルアミノ、アミノアルキル、モノまたはジアルキルアミノアルキル)、アジド、ニトリル(たとえば、シアノ、シアノアルキル)、ニトロ;硫黄含有基、たとえば、チオール、チオエーテル、スルホキシドおよびスルホン(たとえば、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、アリールチオ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオアルキル、アリールスルフィニルアルキル、アリールスルホニルアルキル);ならびに1個以上のヘテロ原子を含有するヘテロ環基(たとえば、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、テトラヒドロフラニル、ピラニル、ピロニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピペリジル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアナフチル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、インドリル、オキシインドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリニル、7−アザインドリル、ベンゾピラニル、クマリニル、イソクマリニル、キノリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル(naphthridinyl)、シンノリニル、キナゾリニル、ピリドピリジル、ベンゾオキサジニル、キノキサリニル、クロメニル、クロマニル、イソクロマニル、フタラジニルおよびカルボリニル)を含めてもよい。
[00020]「ヘテロアリール」という用語は、N、OおよびSから選択される1、2または3個の環ヘテロ原子を含有し、残りの環原子がCである少なくとも1個の芳香族環を有する、5〜12個の原子の芳香族の単環式または多環式ラジカルを指す。ヘテロアリール基の1または2個の環炭素原子は、カルボニル基で置きかえられていてもよい。このような基の例としては、限定されるものではないが、ピリミジニル、ピリジル、インドリル、キノリニル、ピリドン−2−イル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリニル、チエニル、フラニル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、チアナフチル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、オキシインドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリニル、7−アザインドリル、ベンゾピラニル、クマリニル、イソクマリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル、シンノリニル、キナゾリニル、ピリドピリジル、ベンゾオキサジニル、キノキサリニル、クロメニル、クロマニル、イソクロマニル、フタラジニルなどが挙げられる。
[00021]上記のヘテロアリール基は、1、2または3個の置換基で独立に置換されていてもよいが、前記置換基は、下記の例または特許請求の範囲では、別段の指示がない限り、さらにまた置換されてはいないことを理解されたい。これらの置換基は、それらが結合しているヘテロアリール基とともに、環を任意に形成していてもよい。置換基には、たとえば:炭素含有基、たとえば、アルキル、アリール、アリールアルキル(たとえば、置換および無置換フェニル、置換および無置換ベンジル);ハロゲン原子およびハロゲン含有基、たとえば、ハロアルキル(たとえば、トリフルオロメチル);酸素含有基、たとえば、アルコール(たとえば、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アリール(ヒドロキシル)アルキル)、エーテル(たとえば、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル)、アルデヒド(たとえば、カルボキシアルデヒド)、ケトン(たとえば、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アリールカルボニル、アリールアルキルカルボニル、アリールカルボニルアルキル)、酸(たとえば、カルボキシ、カルボキシアルキル)、酸誘導体、たとえば、エステル(たとえば、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルオキシアルキル)、アミド(たとえば、アミノカルボニル、モノまたはジアルキルアミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、モノまたはジアルキルアミノカルボニルアルキル、アリールアミノカルボニル)、カルバメート(たとえば、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、モノまたはジアルキルアミノカルボニルオキシ、アリールアミノカルボニルオキシ)および尿素(たとえば、モノもしくはジアルキルアミノカルボニルアミノまたはアリールアミノカルボニルアミノ);窒素含有基、たとえば、アミン(たとえば、アミノ、モノまたはジアルキルアミノ、アミノアルキル、モノまたはジアルキルアミノアルキル)、アジド、ニトリル(たとえば、シアノ、シアノアルキル)、ニトロ;硫黄含有基、たとえば、チオール、チオエーテル、スルホキシドおよびスルホン(たとえば、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、アリールチオ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオアルキル、アリールスルフィニルアルキル、アリールスルホニルアルキル);ならびに1個以上のヘテロ原子を含有するヘテロ環基(たとえば、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、テトラヒドロフラニル、ピラニル、ピロニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピペリジル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアナフチル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、インドリル、オキシインドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリニル、7−アザインドリル、ベンゾピラニル、クマリニル、イソクマリニル、キノリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル、シンノリニル、キナゾリニル、ピリドピリジル、ベンゾオキサジニル、キノキサリニル、クロメニル、クロマニル、イソクロマニル、フタラジニル、ベンゾチアゾイルおよびカルボリニル)を含めてもよい。
[00022]ここで使用される場合、「アルコキシ」という用語は、アルキル−O−を意味し、「アルカノイル」は、アルキル−CO−を意味する。アルコキシ置換基またはアルコキシ含有置換基は、たとえば、1個以上のアルキル基により置換されていてもよいが、前記置換基は、下記の例または特許請求の範囲では、別段の指示がない限り、さらにまた置換されてはいないことを理解されたい。
[00023]ここで使用される場合、「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素ラジカル、好ましくは、フッ素、塩素または臭素ラジカル、より好ましくは、フッ素または塩素ラジカルを意味する。
[00024]式Iの化合物は、1個以上の不斉炭素原子を有することができ、光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、たとえば、ラセミ体、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体ラセミ体またはジアステレオ異性体ラセミ体の混合物の形態で存在し得る。光学的に活性な形態は、たとえば、ラセミ体の分割によるか、不斉合成または不斉クロマトグラフィー(キラル吸着剤または溶離剤を用いるクロマトグラフィー)により得ることができる。本発明は、これらの形態のすべてを包含する。
[00025]ここで使用される場合、「薬学的に許容される塩」という用語は、式Iの化合物の任意の薬学的に許容される塩を意味する。塩は、無機および有機の酸および塩基を含む薬学的に許容される非毒性の酸および塩基から調製してもよい。このような酸には、たとえば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エテンスルホン酸、ジクロロ酢酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、シュウ酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、シュウ酸、p−トルエンスルホン酸などが含まれる。特に好ましいものは、フマル酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、コハク酸、硫酸およびメタンスルホン酸である。許容される塩基塩には、アルカリ金属(たとえば、ナトリウム、カリウム)、アルカリ土類金属(たとえば、カルシウム、マグネシウム)およびアルミニウム塩が含まれる。
[00026]本発明の方法の実施においては、本発明の化合物のうちのいずれか1種、もしくは本発明の化合物のうちのいずれかの組み合わせ、またはその薬学的に許容される塩の有効量を、当技術分野で公知の通常かつ許容される方法のうちのいずれかにより、単独または組み合わせのいずれかで投与する。したがって、化合物または組成物は、経口的に(たとえば、口腔)、舌下に、非経口的に(たとえば、筋肉内、静脈内、または皮下に)、直腸内に(たとえば、坐剤または洗浄液により)、経皮的に(たとえば、皮膚エレクトロポレーション)、または吸入により(たとえば、エアロゾルにより)、錠剤および懸濁剤を含む、固体、液体または気体の投与剤形で、投与することができる。投与は、継続治療での単一単位投与剤形で、または単回投与治療で適宜実施することができる。治療用組成物はまた、親油性塩、たとえば、パモ酸を併用した油乳剤もしくは分散剤の形態であっても、または皮下もしくは筋肉内投与用の生分解性持続放出組成物の形態であってもよい。
[00027]ここでの組成物の調製に有用な薬学的担体は、固体、液体または気体であり得る。したがって、組成物は、錠剤、丸剤、カプセル剤、坐剤、散剤、腸溶性コーティングまたは他の保護製剤(たとえば、イオン交換樹脂上で結合させるまたは脂質−タンパク質小胞中にパッケージする)、持続放出製剤、液剤、懸濁剤、エリキシル剤、エアロゾル剤などの形態をとり得る。担体は、石油、動物、植物または合成起原の油、たとえば、ラッカセイ油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油などを含む、種々の油から選択することができる。水、生理食塩水、水性デキストロースおよびグリコールが好ましい液体担体であり、特に(血液と等張である場合)注射用液剤に好ましい液体担体である。たとえば、静脈内投与用の製剤は、固体活性成分を水に溶解させて水溶液を生成し、溶液を滅菌することにより調製される、滅菌水溶液、または活性成分の滅菌水溶液を含む。適切な薬学的賦形剤には、デンプン、セルロース、タルク、グルコース、乳糖、タルク、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカ、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク、グリセロール、プロピレングリコール、水、エタノールなどが含まれる。組成物は、従来の医薬品添加物、たとえば、防腐剤、安定化剤、湿潤または乳化剤、浸透圧調整用の塩、緩衝剤などに付してもよい。適切な薬学的担体およびそれらの製剤は、E.W.MartinによるRemington’s Pharmaceutical Sciencesに記載されている。このような組成物には、いずれにしても、受容者への適切な投与のための適切な投与剤形を調製するために、活性化合物の有効量を適切な担体とともに含有させることになる。
[00028]本発明の化合物の用量は、多くの要因、たとえば、投与方法、対象の年齢および体重、ならびに処置される対象の状態に依存し、最終的には担当の医師または獣医により決定されることになる。担当の医師または獣医により決定される活性化合物のこのような量を、ここで、および特許請求の範囲において、「治療有効量」と称する。たとえば、本発明の化合物の用量は、典型的には、1日あたり約1mg〜約1000mgの範囲である。好ましくは、治療有効量は、1日あたり約1mg〜約500mgの量である。
[00029]本発明における一般式Iの化合物を官能基で誘導体化して、インビボでの親化合物への逆変換が可能な誘導体を得てもよいことは理解されよう。インビボで一般式Iの親化合物を生成することが可能な、生理学的に許容される代謝的に不安定な誘導体もまた、本発明の範囲内である。
[00030]本発明の化合物は、市販の出発材料から開始し、当業者に公知の一般的な合成技術および手順を利用して調製することができる。化学物質は、企業、たとえば、Aldrich、Argonaut Technologies、VWRおよびLancasterから購入してもよい。
[00031]式Iの化合物は、以下の一般的反応スキームにより調製することができる:
Figure 0006877771
スキーム1において、式1の化合物は、PGが保護基、たとえば、1,1−ジメチルエトキシカルボニル(Boc)基であり、共通中間体として公知であり、化合物1の調製は、スキーム3に記載される。
[00032]アルキン3を形成するための、化合物1および2の反応は、Pd(PPH32Cl2、Et3NおよびCuIを添加し、次いで、反応が完了した後、反応混合物を中温、たとえば90℃でマイクロ波処理することによる、適切な不活性溶媒、たとえばTHF中での、アルキン1およびハロ炭化水素2の薗頭カップリングにより達成することができ、新たに形成された化合物3は、従来の技術を使用して、たとえば、反応物を水溶液でクエンチし、続いて生成物を有機溶媒中に抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させ、必要に応じて、シリカゲルでのクロマトグラフィーにかけることにより単離することができる(Sonogashira,K.(2002)、「Development of Pd−Cu catalyzed cross−coupling of terminal acetylenes with sp2−carbon halides」、J.Organomet.Chem.653:46〜49;King,A.O.;Yasuda,N.(2004)、「Palladium−Catalyzed Cross−Coupling Reactions in the Synthesis of Pharmaceuticals Organometallics in Process Chemistry」、Top.Organomet.Chem.6:205〜245)。
[00033]構造4の化合物を得るための、3における保護基の除去のための条件は、用いられる保護基の特定の選択に依存する。当業者の有機化学者であれば、種々の潜在的な保護、およびそれらの除去のための手順に精通しているであろう。この点に関しては、保護基の概説、たとえば、上記で引用した、Wuts,P.G.およびGreene,T.W.、Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis、4thed.への参照が有用であり得る。1つの好都合な実施において、Boc((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル)基を使用してもよい。この場合、構造4の化合物を得るためのその除去は、適切な溶媒、たとえばジクロロメタン中、酸、たとえばトリフルオロ酢酸(TFA)で処理し、続いて従来の後処理を行うことにより、容易に達成することができる。
[00034]構造4の化合物から本発明の化合物へのさらなる変換は、所望される特定の標的化合物に依存する。構造8の化合物を得るためにスルホニル基の導入が所望される場合、構造4の化合物を、Lvが脱離基、たとえば、塩化物である、活性化スルホニル誘導体5で処理してもよい。このような変換は、適切な溶媒、たとえば、ジクロロメタン中、有機または無機塩基、たとえば、トリメチルアミン(TEA)の存在下で一般に行われる。当業者の有機化学者であれば、一般的な反応範囲に精通しており、目的の標的化合物のための適切な条件を選択することができるであろう。
[00035]構造9のアミドまたはカルバメートが所望される場合(R4=アリール、ヘテロアリール、アルキル、アルコキシ、またはアリールアルコキシ)、構造4の化合物を、Lvがアシル化反応に適した脱離基、たとえば、ハロゲン原子、たとえば、塩化物である、活性化エステル誘導体6で処理してもよい。このような反応は、当業者の有機化学者に周知の多種多様な条件下で行ってもよい。1組の条件では、Lvが塩化物である塩化アシル6を、塩基、たとえばTEAの存在下、適切な温度、たとえば室温で、不活性溶媒、たとえばジクロロメタン中、アミン4と反応させ、それに続いて、水溶液でクエンチし、生成物を有機溶媒中に抽出し、乾燥させ、蒸発させ、残留物のクロマトグラフィー精製を任意に行うことを含む従来の後処理を行うことができる。
[00036]所望の化合物が構造11のN−アリールまたはN−ヘテロアリール誘導体である場合、構造4の化合物を、構造7の化合物(式中、Lvは、Buchwald反応またはChan−Lamカップリング反応への関与に適した脱離基を表し、R2’’は、本発明のR2を表すか、または、カップリング反応後の置換基および保護基の操作を通じて本発明のR2に変換することができる官能基を組み込む)と反応させてもよい。典型的な基には、ヨウ化物、臭化物および塩化物が含まれる。反応は、典型的には、パラジウム触媒および適切なリガンドの存在下、強塩基、たとえばLiHMDS、またはより弱い塩基、たとえばCs2CO3のいずれかであり得る塩基の存在下で行う。特定の所望の変換のための塩基、溶媒およびリガンドの選択は、先行する文献(Surry,D.S.およびBuchwald,S.L、Chem.Sci.2011、2:27〜50;D.M.T.Chan、K.L.Monaco、R.−P.Wang、M.P.Winteres、Tetrahedron Lett.1998、39:2933〜2936)により手引きを受けてもよい。高反応性脱離基を有するアリールおよびヘテロアリール部分、たとえば2−フルオロピリジンについては、高温、たとえば90〜130℃で、適切な塩基、たとえば炭酸カリウムの存在下での、その化合物と化合物4との間の直接反応が、構造11の化合物へのそれらの変換に作用し得る。
[00037]所望の化合物が、12の構造の尿素誘導体(R5=アリール、ヘテロアリール、C1〜C4−アルキル、トリフルオロメチルアルキルであり、R5’=水素、C1〜C4−アルキルであり、ここで、R5、R5’およびそれらが結合している窒素原子は、組み合わされて、アザシクロアルカンを形成していてもよい)である場合、構造4の化合物を、塩基、たとえばTEAの存在下、イソシアネートで処理するか、またはCDIの存在下、アミンで処理して、12の構造の所望の化合物を得てもよい(Johnson Douglas S.、Ahn Kay、Kesten Suzanneら、Bioorganic & medicinal chemistry letters 2009、19(10):2865〜2869;Satoshi Sasaki、Nobuo Cho、Yoshi Naraら、J.Med.Chem.2003、46(1):113〜124)。
Figure 0006877771
[00038]式Iの化合物の調製のための方法(R2=3−シアノ−5−フルオロフェニルについて)をスキーム2に示す。スキーム1に記載されている化合物1は、脱保護することにより、アルキン13を得、次いで、X’が、ハロゲン、たとえば、ヨウ化物、臭化物および塩化物である化合物14とのBuchwaldカップリング反応に付して、化合物15を得てもよい。化合物15および16を、薗頭カップリング反応(Sonogashira,K.、「Development of Pd−Cu catalyzed cross−coupling of terminal acetylenes with sp2−carbon halides」、J.Organomet.Chem.2002、653:46〜49)に付して、式Iの化合物を得る(R2=3−シアノ−5−フルオロフェニルについて)。
Figure 0006877771
[00039]化合物1の調製のための手順をスキーム3に示す。化合物AはWuxi AppTechから市販されており、Aを、不活性溶媒、たとえばDMSO中、適切な酸化剤、たとえばIBXで処理して、アルデヒドBを得る(Frigerio,M.;Santadostino,M.;Sputore,S.;Palmisano,G.J.Org.Chem.1995、60、7272)。溶媒、たとえばメタノール中、塩基、たとえば炭酸カリウムの存在下でのSeyferth−Gilbert増炭反応を介して、BをBestmann−大平試薬であるジメチル(1−ジアゾ−2−オキソプロピル)−ホスホネートと反応させて、式1の所望の化合物を得る(S.Mueller、B.Liepold、G.J.Roth、H.J.Bestmann、Synlett、1996、521〜522;Ohira、S.Synthetic Commun.1989、19:561〜564)。
[00040]本発明を、これより下記の実施例においてさらに説明するが、これは例示のみを意図するものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
[実施例]
例1
tert−ブチル1−エチニル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレートの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
Bの調製のための手順:
Figure 0006877771
DMSO(30mL)中の化合物A(3.50g、16.4mmol)の溶液に、IBX(6.89g、24.6mmol)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。TLCは、化合物Aが完全に消費されたことを示した。白色懸濁液をEA(50mL)で希釈し、セライトパッドにより濾過した。フィルターを飽和NaHCO3(50mL)、次いで飽和Na2SO3(50mL)(KI紙試験、陰性)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物B(2.95g、収率:85%)をさらに精製することなく次の工程に使用した。
1の調製のための手順:
Figure 0006877771
MeOH(30mL)中の化合物B(2.95g、13.9mmol)の溶液に、K2CO3(5.79g、41.8mmol)を添加し、次いでC(4.83g、25.1mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。TLCは、化合物Bが完全に消費され、1つの新たなスポットが形成されたことを示した。反応混合物をDCM(50mL)およびH2O(40mL)で希釈した。合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物1(2.70g、収率:93%)を得た。
例2
1−エチニル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製のための手順:
Figure 0006877771
DCM(20mL)中の1(2.0g、9.65mmol)の溶液に、TFA(10mL)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌すると、LCMSは、1が完全に消費されたことを示した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をMeOHに溶解させ、次いでpHを塩基性樹脂により8〜9に中和し、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物2(1.0g、粗製)を得、これを精製することなく次の工程に使用した。
例3
3−(1−エチニル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−5−フルオロベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
4の調製のための手順:
DMF(10mL)中の2(1.0g、9.33mmol)および3(1.5g、11.2mmol)の溶液に、K2CO3(2.5g、18.6mmol)を添加した。混合物を110℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水(20mL)で希釈し、EA(30mL×3)で抽出し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、生成物4(450mg、収率:21%)を得た。
例4
1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
5の調製のための手順:
Figure 0006877771
1(640.00mg、3.09mmol)、4(732.33mg、4.64mmol)、Pd(PPh32Cl2(216.89mg、309.00μmol)、Et3N(625.35mg、6.18mmol)およびCuI(58.85mg、309.00μmol)の混合物を、THF(20mL)中でマイクロ波管に入れた。密封管をN2で2回脱気し、次いでマイクロ波下、90℃で1時間加熱した。TLCは、出発材料が消費されたことを示した。室温に冷却した後、EA(20mL)および水(20mL)を添加した。水層をEA(20mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、粗生成物を得、これをクロマトグラフカラムにより精製して、生成物5(800.00mg、収率:91.05%)を得た。
LCMS: m/z, 285 (M+H)+.
6の調製のための手順:
Figure 0006877771
DCM(20mL)中の5(700.00mg、2.46mmol)の混合物に、TFA(4mL)を室温で一度に添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を減圧下、50℃で濃縮した。残留物を飽和NaHCO3溶液(50mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相を飽和ブライン(30mL×1)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物6(400.00mg、収率:88.26%)を得た。
例化合物1
3−フルオロ−5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物1の調製のための手順:
トルエン(20mL)中の6(400.00mg、2.17mmol)および3(868.04mg、4.34mmol)の混合物に、Pd(dba)2(124.84mg、217.00μmol)、Cs2CO3(1.41g、4.34mmol)およびXantphos(125.62mg、217.00μmol)をN2雰囲気下、室温で一度に添加した。次いで、混合物を110℃で加熱し、18時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を減圧下、60℃で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、化合物1(292.00mg、収率:44.06%)を得た。
LCMS: m/z, 304 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.54 (d, J = 4.65Hz, 1H), 7.63 (td, J = 7.76, 1.59Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.83Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 7.09, 5.38Hz, 1H), 6.66 (d, J = 7.58Hz, 1H), 6.54 (s, 1H), 6.38-6.45 (m, 1H), 3.72 (d, J = 9.05Hz, 1H), 3.41-3.54 (m, 3H), 2.19 (dt, J = 8.31, 4.40Hz, 1H), 1.43 (dd, J = 8.07, 4.89Hz, 1H), 0.98 (t, J = 5.01Hz, 1H).
例化合物2
3−(4−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物2の調製のための手順:
トルエン(5.00mL)中の6(100.00mg、542.77μmol)および7(361.49mg、1.63mmol)の混合物に、Pd(dba)2(31.21mg、54.28μmol)、Cs2CO3(353.69mg、1.09mmol)およびXantphos(31.41mg、54.28μmol)をN2雰囲気下、室温で一度に添加した。次いで、混合物を110℃に加熱し、18時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を減圧下、60℃で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物2(15.00mg、収率:9.72%)を得た。
LCMS: m/z, 279 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.48 (d, J = 4.85Hz, 1H), 7.56 (td, J = 7.72, 1.76Hz, 1H), 7.32 (d, J = 7.94Hz, 1H), 7.09-7.17 (m, 1H), 6.86 (t, J = 8.71Hz, 2H), 6.37-6.47 (m, 2H), 3.69 (d, J = 8.60Hz, 1H), 3.48 (d, J = 8.82Hz, 1H), 3.19-3.35 (m, 2H), 2.07 (dt, J = 8.21, 4.38Hz, 1H), 1.27 (dd, J = 8.05, 4.52Hz, 1H), 1.05 (t, J = 4.63Hz, 1H).
例化合物3
1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物3の調製のための手順:
トルエン(5.00mL)中の6(100.00mg、542.77μmol)および8(299.73mg、1.09mmol)の混合物に、Pd(dba)2(31.21mg、54.28μmol)、Cs2CO3(353.69mg、1.09mmol)およびXantphos(31.41mg、54.28μmol)をN2雰囲気下、室温で一度に添加した。次いで、混合物を110℃に加熱し、18時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を減圧下、60℃で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物3(8.00mg、収率:4.36%)を得た。
LCMS: m/z, 345 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.54 (d, J = 4.85Hz, 1H), 7.63 (td, J = 7.72, 1.76Hz, 1H), 7.39 (d, J = 7.72Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 7.06, 5.51Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.60Hz, 2H), 6.51 (d, J=9.26Hz, 2H), 3.76 (d, J = 8.82Hz, 1H), 3.55 (d, J = 9.04Hz, 1H), 3.32-3.46 (m, 2H), 2.10-2.19 (m, 1H), 1.36 (dd, J = 8.05, 4.52Hz, 1H), 1.05 (t, J = 4.63Hz, 1H).
例化合物4
3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物4の調製のための手順:
DCM(20mL)中の6(100.00mg、542.77μmol)および9(152.96mg、1.09mmol)の混合物に、Cu(OAc)2(197.17mg、1.09mmol)およびピリジン(128.80mg、1.63mmol)を開放空気中、室温で一度に添加した。混合物を室温で15時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を減圧下で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製し、続いて分取HPLC精製を行って、所望の生成物化合物4(30.00mg、収率:19.64%)を得た。
LCMS: m/z, 280.0 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.55-8.54 (m, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.64-7.61 (m, 1H), 7.40-7.38 (m, 1H), 7.23-7.21 (m, 1H), 6.54-6.51 (m, 1H), 3.78-3.76 (m, 1H), 3.57-3.55 (m, 1H), 3.48-3.45 (m, 2H), 2.20-2.18 (m, 1H), 1.44-1.40 (m, 1H), 1.04-1.01 (m, 1H).
例化合物5
3−(フェニルスルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物5の調製のための手順:
DCM(15mL)中の6(150.00mg、814.16μmol)およびTEA(247.15mg、2.44mol)の混合物に、10(287.59mg、1.63mmol)を室温で滴下添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を水(10mL)でクエンチし、水相をDCM(20mL×2)で抽出した。合わせた有機相を飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物化合物5(100.00mg、収率:33.51%)を得た。
LCMS: m/z, 325.0 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.51-8.49 (m, 1H), 7.80-7.79 (m, 2H), 7.63-7.54 (m, 4H), 7.33-7.31 (m, 1H), 7.20-7.18 (m, 1H), 3.76-3.74 (m, 1H), 3.60-3.58 (m, 1H), 3.18-3.12 (m, 2H), 1.90-1.88 (m, 1H), 1.23-1.20 (m, 1H), 1.14-1.11 (m, 1H).
例化合物6
3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物6の調製のための手順:
6(100.00mg、542.77μmol)、11(191.04mg、1.09mmol)、Xantphos(31.41mg、54.28μmol)、Cs2CO3(530.54mg、1.63mmol)およびPd(dba)2(31.21mg、54.28μmol)の混合物を、トルエン(8mL)中でマイクロ波管に入れた。密封管をマイクロ波下、130℃で1時間加熱した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示し、室温に冷却した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製し、続いて分取HPLC精製を行って、化合物6(17.00mg、収率:5.10%)を得た。
LCMS: m/z, 280.0 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.54-8.53 (m, 1H), 8.01-7.99 (m, 1H), 7.64-7.62 (m, 1H), 7.39-7.37 (m, 1H), 7.23-7.20 (m, 2H), 6.31-6.28 (m, 1H), 3.92-3.89 (m, 1H), 3.75-3.72 (m, 1H), 3.57-3.50 (m, 2H), 2.16-2.12 (m, 1H), 1.39-1.36 (m, 1H), 1.02-1.00 (m, 1H).
例化合物7
3−フルオロ−5−(1−(ピラジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
13の調製のための手順:
Figure 0006877771
THF(5mL)中の1(300.00mg、1.45mmol)および12(345.16mg、2.17mmol)の溶液に、Pd(PPh32Cl2(50.80mg、72.37μmol)、TEA(439.38mg、4.34mmol)およびCuI(27.57mg、144.74μmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波管に入れた。密封管をマイクロ波下、90℃で1時間加熱した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示し、反応混合物をEA(10mL)で希釈し、ブライン(5mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、粗生成物を得、これを分取HPLCにより精製して、生成物13(300.00mg、収率:72.41%)を得た。
14の調製のための手順:
Figure 0006877771
化合物13(300.00mg、1.05mmol)をTFA(1mL)およびDCM(5mL)に溶解させ、溶液を室温で3時間撹拌すると、TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を濃縮乾固し、残留物を、15%NaOH水溶液(10mL)を添加することにより塩基性化し、EA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相を水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濃縮乾固して、生成物14(160.00mg、粗製)を得、これを次の工程に直接使用した。
化合物7の調製のための手順:
Figure 0006877771
3(160.00mg、863.84μmol)、14(320.06mg、1.30mmol)、Pd(dba)2(49.67mg、86.38μmol)、Cs2CO3(844.37mg、2.59mmol)およびXantphos(41.18mg、86.38μmol)の混合物を、トルエン(4mL)中でマイクロ波管に入れた。密封管をマイクロ波下、120℃で1時間加熱した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。室温に冷却した後、EA(10mL)および水(10mL)を添加した。水層をEA(5mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、粗生成物を得、これを分取HPLCにより精製して、生成物化合物7(85.00mg、収率:32.33%)を得た。
LCMS: m/z, 305.1 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.06 (t, J = 5.2Hz, 1H), 1.48 (dd, J = 5.2, 8.0Hz, 1H), 2.25 (t, J = 4.0Hz, 1H), 3.48-3.53 (m, 3H), 3.76 (d, J = 9.2Hz, 1H), 6.44 (d, J = 11.8Hz, 1H), 6.57 (s, 1H), 6.69 (d, J = 7.6Hz, 1H), 8.47 (d, J = 2.8Hz, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.64 (s, 1H).
例化合物8
3−フルオロ−5−(1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
16の調製のための手順:
Figure 0006877771
1(300.00mg、1.45mmol)、15(460.21mg、2.89mmol)、CuI(27.57mg、144.74μmol)、TEA(439.38mg、4.34mmol)およびPd(PPh32Cl2(50.80mg、72.37μmol)の混合物を、THF(10mL)中でマイクロ波管に入れた。密封管をマイクロ波下、90℃で1時間加熱した。LCMSは、出発材料が完全に消費されたことを示した。室温に冷却した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、生成物16(300.00mg、収率:61.89%)を得た。
LCMS: m/z, 230.2 (M+H)+.
17の調製のための手順:
Figure 0006877771
DCM(4.5mL)中の16(250.00mg、876.15μmol)の溶液に、TFA(1.5mL)を室温で一度に添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。反応混合物に、飽和Na2CO3(3mL)を添加した。水相をDCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相を無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物17(150.00mg、粗製)を得た。
LCMS: m/z, 186.1 (M+H)+.
化合物8の調製のための手順:
Figure 0006877771
17(150.00mg、809.85μmol)、3(400.08mg、1.62mmol)、Xantphos(46.86mg、80.98μmol)、Cs2CO3(791.59mg、2.43mmol)およびPd(dba)2(46.57mg、80.98μmol)の混合物を、トルエン(8mL)中でマイクロ波管に入れた。密封管をマイクロ波下、110℃で1時間加熱した。LCMSは、出発材料が完全に消費されたことを示し、室温に冷却した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物化合物8(30.00mg、収率:12.15%)を得た。
LCMS: m/z, 305.1 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.71-8.69 (m, 1H), 7.25-7.22 (m, 1H), 6.68-6.66 (m, 1H), 6.54 (s, 1H), 6.43-6.40 (m, 1H), 3.75-3.73 (m, 1H), 3.54-3.52 (m, 2H), 3.46-3.44 (m, 1H), 2.29-2.25 (m, 1H), 1.53-1.49 (m, 1H), 1.05-1.02 (m, 1H).
例化合物9
3−フルオロ−5−(1−((3−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
19の調製のための手順:
Figure 0006877771
1(500.00mg、2.41mmol)、18(539.46mg、3.14mmol)、CuI(22.97mg、120.62μmol)、Et3N(732.31mg、7.24mmol)およびPd(PPh32Cl2(84.66mg、120.62μmol)の混合物を、THF(8mL)中でマイクロ波管に入れた。密封管をマイクロ波下、95℃で1時間加熱した。LCMSは、出発材料が完全に消費され、表題化合物が検出されたことを示した。室温に冷却した後、EA(80mL)およびNa2CO3の飽和水溶液(20mL)を添加した。水層をEA(40mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物19(600.00mg、収率:83.44%)を得た。
LCMS: m/z, 299.1 (M+H)+.
20の調製のための手順:
Figure 0006877771
DCM(5mL)中の19(350.00mg、1.17mmol)の溶液に、TFA(1mL)を室温で添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。LCMSは、出発材料が完全に消費され、表題化合物が検出されたことを示し、次いで、反応混合物を濃縮乾固し、水(10mL)で希釈した。水相を飽和NaHCO3水溶液でpH=7まで塩基性化し、水層をEA(40mL×2)で抽出し、有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で蒸発させて、生成物20(200.24mg、粗製)を得た。
LCMS: m/z, 199.2 (M+H)+.
化合物9の調製のための手順:
Figure 0006877771
20(150.00mg、756.58μmol)、3(224.26mg、907.90μmol)、Xantphos(3.61mg、7.57μmol)、Cs2CO3(739.53mg、2.27mmol)およびPd(dba)2(4.35mg、7.57μmol)の混合物を、DMF(8mL)中でマイクロ波管に入れた。密封管をマイクロ波下、120℃で1時間加熱した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。室温に冷却した後、EA(80mL)およびNa2CO3の飽和水溶液(20mL)を添加した。水層をEA(60mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得、これを分取HPLCにより精製して、生成物化合物9(59.00mg、収率:24.42%)を得た。
LCMS: m/z, 318.1 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.38 (d, J = 4.19Hz, 1H), 7.51-7.47 (m, 1H), 7.15-7.12 (m, 1H), 6.68-6.62 (m, 1H), 6.55 (s, 1H), 6.45-6.41 (m, 1H), 3.77-3.74 (m, 1H), 3.42-3.58 (m, 3H), 2.42 (s, 3H), 2.14-2.25 (m, 1H), 1.38-1.51 (m, 1H), 1.00 (t, J = 4.96Hz, 1H).
例化合物10
3−フェニル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物10の調製のための手順:
トルエン(5mL)中の6(100.00mg、542.77μmol)および21(110.73mg、542.77μmol)の混合物に、Pd(dba)2(31.21mg、54.28μmol)、Cs2CO3(353.69mg、1.09mmol)およびXantphos(31.41mg、54.28μmol)をN2雰囲気下、室温で一度に添加した。次いで、混合物を110℃に加熱し、18時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を減圧下、60℃で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物化合物10(9.00mg、収率:6.14%)を得た。
LCMS: m/z, 261.1 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 8.54 (d, J = 4.41Hz, 1H), 7.55-7.69 (m, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.21 (d, J = 7.72Hz, 3H), 6.72 (t, J = 7.28Hz, 1H), 6.57 (d, J = 8.16Hz, 2H), 3.80 (d, J = 8.82Hz, 1H), 3.59 (d, J = 9.26Hz, 1H), 3.31-3.46 (m, 2H), 2.10-2.18 (m, 1H), 1.34 (dd, J = 8.05, 4.52Hz, 1H), 1.08 (t, J = 4.63Hz, 1H).
例化合物11
3−フルオロ−5−(1−(ピリダジン−3−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
23の調製のための手順:
Figure 0006877771
1(300.54mg、1.45mmol)、22(448.01mg、2.17mmol)、Pd(PPh32Cl2(101.78mg、145.00μmol)、Et3N(293.45mg、2.90mmol)およびCuI(27.62mg、145.00μmol)の混合物を、THF(10mL)中でマイクロ波管に入れた。密封管をN2で2回脱気し、次いでマイクロ波下、90℃で1時間加熱した。TLCは、出発材料が消費されたことを示した。室温に冷却した後、EA(60mL)および水(60mL)を添加した。水層をEA(60mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、粗生成物を得、これをクロマトグラフカラムにより精製して、生成物23(220.00mg、収率:53.17%)を得た。
LCMS: m/z, 286.1 (M+H)+.
24の調製のための手順:
Figure 0006877771
DCM(8mL)中の23(220.00mg、771.01μmol)の混合物に、TFA(2mL)を室温で一度に添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を減圧下、50℃で濃縮した。残留物を飽和NaHCO3溶液(30mL)に注ぎ入れ、2分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相を飽和ブライン(20mL×1)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物24(100.00mg、粗製)を得た。
LCMS: m/z, 186.1 (M+H)+.
化合物11の調製のための手順:
Figure 0006877771
トルエン(5mL)中の24(80.00mg、431.92μmol)および3(160.03mg、647.88μmol)の混合物に、Pd(dba)2(24.84mg、43.19μmol)、Cs2CO3(281.46mg、863.84μmol)およびXantphos(24.99mg、43.19μmol)をN2雰囲気下、室温で一度に添加した。次いで、混合物を110℃に加熱し、1時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を減圧下、60℃で濃縮して、残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物11(3.40mg、収率:2.53%)を得た。
LCMS: m/z, 305.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.05 (dd, J=5.01, 1.59Hz, 1H), 7.42-7.50 (m, 1H), 7.37 (dd, J=8.44, 5.01Hz, 1H), 6.62 (d, J=7.83Hz, 1H), 6.50 (s, 1H), 6.34-6.40 (m, 1H), 3.67-3.74 (m, 1H), 3.47 (s, 3H), 2.20 (dt, J=8.31, 4.40Hz, 1H), 1.44 (dd, J=8.19, 5.01Hz, 1H), 1.00 (t, J=5.01Hz, 1H).
例化合物12
化合物3−(1−((2−クロロピリジン−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−5−フルオロベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物12の調製のための手順:
Figure 0006877771
TEA(12mL)およびTHF(12mL)中の化合物4(30.0mg、132.6μmol)、25(31.7mg、132.6μmol)、CuI(2.5mg、13.2μmol)、PPh3(3.4mg、13.2μmol)およびPd(PPh32Cl2(4.6mg、6.63μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、35〜40℃で16時間撹拌した。LCMSは、4が完全に消費されたことを示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物12(15mg、収率:33%)を得た。
LCMS: m/z, 337.1 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.26 (d, J = 5.2Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.10 (dd, J = 4.8Hz, 1H), 6.62 (d, J = 7.2Hz, 1H), 6.5 (s, 1H), 6.37 (dt, J = 13.6Hz, 1H), 3.67 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.48(m, 3H), 2.14(m, 1H), 1.36 (dd, J = 8.4Hz, 1H), 0.99 (t, J = 10Hz, 1H).
例化合物13
3−フルオロ−5−(1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物13の調製のための手順:
TEA(1mL)およびTHF(1mL)中の化合物4(70.0mg、309μmol)、26(53.0mg、309μmol)、CuI(5.8mg、30.9μmol)、PPh3(8.1mg、30.9μmol)およびPd(PPh32Cl2(10.8mg、15.4μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、室温で1時間撹拌した。LCMSは、4が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(10ml)の添加によりクエンチし、次いでEA(15mL)で希釈し、EA(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaCl(20mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物13(23mg、収率:23%)を得た。
LCMS: m/z, 317.1 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.57 (s, 1H), 7.27 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.2Hz, 1H), 6.70 (d, J = 7.2Hz, 1H), 6.57 (s, 1H), 6.45 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.75 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.55 (m, 3H), 2.85 (s, 3H), 2.23 (s, 1H), 1.48 (s, 1H), 1.01 (t, J = 9.6Hz, 1H).
例化合物14
3−(1−(6−クロロピリジン−2−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−5−フルオロベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物14の調製のための手順:
TEA(1mL)およびTHF(1mL)中の化合物4(80.0mg、353μmol)、27(68.0mg、353μmol)、CuI(6.7mg、35.3μmol)、PPh3(9.2mg、35.3μmol)およびPd(PPh32Cl2(12.4mg、17.6μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、35〜40℃で16時間撹拌した。LCMSは、4が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(10ml)の添加によりクエンチし、次いでEA(15mL)で希釈し、EA(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物14(26mg、収率:21%)を得た。
LCMS: m/z, 337.1 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.57 (t, J = 16Hz, 1H), 7.35 (t, J = 18Hz, 2H), 6.71 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.57 (s, 1H), 6.46 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.76 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.56 (m, 3H), 2.25 (m, 1H), 1.48 (m, 1H), 1.04 (t, J = 10Hz, 1H).
例化合物15
3−フルオロ−5−(1−((6−メトキシピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物15の調製のための手順:
TEA(1mL)およびTHF(1mL)中の化合物4(80.0mg、353μmol)、28(66.4mg、353μmol)、CuI(6.7mg、35.3μmol)、PPh3(9.2mg、35.3μmol)およびPd(PPh32Cl2(12.4mg、17.6μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、35〜40℃で16時間撹拌した。LCMSは、4が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(10ml)の添加によりクエンチし、次いでEA(15mL)で希釈し、EA(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物15(15.0、収率:12%)を得た。
LCMS: m/z, 333.1 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.55 (t, J = 15.6Hz, 1H), 7.04 (d, J = 7.2Hz, 2H), 6.73 (t, J = 19.6Hz, 2H), 6.58 (s, 1H), 6.46 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.76 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.55 (m, 3H), 2.25 (m, 1H), 1.49 (t, J = 13.2Hz, 1H), 1.02 (t, J = 10Hz, 1H).
例化合物16
3−(2−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物16の調製のための手順:
ジオキサン(4mL)中の6(60.0mg、325μmol)、29(72.3mg、325μmol)、Cs2CO3(212.0mg、651μmol)、Xantphos(18.8mg、32.5μmol)およびPd2(dba)3(29.8mg、32.5μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で2時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(5mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(10mL)で希釈し、EA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物16(30mg、収率:33%)を得た。
LCMS: m/z, 304.1 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.48 (d, J = 4.8Hz, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.33 (d, J = 8Hz, 1H), 7.17 (m, 1H), 6.94 (m, 2H), 6.69 (m, 2H), 3.86 (m, 1H), 3.68 (m, 1H), 3.38 (m, 2H), 2.01 (m, 1H), 1.20 (t, J = 7.6Hz, 2H).
例化合物17
3−(2−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物17の調製のための手順:
ジオキサン(1mL)中の化合物6(100mg、542μmol)、30(129mg、542μmol)、Cs2CO3(353mg、1.09mmol)、Xantphos(31.4mg、54.2μmol)およびPd2(dba)3(49.7mg、54.2μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(15mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(30mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物17(33mg、収率:20%)を得た。
LCMS: m/z, 278.1 (M+H)+;
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.55 (d, J = 4Hz, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.39 (d, J = 8Hz, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.20 (m, 2H), 6.96 (m, 2H), 3.90 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.76 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.33 (m, 2H), 2.03 (m, 1H), 1.50 (t, J = 9.2Hz, 1H), 1.20 (m, 1H).
例化合物18
3−(3−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物18の調製のための手順:
ジオキサン(4mL)中の化合物6(80mg、434μmol)、31(103mg、434μmol)、Cs2CO3(282mg、868μmol)、Xantphos(24.1mg、43.4μmol)およびPd2(dba)3(39.7mg、43.4μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(10mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(10mL)で希釈し、EA(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物18(34mg、収率:26%)を得た。
LCMS: m/z, 294.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.48 (d, J = 4.4Hz, 1H), 7.58 (m, 1H), 7.33 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.15 (m, 1H), 7.06 (t, J = 16Hz, 1H), 6.62 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.46 (s, 1H), 6.37 (m, 1H), 3.70 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.48 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.38 (m, 2H), 2.10 (m, 1H), 1.32 (m, 1H), 0.97 (t, J = 9.6Hz, 1H).
例化合物19
3−(4−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物19の調製のための手順:
ジオキサン(4mL)中の6(100mg、542μmol)、32(129mg、542μmol)、Cs2CO3(353mg、1.09mmol)、Xantphos(31.4mg、54.2μmol)およびPd2(dba)3(49.7mg、54.2μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(15mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(15mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物19(43mg、収率:26%)を得た。
LCMS: m/z, 294.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3):δ 8.58 (d, J = 4.4Hz, 1H), 7.67 (m, 1H), 7.42 (d, J = 8Hz, 1H), 7.24 (m, 3H), 6.51 (d, J = 9.2Hz, 2H), 3.79 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.58 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.44 (m, 2H), 2.19 (m, 1H), 1.40 (m, 1H), 1.10 (t, J = 9.2Hz, 1H).
例化合物20
3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物20の調製のための手順:
ジオキサン(4mL)中の6(100mg、542μmol)、33(113mg、542μmol)、Cs2CO3(353mg、1.09mmol)、Xantphos(31.4mg、54.2μmol)およびPd2(dba)3(49.7mg、54.2μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(5mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(10mL)で希釈し、EA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物20(35mg、収率:20%)を得た。
LCMS: m/z, 294.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.58 (d, J = 4.4Hz, 1H), 7.68 (m, 1H), 7.42 (d, J = 8Hz, 1H), 7.25 (m, 1H), 6.46 (d, J = 9.2Hz, 1H), 6.33 (s, 1H), 6.17 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.75 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.53 (m, 3H), 2.20 (m, 1H), 1.44 (m, 1H), 1.03 (t, J = 9.6Hz, 1H).
例化合物21
3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物21の調製のための手順:
ジオキサン(4mL)中の6(100mg、542μmol)、34(139mg、542μmol)、Cs2CO3(353mg、1.09mmol)、Xantphos(31.4mg、54.2μmol)およびPd2(dba)3(49.7mg、54.2μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(15mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(15mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物21(43mg、収率:25%)を得た。
LCMS: m/z, 312.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.58 (d, J = 4Hz, 1H), 7.67 (t, J = 14Hz, 1H), 7.42 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.24 (t, J = 12Hz, 1H), 7.03 (m, 1H), 6.63 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.91 (m, 1H), 3.73 (d, J = 7.2Hz, 1H), 3.45 (m, 2H), 2.11 (m, 3H), 1.32 (m, 2H).
例化合物22
3−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物22の調製のための手順:
ジオキサン(4mL)中の6(100mg、542μmol)、35(139mg、542μmol)、Cs2CO3(353mg、1.09mmol)、Xantphos(31.4mg、54.2μmol)およびPd2(dba)3(49.7mg、54.2μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(15mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(15mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物22(30mg、収率:17%)を得た。
LCMS: m/z, 312.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.58 (d, J = 4.4Hz, 1H), 7.67 (t, J = 14Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8Hz, 1H), 7.25 (m, 2H), 6.36 (m, 2H), 3.75 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.54 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.46 (m, 2H), 2.20 (m, 1H), 1.43 (m, 2H), 1.07 (t, J = 9.2Hz, 1H).
例化合物23
2−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)イソニコチノニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物23の調製のための手順:
DMF(2mL)中の化合物6(99mg、0.54mmol)および36(99mg、81mmol)の溶液に、K2CO3(0.15g、1.09mmol)を添加し、混合物を110℃で16時間撹拌した。DMFを真空下で蒸発させた後、残留物をEA(5mL)で希釈し、次いで水で洗浄し、有機層を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物23(100mg、収率:64%)を得た。
LCMS: m/z, 286.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.58 (d, J = 4 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.67 (m, 1H), 7.43(d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.25 (t, J = 12.4 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 6.54 (s, 1H), 4.00 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.80 (d, J = 10 Hz, 1H), 3.68 (m, 2H), 2.23 (m, 1H), 1.48 (m, 2H), 0.98 (t, J =10 Hz, 1H).
例化合物24
5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物39の調製のための手順:
Figure 0006877771
THF(10mL)中の37(300mg、1.52mmol)の溶液に、NaH(109mg、4.56mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、次いで38(380mg、2.28mmol)を添加し、混合物を0〜25℃で4時間撹拌した。LCMSは、37が完全に消費され、所望のMSを有する1つの主ピークが検出されたことを示した。反応混合物を、水(15mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(30mL)で希釈し、EA(20mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物37(380mg、収率:76%)を得た。
40の調製のための手順:
Figure 0006877771
ジオキサン(3mL)中の6(150mg、814μmol)、39(266mg、814μmol)、Cs2CO3(530mg、1.63mmol)、Xantphos(47mg、81μmol)およびPd2(dba)3(74mg、81μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を、室温で水(20mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(20mL)で希釈し、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物40(200mg、収率:57%)を得た。
化合物24の調製のための手順:
Figure 0006877771
THF(2mL)中の40(200mg、464μmol)の溶液に、TBAF(1M、696uL)を添加した。混合物を80℃で16時間撹拌した。LCMSは、40が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(15mL)の添加によりクエンチし、EA(20mL×3)で抽出し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物24(6.02mg、収率:4.3%)を得た。
LCMS: m/z, 300.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 11.79 (s, 1H), 8.80 (d, J = 5.6Hz, 1H), 8.57 (t, J = 8Hz, 1H), 8.17(m, 2H), 8.02 (t, J = 7.2Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.07 (d, J = 9.2Hz, 1H), 6.59 (s, 1H), 4.22 (d, J = 9.6Hz, 1H), 3.98 (m, 3H), 2.63 (m, 1H), 1.60 (m, 1H), 1.30 (m, 1H).
例化合物25
5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾールの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
42の調製のための手順:
Figure 0006877771
THF(10mL)中の41(400mg、2.03mmol)の溶液に、NaH(146mg、6.09mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、次いで38(507mg、3.04mmol)を添加し、混合物を0〜25℃で4時間撹拌した。LCMSは、41が完全に消費され、所望のMSを有する1つの主ピークが検出されたことを示した。反応混合物を、水(20mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(30mL)で希釈し、EA(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物42(503mg、収率:75%)を得た。
43の調製のための手順:
Figure 0006877771
ジオキサン(4mL)中の6(200mg、1.09mmol)、42(356mg、1.09mmol)、Xantphos(63mg、109μmol)およびPd2(dba)3(99mg、109μmol)およびt−BuONa(209mg、2.18mmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、室温で水(20mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(20mL)で希釈し、EA(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物43(259mg、収率:55%)を得た。
化合物25の調製のための手順:
Figure 0006877771
THF(1mL)中の43(227.00mg、527.15μmol)の溶液に、TBAF(0.15mL、1N TBAF/THF)を添加した。混合物を60℃で3時間撹拌し、TLCは、43の大部分が消費されたことを示し、反応物を水(5mL)でクエンチし、EA(10mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物25(30.00mg、収率:18.95%)を得た。
LCMS: m/z, 300.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz MeOD): δ 9.12 (s, 1H), 8.78 (d, J = 5.2Hz, 1H), 8.58 (t, J = 8Hz, 1H), 8.12(d, J = 8Hz, 1H), 8.02 (t, J = 7.2Hz, 1H), 7.66 (d, J = 9.6Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.8Hz, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.01 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.79 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.56 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.50 (m, 1H), 2.49 (m, 1H), 1.60 (m, 1H), 1.30 (m, 1H).
例化合物26
(3−クロロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物26の調製のための手順:
DCM(1mL)中の6(50.0mg、271μmol)の溶液に、TEA(54.9mg、542μmol)および44(49.8mg、284μmol)を添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、0℃の水(5mL)の添加によりクエンチし、次いでDCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物26(31.0mg、収率:35%)を得た。
LCMS: m/z, 322.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.56 (s, 1H), 7.65 (t, J = 15.6Hz, 1H), 7.45 (m, 4H), 7.23 (d, J = 5.2Hz, 1H), 4.48 (m, 1H), 3.85 (m, 3H), 2.09 (dt, J = 3.6Hz, 1H), 1.39 (t, J = 13.2Hz, 1H), 0.85 (s, 1H).
例化合物27
ピリジン−2−イル(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物27の調製のための手順:
DCM(1mL)中の6(100mg、542μmol)の溶液に、HATU(227mg、597.05μmol)、TEA(109mg、1.09mmol)、45(73.5mg、597μmol)を0℃で添加した。混合物を20℃で5時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、20℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、次いでDCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物27(59.0mg、収率:37%)を得た。
LCMS: m/z, 289.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.61 (m, 2H), 7.85 (m, 2H), 7.67 (m, 1H), 7.44 (m, 2H), 7.24 (m, 1H), 4.44 (m, 2H), 4.10 (m, 1H), 3.77 (t, J = 12.8Hz, 1H), 2.10 (m, 1H), 1.38 (m, 1H), 0.92 (m, 1H).
例化合物28
フェニル(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物28の調製のための手順:
DCM(2mL)中の6(100mg、542μmol)の溶液に、TEA(109mg、1.09mmol)、46(80.1mg、569μmol)を添加した。混合物を0〜20℃で2時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、20℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物28(67mg、収率:42%)を得た。
LCMS: m/z, 288.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.54 (s, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.45 (d, J = 6Hz, 4 H), 7.36 (d, J = 7.6Hz, 1 H), 7.23 (d, J = 4.8Hz, 1 H), 7.50 (m, 1H), 3.85 (m, 3H), 2.09 (m, 1H), 1.37 (m, 1H), 0.85 (s, 1H).
例化合物29
2−フェニル−1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)エタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物29の調製のための手順:
DCM(2mL)中の6(100mg、542μmol)の溶液に、TEA(109mg、1.09mmol)および47(92.3mg、597μmol)を添加した。混合物を0〜20℃で2時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、20℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物29(76.0mg、収率:46%)を得た。
LCMS: m/z, 302.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.55 (d, J = 2.8Hz, 1 H), 7.64 (m, 1H), 7.34 (m, 7 H), 4.16 (d, J = 11.6Hz, 1 H), 3.96 (m, 1 H), 3.68(m, 4H), 2.03 (m, 1H), 1.35 (m, 1H), 0.76 (m, 1H).
例化合物30
(2−クロロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物30の調製のための手順:
DCM(1mL)中の6(50.0mg、271μmol)の溶液に、TEA(54.9mg、542μmol)および48(47.5mg、271μmol)を添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、0℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、次いでDCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物30(35.0mg、収率:39%)を得た。
LCMS: m/z, 322.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.56 (m , 1 H), 7.66 (m, 1H), 7.42 (m, 4 H), 7.34 (m, 2 H), 4.41 (m, 1 H), 3.72 (m, 2 H), 3.46(m, 1H), 2.13 (m, 1H), 1.41 (m, 1H), 1.00 (s, 1H).
例化合物31
1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ペンタン−1−オンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物31の調製のための手順:
DCM(2mL)中の6(100mg、542μmol)の溶液に、TEA(109mg、1.09mmol)および49(68.7mg、569μmol)を添加した。混合物を0〜20℃で2時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、20℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物31(98mg、収率:67%)を得た。
LCMS: m/z, 268.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.53 (t, J = 8Hz, 1 H), 7.61 (m, 1H), 7.37 (t, J = 14Hz, 1 H), 7.19 (m, 1 H), 4.10 (d, J = 12Hz, 1 H), 3.89 (d, J = 12Hz, 1 H), 3.78 (d, J = 10Hz, 1 H), 3.72 (m, 1H), 3.56 (m, 2H), 2.24 (m, 2H), 2.05 (m, 1H), 1.60 (m, 1H), 1.36 (m, 3H), 0.92 (m, 3H),0.81 (t, J = 10Hz, 1H).
例化合物32
3−フェニル−1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物32の調製のための手順:
DCM(2mL)中の6(100mg、542μmol)の溶液に、TEA(109mg、1.09mmol)および50(91.5mg、542μmol)を添加した。混合物を0〜20℃で2時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、20℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物32(86.0mg、収率:50%)を得た。
LCMS: m/z, 316.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.55 (d, J = 4.4Hz, 1 H), 7.64 (m, 1H), 7.38 (m, 7 H), 4.12 (m, 1 H), 3.70 (m, 3 H), 2.98 (t, J = 15.6Hz, 2 H), 2.56 (m, 2 H), 2.02(m, 1H), 1.34 (m, 1H), 0.72 (m, 1H).
例化合物33
(4−クロロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物33の調製のための手順:
DCM(1mL)中の6(50.0mg、271μmol)の溶液に、TEA(54.9mg、542μmol)および51(47.5mg、271μmol)を添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、20℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物33(34.0mg、収率:38%)を得た。
LCMS: m/z, 322.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.56 (s, 1H), 7.65 (d, J = 7.2Hz, 1H), 7.41 (m, 5H), 7.23 (m, 1H), 4.49 (m, 1H), 3.86 (m, 3H),2.09 (m, 1H), 1.38 (m, 1H), 0.85(s, 1H).
例化合物34
3−((3−クロロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物34の調製のための手順:
DCM(2mL)中の6(100mg、542μmol)の溶液に、TEA(109mg、1.09mmol)および52(120mg、569μmol)を添加した。混合物を0〜20℃で1時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、20℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物34(93.0mg、収率:47%)を得た。
LCMS: m/z, 358.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.55 (d, J = 4.4Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.72 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.70 (m, 2H), 7.53 (t, J = 8Hz, 1 H), 7.35 (d, J = 8Hz, 1 H), 7.22 (m, 1 H), 3.81 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 3.64 (d, J = 9.6 Hz, 1 H), 3.23 (m, 2H), 1.98 (m, 1H), 1.30 (m, 1H), 1.17 (t, J = 10.4 Hz, 1 H).
例化合物35
3−((4−クロロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物35の調製のための手順:
DCM(2mL)中の6(100mg、542μmol)の溶液に、TEA(109mg、1.09mmol)および53(120mg、569μmol)を添加した。混合物を0〜20℃で2時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、20℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物35(84.0mg、収率:43%)を得た。
LCMS: m/z, 358.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.50 (d, J = 4.4Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.8Hz, 2H), 7.59 (t, J = 7.6Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.4Hz, 2H), 7.32 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.19 (t, J = 6Hz, 1H), 3.75 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.58 (d, J = 9.6Hz, 1H), 3.16 (m, 2H), 1.92 (m, 1H), 1.25 (m, 1H), 1.13 (t, J = 10Hz, 1H).
例化合物36
3−((2−クロロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物36の調製のための手順:
DCM(2mL)中の6(100mg、542μmol)の溶液に、TEA(109mg、1.09mmol)および54(120mg、569μmol)を添加した。混合物を0〜20℃で1時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、20℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物36(73.0mg、収率37%)を白色固体として得た。
LCMS: m/z, 358.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 8.55 (d, J = 4.4Hz, 1H), 8.09 (d, J = 8Hz, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.55 (m, 2H), 7.43 (m, 2H), 7.22 (m, 1H), 3.85 (d, J = 9.6Hz, 1H), 3.71 (d, J = 10Hz, 1H), 3.58 (m, 2H), 2.02 (m, 1H), 1.32 (m, 1H), 1.15 (t, J = 10Hz, 1H).
例化合物37
1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−トシル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物37の調製のための手順:
DCM(2mL)中の6(100mg、542μmol)の溶液に、TEA(109mg、1.09mmol)および55(108mg、569μmol)を添加した。混合物を0〜20℃で1時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。反応混合物を、20℃で水(5mL)の添加によりクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物37(68.0mg、収率:37%)を得た。
LCMS: m/z, 338.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 8.54 (d, J = 4.4Hz, 1H), 7.71 (m, 3H), 7.38 (t, J = 17.2Hz, 3H), 7.22 (t, J = 5.2Hz, 1H), 3.77 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.61 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.18 (m, 2H), 2.47 (s, 3H), 1.93 (m, 1H), 1.27 (m, 2H).
例化合物38
6−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ピコリノニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物38の調製のための手順:
ジオキサン(5mL)中の化合物6(100mg、542μmol)、54(109mg、597μmol)、Cs2CO3(353mg、1.09mmol)、Xantphos(31.4mg、54.2μmol)およびPd2(dba)3(49.7mg、54.2μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。LCMSは、反応物質6の10%が残っていることを示した。反応混合物を、室温でH2O(5mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(10mL)で希釈し、EA(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×2)で洗浄し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物38(9.00mg、収率:5%)を得た。
LCMS: m/z, 286.1 (M+H)+;
1H NMR(400MHz CDCl3): δ 8.56 (d, J = 4.8Hz, 1H), 7.64 (t, J = 7.6Hz, 1H), 7.51 (t, J = 7.6Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8Hz, 1H), 7.23 (m, 1H), 6.98 (d, J = 7.2Hz, 1H), 6.54 (d, J = 8.8Hz, 1H), 3.98 (d, J = 10Hz, 1H), 3.82 (d, J = 10.4Hz, 1H), 3.65 (m, 2H), 2.20 (m, 1H), 1.45 (m, 1H), 0.96 (t, J = 6Hz, 1H).
例化合物39
3−フルオロ−5−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
58の調製のための手順:
Figure 0006877771
THF(10mL)およびTEA(10mL)中の1(1.00g、4.82mmol)、57(944mg、5.30mmol)、CuI(91.8mg、482μmol)、PPh3(126mg、482μmol)およびPd(PPh32Cl2(169mg、241μmol)の混合物を、脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物をN2雰囲気下、35〜40℃で16時間撹拌した。LCMSおよびTLCは、反応物質1が完全に消費されたことを示した。反応混合物を真空下、40℃で濃縮した。残留物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物58(921mg、収率:62%)を得た。
59の調製のための手順:
Figure 0006877771
DCM(10mL)中の58(500mg、1.64mmol)の溶液に、TFA(7.65mg、67.0mmol)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。LCMSは、反応物質58が完全に消費されたことを示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、溶媒を除去した。残留物をMeOH(50mL)に溶解させ、次いでpHを塩基性樹脂により8〜9にデバッグ(debug)し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得て、生成物59(302mg、粗製)を得、これを精製することなく次の工程に使用した。
LCMS: m/z, 205.2 (M+H)+;
化合物39の調製のための手順:
Figure 0006877771
DMF(1mL)中の59(150mg、734μmol)の溶液に、K2CO3(202mg、1.47mmol)および3(112mg、807μmol)を添加した。混合物を110℃で16時間撹拌した。LCMSは、反応物質59の28%が残っていることを示した。反応混合物を、20℃で水(10mL)の添加によりクエンチし、EA(20mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物39(73.0mg、収率:30%)を得た。
LCMS: m/z, 323.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 7.28 (d, J = 6.4Hz, 1H), 6.69 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.56 (s, 1H), 6.45 (m, 1H), 3.73 (d, J = 9.2Hz, 1H), 3.54 (m, 3H), 2.72(s, 3H), 2.20 (m, 1H), 1.43 (m, 1H), 0.99 (t, J = 9.6 Hz, 1H).
例化合物40
3−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物40の調製のための手順:
無水ジオキサン(10.00mL)中の6(300mg、1.63mmol)の混合物に、Cs2CO3(1.59g、4.89mmol)、キサントホス(Xtanphos)(94.32mg、163.00μmol)、60(373.30mg、1.63mmol)およびPd2(dba)3(149.26mg、163.00μmol)を5〜10℃で添加した。混合物を脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物を80℃で16時間撹拌した。LCMSは、出発材料が完全に消費され、所望の生成物が検出されたことを示した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を15℃に冷却し、濃縮してジオキサンを除去した。混合物をEtOAc(50mL)およびH2O(50mL)に溶解させた。水層をEtOAc(30mL×3)で抽出し、合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物40(44.25mg、収率:9%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 286.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 8.55 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.64 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.20-7.29 (m, 2H), 6.98 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.73-6.67 (m, 2H), 3.77 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.56 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.47 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.40-3.43 (m, 1H), 2.17-2.21 (m, 1H), 1.41 (dd, J = 8.0, 3.2 Hz, 1H), 1.03 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物41
(3−フルオロフェニル)−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物41の調製のための手順:
DCM(1.00mL)中の化合物6(250mg、1.36mmol)の溶液に、Et3N(549mg、5.43mmol)を5〜10℃で添加した。混合物を15℃で15分間撹拌した。次いで、61(258mg、1.63mmol)を上記混合物に5〜10℃で添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を5〜10℃のH2O(5mL)に注ぎ入れた。水層をDCM(5mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(2mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物41(25.15mg、収率:6%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 307.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 8.55 (s, 1H), 7.61-7.67 (m, 1H), 7.36-7.41 (m, 2H), 7.15-7.23 (m, 4H), 4.25-4.48 (m, 1H), 3.50-3.85 (m, 3H), 2.00-2.09 (m, 1H), 1.36 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 0.84 (br.s, 1H).
例化合物42
3−((2−フルオロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物42の調製のための手順
DCM(1.00mL)中の化合物6(250mg、1.36mmol)の溶液に、Et3N(549mg、5.43mmol)を5〜10℃で添加した。混合物を15℃で15分間撹拌した。次いで、63(317mg、1.63mmol)を上記混合物に5〜10℃で添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を5〜10℃でH2O(5mL)に注ぎ入れた。水層をDCM(5mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(2mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物42(28.18mg、収率:6%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 343.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 8.51 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.86 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.59-7.61 (m, 2H), 7.20-7.35 (m, 4H), 3.81 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.66 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.39-3.42 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 1.94-2.04 (m, 1H), 1.24-1.28 (m, 1 H), 1.08 (t, J = 5.2 Hz, 1H).
例化合物43
3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
65の調製のための手順:
Figure 0006877771
THF(3mL)中の化合物1(1.00g、4.82mmol)およびEt3N(6.83g、67.5mmol)の溶液に、26(994.96mg、5.78mmol)、Pd(PPh32Cl2(169.16mg、241.00μmol)、PPh3(126.42mg、482μmol)およびCuI(91.8mg、482μmol)を15℃で添加した。混合物を15℃にてN2でバブリングした。混合物を40℃で16時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費され、主スポットが検出されたことを示した。混合物を5〜10℃でH2O(30mL)に注ぎ入れた。水層をEtOAc(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物64(0.65g、収率:45%)を黄色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 7.52 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 6.4 Hz, 1H) 7.07 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.74-3.87 (m, 1H), 3.45-3.66 (m, 3H), 2.45 (s, 3H), 1.94-1.95 (m, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.31 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 0.83 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
66の調製のための手順:
Figure 0006877771
DCM(10mL)中の化合物64(650mg、2.18mmol)の溶液に、TFA(4.47g、39.2mmol)を5〜10℃で添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を濃縮して、生成物65(1.20g、粗製)を黄色油状物として得、これを次の工程に直接使用した。
1H NMR(400 MHz CDCl3): δ 8.21 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.58-7.73 (m, 3H), 3.58-3.74 (m, 4H), 2.83 (s, 3H), 2.39 (s, 1H), 1.53-1.56 (m, 2H).
化合物43の調製のための手順:
Figure 0006877771
無水ジオキサン(10.00mL)中の化合物65(300mg、1.51mmol)の溶液に、Cs2CO3(1.48g、4.53mmol)、キサントホス(Xtanphos)(87.4mg、151.00μmol)、66(266mg、1.51mmol)およびPd2(dba)3(138.27mg、151.00μmol)を5〜10℃で添加した。混合物をN2で3回脱気し、混合物を80℃で16時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費され、主スポットが検出されたことを示した。混合物を15℃に冷却した。混合物を0〜5℃でH2O(50mL)に注ぎ入れた。水層をEtOAc(25mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物43(23.15mg、収率:5%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 294.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 7.86 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.80 (s, 1H), 7.54 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.23 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.09 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.51-6.55 (m, 1H), 3.77 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.42-3.58 (m, 3H), 2.18-2.22 (m, 1H), 1.42-1.45 (m, 1H), 1.02 (t, J = 4.8 Hz, 1 H).
例化合物44
(3−フルオロフェニル)−(1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物44の調製のための手順:
DCM(2.00mL)中の化合物65(250mg、1.26mmol)の溶液に、Et3N(1.28g、12.6mmol)を5〜10℃で添加した。混合物を15℃で15分間撹拌した。67(240mg、1.51mmol)を上記混合物に5〜10℃で添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を氷水(5mL)に注ぎ入れ、水層をDCM(5mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(2mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物44(42.15mg、収率:10%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 321.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 7.48-7.51 (m, 1 H), 7.35-7.46 (m, 1H), 7.06-7.23 (m, 5H), 4.21-4.44 (m, 1H), 3.46-3.82 (m, 3H), 2.51 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 1.96-2.08 (m, 1H), 1.31-1.35 (m, 1H), 0.79 (t, J = 4.8 Hz, 1H 1H).
例化合物45
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物45の調製のための手順:
無水ジオキサン(10mL)中の17(300mg、1.62mmol)の溶液に、Cs2CO3(1.58g、4.86mmol)、化合物72(389mg、1.62mmol)、キサントホス(Xtanphos)(93.7mg、162μmol)およびPd2(dba)3(148mg、162μmol)を5〜15℃で添加した。混合物をN2で3回脱気し、80℃で16時間撹拌した。LCMSは、出発材料が完全に消費され、所望の生成物が検出されたことを示した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を15℃に冷却し、濃縮してジオキサンを除去した。混合物をEtOAc(50mL)およびH2O(50mL)に溶解させた。水層をEtOAc(30mL×3)で抽出し、合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物45(20.13mg、収率:4%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 298.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) :δ 8.71 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.24 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 6.17 (dd, J = 10.4, 2.8 Hz, 1H), 6.03 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 3.73 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.50 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.40-3.43 (m, 1H), 2.22-2.27 (m, 1H), 1.47-1.50 (m, 1H), 1.07 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物46
3−(3−フルオロフェニル)−1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物46の調製のための手順:
無水ジオキサン(10mL)中の17(300mg、1.62mmol)の混合物に、Cs2CO3(1.58g、4.86mmol)、キサントホス(Xtanphos)(93.7mg、162μmol)、化合物69(359mg、1.62mmol)およびPd2(dba)3(148mg、162μmol)を5〜10℃で添加した。混合物を脱気およびN2でのパージを行い、次いで混合物をN2雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。LCMSは、出発材料が完全に消費され、所望の生成物が検出されたことを示した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物をH2O(50mL)に注ぎ入れた。水層をEtOAc(50mL×3)で抽出し、合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の化合物46(34.29mg、収率:8%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 280.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 8.71 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.23 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 7.15 (q, J = 8.0 Hz, 1H), 6.42-6.43 (m, 1H), 6.32 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.26 (dd, J = 14.0, 2.4 Hz, 1H), 3.78 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.56 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.49 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.38-3.41 (m, 1H), 2.21-2.26 (m, 1H), 1.44-1.47 (m, 1H), 1.11 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物47
3−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物47の調製のための手順:
無水ジオキサン(10mL)中の59(300mg、1.47mmol)の混合物に、Cs2CO3(1.44g、4.41mmol)、キサントホス(Xtanphos)(85.1mg、147μmol)、60(337mg、1.47mmol)およびPd2(dba)3(135mg、147μmol)を5〜10℃で添加した。混合物を脱気およびN2でのパージを3回行い、次いで混合物を80℃で16時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物をH2O(50mL)に注ぎ入れた。水層をEtOAc(50mL×3)で抽出し、合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物47(42.54mg、収率:9%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 306.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) :δ 7.27-7.29 (m, 1H), 7.25 (s, 1H), 6.98 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.73-6.75 (m, 2H), 3.75 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.55 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.41-3.46 (m, 2H), 2.71 (s, 3H), 2.13-2.17 (m, 1H), 1.36-1.39 (m, 1H), 1.00 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物48
4−((3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)エチニル)−2−メチルチアゾールの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物48の調製のための手順:
無水ジオキサン(2.00mL)中の59(300mg、1.47mmol)の溶液に、Cs2CO3(1.44g、4.41mmol)、キサントホス(Xtanphos)(85.0mg、147μmol)、66(258mg、1.47mmol)およびPd2(dba)3(134mg、147μmol)を5〜10℃で添加した。混合物をN2で3回脱気し、80℃で16時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費され、主スポットが検出されたことを示した。混合物を15℃に冷却した。混合物を0〜5℃のH2O(50mL)に注ぎ入れた。水層をEtOAc(25mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物48(23.06mg、収率:5%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 300.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 7.85 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 6.51-6.55 (m, 1H), 3.76 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.56 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.44-3.49 (m, 2H), 2.71 (s, 3H), 2.14-2.18 (m, 1H), 1.37-1.41 (m, 1H), 1.01 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物49
(3−クロロフェニル)−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物49の調製のための手順:
DCM(3.00mL)中の59(250mg、1.22mmol)の溶液に、Et3N(1.23g、12.2mmol)を5〜10℃で添加した。混合物を15℃で15分間撹拌した。69(256mg、1.46mmol)を上記混合物に5〜10℃で添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を氷水(5mL)に注ぎ入れ、水層をDCM(5mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(2mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物49(42.34mg、収率:10%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 343.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3) : δ 7.37-7.43 (m, 2H), 7.31-7.37 (m, 2H), 7.21 (s, 1H), 4.23-4.45 (m, 1H), 3.50-3.81 (m, 3H), 2.70 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.95-2.06 (m, 1H), 1.30-1.33 (m, 1H), 0.81 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物50
5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ニコチノニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物50の調製のための手順:
ジオキサン(5.00mL)中の6(150mg、814μmol)、70(149mg、814μmol)、Cs2CO3(796mg、2.44mmol)、Pd2(dba)3(74.6mg、81.4μmol)およびXantphos(47.1mg、81.4μmol)の混合物を、N2下、45℃で16時間撹拌した。TLCおよびLCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を25℃に冷却し、濾過した。濾液を真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物50(18.0mg、収率:7.7%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 287.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 8.53 (dd, J = 4.8, 0.8 Hz, 1H), 8.25 (dd, J = 4.8, 2.0 Hz, 2H), 7.79 (td, J = 7.6, 1.6 Hz, 1H), 7.48 (dt, J = 8.0, 0.8 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 2.8, 1.6 Hz, 1H), 7.33-7.39 (m, 1H), 3.92 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 3.68 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 3.39-3.46 (m, 2H), 2.25-2.32 (m, 1H), 1.34 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 1.00 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物51
シクロペンチル((1R,5S)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物51の調製のための手順:
THF(6.00mL)およびDMF(2.00mL)中の6(150mg、680μmol)の混合物に、TEA(550mg、5.44mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで71(108mg、816μmol)を0℃で滴下添加した。混合物を25℃に加温し、2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物51(35.0mg、収率:18%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 281.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO): δ 8.49-8.55 (m, 1H), 7.77 (tt, J = 7.6, 2.0 Hz, 1H), 7.44-7.50 (m, 1H), 7.35 (br. dd, J = 6.8, 5.6 Hz, 1H), 3.88-4.01 (m, 1H), 3.63-3.75 (m, 1H), 3.63 - 3.75 (m, 2H), 3.34-3.40 (m, 1H), 2.71-2.84 (m, 1H), 2.03-2.18 (m, 1H), 1.69-1.82 (m, 2H), 1.44-1.68 (m, 6H), 1.24-1.31 (m, 1H), 0.81 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物52
2,2−ジメチル−1−((1R,5S)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物52の調製のための手順:
THF(6.00mL)およびDMF(2.00mL)中の6(150mg、680μmol)の混合物に、TEA(550mg、5.44mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで52(98.34mg、816μmol)を0℃で滴下添加した。混合物を25℃に加温し、2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物52(38.0mg、収率:21%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 269.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 8.49-8.54 (m, 1H), 7.77 (td, J = 7.6, 1.6 Hz, 1H), 7.44-7.51 (m, 1H), 7.35 (ddd, J = 7.6, 4.8, 1.2 Hz, 1H), 4.08 (br. d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.86 (br. d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.39-3.67 (m, 2H), 2.08 (br. s, 1H), 1.23 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 1.14 (s, 9H), 0.77 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物53
メチル1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレートの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物53の調製のための手順:
THF(6.00mL)およびDMF(2.00mL)中の6(150mg、680μmol)の混合物に、TEA(550mg、5.44mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで73(77.1mg、816μmol)を0℃で滴下添加した。混合物を25℃に加温し、2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物53(40.0mg、収率:24%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 243.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO): δ 8.49-8.54 (m, 1H), 7.77 (td, J = 7.6, 2.0 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.35 (ddd, J = 7.6, 4.8, 1.2 Hz, 1H), 3.74 (br. d, J = 9.6 Hz, 1H), 3.58 (s, 3H), 3.41-3.53 (m, 3H), 2.08 (br. s, 1H), 1.28 (dd, J = 7.6, 5.2 Hz, 1H), 0.86 (t, J = 5.2 Hz, 1H).
例化合物54
(5−クロロピリジン−3−イル)((1R,5S)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物54の調製のための手順:
THF(6.00mL)およびDMF(2.00mL)中の6(150mg、814μmol)の混合物に、TEA(659mg、6.51mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで74(143mg、814μmol)を0℃で滴下添加した。混合物を25℃に加温し、2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物54(34.0mg、収率:13%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 324.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 8.73 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.64 (dd, J = 5.2, 1.6 Hz, 1H), 8.52 (br. dd, J = 9.6, 4.8 Hz, 1H), 8.05 - 8.12 (m, 1H), 7.72-7.83 (m, 1H), 7.42-7.51 (m, 1H), 7.31-7.39 (m, 1H), 4.21 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 4.00 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.91 (br. d, J = 10.2 Hz, 1H), 3.35-3.66 (m, 1H), 3.38 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 2.06-2.20 (m, 1H), 1.28 (br. t, J = 6.0 Hz, 1H), 0.96-1.05 (m, 1H).
例化合物55
(4−クロロピリジン−2−イル)−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物55の調製のための手順:
THF(6.00mL)およびDMF(2.00mL)中の6(150mg、814μmol)の混合物に、TEA(659mg、6.51mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで75(143mg、814μmol)を0℃で滴下添加した。混合物を25℃に加温し、2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物55(50.0mg、収率:19%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 324.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) :δ 8.60 (dd, J = 8.0, 5.2 Hz, 1H), 8.49 - 8.55 (m, 1H), 7.74-7.82 (m, 2H), 7.66-7.71 (m, 1H), 7.44-7.51 (m, 1H), 7.35 (dddd, J = 7.6, 6.4, 4.8, 1.2 Hz, 1H), 4.01-4.23 (m, 1H), 3.74-4.01 (m, 2H), 3.57-3.68 (m, 1H), 2.10-2.18 (m, 1H), 1.29 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 0.89-0.95 (m, 1H).
例化合物56
(6−クロロピリジン−3−イル)−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物56の調製のための手順:
THF(6.00mL)およびDMF(2.00mL)中の6(150mg、680μmol)の混合物に、TEA(550.19mg、5.44mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで76(144mg、816μmol)を0℃で滴下添加した。混合物を25℃に加温し、2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物56(40.0mg、収率:18%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 324.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 8.48-8.57 (m, 2H), 7.99 (br. t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.73-7.82 (m, 1H), 7.60 (br. d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.41-7.52 (m, 1H), 7.31-7.39 (m, 1H), 3.96-4.26 (m, 1H), 3.90 (br. d, J = 10.0 Hz, 1H), 3.37-3.66 (m, 2H), 2.06-2.19 (m, 1H), 1.28 (br. t, J = 6.0 Hz, 1H), 0.97 (br. d, J = 4.4 Hz, 1H).
例化合物57
N−フェニル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキサミドの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物57の調製のための手順:
THF(6.00mL)およびDMF(2.00mL)中の6(150mg、680μmol)の混合物に、TEA(550mg、5.44mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで77(97.2mg、816μmol)を0℃で滴下添加した。混合物を25℃に加温し、2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物57(45.0mg、収率:22%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 304.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 8.51-8.56 (m, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.78 (td, J = 7.6, 1.6 Hz, 1H), 7.44-7.52 (m, 3H), 7.35 (ddd, J = 7.6, 4.8, 1.2 Hz, 1H), 7.18-7.26 (m, 2H), 6.90-6.97 (m, 1H), 3.95 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 3.73 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.49-3.56 (m, 2H), 2.09-2.17 (m, 1H), 1.29 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 0.91 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物58
(1R,5S)−N−プロピル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキサミドの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物58の調製のための手順:
THF(6.00mL)およびDMF(2.00mL)中の6(150mg、680μmol)の混合物に、TEA(550mg、5.44mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで78(69.4mg、816μmol)を0℃で滴下添加した。混合物を25℃に加温し、2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物58(28.0mg、収率:15%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 270.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 8.48-8.54 (m, 1H), 7.77 (td, J = 7.6, 1.6 Hz, 1H), 7.46 (dt, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.34 (ddd, J = 7.6, 4.8, 1.2 Hz, 1H), 6.21 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 3.75 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 3.53 (d, J = 10 Hz, 1H), 3.32-3.37 (m, 2H), 2.90-2.99 (m, 2H), 2.01-2.09 (m, 1H), 1.39 (sxt, J = 7.2 Hz, 2H), 1.22 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 0.78-0.85 (m, 4H).
例化合物59
(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)(ピロリジン−1−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物59の調製のための手順:
ACN(2.00mL)中のCDI(132mg、814μmol)の溶液に、ACN(2.00mL)中の6(150mg、814μmol)の溶液をN2下、0℃で滴下添加した。25℃で1時間撹拌した後、79(290mg、4.07mmol)を25℃で滴下添加した。反応混合物を80℃で48時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物59(47.0mg、収率:20%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 282.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 8.48-8.54 (m, 1H), 7.77 (td, J = 7.6, 1.6 Hz, 1H), 7.43 - 7.49 (m, 1H), 7.34 (ddd, J = 7.6, 4.8, 1.2 Hz, 1H), 3.89 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.67 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.40 (dd, J = 10.4, 3.6 Hz, 1H), 3.36 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.20-3.28 (m, 4H), 1.97-2.04 (m, 1H), 1.70-1.76 (m, 4H), 1.18 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 0.68 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物60
1−(ピリジン−2−イル−エチニル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキサミドの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物60の調製のための手順:
ACN(6.00mL)中のCDI(264mg、1.63mmol)の溶液に、80(161mg、1.63mmol)をN2下、25℃で滴下添加した。1時間撹拌した後、ACN(4.00mL)中の6(300mg、1.63mmol)の溶液を滴下添加した。反応混合物を25℃で12時間撹拌した。TLCおよびLCMSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物60(38.0mg、収率:7.5%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 310.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 8.52 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.77 (td, J = 7.6, 1.6 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.35 (ddd, J = 7.6, 4.8, 1.2 Hz, 1H), 6.93 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 3.72 - 3.85 (m, 3H), 3.57 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.36 - 3.46 (m, 2H), 2.09 (dt, J = 8.0, 4.4 Hz, 1H), 1.26 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 0.80 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物61
(3−クロロフェニル)−(1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物61の調製のための手順:
DCM(2.00mL)中の17(114mg、615.48μmol)の溶液に、TEA(623mg、6.15mmol)を25℃で添加した。混合物を25℃で30分間撹拌した。81(129mg、739μmol)を上記混合物に25℃で添加する。混合物を25℃で2時間撹拌した。TLCは、17が完全に消費され、1つの新たなスポットが形成されたことを示した。混合物を氷水(50mL)に注ぎ入れ、水層をDCM(20mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物61(26.0mg、収率:13%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 324.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 8.76 (dd, J = 10.4, 4.8 Hz, 2H), 7.52-7.57 (m, 2H), 7.41-7.50 (m, 3H), 3.97-4.27 (m, 1H), 3.82-3.91 (m, 1H), 3.33-3.60 (m, 2H), 2.11-2.25 (m, 1H), 1.31 (dd, J = 8.0, 5.2 Hz, 1H), 0.98 (q, J = 5.2 Hz, 1H).
例化合物62
3−(1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物62の調製のための手順:
ジオキサン(10mL)中の17(200mg、1.08mmol)の溶液に、Cs2CO3(1.06g、3.24mmol)、Xantphos(62.3mg、108μmol)、82(197mg、1.08mmol)およびPd2(dba)3(98.9mg、108μmol)を25℃で添加した。混合物をN2で3回脱気し、混合物を80℃で16時間撹拌した。TLCは、17が完全に消費され、主スポットが検出されたことを示した。混合物を15℃に冷却した。混合物を0〜5℃のH2O(50mL)に注ぎ入れた。水層をEtOAc(25mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物62(23.0mg、収率:7.4%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 287.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO): δ 8.77 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 7.47 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 7.31-7.38 (m, 1H), 7.05 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.99 - 7.02 (m, 1H), 6.94 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.64 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 3.33-3.39 (m, 2H), 2.29-2.35 (m, 1H), 1.37 (dd, J = 8.4, 4.4 Hz, 1H), 1.05 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物63
3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物63の調製のための手順:
ジオキサン(10mL)中の17(200mg、1.08mmol)の溶液に、Cs2CO3(1.06g、3.24mmol)、Xantphos(62.3mg、108μmol)、66(190mg、1.08mmol)およびPd2(dba)3(98.9mg、108μmol)を25℃で添加した。混合物をN2で3回脱気し、混合物を80℃で16時間撹拌した。TLCは、17が完全に消費されたことを示した。混合物を25℃に冷却した。混合物を0〜5℃のH2O(50mL)に注ぎ入れた。水層をEtOAc(25mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物63(23.0mg、収率:7.6%)を黄色固体として得た。
LCMS: m/z, 281.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 8.77 (br. d, J = 4.8 Hz, 2H), 7.86 (br. d, J = 13.2 Hz, 2H), 7.47 (br. s, 1H), 6.92 (br. d, J = 11.6 Hz, 1H), 3.90 (br. d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.65 (br. d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.39 (br. d, J = 9.2 Hz, 2H), 2.33 (br. s, 1H), 1.38 (br. s, 1H), 1.05 (br. s, 1H).
例化合物64
2−メチル−1−(1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物64の調製のための手順:
THF(6.00mL)およびDMF(2.00mL)中の65(200mg、640μmol)の混合物に、TEA(518mg、5.12mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで83(81.9mg、769μmol)を0℃で滴下添加した。混合物を25℃に加温し、2時間撹拌した。TLCおよびLCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物化合物64(56.0mg、収率:33%)を黄色油状物として得た。
LCMS: m/z, 269.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz DMSO) : δ 7.62-7.68 (m, 1H), 7.65 (td, J = 7.6, 1.6 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.86-3.98 (m, 1H), 3.65-3.72 (m, 2H), 3.33-3.39 (m, 1H), 2.55-2.65 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.02-2.17 (m, 1H), 1.24-1.31 (m, 1H), 0.94 - 1.00 (m, 6H), 0.80 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
例化合物65
1−(1−((6−クロロピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
85の調製のための手順:
Figure 0006877771
THF(5.00mL)中の1(500mg、2.41mmol)の溶液に、Pd(PPh32Cl2(84.7mg、120μmol)、84(355mg、2.41mmol)およびCuI(45.9mg、241μmol)、PPh3(63.2mg、241μmol、0.10当量)を15℃で添加した。混合物を15℃にてN2でバブリングした。次いで、混合物を40℃で16時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費され、主スポットが検出されたことを示した。混合物を5〜10℃のH2O(10mL×3)に注ぎ入れた。水層を酢酸エチル(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物85(350mg、収率:45%)を黄色油状物として得た。
86の調製のための手順:
Figure 0006877771
DCM(10.0mL)中の85(300mg、941μmol)の混合物に、TFA(1.93g、16.9mmol)をN2下、15℃で2時間一度に添加した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を酢酸エチル30mL(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をH2O(10mL×3)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。混合物を濃縮して、所望の生成物86(310mg、粗製、TFA)を黄色油状物として得た。
化合物65の調製のための手順:
Figure 0006877771
DCM(2.00mL)中の86(310mg、1.42mmol)の溶液に、Et3N(1.44g、14.2mmol)を5〜10℃で添加した。混合物を15℃で15分間撹拌した。87(181mg、1.70mmol)を上記混合物に5〜10℃で添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を氷水(5mL)に注ぎ入れ、水層をDCM(5mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(2mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製し、凍結乾燥して、所望の生成物化合物65(33.0mg、収率:8.0%)を白色油状物として得た。
LCMS: m/z, 275.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 7.57-7.62 (m, 1H), 7.30-7.32 (m, 1H), 7.25-7.28 (m, 1H), 3.70-4.13 (m, 3H), 3.46-3.53(m, m,1H), 2.53-2.57 (m, 1H), 2.02-2.07 (m, 1H), 1.35-1.37 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 1.09-1.11 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 0.82-0.85 (t, J = 8.6Hz, 1H).
例化合物66
(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)(フェニル)メタノンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物66の調製のための手順:
DCM(10.00mL)中の59(150mg、734μmol)の溶液に、Et3N(742.99mg、7.34mmol)を5〜10℃で添加した。混合物を15℃で15分間撹拌した。46(123mg、881μmol)を上記混合物に5〜10℃で添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。LCMSは、化合物59が完全に消費され、所望のMSを有する1つの主ピークが検出されたことを示した。混合物を氷水(5mL)に注ぎ入れ、水層をDCM(5mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(2mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製し、凍結乾燥して、所望の生成物化合物66(35.0mg、収率:15%)を白色油状物として得た。
LCMS: m/z, 309.1 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 7.13 (s, 5H), 7.19 (s, 1H), 4.25-4.47 (m, 1H), 3.50-3.80 (m, 3H), 2.70 (s, 3H), 1.94-2.02 (m, 1H), 1.26-1.29 (m, 1H), 0.82 (s, 1H).
例化合物67
1−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ペンタン−1−オンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物67の調製のための手順:
DCM(10.0mL)中の化合物59(150mg、734μmol)の溶液に、Et3N(743mg、7.34mmol)を5〜10℃で添加した。混合物を15℃で15分間撹拌した。塩化ペンタノイル(106mg、881μmol)を上記混合物に5〜10℃で添加する。混合物を15℃で2時間撹拌した。LCMSは、59が完全に消費され、所望のMSを有する1つの主ピークが検出されたことを示した。TLCは、59が完全に消費され、1つの新たなスポットが形成されたことを示した。混合物を氷水(5mL)に注ぎ入れ、水層をDCM(5mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(2mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製し、凍結乾燥して、所望の生成物化合物67(27.0mg、収率:13%)を白色固体として得た。
LCMS: m/z, 289.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 7.23 (s, 1H), 3.87-4.10 (m, 1H) , 3.57-3.78 (m, 2H), 3.48-3.51 (m, 1H), 2.70 (s, 3H), 2.19-2.24 (m, 2H), 1.99 (s, 1H), 1.58-1.62 (m, 2H), 1.32-1.38 (m, 3H), 0.92 (t, J = 14.4 Hz, 3H) ,0.79 (t, J = 9.6 Hz, 1H).
例化合物68
2−メチル−1−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物68の調製のための手順:
DCM(10.0mL)中の59(150mg、734μmol)の溶液に、Et3N(743mg、7.34mmol)を5〜10℃で添加した。混合物を15℃で15分間撹拌した。88(93.9mg、881μmol)を上記混合物に5〜10℃で添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。LCMSは、59が完全に消費され、所望のMSを有する1つの主ピークが検出されたことを示した。TLCは、59が完全に消費され、1つの新たなスポットが形成されたことを示した。混合物を氷水(5mL)に注ぎ入れ、水層をDCM(5mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(2mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製し、凍結乾燥して、所望の生成物化合物68(17.0mg、収率8.4%)を白色固体として得た。
LCMS: m/z, 275.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 7.23 (s, 1H), 4.10 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 3.85-3.92 (m, 1H), 3.67-3.74 (m, 2H), 3.45-3.51 (m, 1H), 2.70 (s, 3 H), 2.53-2.69 (m, 1 H), 1.97-2.03 (m, 1H) ,1.32 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 1.11 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 0.79 (t, J = 6.0 Hz, 1H).
例化合物69
2,2−ジメチル−1−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オンの調製:
Figure 0006877771
実験セクション:
化合物69の調製のための手順:
DCM(10.0mL)中の59(150mg、734μmol)の溶液に、Et3N(742.99mg、7.34mmol)を5〜10℃で添加した。混合物を15℃で15分間撹拌した。88(106mg、881μmol)を上記混合物に5〜10℃で添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。LCMSは、59が完全に消費され、所望のMSを有する1つの主ピークが検出されたことを示した。混合物を氷水(5mL)に注ぎ入れ、水層をDCM(5mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブライン(2mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製し、凍結乾燥して、所望の生成物化合物69(17.0mg、収率:8.0%)を白色固体として得た。
LCMS: m/z, 275.0 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 7.23 (s, 1 H),.4.16 (d, J = 10.8 Hz, 1 H), 3.98(d, J = 11.2 Hz, 1 H), 3.63 (s, 2 H), 2.70 (s , 3H), 1.95 (s, 1H), 1.23(s, 10 H), 0.76-0.78(t, J = 4.8 Hz, 1 H).
機能カルシウムフラックスアッセイ方法
[00041]機能アッセイでは、組換えラットmGluR5を安定に発現するHEK293細胞を、384ウェルプレートに播種し、Fluo−8を使用して色素負荷した。次いで、細胞を洗浄して、取り込まれなかった色素を除去した。アンタゴニスト評価は、試験化合物の15分間のインキュベーションに続いて最大下濃度のグルタメートを添加し、それに続いて実施した。細胞内カルシウム([Ca2+i)測定を、蛍光イメージングプレートリーダー(FLIPR、Molecular Devices)を使用して実施した。試験化合物の存在下での[Ca2+iのグルタメート誘発性増加を、グルタメート単独(陽性対照)に対する応答と比較した。アンタゴニスト阻害曲線は、反復非線形曲線フィッティングアルゴリズムを使用して、IC50値およびHill係数を与える4パラメーターロジスティック方程式に当てはめた。
[00042]下記の表は、このアッセイにおけるIC50データを示す。活性の欄では、A=IC50>1,000および≦5,000nM;B=IC50>500および≦1,000nM、ならびにC=IC50≦500nMである。
[00043]
Figure 0006877771
Figure 0006877771
Figure 0006877771
Figure 0006877771
Figure 0006877771
Figure 0006877771
Figure 0006877771
Figure 0006877771
Figure 0006877771
例11
ラットmGluR5を発現する膜調製物を使用する放射性リガンド結合アッセイ
[00044]放射性標識アロステリックアンタゴニスト[3H]−2−メチル−6−(フェニルエチニル)ピリジン(MPEP、American Radiolabeled Chemical)を使用して、Rodriguezら、[Mol Pharmacol 78:1105〜1123、2010]に記載されている通りに、mGluR5上のMPEP部位と相互作用する試験化合物の能力を評価した。膜は、ラットmGluR5を発現するHEK293細胞から調製した。放射性リガンド結合アッセイは、250μLの最終アッセイ容量および膜40μg/ウェルで、結合緩衝液(15mM Tris pH7.4、120mM NaCl、100mM KCl、25mM MgCl2、25mM CaCl2)を含有する96ウェルプレート(Corning)中で実施した。
[00045]飽和等温線を、12種類の増加濃度の[3H]−MPEP(0.1〜100nM)の存在下でのインキュベーションにより決定する一方、12種類の増加濃度の試験化合物(1〜30,000nM)の存在下、固定濃度(4nM)の[3H]−MPEPで競合実験を実施した。インキュベーションを4℃で1時間実施した。非特異的結合を、100μM MTEPを使用して推定した。インキュベーションの終わりに、膜を、室温で2時間0.1%BSA中に予め浸漬したGF/Cフィルタープレート(Perkin Elmer)で濾過した。次いで、フィルタープレートを、Packard Filtermate Harvesterを使用して氷冷緩衝液(15mM Tris、pH7.4+0.1%BSA)で5回洗浄し、37℃のオーブン内で終夜乾燥させた。50μLのmicroscint 20(PerkinElmer)を各ウェルに添加し、プレートをオービタルシェーカー上で15分間インキュベートした後、Microbeta Trilux上で2分間/ウェルで計数した。
[00046] 特定の態様の変形を作製してもよく、これが依然として添付の特許請求の範囲内にあることから、本発明は、上述した本発明の特定の態様に限定されないことを理解されたい。
以下に、本願の出願当初の請求項を実施の態様として付記する。
[1]
式Iの化合物
Figure 0006877771
またはその薬学的に許容される塩
[式中、
1 は、N、OおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜10員の単環式もしくは二環式ヘテロアリール環であり、ここで、前記5〜10員の環系は、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF 3 、−O−CF 3 、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O 2 )−アルキル、−S(O 2 )−アリール、−CH 2 −アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH 2 −アリール、−N(CH 3 2 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基は、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した、任意に置換されていてもよい炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、または
5〜10員の単環式もしくは二環式アリール環であり、ここで、前記5〜10員のアリール環は、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF 3 、−OCF 3 、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O 2 )−アルキル、−S(O 2 )−アリール、−CH 2 −アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH 2 −アリール、−N(CH 3 2 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基は、組み合わさって、5〜7員の縮合した、任意に置換されていてもよい炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、
2 は、アルカノイル、アリールアルカノイル、ヘテロアリールアシル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アルコキシカルボニル、−C(O)O−アリール、アリールアルコキシカルボニル、アシルアミノであり、ここで、前記アリールもしくはヘテロアリールは、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF 3 、−OCF 3 、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O 2 )−アルキル、−S(O 2 )アリール、−CH 2 −アリール、ヘテロアリール、−O−CH 2 −アリール、−N(CH 3 2 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基は、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、または
N、OおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜10員の単環式もしくは二環式ヘテロアリール環であり、ここで、前記5〜10員の環系は、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF 3 、−O−CF 3 、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O 2 )−アルキル、−S(O 2 )−アリール、−CH 2 −アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH 2 −アリール、−N(CH 3 2 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基は、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した、任意に置換されていてもよい炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、または
5〜10員の単環式もしくは二環式アリール環であり、ここで、前記5〜10員の環系は、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF 3 、−OCF 3 、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O 2 )−アルキル、−S(O 2 )アリール、−CH 2 −アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH 2 −アリール、−N(CH 3 2 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基は、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよい]。
[2]
1 が、以下のリスト:
Figure 0006877771
から選択される置換または無置換の環であり、
ここで、前記環が、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF 3 、−OCF 3 、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O 2 )−アルキル、−S(O 2 )アリール、−CH 2 −アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH 2 −アリール、−N(CH 3 2 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールまたは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基が、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した炭素環式またはヘテロ環式環を形成していてもよく、
3 が、存在する場合、−Hまたは低級アルキルであり、
2 が、アルカノイル、アリールアルカノイル、ヘテロアリールアシル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アルコキシカルボニル、−C(O)O−アリール、アリールアルコキシカルボニル、アシルアミノであり、ここで、前記アリールもしくはヘテロアリールが、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF 3 、−OCF 3 、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O 2 )−アルキル、−S(O 2 )アリール、−CH 2 −アリール、ヘテロアリール、−O−CH 2 −アリール、−N(CH 3 2 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基が、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、または
N、OおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜10員の単環式もしくは二環式ヘテロアリール環であり、ここで、前記5〜10員の環系が、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF 3 、−O−CF 3 、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O 2 )−アルキル、−S(O 2 )−アリール、−CH 2 −アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH 2 −アリール、−N(CH 3 2 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基が、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した、任意に置換されていてもよい炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、または
5〜10員の単環式もしくは二環式アリール環であり、ここで、前記5〜10員の環系が、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF 3 、−OCF 3 、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O 2 )−アルキル、−S(O 2 )アリール、−CH 2 −アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH 2 −アリール、−N(CH 3 2 、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは置換低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基が、組み合わさって、任意に置換されていてもよい5〜7員の縮合した炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよい、
[1]に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
[3]
1 が、N、OおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する任意に一置換または二置換されていてもよい5〜6員の単環式ヘテロアリール環であり、
2 が、任意に一置換もしくは二置換されていてもよい5〜10員の単環式もしくは二環式アリール、またはN、OおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する任意に一置換もしくは二置換されていてもよい単環式もしくは二環式ヘテロアリール、または、任意に置換されていてもよい、−C(O)−C 1 〜C 5 −アルキル、−C(O)−C 1 〜C 5 −アルキル−アリール、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−C 1 〜C 5 −アルキル、−C(O)O−C 1 〜C 5 −アルキル−アリールもしくは−S(O 2 )−フェニルである、
[1]に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
[4]
1 が、2−ピリジニルまたは置換2−ピリジニルである、
[1]〜[3]のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
[5]
1 が、4−ピリジニルもしくは置換4−ピリジニルであり、または
1 が、置換もしくは無置換の、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルもしくはチアゾリである、
[1]〜[3]のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
[6]
前記化合物が、
3−フルオロ−5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
3−(4−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−フェニル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(2−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(2−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(3−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(4−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(3−フルオロフェニル)−1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
4−(3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)エチニル)−2−メチルチアゾール、
3−(1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルである、
[1]に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
[7]
前記化合物が、
3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
2−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)イソニコチノニトリル、
5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、
5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール、
6−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ピコリノニトリル、
3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ニコチノニトリル、
3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンである、
[1]に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
[8]
前記化合物が、
3−(フェニルスルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
(3−クロロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
ピリジン−2−イル(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
フェニル(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
2−フェニル−1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)エタノン、
(2−クロロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ペンタン−1−オン、
3−フェニル−1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オン、
(4−クロロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
3−((3−クロロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−((4−クロロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
3−((2−クロロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−トシル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
(3−フルオロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
3−((2−フルオロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
(3−フルオロフェニル)(1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
(3−クロロフェニル)(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
シクロペンチル(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
2,2−ジメチル−1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オン、
メチル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート
(5−クロロピリジン−3−イル)−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
(4−クロロピリジン−2−イル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
(6−クロロピリジン−3−イル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
(3−クロロフェニル)(1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
2−メチル−1−(1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オン、
1−(1−((6−クロロピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン、
(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)(フェニル)メタノン、
1−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ペンタン−1−オン、
2−メチル−1−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オン、
2,2−ジメチル−1−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オン、
N−フェニル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキサミド、
N−プロピル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキサミド、
(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)(ピロリジン−1−イル)メタノン、
1−(ピリジン−2−イルエチニル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキサミドである、
[1]に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
[9]
前記化合物が、
3−フルオロ−5−(1−(ピラジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
3−フルオロ−5−(1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
3−フルオロ−5−(1−((3−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
3−フルオロ−5−(1−(ピリダジン−3−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
3−(1−((2−クロロピリジン−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−5−フルオロベンゾニトリル、
3−フルオロ−5−(1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
3−(1−(6−クロロピリジン−2−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−5−フルオロベンゾニトリル、
3−フルオロ−5−(1−((6−メトキシピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
3−フルオロ−5−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルである、
[1]に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
[10]
遊離塩基または薬学的に許容される塩形態の[1]に記載の化合物を、薬学的担体または希釈剤とともに含む、医薬組成物。
[11]
mGluR5受容体により全部または一部が媒介される消化管、尿路または中枢神経系におけるグルタミン酸作動性シグナル伝達の不規則性に関連する障害の進行の、予防、処置または遅延において使用するための、遊離塩基または薬学的に許容される塩形態の[1]〜[9]のいずれか一項に記載の化合物、および[10]に記載の医薬組成物。
[12]
遊離塩基または薬学的に許容される塩形態の[1]に記載の化合物を、薬学的担体または希釈剤とともに含む、医薬組成物。
[13]
グルタミン酸作動性シグナル伝達の不規則性に関連する障害、およびmGluR5受容体により全部または一部が媒介される神経系障害を処置する方法であって、前記方法が、そのような処置を必要とする対象に、遊離塩基または薬学的に許容される塩形態の[1]に記載の化合物の治療有効量を投与することを含む、方法。

Claims (12)

  1. 式Iの化合物
    Figure 0006877771
    またはその薬学的に許容される塩
    [式中、
    は、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルまたはチアゾリルであり、ここで、前記ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルまたはチアゾリルは、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF、−O−CF、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−CH−アリール、アリール、ヘテロアリール、−O−CH−アリール、−N(CH、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基は、組み合わさって、5〜7員の縮合した、任意に置換されていてもよい炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよく、
    は、アルカノイル、アリールアルカノイル、ヘテロアリールアシル、アリールスルホニル、アルコキシカルボニル、−C(O)−フェニル、フェニル、ピリジニル、ピロロピリジニルまたはベンズイミダゾリルであり、ここで、前記アリールヘテロアリール、フェニル、ピリジニル、ピロロピリジニルまたはベンズイミダゾリルは、アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、ニトロ、−CF、−OCF、−O−アルキル、−O−アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S(O)−アルキル、S(O)−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)アリール、−CH−アリール、ヘテロアリール、−O−CH−アリール、−N(CH、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)N−アルキル、−C(O)N−シクロアルキル、−C(O)N−ヘテロアルキル、−C(O)N−アリール、−C(O)N−ヘテロアリールもしくは低級アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で任意に置換されていてもよく、ここで、前記置換基は、組み合わさって、5〜7員の縮合した炭素環式もしくはヘテロ環式環を形成していてもよい]。
  2. が、2−ピリジニルまたは置換2−ピリジニルである、
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  3. が、4−ピリジニルもしくは置換4−ピリジニルである
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. 前記化合物が、
    3−フルオロ−5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
    3−(4−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−フェニル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(2−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(2−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(3−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(4−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
    3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(3−フルオロフェニル)−1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
    4−(3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)エチニル)−2−メチルチアゾール、及び
    3−(1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルからなる群から選択される、
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  5. 前記化合物が、
    3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    2−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)イソニコチノニトリル、
    5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、
    5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール、
    6−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ピコリノニトリル、
    3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    5−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ニコチノニトリル、及び
    3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンからなる群から選択される、
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  6. 前記化合物が、
    3−(フェニルスルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    (3−クロロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    ピリジン−2−イル(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    フェニル(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    2−フェニル−1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)エタノン、
    (2−クロロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ペンタン−1−オン、
    3−フェニル−1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オン、
    (4−クロロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    3−((3−クロロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−((4−クロロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    3−((2−クロロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−トシル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    (3−フルオロフェニル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    3−((2−フルオロフェニル)スルホニル)−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、
    (3−フルオロフェニル)(1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    (3−クロロフェニル)(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン
    ,2−ジメチル−1−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オン、
    メチル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート
    (5−クロロピリジン−3−イル)−(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    (4−クロロピリジン−2−イル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    (6−クロロピリジン−3−イル)(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    (3−クロロフェニル)(1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノン、
    2−メチル−1−(1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オン、
    1−(1−((6−クロロピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン、
    (1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)(フェニル)メタノン、
    1−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ペンタン−1−オン、
    2−メチル−1−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オン、及び
    2,2−ジメチル−1−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)プロパン−1−オン
    らなる群から選択される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  7. 前記化合物が、
    3−フルオロ−5−(1−(ピラジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
    3−フルオロ−5−(1−(ピリミジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
    3−フルオロ−5−(1−((3−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
    3−フルオロ−5−(1−(ピリダジン−3−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
    3−(1−((2−クロロピリジン−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−5−フルオロベンゾニトリル、
    3−フルオロ−5−(1−((6−メチルピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、
    3−(1−(6−クロロピリジン−2−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−5−フルオロベンゾニトリル、
    3−フルオロ−5−(1−((6−メトキシピリジン−2−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリル、及び
    3−フルオロ−5−(1−((2−メチルチアゾール−4−イル)エチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ベンゾニトリルからなる群から選択される、
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  8. 遊離塩基または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物を、薬学的担体または希釈剤とともに含む、医薬組成物。
  9. mGluR5受容体により全部または一部が媒介される消化管、尿路または中枢神経系におけるグルタミン酸作動性シグナル伝達の不規則性に関連する障害の進行の、予防、処置または遅延において使用するための、遊離塩基または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物、もしくは請求項に記載の医薬組成物。
  10. グルタミン酸作動性シグナル伝達の不規則性に関連する障害、およびmGluR5受容体により全部または一部が媒介される神経系障害の処置において使用するための、遊離塩基または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物、もしくは請求項8に記載の医薬組成物
  11. N−フェニル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキサミド、
    N−プロピル−1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキサミド、
    (1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)(ピロリジン−1−イル)メタノン、及び
    1−(ピリジン−2−イルエチニル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキサミドからなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩。
  12. シクロペンチル(1−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メタノンまたはその薬学的に許容される塩。
JP2018541471A 2015-10-28 2016-10-21 ピロリジン誘導体 Active JP6877771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510713865.7 2015-10-28
CN201510713865.7A CN106632243B (zh) 2015-10-28 2015-10-28 吡咯烷衍生物
PCT/CN2016/102946 WO2017071536A1 (en) 2015-10-28 2016-10-21 Pyrrolidine derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018532778A JP2018532778A (ja) 2018-11-08
JP2018532778A5 JP2018532778A5 (ja) 2019-12-05
JP6877771B2 true JP6877771B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=58629839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541471A Active JP6877771B2 (ja) 2015-10-28 2016-10-21 ピロリジン誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US10328054B2 (ja)
EP (1) EP3371163B1 (ja)
JP (1) JP6877771B2 (ja)
KR (1) KR20180070693A (ja)
CN (2) CN106632243B (ja)
AU (1) AU2016345244B2 (ja)
BR (1) BR112018008204B1 (ja)
CA (1) CA3000794C (ja)
DK (1) DK3371163T3 (ja)
ES (1) ES2922978T3 (ja)
HK (1) HK1254456A1 (ja)
HU (1) HUE058899T2 (ja)
IL (1) IL258517B (ja)
MX (1) MX2018004868A (ja)
RU (1) RU2740019C1 (ja)
TW (1) TWI725998B (ja)
WO (1) WO2017071536A1 (ja)
ZA (1) ZA201802235B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9775844B2 (en) 2014-03-19 2017-10-03 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CA2998469A1 (en) 2015-09-14 2017-03-23 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of isoquinolinones, and process of making, composition comprising, and methods of using the same
CN106632243B (zh) * 2015-10-28 2019-03-15 华领医药技术(上海)有限公司 吡咯烷衍生物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0503646D0 (en) * 2005-02-22 2005-03-30 Novartis Ag Organic compounds
CN101990536B (zh) * 2008-01-18 2014-09-03 上海靶点药物有限公司 基于吡咯烷的化合物
TW201116532A (en) * 2009-08-05 2011-05-16 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Metabotropic glutamate receptor modulators
US8420661B2 (en) * 2010-04-13 2013-04-16 Hoffmann-La Roche Inc. Arylethynyl derivatives
WO2012152854A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Metabotropic glutamate receptor modulators
UA110862C2 (uk) * 2011-10-07 2016-02-25 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Похідні етинілу як алостеричні модулятори метаботропного рецептора глутамату mglur 5
WO2014124560A1 (en) * 2013-02-18 2014-08-21 Hua Medicine (Shanghai) Ltd. Mglur regulators
CN106632243B (zh) * 2015-10-28 2019-03-15 华领医药技术(上海)有限公司 吡咯烷衍生物

Also Published As

Publication number Publication date
HK1254456A1 (zh) 2019-07-19
DK3371163T3 (da) 2022-07-04
TWI725998B (zh) 2021-05-01
CN108349935B (zh) 2021-02-05
TW201718542A (zh) 2017-06-01
EP3371163A4 (en) 2019-05-01
BR112018008204A2 (pt) 2018-12-18
US10328054B2 (en) 2019-06-25
ZA201802235B (en) 2019-07-31
AU2016345244A1 (en) 2018-04-26
CA3000794A1 (en) 2017-05-04
AU2016345244B2 (en) 2020-07-09
CN106632243B (zh) 2019-03-15
JP2018532778A (ja) 2018-11-08
IL258517B (en) 2020-05-31
CN106632243A (zh) 2017-05-10
KR20180070693A (ko) 2018-06-26
BR112018008204B1 (pt) 2023-12-26
CA3000794C (en) 2024-01-16
US20180318254A1 (en) 2018-11-08
HUE058899T2 (hu) 2022-09-28
ES2922978T3 (es) 2022-09-22
EP3371163B1 (en) 2022-03-30
MX2018004868A (es) 2018-11-09
CN108349935A (zh) 2018-07-31
WO2017071536A1 (en) 2017-05-04
EP3371163A1 (en) 2018-09-12
IL258517A (en) 2018-05-31
RU2740019C1 (ru) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461803B2 (ja) 置換ベンゼン化合物
KR100862879B1 (ko) Hiv 인테그라제의 n-치환된 하이드록시피리미디논 카복스아미드 억제제
TWI330081B (en) New compounds, their preparations and their use in treatment and/or prevention of disease associated with glycogen synthase kinase-3
RU2425826C2 (ru) СОЕДИНЕНИЯ И КОМПОЗИЦИИ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ ITPKb
EP4028403B1 (en) 4,4a,5,7,8,8a-hexapyrido[4,3-b][1,4]oxazin-3-one compounds as magl inhibitors
JP2017522346A (ja) ブロモドメインに対して活性な化合物
AU2007276433A1 (en) Amino-piperidine derivatives as CETP inhibitors
AU2006207300A1 (en) Substituted triazole derivatives as oxytocin antagonists
JPWO2004069824A1 (ja) ピラゾール誘導体
JP6559699B2 (ja) 置換含窒素複素環誘導体、それを含む医薬組成物及びその抗腫瘍性の適用
JP2010523530A (ja) タンパク質キナーゼ阻害剤として有益な[2,6]ナフチリジン
WO2012036278A1 (ja) グリシントランスポーター阻害物質
JP6877771B2 (ja) ピロリジン誘導体
KR20100052507A (ko) mGlu5 길항제로서의 신규 헤테로 고리 화합물
JP2013521250A (ja) アミノインダンの誘導体、これらの調製および治療におけるこれらの適用
TW201309669A (zh) 吡唑啶-3-酮衍生物
TW202016090A (zh) 經烷氧基取代之吡啶基衍生物
WO2014124560A1 (en) Mglur regulators
WO2017018475A1 (ja) 新規リンカー部位を持つ縮合ピラゾール誘導体およびその医薬用途
CN110753690A (zh) 吡啶衍生物
JP2007169270A (ja) 医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250