JP6874361B2 - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6874361B2
JP6874361B2 JP2016248101A JP2016248101A JP6874361B2 JP 6874361 B2 JP6874361 B2 JP 6874361B2 JP 2016248101 A JP2016248101 A JP 2016248101A JP 2016248101 A JP2016248101 A JP 2016248101A JP 6874361 B2 JP6874361 B2 JP 6874361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
pad
drive signal
screw hole
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016248101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018099852A (ja
Inventor
智仁 山田
智仁 山田
浩二 栗岡
浩二 栗岡
西分 一宏
一宏 西分
徹 松山
徹 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016248101A priority Critical patent/JP6874361B2/ja
Priority to CN201711320286.1A priority patent/CN108215485B/zh
Priority to EP17207101.1A priority patent/EP3339032B1/en
Priority to US15/840,080 priority patent/US10493751B2/en
Publication of JP2018099852A publication Critical patent/JP2018099852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6874361B2 publication Critical patent/JP6874361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/08Embodiments of or processes related to ink-jet heads dealing with thermal variations, e.g. cooling

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体吐出装置に関する。
インクジェットプリンター等の液体吐出装置は、ヘッドユニットに設けられた吐出部を駆動し、吐出部のキャビティに充填されたインク等の液体を吐出部のノズルから吐出さることで、記録媒体に画像を形成する。このような液体吐出装置には、吐出部を駆動するための駆動信号を生成する駆動信号生成回路が設けられる(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−221500号公報
ところで、吐出部を駆動するための駆動信号は大振幅の信号であり、駆動信号生成回路は駆動信号を生成する際に発熱する。このため、駆動信号生成回路が駆動信号を生成する場合には、当該駆動信号生成回路が高温になる可能性がある。そして、駆動信号生成回路が高温になることに起因して、駆動信号生成回路の動作が不正確となり、液体吐出装置の形成する画像の画質が低下したり、更には、駆動信号生成回路が故障する等の不具合が生じることがあった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、駆動信号生成回路が高温となることに起因する、印刷における画質の低下や駆動信号生成回路の故障等の不具合が発生する可能性を低減する技術の提供を解決課題の一つとする。
以上の課題を解決するために、本発明に係る液体吐出装置は、駆動信号により駆動されて液体を吐出するヘッドユニットと、基板と、前記基板上に設けられ、前記駆動信号を生成するための、第1トランジスター及び第2トランジスターと、を備え、前記基板には、前記第1トランジスターと前記第2トランジスターとの間にネジ穴が設けられている、ことを特徴とする。
一般的に、駆動信号を生成する駆動信号生成回路のうち、駆動信号を生成するためのトランジスター対(第1のトランジスター及び第2のトランジスター)は、駆動信号生成回路の他の要素と比較して高温となる可能性が高い。これに対して、本発明によれば、トランジスター対の間にネジ穴を設けるため、トランジスター対からの発熱を、ネジ穴から放熱することが可能となる。このため、本発明によれば、トランジスター対の間にネジ穴を設けない場合と比較して、駆動信号生成回路の温度を低く抑えることができ、駆動信号生成回路が高温となることに起因する不具合の発生の可能性を低く抑えることができる。
上述した液体吐出装置において、前記基板には、前記第1トランジスターのエミッタに電気的に接続された第1のパッドと、前記第1トランジスターのベースに電気的に接続された第2のパッドと、前記第1トランジスターのコレクタに電気的に接続された第3のパッドと、が設けられ、前記ネジ穴と前記第1のパッドとの間の距離は、前記ネジ穴と前記第3のパッドとの間の距離よりも長く、前記ネジ穴と前記第2のパッドとの間の距離は、前記ネジ穴と前記第3のパッドとの間の距離よりも長い、ことを特徴としてもよい。
一般的に、トランジスターにおいて、コレクタにおける発熱量は、エミッタ及びベースにおける発熱量よりも大きい。これに対して、この態様によれば、第1トランジスターのコレクタに電気的に接続された第3のパッドの近傍にネジ穴を設けるため、第1トランジスターにおける発熱を効率的に放熱することが可能となる。
上述した液体吐出装置において、前記基板上に設けられ、前記駆動信号の波形を指定する波形指定信号を生成する波形指定回路を備え、前記第1トランジスター及び前記第2トランジスターは、前記波形指定信号の指定する波形を有する前記駆動信号を生成し、前記ネジ穴と前記波形指定回路との間の距離は、前記ネジ穴と前記第3のパッドとの間の距離よりも長い、ことを特徴としてもよい。
この態様によれば、波形指定回路よりも第3のパッドに近い位置にネジ穴を設けるため、第3のパッドよりも波形指定回路に近い位置にネジ穴を設ける場合と比較して、第1トランジスターにおける発熱を効率的に放熱することが可能となる。
上述した液体吐出装置において、前記ネジ穴の直径は、前記前記ネジ穴と前記第3のパッドとの間の距離よりも大きい、ことを特徴としてもよい。
この態様によれば、ネジ穴の直径が、ネジ穴と第3のパッドとの間の距離よりも大きいため、ネジ穴の直径が、ネジ穴と第3のパッドとの間の距離よりも小さい場合と比較して、第1トランジスターにおける発熱を効率的に放熱することが可能となる。
上述した液体吐出装置において、前記基板には、前記第2トランジスターのエミッタに電気的に接続された第4のパッドと、前記第2トランジスターのベースに電気的に接続された第5のパッドと、前記第2トランジスターのコレクタに電気的に接続された第6のパッドと、が設けられ、前記ネジ穴と前記第4のパッドとの間の距離は、前記ネジ穴と前記第6のパッドとの間の距離よりも長く、前記ネジ穴と前記第5のパッドとの間の距離は、前記ネジ穴と前記第6のパッドとの間の距離よりも長い、ことを特徴としてもよい。
この態様によれば、第2トランジスターのコレクタに電気的に接続された第6のパッドの近傍にネジ穴を設けるため、第2トランジスターにおける発熱を効率的に放熱することが可能となる。
上述した液体吐出装置において、前記基板上に設けられ、前記駆動信号の波形を指定する波形指定信号を生成する波形指定回路を備え、前記第1トランジスター及び前記第2トランジスターは、前記波形指定信号の指定する波形を有する前記駆動信号を生成し、前記ネジ穴と前記波形指定回路との間の距離は、前記ネジ穴と前記第6のパッドとの間の距離よりも長い、ことを特徴としてもよい。
この態様によれば、波形指定回路よりも第6のパッドに近い位置にネジ穴を設けるため、第6のパッドよりも波形指定回路に近い位置にネジ穴を設ける場合と比較して、第2トランジスターにおける発熱を効率的に放熱することが可能となる。
上述した液体吐出装置において、前記ネジ穴の直径は、前記前記ネジ穴と前記第6のパッドとの間の距離よりも大きい、ことを特徴としてもよい。
この態様によれば、ネジ穴の直径が、ネジ穴と第6のパッドとの間の距離よりも大きいため、ネジ穴の直径が、ネジ穴と第6のパッドとの間の距離よりも小さい場合と比較して、第2トランジスターにおける発熱を効率的に放熱することが可能となる。
上述した液体吐出装置において、前記基板は、前記ネジ穴に挿入されたネジにより、前記液体吐出装置のフレームに固定さてれる、ことを特徴としてもよい。
この態様によれば、トランジスター対から発せられる熱が、ネジ穴に挿入されたネジを介してフレームへと放熱されるため、トランジスター対における発熱を効率的に放熱することが可能となる。
また、本発明に係る液体吐出装置は、駆動信号により駆動されて液体を吐出するヘッドユニットと、基板と、前記基板上に設けられ、前記駆動信号を生成するための、第1トランジスター及び第2トランジスターと、を備え、前記基板には、前記第1トランジスターと前記第2トランジスターとの間に複数のネジ穴が設けられている、ことを特徴とする。
この発明によれば、トランジスター対の間に複数のネジ穴を設けるため、トランジスター対からの発熱を、複数のネジ穴から放熱することが可能となる。
本発明に係るインクジェットプリンター1の構成の一例を示すブロック図である。 インクジェットプリンター1の概略的な内部構造の一例を示す斜視図である。 吐出部Dの構造の一例を説明するための説明図である。 記録ヘッドHDにおけるノズルNの配置の一例を示す平面図である。 駆動信号生成回路5の構成の一例を示すブロック図である。 基板200上の回路配置の一例を示す説明図である。 基板200上の配線パターンの一例を示す説明図である。 ヘッドユニットHUの構成の一例を示すブロック図である。 印刷処理における動作の一例を説明するためのタイミングチャートである。 接続状態指定信号SL[m]のの一例を説明するための説明図である。 接続状態指定回路11の構成の一例を示すブロック図である。 変形例1における基板200上の配線パターンの一例を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。ただし、各図において、各部の寸法及び縮尺は、実際のものと適宜に異ならせてある。また、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。
<<A.実施形態>>
本実施形態では、インク(「液体」の一例)を吐出して記録用紙P(「媒体」の一例)に画像を形成するインクジェットプリンターを例示して、液体吐出装置を説明する。
<<1.インクジェットプリンターの概要>>
以下、図1及び図2を参照しつつ、本実施形態に係るインクジェットプリンター1の構成について説明する。
図1は、インクジェットプリンター1の構成の一例を示す機能ブロック図である。インクジェットプリンター1には、パーソナルコンピューターやデジタルカメラ等のホストコンピューター(図示省略)から、インクジェットプリンター1が形成すべき画像を示す印刷データImgが供給される。インクジェットプリンター1は、ホストコンピューターから供給される印刷データImgの示す画像を記録用紙Pに形成するための印刷処理を実行する。
図1に例示するように、インクジェットプリンター1は、制御モジュール2と、インクを吐出する吐出部Dが設けられたヘッドユニットHUと、ヘッドユニットHUに対する記録用紙Pの相対位置を変化させるための搬送機構7と、を備える。このうち、制御モジュール2は、インクジェットプリンター1の各部の動作を制御する制御部6と、吐出部Dを駆動するための駆動信号Comを生成する駆動信号生成回路5と、各種情報を記憶する記憶部8と、を備える。なお、本実施形態では、一例として、制御モジュール2の各構成要素(制御部6、駆動信号生成回路5、及び、記憶部8)が、基板200(図6参照)上に形成される場合を想定する。
ヘッドユニットHUは、M個の吐出部Dを具備する記録ヘッドHDと、駆動信号生成回路5が出力する駆動信号Comを記録ヘッドHDに供給するか否かを切り替える供給回路10と、を備える(本実施形態において、Mは、1≦Mを満たす自然数)。
以下では、記録ヘッドHDに設けられたM個の吐出部Dの各々を区別するために、順番に、1段、2段、…、M段と称することがある。また、m段の吐出部Dを、吐出部D[m]と称する場合がある(変数mは、1≦m≦Mを満たす自然数)。また、インクジェットプリンター1の構成要素や信号等が、吐出部D[m]の段数mに対応するものである場合には、当該構成要素や信号等を表わすための符号に、段数mに対応していることをを示す添え字[m]を付して表現することがある。
また、以下では、駆動信号Comのうち、吐出部Dに供給される駆動信号Comを、供給駆動信号Vinと称する場合がある。また、吐出部D[m]に供給される供給駆動信号Vinを、供給駆動信号Vin[m]と称する場合がある。
記憶部8は、例えば、RAM(Random Access Memory)等の揮発性のメモリーと、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、または、PROM(Programmable ROM)等の不揮発性メモリーと、の一方または両方を含んで構成され、ホストコンピューターから供給される印刷データImg、及び、インクジェットプリンター1の制御プログラム等の各種情報を記憶する。
制御部6は、CPU(Central Processing Unit)を含んで構成される。但し、制御部6は、CPUの代わりに、または、CPUに加えて、FPGA(field-programmable gate array)等のプログラマブルロジックデバイスを備えるものでよい。
制御部6は、制御部6に設けられたCPUが、記憶部8に記憶されている制御プログラムを実行し、当該制御プログラムに従って動作することで、インクジェットプリンター1の各部の動作を制御する。具体的には、制御部6は、ヘッドユニットHUに設けられた供給回路10を制御するための印刷信号SI、駆動信号生成回路5を制御するための波形指定信号dCom、及び、搬送機構7を制御するための信号等の、インクジェットプリンター1の各部の動作を制御するための信号を生成する。
ここで、波形指定信号dComとは、駆動信号Comの波形を指定するデジタルの信号である。つまり、制御部6は、駆動信号Comの波形を指定する波形指定信号dComを生成する「波形指定回路」の一例である。
また、駆動信号Comとは、吐出部Dを駆動するためのアナログの信号である。駆動信号生成回路5は、デジタルの波形指定信号dComにより規定される波形を有する駆動信号Comを生成する。
また、印刷信号SIとは、吐出部Dの動作の種類を指定するためのデジタルの信号である。具体的には、印刷信号SIは、吐出部Dに対して駆動信号Comを供給するか否かを指定することで、吐出部Dの動作の種類を指定する。ここで、吐出部Dの動作の種類の指定とは、例えば、吐出部Dを駆動するか否かを指定したり、吐出部Dを駆動した際に当該吐出部Dからインクが吐出されるか否かを指定したり、また、吐出部Dを駆動した際に当該吐出部Dから吐出されるインク量を指定したりすることである。
印刷処理が実行される場合、制御部6は、まず、ホストコンピューターから供給される印刷データImgを、記憶部8に記憶させる。次に、制御部6は、記憶部8に記憶されている印刷データImg等の各種データに基づいて、印刷信号SI、波形指定信号dCom、及び、搬送機構7を制御するための信号等の各種制御信号を生成する。そして、制御部6は、印刷信号SI等の各種制御信号や、記憶部8に記憶されている各種データに基づいて、ヘッドユニットHUに対する記録用紙Pの相対位置を変化させるように搬送機構7を制御しつつ、吐出部Dが駆動されるように供給回路10を制御する。これにより、制御部6は、吐出部Dからのインクの吐出の有無、インクの吐出量、及び、インクの吐出タイミング等を調整し、印刷データImgに対応する画像を記録用紙Pに形成する印刷処理が実行されるように、インクジェットプリンター1の各部を制御する。
図2は、インクジェットプリンター1の概略的な内部構造の一例を示す斜視図である。
図2に示すように、本実施形態では、インクジェットプリンター1がシリアルプリンターである場合を想定する。具体的には、インクジェットプリンター1は、印刷処理を実行する場合、副走査方向に記録用紙Pを搬送しつつ、副走査方向に交差する主走査方向にヘッドユニットHUを往復動させながら、吐出部Dからインクを吐出させることで、記録用紙P上に印刷データImgに応じたドットを形成する。
以下では、+X方向とその逆方向である−X方向とを「X軸方向」と総称し、+Y方向とその逆方向である−Y方向とを「Y軸方向」と総称し、+Z方向とその逆方向である−Z方向とを「Z軸方向」と総称する。本実施形態では、図2に示すように、−X側(上流側)から+X側(下流側)に向かう方向を副走査方向とし、Y軸方向を主走査方向とする。なお、本実施形態では、一例として、X軸方向、Y軸方向、及び、Z軸方向が、互いに直交する方向である場合を想定するが、X軸方向、Y軸方向、及び、Z軸方向は、互いに交差する方向であればよい。
図2に例示するように、本実施形態に係るインクジェットプリンター1は、筐体100と、筐体100の内部においてY軸方向に往復動可能でありヘッドユニットHUを搭載するキャリッジ110と、を備える。なお、筐体100と、筐体100の内部に設けられ筐体100に固定された金属部材と、を「フレーム」と称する場合がある。
また、上述のとおり、本実施形態に係るインクジェットプリンター1は、搬送機構7を備える。
搬送機構7は、印刷処理が実行される場合に、キャリッジ110をY軸方向に往復動させるとともに、記録用紙Pを+X方向に搬送することで、記録用紙PのヘッドユニットHUに対する相対位置を変化させ、記録用紙Pの全体に対するインクの着弾を可能とする。
搬送機構7は、図1に示すように、キャリッジ110を往復動させるための駆動源となる搬送モーター71と、搬送モーター71を駆動するためのモータードライバー72と、記録用紙Pを搬送するための駆動源となる給紙モーター73と、給紙モーター73を駆動するためのモータードライバー74と、を具備する。また、搬送機構7は、図2に示すように、Y軸方向に延在するキャリッジガイド軸76と、搬送モーター71により回転駆動されるプーリー711と回転自在なプーリー712との間に掛け渡されY軸方向に延在するタイミングベルト710と、を具備する。キャリッジ110は、キャリッジガイド軸76によりY軸方向に往復自在に支持されるとともに、固定具120を介してタイミングベルト710の所定箇所に固定されている。このため、搬送機構7は、搬送モーター71によりプーリー711を回転駆動させることで、キャリッジ110をヘッドユニットHUと共に、キャリッジガイド軸76に沿ってY軸方向に往復動させることができる。
また、図2に示すように、搬送機構7は、キャリッジ110の下側(−Z側)に設けられたプラテン75と、給紙モーター73の駆動に応じて回転し記録用紙Pを1枚ずつプラテン75上に供給するための給紙ローラ(図示省略)と、給紙モーター73の駆動に応じて回転しプラテン75上の記録用紙Pを排紙口へと搬送する排紙ローラ730と、を備える。このため、搬送機構7は、図2に示すように、記録用紙Pをプラテン75上において−X側(上流側)から+X側(下流側)へと搬送することができる。
本実施形態では、図2に例示するように、インクジェットプリンター1のキャリッジ110に、4個のインクカートリッジ31が登載されている。より具体的には、本実施形態では、一例として、シアン、マゼンタ、イエロー、及び、ブラックの、4色(CMYK)のインクと1対1に対応する4個のインクカートリッジ31が、キャリッジ110に搭載されている場合を想定する。
また、本実施形態では、一例として、M個の吐出部Dが、4個のインクカートリッジ31と1対1に対応する4個のグループに区分されている場合を想定する。そして、各吐出部Dは、当該吐出部Dの属するグループに対応するインクカートリッジ31からインクの供給を受ける。これにより、各吐出部Dは、供給されたインクを内部に充填し、充填したインクをノズルN(図3参照)から吐出することができる。つまり、ヘッドユニットHUが具備する合計M個の吐出部Dは、全体としてCMYKの4色のインクを吐出することができる。なお、図2は一例に過ぎず、インクカートリッジ31は、キャリッジ110の外部に設けられるものであってもよい。
<<2.記録ヘッド及び吐出部の概要>>
図3及び図4を参照しつつ、記録ヘッドHDと、記録ヘッドHDに設けられる吐出部Dと、について説明する。
図3は、吐出部Dを含むように記録ヘッドHDを切断した、記録ヘッドHDの概略的な一部断面図である。
図3に示すように、吐出部Dは、圧電素子PZと、内部にインクが充填されたキャビティ320と、キャビティ320に連通するノズルNと、振動板310と、を備える。吐出部Dは、圧電素子PZに供給駆動信号Vinが供給されて当該圧電素子PZが供給駆動信号Vinにより駆動されることにより、キャビティ320内のインクをノズルNから吐出させる。キャビティ320は、キャビティプレート340と、ノズルNが形成されたノズルプレート330と、振動板310と、により区画される空間である。キャビティ320は、インク供給口360を介してリザーバ350と連通している。リザーバ350は、インク取入口370を介して、当該吐出部Dに対応するインクカートリッジ31と連通している。
本実施形態では、圧電素子PZとして、図3に示すようなユニモルフ(モノモルフ)型を採用する。なお、圧電素子PZは、ユニモルフ型に限らず、バイモルフ型や積層型等を採用してもよい。
圧電素子PZは、上部電極Zuと、下部電極Zdと、上部電極Zu及び下部電極Zdの間に設けられた圧電体Zmと、を有する。下部電極Zdは、低電位側の電源電位VBSに設定された給電線LHd(図8参照)と電気的に接続される。そして、上部電極Zuに駆動信号Com(供給駆動信号Vin)が供給されて、上部電極Zu及び下部電極Zdの間に電圧が印加されると、当該印加された電圧に応じて圧電素子PZが+Z方向または−Z方向に変位し、その結果、圧電素子PZが振動する。
キャビティプレート340の上面開口部には、振動板310が設置される。振動板310には、下部電極Zdが接合されている。このため、圧電素子PZが供給駆動信号Vinにより駆動されて変位すると、振動板310も変位する。そして、振動板310の変位によりキャビティ320の容積が変化し、キャビティ320内に充填されたインクがノズルNより吐出される。インクの吐出によりキャビティ320内のインクが減少した場合、リザーバ350からインクが供給される。
図4は、+Z方向または−Z方向からインクジェットプリンター1を平面視した場合の、記録ヘッドHDに設けられたM個のノズルNの配置の一例を説明するための説明図である。
図4に示すように、記録ヘッドHDには、4列のノズル列Lnが設けられる。ここで、ノズル列Lnとは、所定方向に列状に延在するように設けられた複数のノズルNである。本実施形態では、各ノズル列Lnが、複数のノズルNをX軸方向に列状に延在するように配置して構成される場合を想定する。
以下では、記録ヘッドHDに設けられる4列のノズル列Lnを、それぞれ、ノズル列Ln-BK、Ln-CY、Ln-MG、Ln-YLと称する。ここで、ノズル列Ln-BKは、ブラックのインクを吐出する吐出部DのノズルNを配列したノズル列Lnであり、ノズル列Ln-CYは、シアンのインクを吐出する吐出部DのノズルNを配列したノズル列Lnであり、ノズル列Ln-MGは、マゼンタのインクを吐出する吐出部DのノズルNを配列したノズル列Lnであり、ノズル列Ln-YLは、イエローのインクを吐出する吐出部DのノズルNを配列したノズル列Lnである。
但し、図4に示すノズル列Lnは一例であり、各ノズル列Lnに属する複数のノズルNは、ノズル列Lnの延在する方向と交差する方向に所定の幅を有して配置されていてもよい。つまり、各ノズル列Lnにおいて、+X側から偶数番目のノズルNと奇数番目のノズルNのY軸方向の位置が相違するように、各ノズル列Lnに属する複数のノズルNが千鳥状に配置されてもよい。また、各ノズル列LnはX軸方向とは異なる方向に延在してもよい。また、本実施形態では、記録ヘッドHDに設けられるノズル列Lnの列数が「4」である場合を例示しているが、記録ヘッドHDには、1列以上のノズル列Lnが設けられていればよい。
<<3.駆動信号生成回路の概要>>
次に、図5乃至図7を参照しつつ、駆動信号生成回路5について説明する。
図5は、駆動信号生成回路5の構成を示すブロック図である。
図5に示すように、駆動信号生成回路5は、DA変換回路51と、電圧増幅回路52と、電流増幅回路53と、を備える。
DA変換回路51は、波形指定信号dComに基づいて、駆動信号Comの波形を規定する信号Q0を出力する。
電圧増幅回路52は、信号Q0に基づいて、信号Q1及び信号Q2を出力する。具体的には、電圧増幅回路52は、例えば、低電位側の電源電位VBS等の基準となる電位と信号Q0との間の電圧を増幅することで、駆動信号Comの電位に応じた電位を示す信号Q1及び信号Q2を出力する。
電流増幅回路53は、トランジスターTr1(「第1トランジスター」の一例)と、トランジスターTr2(「第2トランジスター」の一例)とを含む、所謂プッシュプル回路である。
具体的には、トランジスターTr1は、例えば、NPN型のバイポーラトランジスターであり、ベース(B)に信号Q1が供給され、コレクタ(C)が高電位側の電源電位VHVを供給する給電線LHuに電気的に接続され、エミッタ(E)が駆動信号Comを供給するための配線LHaに電気的に接続されている。
また、トランジスターTr2は、例えば、PNP型のバイポーラトランジスターであり、ベース(B)に信号Q2が供給され、コレクタ(C)が低電位側の電源電位VBSを供給する給電線LHdに電気的に接続され、エミッタ(E)が駆動信号Comを供給するための配線LHaに電気的に接続されている。
電流増幅回路53は、信号Q1及び信号Q2に基づいて、駆動信号Comを生成する。
具体的には、電流増幅回路53のうちトランジスターTr1は、信号Q1の電位が上昇する場合にオンし、その結果、駆動信号Comの電位を上昇させる。なお、トランジスターTr1は、信号Q1の電位が一定である場合、及び、信号Q1の電位が下降する場合に、オフする。
他方、電流増幅回路53のうちトランジスターTr2は、信号Q2の電位が下降する場合にオンし、その結果、駆動信号Comの電位を下降させる。なお、トランジスターTr2は、信号Q2の電位が一定である場合、及び、信号Q2の電位が上昇する場合に、オフする。
図6及び図7は、基板200上における、駆動信号生成回路5及び制御部6の回路配置の一例を説明するための説明図である。このうち、図6は、制御モジュール2の各構成要素のうち、制御部6とトランジスターTr1及びTr2との基板200上における配置を示す図である。また、図7は、基板200上の配線パターンの概略の一例を示す図である。
図6に示すように、基板200上には、駆動信号生成回路5が具備するトランジスターTr1及びTr2と、制御部6と、が配置されている。また、基板200には、基板200をインクジェットプリンター1のフレームに固定するためのネジを挿通するネジ穴HLが、トランジスターTr1及びTr2の間に形成されている。
以下では、ネジ穴HLの直径を「Wr」と称し、ネジ穴HLとトランジスターTr1との間の距離を「Wt1」と称し、ネジ穴HLとトランジスターTr2との間の距離を「Wt2」と称し、ネジ穴HLと制御部6との間の距離を「W0」と称する。この場合、直径Wr、距離Wt1、距離Wt2、及び、距離W0は、以下の式(1)〜式(5)を満たす。
Wt1<W0 …式(1)
Wt2<W0 …式(2)
Wt1<Wr …式(3)
Wt2<Wr …式(4)
|Wt1−Wt2|≦δ …式(5)
ここで、式(5)に現れる距離δは、所定の距離、例えば、0.1ミリである。なお、本実施形態では、基板200上の構成要素が、式(1)〜式(5)を満たすように配置されるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、基板200上の構成要素は、少なくとも式(1)〜式(2)を満たすように配置されればよく、より好ましくは、式(1)〜式(4)を満たすように配置されればよい。
図7に示すように、基板200上には、トランジスターTr1のエミッタに電気的に接続されたリードと接続するエミッタ電極パッドPd1(「第1のパッド」の一例)と、トランジスターTr1のベースに電気的に接続されたリードと接続するベース電極パッドPd2(「第2のパッド」の一例)と、トランジスターTr1のコレクタに電気的に接続されたリードと接続するコレクタ電極パッドPd3(「第3のパッド」の一例)と、トランジスターTr2のエミッタに電気的に接続されたリードと接続するエミッタ電極パッドPd4(「第4のパッド」の一例)と、トランジスターTr2のベースに電気的に接続されたリードと接続するベース電極パッドPd5(「第5のパッド」の一例)と、トランジスターTr2のコレクタに電気的に接続されたリードと接続するコレクタ電極パッドPd6(「第6のパッド」の一例)と、が設けられる。ネジ穴HLは、コレクタ電極パッドPd3とコレクタ電極パッドPd6との間に配置される。
以下では、エミッタ電極パッドPd1とネジ穴HLとの距離を「W1」と称しベース電極パッドPd2とネジ穴HLとの距離を「W2」と称し、コレクタ電極パッドPd3とネジ穴HLとの距離を「W3」と称し、エミッタ電極パッドPd4とネジ穴HLとの距離を「W4」と称し、ベース電極パッドPd5とネジ穴HLとの距離を「W5」と称し、コレクタ電極パッドPd6とネジ穴HLとの距離を「W6」と称する。この場合、距離W1〜W6は、以下の式(6)〜式(15)を満たす。
W3<W1 …式(6)
W3<W2 …式(7)
W6<W4 …式(8)
W6<W5 …式(9)
W3<W0 …式(10)
W6<W0 …式(11)
W3<Wr …式(12)
W6<Wr …式(13)
W2<W1 …式(14)
W4<W5 …式(15)
なお、本実施形態では、基板200上の構成要素が、式(6)〜式(15)を満たすように配置されるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、基板200上の構成要素は、少なくとも式(6)〜式(9)を満たすように配置されればよく、より好ましくは、式(6)〜式(13)を満たすように配置されればよい。
<<4.ヘッドユニットの構成>>
以下、図8を参照しつつ、ヘッドユニットHUの構成について説明する。
図8は、ヘッドユニットHUの構成の一例を示すブロック図である。上述のように、ヘッドユニットHUは、記録ヘッドHDと、供給回路10と、駆動信号生成回路5から駆動信号Comが供給される配線LHaと、給電線LHdと、を備える。
供給回路10は、M個のスイッチSW(SW[1]〜SW[M])と、各スイッチSWの接続状態を指定する接続状態指定回路11と、を備える。なお、各スイッチSWとしては、例えば、トランスミッションゲートを採用することができる。なお、図8では、簡単のために、M=3の場合を示している。
接続状態指定回路11は、制御部6から供給されるクロック信号CLK、印刷信号SI、ラッチ信号LAT、及び、チェンジ信号CNGの少なくとも一部の信号に基づいて、スイッチSW[1]〜SW[M]のオンオフを指定する接続状態指定信号SL[1]〜SL[M]を生成する。
スイッチSW[m]は、接続状態指定信号SL[m]に応じて、配線LHaと、吐出部D[m]に設けられた圧電素子PZ[m]の上部電極Zu[m]と、の導通及び非導通を切り替える。例えば、スイッチSW[m]は、接続状態指定信号SL[m]がハイレベルの場合にオンし、ローレベルの場合にオフする。上述のとおり、駆動信号Comのうち、スイッチSW[m]を介して、吐出部D[m]の圧電素子PZ[m]に実際に供給される信号が供給駆動信号Vin[m]である。
<<5.ヘッドユニットの動作>>
以下、図9〜図11を参照しつつ、ヘッドユニットHUの動作について説明する。
本実施形態において、インクジェットプリンター1の動作期間は、1または複数の単位期間Tuを含む。インクジェットプリンター1は、各単位期間Tuにおいて、印刷処理のために各吐出部Dを駆動することができる。そして、インクジェットプリンター1は、連続的または間欠的に設けられた複数の単位期間Tuにおいて印刷処理を実行することで、各吐出部Dから例えば1または複数回ずつインクを吐出させて、印刷データImgの示す画像を形成する。
図9は、単位期間Tuにおけるインクジェットプリンター1の動作の一例を示すタイミングチャートである。
図9に示すように、制御部6は、パルスPlsLを有するラッチ信号LATを出力する。これにより、制御部6は、パルスPlsLの立ち上がりから次のパルスPlsLの立ち上がりまでの期間として、単位期間Tuを規定する。また、制御部6は、パルスPlsCを有するチェンジ信号CNGを出力する。これにより、制御部6は、単位期間Tuを、パルスPlsLの立ち上がりからパルスPlsCの立ち上がりまでの制御期間Tu1と、パルスPlsCの立ち上がりからパルスPlsLの立ち上がりまでの制御期間Tu2と、に区分する。
また、印刷信号SIは、各単位期間Tuにおける吐出部D[1]〜D[M]の動作の種類を指定する個別指定信号Sd[1]〜Sd[M]を含む。そして、制御部6は、単位期間Tuにおいて印刷処理が実行される場合、当該単位期間Tuに先立って、個別指定信号Sd[1]〜Sd[M]を含む印刷信号SIを、クロック信号CLKに同期させて接続状態指定回路11に供給する。この場合、接続状態指定回路11は、当該単位期間Tuにおいて、個別指定信号Sd[m]に基づいて接続状態指定信号SL[m]を生成する。
図9に示すように、駆動信号Comは、制御期間Tu1に設けられた波形PXと、制御期間Tu2に設けられた波形PYと、を有する。本実施形態では、波形PXの最高電位VHXと最低電位VLXとの電位差が、波形PYの最高電位VHYと最低電位VLYとの電位差よりも大きくなるように、波形PX及び波形PYを定める。具体的には、波形PXを有する駆動信号Comにより吐出部D[m]を駆動する場合、吐出部D[m]から中ドットに相当する量(中程度の量)のインクが吐出されるように、波形PXの波形を定める。また、波形PYを有する駆動信号Comにより吐出部D[m]を駆動する場合、吐出部D[m]から小ドットに相当する量(小程度の量)のインクが吐出されるように、波形PYの波形を定める。なお、波形PX及び波形PYは、開始時及び終了時の電位が基準電位V0に設定されている。
図10は、個別指定信号Sd[m]と、接続状態指定信号SL[m]と、の関係を説明するための説明図である。
図10に示すように、本実施形態では、個別指定信号Sd[m]が、2ビットのデジタル信号である場合を想定する。具体的には、個別指定信号Sd[m]は、各単位期間Tuにおいて、吐出部D[m]に対して、大ドットに相当する量(大程度の量)のインクの吐出(「大ドットの形成」と称する場合がある)を指定するする値(1,1)、中程度の量のインクの吐出(「中ドットの形成」と称する場合がある)を指定する値(1,0)、小程度の量のインクの吐出(「小ドットの形成」と称する場合がある)を指定する値(0,1)、及び、インクの非吐出を指定する値(0,0)、の4値のうち、何れか一つの値に設定される。
個別指定信号Sd[m]が、大ドットの形成を指定する値(1,1)に設定されている場合、接続状態指定回路11は、接続状態指定信号SL[m]を、制御期間Tu1及びTu2においてハイレベルに設定する。この場合、吐出部D[m]は、制御期間Tu1において波形PXの駆動信号Comにより駆動されて中程度の量のインクを吐出し、また、制御期間Tu2において波形PYの駆動信号Comにより駆動されて小程度の量のインクを吐出する。これにより、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて、合計で大程度の量のインクを吐出し、記録用紙Pには大ドットが形成される。
個別指定信号Sd[m]が、中ドットの形成を指定する値(1,0)に設定されている場合、接続状態指定回路11は、接続状態指定信号SL[m]を、制御期間Tu1においてハイレベルに、制御期間Tu2においてローレベルに、それぞれ設定する。この場合、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて中程度の量のインクを吐出し、記録用紙Pには中ドットが形成される。
個別指定信号Sd[m]が、小ドットの形成を指定する値(0,1)に設定されている場合、接続状態指定回路11は、接続状態指定信号SL[m]を、制御期間Tu1においてローレベルに、制御期間Tu2においてハイレベルに、それぞれ設定する。この場合、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて小程度の量のインクを吐出し、記録用紙Pには小ドットが形成される。
個別指定信号Sd[m]が、インクの非吐出を指定する値(0,0)に設定されている場合、接続状態指定回路11は、接続状態指定信号SL[m]を制御期間Tu1及びTu2においてローレベルに設定する。この場合、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて、インクを吐出せず、記録用紙Pにドットを形成しない。
図11は、本実施形態に係る接続状態指定回路11の構成をの一例を示す図である。図11に示すように、接続状態指定回路11は、接続状態指定信号SL[1]〜SL[M]を生成する。
具体的には、接続状態指定回路11は、吐出部D[1]〜D[M]と1対1に対応するように、転送回路SR[1]〜SR[M]と、ラッチ回路LT[1]〜LT[M]と、デコーダーDC[1]〜DC[M]と、を有する。このうち、転送回路SR[m]には、個別指定信号Sd[m]が供給される。なお、この図では、個別指定信号Sd[1]〜Sd[M]がシリアルで供給され、例えば、m段に対応する個別指定信号Sd[m]が、転送回路SR[1]から転送回路SR[m]へと、クロック信号CLKに同期して順番に転送される場合を例示している。また、ラッチ回路LT[m]は、ラッチ信号LATのパルスPlsLがハイレベルに立ち上がるタイミングにおいて、転送回路SR[m]に供給された個別指定信号Sd[m]をラッチする。また、デコーダーDC[m]は、個別指定信号Sd[m]、ラッチ信号LAT、及び、チェンジ信号CNGに基づいて、図10に従って、接続状態指定信号SL[m]を生成する。
<<6.実施形態の結論>>
一般的に、吐出部Dを駆動するための駆動信号Comは大振幅の信号であり、駆動信号生成回路5は、駆動信号Comを生成する際に発熱する。特に、駆動信号生成回路5のうち、駆動信号Comを出力するトランジスターTr1及びTr2からの発熱量が大きくなる。つまり、駆動信号生成回路5のうち、トランジスターTr1及びTr2は、基板200上に形成される他の構成要素と比較して高温となる可能性が高い。
これに対して、本実施形態では、トランジスターTr1及びTr2の間に、基板200をフレームに固定するネジを挿通するためのネジ穴HLが設けられる。このため、本実施形態では、トランジスターTr1及びTr2から発せられる熱を、ネジ穴HL及びネジ穴HLに挿通されたネジを介してフレームに放熱することができる。これにより、本実施形態では、トランジスターTr1及びTr2の間にネジ穴HLを設けない場合と比較して、駆動信号生成回路5の温度を低く抑えることが可能となり、駆動信号生成回路5が高温となることに起因する不具合の発生の可能性を低く抑えることができる。
また、一般的に、トランジスターにおいて、コレクタにおける発熱量は、エミッタ及びベースにおける発熱量よりも大きい。
これに対して、本実施形態では、トランジスターTr1のコレクタに電気的に接続されたコレクタ電極パッドPd3と、トランジスターTr2のコレクタに電気的に接続されたコレクタ電極パッドPd6との間であって、式(6)〜式(9)を満たすような位置にネジ穴HLを設ける。このため、本実施形態では、トランジスターTr1及びTr2から発せられる熱を、ネジ穴HL及びネジ穴HLに挿通されたネジを介してフレームに効率的に放熱することができる。
また、本実施形態では、式(1)、式(2)、式(10)、式(11)等からも明らかなように、ネジ穴HLを、制御部6よりもトランジスターTr1及びTr2に近い位置に設ける。このため、本実施形態では、ネジ穴HLを、トランジスターTr1及びTr2よりも制御部6に近い位置に設ける場合と比較して、トランジスターTr1及びTr2から発せられる熱を効率的に放熱することができ、トランジスターTr1及びTr2から発せられる熱が制御部6に伝播することを抑止することができる。
また、本実施形態では、式(3)、式(4)、式(12)、式(13)等からも明らかなように、ネジ穴HLの直径Wrを、ネジ穴HLとコレクタ電極パッドPd3、Pd6の距離W3、W6よりも大きくする。このため、ネジ穴HLの直径Wrが、距離W3、W6よりも小さい場合と比較して、トランジスターTr1及びTr2から発せられる熱を効率的に放熱することができる。
<<B.変形例>>
以上の各形態は多様に変形され得る。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は、相互に矛盾しない範囲内で適宜に併合され得る。なお、以下に例示する変形例において作用や機能が実施形態と同等である要素については、以上の説明で参照した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
<<変形例1>>
上述した実施形態において、トランジスターTr1及びTr2の間には、1個のネジ穴HLが設けられるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、トランジスターTr1及びTr2の間には、複数のネジ穴HLが設けられてもよい。
図12は、本変形例に係るインクジェットプリンター1が備える基板200上の配線パターンの一例を示す図である。図12に示すように、本変形例において、基板200は、トランジスターTr1及びTr2の間に、2個のネジ穴HL1及びHL2を具備する。そして、ネジ穴HL1及びHL2の各々は、少なくとも、上述した式(1)〜式(2)と、式(6)〜式(9)とを満たすように設けられ、好ましくは、上述した式(1)〜式(4)と、式(6)〜式(13)とを満たすように設けられ、より好ましくは、上述した式(1)〜式(15)の全てを満たすように設けられる。
本変形例によれば、トランジスターTr1及びTr2の間に、複数のネジ穴HLを設けるため、トランジスターTr1及びTr2から発せられる熱を効率的に放熱することができる。
<<変形例2>>
上述した実施形態及び変形例において、インクジェットプリンター1は、1個の駆動信号生成回路5と、1個のヘッドユニットHUを備えるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、インクジェットプリンター1は、複数の駆動信号生成回路5を備えてもよいし、複数のヘッドユニットHUを備えてもよい。
例えば、インクジェットプリンター1は、ヘッドユニットHUが備える各吐出部Dに対して、互いに異なる波形を有する複数の駆動信号Comを選択的に供給することで、当該吐出部Dを駆動してもよい。この場合、基板200には、複数の駆動信号Comと1対1に対応するように、複数の駆動信号生成回路5が設けられてもよい。
また、例えば、インクジェットプリンター1は、複数のヘッドユニットHUを備えてもよい。この場合、基板200には、複数のヘッドユニットHUと1対1に対応するように、複数の駆動信号生成回路5が設けられてもよい。
そして、本変形例において、基板200上に複数の駆動信号生成回路5が設けられる場合、各駆動信号生成回路5が具備するトランジスターTr1及びTr2の間に、1または複数のネジ穴HLが設けられることが好ましい。
<<変形例3>>
上述した実施形態及び変形例では、インクジェットプリンター1がシリアルプリンターである場合を想定したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、インクジェットプリンター1は、記録ヘッドHDにおいて、複数のノズルNが記録用紙Pの幅よりも広く延在するように設けられた、所謂ラインプリンターであってもよい。
1…インクジェットプリンター、2…制御モジュール、5…駆動信号生成回路、6…制御部、7…搬送機構、8…記憶部、10…供給回路、51…DA変換回路、52…電圧増幅回路、53…電流増幅回路、200…基板、D…吐出部、HD…記録ヘッド、HU…ヘッドユニット、HL…ネジ穴、Pd1…エミッタ電極パッド、Pd2…ベース電極パッド、Pd3…コレクタ電極パッド、Pd4…エミッタ電極パッド、Pd5…ベース電極パッド、Pd6…コレクタ電極パッド、Tr1…トランジスター、Tr2…トランジスター。

Claims (8)

  1. 駆動信号により駆動されて液体を吐出するヘッドユニットと、
    基板と、
    前記基板上に設けられ、前記駆動信号を生成するための、第1トランジスター及び第2トランジスターと、
    を備え、
    前記基板には、
    前記第1トランジスターと前記第2トランジスターとの間に配置されたネジ穴と、
    前記第1トランジスターのエミッタに電気的に接続された第1のパッドと、
    前記第1トランジスターのベースに電気的に接続された第2のパッドと、
    前記第1トランジスターのコレクタに電気的に接続された第3のパッドと、
    が設けられ、
    前記ネジ穴と前記第1のパッドとの間の距離は、前記ネジ穴と前記第3のパッドとの間の距離よりも長く、
    前記ネジ穴と前記第2のパッドとの間の距離は、前記ネジ穴と前記第3のパッドとの間の距離よりも長い、
    ことを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記基板上に設けられ、前記駆動信号の波形を指定する波形指定信号を生成する波形指定回路を備え、
    前記第1トランジスター及び前記第2トランジスターは、前記波形指定信号の指定する波形を有する前記駆動信号を生成し、
    前記ネジ穴と前記波形指定回路との間の距離は、前記ネジ穴と前記第3のパッドとの間の距離よりも長い、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記ネジ穴の直径は、前記ネジ穴と前記第3のパッドとの間の距離よりも大きい、
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記基板には、
    前記第2トランジスターのエミッタに電気的に接続された第4のパッドと、
    前記第2トランジスターのベースに電気的に接続された第5のパッドと、
    前記第2トランジスターのコレクタに電気的に接続された第6のパッドと、
    が設けられ、
    前記ネジ穴と前記第4のパッドとの間の距離は、前記ネジ穴と前記第6のパッドとの間の距離よりも長く、
    前記ネジ穴と前記第5のパッドとの間の距離は、前記ネジ穴と前記第6のパッドとの間の距離よりも長い、
    ことを特徴とする、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の液体吐出装置。
  5. 前記基板上に設けられ、前記駆動信号の波形を指定する波形指定信号を生成する波形指定回路を備え、
    前記第1トランジスター及び前記第2トランジスターは、前記波形指定信号の指定する波形を有する前記駆動信号を生成し、
    前記ネジ穴と前記波形指定回路との間の距離は、前記ネジ穴と前記第6のパッドとの間の距離よりも長い、
    ことを特徴とする、請求項4に記載の液体吐出装置。
  6. 前記ネジ穴の直径は、前記ネジ穴と前記第6のパッドとの間の距離よりも大きい、
    ことを特徴とする、請求項4または5に記載の液体吐出装置。
  7. 前記基板は、前記ネジ穴に挿入されたネジにより、前記液体吐出装置のフレームに固定されている
    ことを特徴とする、請求項1乃至6のうち何れか1項に記載の液体吐出装置。
  8. 駆動信号により駆動されて液体を吐出するヘッドユニットと、
    基板と、
    前記基板上に設けられ、前記駆動信号を生成するための、第1トランジスター及び第2トランジスターと、
    を備え、
    前記基板には、
    前記第1トランジスターと前記第2トランジスターとの間に配置された複数のネジ穴と、
    前記第1トランジスターのエミッタに電気的に接続された第1のパッドと、
    前記第1トランジスターのベースに電気的に接続された第2のパッドと、
    前記第1トランジスターのコレクタに電気的に接続された第3のパッドと、
    が設けられ、
    前記複数のネジ穴のうち一のネジ穴と前記第1のパッドとの間の距離は、
    前記一のネジ穴と前記第3のパッドとの間の距離よりも長く、
    前記複数のネジ穴のうち一のネジ穴と前記第2のパッドとの間の距離は、
    前記一のネジ穴と前記第3のパッドとの間の距離よりも長い、
    ことを特徴とする液体吐出装置。
JP2016248101A 2016-12-21 2016-12-21 液体吐出装置 Active JP6874361B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248101A JP6874361B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 液体吐出装置
CN201711320286.1A CN108215485B (zh) 2016-12-21 2017-12-12 液体喷出装置
EP17207101.1A EP3339032B1 (en) 2016-12-21 2017-12-13 Liquid discharging apparatus
US15/840,080 US10493751B2 (en) 2016-12-21 2017-12-13 Liquid discharging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248101A JP6874361B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018099852A JP2018099852A (ja) 2018-06-28
JP6874361B2 true JP6874361B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=60673396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248101A Active JP6874361B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 液体吐出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10493751B2 (ja)
EP (1) EP3339032B1 (ja)
JP (1) JP6874361B2 (ja)
CN (1) CN108215485B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017000805A1 (de) * 2017-01-28 2018-08-02 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeugleuchte sowie Kraftfahrzeug

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000318153A (ja) * 1999-05-06 2000-11-21 Nec Corp インクジェット記録ヘッドの駆動装置及び駆動方法
JP2006269658A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Seiko Epson Corp 実装基板の固定構造、及び、該固定構造を備えた記録装置
JP2010221500A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
CN202268341U (zh) * 2011-10-24 2012-06-06 江苏固德威电源科技有限公司 一种用于固定晶体管的组件
CN202487561U (zh) * 2011-12-07 2012-10-10 深圳市中兴昆腾有限公司 倒扣式晶体管安装固定机构
JP2014216595A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社Jvcケンウッド 放熱構造及び放熱構造の組み立て方法
JP6390207B2 (ja) * 2013-08-30 2018-09-19 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、印刷ヘッドユニット、および駆動基板
JP6384080B2 (ja) * 2014-03-25 2018-09-05 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法
JP6477242B2 (ja) * 2015-05-22 2019-03-06 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10493751B2 (en) 2019-12-03
US20180170039A1 (en) 2018-06-21
CN108215485B (zh) 2020-04-07
EP3339032B1 (en) 2020-04-15
EP3339032A1 (en) 2018-06-27
JP2018099852A (ja) 2018-06-28
CN108215485A (zh) 2018-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989433B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP5184869B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP7039822B2 (ja) 液体吐出装置
JP5064990B2 (ja) 記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置
JP6930334B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置に設けられた駆動回路
JP4306700B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP2008162276A (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP5584972B2 (ja) 記録データ転送装置及び記録装置
US20180201012A1 (en) Liquid ejecting apparatus, control device, recording system, control program of liquid ejecting apparatus, recording medium, and image forming method
JP6874361B2 (ja) 液体吐出装置
JP4785375B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
US7884850B2 (en) Image forming apparatus
JP6375790B2 (ja) 制御回路及びその制御方法、液滴吐出ヘッド、画像形成装置
JP2017148957A (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置のヘッドユニットを制御するためのヘッドユニット制御回路、及び、液体吐出装置の吐出部における液体の吐出状態の判定方法
JP2018134781A (ja) 印刷装置
JP4892936B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法、および、液体吐出装置用のプログラム
JP2017164973A (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置のヘッドユニット、及び、液体吐出装置における液体の吐出状態の判定方法
JP6658149B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置のヘッドユニット、及び、液体吐出装置における液体の吐出状態の判定方法
JP2021008043A (ja) 液体吐出装置、駆動回路、及び集積回路
JP6747567B1 (ja) 液体吐出ヘッドユニットおよび液体吐出装置
JP2018051933A (ja) 液体吐出装置
JP2005246624A (ja) プリントヘッド及び画像記録装置
JP2007130938A (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法、および、液体吐出装置用のプログラム
JP6874310B2 (ja) 液体吐出装置
JP2019059067A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6874361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150