JP6863567B2 - 水田の貯水量調整装置及び水位調整板 - Google Patents
水田の貯水量調整装置及び水位調整板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6863567B2 JP6863567B2 JP2016196875A JP2016196875A JP6863567B2 JP 6863567 B2 JP6863567 B2 JP 6863567B2 JP 2016196875 A JP2016196875 A JP 2016196875A JP 2016196875 A JP2016196875 A JP 2016196875A JP 6863567 B2 JP6863567 B2 JP 6863567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water level
- plate
- level adjusting
- paddy field
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 195
- 238000003860 storage Methods 0.000 title description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 6
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 10
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 9
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 8
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 6
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000009313 farming Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 230000009474 immediate action Effects 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
例えば、特開2012−120510号に係る「水田用貯水量調整装置」は、豪雨時には水田に「田んぼダム」機能を働かせて自動的に一定水量を貯水して、河川への雨水の流入を抑制する。
すなわち、一対の側壁の対向位置に、土留板差し戸口を設けると共に、該土留板差し戸口と垂直壁のほぼ中間位置に貯水量調整板差し戸口を設け、土留板差し戸口には、土壌面とほぼ同じ高さの土留板を垂直に差し込むとともに、土留板上に載置した時に営農水位となる高さの営農水位調整板を垂直に差し込み、前記貯水量調整板差し戸口には、上端高さを稲の生育状態に合わせた任意の高さである貯水水位とほぼ同じ高さに形成し、下部に排水量調整孔を穿設した貯水量調整板を垂直に差し込むように構成し、通常雨量の場合は、雨水を排水管を介して排水路へ排水して水田の営農水位を保持し、豪雨の場合は、貯水量調整高さに越流高さを加えた高さの最高貯水水位まで雨水を貯めることが出来る。
すなわち、水田排水部に連結する取付管に本体筒部を連結する構成とし、本体筒部を取付管に対して昇降自在若しくは本体筒部を取付管に対して昇降自在となる可動管を有する構成とし、本体筒部の上部に限界排水口部を設け、限界排水口部より下方の周面に限界排水口部より小さい周面排水口部を設け、この周面排水口部若しくは限界排水口部を上部排水口部として設けて、雨水を周面排水口部より排水して水位を保持し、雨水の増水量が周面排水口部からの排水量を超えると水位が上昇して、限界排水口部に達するまでの増水量が水田に貯水されるように構成している。
この「水田の貯水量調整装置及び水位調整板」は、水田の排水口に設置して水位を調整する為の水位調整装置であり、排水枡の両側版部の内側面には上下方向に延びるガイド溝を設け、このガイド溝に下部板と水位調整板を取付け、該下部板の下端は排水枡の底版部に接し、水位調整板は底版部から所定の高さに固定し、そして水位調整板には三角形開口を形成している。
特開2016−7158号に係る「水田の貯水量調整装置及び水位調整板」は、その構造が簡単であると共に、水位調整板に形成している開口から流出する水量は抑制され、排水路及び河川の氾濫を効率的に抑制する効果は高い。
しかし、水田は完全な平坦面ではなく多少の凹凸面(起伏した面)と成っている為に、所々に点在する凸部が水面から顔を出すことになる。凸部が水面から突出しても氾濫抑制には何ら問題はない。水田には各種雑草が生え、この雑草が生育しないように除草剤を散布することが常であり、除草剤散布時に水面から突出する凸部が存在すると、この部分から雑草が生えてくる。
そこで、除草剤散布時には凸部が水面から突出することなく、水田の全面が水面下になるようにする必要がある。
勿論、下部板を少し持ち上げて底版部2との間に隙間を作り、水田に水を必要としない時期にはこの隙間から水を流すことも出来、本発明では、下部板と水位調整板の両方を使うことで水田の水位調整を図ることが出来るようにしている。
そして、上記水位調整板9の正面両側には後述する閉塞板が嵌るガイド部20,20を設けている。
例えば、四角形をした開口であるならば、下辺からの距離と面積は比例する為に、水位が上昇するならば、開口からの流出水量は比例して増加する。
しかし、本発明のような三角形の開口15とするならば、水位が上昇しても開口15からの流出する水量は比例して増大することはなく、その為に、豪雨時の水量流出を抑制して水田に溜めることが出来、排水路の氾濫が防止される。
このように、本発明の水位調整装置では、水位調整板9に形成した開口15の形状を三角形や三日月形とすることで、豪雨時に降る雨水を排水路へ直ちに流すことなく水田に貯水することが出来る。
したがって、水田の表面に起伏する凹凸部が存在している場合には、水路から供給される水による水位の上昇にて凸部を沈めることが出来、水面から凸部が突出しないようにすることが可能である。
前記実施例のようなガイドレールは使用していないが、下部板8の両側端部をU字状に湾曲し、この湾曲側端部17,17をガイド溝6,6に嵌合している。そして、湾曲したU字状の溝18,18に水位調整板9が上下動出来るように嵌っている。
ここで、水位調整板9の正面(水田側)には開口15を塞ぐことが出来る閉塞板21を取付けている。閉塞板21を取付けた水位調整板9の形態は前記図4に示した場合と同じである。
図6は平常時水位、貯水時水位、及び越流時水位をそれぞれ表しており、本発明の水位調整装置を用いて水田の水位を調整できる。さらに、水位調整板9に形成した開口15に閉塞板21を取付けて該開口15を閉じることが出来る。
2 底版部
3 側版部
4 背版部
5 内側面
6 ガイド溝
7 排水穴
8 下部板
9 水位調整板
10 ガイドレール
11 底片
12 側片
13 仕切り片
14 溝
15 開口
16 下辺
17 側端部
18 溝
19 上端
20 ガイド部
21 閉塞板
22 長穴
23 支持部材
24 ストッパー
Claims (5)
- 水田の排水口に設置して水位を調整する為の水位調整装置において、底版部と両側版部、それに排水穴を設けた背版部を有して正面側と上方を開口した排水枡を上記排水口に設け、該排水枡の両側版部の内側面には上下方向に延びるガイド溝を有し、このガイド溝に取付けた下部板と水位調整板を有し、該下部板の下端は排水枡の底版部に通常は接し、水位調整板は底版部から所定の高さに固定され、そして水位調整板には概略三角形又は概略三日月形などで上側ほど横断面の長さが小さく成る開口を形成し、水位調整板の正面両側にはガイド部が設けられ、このガイド部には上記開口を閉じることが出来る閉塞板の両側端が嵌って取付けられ、そして、該ガイド部には支持部材が設けられて、上記閉塞板の上部側端に突出したストッパーが支持部材の上端に当たって支持されてガイド部から抜け落ちて落下しない構造としたことを特徴とする水田の水位調整装置。
- 上記下部板は2枚又は3枚を上下方向に組み合わせて構成した請求項1記載の水田の水位調整装置。
- 上記ガイド溝にガイドレールを嵌め、ガイドレールに設けた仕切り片にて仕切られた溝に上記下部板と水位調整板を嵌めた請求項1、又は請求項2記載の水田の水位調整装置。
- 上記下部板に両側端部をU字状に湾曲すると共に、該湾曲部をガイド溝に嵌めると共に、U字状の湾曲溝に水位調整板を嵌めた請求項1、又は請求項2記載の水田の水位調整装置。
- 水田の排水口に設置して水位を調整する為の水位調整装置の水位調整板において、該水位調整板は排水枡に下部板の上方に取付けられ、水位調整板には水を流すことが出来る概略三角形又は概略三日月形などで上側ほど面積が小さく成る開口を形成し、水位調整板の正面両側にはガイド部が設けられ、このガイド部には上記開口を閉じることが出来る閉塞板の両側端が嵌って着脱可能に取付けられ、そして、該ガイド部には支持部材が設けられて、上記閉塞板の上部側端に突出したストッパーが支持部材の上端に当たって支持されてガイド部から抜け落ちて落下しない構造としたことを特徴とする水田の水位調整板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016196875A JP6863567B2 (ja) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | 水田の貯水量調整装置及び水位調整板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016196875A JP6863567B2 (ja) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | 水田の貯水量調整装置及び水位調整板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018057315A JP2018057315A (ja) | 2018-04-12 |
JP6863567B2 true JP6863567B2 (ja) | 2021-04-21 |
Family
ID=61907597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016196875A Active JP6863567B2 (ja) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | 水田の貯水量調整装置及び水位調整板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6863567B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7430354B1 (ja) | 2022-09-14 | 2024-02-13 | 淳一 但木 | 落口枡用取付部材及び落口枡 |
JP7485317B1 (ja) | 2024-01-23 | 2024-05-16 | 淳一 但木 | 落口枡用取付部材及び落口枡 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6298725B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2018-03-20 | 勘一 岡田 | 水田の水位調整装置 |
JP3202897U (ja) * | 2015-12-17 | 2016-02-25 | 金造 久保 | 貯水域用水位調整枡 |
-
2016
- 2016-10-05 JP JP2016196875A patent/JP6863567B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018057315A (ja) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5311150B2 (ja) | 水田用貯水量調整装置 | |
JP6863567B2 (ja) | 水田の貯水量調整装置及び水位調整板 | |
JP3204524U (ja) | 水田排水桝用の余水調整装置 | |
Hassanli et al. | Criteria for optimizing check dam location and maintenance requirements | |
KR100542739B1 (ko) | 하천의 과대한 유량을 수용할 수 있는 하천옹벽 | |
JP6298725B2 (ja) | 水田の水位調整装置 | |
US3953978A (en) | Combined drain and flood gate | |
KR20110002487U (ko) | 농업용 급수 개폐기 | |
KR102139517B1 (ko) | 퇴적물의 통과 수로로 겸용되는 어도를 가춘 낙차공 | |
JP2019060092A (ja) | 水田用水位調整装置 | |
JP3136112U (ja) | 水田用水位調整装置 | |
JP2012031656A (ja) | 擁壁構築用貯水ブロック | |
KR20060081452A (ko) | 생태복원 수로관 | |
KR101112426B1 (ko) | 친환경 생태보호 기능을 갖는 수로관 | |
KR101342986B1 (ko) | 홍수범람 대응 연장 월류 격벽을 갖는 수로 | |
RU2564163C1 (ru) | Способ защиты оврага от размыва поверхностным стоком | |
KR101008462B1 (ko) | 치어류 이동용 어도 장치 | |
KR101653965B1 (ko) | 조립식 어도구조물 | |
CN219930842U (zh) | 一种基于分级设防的生态漫水堤的排水防冲结构 | |
CN210421005U (zh) | 一种利于水循环的生态护岸 | |
JP2010004845A (ja) | 田面削剥防止桝 | |
CN220767893U (zh) | 一种河道景观护岸结构 | |
KR101060993B1 (ko) | 우수 범람 방지를 위한 승하강식 배수로 | |
UA14878U (en) | System of dam protection | |
KR101783386B1 (ko) | 월류방지 집수정 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6863567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |