JP6861650B2 - 弾性床材中のpvcを有さない摩耗層のためのポリプロピレン/無機粒子ブレンド組成物 - Google Patents

弾性床材中のpvcを有さない摩耗層のためのポリプロピレン/無機粒子ブレンド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6861650B2
JP6861650B2 JP2017564699A JP2017564699A JP6861650B2 JP 6861650 B2 JP6861650 B2 JP 6861650B2 JP 2017564699 A JP2017564699 A JP 2017564699A JP 2017564699 A JP2017564699 A JP 2017564699A JP 6861650 B2 JP6861650 B2 JP 6861650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
weight
composition
polymer
based polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017564699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522971A (ja
Inventor
シャオソン・ウー
ロン・ウィークス
レンニシャ・ウィッカム
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56373115&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6861650(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018522971A publication Critical patent/JP2018522971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6861650B2 publication Critical patent/JP6861650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09D123/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/08Low density, i.e. < 0.91 g/cm3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/18Bulk density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/66Substances characterised by their function in the composition
    • C08L2666/72Fillers; Inorganic pigments; Reinforcing additives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • E04F15/105Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials of organic plastics with or without reinforcements or filling materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/20Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity
    • G01N25/48Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation
    • G01N25/4846Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation for a motionless, e.g. solid sample
    • G01N25/4866Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation for a motionless, e.g. solid sample by using a differential method

Description

関連出願の参照
本出願は、2015年6月30日に出願された米国仮出願第62/186,539号の利益を主張し、当該出願は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の実施形態は、弾性床材または他の基材上の摩耗層として使用され得る、少なくとも(A)プロピレン系ポリマー、及び(B)プロピレン系ポリマー内に分散する充填剤から成る組成物、該組成物から作製される物品、ならびに該組成物及び物品を生成する方法に関する。
高級ビニルタイル(LVT)は、床材市場で最も急成長している分野の1つであり、積層板、無垢の堅木、及び他のビニル分野からシェアを奪っている。これらのタイル及び厚板は、典型的に、透明の摩耗層によって次に覆われる装飾膜の下に位置付けられる高充填基層から成る。LVT摩耗層のための材料の極めて重要な性能要件には、擦過傷/摩耗抵抗、光学的透明度、柔軟性、正確な摩擦係数(COF)、及び寸法安定性が含まれる。
LVT摩耗層に使用される最も一般的なポリマーは、可塑化ポリ塩化ビニル(P−PVC)である。しかしながら、可塑剤の放出(製造中及び最終用途の両方での)に集中している高まる環境への懸念、ならびにP−PVCのリサイクル性及び再加工問題により、製造業者はP−PVCの代わりとなる材料を模索することが促されている。PVC LVTの別の環境問題は、材料が燃焼するとき、塩化水素等の、燃焼の有害なハロゲン含有製品が形成され得ることである。
ポリプロピレン/無機粒子系ブレンド組成物が、弾性床材を含む様々な工業用途に関して開示されている。しかしながら、そのような材料は、擦過傷/摩耗抵抗、少ない移行部分、光学的透明度、及び接着性を含む、摩耗層に対する必須の特性の良好なバランスを提供することができない。
そのために、床材が燃焼されるとき、塩化水素の形成の可能性を排除するためにハロゲンを有さない、LVT弾性床材中の摩耗層に使用することができ、液状可塑剤を含有せず、リサイクル可能であり、少ない移行部分、ならびに高い擦過傷/摩耗抵抗、光学的透明度、及び接着性を含む特性の改善されたバランスを有するPVCを有さない材料を提供する、材料を提供することが望ましいであろう。これらの必要性等が、以下の発明によって満たされた。
実施形態では、本発明は、少なくとも以下を含む組成物を提供する。
A)25%以上の、示差走査熱量測定(DSC)による結晶化度%、及び0.5〜30.0g/10分(230℃/2.16kg)のMFRを有する、組成物の総重量に基づいて、少なくとも50重量%のプロピレン系ポリマー、及び
B)組成物の総重量に基づいて、0.5〜10.0重量%の充填剤。
実施形態では、組成物は、
A.0.5〜30g/10分(2.16kg、230℃)のMFR、10重量%未満のエチレンモノマー、0.888〜0.910g/cmの密度、単峰型分子量分布、及び3未満のMWDを有する、80〜99.5重量%のプロピレン系ポリマーと、
B.無機マイクロまたはナノ粒子充填剤の0.5〜10%
と、を含む。
開示されたブレンドは、優れた摩耗抵抗、良好な擦過痕抵抗、及び良好な光学的透明度を所有する。
別の態様では、本発明は、本明細書に開示される組成物から形成された架橋組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、本明細書に開示される組成物から形成された少なくとも1つの構成成分を含む物品を提供する。
更に別の態様では、本発明は、架橋ポリプロピレン系内に分散された充填剤を含む架橋材料を提供する方法を提供する。
多層弾性床タイルを描写する。 多層タイルを形成するためのタンデム押出コーティング工程を描写する。
本発明の様々な実施形態は、少なくとも(A)プロピレン系ポリマー、及び(B)プロピレン系ポリマー内に分散された充填剤を含む組成物に関する。加えて、ある実施形態は、そのようなポリマー材料を使用する架橋組成物及び製造品、及びポリマー材料を調製するための方法に関係する。充填剤成分のマイクロサイズまたはナノサイズの無機粒子の、プロピレン系ポリマーへの添加は、驚くほど低レベルの内部ヘイズを維持しながら、高レベルの擦過傷/摩耗抵抗の両方を有する組成物を提供することを驚くことに発見した。
プロピレン系ポリマー
一実施形態では、成分Aのプロピレン系ポリマーは、プロピレン/α−オレフィンインターポリマーである。更なる実施形態では、プロピレン/α−オレフィンインターポリマーは、プロピレン/α−オレフィンコポリマーである。
一実施形態では、成分Aのプロピレン系ポリマーは、プロピレン/エチレンインタポリマーである。更なる実施形態では、プロピレン/エチレンインタポリマーは、プロピレン/エチレンコポリマーである。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、ポリマーの総重量に基づいて、(>)50より大きい、(≧)80以上、85以上、90以上の重量%のプロピレンモノマー単位を重合形態で含む。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、プロピレン/α−オレフィンインターポリマー(例えば、プラストマーまたはエラストマー)である。そのようなプロピレン/α−オレフィンインターポリマーは、約100J/g未満の融解熱及びMWD<3.5を有するプロピレンの原子炉級コポリマーを含む。これらのポリプロピレン/α−オレフィンインターポリマーは、プラストマーとして、約100J/g未満の融解熱、及び3〜15重量%の範囲の重量パーセントのエチレンまたは他のα−オレフィンを概して有する。これらのポリプロピレン/α−オレフィンインターポリマーは、エラストマーとして、約40J/g未満の融解熱、及び10〜15重量%のエチレンの範囲の重量パーセントエチレンまたは他のα−オレフィンを概して有する。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、ランダムプロピレン/α−オレフィンインターポリマーである。ランダムプロピレン/α−オレフィンインターポリマーは、モノマーがポリマー鎖全体に無作為に分配される、インターポリマーである。
プロピレン系ポリマーでの使用に適切なα−オレフィンコモノポリマーの例には、C2−20(すなわち、2〜20個の炭素原子を有する)直線、分岐、または環状α−オレフィンが含まれるが、これらに限定されない。C2−20α−オレフィンの例には、エチレン(本発明の目的でα−オレフィンを考慮した)、1−ブテン、l−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、及び1−オクタデセンが含まれる。実施形態では、α−オレフィンはまた、シクロヘキサンまたはシクロペンタン等の環状構造を有し、3−シクロヘキシル−1−プロペン(アリルシクロヘキサン)及びビニルシクロヘキサン等のα−オレフィンをもたらす。事例的なプロピレン/α−オレフィンインターポリマーには、プロピレン/エチレン、プロピレン/1−ブテンコポリマー、プロピレン/1−ヘキセンコポリマー、プロピレン/1−オクテンコポリマー、またはこれらの2つ以上の組み合わせが含まれる。
本明細書での使用に適切なプロピレン系ポリマーの商業的な例には、VERSIFY(商標)ポリマー(The Dow Chemical Company)、VISTAMAXX(商標)ポリマー(ExxonMobil Chemical Co.)、及びLICOCENE(商標)ポリマー(Clariant)等のランダムプロピレン/エチレンインタポリマープラストマー及びエラストマー、ならびにBraskem RCP6D83K及びDS6D81、Exxon Mobil PP9122、ならびにPP9513等のチーグラー・ナッタ触媒非ランダムプロピレンコポリマーが含まれるが、これらに限定されない。他の例には、EASTOFLEX(商標)ポリマー(Eastman Chemical Co.)、REXTAC(商標)ポリマー(Hunstman)、及びVESTOPLAST(商標)ポリマー(Degussa)等の非晶質ポリ(α−オレフィン)が含まれる。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、1.0〜3.0または1.5〜2.5の分子量分布(MWD)を有する。他の実施形態では、プロピレン系ポリマーは、2.0〜4.0、または2.0〜3.5、または2.5〜3.0のMWDを有する。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、プロピレンの狭い分子量分布(MWD)及び狭いコモノポリマー組成物分布幅(「CCDB」)を有する。実施形態では、プロピレン系ポリマーは、本明細書に記載されるHTLC試験法に従って決定される通り、2未満、または1.5未満、または1未満のコモノポリマー組成物分布幅(「CCDB」)を有する。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、示差走査熱量測定(「DSC」)によって測定される通り、(≧)25%以上、または35%以上、または40%以上〜60%以下、または55%以下、または50%以下、または46%以下の結晶化度パーセント(%)を有する。実施形態では、プロピレン系ポリマーは、25〜60%、または30〜55%、または35〜55%、または40〜55%、または40〜50%の結晶化度%を有する。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、ASTM D−792に従って決定される通り、0.888g/cm以上、または0.892g/cm以上、または0.902g/cm以上〜0.910g/cm以下の密度を有する。実施形態では、プロピレン系ポリマーは、0.888〜0.910g/ccまたは0.892〜0.902g/cmの範囲の密度を有する。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、230℃/2.16kgでASTM D1238によって測定される通り、0.5以上、または1以上、または1.5以上、または2.0以上〜30以下、または25以下、または20g/10分のメルトフローレート(MFR)を有する。実施形態では、プロピレン系ポリマーは、0.5〜30、または1.0〜25、または2.0〜20g/10分(230℃/2.16kg)のMFRを有する。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、230℃/2.16kgでASTM D1238によって測定される通り、3.0以上、または4.0以上、または5.0以上、または7.0以上〜30以下、または25以下、または20以下、または15g/10分のメルトフローレート(MFR)を有する。実施形態では、プロピレン系ポリマーは、3.0〜30、または5.0〜25、または5.0〜20、または5.0〜15g/10分(230℃/2.16kg)のMFRを有する。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、少なくとも100℃、または少なくとも105℃、または少なくとも110℃,及び150℃未満、または140℃未満、または130℃未満の融点を有する。実施形態では、プロピレン系ポリマーは、100〜150℃の融点を有する。
様々な実施形態では、プロピレン系ポリマー(成分A)は、記載されたプロピレン系ポリマーの2つ以上の組み合わせであり得る。例えば、所望の範囲外の1つ以上の特性を有するプロピレン系ポリマーは、2つのポリマーのブレンドが所望の特性を有するように、第2のプロピレン系ポリマーと組み合わせられ得る。
様々な実施形態では、組成物は、組成物の総重量に基づいて、80重量%以上、または85重量%以上、または90重量%以上〜99.5重量%以下、または98重量%以下、または95重量%以下の量のプロピレン系ポリマー(成分A)を含む。様々な実施形態では、組成物は、組成物の総重量に基づいて、80〜99.5重量%、または90〜99.5重量%、または85〜95重量%の量のプロピレン系ポリマー(成分A)を含む。
プロピレン系ポリマーの調製
プロピレン系ポリマーを調製するために使用される生成工程は、幅広く、様々であり、当技術分野で知られている。記載された特性を有するプロピレン系ポリマーを生成するための、いかなる従来または今後発見される生成工程も、本明細書に記載エラストマーを生成するために使用され得る。プロピレン系ポリマーは、メタロセンまたは他のシングルサイト触媒、及びチーグラー・ナッタ触媒を含む、様々な触媒を使用して作製され得る。
いくつかの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、例えば、USP8,691,916に記載される、先進触媒技術を使用して作製される。
本発明での使用のための適切な触媒及び触媒前駆体は、WO2005/090426に開示され、特に、20ページ30行目から53ページ20行目に開示される金属錯体等の金属錯体を含む。適切な触媒はまた、USP7,608,668、USP7,858,706、USP7,951,882、USP7,355,089、またはWO2009/012215に開示される。
特に好ましい触媒は、以下の式のものであり、
Figure 0006861650
式中、R20は、単独で、水素を抜いた5〜20個の原子を含有する芳香族もしくは不活性置換芳香族基、またはその多価派生物であり、Tは、水素を抜いた1〜20個の原子を有するヒドロカルビレンもしくはシラン基、またはその不活性置換派生物であり、Mは、第4族金属、好ましくは、ジルコニウムまたはハフニウムであり、Gは、ジアニオン性、中性、またはジアニオン性リガンド基であり、好ましくは、水素を抜いた最大20個の原子を有するハロゲン化物、ヒドロカルビル、またはジヒドロカルビルアミド基であり、gは、そのようなG基の数を示す1〜5の数であり、結合及び電子供与相互作用は、それぞれ線及び矢印によって表される。
好ましくは、そのような錯体は、式に対応し、
Figure 0006861650
式中、Tは、水素を抜いた2〜20個の原子の二価架橋基、好ましくは、置換または非置換、C3−6アルキレン基であり、各Arは、単独で、各発生において、水素を抜いた6〜20個の原子のアリレン、またはアルキル、またはアリール置換アリレン基であり、Mは、第4族金属、好ましくは、ハフニウムまたはジルコニウムであり、Gは、単独で、各発生において、ジアニオン性、中性、またはジアニオン性リガンド基であり、gは、そのようなX基の数を示す1〜5の数であり、電子供与相互作用は、矢印によって表される。
前述の式の金属錯体の好ましい例には、以下の化合物が含まれ、
Figure 0006861650
式中、Mは、HfまたはZrであり、各Arは、単独で、C6−20アリール、またはその不活性置換派生物、特に、3,5−ジ(イソプロピル)フェニル、3,5−ジ(イソブチル)フェニル、ジベンゾ−1H−ピロール−1−イル、またはアントラセン−5−イルであり、Tは、C3−6アルキレン基、C3−6シクロアルキレン基、またはその不活性置換派生物を含み、R21は、単独で、各発生において、水素を抜いた最大50個の原子の水素、ハロ、ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリル、またはトリヒドロカルビルシリルヒドロカルビルであり、Gは、単独で、各発生において、ハロ、または水素を抜いた最大20個の原子のヒドロカルビルもしくはトリヒドロカルビル−シリル基であるか、または2つのG基は総合して、前述のヒドロカルビルまたはトリヒドロカルビルシリル基の二価派生物である。
式の化合物が特に好ましく、
Figure 0006861650
式中、各Arは、3,5−ジ(イソプロピル)フェニル、3,5−ジ(イソブチル)−フェニル、ジベンゾ−1H−ピロール−1−イル、またはアントラセン−5−イルであり、R21は、水素、ハロ、またはC1−4アルキル、特にメチルであり、Tは、プロパン−1,3−ジイルまたはブタン−1,4−ジイルであり、Gは、クロロ、メチル、またはベンジルである。
他の適切な金属錯体は、式の金属錯体であり、
Figure 0006861650
または
Figure 0006861650
である。
前述の多価ルイス塩基錯体は、第4族金属の源及び中性多官能性リガンド源を伴う標準的金属化及びリガンド交換手順によって便利に調製される。加えて、錯体はまた、対応する第4族金属テトラアミド、及びトリメチルアルミニウム等のヒドロカルビル化剤から開始するアミド除去及びヒドロカルビル化工程を用いて調製され得る。他の技術も使用され得る。これらの錯体は、とりわけ、米国特許第6,320,005号、第6,103,657号、第6,953,764号、ならびに国際公開番号第WO2002/038628号及び第WO2003/040195号の開示から知られている。
プロピレン系ポリマーは、当技術分野で一般に知られている、気相、スラリー、または溶解法を使用して作製され得る。
プロピレン系ポリマー(成分A)は、本明細書に記載されるプロピレン系ポリマーを各々含む2つ以上の材料のブレンドを含み得る。
充填剤(成分B)
いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1つの無機充填剤(成分B)を含む。実施形態では、無機充填剤(成分B)は、コーティング、または組成物から調製された他の層(例えば、摩耗層)の硬度ならびに擦過傷及び摩耗抵抗を改善するために組成物中に含まれる。
いくつかの実施形態では、充填剤粒子(成分B)の量、大きさ、及び種類は、層(例えば、摩耗層)として適用される組成物が高レベルの接触透明度を有するように、選択される。
いくつかの実施形態では、充填剤(成分B)の十分な量は、層の接触透明度を妨げない所望のレベルの摩耗抵抗を有する表面被覆(例えば、摩耗層)を提供するために組成物中に含まれる。摩耗抵抗は、例えば、テーバー摩耗試験、ガーデナースクラバー試験、歩行試験等によって決定され得る。実施形態では、組成物中の充填剤(成分B)の濃度は、10〜60ミルの厚さ、1ミクロン未満の擦過傷深さ、及び40%未満の内部ヘイズを有する層(例えば、摩耗層)を提供するために十分である。
様々な実施形態では、組成物は、組成物の総重量に基づいて、0.5重量%以上、または1重量%以上、または1.5重量%以上〜10重量%以下、または8重量%以下、または5重量%以下、または4重量%以下、または3重量%以下、または2重量%以下の量の充填剤(成分B)を含む。実施形態では、組成物は、組成物の総重量に基づいて、0.5〜5、または0.5〜4、または0.5〜3、または0.5〜2、または1〜2重量%の量の充填剤(成分B)を含む。
いくつかの実施形態では、粒子は、粒状または粉末の形態である。実施形態では、粒子は、球状、粒状、血小板状、または棒状の塊のような形状であり得る。
いくつかの実施形態では、粒子の大きさは、粒子が、材料の内部ヘイズを増加させ得る、2.5°より大きい角度で光を最小限で分散させる、または分散させないかのいずれかとなる大きさである。
いくつかの実施形態では、充填剤は、230m/g未満、または190m/g未満、または150m/g未満、または100m/g未満、または50m/g未満、または25m/g未満、または10m/g未満の1グラム当たりの平均表面積を有する粒子を含む。実施形態では、充填剤粒子は、5〜10m/gの表面積を有する。
いくつかの実施形態では、充填剤は、230m/g未満、または220m/g未満、または210m/g未満の1グラム当たりの特定の表面積を有する粒子を含む。
いくつかの実施形態では、充填剤粒子は、3以上、または4以上、最大12、または最大10、または最大8、または最大6、または最大5.5、または最大5のpHを有する。実施形態では、充填剤粒子は、3〜12、または3〜6、または4〜5.5のpHを有する。
適切な充填剤には、二酸化ケイ素(シリカ、SiO)、酸化アルミニウム(アルミナ、Al)、酸化チタン(チタニア、TiO)、炭化ケイ素(SiC)、ガラス粒子、ガラスビーズ、プラスチック砂粒、石英、石炭フライアッシュ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、カーボンブラック、金属酸化物、無機材料、天然材料、アルミナ三水和物、ケイ酸アルミナ、水酸化マグネシウム、ボーキサイト、タルク、マイカ、重晶石、カオリン、シリカ、リサイクルガラス、脱工業用ガラス、合成及び天然繊維、またはこれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。実施形態では、充填剤は、疎水性ヒュームドシリカである。
そのような充填剤は、当技術分野で知られていて、かつ市販される。市販の充填剤の例には、Evonik Industries AGから入手可能なAEROSIL疎水性ヒュームドシリカ、例えば、AEROSIL R7200及びAEROSIL R9200ヒュームドシリカ、ならびにMinexケイ酸アルミナ、例えば、Minex12が含まれる。
いくつかの実施形態では、充填剤は、熱伝導性充填剤である。更なる実施形態では、熱伝導性充填剤は、単一の充填剤、または充填剤の粒子形状、平均粒子サイズ、粒子サイズ分布、及び種類等の少なくとも1つの特性が異なる2つ以上の充填剤の組み合わせである。
いくつかの実施形態では、充填剤は、充填剤含有マスターバッチを作製するためにプロピレン系ポリマーにおいて融解混合され得る。実施形態では、同じプロピレン系ポリマーが、充填剤マスターバッチを調製するために使用されるプロピレン系ポリマーとして成分Aの代わりに使用される。実施形態では、異なるプロピレン系ポリマーが、成分Aポリマー及び充填剤マスターバッチの両方の代わりに同じプロピレン系ポリマーを使用することは、適合性、及び2つの成分の間のより良好な接触面を促進する。実施形態では、充填剤は、マスターバッチを調製するためにランダムプロピレン系コポリマーと組み合わされる。
マスターバッチ相中の充填剤の装填は、10重量%以上、または30重量%以上、または40重量%、90重量%以上、または最大85重量%以下、または最大80重量%以下であり得る。実施形態では、マスターバッチは、20重量%〜90重量%、または30重量%〜85重量%、または40重量%〜80重量%の充填剤の装填を有し得る。
添加剤
いくつかの実施形態では、組成物は、1つ以上の互換性のある添加剤を任意で含み得る。実施形態では、組成物は、組成物の総重量に基づいて、0.1〜5重量%の量の1つ以上の添加剤を含む。
適切な添加剤には、架橋剤、酸化防止剤、懸濁助剤、プロセス油、可塑剤、潤滑剤、粘度調整剤、スリップ剤、ブロッキング防止剤、粘着付与剤、結合剤、加工助剤、紫外線(UV)吸収剤または安定剤、抗菌剤、静電気防止剤、着色剤または顔料、及びこれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。そのような添加剤は、それらの所望の効果を達成するための所望の量で使用され得る。
適切な酸化防止剤の例には、ヒンダードフェノール、ビスフェノール、及びチオビスフェノール、ならびに置換ハイドロキノンが含まれるが、これらに限定されない。市販の酸化防止剤の例には、Ciba Specialty Chemicalsから入手可能なIRGANOX(商標)1010及びIRGAFOX(商標)168、Ciba−Geigy Corp.から入手可能なIRGANOX(商標)1076が含まれる。
加工助剤の例には、ワックス(例えば、ポリエチレンワックス、植物ろう、石油ワックス)、カルボン酸の金属塩(例えば、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、等)、脂肪酸(例えば、ステアリン酸、オレイン酸、エルカ酸、等)、脂肪アミド(例えば、ステアリン酸アミド、等)、エチレンオキシドのポリマー、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー、非イオン界面活性剤、及びポリシロキサンが含まれるが、これらに限定されない。
複合
組成物は、これらに限定されないが、成分の融解混合のためのミキサー等の機器、及び1軸及び2軸押出機、静的ミキサー、ファレル連続ミキサー、バンバリーミキサーを含む連続混合手順のために使用される機器、ならびに密接に接触している成分を分散させるように設計された他の機械及び工程を使用して、本明細書に記載される成分の混合物を提供する従来または今後発見される手順によって調製され得る。
いくつかの実施形態では、充填剤または充填剤含有マスターバッチは、融解混合法を使用してプロピレン系ポリマー(成分A)と融解混合される。充填剤とプロピレン系ポリマーとの融解混合は、従来または今後発見される融解混合手順によって達成され得る。例えば、溶融押出またはHAAKE融解ミキサー内での混合が使用され得る。実施形態では、充填剤(成分B)または充填剤含有マスターバッチは、その後、最終生成物の組成物中の充填剤の所望の濃度を提供するように決定された量でプロピレン系ポリマー(成分A)に添加され得る。添加剤は、使用される場合、マスターバッチ相、非マスターバッチ相、または複合材料のいずれかにおいていつでも融解混合され得る。
いくつかの実施形態では、組成物は、組成物の総重量に基づいて、80〜99.5重量%の量のプロピレン系ポリマー(成分A)、0.5〜10重量%の量の充填剤(成分B)、及び任意で、0.1〜5重量%の量の1つ以上の添加剤を含む。
組成物のいくつかの実施形態では、組成物中のプロピレン系ポリマー(成分A)と充填剤(成分B)との複合重量%は、組成物の総重量に基づいて、(≧)95重量%以上、または≧98重量%、または≧99重量%である。
いくつかの実施形態では、成分Aの成分Bに対する重量比は、20より大きいか、または50より大きいか、または60より大きいか、または80より大きく、最大200である。
いくつかの実施形態では、組成物は、2〜13g/10分、または4〜11g/10分(230℃/2.16kg)のMFRを有する。
いくつかの実施形態では、組成物は、示差走査熱量測定(「DSC」)によって測定される通り、(≧)30%以上、または35%以上、または40%以上、または75%以上〜70%以下、または65%以下、または(≦)60%以下、または55%以下の結晶化度パーセント(%)を有する。実施形態では、組成物は、30〜75%、または35〜70%、または40〜65%、または40〜60%、または40〜55%の結晶化度%を有する。
いくつかの実施形態では、組成物は、Krauss Maffei KM110−390/390CL射出成形機を使用して、16.5mm×19mm×3mm(4インチ×6インチ×0.125インチ)の寸法を有し、単一の金型を使用して150rmpの速度及び200℃の温度で生成される、射出成形プラーク上で測定される通り、(≦)1.00μm以下、または0.95μm以下、または0.90μm以下、または0.85μm以下の擦過傷深さ(μm)を有する。
いくつかの実施形態では、組成物は、3000psi以上(≧)、または3200psi以上、または3400psi以上の係数(平均−10%)をpsiで有し、実施形態では、組成物は、3000〜6000psi、または3200〜6000psi、または3400〜6000psiの係数(平均−10%)を有する。
組成物は、本明細書に記載される2つ以上の実施形態の組み合わせを含み得る。
製造品
いくつかの実施形態では、組成物は、とりわけ、タイル、弾性床材、耐滑性床材、壁紙、調理台、壁装材、自動車のダッシュボード、自動車のコーティング、及び壁装材等の基材(例えば、多層基材)の表面上の最上層または最外摩耗層として使用され得るが、これらに限定されない。
様々な実施形態では、組成物は、積層基材(例えば、床材)上に摩耗層を形成するために他の材料と組み合され得る。
図1は、多層弾性床タイルの例の描写である。実施形態では、積層基材(10)は、底基材(12)、底基材(12)の表面に装着された装飾層(または印刷層)(14)、及び装飾(または印刷)層(14)の表面を覆い、かつ装着された、本発明の組成物を含む摩耗層(16)を含み得る。実施形態では、積層基材は、1つ以上の追加的材料層を含み得る。実施形態では、装飾層(または印刷層)は、グラビア印刷物、デジタル印刷物、フレキソ印刷物、転写、パッド印刷物、スタンプ印刷、装飾画、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。実施形態では、装飾層(または印刷層)は、実施形態で、1つ以上のポリマー膜及び/または紙を含む、基材を含む。実施形態では、装飾層(または印刷層)は、非PVC熱可塑性膜(例えば、アクリル、ポリオレフィン、イオノマー、ポリエステル、等)を含む。実施形態では、本発明の組成物を含む摩耗層は、単層または多層構造として装飾層(または印刷層)の表面に適用され得る。実施形態では、摩耗層の厚さは、10〜60ミル、または15〜45ミルであり得る。摩耗層は、薄すぎてはならず、そうでなければ不十分な汚染抵抗を引き起こすが、内部ヘイズ及び/または柔軟性を損なわないように厚すぎてはならない。
実施形態では、組成物から形成された層は、1μm未満の擦過傷深さ値及び40%未満の内部ヘイズ値を有する。
多層膜を含む膜は、インフレーションフィルム成形を含む、鋳造または侵入プロセスによって生成され得る。
本発明の組成物はまた、多くの従来の技術及び装置のいずれの1つによって物品に加工され得る。実例的加工は、射出成形、押出成形、熱成形、圧縮成形、回転成形、スラッシュ成形、オーバーモールディング成形、インサート成形、ブロー成形、艶出し、及び当業者に周知の他のプロセス加工技術を含むが、これらに限定されない。
物品は、シート、型製品、及び押出部品を含むが、これらに限定されない。追加的な物品は、他の用途の間で、自動車部品、隙間塞ぎ、ベルト、ホース、ワイヤ及びケーブル外被及び絶縁、密封剤、Oリング、タイヤ部品、コンピューター部品、建築材料を含む。
物品は、本明細書に記載される2つ以上の実施形態の組み合わせを含み得る。
定義
反対の記述、文脈からの暗黙、または当技術分野の慣習がない限り、全ての部及びパーセントは、重量に基づくものであり、全ての試験法は、本開示の出願日の時点で最新のものである。
米国特許プラクティスの目的で、いかなる参照される特許、特許出願、または公開の内容も、特に、合成的技法、製品及び加工設計、ポリマー、触媒、定義(本開示で特に提供されるいかなる定義と不一致しない程度まで)、及び当技術分野での一般知識の開示に関連して、その全体が参照により組み込まれる(またはその同等の米国版が、参照によりそのように組み込まれる)。
本開示における数値範囲は、近似であり、結果として、別段の指示がない限り、範囲外の値を含み得る。数値範囲は、任意のより低い値と任意のより高い値との間に、少なくとも2つの単位の分離があることを条件として、1単位で、より低い及びより高い値からの、かつそれらを含む全ての値を含む。例として、例えば、分子量、重量パーセント等の組成的、物理的、または他の特性が100〜1,000である場合、100、101、102等の全ての個々の値、及び100〜144、155〜170、197〜200等のサブ範囲が明示的に列挙されることが意図される。1未満の値を含有するか、または1より大きい少数を含有する範囲(例えば、0.9、1.1等)に関して、1つの単位は、必要に応じて、0.0001、0.001、0.01、または0.1と見なされる。10未満の一桁の数(例えば、1〜5)を含有する範囲に関して、1つの単位は、典型的に、0.1と見なされる。これらは、特定して意図されるものの例に過ぎなく、列挙される最低値と最高値との間の数値の全ての可能な組み合わせは、本開示に明示的に定められると見なされる。数値範囲は、とりわけ、本発明の組成物中の様々な成分の量、ならびにこれらの組成物、及びこれらの組成物から作製される光ケーブルの保護成分が定義される、様々な特長及び特性のために本開示内に提供される。
「アスペクト比」は、本明細書で使用される場合、最長寸法の平均値の、最短寸法の平均値に対する比率を指す。棒状または針状粒子に関して、アスペクト比は、粒子長(すなわち、最長寸法)の平均値の、粒子幅または直径(すなわち、最短寸法)の平均値に対する比率を指す。皿様形状を有する粒子に関して、アスペクト比は、粒子幅または直径(すなわち、最長寸法)の平均値の、粒子厚さ(すなわち、最短寸法)の平均値に対する比率を指す。球体に関して、アスペクト比は、粒子の長軸と短軸との間の比率を指す。
「組成物」等の用語は、本明細書で使用される場合、組成物、ならびに組成物の材料から形成される反応生成物及び分解生成物を含む2つ以上の材料の混合物またはブレンドを意味する。
「含む(comprising」」、「含む(including)」、「有する」、及びそれらの派生語は、同じものが特に開示されるか、されないかにかかわらず、任意の追加的な成分、ステップ、または手順を除外することを意図するものではない。疑義を避けるために、用語「含む(comprising」」を使用して主張される全ての組成物は、ポリマーであるか、またはそうではなくても、反対の記述がない限り、任意の追加的な添加剤、補助剤、または化合物を含み得る。対照的に、用語「本質的に〜から成る」は、任意の続く列挙の範囲から、任意の他の成分、ステップ、または手順を除外するが、操作性に絶対必須でないものを除く。用語「から成る」は、特に明確または記載されない任意の成分、ステップ、または手順を除外する。
「エラストマー」等の用語は、本明細書で使用される場合、粘弾性を有するポリマーを示す。概して、エラストマーは、熱可塑性物質等の他の材料に対してより低い引張係数及びより高い破壊ひずみを有する。
「エチレン系ポリマー」等の用語は、本明細書で使用される場合、大多数の量のエチレンモノマー(ポリマーの重量に基づいて)を重合形態で含み、任意で、1つ以上のコモノポリマーを含み得るポリマーを指す。
用語「ポリマー」は、本明細書で使用される場合、同じまたは異なる型にかかわらず、モノマーを重合することによって調製されたポリマー化合物を指す。ポリマーという総称は、結果として、ホモポリマーという用語(微量の不純物がポリマー構造に取り込まれ得るという了解の下で、1種類のみのモノマーから調製されたポリマーを指すために使用される)、及び以下に定義されるインターポリマーという用語を包含する。微量の不純物、例えば、触媒残渣は、ポリマーに、及び/またはポリマー内に取り込まれ得る。
「インターポリマー」等の用語は、本明細書で使用される場合、モノマーの少なくとも2つの異なる型の重合によって調製されたポリマーを意味する。インターポリマーの総称は、結果として、コポリマー(モノマーの2つの異なる型から調製されたポリマーを指すために使用される)、及びモノマーの2つ以上の異なる型から調製されたポリマー(例えば、ターポリマー(3つの異なるモノマー型)及びテトラポリマー(4つの異なるモノマー型))を含む。
「オレフィン系ポリマー」は、本明細書で使用される場合、ポリマーの重量に基づいて、≧50重量%のオレフィン(例えば、プロピレンまたはエチレン)、及び任意で1つ以上のコモノポリマーを重合形態で含むポリマーを指す。好ましくは、オレフィン系ポリマーは、ポリマーの重量に基づいて、大多数の量のオレフィン(例えば、プロピレンまたはエチレン)、及び任意で1つ以上のコモノポリマーを重合形態で含む。
「プラストマー」等の用語は、本明細書で使用される場合、加熱されるときに軟化し、冷却されるときに硬化するが、柔軟なままであるポリマーを示す。
「板状」、「皿様」等の用語は、本明細書で使用される場合、薄い平板またはシートに類似する粒子の形態または形状を指す。
「ポリマー」等の用語は、本明細書で使用される場合、同じまたは異なる型にかかわらず、モノマーを重合することによって調製されたポリマー化合物を指す。ポリマーの総称は、結果として、本明細書に定義される用語「インターポリマー」を包含する。触媒残渣等の微量の不純物は、ポリマーに、及び/またはポリマー内に取り込まれ得る。
「プロピレン系ポリマー」は、本明細書で使用される場合、ポリマーの重量に対して≧50重量%のプロピレン系、及び任意で1つ以上のコモノポリマーを重合形態で含むポリマーを指す。好ましくは、プロピレン系ポリマーは、ポリマーの重量に基づいて、大多数の量のプロピレンモノマー、及び任意で1つ以上のコモノポリマーを重合形態で含む。
「プロピレン系インターポリマー」、「プロピレン系エラストマー」等の用語は、本明細書で使用される場合、≧50重量%のプロピレンモノマー(ポリマーの総重量に基づいて)、及び少なくとも1つのコモノポリマーを重合形態で含むポリマーを指す。好ましくは、「プロピレン系インターポリマー」、「プロピレン系エラストマー」等の用語は、大多数の重量パーセント(重量%)のプロピレンモノマー(ポリマーの総重量に基づいて)、及び少なくとも1つのコモノポリマーを重合形態で含む。
「プロピレン/α−オレフィンインターポリマー」は、本明細書で使用される場合、≧50重量%のプロピレンモノマー(インターポリマーの重量に基づいて)、及び少なくとも1つのα−オレフィンを重合形態で含むインターポリマーを指す。好ましくは、プロピレン/α−オレフィンインターポリマーは、大多数の量のプロピレンモノマー(インターポリマーの重量に基づいて)、及び少なくとも1つのα−オレフィンを重合形態で含む。
「プロピレン/α−オレフィンコポリマー」は、本明細書で使用される場合、≧50重量%のプロピレンモノマー(コポリマーの重量に基づいて)、及びα−オレフィンを2つのみのモノマー型として重合形態で含むコポリマーを指す。好ましくは、プロピレン/α−オレフィンコポリマーは、大多数の量のプロピレンモノマー(コポリマーの重量に基づいて)、及び少なくとも1つのα−オレフィンを2つのみのモノマー型として重合形態で含む。
「プロピレン/エチレンコポリマー」は、本明細書で使用される場合、≧50重量%のプロピレンモノマー(コポリマーの重量に基づいて)、及びエチレンを2つのみのモノマー型として重合形態で含むコポリマーを指す。好ましくは、プロピレン/エチレンコポリマーは、大多数の重量パーセント(重量%)(すなわち、>50重量%)のプロピレンモノマー(コポリマーの重量に基づいて)、及びエチレンを2つのみのモノマー型として重合形態で含む。
「プロピレンランダムインターポリマー」、「プロピレンランダムコポリマー」等の用語は、本明細書で使用される場合、≧50重量%のプロピレンモノマー(ポリマーの重量に基づいて)、及びポリマー鎖全体に無作為に分布された少なくとも1つのコモノポリマーを重合形態で含むポリマーを指す。好ましくは、「プロピレンランダムインターポリマー」、「プロピレンランダムコポリマー」等の用語は、大多数の重量パーセント(重量%)のプロピレンモノマー(ポリマーの重量に基づいて)、及びポリマー鎖全体に無作為に分布された少なくとも1つのコモノポリマーを重合形態で含む。
試験法
本明細書に提供される、g/cmでのポリマーの密度を、ASTMインターナショナル(「ASTM」)方法D792に従って決定する。各試料を、曲げ弾性率試験に関して後述される通りに圧縮成形した。23℃のイソプロピルアルコールを、試料浸水のために使用した。3つの測定値の平均を取った。
全(全体の)ヘイズ及び内部ヘイズを、キャスト膜または射出成形プラーク上で、透明プラスチックのヘイズ及び視感透過率のための標準試験法ASTM D1003−07に従って、使用して、測定する(以下の実験の項目を参照されたい)。検体を通過する発光透過率の割合は、前方散乱によって入射ビームからそれる。本方法の目的上、平均2.5°以上それる光束のみが、ヘイズと見なされる。5つの試料を、約6インチ×6インチの表面積にわたって調製した。試料を、より均一な試料選択を提供するために両軸にわたって無作為に選択する。試料を、表面のしわを除去するためにリング器具に配置する。内部ヘイズ試料検体を、測定された全ヘイズをその大部分(内部ヘイズ)及び表面(外部ヘイズ)構成成分に分離するために、両面に綿棒を使用して、鉱油でコーティングした。較正した試料を実行した後、各々の検体を伝達装置にわたって保持し、結果を記録する。検体の厚さも測定し、フラットヘッドデジタルマイクロメーターを使用して3つの測定値の平均を取る。
本明細書に提供される、g/10分でのメルトフローレート(MFR)は、ASTM D1238(230℃/2.16kg)に従って決定する。
メルトインデックス(I)を、ASTM方法D1238に従って決定する。特に断りのない限り、メルトインデックス(I)を、190℃/2.16kgで決定し、10分当たりの溶出したグラム(g/10分)で報告する。
単軸張力での応力ひずみ挙動として、psiでの係数(平均−10%)を、ASTM D1708微小引張検体を使用して、決定する。微小引張試験に使用されるプラークを、4面体プレスを使用して圧縮成形によって調製した。ポリマーを、190℃で1分間、5klbで予め融解し、5分間、30klbでプレスし、その後、17℃で1分間、冷却版の間で冷却した。試料のゲージ長さは、22mmであり、試料を、554%分−1、23℃でインストロンを用いて引き伸ばした。破断時の引張強度及び伸長を、5つの検体の平均に関して報告した。公称プラーク厚さは、5mmであった。
ksiでの曲げ弾性率(平均−曲げ弾性率)を、ASTM D−790に従って測定する。曲げ弾性率試験に使用されるプラークを、圧縮成形によって調製した。組成物を、カーバープレスにおいて、130℃で、軽い圧力(6000psi、15分間)下でプレスした。その後、材料を軟化させ、空気を逃がすためにプレスを3回開閉した。その後、定盤が、15℃/分の速度で、50℃未満の温度に冷却したとき、圧力を15トン(30,000lbs)まで増加した。各々5インチ×0.5インチ×0.125インチの5つの試験棒を、圧縮成形プラーク(10インチ×7インチ×0.120インチ)から打ち抜いた。試験は、ASTM D−790に従って、棒が2インチ離れた2つの半径上に乗った状態で、棒を、0.05インチ/分で移動するローディングノーズによって破壊するまで曲げることを伴う。本明細書に報告されるデータは、5つの試料検体の平均曲げ弾性率を表す。
「多分散性インデックス」(PDI)とも称される分子量分布(MWD)は、重量平均分子量の数平均分子量に対する比率(M/M)として定義される。M及びMは、従来のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を使用して当技術分野で知られている方法に従って決定される。
結晶化度パーセント(%)。示差走査熱量測定(DSC)を使用して、エチレン系(PE)ポリマー試料及びプロピレン系(PP)ポリマー試料中の結晶化度パーセント(%)を測定した。約5〜8mgの膜試料を量り、DSC皿に配置した。「1ミルの厚さ」の膜を形成するために、「0.1〜0.2グラム」試料を、190℃、20000psiで30秒プレスすることによって、膜試料を形成した。蓋を、閉じられた雰囲気を確保するために皿上で圧着した。試料皿を、DSCセルに配置し、その後、PEに関しては180℃の温度(PPに関しては230℃)まで、約10℃/分の速度で、加熱した。試料を、この温度で3分間維持した。その後、試料を、PEに関しては−60℃(PPに関しては−40℃)まで、10℃/分の速度で冷却し、その温度で3分間、等温的に維持した。次に、試料を、完全に融解するまで10℃/分の速度で加熱した(第2の加熱)。結晶化度パーセントを、PEに関しては292J/g(PPに関しては165J/g)の理論的融解熱によって、第2の熱曲線から決定される融解熱(H)を除算し、この量に100を掛ける(例えば、触媒%=(H/292J/g)×100(PEに関しては)、及び触媒%=(Hf/165J/g)×100(PPに関しては))ことによって計算した。特に明記しない限り、各々のポリマーの融点(T)を、第2の熱曲線から決定し、結晶化温度(T)を、第1の冷却曲線から決定した。
擦過傷抵抗(5本指)。5本指擦過痕測定を、ASTM方法D7027に従って実行した。それは、可動大槌及び長さ250mmの5つの金属指を有する機械駆動の装置である。本試験で使用された指は、直径1.0±0.1mmの高度に研磨された鋼球である。各々のピンを、少なくとも長さ140mm及び幅10mmであった試験材料の表面上に、異なる重量発揮標準力(1.38N、2.73N、5.44N、6.78N、及び11.03N)で搭載した。適した重しを、各々の指の上部に加え、重しを、ピンの位置及び重量に従って並べた。擦過傷深さの測定値を、レーザー走査顕微鏡法(LSM)を介して11.03Nで各々の試料検体に関して得た。LSM画像データを、408nm波長の紫色レーザーを備えたレーザー走査顕微鏡を使用して収集した。20倍の対物レンズを、画像取得のために使用し、6枚の画像を繋げ、分析した。擦過傷部位の輪郭に沿って取られた5つの擦過傷深さの測定値の平均を、各々の試料に関して報告した。各々の測定値を、試料検体の扁平領域(実験の項目を参照されたい)から擦過傷の中央まで取った。表3では、「擦過傷抵抗(5本指)」試験法に関する順位(1〜5):1の順位に関して、1.38N以下の力で観察される擦過痕、2の順位に関して、1.38Nより大きく、2.73N以下の力で観察される擦過痕、3の順位に関して、2.73Nより大きく、5.44N以下の力で観察される擦過痕、4の順位に関して、5.44Nより大きく、6.78N以下の力で観察される擦過痕、5の順位に関して、6.78Nより大きく、11.03N以下の力で観察される擦過痕。
コモノポリマー組成物分布幅(CCDB)を、以下の高温液体クロマトグラフィー(HTLC)法に従って決定する。HTLCを、USP8,076,147、USP8,318,896、及びUSP8,691,916に開示される方法に従って行う。試料を、以下の方法論によって分析する。
ウォーターズGPCV2000高温SECクロマトグラフを、HT−2DLC器具類を作るために再構成する。2つの島津LC−20ADポンプを、バイナリミキサーを通してGPCV2000の注入器の弁に接続する。第1の寸法(D1)HPLCカラムを、注入器と10ポートスイッチ弁(Valco Inc.)との間に接続する。第2の寸法(D2)SECカラムを、10ポート弁と赤外吸光度検出器(IR5)との間に接続する。IR5検出器を、濃度及び組成測定の両方のために使用する。IR5検出器は、PolymerChar,Valencia,Spainによって提供される。
カラム:D1カラムは、Thermo Scientificから購入される高温HYPERCARB黒鉛カラム(2.1×100mm)である。D2カラムは、Varianから購入されるPLRapid−Mカラム(10×100mm)である。
試薬:HPLCグレードのトリクロロベンゼン(TCB)は、Fisher Scientificから入手され得る。デカン及び2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール(イオノール)は、Aldrichから入手され得る。
試料調製:0.2gのポリオレフィン試料を、10mLのウォーターズ自動サンプラーバイアルに配置する。200ppmのイオノールを有する8mLのデカンを、後にバイアルに添加する。窒素を試料バイアルに約1分間散布した後、試料バイアルを、温度を160℃に設定した加熱された撹拌器上に配置する。溶解を、その温度で2時間バイアルを振ることによって行う。その後、バイアルを、注入のために自動サンプラーに移動させる。溶液の実際の体積は、溶剤の熱膨張のために8mLより大きい場合があることに留意されたい。
HT−2DLC:D1流量を、0.01mL/分に設定する。移動相の組成物は、実行の最初の10分間100%のデカンである。その後、組成物を、489分で60%のTCBに増加させる。データを、生のクロマトグラムの継続時間として489分間、収集する。10ポート弁は、3分毎に切り替わり、489/3=163SECクロマトグラムを得る。489分のデータ取得後、実行後の勾配を使用して、次の実行のためにカラムを洗浄し、平衡させる。
洗浄ステップ:
490分:流量=0.01分;//0〜490分まで0.01mL/分の一定の流量を維持する。
491分:流量=0.20分;//流量を0.20mL/分に増加させる。
492分:%B=100;//移動相の組成物を100%TCBに増加させる。
502分:%B=100;//2mLのTCBを使用してカラムを洗浄する。
平衡ステップ:ステップ:
503分:%B=0;//移動相の組成物を100%の1−デカノールまたはデカンに変更する。
513分:%B=0;//2mLの弱い溶離液を使用してカラムを平衡する。
514分:流量=0.2mL/分;//491〜514分まで0.2mL/分の一定の流れを維持する。
515分:流量=0.01mL/分;//流量を0.01mL/分に低下させる。
ステップ8の後、流量及び移動相の組成物は、実行勾配の初期条件と同じである。ステップ:
D2流量は、2.51mL/分である。2つの60μLの環を、10ポートのスイッチ弁上に設置する。30μLのD1カラムからの溶離液を、弁の全てのスイッチを有するSECカラム上に搭載する。
IR5検出器からの信号は、SS420Xアナログデジタル変換ボックスを通してEZChrom(Agilent)によって収集され得、クロマトグラムが、ASCII形式でエクスポートされ、データ整理のためのホームで書き出されたMATLABソフトウェアへインポートされ得る。製造業者によって「メジャー」と称される、1つの信号を使用して、溶出されたポリマーの濃度を決定する。製造業者によって「メチル」と称される、他の信号を使用して、溶出されたポリマーのメチル基の濃度を測定する。メチルのメジャーに対する比率(メチル/メジャー)を使用して、較正後に、溶出されたポリマーの組成物を決定する。異なるプロピレン含有量を有する8つのポリマーを、較正に使用する。ポリマーを、メタロセン触媒によって作製し、狭いコモノポリマー組成物の分布幅またはCCDBを引き起こす。8つのポリマー標準物の組成物を、ポリマー(重量%P)中の0、20.0、28.0、50.0、86.6、92.0、95.8、及び100重量パーセントのプロピレンとしてNMRによって決定する。較正曲線を、メチル/メジャー対これらの標準物の重量%Pによって構成する。生データの分析を、以下の通りに計算する。第1の寸法HPLCクロマトグラムを、溶出体積の関数として、全てのカットのIR信号を描画する(カットの全IR SECクロマトグラムから)ことによって再構成する。IR対D1溶出体積を、重量分率対D1溶出体積プロットを得るために、全IR信号によって正規化する。IRメチル/メジャー比を、再構成されたIRメジャー及びIRメチルクロマトグラムから得る。比率を、第2の寸法SEC実験から得られるPP重量%(NMRによる)対メチル/メジャーの較正曲線を使用して組成物に変換する。
ポリマー試料のCCD幅を、以下の式に従って計算する。
初期の溶出体積(CCHIGH)で溶出したポリマー分率の重量平均化学組成物(重量%P):
Figure 0006861650
式中、Σ 0.25は、ポリマー分の初期の25%の合計を表し、CCは、重量%P中の分率iの化学組成物であり、Wは、分率iの重量分率である。
最新の溶出体積(CCLOW)で溶出したポリマー分率の重量平均化学組成物(重量%P):
Figure 0006861650
式中、Σ0.75 は、ポリマー分率の最新の25%の合計を表し、CCは、重量%P中の分率iの化学組成物であり、Wは、分率iの重量分率である。
ポリマー試料のCCDBは、
CCD幅=CCHIGH−CCLOW(3)である。CCDBの単位は、重量%Pである。
参照文献:D.Lee,M.D.Miller,D.M.Meunier,J.W.Lyons,J.M.Bonner,R.J.Pell,C.Li Pi Shan,T.Hung.Development of high temperature comprehensive two−dimensional liquid chromatography hyphenated with infrared and light scattering detectors for characterization of chemical composition and molecular weight heterogeneities in polyolefin copolymers,J.of Chromatogr.A,1218(2011),7173.
特定の実施形態
材料及び試薬
以下に詳述される実施例では、以下の材料を使用した。
Figure 0006861650
PE1の合成
連続溶液重合を、制御されたよく混合された反応器の中で実行した。精製され、混合されたアルカン溶剤(Exxon Mobil,Inc.から入手可能のISOPAR E)、エチレン、プロピレン、及び水素(使用した場合)を組み合わせ、52ガロンの反応器に供給した。反応器への供給物を、質量流量コントローラによって測定した。供給ストリームの温度を、反応器に入る前に、冷却熱交換器の使用によって制御した。触媒成分溶液を、ポンプ及び質量流量計を使用して測定した。反応器を、約550psigの圧力で、液体が十分に入った状態で実行した。反応器から出てきてすぐ、水及び添加剤をポリマー溶液に注入し、残りの重合反応を終了させた。溶剤及び未反応モノマーを、ポスト反応器の2段階脱揮プロセス、ポリマー溶解プロセスの間に除去した。ポリマー融解物を、水中ペレット化のために金型に送り出した。以下の表2を参照されたい。
Figure 0006861650
実験1
本発明による1つの試験実施例、及び3つの比較例を、以下の表3に提供される式に従って調製した。
Figure 0006861650
比較例Aを、Krauss Maffei KM110−390/390CL射出成形機を使用して射出成形によって調製した。16.5mm×19mm×3mm(4インチ×6インチ×0.125インチ)の寸法を有する試験プラークを、単一の金型を使用して、150rmpの速度及び200℃の温度で生成した。
比較例B及びCならびに本発明の実施例1を、キャスト膜条件によって調製した。28±1ミルの全厚さを有する単層膜を、2つのナイフトリム台及びチルローラーを備える単一の30mmの25:1L/D Collin押出機を使用して調製した。75rmpのスクリュー速度、230℃の最大加熱温度、及び22℃のチルロール温度を使用した。
試料を、本明細書に記載される試験方法に従って、密度、擦過傷抵抗(5本指)、内部ヘイズ、平均10%係数、及び平均曲げ弾性率に関して検査した。
結果の要約。本発明の組成物が、擦過傷抵抗及び内部ヘイズの良好なバランスを有することが発見されている。本発明の実施例1は、比較例A〜Cと比較して、擦過傷抵抗及び内部ヘイズの全体的により良好なバランスを示す。キャスト膜に関して、本発明の実施例1は、比較B及びCと比較して、より少ない擦過傷深さによって示されるように、改善された擦過傷抵抗を明らかに有した。比較例Aのプラークに関して、本発明の実施例1はまた、より少ない擦過傷深さが示されるように、改善された擦過傷抵抗を示した。本発明の実施例1は、擦過傷深さにおける77%の低下を示した。擦過傷抵抗は、表面特性の特徴であるため、当業者は、試料の厚さは、実施例1に見られるように、それほど(77%の低下)擦過傷深さに影響を与えないと予期するであろう。本発明の実施例1は、良好な(低い)内部ヘイズを更に維持した。
実験2
本実験では、各実施例を、上述の通りに、Krauss Maffei KM110−390/390CL射出成形機を使用して射出成形によって調製した。試料を、本明細書に記載される試験方法に従って、密度、擦過傷抵抗(5本指)、内部ヘイズ、平均10%係数、及び平均曲げ弾性率に関して検査した。結果を以下の表4に示す。
Figure 0006861650
結果の要約。本発明の実施例2は、25〜60%の好ましい範囲外の結晶化度パーセントを有するプロピレン系ポリマーを各々含有する、比較例D及び本発明の実施例3と比較して、高い擦過傷抵抗及び低い内部ヘイズの全体的により良好なバランスを示したことが発見されている。本発明の実施例2はまた、30g/10分より大きいメルトフローレート(MFR)を有する大多数の量のプロピレン系ポリマーを含有する、比較例Eと比較して、高い擦過傷抵抗及び低い内部ヘイズの全体的により良好なバランスを示した。
実験3−多層タイル
高級ビニルタイル(LVT)を、基部としてよりビニル層(しばしば充填)の1つを使用して作製する。その後、またビニルで作製された装飾膜層を、その基部に積層する。その後、装飾膜層を、上部に典型的に積層されるビニル「摩耗」層によって覆う。しばしば、UV樹脂トップコートを、更なる保護のために追加する。ビニルを有さない代替品、例えば、バッキング層及び摩耗層での1つ以上のオレフィン系ポリマーの使用、の必要性が存在する。プロピレン/エチレンコポリマーは、硬度及び接触透明度のバランスを提供する。しかしながら、タイルの全部の層は、互いによく接着しなければならない。そのようなタイルの形成に対する押し出しコーティング方法は、改善された接着力を提供し、タイルを製造するためにコスト効果が良いであろう。タンデム押出コーティング設定が、積層による構築のために必要とされる複数のステップとは対照的に、1つの連続工程で全てのタイルを効果的に生成するために使用され得る。様々な層が以下に記載される。
基層。第1の押出機1は、例えば、The Dow Chemical Companyから入手可能な、ENGAGEポリオレフィンエラストマー、PRIMACORエラストマー、またはINFUSEオレフィンブロックコポリマー等のオレフィン系ポリマーで作製された基層として充填剤入りバッキング層を押し出すために使用され得る。そのようなポリマーの使用は、結果として得られる密度及び柔軟性を調整するために、コモノポリマー、及びオレフィン系ポリマーのコモノポリマー含有量を修正することによって、基層、したがって全構造の調節可能な柔軟性を可能にする。多量の充填剤、炭酸カルシウム、石炭フライアッシュ等は、基層の重量に基づいて、最大80重量%のレベルに添加され得る。
装飾層。装飾層は、完成品に、材料、例えば、木材または大理石等の見かけを与えるために使用される。この膜もまた、全オレフィンポリマー、かつ容易に再利用可能な構造を可能にするために、オレフィン系ポリマーで作製され得る。プロピレン系ポリマーまたはエチレン系ポリマーは、パターンが印刷され得る基膜を作製するために使用され得る。そのような膜は、構築中に他の層からの熱に当たって収縮しないように設計され得る。プロピレン系ポリマーは、それらのより高い融点のために好ましい。定着剤の層は、設計を保護し、摩耗層へのより容易な接着を可能にするために、装飾層の装飾面(印刷物自体)に追加され得る。
摩耗層。実施形態では、摩耗層は、エチレン系ポリマーまたはプロピレン系ポリマーのいずれかで作製され得るが、そのより高い結晶化度及び融点のために、プロピレン系ポリマーが好ましい。プロピレン系ポリマーも、より良好な摩耗及び傷の特徴を与えることが予期されるであろう。この層は、装飾がそれを透けて見えるように、妥当な接触透明度を有するべきである。この層もまた、単一の押出機で押し出され得る。
トップコート。トップコートは、向上した摩耗及び傷特徴を提供し、また、完成品の光沢を制御する追加の仕上げコーティング層である。典型的なトップコートは、UV硬化ポリウレタン及びアクリルである。
全オレフィンタイルを作製するための工程。図2は、全オレフィンポリマーの多層タイルを形成するための、数字10によって概して指定される、代表的なタンデム押出コーティング工程の例を描写する。好ましい実施形態では、工程は、連続的である。図2に描写される通り、充填剤入りバッキング層は、第1の押出機/金型設定12から、柔軟な(または半剛体の)バッキング膜またはシート(基層)14へ押し出され得る。まだ熱い間に、事前製作された装飾膜16は、標準巻き戻し台上で適所に保たれたロール18から、基層14上へ供給され得る。その後、第2の押出機/金型設定20は、鋳造された摩耗層22を、装飾膜16の上に置くことができる。周囲冷却し、冷却ロール(図示せず)の任意の適用の後、トップコート24が、標準コーティング台26で摩耗層22上に適用され得る。
本発明は、本明細書に含まれる実施形態及び説明に限定されないが、それらが以下の特許請求の範囲内にあるため、実施形態の部分及び異なる実施形態の成分の組み合わせを含む、実施形態の変形態様を含むことが特に意図される。

Claims (9)

  1. 少なくとも以下を含む組成物であって、
    A)示差走査熱量測定(DSC)によって決定される25%以上の結晶化度%、および0.5〜30.0g/10分(230℃/2.16kg)のメルトフローレート(MFR)を有する、前記組成物の総重量に基づいて少なくとも50重量%のプロピレン系ポリマーと、
    B)前記組成物の総重量に基づいて0.5〜10.0重量%の充填
    を含み、
    前記組成物は、1〜15g/10分(230℃/2.16kg)のメルトフローレート(MFR)及び0.888〜0.950g/cm の密度を有する、前記組成物。
  2. 前記プロピレン系ポリマー(成分A)は、25%〜60%の結晶化度%を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記プロピレン系ポリマー(成分A)は、1.5〜5の分子量分布(Mw/Mn)、及び0.888g/cm 〜0.910g/cm の密度を有する、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記プロピレン系ポリマー(成分A)は、プロピレン/エチレンコポリマーである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 前記プロピレン系ポリマー(成分A)の、前記充填剤(成分B)に対する重量比が、20より大きい、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 80〜99.5重量%の前記プロピレン系ポリマー(成分A)を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記成分A及びBを合わせた重量が、前記組成物の総重量に基づいて、≧95重量%である、請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物から形成された架橋組成物。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物から形成された少なくとも1つの構成成分を含む物品。
JP2017564699A 2015-06-30 2016-06-21 弾性床材中のpvcを有さない摩耗層のためのポリプロピレン/無機粒子ブレンド組成物 Active JP6861650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562186539P 2015-06-30 2015-06-30
US62/186,539 2015-06-30
PCT/US2016/038517 WO2017003762A1 (en) 2015-06-30 2016-06-21 Polypropylene/inorganic particle blend composition for pvc-free wear layer in resilient flooring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522971A JP2018522971A (ja) 2018-08-16
JP6861650B2 true JP6861650B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=56373115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564699A Active JP6861650B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-21 弾性床材中のpvcを有さない摩耗層のためのポリプロピレン/無機粒子ブレンド組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10392490B2 (ja)
EP (1) EP3317341B1 (ja)
JP (1) JP6861650B2 (ja)
KR (1) KR102620055B1 (ja)
CN (1) CN107709446B (ja)
BR (1) BR112017026333B1 (ja)
TW (1) TW201702276A (ja)
WO (1) WO2017003762A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8178623B2 (en) 2010-06-10 2012-05-15 Dow Global Technologies Llc High stiffness high impact propylene impact copolymers field of the invention
US10252501B2 (en) * 2017-04-20 2019-04-09 Zhejiang Yongyu Bamboo Joint-Stock Co., Ltd. PVC flooring
KR101925994B1 (ko) * 2017-05-17 2018-12-07 서정수 바닥 장식 타일 제조장치
TW201910292A (zh) * 2017-08-16 2019-03-16 美商陶氏全球科技有限責任公司 使用低溫熱層壓形成磚瓦的程序
TW201917018A (zh) 2017-10-25 2019-05-01 美商陶氏全球科技有限責任公司 含有具有良好黏著力之經底漆塗佈基材之瓷磚
US11834570B2 (en) 2018-05-31 2023-12-05 Dow Global Technologies Llc Molded articles, and methods thereof
US11894129B1 (en) 2019-07-03 2024-02-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living care coordination platforms
US11367527B1 (en) 2019-08-19 2022-06-21 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Senior living engagement and care support platforms
WO2021116815A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-17 Flooring Industries Limited, Sarl Floor element
CN112724552A (zh) * 2020-12-24 2021-04-30 甘肃海纳塑业有限公司 一种pvc-m抗冲击管材及其制备方法
US11935651B2 (en) 2021-01-19 2024-03-19 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Alert systems for senior living engagement and care support platforms

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391612A (en) 1989-11-03 1995-02-21 Armstrong World Industries, Inc. Halogen-free resilient flooring
JP3472933B2 (ja) * 1993-07-16 2003-12-02 三井化学株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物および該組成物からなる押出シート
US6218001B1 (en) 1997-10-22 2001-04-17 Mannington Mills, Inc. Surface coverings containing dispersed wear-resistant particles and methods of making the same
WO1998039385A1 (en) * 1997-03-07 1998-09-11 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Elastomer compositions having improved abrasion resistance, coefficient of friction and hot green strength
US6103657A (en) 1997-07-02 2000-08-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Catalyst for the production of olefin polymers
KR20020007419A (ko) 2000-03-22 2002-01-26 간디 지오프레이 에이치. 이소택틱 프로필렌 중합체 및 감소된 이소택틱성을 갖는유연성 프로필렌 중합체의 열가소성 조성물 및 그 제조방법
US6713577B2 (en) 2000-11-07 2004-03-30 Symyx Technologies, Inc. Substituted pyridyl amine catalysts and processes for polymerizing and polymers
US6960635B2 (en) 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
JP4076397B2 (ja) * 2002-08-26 2008-04-16 三菱化学株式会社 ポリプロピレン系塗装成形体
US6953764B2 (en) 2003-05-02 2005-10-11 Dow Global Technologies Inc. High activity olefin polymerization catalyst and process
BRPI0508173B1 (pt) 2004-03-17 2016-03-15 Dow Global Technologies Inc copolímeros em multibloco, polímero, copolímero, um derivado funcional, mistura homogênea de polímero, processo para a preparação de um copolímero em multibloco contendo propileno e processo para preparar um copolímero em multibloco contendo 4-metil-1-penteno
US7608668B2 (en) 2004-03-17 2009-10-27 Dow Global Technologies Inc. Ethylene/α-olefins block interpolymers
BRPI0508148B1 (pt) 2004-03-17 2015-09-01 Dow Global Technologies Inc Interpolímero de etileno em multibloco, derivado reticulado e composição”
US7355089B2 (en) 2004-03-17 2008-04-08 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
DE602005009352D1 (de) 2005-07-19 2008-10-09 Borealis Tech Oy Propylenpolymerzusammensetzungen
JP4836726B2 (ja) * 2006-09-19 2011-12-14 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
US7833611B2 (en) 2007-02-23 2010-11-16 Mannington Mills, Inc. Olefin based compositions and floor coverings containing the same
WO2009012215A1 (en) 2007-07-13 2009-01-22 Dow Global Technologies Inc. Ethylene/a-olefin interpolymers containing low crystallinity hard blocks
CN101835838B (zh) * 2007-10-22 2014-03-12 陶氏环球技术公司 聚合物组合物以及用于模塑制品的方法
EP2108679A1 (en) 2008-04-10 2009-10-14 Borealis Technology Oy Low emission polymer composition
ES2400994T3 (es) 2008-09-29 2013-04-16 Borealis Ag Composición de poliolefina
JP5518875B2 (ja) 2008-10-06 2014-06-11 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリオレフィンポリマーのクロマトグラフィー
WO2010057915A1 (en) 2008-11-21 2010-05-27 Borealis Ag Method for improving flowability of heterophasic polypropylene powder
CN101759920B (zh) * 2008-12-26 2013-06-12 上海普利特复合材料股份有限公司 一种改良耐刮擦性能的聚丙烯复合材料及其制备方法
US8318896B2 (en) 2009-12-21 2012-11-27 Dow Global Technologies Llc Chromatography of polyolefin polymers
US20120276348A1 (en) 2010-01-07 2012-11-01 Clausi Robert N Resilient flooring compositions
CA2802091A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Mannington Mills, Inc. Floor covering composition containing renewable polymer
CN102947386B (zh) * 2010-06-22 2016-04-06 陶氏环球技术有限责任公司 交联的组合物以及由其制备的制品
EP2744858B1 (en) 2011-08-19 2017-03-01 Borealis AG Heterophasic system with improved surface properties
DE102012102379A1 (de) 2011-09-06 2013-03-07 Hamberger Industriewerke Gmbh Paneel und Verfahren zum Herstellen von Paneelen
US20130189891A1 (en) 2012-01-20 2013-07-25 Base King, Llc Pvc-free flooring and method of manufacture
CN104302472B (zh) 2012-03-28 2017-03-08 塔吉特Gdl公司 多层表面覆盖物
US8691916B2 (en) 2012-05-07 2014-04-08 Dow Global Technologies Llc Retortable easy opening seals for film extrusion
US20150166779A1 (en) * 2012-08-31 2015-06-18 Dow Global Technologies Llc Heat-resistant polyolefin compositions suitable for films
WO2016095225A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) L.L.C. Superior stress whitening performance for battery cases

Also Published As

Publication number Publication date
CN107709446A (zh) 2018-02-16
KR20180022805A (ko) 2018-03-06
BR112017026333B1 (pt) 2022-03-03
EP3317341B1 (en) 2023-03-22
EP3317341A1 (en) 2018-05-09
US20180194919A1 (en) 2018-07-12
WO2017003762A1 (en) 2017-01-05
TW201702276A (zh) 2017-01-16
KR102620055B1 (ko) 2024-01-03
CN107709446B (zh) 2020-08-14
BR112017026333A2 (ja) 2018-08-21
JP2018522971A (ja) 2018-08-16
US10392490B2 (en) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6861650B2 (ja) 弾性床材中のpvcを有さない摩耗層のためのポリプロピレン/無機粒子ブレンド組成物
EP1549712B1 (en) Polymer compositions comprising a low viscosity, homogeneously branched ethylene/alpha-olefin extender
EP1896539B1 (en) Filled tpo compositions, methods of making the same, and articles prepared from the same
KR102082623B1 (ko) 열가소성 가황물용 에틸렌/알파-올레핀/비공액 폴리엔 기재 조성물
KR100342748B1 (ko) 실질적으로선형인폴리에틸렌을포함하는중간모듈러스성형물질및그의제조방법
KR20050110034A (ko) 저광택 열성형성 바닥재 구조물
EP3700983B1 (en) Tile containing primer coated substrates with good adhesion
KR100626124B1 (ko) 에틸렌-α-올레핀 공중합체 및 폴리에틸렌 조성물
EP2956505A1 (en) Ethylene-based polymer compositions with improved processibility
EP3155047B1 (en) Acrylic composition with olefin block copolymer
JP2008115274A (ja) マスターバッチおよびそれを用いた成形体の製造方法
KR101738723B1 (ko) 저온 열봉합 특성이 우수한 어텍틱 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2018519389A (ja) 耐吸塵性を有するポリマー配合物
JP2008024769A (ja) 回転成形用エチレン系重合体パウダーおよび回転成形容器
AU2019298225A1 (en) Olefin-based polymer compositions for flooring applications
JP2005047097A (ja) 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP4013497B2 (ja) フィルム用ポリプロピレン系組成物およびそのフィルム
JP4004647B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物及びそれよりなるフィルム
TWI834612B (zh) 低摩擦係數乙烯基組合物
JP2006206745A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、フィルムまたはシート
US20170152383A1 (en) Acrylic Composition with Olefin Block Copolymer
JP4457594B2 (ja) ポリプロピレン系組成物およびそれからなるフィルム
TW201903023A (zh) 低摩擦係數乙烯基組合物
JP2001146535A (ja) ポリエチレン組成物およびそのフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6861650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150