JP6858551B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6858551B2
JP6858551B2 JP2016251779A JP2016251779A JP6858551B2 JP 6858551 B2 JP6858551 B2 JP 6858551B2 JP 2016251779 A JP2016251779 A JP 2016251779A JP 2016251779 A JP2016251779 A JP 2016251779A JP 6858551 B2 JP6858551 B2 JP 6858551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
sheet
loading tray
loading
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016251779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018104130A (ja
Inventor
司 近藤
司 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2016251779A priority Critical patent/JP6858551B2/ja
Priority to US15/847,259 priority patent/US10513402B2/en
Publication of JP2018104130A publication Critical patent/JP2018104130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6858551B2 publication Critical patent/JP6858551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/18Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device controlled by height of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/512Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/26Damages to handling machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、積載トレイに積載されているシート束からシートを1枚ずつ分離して給紙するための給紙装置に関する。
プリンタや複写機等の画像形成処理システムとして、給紙装置が画像処理装置に外付けで設けられたシステムがある。給紙装置としては、収納庫内の積載トレイに積載されたシートからシートを1枚ずつ分離して画像処理装置に連続搬送するものがある。この給紙装置は、積載トレイ上のシートの上面が繰出ローラに接触する繰出位置まで積載トレイを上昇させ、繰出位置にあるシートを繰出ローラで1枚ずつ画像形成部に向けて繰り出している。
また、この給紙装置には、シートの上面の位置を検出する上面検出センサが設けられている。この上面検出センサの検出結果に基づきシートを繰り出す繰出位置にシートの最上面を移動するように積載トレイの昇降が制御される。積載トレイには、複数のサイズのシートが積載できる。そして、積載トレイに積載するシートのサイズによってシートのサイド規制板および後端規制板の位置が移動できる。(例えば、特許文献1)
特開2016−88747号公報
このような給紙装置において、使用者が誤って大サイズシートに後端規制板を合わせた状態で小サイズシートを積載トレイにセットした場合、後端規制板を基準にして小サイズシートを積載してしまう恐れがある。また、画像形成装置から給紙装置を離したり、画像形成装置に給紙装置を近づけて連結したりするときに、給紙装置の揺動によって積載されたシートが傾いてしまうおそれがある。
後端規制板を基準にシートをセットした場合や、積載トレイ上で積載されたシートが傾いた場合には、上面検出センサの直下にシート束の最上面のシートがない状態がある。この状態では、シート束の最上面のシートが繰出位置を超えても積載トレイが上昇し続け、シートの上面が給紙装置内の天井等に突き当たってしまう問題がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、シートの積載位置や状態を検出することができる給紙装置を提供することを目的とする。
本発明の給紙装置は、シートが積載される積載部材と、積載部材を昇降する昇降手段と、積載部材の上方に設けられ、積載部材の上昇中に積載部材内の異常な載置物を検出するための検出手段と、検出手段が異常な載置物を検出したときの検出信号に基づいて、積載部材の上昇を停止する制御手段とを有し、検出手段が、異常な載置物の当接によって少なくとも一部が動く第1検出部材と、異常な載置物の当接によって少なくとも一部が動くとともに、第1検出部材の動きに連動して少なくとも一部が動く第2検出部材と、第2検出部材の動きを検知するセンサとを備える。
本発明の給紙装置は、異常な載置物の上昇に連動する第1検出部材と、第1検出部材の動きに連動する第2検出部材と、第2検出部材の動きを検知するセンサとを備える検出手段を有するので、シートを積載する積載部材内にある様々な大きさの異常な載置物が検出できるとともに、小型化が可能である。
本発明の実施形態に係る給紙装置を備える画像形成処理システムの断面図。 本発明の実施形態に係る給紙装置の断面図。 本発明の実施形態に係る給紙装置の検出手段の上面図。 本発明の実施形態に係る給紙装置の検出手段が設けられた上板の底面図。 本発明の実施形態に係る給紙装置の検出手段が設けられた上板の上面図。 本発明の実施形態に係る給紙装置の検出手段の動作を説明するための側面図で、(a)異常な載置物を検出する前の図、(b)異常な載置物を検出したときの図。 各種検出手段の側面図。 本発明の実施形態に係る給紙装置の積載トレイの動作フローチャート。 本発明の実施形態に係る給紙装置の断面図で、(a)積載トレイが正常に上昇しているときの図、(b)積載トレイが上昇した後、シートが繰出ローラに正常に接触したときの図、(c)所定より小さいシート束が積載された積載トレイが上昇しているときの図、(d)所定より小さいシート束が検出手段に接触したときの図。 本発明の実施形態に係る給紙装置の断面図で、(e)シート束上にある異物が検出手段に接触したときの図、(f)後端規制板の後方にある異物が検出手段に接触したときの図。
以下、本発明の給紙装置について、図面を参照しながら実施形態に基づいて説明する。なお、図面は、給紙装置、給紙装置を構成する部材、および給紙装置の周辺部材を模式的に表したものであり、これらの実物の寸法および寸法比は、図面上の寸法および寸法比と必ずしも一致していない。また、特にことわらない限り、本明細書では便宜上、図2に示す給紙装置の向きを基準に上下等の方向を表す。ただし、図2に示す給紙装置の左と右を、それぞれ前と後として説明することがある。重複説明は適宜省略し、同一部材には同一符号を付与することがある。
図1は、大量のシート処理に対応した画像形成処理システム10を示している。画像形成処理システム10は、画像形成装置12と、本発明の実施形態に係る給紙装置14を備えている。画像形成装置12は、プラテンガラス16およびADF(自動原稿送り装置)18から構成される読取手段20と、画像形成手段22と、内蔵カセット24からシートSを給紙して搬送する搬送手段26を備えている。
図2は給紙装置14を示している。給紙装置14は、外部から画像形成装置12に大量のシートSを連続して供給するための装置である。給紙装置14は、積載部材である積載トレイ28と、積載トレイ28を昇降する昇降手段と、積載トレイ28内の異常な載置物(以下、異常な載置物を「異物」という)を検出する検出手段30と、検出手段30が異物を検出したときの検出信号に基づいて、積載トレイ28の上昇を停止する制御手段を備えている。
積載トレイ28にはシートSの積層体であるシート束が積載される。積載トレイ28は、昇降手段によって、シート束を積載した状態で昇降される。積載トレイ28からの給紙路32を画像形成装置12の搬送手段26につなげることによって、画像形成処理が行われる。検出手段30は、積載トレイ28の上方に設けられ、積載トレイ28の上昇中に積載トレイ28内の異物を検出する。なお、本明細書では、積載トレイ28に本来積載すべきシートと異なるサイズのシートや適切な積載位置と異なる位置に載置したシートも異物に含まれる。すなわち、積載トレイ28に積載されたシート以外の載置物だけでなく、シートも異物になり得る。給紙装置14には、繰出ローラ36と、分離給紙手段38と、搬送ローラ対40が設けられている。
積載トレイ28が上昇すると、積載トレイ28に積載されたシート束の最上面のシートSがシートSを繰り出す繰出位置で繰出ローラ36に当接する。シートSが繰出ローラ36に当接して繰出ローラ36が上昇したら、繰出ローラ36の近くに設けられ、積載トレイ28上のシートSの最上面を検出するシート上面検出手段である繰出位置検出センサ37が、シート束の最上面のシートSが繰出ローラ36に接触した所定の位置にあることを検出し、制御手段がそれを認識する。繰出位置検出センサ37は、受光素子と発光素子からなる光学センサで、上板58に取り付けられている。繰出位置検出センサ37は、繰出ローラ36のホルダに設けられたフラグの揺動を検出することで、最上面のシートSが繰出ローラ36に接触したことを検出する。昇降手段は、繰出位置検出センサ37の検出結果に基づき、シートSの最上面を繰出位置に移動させるように積載トレイ28を昇降する。
また、繰出位置検出センサ37より高い位置には、上限検出センサ41が設けられている。上限検出センサ41は、受光素子と発光素子からなる光学センサで、上板58に取り付けられている。上限検出センサ41は、積載トレイ28に積載されたシート束の最上面のシートSが繰出ローラ36に当接して、繰出ローラ36が上昇し、繰出ローラ36のホルダに設けられたフラグが揺動したことを検出する。上限検出センサ41は、繰出位置検出センサ37または制御手段等の不具合による給紙装置14の破損を防いでいる。上限検出センサ41は、繰出位置検出センサ37が検出するシート束の最上面のシートSの位置より高い位置で、シート束の最上面のシートSを検出する。
検出手段30は、繰出位置よりも上方に配置され、積載トレイ28上のシートまたは載置物を検出する。繰出ローラ36がシートSに当接するシートの上面位置は、繰出位置検出センサ37が検出するシートの上面位置より低い。また、繰出位置検出センサ37が検出するシートSの上面位置は、繰り出されるシートSの上面位置(繰出位置)より低い。また、繰り出されるシートSの上面位置(繰出位置)は、上限検出センサ41が検出するシートSの上面位置より低い。また、上限検出センサ41が検出するシートSの上面位置は、検出手段30が検出する異物の上面位置より低い。
分離給紙手段38は、給紙ローラ42および分離ローラ44から構成され、画像形成装置12に向かう給紙路32の上流側に設けられている。分離給紙手段38では、繰出ローラ36によって積載トレイ28から繰り出されたシートSを、給紙ローラ42と分離ローラ44で1枚ずつ挟みながら、搬送ローラ対40に向けて搬送する。繰出ローラ36と分離給紙手段38の間には、繰出ローラ36によって繰り出されたシートSを、給紙ローラ42と分離ローラ44の間に向けて案内する分離ガイド板48が設けられている。
図3は、検出手段30の上面を示している。検出手段30は、積載トレイ28の上方に設けられ、積載トレイ28の上昇中に異物Fを検出する。検出手段30は、第1検出部材(第1の揺動部材、第2の規制部材)50(以下「第1検出部材(第1の揺動部材、第2の規制部材)50」を単に「第1検出部材50」ということがある)と、第2検出部材(第2の揺動部材)52(以下「第2検出部材(第2の揺動部材)52」を単に「第2検出部材52」ということがある)と、第3検出部材(第1の規制部材、第3の揺動部材)54(以下「第3検出部材(第1の規制部材、第3の揺動部材)54」を単に「第3検出部材54」ということがある)と、センサ(検出センサ)56(以下「センサ(検出センサ)56」を単に「センサ56」ということがある)を備えている。
図4は、検出手段30が設けられた給紙装置14内の上板58の底面を示している。図5はこの上板58の上面を示している。図6は、検出手段30の動作を説明するための図で、(a)は異物Fを検出する前の状態を、(b)は異物Fを検出したときの状態をそれぞれ示している。第1検出部材50は、異物Fの所定位置を超えた上昇によって少なくとも一部が動く。例えば、第1の揺動部材50は、シートSまたは載置物(異物F)が当接して揺動する。
第2検出部材52は、第1検出部材50の動きに連動して少なくとも一部が動く。例えば、2の揺動部材52は、シートSまたは載置物(異物F)が当接して揺動するとともに第1の揺動部材50の揺動動作に連動して揺動する。第3検出部材54は、第1検出部材50の所定位置からの下降を制限するように設けられている。第3検出部材54は、第1検出部材50とともに上昇可能である。センサ56は第2検出部材52の動きを検知する。例えば、検出センサ56は、第2の揺動部材52の揺動を検出する。
検出手段30の動作について詳しく説明する。第1検出部材50は、異物Fの上昇によって少なくとも一部が上昇する。より具体的には、第1検出部材50は、異物Fの上昇によって、一方の端部50aに設けられた回転軸を基準として、一定の角度内で上方向に回転する。例えば、第1検出部材である第1の揺動部材50は、その一端部50aを回動自在に軸支持され、他端部50bを下方に垂下する自由端とする。第1の揺動部材50は、軸支持された一端部50aと一端部50aからシートS繰り出し方向に延設された自由端からなる他端部50bとを有する。第1検出部材50は、V字形状、U字形状、またはコ字形状のように、開口部50pを持つ針金等の棒状部材を備えている。このため、第1検出部材50を、検出範囲が広くなる形状に、かつ軽量で強固な構造にすることができる。
そして、この開口部50pは棒状部材が対向するように突出しており、この対向している部分の棒状部材が回転軸となっている。このため、なめらかに回転できる第1検出部材50を簡易に作製できる。また、第1検出部材50を構成する棒状部材は、図3および図6に示すように、側面が「く」の文字を左に倒したような形状を備えている。このため、一方の端部50aの回転軸を基準として第1検出部材50が上方向に回転したときでも、あまり場所を取らない。
第1検出部材50は、図4および図5に示すように、給紙装置14内で積載トレイ28の上部に設けられた上板58を上方に折り曲げて形成した取付部に、一方の端部50a(開口50p側の端部)に設けられた対向する回転軸が挿入されることによって、上板58に取り付けられている。このため、第1検出部材50は、一方の端部50aを回転軸として一定の角度内で回転できる。第1検出部材50の一方の端部50aと反対側の他方の端部50bは、自由端となっている。一方の端部50aを支点として、他方の端部50bが自重によって垂下するように、第1検出部材50が上板58に取り付けられている。なお、第1検出部材50は、板状部材から構成されていてもよく、また、シートSの幅方向に複数個設けられていてもよい。
第2検出部材52は、第1検出部材50の上方向への回転に連動して回転する。例えば、第2の揺動部材52は、その一端部52aを回動自在に軸支持され、他端部52bを下方に垂下する自由端とする。第1検出部材50は、垂下する第2の揺動部材52を所定の位置で規制する第2の規制部材50として機能する。第2の揺動部材52は、軸支持された一端部52aと一端部52aからシートS繰り出し方向に延設された自由端からなる他端部52bとを有する。第1の揺動部材50の他端部50bの上方に第2の揺動部材52の他端部52bが重なるように、第1の揺動部材50と第2の揺動部材52が配置されている。
第2検出部材52には、回転軸53とセンサフラグ55が設けられている。第2検出部材52は、第1端部52aと、回転軸53を挟んで第1端部52aと反対側の第2端部52bを備えている。センサフラグ55は第2端部52bに設けられている。第1端部52aは、第1検出部材50の上昇に連動して一定の角度内で上方向に回転する。センサフラグ55は、第1検出部材50の上昇に連動して一定の角度内で下方向に回転する。センサ56は、第2検出部材52の第1端部52aの上昇を、すなわちセンサフラグ55の下方向への回転を検知する。
第2検出部材52は、シートSの幅方向に長い樹脂製の板状部材から構成されている。検出手段30が作動していないときには、図2に示すように、第2検出部材52は、第1端部52aが下方に、センサフラグ55がセンサ56で検知されないような上方になるように設けられている。また、第2検出部材52は、支持部52dで上板58に固定されている。そして、図4および図5に示すように、上板58を下方に折り曲げて形成した取付部に、回転軸53の両端が挿入されている。このため、第2検出部材52は、回転軸53を基準に一定の角度内で回転できる。
センサフラグ55は、図6に示すように、扇形状部を備えている。センサ56は、図3および図6に示すように、上板58に取り付けられたブラケット59に設けられている。なお、ブラケット59の一部は、第2検出部材52の下方まで伸びており、この伸びた部分で第1端部52aの下方への過度な回転を規制する規制部59aが設けられている。センサ56は、センサフラグ55の回転軌道上に設けられている。センサ56は、図3に示すように、発光素子と受光素子が向かい合ったコ字形状を備えており、発光素子と受光素子の間にセンサフラグ55が入り込んで発光部から受光部への光を遮ることによって、第2検出部材52の回転を検知する。
第2検出部材52の第1端部52aと、第1検出部材50の他方の端部50bは、連動して上昇する。本実施形態では、第2検出部材52の第1端部52aが、第1検出部材50の他方の端部50bに載っている。つまり、第1検出部材50が上昇すると、第2検出部材52の第1端部52aは第1検出部材50の他方の端部50bに持ち上げられる。なお、第2検出部材52の第1端部52aが第1検出部材50の他方の端部50bに載っている態様以外にも、第1検出部材50の他方の端部50bと第2検出部材52の第1端部52aに長孔をそれぞれ設けて、これらの長孔に軸を通して連結したリンク機構とし、第1検出部材50の他方の端部50bと第2検出部材52の第1端部52aが一緒に上下動するようにしてもよい。
第3検出部材54は、シートSが繰出ローラ36によって、繰り出される繰出位置より高い位置で、第2検出部材52の下降を規制する。第3検出部材54は、垂下する第1の揺動部材50を所定の位置で規制する第1の規制部材54としても機能する。第1の揺動部材50を規制する第1の規制部材54は、シートS繰り出し方向と交差する方向に延設された第3の揺動部材54でもある。第3の揺動部材54は、シートSまたは載置物(異物F)が当接して揺動し、第1の揺動部材50に接触して第1の揺動部材50を揺動させる。
本実施形態では、第3検出部材54は、開口部54pを軸として一定の角度内で回転する針金等の棒状部材から構成されている。この棒状部材が、第1検出部材52を下から支持している。第3検出部材54は、図4から図6に示すように、開口部54pの両端が上板58に回転可能に固定されることによって、上板58の前方向に鋭角に取り付けられている。第3検出部材54が異物Fに持ち上げられて回転しながら上昇した場合、第1検出部材50も回転しながら上昇し、さらに第2検出部材52の第1端部52aも回転しながら上昇し、センサフラグ55が回転しながら下降して、センサ56によってこの下降が検知される。
図6を参照しながら、異物Fが検出される仕組みについて説明する。積載トレイ28の適正な位置にシートSが積載されていない状態やシートS以外の物が積載トレイ28に置かれた状態、すなわち異物Fが積載トレイ28に置かれた状態で、積載トレイ28を上昇させると(図6(a))、異物Fが第1検出部材50、第2検出部材52、および第3検出部材54の少なくとも1つに当接する。異物Fが第1検出部材50に当接して回転しながら上昇し続けたときは(図6(b))、第2検出部材52も第1端部52aが上昇するように回転し、センサ56によってセンサフラグ55の下降が検知される。この検知信号に基づいて、制御手段が積載トレイ28の上昇を停止する。
異物Fが第2検出部材52に当接して第1端部52aが回転しながら上昇し続けたときは、センサフラグ55が下方に回転し、センサ56によってセンサフラグ55の下降が検知される。この検知信号に基づいて、制御手段が積載トレイ28の上昇を停止する。異物Fが第3検出部材54に当接して回転しながら上昇したときは、前述のように、第1検出部材50および第2検出部材52の回転を通じて、センサ56によってセンサフラグ55の下降が検知される。この検知信号に基づいて、制御手段が積載トレイ28の上昇を停止する。こうして、検出手段30によって、積載トレイ28内の異物Fが検出され、積載トレイ28の上昇が停止される。すなわち、給紙装置14は、検出センサ56の検出結果に応じて昇降手段を停止する。
積載トレイ28が上昇したとき、積載トレイ28内の積載すべきサイズで適切な位置に積載されたシートSまたは異物Fが、繰出ローラ36、第1検出手段50、第2検出手段52、および第3検出手段54の中の少なくとも1つに当接するように、繰出ローラ36、第1検出手段50、第2検出手段52、および第3検出手段54が配置されている。本実施形態では、繰出ローラ36が最も前方に配置され、繰出ローラ36の後方に第1検出手段50が配置されている。また、第1検出手段50の前後方向の中ほどに、第1検出手段50と重なるように第3検出手段54が配置されている。また、第1検出手段50の後方に、第1検出手段50の他方の端部50bの上に第2検出手段52の第2端部が重なるように、第2検出手段52が配置されている。
本実施の形態では、第1検出部材50の一方の端部50aから他方の端部50bまで長さが、第2検出部材52の第1端部52aから第2端部52bまでの長さより大きくなるように構成している。ここで、第1検出部材50の一方の端部50aから他方の端部50bまでの長さは、検出手段30が作動していない状態での第1検出部材50の前後方向の水平距離をいう。同様に、第2検出部材52の第1端部52aから第2端部52bまでの長さは、検出手段30が作動していない状態での第2検出部材52の前後方向の水平距離をいう。換言すると、第2の揺動部材52の繰り出し方向の長さを第1の揺動部材50の繰り出し方向の長さよりも短くしている。
図7(a)に示すように、第1検出部材50の一方の端部50aから他方の端部50bまでの長さが、第2検出部材52の第1端部52aから第2端部52bまでの長さより小さい場合、センサフラグ55がセンサ56で検知される状態になるためには、第1検出部材50の第1端部52aを高く(H1)上げなければならず、検出手段の設置空間が大きくなってしまう。一方、第1検出部材50の一方の端部50aから他方の端部50bまでの長さが、第2検出部材52の第1端部52aから第2端部52bまでの長さより大きい場合、センサフラグ55がセンサ56で検知される状態になるためには、図7(b)に示すように、第1検出部材50の第1端部52aが低く(H2)上がればよいので、検出手段の設置空間が小さくできる。
図8の積載トレイ28の動作を示すフローチャートに基づいて、積載トレイ28の動作について説明する。収納庫60を引き出してシートを積載トレイ28上にセットし、収納庫60を給紙装置14に装着すると、装着センサが作動(ON)し、昇降モータ(図示せず)が駆動して、シートSが積載された積載トレイ28が上昇する。積載トレイ28が上昇して、最上面のシートSが繰出ローラ36に当接すると、繰出位置検出センサ37が作動(ON)する。そして、さらに所定量だけ積載トレイ28が上昇し、最上面のシートSが繰出位置に移動した後、積載トレイ28の上昇が停止する。
積載トレイ28が上昇しても繰出位置検出センサ37が作動しないで、上限検出センサ41が作動(ON)したときは、最上面のシートSが繰出ローラ36に当接しているものの、繰出位置検出センサ37の故障等により、繰出位置検出センサ37が最上面のシートSを検出できなかったと判断し、積載トレイ28の上昇を停止させる。この積載トレイ28の上昇の停止によって、給紙装置14の破損を防ぐことができる。積載トレイ28の上昇の停止後、最上面のシートSが上限検出センサ41で検出された位置から積載トレイ28を所定量下降させ、繰出ローラ36から最上面のシートSが離れたら、積載トレイ28を停止させる。
積載トレイ28が上昇しても繰出位置検出センサ37および上限検出センサ41が作動しないで、異物検出センサであるセンサ56が作動(ON)したときは、積載トレイ28に異物Fがあると判断し、積載トレイ28の上昇を停止させる。この状況では、異物Fがどのようなものかわからないため、給紙装置14に何らかの動作をさせると、給紙装置14の重大な破損を招くおそれがある。このため、画像形成処理システム10のユーザーが給紙装置14を復帰できないように制御手段が処理して、管理者や修理業者等のみが給紙装置14を復帰できるようにしてもよい。
図9および図10を参照しながら、適正なセット位置にシートSが積載された積載トレイ28が上昇し、繰出ローラ36によって積載トレイ28からシートSが繰り出される状態になるまでの動作と、積載トレイ28に積載された異物Fが、検出手段で検出される動作について説明する。図9(a)は、適正なシートSが積載された積載トレイ28が上昇している状態を示している。この状態で積載トレイ28がさらに上昇すると、図9(b)に示すように、シートSが繰出ローラ36に当接したとき、繰出位置検出センサ37がこの当接を検知し、さらに積載トレイ28が所定量上昇し、シートの上面が繰出位置で停止する。
図9(c)は、適正サイズより小さいシート束Fが誤ったセット位置に積載された積載トレイ28が上昇している状態を示している。この状態で積載トレイ28が上昇すると、図9(d)に示すように、シート束Fが繰出ローラ36に当接することなく、つまり繰出位置検出センサ37、上限検出センサ41でシートが検出されることなく検出手段30に接触することによって異常を検出して、積載トレイ28が停止する。
図10(e)は、シート束上に置かれた異物Fが検出手段30に接触した状態を示している。このときも異物Fは繰出位置検出センサ37、上限検出センサ41でシートが検出されることなく検出手段30に接触することによって異常を検出して、積載トレイ28が停止する。図10(f)は、積載トレイ28の後端規制板の後方に置かれた異物Fが検出手段30に接触した状態を示している。このときも繰出位置検出センサ37、上限検出センサ41でシートが検出されることなく検出手段30に接触することによって異常を検出して、積載トレイ28が停止する。
10 画像形成処理システム
12 画像形成装置
14 給紙装置
16 プラテンガラス
18 ADF
20 読取手段
22 画像形成手段
24 内蔵カセット
26 搬送手段
28 積載トレイ
30 検出手段
32 給紙路
36 繰出ローラ
37 繰出位置検出センサ
38 分離給紙手段
40 搬送ローラ対
41 上限検出センサ
42 給紙ローラ
44 分離ローラ
48 分離ガイド板
50 第1検出部材(第1の揺動部材、第2の規制部材)
50a 一方の端部(一端部)
50b 他方の端部(他端部)
50p 開口部
52 第2検出部材(第2の揺動部材)
52a 第1端部(一端部)
52b 第2端部(他端部)
53 回転軸
54 第3検出部材(第1の規制部材、第3の揺動部材)
54p 開口部
55 センサフラグ
56 センサ(検出センサ)
58 上板
59 ブラケット
59a 規制部
60 収納庫
S シート
F 異物

Claims (7)

  1. シートが積載される積載部材と、
    前記積載部材を昇降する昇降手段と、
    前記積載部材の上方に設けられ、前記積載部材の上昇中に前記積載部材内の異常な載置物を検出するための検出手段と、
    前記検出手段が前記異常な載置物を検出したときの検出信号に基づいて、前記積載部材の上昇を停止する制御手段と、
    を有する給紙装置であって、
    前記検出手段が、前記異常な載置物の当接によって少なくとも一部が動く第1検出部材と、前記異常な載置物の当接によって少なくとも一部が動くとともに、前記第1検出部材の前記動きに連動して少なくとも一部が動く第2検出部材と、前記第2検出部材の前記動きを検知するセンサとを備える給紙装置。
  2. シートが積載される積載トレイと、
    シートを繰り出す繰出位置でシートに当接し、シートを繰り出す繰出ローラと、
    前記積載トレイ上のシートの最上面を検出するシート上面検出手段と、
    前記シート上面検出手段の検出結果に基づき、前記シートの最上面を前記繰出位置に移動させるように前記積載トレイを昇降する昇降手段と、
    前記繰出位置よりも上方に配置され、前記積載トレイ上のシートまたは載置物を検出するための検出手段と、を備え、
    前記検出手段は、シートまたは載置物が当接して揺動する第1の揺動部材と、シートまたは載置物が当接して揺動するとともに前記第1の揺動部材の揺動動作に連動して揺動する第2の揺動部材と、前記第2の揺動部材の揺動を検出する検出センサと、を有する給紙装置。
  3. 請求項において、
    前記第1、2の揺動部材は、その一端部を回動自在に軸支持され、他端部を下方に垂下する自由端とし、
    垂下する前記第1、2の揺動部材のそれぞれを所定の位置で規制する第1、第2の規制部材を設けた給紙装置。
  4. 請求項において
    前記第1の揺動部材は、軸支持された一端部と該一端部からシート繰り出し方向に延設された自由端からなる他端部とを有し、前記第2の揺動部材は、軸支持された一端部と該一端部からシート繰り出し方向に延設された自由端からなる他端部とを有し、前記第1の揺動部材の他端部の上方に前記第2の揺動部材の他端部が重なるように前記1、第2の揺動部材を配置した給紙装置。
  5. 請求項において、
    前記第1の揺動部材を規制する前記第1の規制部材は、シート繰り出し方向と交差する方向に延設された第3の揺動部材であり、前記第3の揺動部材は、シートまたは載置物が当接して揺動し、前記第1の揺動部材に接触して前記第1の揺動部材を揺動させる給紙装置。
  6. 請求項において、
    前記第2の揺動部材の繰り出し方向の長さが前記第1の揺動部材の繰り出し方向の長さよりも短くした給紙装置。
  7. 請求項において、
    前記検出センサの検出結果に応じて前記昇降手段を停止する給紙装置。
JP2016251779A 2016-12-26 2016-12-26 給紙装置 Active JP6858551B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251779A JP6858551B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 給紙装置
US15/847,259 US10513402B2 (en) 2016-12-26 2017-12-19 Sheet feeding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251779A JP6858551B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018104130A JP2018104130A (ja) 2018-07-05
JP6858551B2 true JP6858551B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=62625538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016251779A Active JP6858551B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 給紙装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10513402B2 (ja)
JP (1) JP6858551B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019000085A1 (de) * 2019-01-07 2020-07-09 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln von Wertdokumenten, insbesondere Banknoten, sowie Wertdokumentbearbeitungssystem
JP7225039B2 (ja) * 2019-06-26 2023-02-20 トッパン・フォームズ株式会社 丁合装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265825A (ja) * 1989-04-06 1990-10-30 Ricoh Co Ltd 昇降給紙トレイ装置
JPH09208065A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Ricoh Co Ltd 給紙装置
KR100205595B1 (ko) * 1997-04-24 1999-07-01 윤종용 급지카세트의 용지유무 감지장치
US7374163B2 (en) * 2004-10-21 2008-05-20 Lexmark International, Inc. Media tray stack height sensor with continuous height feedback and discrete intermediate and limit states
JP2006232531A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Sharp Corp 給紙装置及び画像形成装置
JP4663571B2 (ja) * 2005-06-10 2011-04-06 キヤノン株式会社 シート積載装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP2007191228A (ja) 2006-01-17 2007-08-02 Kyocera Mita Corp 用紙供給装置
JP4297912B2 (ja) * 2006-02-02 2009-07-15 シャープ株式会社 給紙装置
JP4719611B2 (ja) * 2006-04-03 2011-07-06 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
KR101154897B1 (ko) * 2007-09-12 2012-06-13 삼성전자주식회사 매체공급유닛 및 이를 가지는 화상형성장치
JP5500432B2 (ja) * 2010-02-10 2014-05-21 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP5932396B2 (ja) * 2012-02-29 2016-06-08 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6355393B2 (ja) * 2014-04-04 2018-07-11 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2016088747A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 キヤノンファインテック株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180179001A1 (en) 2018-06-28
JP2018104130A (ja) 2018-07-05
US10513402B2 (en) 2019-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7635125B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP4717685B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US8684346B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US7686294B2 (en) Automatically variably tilting supporting tray for non-uniform-thickness print media
JP2017202895A (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
EP2889240A1 (en) Paper supply device
US8480074B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP6858551B2 (ja) 給紙装置
US7850162B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2019147671A (ja) 画像読取装置
JP4772633B2 (ja) 給紙装置
US8297613B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
CN111204600A (zh) 介质供给装置
JP2008280180A (ja) 画像形成装置
JP6593298B2 (ja) 画像形成装置
JP3619937B2 (ja) 大容量シート供給装置を接続する方法、および、画像形成装置
JP2019156544A (ja) シート供給装置
JP6813947B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2021001064A (ja) 媒体供給装置
EP4089654A1 (en) Paper sheet storage device
JP5524151B2 (ja) 給紙装置
JP7262165B2 (ja) 給紙装置
JP2021187595A (ja) シート給送装置及び画像形成システム
JP2022039250A (ja) シート給送装置及び画像形成システム
JPWO2020105100A1 (ja) 紙葉類格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6858551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250