JP6847196B2 - 洗濯機の制御方法、制御装置および制御システム - Google Patents

洗濯機の制御方法、制御装置および制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6847196B2
JP6847196B2 JP2019500866A JP2019500866A JP6847196B2 JP 6847196 B2 JP6847196 B2 JP 6847196B2 JP 2019500866 A JP2019500866 A JP 2019500866A JP 2019500866 A JP2019500866 A JP 2019500866A JP 6847196 B2 JP6847196 B2 JP 6847196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing machine
failure
information
cause
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019500866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019520923A (ja
Inventor
舒海
許昇
黄振興
張高賢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd
Original Assignee
Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd filed Critical Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd
Publication of JP2019520923A publication Critical patent/JP2019520923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847196B2 publication Critical patent/JP6847196B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • D06F33/30Control of washing machines characterised by the purpose or target of the control 
    • D06F33/47Responding to irregular working conditions, e.g. malfunctioning of pumps 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • G06F11/0769Readable error formats, e.g. cross-platform generic formats, human understandable formats
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/079Root cause analysis, i.e. error or fault diagnosis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3065Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in reporting the monitored data
    • G06F11/3072Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in reporting the monitored data where the reporting involves data filtering, e.g. pattern matching, time or event triggered, adaptive or policy-based reporting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9538Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/187Machine fault alarms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/18Washing liquid level
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/02Water supply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/58Indications or alarms to the control system or to the user
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/04Signal transfer or data transmission arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Description

本開示は、洗濯機の技術分野に関し、例えば、洗濯機の制御方法、制御装置および制御システムに関する。
洗濯機の普及と制御技術の発展に伴い、知能洗濯機が登場し、洗濯機は人々に大きな便利をもたらし、人々を煩わしい洗濯労働から解放した。しかし、洗濯機が故障すると、ユーザーは故障原因を確認し、洗濯機メーカーのアフターサービスマンと連絡し、アフターサービスマンの出張修理を要求する必要があり、過程が煩雑で、ユーザーの大量の時間を浪費する。洗濯機の給水異常の原因は、水道水の水圧不足、給水遅れまたは水道水が断水すること、および洗濯機に漏水故障が発生したことを含む。ここで、洗濯機に漏水故障が発生した場合、アフターサービスマンの出張修理が必要となる。
洗濯機が故障すると、洗濯機は警報のみを提示する。例えば、給水弁を開けて給水し、設定時間(例えば、1〜10分間)内に設定水位に達していないと、洗濯機は給水異常警報を提示し、洗濯機自体の検出のみで故障原因を正確に特定することができない可能性があり、洗濯機が警報した後、ユーザーが自分で故障原因を判断する必要があり、ユーザー体験を低減し、または、故障原因を正確に特定できる対応の検知センサを増加する必要があり、検知センサを増加すると洗濯機のコストを増加させる。
洗濯機の給水故障の自動判断を実現することができ、ユーザーの体験を改善する洗濯機の制御方法。
上記制御方法を実現することができ、洗濯機の給水故障を自動判断できる洗濯機の制御装置。
制御装置および洗濯機を備える洗濯機の制御システム。
洗濯機から送信された洗濯機の機器情報および故障情報を受信することと、
設置情報データベースに、設定エリアにおける同じような前記機器情報を有する、洗濯機の第1の数を照会することと、
前記第1の数が第1の所定の閾値よりも大きければ、警報履歴記録データベースに、第1の所定の期間において、前記設定エリアにおける同じような前記故障情報を有する、洗濯機の第2の数を照会することと、
前記第1の数および前記第2の数に基づいて故障原因を判定することと、
を含む、洗濯機の制御方法。
好ましくは、前記故障情報は給水異常である。
好ましくは、前記第1の数および前記第2の数に基づいて故障原因を判定することは、
前記第2の数が第2の所定の閾値よりも大きければ、洗濯機の故障原因は水道水の水圧不足または断水であり、前記第2の数が第2の所定の閾値以下であれば、洗濯機の故障原因は洗濯機の漏水であることを含む。
好ましくは、前記方法は、前記故障原因に応じて前記警報履歴記録データベースを更新することを更に含む。
好ましくは、前記方法は、洗濯機に故障原因を表示させるために、洗濯機に前記故障原因を送信し、ユーザーに提示するために、ユーザー端末に前記故障原因を送信することを更に含む。
好ましくは、前記方法は、前記第1の数が第1の所定の閾値以下であれば、洗濯機に故障情報を表示させるために、洗濯機に前記故障情報を送信し、ユーザーに提示するために、ユーザー端末に前記故障情報を送信することを更に含む。
洗濯機から送信された洗濯機の機器情報と故障情報を受信するように構成される情報受信モジュールと、
設置情報データベースに、設定エリアにおける同じような前記機器情報を有する、洗濯機の第1の数を照会するように構成される第1の照会モジュールと、
前記第1の数が第1の所定の閾値よりも大きければ、警報履歴記録データベースに、第1の所定の期間において、前記設定エリアにおける同じような前記故障情報を有する、洗濯機の第2の数を照会するように構成される第2の照会モジュールと、
前記第1の数および前記第2の数に基づいて故障原因を判定するように構成される故障原因判定モジュールと、
を備える、洗濯機の制御装置。
好ましくは、前記故障情報は給水異常である。
好ましくは、前記故障原因判定モジュールは、
前記第2の数が第2の所定の閾値よりも大きければ、洗濯機の故障原因は水道水の水圧不足または断水であり、前記第2の数が第2の所定の閾値以下であれば、洗濯機の故障原因は洗濯機の漏水であるように構成される。
サーバに配置される上記いずれか1項に記載の洗濯機の制御装置と、
洗濯機の給水を制御し、第2の所定の期間において洗濯機の水位が設定値に達したか否かを判断するように構成され、第2の所定の期間において洗濯機の水位が設定値に達すれば、給水弁を閉じるように制御し、第2の所定の期間において洗濯機の水位が設定値に達していなければ、前記洗濯機の機器情報および故障情報を送信するようにデータ通信処理モジュールを制御する制御モジュールと、前記機器情報および前記故障情報をサーバに転送し、サーバから送信された故障原因を受信するように構成されるデータ通信処理モジュールと、洗濯機の故障原因を表示させるように構成される表示モジュールと、を備える洗濯機と、
前記サーバから送信された故障原因および故障情報を受信するように構成されるユーザー端末と、
を備える、洗濯機の制御システム。
上記方法を実行するように構成されるコンピュータ実行可能命令が記憶される、コンピュータ可読記憶媒体。
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと通信接続されるメモリとを備えるサーバであって、
前記メモリに、前記少なくとも1つのプロセッサによって実行可能なコマンドが記憶され、前記コマンドが前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されることで、前記少なくとも1つのプロセッサに上記洗濯機の制御方法を実行させる、サーバ。
上記に係る洗濯機の制御方法、制御装置および制御システムは、ビッグデータによって分析判定する。所定の期間において、設定エリアにおける同じような警報が発生した洗濯機の数が設定閾値を超えると、該故障は水道水の水圧不足、給水遅れ、または水道水の断水によるものであると判定でき、所定の期間において、設定エリアにおける同じような警報が発生した洗濯機の数が設定閾値を超えていないと、該故障は洗濯機の漏水によるものであると判定できる。洗濯機の給水故障の自動判断を実現し、ユーザーの体験を改善することができる。
実施例1に係るIoT洗濯機の制御方法のフローチャートである。 実施例2に係るIoT洗濯機の制御方法のフローチャートである。 実施例2に係る第1の数および第2の数に基づいて故障原因を判定するフローチャートである。 実施例3に係るIoT洗濯機の制御装置のブロック図である。 実施例4に係るIoT洗濯機の制御システムのブロック図である。 実施例4に係るIoT洗濯機の故障原因を判断するフローチャートである。 実施例5に係るサーバのハードウェアの構造模式図である。
以下、図面を参照しながら具体的な実施形態により、以下の実施例の技術案を説明する。
実施例1
図1は、実施例1におけるIoT(Internet Of Things、モノのインターネット)洗濯機の制御方法のフローチャートであり、該制御方法は、以下のステップを含む。
ステップ110において、洗濯機から送信された洗濯機の機器情報および故障情報を受信する。
機器情報は、洗濯機を識別するための情報を含んでもよい。故障情報は、洗濯機が表示した故障、例えば、給水異常、電源ランプが点灯しない等を示してもよい。
ステップ120において、設置情報データベースに、設定エリアにおける同じような前記機器情報を有する、洗濯機の第1の数を照会する。
ステップ130において、第1の数が第1の所定の閾値よりも大きければ、警報履歴記録データベースに、第1の所定の期間において、前記設定エリアにおける同じような前記故障情報を有する、洗濯機の第2の数を照会する。
設定エリアとして、1つの団地、同じ街道、または同じ建物を選定してもよい。第1の所定の時間は、該洗濯機が故障する前の時間帯であってもよく、洗濯機が故障してから比較的近い時間帯、例えば、洗濯機が故障してから10分間の時間帯であってもよい。
ステップ140において、第1の数および第2の数に基づいて故障原因を判定する。
第1の数および第2の数が位置する数値範囲によって洗濯機の故障原因を判定することができ、例えば、異常給水となる原因は、水道水の水圧不足または水道水が断水することと、洗濯機に漏水故障が発生したこととを含む。
上記制御方法を用いて洗濯機の故障原因を判定することができ、ユーザーが自分で故障原因を判断する必要がなく、ユーザーの煩雑な作業を減少し、ユーザー体験を改善する。
実施例2
図2および図3に示すように、実施例2に係る制御方法のフローチャートは、以下のようなステップを含む。
該実施例における故障情報は給水異常であってもよい。
上記実施例の基に、図2に示すように、好ましくは、制御方法は、以下のステップを含む。
ステップ210において、第1の数が第1の所定の閾値よりも大きければ、警報履歴記録データベースに、第1の所定の期間において、前記設定エリアにおける同じような前記故障情報を有する、洗濯機の第2の数を照会する。
ステップ220において、第1の数および第2の数に基づいて故障原因を判定する。
ステップ230において、故障原因に応じて警報履歴記録データベースを更新する。
ステップ240において、洗濯機に故障原因を表示させるために、洗濯機に故障原因を送信し、ユーザーに提示するために、ユーザー端末に前記故障原因を送信する。
図3を参照し、ステップ210は、以下のステップを更に含んでもよい。
ステップ211において、第1の数が第1の所定の閾値よりも大きいか否かを判断し、第1の数が第1の所定の閾値よりも大きければ、ステップ212を実行し、第1の数が第1の所定の閾値以下であれば、ステップ240を実行する。
ステップ212において、警報履歴記録データベースに、第1の所定の期間において、前記設定エリアにおける同じような前記故障情報を有する、洗濯機の第2の数を照会する。
ステップ240において、洗濯機に故障情報を表示させるために、洗濯機に故障情報を送信し、ユーザーに提示するために、ユーザー端末に故障情報を送信する。
設定エリアの洗濯機の数が設定された数に達していないため、上記方法により故障原因を判断することができない可能性がある。
上記実施例に基づき、図3に示すように、第1の数および第2の数に基づいて故障原因を判定することは、以下のステップを含んでもよい。
ステップ221において、第2の数が第2の所定の閾値よりも大きいか否かを判断し、第2の数が第2の所定の閾値よりも大きければ、ステップ222を実行し、第2の数が第2の所定の閾値以下であれば、ステップ223を実行する。
ステップ222において、洗濯機の故障原因は水道水の水圧不足または断水であり、アフターメンテナンスが必要としない。
ステップ223において、アフターサービスマンの出張修理が必要となる。
修理情報をアフターサービス拠点に送信することにより、アフターサービス拠点は主動的にユーザーと連絡して出張修理し、ユーザーの時間のロスを回避することができる。
上記故障原因を自動判断する方法は、1つのエリアにおける洗濯機の数が一定の数に達した後、例えば、1つのエリアに10台以上の洗濯機が設けられた後、比較的正確な判断をすることができる。
実施例3
本実施例は図4に示すように、上記実施例におけるIoT洗濯機の制御方法を実行し、情報受信モジュール310、第1の照会モジュール320、第2の照会モジュール330、および故障原因判定モジュール340を備えるIoT洗濯機の制御装置を提供する。
ここで、情報受信モジュール310は、洗濯機から送信された洗濯機の機器情報および故障情報を受信するように構成される。
第1の照会モジュール320は、設置情報データベースに、設定エリアにおける同じような前記機器情報を有する、洗濯機の第1の数を照会するように構成される。
第2の照会モジュール330は、前記第1の数が第1の所定の閾値よりも大きければ、警報履歴記録データベースに、第1の所定の期間において、前記設定エリアにおける同じような前記故障情報を有する、洗濯機の第2の数を照会するように構成される。
故障原因判定モジュール340は、前記第1の数および前記第2の数に基づいて故障原因を判定するように構成される。
上記故障情報は給水異常であってもよい。ここで、故障原因判定モジュール340は、第2の数が第2の所定の閾値よりも大きければ、洗濯機の故障原因は水道水の水圧不足または断水であり、第2の数が第2の所定の閾値以下であれば、洗濯機の故障原因は洗濯機の漏水であるように構成されてもよい。
好ましくは、該制御装置は、更新モジュール350を更に備える。更新モジュール350は、前記故障原因に応じて警報履歴記録データベースを更新するように構成される。
好ましくは、該制御装置は、故障原因送信モジュール360を更に備える。故障原因送信モジュール360は、洗濯機に故障原因を表示させるために、洗濯機に前記故障原因を送信し、ユーザーに提示するために、ユーザー端末に故障情報を送信するように構成される。
好ましくは、該制御装置は、故障情報送信モジュール370を更に備える。故障情報送信モジュール370は、第1の数が第1の所定の閾値以下であれば、洗濯機に故障情報を表示させるために、洗濯機に前記故障情報を送信し、ユーザーに提示するために、ユーザー端末に故障情報を送信するように構成される。
実施例4
図5に示すように、本実施例は、IoT洗濯機410の制御装置、洗濯機410、およびユーザー端末430を備えるIoT洗濯機の制御システムを提供する。制御装置がサーバ420に配置されてもよく、洗濯機410は、洗濯機410が故障したか否かを判断し、洗濯機410が故障した場合に洗濯機410の機器情報および故障情報をサーバ420に転送するように構成される。
洗濯機410は、制御モジュール411、データ通信処理モジュール412、および表示モジュール413を備えてもよい。
制御モジュール411は、洗濯機410の給水を制御し、第2の所定の期間において、洗濯機410の水位が設定値に達したか否かを判断するように構成され、第2の所定の期間において、洗濯機410の水位が設定値に達すれば、給水弁を閉じるように制御し、第2の所定の期間において、洗濯機410の水位が設定値に達していなければ、洗濯機410の機器情報および故障情報を送信するようにデータ通信処理モジュール412を制御するように構成される。
データ通信処理モジュール412は、機器情報および故障情報をサーバ420に転送し、サーバ420から送信された故障原因を受信するように構成される。
表示モジュール413は、洗濯機410の故障原因を表示させるように構成される。
ユーザー端末430は、サーバ420から送信された故障原因および故障情報を受信するように構成される。
制御モジュール411、データ通信処理モジュール412は、中央プロセッサ(Central processor)、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)によって実現でき、中央プロセッサ、DSPおよびFGPAは、実行可能コマンドが記憶された記憶媒体を備えてもよく、前記実行可能コマンドは上記方法を実行するように構成される。記憶媒体は、読み取り専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)またはランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)等のプログラムコードが記憶できる複数種の媒体を含む非一時的記憶媒体であってもよく、一時的記憶媒体であってもよい。表示モジュール413は、ディスプレイであってもよく、例えば液晶ディスプレイである。
本実施例における制御システムを用いて洗濯機410の給水異常の故障原因を判断するフローは、以下のとおりである。
図6に示すように、洗濯機410を起動し、給水弁を開け、制御モジュール411により洗濯機410の水位が設定値に達したか否かを判断する。洗濯機410の水位が設定値に達すれば、給水弁を閉じて洗濯を行い、洗濯機410の水位が設定値に達していなければ、第2の所定の期間に達したか否かを判断する。第2の所定の期間に達していなければ、給水弁を開けて給水し続け、第2の所定の期間に達すれば、給水異常が発生したことを表し、給水弁を閉じ、洗濯を一時停止し、制御モジュール411はデータ通信モジュールを制御して機器情報および故障情報をサーバ420に転送する。
サーバ420は、情報受信モジュールにより洗濯機410から送信された洗濯機410の機器情報および故障情報を受信し、前記情報を警報履歴記録データベースに記憶し、第1の照会モジュールにより、設置情報データベースに、設定エリアにおける同じような前記機器情報を有する、洗濯機410の第1の数を照会する。第1の数が第1の所定の閾値よりも大きければ、第2の照会モジュールにより、警報履歴記録データベースに、第1の所定の期間において、前記設定エリアにおける同じような前記故障情報を有する、洗濯機410の第2の数を照会する。第1の数および前記第2の数に基づいて故障原因判定モジュールにより故障原因を判定する。第1の数が第1の所定の閾値以下であれば、故障原因を給水異常であると判定し、給水異常の情報を洗濯機410に送信し、洗濯機410の表示モジュール413で故障情報を表示させ、且つ、ユーザー端末430に故障情報を送信してユーザーに提示する。
第1の数および第2の数に基づいて故障原因判定モジュールにより故障原因を判定することは、第1の数が第2の所定の閾値よりも大きければ、給水異常の故障原因を水道水の水圧不足または断水であると判定し、故障原因に応じて警報履歴記録データベースを更新し、故障原因を洗濯機410に送信し、洗濯機410の表示モジュール413で故障原因を表示させ、ユーザー端末430に故障原因を送信してユーザーに提示する。第2の数が第2の所定の閾値以下であれば、給水異常の故障原因を洗濯機410の漏水であると判定し、故障原因に応じて警報履歴記録データベースを更新し、故障原因を洗濯機410に送信し、洗濯機410の表示モジュール413で故障原因を表示させ、ユーザー端末430に故障原因を送信してユーザーに提示する。
実施例5
本実施例は、サーバのハードウェアの構造模式図を提供する。図7を参照し、該端末装置は、少なくとも1つ(図7において1つのプロセッサ70を例とする)のプロセッサ(Processor)70と、メモリ(Memory)71とを備え、通信インタフェース(Communications Interface)72およびバス73を更に備えてもよい。ここで、プロセッサ70、メモリ71、および通信インタフェース72は、バス73により相互通信を行ってもよい。通信インタフェース72は、データおよび信号を伝送することができる。プロセッサ70は、メモリ71における論理コマンドを呼び出して上記実施例における方法を実行することができる。
また、上記メモリ71における論理コマンドはソフトウェア機能ユニットの形式で実現することができ、また、独立した製品として販売または使用される場合、1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶することができる。
メモリ71は、1種類のコンピュータ可読記憶媒体として、ソフトウェアプログラム、コンピュータ実行可能プログラムを記憶するために用いることができ、例えば、上記実施例における方法に対応するプログラムコマンドまたはモジュールである。プロセッサ70はメモリ71に記憶されたソフトウェアプログラム、コマンドまたはモジュールを運転することにより、機能応用およびデータ処理を実行し、すなわち、上記実施例における方法を実現する。
メモリ71は、プログラム記憶領域およびデータ記憶領域を含むことができる。ここで、プログラム記憶領域は、オペレーティングシステムと、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーションを記憶することができる。データ記憶領域は、端末装置の使用に応じて作成されたデータ等を記憶することができる。また、メモリ71は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、不揮発性メモリを含んでもよい。
以上の技術案は、ソフトウェア製品の形式で具現化することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、1つの記憶媒体に記憶され、1つまたは複数のコマンドを含み、1台のコンピュータ機器(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワーク機器等であってもよい)に上記実施例に係る方法の全てまたは一部のステップを実行させるために用いられる。前述した記憶媒体は、USB、リムーバブルハードディスク、ROM、RAM、磁気ディスク、または光ディスク等のプログラムコードが記憶できる複数種の媒体を含む非一時的記憶媒体であってもよく、一時的記憶媒体であってもよい。
洗濯機の制御方法、制御装置および制御システムは、洗濯機の給水故障の自動判断を実現することができ、ユーザー体験を改善する。
310 情報受信モジュール
320 第1の照会モジュール
330 第2の照会モジュール
340 故障原因判定モジュール
350 更新モジュール
360 故障原因送信モジュール
370 故障情報送信モジュール
410 洗濯機
420 サーバ
430 ユーザー端末
411 制御モジュール
412 データ通信処理モジュール
413 表示モジュール

Claims (7)

  1. 情報受信モジュールによって、洗濯機から送信された洗濯機の機器情報および故障情報を受信することと、
    第1の照会モジュールによって、設置情報データベースに、設定エリアにおける同じ前記機器情報を有する洗濯機の数である第1の数を照会することと、
    第2の照会モジュールによって、前記第1の数が第1の所定の閾値よりも大きければ、警報履歴記録データベースに、第1の所定の期間において、前記設定エリアにおける同じ前記故障情報を有する洗濯機の数である第2の数を照会することと、
    故障原因判定モジュールによって、前記第1の数および前記第2の数に基づいて故障原因を判定し、前記第2の数が第2の所定の閾値よりも大きければ、洗濯機の故障原因は水道水の水圧不足または断水であると判定し、前記第2の数が第2の所定の閾値以下であれば、洗濯機の故障原因は洗濯機の漏水であると判定することと、
    を含み、
    前記機器情報は、洗濯機を識別するための情報を含み、
    前記故障情報は給水異常である、
    洗濯機の制御方法。
  2. 前記故障原因に応じて前記警報履歴記録データベースを更新することを更に含む、
    請求項に記載の方法。
  3. 洗濯機に故障原因を表示させるために、洗濯機に前記故障原因を送信し、ユーザーに提示するために、ユーザー端末に前記故障原因を送信することを更に含む、
    請求項に記載の方法。
  4. 前記第1の数が第1の所定の閾値以下であれば、洗濯機に故障情報を表示させるために、洗濯機に前記故障情報を送信し、ユーザーに提示するために、ユーザー端末に前記故障情報を送信することを更に含む、
    請求項1に記載の方法。
  5. 洗濯機から送信された洗濯機の機器情報と故障情報を受信するように構成される情報受信モジュールと、
    設置情報データベースに、設定エリアにおける同じ前記機器情報を有する洗濯機の数である第1の数を照会するように構成される第1の照会モジュールと、
    前記第1の数が第1の所定の閾値よりも大きければ、警報履歴記録データベースに、第1の所定の期間において、前記設定エリアにおける同じ前記故障情報を有する洗濯機の数である第2の数を照会するように構成される第2の照会モジュールと、
    前記第1の数および前記第2の数に基づいて故障原因を判定し、前記第2の数が第2の所定の閾値よりも大きければ、洗濯機の故障原因は水道水の水圧不足または断水であると判定し、前記第2の数が第2の所定の閾値以下であれば、洗濯機の故障原因は洗濯機の漏水であると判定するように構成される故障原因判定モジュールと、
    を備え、
    前記機器情報は、洗濯機を識別するための情報を含み、
    前記故障情報は給水異常である、
    洗濯機の制御装置。
  6. サーバに配置される請求項5に記載の洗濯機の制御装置と、
    洗濯機の機器情報および故障情報をサーバに転送し、前記サーバから送信された故障原因を受信するように構成されるデータ通信処理モジュールと、洗濯機の給水を制御し、第2の所定の期間において、洗濯機の水位が設定値に達したか否かを判断するように構成され、第2の所定の期間において、洗濯機の水位が設定値に達すれば、給水弁を閉じるように制御し、第2の所定の期間において、洗濯機の水位が設定値に達していなければ、洗濯機の前記機器情報と前記故障情報を送信するように前記データ通信処理モジュールを制御する制御モジュールと、洗濯機の故障原因を表示させるように構成される表示モジュールと、を備える洗濯機と、
    前記サーバから送信された故障原因および故障情報を受信するように構成されるユーザー端末と、
    を備える、洗濯機の制御システム。
  7. 請求項1からのいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されるコンピュータ実行可能命令が記憶される、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2019500866A 2016-07-11 2017-07-11 洗濯機の制御方法、制御装置および制御システム Active JP6847196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610541591.2A CN107604590B (zh) 2016-07-11 2016-07-11 一种物联网洗衣机的控制方法、控制装置及控制系统
CN201610541591.2 2016-07-11
PCT/CN2017/092476 WO2018010634A1 (zh) 2016-07-11 2017-07-11 洗衣机的控制方法、控制装置及控制系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019520923A JP2019520923A (ja) 2019-07-25
JP6847196B2 true JP6847196B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=60951964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500866A Active JP6847196B2 (ja) 2016-07-11 2017-07-11 洗濯機の制御方法、制御装置および制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190288865A1 (ja)
JP (1) JP6847196B2 (ja)
CN (1) CN107604590B (ja)
WO (1) WO2018010634A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111197227A (zh) * 2018-10-31 2020-05-26 无锡小天鹅电器有限公司 传感器故障检测方法、装置和顶开式洗衣机
CN111850953A (zh) * 2019-04-18 2020-10-30 青岛海尔洗衣机有限公司 用于衣物处理设备的故障信息采集控制方法
CN112095292B (zh) * 2019-05-28 2023-06-30 重庆海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机的异常检测方法
CN110262274B (zh) * 2019-07-22 2022-07-05 青岛海尔科技有限公司 基于物联网操作系统的智能家居设备控制显示方法及系统
JP7377151B2 (ja) * 2020-03-31 2023-11-09 シャープ株式会社 制御装置
CN113774626A (zh) * 2020-06-09 2021-12-10 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机的故障处理方法、装置、洗衣机、及存储介质
CN113590412A (zh) * 2021-06-29 2021-11-02 无锡小天鹅电器有限公司 溢水检测方法、系统、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1186693B1 (en) * 2000-09-04 2007-12-05 Lg Electronics Inc. Washing machine and system data changing method of the same
JP2002085887A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Toshiba Corp ランドリー機器の故障解析システム
JP2002315079A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンサルティング家電システムおよび家電機器に対するコンサルティング情報の提供方法
KR20040079108A (ko) * 2003-03-06 2004-09-14 엘지전자 주식회사 세탁기의 응급조치 제어 방법
JP2006113961A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN1782195A (zh) * 2004-11-30 2006-06-07 乐金电子(天津)电器有限公司 洗衣机供水方法
JP2011217966A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Sharp Corp 洗濯機
TR201104209A2 (tr) * 2011-04-29 2011-07-21 Vestel Beyaz E�Ya Sanay� Ve T�Caret Anon�M ��Rket�@ Tambur test yöntemi.
CN102677433B (zh) * 2012-03-16 2017-11-24 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 洗衣机进水判断方法及其洗衣机
MY171560A (en) * 2013-04-18 2019-10-18 Sun Patent Trust Method for providing data using fridge?s log information
JP6250981B2 (ja) * 2013-08-26 2017-12-20 東芝ライフスタイル株式会社 家電機器の情報報知システム
US10535995B2 (en) * 2014-02-03 2020-01-14 Mitsubishi Electric Corporation Power control system, healthcare instrument, activity measurement apparatus, and power instruction apparatus
CN104917801A (zh) * 2014-03-14 2015-09-16 海尔集团公司 一种物联网洗衣系统、方法和物联网洗衣机
KR20160010785A (ko) * 2014-07-18 2016-01-28 삼성전자주식회사 가전기기 및 그 제어 방법
CN104767825B (zh) * 2015-04-23 2018-07-24 江苏省现代企业信息化应用支撑软件工程技术研发中心 一种基于知识库的故障判断系统
CN105606390A (zh) * 2016-02-29 2016-05-25 美的集团股份有限公司 终端故障诊断方法及装置
US10648842B2 (en) * 2016-06-22 2020-05-12 Benoit & Cote Inc. Fluid flow measuring and control devices and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018010634A1 (zh) 2018-01-18
CN107604590A (zh) 2018-01-19
US20190288865A1 (en) 2019-09-19
JP2019520923A (ja) 2019-07-25
CN107604590B (zh) 2021-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6847196B2 (ja) 洗濯機の制御方法、制御装置および制御システム
EP3712862A1 (en) Fault detection method for smart door lock, smart door lock, and storage medium
WO2018232858A1 (zh) 一种机床运行状态的智能监控方法及系统
US10601634B2 (en) Cloud service control device having an information transferor configured to limit the transfer of service information, a cloud service control system having a cloud service control device, a related cloud service control method, and a related storage medium
CN103314359A (zh) 用于更新固件的系统和方法
WO2017068996A1 (ja) 通信アダプタ
CA2768357A1 (en) Wind turbine generator system fault processing method and system
CN105004492A (zh) 空调机组制冷剂泄漏的检测方法和装置
CN104065526A (zh) 一种服务器故障报警的方法和装置
CN111858122A (zh) 一种存储链路的故障检测方法、装置、设备及存储介质
WO2021174690A1 (zh) 用于控制多联机空调的方法、装置和空调
CN108181977A (zh) 一种服务器
CN107869822B (zh) 一种多联机空调监控方法、监控系统及室外主机
US20230086225A1 (en) Well management system
WO2024060699A1 (zh) 用于控制除湿机的方法及装置、除湿机、存储介质
CN112559329A (zh) 一种对能源控制器的系统及软件进行检测的方法及系统
CN112600742A (zh) 一种故障参数处理方法、装置及存储介质
CN111465150A (zh) 紫外led灯的控制方法及装置
CN104683153B (zh) 一种集群路由器主备mpu控制方法及其系统
CN113254287A (zh) 健康状态自检方法、装置、设备及计算机可读介质
CN101163063B (zh) 一种在浏览器上实时显示被控服务器报警信息的方法
CN109774535B (zh) 用于充电站对电动车充电的计算机远程控制方法
US20080201605A1 (en) Dead man timer detecting method, multiprocessor switching method and processor hot plug support method
CN109861868B (zh) 基于Linux的两级三系统架构的网关系统加强方法
GB2507602A (en) Methods and apparatus to apply multiple trip limits to a device in a process control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250