JP6844471B2 - 空調装置 - Google Patents

空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6844471B2
JP6844471B2 JP2017160364A JP2017160364A JP6844471B2 JP 6844471 B2 JP6844471 B2 JP 6844471B2 JP 2017160364 A JP2017160364 A JP 2017160364A JP 2017160364 A JP2017160364 A JP 2017160364A JP 6844471 B2 JP6844471 B2 JP 6844471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rotating member
door
stopper surface
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017160364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019038336A5 (ja
JP2019038336A (ja
Inventor
洋一郎 松浦
洋一郎 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017160364A priority Critical patent/JP6844471B2/ja
Priority to CN201880044361.2A priority patent/CN110831795B/zh
Priority to DE112018004756.3T priority patent/DE112018004756B4/de
Priority to PCT/JP2018/025827 priority patent/WO2019039117A1/ja
Publication of JP2019038336A publication Critical patent/JP2019038336A/ja
Publication of JP2019038336A5 publication Critical patent/JP2019038336A5/ja
Priority to US16/780,693 priority patent/US11565574B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6844471B2 publication Critical patent/JP6844471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00857Damper doors, e.g. position control characterised by the means connecting the initiating means, e.g. control lever, to the damper door
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/248Air-extractors, air-evacuation from the vehicle interior
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00864Ventilators and damper doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H2001/3471Details of actuators

Description

この明細書における開示は、動力伝達装置および空調装置に関する。
特許文献1および特許文献2は、空調装置を開示する。空調装置は、空気の流れを調節するために、ドアまたはダンパと呼ばれる複数の要素を有する。空調装置は、それらの要素を動かすために、利用者による操作力、または電動のモータによる駆動力を利用している。さらに、それら操作力または駆動力を伝達するために、動力伝達装置を有している。
特開2011−57080号公報 特開2012−224197号公報
従来技術では、ギヤ、カム、リンクなど多様な機構が、単独で、または組み合わせて利用されている。これらの機構では、動力伝達装置の可動要素を固定要素に接触させて回動限界が規定されている。しかし、可動要素と固定要素との接触は、可動要素および/または固定要素に応力を与え、破損を生じることがある。別の観点では、可動要素と固定要素との接触は、可動要素および/または固定要素に望ましくないモーメントを与えることがある。
上述の観点において、または言及されていない他の観点において、動力伝達装置および空調装置にはさらなる改良が求められている。
開示されるひとつの目的は、応力が抑制された動力伝達装置および空調装置を提供することである。
ここに開示された空調装置は、空気の流れを制御するためのドア(7)と、ドアを移動させるための動力を生じる動力源(11)と、動力源とドアとの間に設けられた動力伝達装置(10)と、ドアを駆動させるための駆動機構を回動させるカム機構(13)と、ドアを収容して、ドアによって制御された空気が流れる通路を形成するケース(17)とを備え、動力伝達装置は、回動する回動部材(12a)と、回動部材に隣接して配置された固定部材(14)と、回動部材の回動方向における、一方および/または他方の端部において、回動部材と固定部材との複数の接触によって、回動部材の回動を停止させる複数のロック機構(LK1、LK2;LK3、LK4)とを備え、回動部材は、互いに噛み合っている2つのギヤのひとつであり、複数のロック機構は、回動部材に設けられたひとつの可動ストッパ面(15c、15d、15e、15f)とカム機構を覆うようにケースに固定されている固定部材に設けられたひとつの固定ストッパ面(14i、14k、14m、14n)とを回動方向に接触させるひとつのロック機構と、回動部材に設けられた他の可動ストッパ面とカム機構を覆うようにケースに固定されている固定部材に設けられた他の固定ストッパ面とを回動方向に接触させる他のロック機構とを備える。
開示される動力伝達装置によると、複数のロック機構は、複数の接触を提供する。回動部材を停止させた場合の応力は、複数の接触に分散される。このため、回動部材と固定部材とのひとつの接触部位に応力が集中することがない。ひとつの接触に加えられる応力が抑制される。応力の分散は、回動部材または固定部材の変形を抑制する。
ここに開示された空調装置は、回動部材として設けられた初段ギヤ(12a)、初段ギヤに噛み合っている中間ギヤ(12b)、および中間ギヤに噛み合っている終段ギヤ(12c)を少なくとも有するギヤトレイン(12)と、固定部材として設けられ、ギヤトレインを覆うリンクカバー(14)とを有する。
ここに開示された空調装置は、空気の流れを制御するためのドア(7)と、ドアを移動させるための動力を生じる動力源(11)と、動力源とドアとの間に設けられた動力伝達装置(10)とを備え、動力伝達装置は、回動する回動部材(12a)と、回動部材に隣接して配置された固定部材(14)と、回動部材の回動方向における、一方および/または他方の端部において、回動部材と固定部材との複数の接触によって、回動部材の回動を停止させる複数のロック機構(LK1、LK2;LK3、LK4)とを備え、回動部材は、互いに噛み合っている2つのギヤのひとつであり、固定部材は、ギヤを覆う。
この明細書における開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態の部分との対応関係を例示的に示すものであって、技術的範囲を限定することを意図するものではない。この明細書に開示される目的、特徴、および効果は、後続の詳細な説明、および添付の図面を参照することによってより明確になる。
空調装置の概略的な断面図である。 導入ユニットの外観を示す平面図である。 ケースの一部を外した状態を示す平面図である。 図2のIV−IV線における断面図である。 ファンの平面図である。 図5のファンのVI矢視の底面図である。 図6のVII−VII線における断面図である。 ドアユニットの平面図である。 図8のIX−IX線における断面図である。 図8のX−X線における断面図である。 カム機構を示す平面図である。 ギヤトレイン機構を示す平面図である。 リンクカバーを示す平面図である。 リンクカバーの内面を示す平面図である。 第1実施形態のロック機構を示す平面図である。 一方の端部におけるギヤを示す平面図である。 他方の端部におけるギヤを示す平面図である。 第2実施形態のロック機構を示す平面図である。
図面を参照しながら、複数の実施形態を説明する。複数の実施形態において、機能的におよび/または構造的に対応する部分および/または関連付けられる部分には同一の参照符号、または百以上の位が異なる参照符号が付される場合がある。対応する部分および/または関連付けられる部分については、他の実施形態の説明を参照することができる。
第1実施形態
図1において、第1実施形態は、空調装置1を提供する。空調装置1は、乗り物用である。空調装置1は、乗り物に搭載されて、乗り物の乗員室を空調する。乗り物は、車両である。なお、乗り物の語は、航空機、船舶、遊技用の個室などを含む。乗り物用空調装置1は、複数の空気流れを作り出すいわゆるマルチフローユニットである。マルチフローユニットは、例えば、室内の上下に提供される空気に、温度、風量などの差を与える。このマルチフローユニットは、第1層すなわち上層と第2層すなわち下層とを含む二層ユニットとも呼ばれる。マルチフローユニットについては、特許文献1および特許文献2の開示を参照により援用することができる。
乗り物用空調装置1は、内外気切換装置2と、送風機3と、空調機4(HVAC)とを有する。内外気切換装置2と送風機3とは、乗り物用空調装置1の空気導入ユニットを提供する。内外気切換装置2と、送風機3とは、複数の空気流れを作り出すいわゆるマルチフローユニットである。空調機4は、送風機3から空気を受け、空気を室内に吹き出すための通路を提供する。空調機4は、暖房、換気、冷房の少なくともひとつを提供する。空調機4は、複数の空気流れを作り出すいわゆるマルチフローユニットである。
内外気切換装置2は、外気入口5と、内気入口6とを有する。外気入口5は、車外に連通するダクトによって提供されている。内気入口6は、車内に直接的に開口している。外気入口5から導入される空気はフレッシュ空気とも呼ばれる。内気入口6から導入される空気は循環空気とも呼ばれる。
内外気切換装置2は、内外気ドア7を備える。内外気ドア7は、空気の流れを制御するドアを提供する。内外気ドア7は、乗り物の内気および乗り物の外気を少なくとも切り換えることができる。さらに、内外気調節ドア7は、外気入口5と内気入口6との開口面積の比率を調節してもよい。内外気切換装置2は、可動部材8を有する。可動部材8は、回動軸AX8を規定している。可動部材8は、回動軸AX8の周りを回動することができる。可動部材8は、内外気調節ドア7を回動させるための駆動機構を提供する。内外気ドア7が実線で示される位置にあると、内外気ドア7は、外気入口5を開き、内気入口6を閉じる。内外気ドア7が破線で示される位置にあると、内外気ドア7は、外気入口5を閉じ、内気入口6を開く。
内外気切換装置2は、可動部材8を駆動するための動力伝達装置10を有する。動力伝達装置10は、モータ11(M)、ギヤトレイン12(GT)、およびカム機構13(CM)を有する。動力伝達装置10は、モータ10と内外気ドア7との間に設けられている。カム機構13は、カムリンク機構、またはリンク機構とも呼ばれる。モータ11は、内外気ドア7を移動させるための動力を生じる動力源である。モータ11は、サーボモータよって提供されている。動力源は、利用者によって操作されるマニュアル操作器でもよい。ギヤトレイン12は、少なくとも2つの歯車を含む。ギヤトレイン12は、モータ11の回動を、カム機構13に伝達する。
送風機3は、ファン16を有する。ファン16は、羽根車とも呼ばれる。ファン16は、軸方向の端部から空気を吸い込み、径方向外側へ空気を吹き出す。送風機3は、ケース17を有する。ケース17は、内外気切換装置2のケースでもある。ケース17は、内外気切換装置2から送風機3を経由して空調機4に到達する通路を提供する。送風機3は、ファン16を回転させるためのモータ18を有する。送風機3は、吹出通路を提供する吹出ダクト19を有する。
内外気切換装置2は、第1層のための要素と、第2層のための要素とを含む。第1層のための要素は、第1外気入口5a、第1内気入口6a、第1内外気ドア7a、および第1可動部材8aを含む。第2層のための要素は、第2外気入口5b、第2内気入口6b、第2内外気ドア7b、および第2可動部材8bを含む。送風機3も、第1層のための要素と、第2層のための要素とを含む。第1層のための要素は、第1ファン16a、第1吸込通路17a、および第1吹出通路19aを含む。第2層のための要素は、第2ファン16b、第2吸込通路17b、および第2吹出通路19bを含む。
第1内外気ドア7a、第1可動部材8a、第2内外気ドア7b、および第2可動部材8bは、一体のものとして取扱い可能なユニットを構成している。第1可動部材8aと第2可動部材8bとは、共通の回動軸AX8の周りを回動可能である。第1可動部材8aと第2可動部材8bとは、内外二重に配置され、かつ、互いに独立して回動可能な複数の部材によって提供することができる。動力伝達装置10は、第1可動部材8a、および第2可動部材8bを、予め設定された駆動パターンにしたがって駆動する。
第1ファン16aと第2ファン16bとは、連続した樹脂の一体成型によって提供されている。ファン16は、第1ファン16aと第2ファン16bとの間に隔壁16cを有する。隔壁16cは、第1層と第2層とを仕切っている。隔壁16cは、第1ファン16aおよび第2ファン16bと連続した樹脂の一体成型によって提供されている。
内外気切換装置2から取り入れられたフレッシュ空気および/または循環空気は、送風機3によって空調機4に供給される。第1層のための空気は、第1吸込通路17aから、第1ファン16aを通り、第1吹出通路19aに流れる。第2層のための空気は、第2吸込通路17bから、第2ファン16bを通り、第2吹出通路19bに流れる。第2吸込通路17bは、送風機3を回り込むように配置されている。
図2は、内外気切換装置2から送風機3を見た導入ユニットの外観を示している。第1外気入口5aと第2外気入口5bとは、ひとつのダクトの中に開口するように、互いに隣接して配置されている。第1内気入口6aと第2内気入口6bとも、互いに隣接して配置されている。第1外気入口5aおよび第1内気入口6aとが提供する第1層のための要素と、ファン16とは、ほぼ一直線上に並んで配置されている。吹出ダクト19は、紙面の上方向に向けて延びている。
動力伝達装置10は、内外気切換装置2の一方の端部に固定されている。動力伝達装置10は、ケース17に固定されている。ケース17は、主として樹脂製である。動力伝達装置10の固定は、樹脂製の部材のスナップフィットによる固定と、複数のスクリュによる複数の樹脂製の部材の締め付けによる固定とによって提供されている。動力伝達装置10は、回動する回動部材を覆うためのリンクカバー14を有している。リンクカバー14は、ケース17に固定されている。
図3は、ケース17の一部、特に内外気切換装置2を提供するカバーを外した状態を示している。図4は、図2のIV−IV線における断面を示している。樹脂製の部材の断面の幅が狭いため、ハッチングは省略されている。
ファン16は、回転軸AX16の周りを回転する。第1内外気ドア7aを通った空気は、真っ直ぐにファン16の一方の端部から吸い込まれる。第1内外気ドア7aを通った空気は、第1ファン16aに吸い込まれ、吹き出される。
第2内外気ドア7bを通った空気は、第2吸込通路17bを通してファン16の他方の端部から吸い込まれる。第2内外気ドア7bを通った空気は、第2ファン16bに吸い込まれ、吹き出される。第2吸込通路17bは、送風機3のスクロールケースの外側を通って延びている。第2吸込通路17bは、ファン16の一方の端部から、ファン16の他方の端部へ回り込んでいる。
可動部材8は、内外気切換装置2の一方の端部と他方の端部との間に延びている。可動部材8は、内外多重に配置された複数の可動部材を有している。これにより、第1内外気ドア7aと、第2内外気ドア7bとは、共通の回動軸AX8の周りを回動する。
可動部材8は、第1内外気ドア7aのための回動軸AX8を規定しており、ケース17に回動可能に支持された第1可動部材8aを有する。第1可動部材8aは、中空筒状の部材である。第1可動部材8aは、第1内外気ドア7aの両端に離れて配置された2つの部材によって提供されている。第1内外気ドア7aと第1可動部材8aとは、連続した樹脂の一体成型によって提供されている。第1可動部材8aは、一連の中空筒状の部材によって提供されていてもよい。第1可動部材8aは、内外気切換装置2の一方の端部から、駆動することができる。
可動部材8は、第2内外気ドア7bのための回動軸AX8を規定しており、ケース17に回動可能に支持された第2可動部材8bを有する。第2可動部材8bは、中空筒状の部材である。第2可動部材8bは、第2内外気ドア7bの両端に配置された2つの中空筒状の部分と、それらを連結するシャフトとによって提供されている。第2内外気ドア7bと第2可動部材8bとは、連続した樹脂の一体成型によって提供されている。
可動部材8は、連結シャフト8cを有する。連結シャフト8cは、第2可動部材8bの一部として機能する。連結シャフト8cは、第1可動部材8aの中を貫通するように延びている。連結シャフト8cは、第2可動部材8bと連結されている。第2可動部材8bは、内外気切換装置2の一方の端部から、連結シャフト8cを経由して駆動することができる。これにより、内外気切換装置2の一方の端部から、第1可動部材8aと、第2可動部材8bとの両方を、それぞれ独立して操作することができる。
図5は、ファン16の外観を示す。ファン16は、複数のブレードを有している。ファン16は、第1ファン16aと第2ファン16bとを共通の回転軸AX16の上において連結するように、連続した樹脂によって一体成形されている。ファン16は、いわゆるシロッコファンである。
図6は、図5のファンのVI矢視を示す。図7は、図6のVII−VII線における断面を示す。隔壁16cは、第2ファン16bから第1ファン16aへ向けて突出するように湾曲している。隔壁16cは、ドーム状である。ファン16は、その回転軸AX16の上に、ボス部16dを有している。ボス部16dは、ファン16とモータ18の回転軸とを連結するために利用される。
隔壁16cは、複数のリブ16eと、複数の膜状部分16fとを有する。複数のリブ16eは、ボス部16dを中心として、放射状に延びている。複数の膜状部分16fは、複数のリブ16eの間に設けられている。膜状部分16fは、ほぼ三角形の範囲に広がっている。複数のリブ16eと複数の膜状部分16fとは、連続した樹脂の一体成型によって提供されている。
複数のリブ16eは、隔壁16cが提供する両面のうち、第2ファン16b側の面を隆起させることによって提供されている。複数のリブ16eは、第2ファン16b側の面には隆起していない。言い換えると、複数のリブ16eは、ドーム状の隔壁16cの内面にのみ設けられている。
ファン16は、第1ファン16aのための環状かつ板状の第1底壁16gを有している。第1底壁16gは、複数のブレードを連結する底壁でもある。ファン16は、第2ファン16bのための環状かつ板状の第2底壁16hを有している。第2底壁16hは、複数のブレードを連結する底壁でもある。第1底壁16gと第2底壁16hは、互いに平行に、かつ、互いに回転軸AX16の方向に離れて配置されている。よって、所定の隙間が、第1底壁16gと第2底壁16hとの間に形成されている。
さらに、ファン16は、第1底壁16gの径方向内側縁と、第2底壁16hの径方向内側縁とを連結する連結壁16iを有する。連結壁16iは、第1底壁16gと第2底壁16hとを滑らかに連結している。連結壁16iは、ほぼ筒状とも呼べる壁である。連結壁16iは、径方向外側に面する滑らかな曲面を有する。連結壁16iは、径方向内側に斜面を有する。斜面は、第2ファン16bから第1ファン16aに向けて内径が徐々に小さくなる円筒内面を提供している。斜面は、ドーム状の内面の外側環状部分を提供している。
隔壁16cは、径方向外側に向けて、隔壁16cから第1底壁16gへと推移している。隔壁16cは、径方向外側に向けて、隔壁16cから、連結壁16iを経由して、第2底壁16hへと推移している。よって、隔壁16cは、第1底壁16gの延長部分とも呼ぶことができる。隔壁16cは、第1底壁16gと第2底壁16hとのうち、第1底壁16g側に偏っているともいえる。
複数のリブ16eは、ボス部16dより径方向外側にある。複数のリブ16eは、隔壁16cにのみ設けられている。複数のリブ16eは、連結壁16iより径方向内側にある。
複数のリブ16eは、10本のリブ16eを有する。複数のリブ16eは、5本の直径上に配置されている。複数のリブ16eは、等間隔に配置されている。複数のリブ16eの間隔は36度間隔である。一本のリブ16eの周方向における幅は、それらの間隔よりも十分に小さい。一本のリブ16eの周方向における幅は、径方向に関して一定で推移する。
ファン16の回転軸AX16に沿う方向における複数のリブ16eの厚さは、複数の膜状部分16fの厚さより大きい。複数のリブ16eの厚さは、径方向に関して一定で推移する。ただし、複数のリブ16eの厚さは、ボス部16dとの接触部分16mにおいて、ボス部16dの壁に沿うように僅かに厚くなっている。リブ16eは、接触部分16mにおいて最大の厚さH16mを有する。隔壁16cは、ドーム状の形状によって提供される深さD16cを有する。厚さH16mは、深さD16cより小さい(H16m<D16c)。この関係は、連結壁16iを隔壁16cの一部として考えた場合に提供されてもよい。接触部分16mは、ボス部16dの反対側に形成された部分環状の突起部16nよりも径方向内側に形成されている。
隔壁16cの形状は、ファン16の剛性を低下させる。比較的低い接触部分16mは、回転軸AX16の方向における剛性を低下させる。その一方で、3本を越える多数のリブ16eは、回転方向における必要な剛性を提供する。隔壁16cの形状は、ファン16のモータ18に対する共振周波数を下げるために貢献する。接触部分16mの小ささは、共振周波数を下げるために貢献している。隔壁16cの形状は、モータ18の磁気音に対するファン16の共振を抑制する。ここでは、ファン16の回転数として最も多用される帯域における共振が抑制される。隔壁16cの形状は、モータ18の固有振動数と、ファン16の固有振動数とをずらすために貢献する。隔壁16cの形状は、モータ18の固有振動数と、ファン16の固有振動数とを互いに離すために貢献する。これにより、利用者が聞き取ることができる騒音が抑制される。
図8は、ドア7と、可動部材8と、カム機構13とを含むドアユニットを示している。カム機構13は、可動部材8の一方の端部に装着されている。カム機構13は、第1アーム13aを有する。第1アーム13aは、回動方向に関して、第1可動部材8aと連結されている。カム機構13は、第2アーム13bを有する。第2アーム13bは、回動方向に関して、連結部材8cを介して第2可動部材8bと連結されている。
カム機構13は、カムプレート13eを有する。カムプレート13eは、図示されない複数のカム溝を有する。カムプレート13eは、ギヤトレイン12の終段ギヤ12cを有する。カムプレート13eと終段ギヤ12cとは、連続した樹脂によって一体成型されている。よって、ギヤトレイン12は、カムプレート13eを回動させる。カム機構13は、可動部材8を回動させる。
図9は、図8のIX−IX線における断面を示す。第1アーム13aは、第1カムフォロワ13cを有する。第2アーム13bは、第2カムフォロワ13dを有する。カムフォロワ13c、13dは、カムプレート13eのカム溝の中に配置されている。
図10は、図8のX−X線における断面を示す。図10は、カム機構13を示している。カムプレート13eは、第1カム溝13fと、第2カム溝13gとを有する。第1アーム13aの第1カムフォロワ13cは、第1カム溝13fの中に配置されている。第2アーム13bの第2カムフォロワ13dは、第2カム溝13gの中に配置されている。
第1カムフォロワ13cの回転軌道は、第1可動部材8aによって回動軸AX8の周りに制限されている。その一方で、第1カムフォロワ13cは、第1カム溝13fに沿って移動する。この結果、第1可動部材8aの回動位置は、第1カム溝13fによって規定される。第1可動部材8aの回動位置は、第1内外気ドア7aの位置である。よって、第1内外気ドア7aの位置は、第1カム溝13fによって制御される。
第2カムフォロワ13dの回転軌道は、第2可動部材8bによって回動軸AX8の周りに制限されている。その一方で、第2カムフォロワ13dは、第2カム溝13gに沿って移動する。この結果、第2可動部材8bの回動位置は、第2カム溝13gによって規定される。第2可動部材8bの回動位置は、第2内外気ドア7bの位置である。よって、第2内外気ドア7bの位置は、第2カム溝13gによって制御される。
カム機構13は、カムプレート13eの回転角度を、可動部材8の回転角度に変換する。カム機構13は、カムプレート13eの回転角度を、第1カム溝13fと第1カムフォロワ13cとによって、第1可動部材8aの回転角度に変換する。カム機構13は、カムプレート13eの回転角度を、第2カム溝13gと第2カムフォロワ13dとによって、第2可動部材8bの回転角度に変換する。この結果、カムプレート13eの回転角度に応じた位置に第1内外気ドア7aと第2内外気ドア7bが移動する。カム機構13による変換は、一様な比例関係ではない。カム機構13による変換は、所定の回転角度範囲の中において、極大値と極小値とが生じるような関係である。
図11は、カム機構13を示している。図10におけるカムプレート13eの反対面が図示されている。カム溝13f、13gは、破線によって図示されている。
図12は、ギヤトレイン12を示している。ギヤトレイン12は、モータ11の回転をカムプレート13eに伝達する機構である。ギヤトレイン12は、3つのギヤを含む。ギヤトレイン12は、初段ギヤ12a、中間ギヤ12b、および終段ギヤ12cを有する。モータ11は、サーボモータによって提供されている。サーボモータは、図示されるようなブロック状のハウジングを有する。サーボモータは、ブラケットによってケース17に固定されている。
初段ギヤ12aは、ピニオンギヤ、駆動ギヤまたは入力ギヤとも呼ばれる。初段ギヤ12aは、モータ11とともに回転する。初段ギヤ12aは、モータ11の出力軸に連結されて支持されている。初段ギヤ12aと出力軸との連結は、D字型の嵌め合いと、スナップフィットとによって提供されている。初段ギヤ12aは、樹脂製の初段ギヤ12aの弾性変形を利用したスナップフィットによって出力軸に連結されている。初段ギヤ12aは、初段ギヤ12aの回動方向に沿って角度範囲C12aの範囲にわたって回動可能である。初段ギヤ12aは、角度範囲C12aにわたって延びる円弧状の溝を有する。溝の両端は、初段ギヤ12aの回動方向に面する面によって終端されている。
終段ギヤ12cは、出力ギヤとも呼ばれる。終段ギヤ12cは、カムプレート13eとともに回転する。終段ギヤ12cは、リンクカバー14に回転可能に支持されている。終段ギヤ12cは、樹脂製の終段ギヤ12cの弾性変形を利用したスナップフィットによってリンクカバー14に嵌め込まれている。この結果、カムプレート13eもリンクカバー14に回転可能に支持されている。
中間ギヤ12bは、初段ギヤ12aと噛み合っている。中間ギヤ12bは、減速ギヤとも呼ばれる。中間ギヤ12bは、終段ギヤ12cと噛み合っている。中間ギヤ12bは、初段ギヤ12aの回転を終段ギヤ12cに伝達する。中間ギヤ12bは、後述のリンクカバー14に回転可能に支持されている。中間ギヤ12bは、樹脂製の中間ギヤ12bの弾性変形を利用したスナップフィットによってリンクカバー14に嵌め込まれている。
ギヤトレイン12は、組立工程における初期位置を規定するための位置合わせ部を有している。位置合わせ部は、初段ギヤ12aの広溝12d、中間ギヤ12bの広歯12e、中間ギヤ12bの広溝12f、終段ギヤ12cの広歯12gによって提供されている。初段ギヤ12aは、回動部材を提供する。初段ギヤ12aは、互いに噛み合っている2つのギヤのひとつである。
図13は、リンクカバー14の外観を示す。リンクカバー14は、ギヤトレイン12およびカム機構13を覆うようにケース17に固定されている。よって、リンクカバー14は、初段ギヤ12aに隣接して配置された固定部材を提供する。リンクカバー14は、複数のスクリュによってケース17に固定されている。リンクカバー14は、スクリュを受け入れるための複数の貫通穴14aを有する。リンクカバー14は、受入穴14bと、受入穴14cとを有する。受入穴14bは、中間ギヤ12bの嵌合部を受け入れる。受入穴14bは、中間ギヤ12bを回動可能に支持する。受入穴14cは、終段ギヤ12cの嵌合部を受け入れる。受入穴14cは、終段ギヤ12cを回動可能に支持する。受入穴14cは、カムプレート13eも回動可能に支持する。
図14は、リンクカバー14の内面を示している。リンクカバー14の内面にも、貫通穴14aと、受入穴14bと、受入穴14cとが配置されている。さらに、リンクカバー14は、2つの突起14d、14eを有する。突起14d、14eは、リンクカバー14の内面であって、かつ初段ギヤ12aと対向する範囲に設けられている。突起14d、14eとリンクカバー14とは、連続した樹脂の一体成型によって提供されている。初段ギヤ12aは、初段ギヤ12aの回動方向に面する複数の可動ストッパ面を有する。初段ギヤ12aは、4つの可動ストッパ面を有する。突起14d、14eは、初段ギヤ12aの回動方向に面する複数の固定ストッパ面を提供する。この結果、リンクカバー14は、4つの固定ストッパ面を提供する。可動ストッパ面と、固定ストッパ面とは、初段ギヤ12aの回動方向における、一方の端部と、他方の端部とにおいて接触する。
図15は、突起14d、14eと、初段ギヤ12aとの位置的な関係を示す。図15は、初段ギヤ12aの平面図と、突起14d、14eの断面とを示している。初段ギヤ12aは、時計回り方向CL+と、反時計回り方向CL−とに可逆的に回動することができる。
動力伝達装置10は、初段ギヤ12aの回動方向における一方の端部において初段ギヤ12aを停止させる複数のロック機構LK1、LK2を有する。動力伝達装置10は、初段ギヤ12aの回動方向の一方の端部のために複数のロック機構LK1、LK2を有する。動力伝達装置10は、初段ギヤ12aの回動方向における他方の端部において初段ギヤ12aを停止させる複数のロック機構LK3、LK4を有する。動力伝達装置10は、初段ギヤ12aの回動方向の他方の端部のために複数のロック機構LK3、LK4を有する。
ひとつの端部のために設けられている複数のロック機構は、初段ギヤ12aとリンクカバー14との複数の互いに離れた部位での接触によって、初段ギヤ12aの回動を停止させる。ひとつの端部のために設けられている複数のロック機構は、ひとつのロック機構と、他のロック機構とを備える。ひとつのロック機構は、初段ギヤ12aに設けられたひとつの可動ストッパ面とリンクカバー14に設けられたひとつの固定ストッパ面とを回動方向に接触させる。他のロック機構は、初段ギヤ12aに設けられた他の可動ストッパ面とリンクカバー14に設けられた他の固定ストッパ面とを回動方向に接触させる。ひとつのロック機構は、回動部材と固定部材との干渉によって、回動範囲を規定している。
初段ギヤ12aは、円弧状の溝15a、15dを有する。突起14d、14eは、溝15a、15dの中に位置している。初段ギヤ12aの回転軸AX12に沿った軸方向において、突起14d、14eは、溝15a、15dの中に入りこむように突出している。よって、突起14d、14eは、溝15a、15dの両端において初段ギヤ12aと接触する。言い換えると、突起14d、14eは、溝15a、15dの両端において初段ギヤ12aと衝突する。ロック機構は、初段ギヤ12aに設けられた溝15a、15dと、リンクカバー14に設けられ、溝15a、15dの中に配置された突起14d、14eとを有する。
円弧状の溝15aは、初段ギヤ12aの回動方向に面する2つの可動ストッパ面15b、15cを提供する。可動ストッパ面15b、15cを提供する部分は、初段ギヤ12aに設けられた放射状のリブでもある。初段ギヤ12aのリブは、可動ストッパ面15b、15cを提供する部材である。可動ストッパ面15bは、時計回り方向CL+に面している。可動ストッパ面15cは、反時計回り方向CL−に面している。円弧状の溝15dは、初段ギヤ12aの回動方向に面する2つの可動ストッパ面15e、15fを提供する。可動ストッパ面15e、15fを提供する部分は、初段ギヤ12aに設けられた放射状のリブでもある。初段ギヤ12aのリブは、可動ストッパ面15e、15fを提供する部材である。可動ストッパ面15eは、時計回り方向CL+に面している。可動ストッパ面15fは、反時計回り方向CL−に面している。可動ストッパ面15b、15c、15e、15fは、初段ギヤ12aに設けられた補強用のリブによって提供されている。
突起14dは、初段ギヤ12aの回動方向における両端に固定ストッパ面14i、14kを有する。固定ストッパ面14iは、時計回り方向CL+に面している。固定ストッパ面14kは、反時計回り方向CL−に面している。
突起14eは、初段ギヤ12aの回動方向における両端に固定ストッパ面14m、14nを有する。固定ストッパ面14mは、時計回り方向CL+に面している。固定ストッパ面14nは、反時計回り方向CL−に面している。
初段ギヤ12aは、角度範囲C12aを越えて回転することができる。ただし、初段ギヤ12aの回動可能な範囲は、突起14d、14eと溝15a、15dとによって、角度範囲C12aに制限されている。角度範囲C12aは、180度未満である。
初段ギヤ12aは、回動方向における一方の端部において停止する。可動ストッパ面15bと固定ストッパ面14kとは、一方の端部において接触している。この状態は、ロック状態と呼ばれる。可動ストッパ面15bと固定ストッパ面14kとは、初段ギヤ12aの回動を停止させるための第1ロック機構LK1を提供している。可動ストッパ面15eと固定ストッパ面14nとは、一方の端部において接触している。この状態は、ロック状態と呼ばれる。可動ストッパ面15eと固定ストッパ面14nとは、初段ギヤ12aの回動を停止させるための第2ロック機構LK2を提供している。
よって、2つのロック機構LK1、LK2が、一方の端部において、初段ギヤ12aの回動を停止させている。言い換えると、初段ギヤ12aのひとつの角度位置、すなわち第1の角度位置において、2つのロック機構LK1、LK2がロック状態となり、初段ギヤ12aの回動を停止させている。初段ギヤ12aが一方の端部を越えて回動しようとしても、2つのロック機構LK1、LK2が回動を阻止する。この結果、2つのロック機構LK1、LK2に応力が分散される。よって、初段ギヤ12aの破損、リンクカバー14の破損が抑制される。
第1ロック機構LK1を提供する固定ストッパ面14kと、第2ロック機構LK2提供する固定ストッパ面14nとは、初段ギヤ12aの対角線上に位置している。言い換えると、第1ロック機構LK1提供する固定ストッパ面14kと、第2ロック機構LK2提供する固定ストッパ面14nとは、初段ギヤ12aのひとつの直径線上に位置している。第1ロック機構LK1を提供する可動ストッパ面15bと、第2ロック機構LK2を提供する可動ストッパ面15eとは、初段ギヤ12aの対角線上に位置している。言い換えると、第1ロック機構LK1を提供する可動ストッパ面15bと、第2ロック機構LK2を提供する可動ストッパ面15eとは、初段ギヤ12aのひとつの直径線上に位置している。このため、2つのロック機構LK1、LK2は、回転軸AX12に対してひとつの直径線上に位置している。
可動ストッパ面15bと固定ストッパ面14kとが接触し、かつ、可動ストッパ面15bと固定ストッパ面14kとが接触している状態から、さらに初段ギヤ12aが回動する場合がある。この場合、2つのロック機構LK1、LK2は、回転軸AX12周りの2つのモーメントを生じる。回転軸AX12周りの2つのモーメントは、回転軸AX12を平行移動させるモーメントを抑制する。この結果、初段ギヤ12aの変形、または初段ギヤ12aの平行移動が抑制される。また、初段ギヤ12aと中間ギヤ12bとの噛み合い不良が抑制される。さらに、リンクカバー14には、回転軸AX12周りのモーメントが作用する。このため、スクリュの緩みが抑制される。
第1ロック機構LK1および第2ロック機構LK2のいずれか一方だけを備える場合、回転軸AX12から離れた1箇所で接触が生じる。ひとつだけのロック機構における接触は、初段ギヤ12aを平行移動させる方向のモーメントを生じる。このため、初段ギヤ12aの変形、または初段ギヤ12aの平行移動を生じるおそれがある。また、初段ギヤ12aと中間ギヤ12bとの噛み合い不良を生じるおそれがある。さらに、ひとつだけのロック機構における接触は、リンクカバー14を固定部位に対して回転させるモーメントを生じる。このモーメントは、スクリュの緩みを引き起こすおそれがある。
初段ギヤ12aは、回動方向における他方の端部において停止する。可動ストッパ面15cと固定ストッパ面14iとは、他方の端部において接触している。この状態は、ロック状態と呼ばれる。可動ストッパ面15cと固定ストッパ面14iとは、初段ギヤ12aの回動を停止させるための第3ロック機構LK3を提供している。可動ストッパ面15fと固定ストッパ面14mとは、他方の端部において接触している。この状態は、ロック状態と呼ばれる。可動ストッパ面15fと固定ストッパ面14mとは、初段ギヤ12aの回動を停止させるための第4ロック機構LK4を提供している。
よって、2つのロック機構LK3、LK4が、他方の端部において、初段ギヤ12aの回動を停止させている。言い換えると、初段ギヤ12aのひとつの角度位置、すなわち第2の角度位置において、2つのロック機構LKがロック状態となり、初段ギヤ12aの回動を停止させている。初段ギヤ12aが他方の端部を越えて回動しようとしても、2つのロック機構LK3、LK4が回動を阻止する。この結果、2つのロック機構LK3、LK4に応力が分散される。よって、初段ギヤ12aの破損、リンクカバー14の破損が抑制される。
第3ロック機構LK3を提供する固定ストッパ面14iと、第4ロック機構LK4を提供する固定ストッパ面14mとは、初段ギヤ12aの対角線上に位置している。言い換えると、第3ロック機構LK3を提供する固定ストッパ面14iと、第4ロック機構LK4を提供する固定ストッパ面14mとは、初段ギヤ12aのひとつの直径線上に位置している。第3ロック機構LK3を提供する可動ストッパ面15cと、第4ロック機構LK4を提供する可動ストッパ面15fとは、初段ギヤ12aの対角線上に位置している。言い換えると、第3ロック機構LK3を提供する可動ストッパ面15cと、第4ロック機構LK4を提供する可動ストッパ面15fとは、初段ギヤ12aのひとつの直径線上に位置している。このため、2つのロック機構LK3、LK4は、回転軸AX12に対してひとつの直径線上に位置している。
可動ストッパ面15cと固定ストッパ面14iとが接触し、かつ、可動ストッパ面15fと固定ストッパ面14mとが接触している状態から、さらに初段ギヤ12aが回動する場合がある。この場合、2つのロック機構LK3、LK4は、回転軸AX12周りの2つのモーメントを生じる。回転軸AX12周りの2つのモーメントは、回転軸AX12を平行移動させるモーメントを抑制する。この結果、初段ギヤ12aの変形、または初段ギヤ12aの平行移動が抑制される。また、初段ギヤ12aと中間ギヤ12bとの噛み合い不良が抑制される。さらに、リンクカバー14には、回転軸AX12周りのモーメントが作用する。このため、スクリュの緩みが抑制される。
第3ロック機構LK3および第4ロック機構LK4のいずれか一方だけを備える場合、回転軸AX12から離れた1箇所で接触が生じる。ひとつだけのロック機構における接触は、初段ギヤ12aを平行移動させる方向のモーメントを生じる。このため、初段ギヤ12aの変形、または初段ギヤ12aの平行移動を生じるおそれがある。また、初段ギヤ12aと中間ギヤ12bとの噛み合い不良を生じるおそれがある。さらに、ひとつだけのロック機構における接触は、リンクカバー14を固定部位に対して回転させるモーメントを生じる。このモーメントは、スクリュの緩みを引き起こすおそれがある。
図16は、一方の端部における初段ギヤ12aと中間ギヤ12bとを示している。一方の端部は、内気ロック位置とも呼ばれる。内外気ドア7は、内気ロック位置において、外気入口5を閉じ、内気入口6を開いている。
図17は、他方の端部における初段ギヤ12aと中間ギヤ12bとを示している。この他方の端部は、外気ロック位置とも呼ばれる。内外気ドア7は、外気ロック位置において、外気入口5を開き、内気入口6を閉じている。
この実施形態によると、複数のロック機構は、複数の接触を提供する。回動部材を停止させた場合の応力は、複数の接触に分散される。このため、回動部材と固定部材とのひとつの接触部位に応力が集中することがない。ひとつの接触に加えられる応力が抑制される。応力の分散は、回動部材または固定部材の変形を抑制する。
この実施形態によると、動力伝達装置10における回動部材である初段ギヤ12aのための複数のロック機構が提供される。回動方向における一方の端部において、複数のロック機構がロック状態を提供する。このため、応力が分散される。ひとつの観点では、部材の軽量化を図ることができる。別の観点では、部材の破損が抑制される。別の観点では、部材の耐久性を高めることができる。
2つのロック機構LKは、回動部材(初段ギヤ12a)のひとつの直径上に配置されている。よって、複数のロック機構は、回動軸AX12の周りに等角度間隔で配置されている。言い換えると、複数のロック機構は、初段ギヤ12aのひとつの直径DC上に配置されている。この場合、複数のロック機構LKは、回動部材の回転軸周りのモーメントのみを生じる。よって、回動部材および/または固定部材(リンクカバー14)の変形または平行移動が抑制される。
第2実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、一方の端部または他方の端部における2つのロック機構は、ひとつの直径上に配置されている。これに代えて、2つのロック機構は、ロック状態において合力を生じるように配置することができる。
図18は、この実施形態における初段ギヤ212aと、突起214d、214eを示している。一方の端部のための2つのロック機構LK1、LK2は、ひとつの直径DCからずれ角RDずれている。他方の端部のための2つのロック機構LK3、LK4も、ひとつの直径DCからずれ角RDずれている。すなわち、複数のロック機構は、複数のロック機構を等間隔に配置するための角度(180度)から、ずれ角RDだけ、ずれている。この場合、2つのロック機構LK1、LK2は、初段ギヤ12aおよびリンクカバー14に、回転軸AX12を平行移動させる合力を生じる。
複数のロック機構LK1、LK2の回転軸AX12に対する角度位置を調節することにより、ロック時にギヤに加わる反力の方向を任意に設定することができる。反力の方向は、複数のロック機構LK1、LK2が生じる反力の合成方向である。角度位置は、例えば、初段ギヤ12aがギヤ間距離を縮小する方向にのみ移動させるように設定することができる。
他の実施形態
この明細書における開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品および/または要素の組み合わせに限定されない。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品および/または要素が省略されたものを包含する。開示は、ひとつの実施形態と他の実施形態との間における部品および/または要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示されるいくつかの技術的範囲は、請求の範囲の記載によって示され、さらに請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものと解されるべきである。
上記実施形態では、動力伝達装置10は、空調装置1に適用されている。これに代えて、動力伝達装置10は、多様な用途に適用することができる。動力伝達装置10は、例えば、乗り物の部品をモータによって移動させる装置に適用できる。動力伝達装置10は、例えば、ミラー、シートなどを移動させる装置に適用できる。また、動力伝達装置10は、乗り物以外の可動装置に適用することができる。
上記実施形態では、動力伝達装置10は、回動方向の両端でロック状態を提供する。すなわち、ひとつのロック機構は、回動方向における一方の端部に配置され、他のひとつのロック機構は、回動方向における他方の端部に配置されている。これに代えて、動力伝達装置10は、回動方向におけるいずれかひとつの端部だけでロック状態を提供してもよい。動力伝達装置10は、例えば、図15に図示される2箇所の衝突によるロック状態だけが実現されるように構成することができる。この場合、動力伝達装置10は、図16に図示される端部では、衝突状態が生じないか、または1箇所の衝突によるロック状態が生じるように構成することができる。この場合でも、回動方向におけるひとつの端部では、上述の実施形態の作用効果が得られる。
上記実施形態では、動力伝達装置10は、初段ギヤ12aおよびその関連部材であるリンクプレート14によってすべてのロック機構を提供している。これに代えて、ロック機構は、動力伝達装置10の中の他の回動部材およびその関連部材に設けることができる。ロック機構は、例えば、ギヤトレイン12における他のギヤである中間ギヤ12b、または終段ギヤ12cに設けられてもよい。ロック機構は、カム機構13の要素であるカムプレート13eに設けられてもよい。ロック機構は、動力伝達装置10の中のギヤおよび/またはカムプレートに設けることができる。
さらに、複数のロック機構は、複数の回動部材に分散的に配置されてもよい。動力伝達装置10は、例えば、初段ギヤ12aによって回動方向の一方の端部における第1ロック機構を提供し、中間ギヤ12bによって回動方向の他方の端部における第2ロック機構を提供することができる。この場合、動力伝達装置10は、可動ストッパ面と固定ストッパ面とを広い範囲に分散して配置することができる。
上記実施形態では、複数のロック機構LK1、LK2、LK3、LK4は、初段ギヤ12aとリンクプレート14との間に形成されている。言い換えると、初段ギヤ12aの片面に、複数のロック機構のすべてが配置されている。これに代えて、初段ギヤ12a、すなわち回動部材の両面を利用してもよい。例えば、一方の端部のための複数のロック機構LK1、LK2は、初段ギヤ12aとリンクプレート14との間に配置することができる。この場合、他方の端部のための複数のロック機構LK3、LK4は、初段ギヤ12aとケース17との間、または、初段ギヤ12aとモータ11との間に配置することができる。
上記実施形態では、動力伝達装置10は、一方の端部または他方の端部において、2つのロック機構を有している。これに代えて、動力伝達装置10は、一方の端部または他方の端部において、3つ、4つなどの複数のロック機構を有していてもよい。動力伝達装置10が3つのロック機構を有する場合、3つのロック機構は、角度の120度間隔で等間隔に配置される。動力伝達装置10が4つのロック機構を有する場合、4つのロック機構は、角度の90度間隔で等間隔に配置される。このように、ひとつの端部を規定するための複数のロック機構は、等間隔に配置することができる。
上記実施形態では、初段ギヤ12aは溝を有し、リンクカバー14は突起を有する。これに代えて、初段ギヤ12aは突起を有し、リンクカバー14は溝を有していてもよい。かかる構成でも、初段ギヤ12aの回動方向において衝突を生じる複数の可動ストッパ面と、複数の固定ストッパ面とを提供することができる。さらに、複数の可動ストッパ面と、複数の固定ストッパ面とは、初段ギヤ12aに設けられた突起と、リンクカバー14に設けられた突起とによって提供されてもよい。
上記実施形態では、動力伝達装置10は、固定のリンクカバー14に複数の固定ストッパ面を有する。これに代えて、動力伝達装置10は、リンクカバー14以外の固定の部材に固定ストッパ面を有していてもよい。動力伝達装置10は、例えば、ひとつの突起14dをリンクカバー14に有し、他のひとつの突起14eをモータ11を提供するサーボモータのブラケットに有してもよい。
上記実施形態では、動力伝達装置10は、初段ギヤ12aと終段ギヤ12cとの間に単一の中間ギヤ12cを有する。これに代えて、動力伝達装置10は、複数の中間ギヤを有していてもよい。上記実施形態では、ギヤ12a、12b、12cは、全周に歯を有している。これに代えて、ギヤは、必要な範囲にのみ歯を有していてもよい。回動部材は、例えば、回転軸から扇状に広がるギヤ付きプレートによって提供されてもよい。
1 空調装置、 2 内外気切換装置、 3 送風機、
4 空調機、 5 外気入口、 6 内気入口、
7 内外気ドア(ドア)、 8 可動部材、 10 動力伝達装置、
11 モータ、 12 ギヤトレイン、
12a 初段ギヤ(可動部材)、 12b 中間ギヤ、
12c 終段ギヤ、 13 カム機構、
14 リンクカバー、 14d、14e 突起、
14i、14k、14m、14n 固定ストッパ面、
15a 溝、 15c、15d 可動ストッパ面、
15d 溝、 15e、15f 可動ストッパ面、
16 ファン、 16a 第1ファン、 16b 第2ファン、
16c 隔壁、 16d ボス部、 16e リブ、
16f 膜状部分、 16g 第1底壁、 16h 第2底壁、
16i 連結壁、 16m 接触部分、 16n 突起部、
17 ケース、 18 モータ、 19 吹出ダクト、
AX8 回動軸、 AX12 回動軸、 AX16 回転軸、
DC 直径、 LK1、LK2、LK3、LK4 ロック機構。

Claims (16)

  1. 空気の流れを制御するためのドア(7)と、
    前記ドアを移動させるための動力を生じる動力源(11)と、
    前記動力源と前記ドアとの間に設けられた動力伝達装置(10)と
    前記ドアを駆動させるための駆動機構を回動させるカム機構(13)と、
    前記ドアを収容して、前記ドアによって制御された空気が流れる通路を形成するケース(17)とを備え、
    前記動力伝達装置は、
    回動する回動部材(12a)と、
    前記回動部材に隣接して配置された固定部材(14)と、
    前記回動部材の回動方向における、一方および/または他方の端部において、前記回動部材と前記固定部材との複数の接触によって、前記回動部材の回動を停止させる複数のロック機構(LK1、LK2;LK3、LK4)とを備え、
    前記回動部材は、互いに噛み合っている2つのギヤのひとつであり、
    複数の前記ロック機構は、
    前記回動部材に設けられたひとつの可動ストッパ面(15c、15d、15e、15f)と前記カム機構を覆うように前記ケースに固定されている前記固定部材に設けられたひとつの固定ストッパ面(14i、14k、14m、14n)とを回動方向に接触させるひとつのロック機構と、
    前記回動部材に設けられた他の可動ストッパ面と前記カム機構を覆うように前記ケースに固定されている前記固定部材に設けられた他の固定ストッパ面とを回動方向に接触させる他のロック機構とを備える空調装置。
  2. 複数の前記ロック機構は、前記回動部材の回動軸(AX12)の周りに等角度間隔で配置されている請求項1に記載の空調装置。
  3. 複数の前記ロック機構は、前記回動部材のひとつの直径(DC)上に配置されている請求項2に記載の空調装置。
  4. 前記可動ストッパ面は、前記回動部材に設けられたリブによって提供されている請求項1から請求項3のいずれかに記載の空調装置。
  5. 前記ロック機構は、
    前記回動部材に設けられた溝(15a、15d)と、
    前記固定部材に設けられ、前記溝の中に配置された突起(14d、14e)とを有す請求項1から請求項4のいずれかに記載の空調装置。
  6. 前記ギヤは、
    前記回動部材として設けられた初段ギヤ(12a)、
    前記初段ギヤに噛み合っている中間ギヤ(12b)、および
    前記中間ギヤに噛み合っている終段ギヤ(12c)を少なくとも有するギヤトレイン(12)のひとつであり、
    前記固定部材は、前記ギヤトレインを覆うリンクカバー(14)である請求項1から請求項5のいずれかに記載の空調装置。
  7. 前記ドアは、乗り物の内気および乗り物の外気を切り換える内外気ドア(7)であり、
    前記動力源は、モータ(11)であり、
    前記初段ギヤの回動方向における一方の端部において前記初段ギヤを停止させる複数のロック機構(LK1、LK2)と、
    前記初段ギヤの回動方向における他方の端部において前記初段ギヤを停止させる複数のロック機構(LK3、LK4)とを備える請求項6に記載の空調装置。
  8. 前記固定部材は、前記ギヤを覆う請求項1から請求項5のいずれかに記載の空調装置。
  9. 空気の流れを制御するためのドア(7)と、
    前記ドアを移動させるための動力を生じる動力源(11)と、
    前記動力源と前記ドアとの間に設けられた動力伝達装置(10)とを備え、
    前記動力伝達装置は、
    回動する回動部材(12a)と、
    前記回動部材に隣接して配置された固定部材(14)と、
    前記回動部材の回動方向における、一方および/または他方の端部において、前記回動部材と前記固定部材との複数の接触によって、前記回動部材の回動を停止させる複数のロック機構(LK1、LK2;LK3、LK4)とを備え、
    前記回動部材は、互いに噛み合っている2つのギヤのひとつであり、
    前記ギヤは、
    前記回動部材として設けられた初段ギヤ(12a)、
    前記初段ギヤに噛み合っている中間ギヤ(12b)、および
    前記中間ギヤに噛み合っている終段ギヤ(12c)を少なくとも有するギヤトレイン(12)のひとつであり、
    前記固定部材は、前記ギヤトレインを覆うリンクカバー(14)である空調装置。
  10. 前記ドアは、乗り物の内気および乗り物の外気を切り換える内外気ドア(7)であり、
    前記動力源は、モータ(11)であり、
    前記初段ギヤの回動方向における一方の端部において前記初段ギヤを停止させる複数のロック機構(LK1、LK2)と、
    前記初段ギヤの回動方向における他方の端部において前記初段ギヤを停止させる複数のロック機構(LK3、LK4)とを備える請求項9に記載の空調装置。
  11. 空気の流れを制御するためのドア(7)と、
    前記ドアを移動させるための動力を生じる動力源(11)と、
    前記動力源と前記ドアとの間に設けられた動力伝達装置(10)とを備え、
    前記動力伝達装置は、
    回動する回動部材(12a)と、
    前記回動部材に隣接して配置された固定部材(14)と、
    前記回動部材の回動方向における、一方および/または他方の端部において、前記回動部材と前記固定部材との複数の接触によって、前記回動部材の回動を停止させる複数のロック機構(LK1、LK2;LK3、LK4)とを備え、
    前記回動部材は、互いに噛み合っている2つのギヤのひとつであり、
    前記固定部材は、前記ギヤを覆う空調装置。
  12. 複数の前記ロック機構は、前記回動部材の回動軸(AX12)の周りに等角度間隔で配置されている請求項9から請求項11のいずれかに記載の空調装置。
  13. 複数の前記ロック機構は、前記回動部材のひとつの直径(DC)上に配置されている請求項12に記載の空調装置。
  14. 複数の前記ロック機構は、
    前記回動部材に設けられたひとつの可動ストッパ面(15c、15d、15e、15f)と前記固定部材に設けられたひとつの固定ストッパ面(14i、14k、14m、14n)とを回動方向に接触させるひとつのロック機構と、
    前記回動部材に設けられた他の可動ストッパ面と前記固定部材に設けられた他の固定ストッパ面とを回動方向に接触させる他のロック機構とを備える請求項9から請求項13のいずれかに記載の空調装置。
  15. 前記可動ストッパ面は、前記回動部材に設けられたリブによって提供されている請求項14に記載の空調装置。
  16. 前記ロック機構は、
    前記回動部材に設けられた溝(15a、15d)と、
    前記固定部材に設けられ、前記溝の中に配置された突起(14d、14e)とを有する請求項9から請求項15のいずれかに記載の空調装置。
JP2017160364A 2017-08-23 2017-08-23 空調装置 Active JP6844471B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017160364A JP6844471B2 (ja) 2017-08-23 2017-08-23 空調装置
CN201880044361.2A CN110831795B (zh) 2017-08-23 2018-07-09 空调装置
DE112018004756.3T DE112018004756B4 (de) 2017-08-23 2018-07-09 Luftklimatisierungsvorrichtung
PCT/JP2018/025827 WO2019039117A1 (ja) 2017-08-23 2018-07-09 動力伝達装置および空調装置
US16/780,693 US11565574B2 (en) 2017-08-23 2020-02-03 Air-conditioning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017160364A JP6844471B2 (ja) 2017-08-23 2017-08-23 空調装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019038336A JP2019038336A (ja) 2019-03-14
JP2019038336A5 JP2019038336A5 (ja) 2019-11-07
JP6844471B2 true JP6844471B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=65438763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017160364A Active JP6844471B2 (ja) 2017-08-23 2017-08-23 空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11565574B2 (ja)
JP (1) JP6844471B2 (ja)
CN (1) CN110831795B (ja)
DE (1) DE112018004756B4 (ja)
WO (1) WO2019039117A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6844471B2 (ja) * 2017-08-23 2021-03-17 株式会社デンソー 空調装置
US11660930B2 (en) * 2019-10-14 2023-05-30 Denso International America, Inc. Actuator assembly
KR20220042907A (ko) * 2020-09-28 2022-04-05 현대모비스 주식회사 차량용 공기청정기
DE102022120057A1 (de) * 2022-08-09 2024-02-15 Hanon Systems Klappensystem für ein Heizungs-, Lüftungs-, Klima-Gerät (HLK-Gerät) zur Umluft-Frischluft-Steuerung und HLK-Gerät

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155131A (en) * 1980-04-30 1981-12-01 Ricoh Co Ltd Clutch device
JP3663752B2 (ja) * 1995-11-10 2005-06-22 株式会社デンソー 空気通路切替装置および車両用空調装置
CN1089424C (zh) * 1996-03-21 2002-08-21 三星电子株式会社 空调机的排风口开闭装置
US6725976B2 (en) * 2002-03-20 2004-04-27 Invensys Building Systems Inc. Manual override and locking mechanism and actuator including same
JP2005022595A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Denso Corp 車両用空調装置の内外気切替装置
JP4467053B2 (ja) * 2004-09-07 2010-05-26 本田技研工業株式会社 空調装置
JP2011057080A (ja) 2009-09-10 2011-03-24 Denso Corp 車両用空調装置の送風ユニット
JP5614963B2 (ja) * 2009-09-25 2014-10-29 株式会社ケーヒン 駆動力伝達機構
US9381788B2 (en) * 2011-02-15 2016-07-05 Halla Visteon Climate Control Corporation Air conditioner for vehicle
JP5482720B2 (ja) 2011-04-19 2014-05-07 株式会社デンソー 車両用空調装置
KR101988330B1 (ko) 2012-10-08 2019-06-13 삼성전자주식회사 공기조화기의 실내기 및 그 제어방법
KR102203935B1 (ko) 2014-01-08 2021-01-18 삼성전자주식회사 토출구 개폐장치 및 이를 포함하는 공기조화기
CN104802615B (zh) * 2015-05-11 2016-09-14 安徽江淮汽车股份有限公司 一种汽车空调出风模式调节机构
US10661630B2 (en) * 2015-10-16 2020-05-26 Hanon Systems HVAC kinematics to provide temperature and mode control with one actuator
CN105423522B (zh) * 2015-12-21 2017-11-17 珠海格力电器股份有限公司 一种导风板推出机构及空调器
JP6693776B2 (ja) 2016-03-10 2020-05-13 山九株式会社 コークス炉における煉瓦モジュール取込装置
JP6844471B2 (ja) * 2017-08-23 2021-03-17 株式会社デンソー 空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110831795B (zh) 2023-02-03
JP2019038336A (ja) 2019-03-14
DE112018004756B4 (de) 2023-10-26
CN110831795A (zh) 2020-02-21
US20200171921A1 (en) 2020-06-04
US11565574B2 (en) 2023-01-31
WO2019039117A1 (ja) 2019-02-28
DE112018004756T5 (de) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6844471B2 (ja) 空調装置
US20070137243A1 (en) Apparatus for redirecting wind and air conditioner having the same
JP2002137621A (ja) 内外気切替装置
KR101230113B1 (ko) 차량용 이중 팬 환기 조립체
CN108778791B (zh) 车辆空调用送风装置
WO2013133216A1 (ja) 車両用空調装置
WO2013133068A1 (ja) 車両用空調装置
US5478275A (en) Radial fan
US8783245B2 (en) Ventilation system for a range hood with exhaust and recirculation options
JP4356474B2 (ja) 空調装置
JP6670784B2 (ja) 分岐チャンバー及び建物の換気システム
JP2008121535A (ja) 送風装置
WO2017110870A1 (ja) 車両用空調装置
JP4267993B2 (ja) 車両用空調ユニットの組立構造およびこれに用いるリンク機構
EP3851757A1 (en) Adjustable valve for an air duct in a ventilation system
JP5180696B2 (ja) 車両用空調装置
JP4820041B2 (ja) 自動配気装置
JP6486748B2 (ja) 車両用空調装置のダンパ開閉機構
JP2019002392A (ja) 車両用空調装置の送風機
KR200280256Y1 (ko) 차량용 송풍 조절장치
JP6200403B2 (ja) 送風装置
KR200378585Y1 (ko) 자동차 공조장치의 도어 오조립 방지구조
KR101481695B1 (ko) 자동차 공조장치의 인테이크 도어 구동장치
KR100675695B1 (ko) 차량의 에어컨디셔닝 도어용 액튜에이터
JP2008018790A (ja) 車両用空調装置のドア駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6844471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250