JP6841931B2 - 竹繊維のクリーンプロダクション - Google Patents

竹繊維のクリーンプロダクション Download PDF

Info

Publication number
JP6841931B2
JP6841931B2 JP2019549619A JP2019549619A JP6841931B2 JP 6841931 B2 JP6841931 B2 JP 6841931B2 JP 2019549619 A JP2019549619 A JP 2019549619A JP 2019549619 A JP2019549619 A JP 2019549619A JP 6841931 B2 JP6841931 B2 JP 6841931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bamboo
rope
shaped
bamboo fiber
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019549619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020501040A5 (ja
JP2020501040A (ja
Inventor
毅 張
毅 張
建新 彭
建新 彭
Original Assignee
毅 張
毅 張
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 毅 張, 毅 張 filed Critical 毅 張
Publication of JP2020501040A publication Critical patent/JP2020501040A/ja
Publication of JP2020501040A5 publication Critical patent/JP2020501040A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841931B2 publication Critical patent/JP6841931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01BMECHANICAL TREATMENT OF NATURAL FIBROUS OR FILAMENTARY MATERIAL TO OBTAIN FIBRES OF FILAMENTS, e.g. FOR SPINNING
    • D01B1/00Mechanical separation of fibres from plant material, e.g. seeds, leaves, stalks
    • D01B1/10Separating vegetable fibres from stalks or leaves
    • D01B1/14Breaking or scutching, e.g. of flax; Decorticating
    • D01B1/30Details of machines
    • D01B1/32Feeding arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01BMECHANICAL TREATMENT OF NATURAL FIBROUS OR FILAMENTARY MATERIAL TO OBTAIN FIBRES OF FILAMENTS, e.g. FOR SPINNING
    • D01B1/00Mechanical separation of fibres from plant material, e.g. seeds, leaves, stalks
    • D01B1/10Separating vegetable fibres from stalks or leaves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01BMECHANICAL TREATMENT OF NATURAL FIBROUS OR FILAMENTARY MATERIAL TO OBTAIN FIBRES OF FILAMENTS, e.g. FOR SPINNING
    • D01B1/00Mechanical separation of fibres from plant material, e.g. seeds, leaves, stalks
    • D01B1/10Separating vegetable fibres from stalks or leaves
    • D01B1/14Breaking or scutching, e.g. of flax; Decorticating
    • D01B1/24Breaking or scutching, e.g. of flax; Decorticating with toothed or other pointed devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01BMECHANICAL TREATMENT OF NATURAL FIBROUS OR FILAMENTARY MATERIAL TO OBTAIN FIBRES OF FILAMENTS, e.g. FOR SPINNING
    • D01B1/00Mechanical separation of fibres from plant material, e.g. seeds, leaves, stalks
    • D01B1/10Separating vegetable fibres from stalks or leaves
    • D01B1/48Drying retted fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01BMECHANICAL TREATMENT OF NATURAL FIBROUS OR FILAMENTARY MATERIAL TO OBTAIN FIBRES OF FILAMENTS, e.g. FOR SPINNING
    • D01B9/00Other mechanical treatment of natural fibrous or filamentary material to obtain fibres or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01CCHEMICAL OR BIOLOGICAL TREATMENT OF NATURAL FILAMENTARY OR FIBROUS MATERIAL TO OBTAIN FILAMENTS OR FIBRES FOR SPINNING; CARBONISING RAGS TO RECOVER ANIMAL FIBRES
    • D01C1/00Treatment of vegetable material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01CCHEMICAL OR BIOLOGICAL TREATMENT OF NATURAL FILAMENTARY OR FIBROUS MATERIAL TO OBTAIN FILAMENTS OR FIBRES FOR SPINNING; CARBONISING RAGS TO RECOVER ANIMAL FIBRES
    • D01C1/00Treatment of vegetable material
    • D01C1/02Treatment of vegetable material by chemical methods to obtain bast fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G21/00Combinations of machines, apparatus, or processes, e.g. for continuous processing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G23/00Feeding fibres to machines; Conveying fibres between machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G9/00Opening or cleaning fibres, e.g. scutching cotton

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

本発明は天然竹繊維のクリーンプロダクションに関し、特に連続化生産ライン、冷熱処理物理加工、バイオ脱ガムパラメーター自動化制御で、化学薬品を用いず、汚染を生じず、クリーンで環境にやさしく、省エネで高効率の方法で天然竹繊維を製造できる竹繊維のクリーンプロダクションに関する。
竹繊維(天然竹繊維、別名:竹原繊維)は植物茎の木質繊維である。その繊維素は木質素、半繊維素の中に包まれるが、単繊維の長さは2mm前後に過ぎない。これを用いてテキスタイル材料用の竹繊維とする時には、完全脱ガムの方式を採用することはできず、半脱ガム方式で加工し、繊維束状態の天然竹繊維を得る。
天然竹繊維の脱ガムでは、多くは化学脱ガム方式が採用されるが、これは環境に対して汚染を生じる。そのため、業界ではバイオ脱ガムの方式が模索されている。既存の技術は、いくらかは化学薬品を用い、つまり生物に化学を加えた方式で脱ガムが行われ、クリーンプロダクションを実現することはできていない。製造工程においては、多くが竹片を化学で軟化し、脱ガムすることを起点とするが、これは竹材資源の利用にとっては不合理で、生産プロセスを増やすことで、エネルギー消費と環境汚染を拡大し、さらに竹繊維の加工コストを増大させている。
生産加工過程においては、どのような方式を採用して製造された竹フィラメントであろうと、他の植物繊維と同様、すべて長さに限界がある。これは、竹繊維の自動化連続加工における難題となっている。
前記先行技術では、クリーンプロダクションが実現できず、自動化連続加工が難しいという欠点がある。
本発明は自動化連続加工が可能で、化学薬品を用いず、クリーンで、省エネで、環境にやさしい竹繊維のクリーンプロダクションに関する。
本発明による竹繊維のクリーンプロダクションは、以下の方式により実現される。
技術方案一:
竹繊維のクリーンプロダクションは以下のステップを含む。
ステップ1:フィラメントに分けロープとする。
新鮮な竹材等を竹串に分け、表皮、竹黄、フシを取り除き、竹片を形成し、竹フィラメント加工設備を用い、竹片をフィラメントに分け、縒りを加えてロープ状竹フィラメントとする。
ステップ2:マイクロウェーブ細分化を行う。
ロープ状竹フィラメントは、自動化輸送と緩衝装置により、多重細分化設備に送り入れられ、冷熱処理及びローリング・ラビングの方式を採用して竹フィラメントを細分化し、乾燥設備に入れた後、複合材料に用いる粗竹繊維を製造する。
さらに、上記のステップ1中において、フィラメント分離設備を利用し、竹片を、相互につながらない竹フィラメントとし、ロープ生産装置により縒りを加えて連続したロープ状竹フィラメントとする。
さらに、上記のステップ2中の多重細分化設備は、10〜20対の溝付きローラー、及び各2対の溝付きローラー間に設置されるマイクロウェーブ加熱装置、冷水シャワー装置により構成される。
技術方案二:
竹繊維のクリーンプロダクションは以下のステップを含む。
ステップ1:フィラメントに分けロープとする。
新鮮な竹材等を竹串に分け、表皮、竹黄、フシを取り除き、竹片を形成し、竹フィラメント加工設備を用い、竹片をフィラメントに分け、縒りを加えてロープ状竹フィラメントとする。
ステップ2:マイクロウェーブ細分化を行う。
ロープ状竹フィラメントは、自動化輸送と緩衝装置により、多重細分化設備に送り入れられ、冷熱処理及びローリング・ラビングの方式を採用して竹フィラメントを細分化し、ロープ状粗竹繊維を送り出す。
ステップ3:バイオ脱ガムを行う。
ロープ状粗竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、恒温長方形バイオ酵素発酵槽に送り入れられ、発酵後にロープ状竹繊維を送り出す。
ステップ4:クリーニングし給油する。
ロープ状竹繊維を、自動化輸送と緩衝装置により、溝付きローラーとスプレー装置により構成されるクリーニング設備に送り入れ、反復洗浄とローリングを行い、乾燥設備に入れ、乾燥後はスプレー式給油を行い、ロープ状細竹繊維を送り出す。
ステップ5:カーディング処理を行う。
ロープ状細竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、カーディング処理設備に送り入れられ、カーディングが行われ、テキスタイル材料に用いる竹繊維を製造する。
さらに、上記のステップ1中において、フィラメント分離設備を利用し、竹片を、相互につながらない竹フィラメントとし、ロープ生産装置により縒りを加えて連続したロープ状竹フィラメントとする。
さらに、上記のステップ2中の多重細分化設備は、10〜20対の溝付きローラー、及び各2対の溝付きローラー間に設置されるマイクロウェーブ加熱装置、冷水シャワー装置により構成される。
さらに、上記のステップ3中の恒温長方形発酵槽中のバイオ酵素はラッカーゼとキシラナーゼにより組成される複合バイオ酵素で、その比率は1:0.5〜1:1に、発酵槽中パラメーターは制御される。バイオ酵素液の酵素濃度は、水1リットル当たり2〜4g、温度45〜65℃、pH値4〜6、溶解酸素濃度5.4〜4.8mg/Lである。任意の一段のロープ状竹繊維の槽中での発酵時間は2〜4時間である。
さらに、上記の恒温長方形発酵槽中には、槽全体の長さを貫くベルトコンベアーを設置し、ロープ状粗竹繊維を伝送する。
ベルトコンベアーは発酵液中に水没せず、運転速度は公式:v=l/tに基づき設置される。その内、vは輸送速度で、lは槽全体の長さで、tは所要発酵時間である。槽中には液位検知器を設置し、長さ方向に応じて、若干の温度、pH値、溶解酸素濃度検知信号ステーションを設置し、リアルタイムで各パラメーターの制御と調整を行う。
さらに、上記の溶解酸素濃度検知、制御は以下の公式を参照:DO=(p/p)*(477.8/(T+32.6))し、その内、pは現地で実測された大気圧で、pは標準大気圧で、Tは温度(℃)である。
さらに、上記の自動化輸送と緩衝装置は、若干対の溝付きローラーと緩衝容器により構成される。
本発明の長所は、以下の通りである。
本発明は竹材の天然、物理特性を十分に利用し、物理法則に従い、機械加工方式により、熱膨張冷収縮原理とバイオ脱ガムを利用して、竹繊維のクリーン連続生産を実現する。
本発明は竹繊維のクリーンプロダクションで、既存の技術とは異なり、連続自動化、化学薬品を用いず、汚染を生じず、クリーン生産という特徴を備え、竹フィラメントをロープとし伝送し、冷熱処理でフィラメントを細分化し、自動制御連続バイオ脱ガム等の独特の技術を用いる高効率で省エネが可能で、全自動で流れ作業式生産ラインの加工方式である。
本発明はまず竹片をフィラメントとにしロープに形成し、後続の連続自動化加工を行うため、人的コストを大幅に引き下げられ、竹繊維の製造率と生産効率を顕著に高めることができる。
本発明は化学薬品を使用せず、機械加工、物質の熱膨張冷収縮原理を巧妙に利用し、冷熱処理方式とバイオ脱ガムの方法を用いて竹繊維を生産する。
特に、竹フィラメントを先にロープ状とする連続加工技術は、有限な長さの竹(フィラメント)繊維を理論上は無限の長さとでき、自動化連続性生産を前提条件として実現できる。同時に、生産過程全体で必要な時間を12時間以内に制御することで、迅速、低コスト、大規模という竹繊維生産に存在していた工業化の難題を解決できる。
本発明による連続バイオ脱ガムプロセスは、従来の間隙式発酵方式の欠点を改善し、発酵条件(環境)の主要パラメーター、即ち酵素濃度、温度、pH値、溶解酸素濃度等の随時変動する難題を解決し、リアルタイム検知と自動制御を採用して、最適な発酵条件を維持することができる。
本発明技術のフローチャートである。
(一実施形態)
第一実施形態:複合材料に用いる粗竹繊維の加工
ステップ1:新鮮な竹材等を竹串に分け、表皮、竹黄、フシを取り除き、竹片を形成し、フィラメント分離設備を利用し、竹片を、相互につながらない竹フィラメントとし、ロープ生産装置により縒りを加えて連続したロープ状竹フィラメントとする。竹フィラメント本体等効直径は0.5mmである。
ステップ2:ロープ状竹フィラメントは、自動化輸送と緩衝装置により、10対の溝付きローラーを有する多重細分化設備に送り入れられ、各2対の溝付きローラー間には、マイクロウェーブ加熱装置、冷水シャワー装置が設置され、反復ローリング、加熱、ローリング、冷卻を行い、冷熱処理にローリングが加えられる。輸送速度は、任意の一段のロープ状竹フィラメントの処理時間を、30分としてコントロールする。最後に、乾燥設備で乾燥され、本体の等効直径が0.3mmの、複合材料に用いる粗竹繊維を製造し、包装して入庫する。自動化輸送と緩衝装置は、若干対の溝付きローラーと緩衝容器により構成される。
第二実施形態:図1に示す通り、不織テキスタイル材料とする竹繊維を加工する。
ステップ1:新鮮な竹材等を竹串に分け、表皮、竹黄、フシを取り除き、竹片を形成し、フィラメント分離設備を利用し、竹片を、相互につながらない竹フィラメントとし、ロープ生産装置により縒りを加えて連続したロープ状竹フィラメントとする。竹フィラメント本体等効直径は0.5mmである。
ステップ2:ロープ状竹フィラメントは、自動化輸送と緩衝装置により、15対の溝付きローラーを有する多重細分化設備に送り入れられ、各2対の溝付きローラー間には、マイクロウェーブ加熱装置、冷水シャワー装置が設置され、ローリング、加熱、ローリング、冷卻が反復執行され、冷熱処理にローリングが加えられる。輸送速度は、任意の一段のロープ状竹フィラメントの処理時間を45分としてコントロールする。得られたロープ状粗竹繊維の繊維本体等効直径は0.28mmである。自動化輸送と緩衝装置は、若干対の溝付きローラーと緩衝容器により構成される。
ステップ3:ロープ状粗竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、恒温長方形発酵槽に送り入れられ、発酵槽の反対端から自動化輸送と緩衝装置により送り出される。バイオ酵素はラッカーゼとキシラナーゼにより組成される複合バイオ酵素で、その比率は1:0.5で、発酵槽中パラメーターは制御される。バイオ酵素液の酵素濃度は、水1リットル当たり2gで、温度45℃、pH値は4、溶解酸素濃度は5.4mg/Lである。任意の一段のロープ状竹繊維の槽中での発酵時間は2時間である。恒温長方形発酵槽中には、槽全体の長さを貫くベルトコンベアーを設置し、ロープ状粗竹繊維を伝送する。ベルトコンベアーは発酵液中に水没せず、運転速度は公式:v=l/tに基づき設置される。その内、vは輸送速度で、lは槽全体の長さで、tは所要発酵時間である。
槽中には液位検知器を設置し、長さ方向に応じて、若干の温度、pH値、溶解酸素濃度検知信号ステーションを設置し、リアルタイムで各パラメーターの制御と調整を行い、バイオ酵素液を適時に補充し、槽中液位を一定に保持する。溶解酸素濃度検知、制御は以下の公式を参照:DO=(p/p)*(477.8/(T+32.6))、その内、pは現地で実測された大気圧で、pは標準大気圧で、Tは温度(℃)である。得られたロープ状竹繊維の繊維本体等効直径は0.20mmである。
ステップ4:ロープ状竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、10対の溝付きローラーを有し、各2対の溝付きローラー間にスプレー装置を設置するクリーニング設備に送り入れられる。ロープ状竹繊維に対して、反復ローリング・ラビング、クリーニングを行い、繊維上に残るバイオ酵素、膠質等を除去し、さらに細分化する。ローリングの後、乾燥設備に入れ、乾燥後はスプレー式給油を行う。輸送速度は、任意の一段のロープ状竹繊維の処理時間を60分としてコントロールする。得られたロープ状細竹繊維の繊維本体等効直径は0.15mmである。
ステップ5:ロープ状竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、カーディング処理設備に送り入れられ、カーディングが行われ、本体等効直径が0.08mmで、不織テキスタイルに用いられる竹繊維を製造し、包装して入庫する。
第三実施形態:加工用於紡績織造材料の竹繊維
ステップ1:新鮮な竹材を竹串に均等に分け、表皮、竹黄、フシを取り除き、竹片を形成し、フィラメント分離設備を利用し、竹片を、相互につながらない竹フィラメントとし、ロープ生産装置により縒りを加えて連続したロープ状竹フィラメントとする。竹フィラメント本体等効直径は0.5mmである。
ステップ2:ロープ状竹フィラメントは、自動化輸送と緩衝装置により、20対の溝付きローラーを有する多重細分化設備に送り入れ、各2対の溝付きローラー間には、マイクロウェーブ加熱装置、冷水シャワー装置が設置され、ローリング、加熱、ローリング、冷卻が反復執行され、冷熱処理にローリングが加えられる。輸送速度は、任意の一段のロープ状竹フィラメントの処理時間を、60分としてコントロールする。得られたロープ状粗竹繊維の繊維本体等効直径は0.25mmである。自動化輸送と緩衝装置は、若干対の溝付きローラーと緩衝容器により構成される。
ステップ3:ロープ状粗竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、恒温長方形発酵槽に送り入れられ、発酵槽の反対端から自動化輸送と緩衝装置により送り出される。バイオ酵素はラッカーゼとキシラナーゼにより組成される複合バイオ酵素で、その比率を1:1として発酵槽中パラメーターは制御される。バイオ酵素液の酵素濃度は、水1リットル当たり4g、温度65℃、pH値6で、溶解酸素濃度は4.8mg/Lである。任意の一段のロープ状竹繊維の槽中での発酵時間は4時間である。恒温長方形発酵槽中には、槽全体の長さを貫くベルトコンベアーを設置し、ロープ状粗竹繊維を伝送する。ベルトコンベアーは発酵液中に水没せず、運転速度は公式:v=l/tに基づき設置される。その内、vは輸送速度で、lは槽全体の長さで、tは所要発酵時間である。槽中には液位検知器を設置し、長さ方向に応じて、若干の温度、pH値、溶解酸素濃度検知信号ステーションを設置し、リアルタイムで各パラメーターの制御と調整を行い、バイオ酵素液を適時に補充し、槽中液位を一定に保持する。溶解酸素濃度検知、制御は以下の公式を参照:DO=(p/p)*(477.8/(T+32.6))、その内、pは現地で実測された大気圧で、pは標準大気圧で、Tは温度(℃)である。得られたロープ状竹繊維の繊維本体等効直径は0.18mmである。
ステップ4:ロープ状竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、20対の溝付きローラーを有し、各2対の溝付きローラー間にスプレー装置を設置するクリーニング設備に送り入れられる。ロープ状竹繊維に対して、反復ローリング・ラビング、クリーニングを行い、繊維上に残るバイオ酵素、膠質等を除去し、さらに細分化する。ローリングの後、乾燥設備に入れ、乾燥後はスプレー式給油を行う。輸送速度は、任意の一段のロープ状竹繊維の処理時間を90分としてコントロールする。
得られたロープ状細竹繊維の繊維本体等効直径は0.12mmである。
ステップ5:ロープ状竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、カーディング処理設備に送り入れられ、カーディングが行われ、本体の等効直径0.06mm、紡績織造に用いられる竹繊維を製造し、包装して入庫する。
前述した本発明の実施形態は本発明を限定するものではなく、よって、本発明により保護される範囲は後述される特許請求の範囲を基準とする。

Claims (10)

  1. 竹繊維のクリーンプロダクションであって、以下のステップを含み、
    ステップ1:フィラメントに分けロープとし、
    新鮮な竹材を竹串に均等に分け、表皮、竹黄、フシを取り除き、竹片を形成し、竹フィラメント加工設備を用い、竹片をフィラメントに分け、縒りを加えてロープ状竹フィラメントとし、
    ステップ2:マイクロウェーブ細分化を行い、
    ロープ状竹フィラメントは、自動化輸送と緩衝装置により、多重細分化設備に送り入れられ、冷熱処理及びローリング・ラビングの方式を採用して竹フィラメントを細分化し、
    ステップ3:バイオ脱ガムを行い、
    ロープ状粗竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、恒温長方形発酵槽に送り入れられ、発酵後にロープ状竹繊維を送り出し、乾燥設備に入れた後、複合材料に用いる粗竹繊維を製造する
    ことを特徴とする、竹繊維のクリーンプロダクション。
  2. 前記ステップ1中において、フィラメント分離設備を利用し、竹片を、相互につながらない竹フィラメントとし、ロープ生産装置により縒りを加えて連続したロープ状竹フィラメントとする
    ことを特徴とする、請求項1に記載の竹繊維のクリーンプロダクション。
  3. 前記ステップ2中の多重細分化設備は、10〜20対の溝付きローラー、及び各2対の溝付きローラー間に設置されるマイクロウェーブ加熱装置、冷水シャワー装置により構成される
    ことを特徴とする、請求項1に記載の竹繊維のクリーンプロダクション。
  4. 竹繊維のクリーンプロダクションは、以下のステップを含み、
    ステップ1:フィラメントに分けロープとし、
    新鮮な竹材を竹串に均等に分け、表皮、竹黄、フシを取り除き、竹片を形成し、竹フィラメント加工設備を用い、竹片をフィラメントに分け、縒りを加えてロープ状竹フィラメントとし、
    ステップ2:マイクロウェーブ細分化を行い、
    ロープ状竹フィラメントは、自動化輸送と緩衝装置により、多重細分化設備に送り入れられ、冷熱処理及びローリング・ラビングの方式を採用して竹フィラメントを細分化し、ロープ状粗竹繊維を送り出し、
    ステップ3:バイオ脱ガムを行い、
    ロープ状粗竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、恒温長方形発酵槽に送り入れられ、発酵後にロープ状竹繊維を送り出し、
    ステップ4:クリーニングし給油し、
    ロープ状竹繊維を、自動化輸送と緩衝装置により、溝付きローラーとスプレー装置により構成されるクリーニング設備に送り入れ、反復洗浄とローリングを行い、乾燥設備に入れ、乾燥後はスプレー式給油を行い、ロープ状細竹繊維を送り出し、
    ステップ5:カーディング処理を行い、
    ロープ状細竹繊維は、自動化輸送と緩衝装置により、カーディング処理設備に送り入れられ、カーディングが行われ、テキスタイル材料に用いる竹繊維を製造する
    ことを特徴とする、竹繊維のクリーンプロダクション。
  5. 前記ステップ1中において、フィラメント分離設備を利用し、竹片を、相互につながらない竹フィラメントとし、ロープ生産装置により縒りを加えて連続したロープ状竹フィラメントとする
    ことを特徴とする、請求項4に記載の竹繊維のクリーンプロダクション。
  6. 前記ステップ2中の多重細分化設備は、10〜20対の溝付きローラー、及び各2対の溝付きローラー間に設置されるマイクロウェーブ加熱装置、冷水シャワー装置により構成される
    ことを特徴とする、請求項4に記載の竹繊維のクリーンプロダクション。
  7. 前記ステップ3中の恒温長方形発酵槽中のバイオ酵素はラッカーゼとキシラナーゼにより組成される複合バイオ酵素で、その比率は1:0.5〜1:1に、発酵槽中パラメーターは制御され、バイオ酵素液の酵素濃度は、水1リットル当たり2〜4g、温度45〜65℃、pH値4〜6、溶解酸素濃度5.4〜4.8mg/Lで、
    任意の一段のロープ状竹繊維の槽中での発酵時間は2〜4時間である
    ことを特徴とする、請求項1又は4に記載の竹繊維のクリーンプロダクション。
  8. 前記恒温長方形発酵槽中には、槽全体の長さを貫くベルトコンベアーを設置し、ロープ状粗竹繊維を伝送し、
    ベルトコンベアーは発酵液中に水没せず、運転速度は公式:v=l/tに基づき設置され、
    その内、vは輸送速度で、lは槽全体の長さで、tは所要発酵時間で、
    槽中には液位検知器を設置し、長さ方向に応じて、若干の温度、pH値、溶解酸素濃度検知信号ステーションを設置し、リアルタイムで各パラメーターの制御と調整を行う
    ことを特徴とする、請求項1又は4に記載の竹繊維のクリーンプロダクション。
  9. 溶解酸素濃度の検知、制御は以下の公式を参照:DO=(p/p)*(477.8/(T+32.6))し、
    その内、pは現地で実測された大気圧で、pは標準大気圧で、Tは温度である
    ことを特徴とする、請求項8に記載の竹繊維のクリーンプロダクション。
  10. 前記自動化輸送と緩衝装置は、若干対の溝付きローラーと緩衝容器により構成される。
    ことを特徴とする、請求項4に記載の竹繊維のクリーンプロダクション。
JP2019549619A 2016-12-29 2016-12-29 竹繊維のクリーンプロダクション Active JP6841931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/112925 WO2018119834A1 (zh) 2016-12-29 2016-12-29 竹纤维清洁化生产方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020501040A JP2020501040A (ja) 2020-01-16
JP2020501040A5 JP2020501040A5 (ja) 2020-09-17
JP6841931B2 true JP6841931B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=62710088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019549619A Active JP6841931B2 (ja) 2016-12-29 2016-12-29 竹繊維のクリーンプロダクション

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190264350A1 (ja)
JP (1) JP6841931B2 (ja)
BR (1) BR112019010626B1 (ja)
WO (1) WO2018119834A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109082772A (zh) * 2018-10-04 2018-12-25 中山市奥创通风设备有限公司 一种用于制作竹原纤维制品的设备
CN109440241A (zh) * 2018-11-14 2019-03-08 微山宏瑞电力科技有限公司 一种新型工业生产冬暖夏凉环保经济的织物及其制造方法
CN109505013A (zh) * 2018-11-15 2019-03-22 罗莱生活科技股份有限公司 一种竹原纤维的制备工艺
US10926998B2 (en) * 2018-11-30 2021-02-23 Jiyang College Of Zhejiang A&F University Pure bamboo fiber mattress and manufacturing method thereof
CN109985856B (zh) * 2018-12-25 2022-04-15 赤水市牵手竹艺发展有限公司 一种竹编工艺品表面污迹清理方法
CN110978171B (zh) * 2019-12-18 2021-10-08 张明勋 一种用竹子制取竹浆纤维及竹子提取物的制备方法及用途
CN112760721B (zh) * 2020-12-22 2022-01-28 绍兴文理学院 一种纺织用棉籽二次去棉装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674219A (en) * 1970-07-24 1972-07-04 Tennessee Valley Authority Green-wood fibrating means and method
JP2501513B2 (ja) * 1992-07-03 1996-05-29 株式会社アスク 竹繊維の製造方法
JP3595609B2 (ja) * 1995-07-10 2004-12-02 株式会社エーアンドエーマテリアル 補強用竹繊維及びその製造方法並びに該補強用竹繊維を使用した無機質成形体及びその製造方法
US5720083A (en) * 1996-07-19 1998-02-24 Durafibre Inc. Method for decorticating plant material
US7900394B2 (en) * 2005-05-03 2011-03-08 Andy Ellis Entangled cotton byproducts and biofiber hydraulic mulch- erosion control products, and the process for their manufacture
CN100346045C (zh) * 2005-09-26 2007-10-31 四川升达林产工业集团有限公司 强化复合竹质板的制造方法
KR100754315B1 (ko) * 2006-11-22 2007-08-31 백일기 천연섬유의 제조를 위한 대나무칩의 제조방법 및 이를 이용한 대나무섬유의 제조방법
US20090101294A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Fairfield Processing Corp. Process for making bamboo fiberfill and articles thereof
RU2371527C1 (ru) * 2008-06-17 2009-10-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Нпп Медолит" Способ обработки лубоволокнистых материалов
WO2010082140A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-22 Style Limited Method for producing bamboo boards and products
CN101864602A (zh) * 2009-08-06 2010-10-20 廖大中 用竹子分离制备竹原纤维的方法
CN101851787B (zh) * 2010-01-22 2012-07-04 汉麻产业投资控股有限公司 一种韧皮麻纤维制作生产线
WO2012126168A1 (zh) * 2011-03-21 2012-09-27 美国华益科技有限公司 天然竹纤维的生产工艺
CN102517642B (zh) * 2011-11-25 2014-07-30 浙江农林大学 一种无污染生产竹纤维的方法
US9739530B2 (en) * 2014-02-28 2017-08-22 Jimmy Ray Stover Microwave drying of seed cotton and other crops
CN105316770A (zh) * 2014-06-30 2016-02-10 天津工业大学 一种竹纤维的物理制备方法
CN104562220B (zh) * 2014-12-24 2016-08-03 张毅 一种竹纤维连续煮练脱胶工艺及其设备
US20180187334A1 (en) * 2016-08-05 2018-07-05 Johnson & Johnson Consumer Inc. Fiber refining machine and process
WO2018094722A1 (zh) * 2016-11-28 2018-05-31 浙江农林大学暨阳学院 一种竹材成纤的连续式加工装置及方法
WO2018094716A1 (zh) * 2016-11-28 2018-05-31 浙江农林大学暨阳学院 一种竹材脱层成纤的制作装置及方法
CN106676638B (zh) * 2016-12-23 2018-11-27 张毅 竹纤维清洁化生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190264350A1 (en) 2019-08-29
WO2018119834A1 (zh) 2018-07-05
BR112019010626A2 (pt) 2019-09-17
BR112019010626B1 (pt) 2024-02-06
JP2020501040A (ja) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6841931B2 (ja) 竹繊維のクリーンプロダクション
CN102959142B (zh) 天然竹纤维的生产工艺
JP2020501040A5 (ja)
CN103436969B (zh) 一种机械碾压-闪爆-梳理除杂组合大麻脱胶方法
CN108221418B (zh) 一种钢丝绳及其生产工艺
CN101654835B (zh) 一种高硅氧玻璃纤维厚布及其制造工艺
CN103835002B (zh) 一种红麻低温等离子与生物酶联合脱胶方法
CN202936309U (zh) 一种无碱玻璃纤维代铂炉三分拉丝设备
US20150259843A1 (en) Natural finish fabric
CN106835691A (zh) 一种抗菌和抗紫外多功能棉织物的整理方法
CN101781800A (zh) 竹原纤维的生产方法
CN105113023B (zh) 一种竹子分层提取竹纤维的方法
CN104250897B (zh) 一种高硅氧玻璃纤维布连续式酸沥滤处理工艺
Shanthi et al. Process optimization for bioscouring of cotton and lycra cotton weft knits by Box and Behnken design
CN105401413A (zh) 一种亚麻纱的脱胶工艺
CN103114456A (zh) 一种苎麻袜的处理方法及其苎麻袜
TWI670403B (zh) 紡紗用麻纖維之製造方法及紡紗用麻纖維
CN102310096B (zh) 一种钛及钛合金带卷表面脱脂方法
CN103882709A (zh) 一种环保型纺织浆料的上浆方法
CN203602773U (zh) 一种粗旦扁平丝连续纺丝设备
CN106192424A (zh) 纯棉仿天丝处理方法
CN103100577A (zh) 一种光亮钢丝的生产工艺
CN105239167A (zh) 一种高强度改性桑皮纤维
CN102312245A (zh) 一种钛及钛合金带卷抛光白化方法
WO2016017814A1 (ja) 紡糸用麻繊維の製造方法及び紡糸用麻繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250